[過去ログ] 神奈川県の動物病院 [ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): 2011/02/08(火) 19:54:43 ID:ZDtIgoE2(1/2)調 AAS
荒らしなどはスルーして、まったり情報交換しましょう
態度のデカイ質問者は嫌われるので注意!
【前スレ】
神奈川県の動物病院 Z
2chスレ:dog
【関連スレ】
◆◇ケガ・病気スレッド52◇◆
2chスレ:dog
■猫の去勢・避妊■
2chスレ:dog
2(9): 2011/02/08(火) 19:55:36 ID:ZDtIgoE2(2/2)調 AAS
【良い病院をお探しの方へ】
「良い病院」は飼い主によって異なります。万人にとって良い病院はありません。
どんな病院を探しているのか具体的に書き込むと、情報が集まりやすいでしょう。
例えば
・検査機器が揃っている病院
・ゆっくり話が出来て相談しやすい病院
・混んでいてもいいから人気のある病院
・毎回同じ先生が診てくれる病院
・夜間も診てくれる病院
・複数の先生がいるから、時間外にも対応してもらえる病院
・一人の先生がやってて、こじんまりしてる分、同じ先生が1対1でしっかり見てくれる病院
・少しでも疑わしいと思ったら、すぐ検査をしてくれる病院
・じっくり考えて、必要最低限の検査にしてくれる病院
・設備はあまり充実してなくてもいいから、大病院への伝手がしっかりしている病院
・駅から近い、もしくは駐車場が大きい病院
等々。
【とある獣医スレの書き込みより】
「飼い主」たちは、
@絶対間違いのない最高の診療を
A良心的(ようは安く、出来ればタダで)な費用で
B一年中、24時間いつでも自分の都合の良い時に対応しろ
的な事を希望してます。
私なんかは、そんな期待に沿えないので、ヤブ獣医でいいです。
3: 2011/02/08(火) 23:02:44 ID:4cDjGGBY(1)調 AAS
>>1-2
おつおつ
4: 2011/02/13(日) 10:33:24 ID:kgQgoMRt(1)調 AAS
ココで皆が心配している大病院の先生が何人か辞めている問題
異性問題でいにくくなったり、首になったりしたみたい
5(1): 2011/02/13(日) 11:04:36 ID:7xnFvFgr(1)調 AAS
獣医としてちゃんと仕事してくれるんなら、女癖が悪かろうが
男癖が悪かろうが、大して気にはならないが
とりあえず>>1-2乙
6: 2011/02/14(月) 09:14:41 ID:cNI/nctf(1)調 AAS
>>5
飼い主に手をつけてトラブッタら問題
7(1): 2011/02/15(火) 22:10:25 ID:hEh78h3t(1/3)調 AAS
飼い猫が肥満細胞腫と診断されました
前足の肉球付近から出血していたので近所の動物病院で二週間前に初診で診察してもらい、先週再度診察してもらったのですがその時には腫瘍の可能性がありますがしばらく様子を見ましょうと言われました
明らかに異常が見られるのに何も検査をしないのかと抗議をした結果、血液及び生体を採取して検査することになり、その結果連絡を今日もらったのですが肥満細胞腫の悪性とのことでした
肥満細胞腫という病名を初めて聞いたのですが早急に手を打たなければならない病気と理解しました
8(1): 2011/02/15(火) 22:20:21 ID:hEh78h3t(2/3)調 AAS
町田と相模原の境目にある動物病院で診察してもらったのですが正直、引き続きそこで診てもらうのは躊躇します
(こちらが何も言わなければ検査もせずに帰されるところでした)
相模原に今まで利用していた獣医さんがいらっしゃるのですが今まで大きな病気をしたこともなく何も考えずに利用していました
今回の肥満細胞腫は内臓に転移しているか検査が更に必要で場合によっては足の切断も覚悟するように言われました
町田、相模原、八王子エリアで安全して任せられる獣医さんの情報を教えていただけないでしょうか
お願いします
9(1): 2011/02/15(火) 23:08:28 ID:bnfuXNSs(1)調 AAS
>>8
麻布大学付属動物病院 腫瘍科
10(1): 2011/02/15(火) 23:55:57 ID:hEh78h3t(3/3)調 AAS
>>9
ありがとうございます
大学病院付属とのことですが、ちゃんと獣医さんが診てくれるのでしょうか?
