[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(6): 2011/05/08(日) 22:35:19.46 ID:Xyi8U2PL(1/5)調 AAS
アドバイスをお願いします。
5歳 ♀ 雑種の猫を飼っていますが、昨日より下半身からしっぽにかけて
痙攣(びっく、びっくって感じで)を起こし猫自身がそれにびっくりして
部屋中を走り回り、暗い所に逃げかくれます。
自分のしっぽが意思に反し動いているようで目も虚ろにしっぽを見つめて
います。痙攣が起こっている最中は名前を呼んでも反応せず、まるで猫の
うつ病のような感じです。食欲はあり、水も摂取しています。
何か重大な病気でしょうか?
325
(1): 322 2011/05/08(日) 22:53:55.84 ID:Xyi8U2PL(2/5)調 AAS
ググりましたが、てんかんとかそんな感じじゃないんです。
病院にも連れて行きましたが注射打たれ「様子を見ましょっ」で終わり。
医者曰く「脳に原因がある病気かも・・・」
人間で言うと目の周りがぴくぴくするような感じで。痙攣が起きていない
ときはいたって普通なんです。
329: 322 2011/05/08(日) 23:12:07.12 ID:Xyi8U2PL(3/5)調 AAS
>>326
てんかんですかねぇ。今日とは別の病院で診てもらいます。
ありがとうございます。
330
(1): 2011/05/08(日) 23:12:07.25 ID:Yp0YMX7L(1)調 AAS
>>322>>325
血栓とかの可能性も。
331
(1): 2011/05/08(日) 23:13:11.80 ID:Kfjjx5W5(1)調 AAS
>321
激しいスキンシップじゃなくても、身体の一部をくっつけて寝るのが幸せ……
という猫も結構いるので、足舐めてヘソ天状態の時は足を猫の脇腹にでも
添わせてじっとしてればいいんじゃないかな。
白の方もそういう距離感で良いんじゃないか。無理矢理追いすがって撫でても
嫌がられるだけだし。猫はそんなもん

>322
セカンドオピニオン推奨

>324
もう少し夜の室温が上がったら人間の寝床からは離れます。
もうちょっとの我慢だ
332: 322 2011/05/08(日) 23:15:25.93 ID:Xyi8U2PL(4/5)調 AAS
>>330
明日、病院で話してみます。
ありがとうございます。
334: 322 2011/05/08(日) 23:18:41.57 ID:Xyi8U2PL(5/5)調 AAS
>>331
ありがとうございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s