[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(4): 2011/05/08(日) 23:11:28.42 ID:99qkK7gz(1)調 AAS
みなさんの中で過去に飼い猫が寿命を全うした事がある方に伺いたいのですが、猫が亡くなる時は急に亡くなるものですか?それとも衰弱していって亡くなるものですか?
家の猫は今12、3歳くらいで今は元気なのですがそれでももうあまり永くは無いのかなといつも考えてしまいます
335
(2): 2011/05/08(日) 23:55:36.81 ID:PJIklsWD(2/2)調 AAS
>>327
うちの実家で飼ってた猫は、ある朝ふらっと縁側から庭に出て行った後、
納屋の中で丸まって死んでました
336
(3): 2011/05/09(月) 00:13:42.13 ID:rIe0MbSf(1)調 AAS
>>327
子供の頃に飼ってた猫だけど、日向ぼっこしながら昼寝したまま起きなかった。
亡くなったのは突然だったけど、寝てる時間がだんだん長くなっていた感じだった。
341: 2011/05/09(月) 01:27:21.47 ID:CaRCl0BB(1)調 AAS
>>327
実家の猫は、
母がキッチンに行ってる間に、定位置で眠るように亡くなったらしい。
2時間くらい寝てるものだと思って気付かなかったそうな。
3日前から食べたり動いたりが減ってたらしく、
「なんとなく危ないかな?」って感じはあったみたい。
21歳のご老体だったんで、家族も覚悟してた。

12歳なんてまだまだ若いじゃないか!
18くらいで腰が下がってきて可愛くなるよー
今の家の猫は30歳くらいまで生きて欲しい!
342: 2011/05/09(月) 06:05:39.90 ID:16z/mRQr(1/2)調 AAS
>>327
人間でもそうだけど、寿命を全うしたってどういう状態なのかって問題があると思う。
こんだけ医療が発達して長生きすると、どうしても何かしら病気がからんでくるものだし。
今は元気がなかったり何かあるとすぐ病院にいくのが普通になってきてるからね。
個人的には>>336みたいなのが理想だなぁ。

>>328
正直全体的な猫飼いスタイルは室内飼いがかなり主流になってきてるよ。
室内飼いにすることで防げる事故や病気があるし、外飼いはリスクが大きい。
私もまさに>>338
ただその引っ越してきて虐待だって騒いで価値観押し付けてくる人はどうかと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s