学生さんの練習台にされないでしょうか…
11(1): 2011/02/16(水) 10:25:53 ID:G8f0Jytr(1)調 AAS
>>10
あそこは、偉い先生が一人担当医としてついて、その他のお世話
たとえば、飼い主さんから症状を聞いたり、動物を最初チェックしたり
そういうのは、若い獣医の先生(研修中の人もいる)がする。
目の前でする検査も、基本、若い先生たち。
しかし、詳しい検査、X線とか細胞診とかいろいろは、飼い主から預かって
バックヤードでやるので、若い獣医師さんがつれていきますが、
裏で誰が何をどのようにやっているかはわかりませんよ。
もちろん、教育施設だから、学生さんが補助することは多いにあるでしょ。
入院中の身の回りの世話、練習に使われることもあるでしょうね。
でも、大学病院は、人間だって同じだよ。人間は学生が手を下さないだけで
(医師法の問題があるから)、でも、学生が検査を一緒にみたり
それこそ婦人科の検査だって学生がぞろーっと並んで、じろじろ見ることもある。
・・・・大学病院である以上仕方ないんじゃない?
また、大学病院だからこそ規模も大きいし精密検査もできるわけで。
大学病院じゃないところで、大学病院レベルの大規模病院は動物ではほとんどないよ。
12(4): 2011/02/16(水) 12:00:52 ID:R2CTDWqs(1/2)調 AAS
>>11
丁寧なご説明ありがとうございます
最初に連れていった病院ではバイトだかなんだかわからない人にとりあえず様子を見ましょうと言われ帰されそうになったので…
病院からすればたくさんの患畜の中の一匹かもしれませんが私からすればただ一匹の猫なのです
ちなみに料金はかなり高くなるのでしょうか?
質問ばかりですいません
13: 2011/02/16(水) 12:39:30 ID:e+D95AE4(1)調 AAS
>>12
大変なのはお察しするけど
>病院からすればたくさんの患畜の中の一匹かもしれませんが
>私からすればただ一匹の猫なのです
こんなの飼い主なら誰だってそうだよ・・・。
病院だって飼い主のそういう気持ちにできるだけ応えたいと
思うからこその分業なのかもしれないんだからさ。
んで、質問ばかりですまないと思うのなら、情報クレクレばかりしないで
少しは目の前の便利ツールを働かせてみてもいいと思うよ。
麻布付属って要紹介状じゃなかったかな。
14: 2011/02/16(水) 14:07:07 ID:gJPDR089(1)調 AAS
そう、麻布は動物病院からの紹介が必要。
15(1): 2011/02/16(水) 15:03:46 ID:RBY05BBb(1)調 AAS
>>7
「獣医腫瘍科認定医」を地域で調べれば
16: 2011/02/16(水) 17:06:56 ID:R2CTDWqs(2/2)調 AAS
>>15
さっそく調べてみます!
17: 2011/02/19(土) 23:53:21.11 ID:2kFn2lLk(1)調 AAS
我が家の猫の一匹(メス・3歳・避妊済み)が、両腕の内側と右腕外側に
猫自身が毛を毟って、ハゲを作ってしまいました。
かかり付けの動物病院では、真菌培養や皮膚の検査等していただいたり
精神的な薬も処方してもらい、日常生活の中でなるべくその猫を今まで以上に目をかける様にしていましたが
毛を毟る行為や出勤時の後追い・鳴き声・家庭内でのストーキング行為が収まらず
動物二次診療センターの、行動学か皮膚科専門医への受診を進められました。
そこで、どなたか其処を受診された方がいらっしゃいましたら
病院内の状態(狭い・広い・清潔感があるかなど)や、獣医師の対応(治療に対する説明・話をきちんと聞いていただける)など
教えてください、宜しくお願いいたします。
18: 2011/02/20(日) 11:09:49.15 ID:kT3J5Uyh(1)調 AAS
>>12
>ちなみに料金はかなり高くなるのでしょうか?
どこを基準にお答えしたらいいのかわかりませんが、
高価な検査機器、大勢の先生(人件費)、とコストが高いのが
大学病院。
もちろん一般開業医に行くより一般的には高価ですよ。
その分検査も詳しくて開業医で出来ない検査するんだし。
麻布の腫瘍専門医の教授は日本で1,2を争う有名な先生ですが
その先生あての紹介状があっても、その先生は手をくだしませんからね。
その先生の指示で若い先生が診断、治療を行います。
それから、麻布はいきなり行っても、みてくれません。開業医で必要な諸検査
先生の診断所見等の資料をそろえて、紹介状をもって、予約をとる必要があります。
予約をとるのもけっこう大変。
でも、ご心配なら、まずは、お近くの開業医へ。できれば
麻布大学出身の先生のほうが話しが早いと思います。
19(1): 2011/02/20(日) 21:57:38.54 ID:40HEXVgl(1)調 AAS
シーズーを飼っています。
起きている時、かゆみが止まらず頻繁にかいています。
皮膚科で信頼できる病院はありますでしょうか?
