[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 2011/05/13(金) 00:04:47.81 ID:azp+omrh(1/10)調 AAS
早々にレス有り難うございます。
部屋の広さは十分とは言えないけど他の猫達は、ストレスなくのんびり暮らしてます。
トイレは4つ、いじめる子にたいしてはそのつど注意はしてます。
485: 2011/05/13(金) 00:57:30.97 ID:azp+omrh(2/10)調 AAS
>>484
外に飽きてお腹が空いたら帰って来るよ。
家の長老猫も若い時よく脱走したけど半日か1日もしないうちに帰ってきてたから
490
(3): 2011/05/13(金) 01:32:35.98 ID:azp+omrh(3/10)調 AAS
>>479
全員家の近所に居た野良で6か月で避妊、去勢させる為に捕獲して保護してそのまま
家の子になりました。
里親捜しは今のとこ考えてません。
どでかいベット思い切って処分するつもりです。
491: 2011/05/13(金) 01:44:37.66 ID:azp+omrh(4/10)調 AAS
>>488
行きつけの病院の獣医さんは、奥様が猫嫌いなので6畳一間のマンションで3匹飼ってるそうです。
一人暮らしの知り合いでも狭いマンション暮らしで多頭飼いしてる人結構います。
494
(3): 2011/05/13(金) 03:23:51.74 ID:azp+omrh(5/10)調 AAS
>>493
他のフレンドリーな猫と接触させてみたりしてるけどなかなか馴染まないですね。
他の子達はそれぞれ仲良くやってるんだけど・・・
何とかしなきゃと思いながら放置しすぎたので反省してます。
527
(1): 2011/05/13(金) 18:49:47.23 ID:azp+omrh(6/10)調 AAS
>>498
無理やりにでも狭い空間から出しちゃえば何とかなるような気はしてますが

子猫でさえ貰い手がつかない厳しい状況で里親を見つけるのは、難しんではないでしょうか?
529: 2011/05/13(金) 19:14:23.76 ID:azp+omrh(7/10)調 AAS
>>506
7匹飼うには確かに十分なスぺースではないけど掛けずり回ったり、じゃれ合ったりして
ストレスなくのんびり暮らしてますよ。
もう13歳を頭に7歳、6歳と年なので1日の大半を寝て過ごしてます。
3歳過ぎると随分落ち着いてくるしそんなにやんちゃもしないし遊ばないでしょ?
533: 2011/05/13(金) 19:57:18.73 ID:azp+omrh(8/10)調 AAS
>>510
部屋に間仕切りも良いアイディアですね。
何とか仲良くなってもらいたいです。
535
(1): 2011/05/13(金) 20:39:14.99 ID:azp+omrh(9/10)調 AAS
>>534
本当に猫がそう感じてるならとっくの昔にに出て行くんじゃないですか?
家はマンションの一階ですが洗濯物を干している時少し窓を開けておいても
出ていませんよ。
家は一人暮らしで同居人は居ません。
538
(2): 2011/05/13(金) 20:55:56.47 ID:azp+omrh(10/10)調 AAS
>>現に一番立場が弱い猫を虐める事によって、ストレス発散するという事態が発生しているじゃないですか

多頭飼いをしてれば新参猫をいじめる猫は、一匹や二匹は必ずいますよ。
この子の過ごしやすい環境を作ってあげられなかったのは反省してますが
「虐待」は言い過ぎだと思いますよ。

板を荒らすことになるのでもう退散します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*