20(1): 2011/02/20(日) 22:21:13.15 ID:wJALKrRd(1)調 AAS
神奈川県も広いんで、もうちょっと場所を絞ってもらえるといいと思うんだが
21: 2011/02/21(月) 09:26:21.45 ID:rGVk8vQc(1)調 AAS
>>20さん、ありがとうございます。
できれば、厚木・伊勢原・秦野・平塚辺りでお願いしたいのです。
22(1): 2011/02/21(月) 18:20:01.73 ID:6CIFiPLB(1)調 AAS
>>19さん
鵠沼の米倉動物病院いいですよ。
23(1): 2011/02/22(火) 21:32:39.64 ID:Vm4POCD5(1)調 AAS
相模原ジャスコのアテナの獣医はひどかった・・・
うすら笑い浮かべながら偉そうな能書きだれてるだけ。
受付で聞いたらあれが院長だそうな。
アテナってチェーン店だってきいたけど、
雇われ店長?院長?ってあんなに無責任なもんかね・・・
24(1): 2011/02/23(水) 09:32:29.56 ID:0g906sls(1)調 AAS
>>23
その雇われ院長はぬるま湯につかって仕事してるんじゃないの?
会社の病院であって自分の病院じゃないし。
チェーン店の動物病院には不信感しかないな。
25(1): 2011/02/23(水) 14:44:32.97 ID:+Vkl+Be2(1)調 AAS
具体的にはどんな病院でどんなこと言われたの?
26(1): 2011/02/23(水) 15:32:40.52 ID:Zz/LDZiS(1)調 AAS
>>24
禿同。
いわゆるペットショップ獣医ってやつでしょ。
ペットショップ経営の傘下にはいるって医者としての自尊心が無いんかな。
その時点で常にショップよりで正しい治療をしないだろうと思えるので私も×。
27: 2011/02/23(水) 16:09:57.32 ID:82HBw/GI(1)調 AAS
相模原の院長、臨床経験浅そうだしねぇ。
擁護する訳じゃないけど、マシな支店(って表現でいいのかな)もあるよ。
28: 2011/02/23(水) 18:55:01.18 ID:WqeE0PeG(1)調 AAS
>>26
そうだ そうだ
売り上げだけの為に、ショップや鰤とつるむ獣医師にろくなやついない
ましてやショップの雇われ院長なんて最低
29: 2011/02/23(水) 23:15:40.00 ID:6KLSlujQ(1)調 AAS
ジャスコの相模原アテナ病院、私も行った。
お安くしますよって言われて、なんだかなっておもった。
ジャスコだからしかたがないのかな。
医療の安売りも今時は常識なのか。
商売人みたいな獣医で、馬鹿っぽかった。
30: 2011/02/24(木) 00:05:36.68 ID:TAdobpve(1)調 AAS
相模大野のオガタ動物病院、とっても良心的でいいですよ!
31(2): 2011/02/24(木) 04:53:06.05 ID:20ceoqkL(1/3)調 AAS
ウチの犬が全身をかゆがって一日舐めたり掻いたりしています、かかりつけの病院で診てもらっているのですが一向によくなりません、
血液検査もしてもらったのですが、まだ原因がわかりません、先生からの説明だと内分泌系、甲状腺機能の低下、アレルギー、ストレス、などと、
あらゆる可能性があるので一つ一つ可能性の強いものから診ていかないといけないと言われました。
皮膚がそうなってから3ヶ月経ち夜も寝ないで舐めたり掻いてたりしているので見ていて辛いです、そこでセカンドオピニオンも考えているのですが
どこか良い病院があったら教えて下さい。
検索するとASCどうぶつ皮膚センターが良いとでてくるのですがどうなんでしょう?
色々と書いてしまい申し訳ないのですがお願いします。厚木に住んでいます、関東近郊でお願いします。
32: 2011/02/24(木) 08:38:55.80 ID:z+gW0Hr3(1)調 AAS
痒い原因がわかりにくいのは当然じゃね?
自分が突然、顔やら背中が痒くなった時に原因は何かなんて分からないじゃん。
33(1): 2011/02/24(木) 14:07:37.28 ID:XmgsReQr(1)調 AAS
>31
>22
34: 2011/02/24(木) 16:42:37.69 ID:20ceoqkL(2/3)調 AAS
< 重要なお知らせ >
院長 高齢と狭心症の発病となり、体力回復と治療のため転地治療致すことになり不在となります。
よって、今回、皮膚科診療を閉鎖致すことになりました‥‥とありましたが他に何処か知っていましたら
教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
35: [―{}@{}@{}-] 2011/02/24(木) 17:15:41.72 ID:5pRIFk0K(1)調 AAS
米倉って人によって随分評価変わると思う
確かに皮膚科じゃ権威なのかもしれないけど
横浜からわざわざ通ってたけど
肩にできた膨らみをハサミで切って手術と言ったり
その膨らみが気になったから検査してくれと言っても
大丈夫、大丈夫となかなか応じなくて結果検査してみたら
悪性の腫瘍だったりしたよ
局所麻酔をしたとはいえ
愛犬の体がハサミでじょきじょき切られるのを
抱きしめて抑えていたのは辛かった
36(1): 2011/02/24(木) 18:15:52.13 ID:20ceoqkL(3/3)調 AAS
>32確かにわかりにくいのは当然だと思いますが、突然痒くなってすぐに原因を教えて欲しいと言っているのではなくて、
もう3ヶ月以上たつので何か可能性の高い病名ぐらいでてきてもいいのではないかと思い
それを判断するのに今通っている病院よりもっと専門的な病院がないかをお聞きしたくてこちらに書かせて頂いたのです。
他力本願なのかもしれませんが少しでも早く治してあげたいので何か情報がありましたら教えて下さい。
みなさん宜しくお願い致します。
>33ありがとうございます。他にもありましたらお教え下さい。
37(1): 2011/02/24(木) 20:04:50.16 ID:htD0xDEx(1)調 AAS
アテナのHPトップの画像って、みんな相模原のスタッフなんだね。飼い主役も。
ラビットファーのついたヘアゴムをみて寒気した。
38: 2011/02/24(木) 23:34:00.53 ID:Vgq/LQIP(1)調 AAS
紹介されて医療センターにいったら、相模原の新しく店長になった獣医は医療事故おこして医療センターをクビになった獣医だっていわれた・・・トラブルメーカーだったらしい・・・こわい・・・
39: 33 2011/02/25(金) 02:50:31.85 ID:q/TjFeDr(1)調 AAS
>36
米倉のサイトに転院先の病院紹介してあるから自分で調べればいい。
それ位もしないで他力本願とか甘えてるなら、ただの教えてクレクレ厨。
うちのも夏になるとカイカイになるが、複合的な原因もあったりするので、これ!
という病名が確定できないことも多いよ。
知り合いの犬は、皮膚を少し切り取ってまで検査したけど、結局原因不明…
シャンプーを変えたり、食べ物を記録しながら効き目があるか調べるたりと、
飼い主が地道な努力を続けて何とか好転した。
40: 2011/02/25(金) 05:43:24.46 ID:wKa16pTY(1)調 AAS
>39有難うございます。そうですね、おっしゃる通りです、ただ17年間大きな病気もなくきたもので
ここ3ヶ月寝る事もままならない状態でいるので早く治してあげたいと思い自分なりに調べてはいるのですが
皆さんのように色々な情報をお持ちになっている方に聞くのが確かかと思い書き込みさせてもらいました。
家族の中では一番大切な存在なので少しでも何か良い治療、病院がないかと思いお聞きしたのですが
不快に感じた方がいましたら申し訳ないです。
41(1): 2011/02/25(金) 09:20:48.15 ID:F9JPm0OE(1/2)調 AAS
>>37
みてみた。お客さん役も獣医も全員相模原アテナの職員で自演してるねwwww
確かに薄らさむい。
ラビットファーの髪留めつけて、うさうさの診療するのだろうか。やだね。
外部リンク:www.athena-ah.net
42: 2011/02/25(金) 09:34:41.24 ID:Mh7ZRwnF(1/2)調 AAS
ここにいる奴らなんなの。
別に、情報あるならいくらでも教えてやればいいじゃん。
何がクレクレ厨だよw
なんの為のスレだよw
ググれとか言うやつは、こんなスレに居なきゃいいだろ。あほくさ。
43(1): 2011/02/25(金) 09:43:20.28 ID:cDJezuND(1)調 AAS
2chで何言ってんだろ
アホーの知恵袋でも逝け
44(1): 2011/02/25(金) 09:58:21.67 ID:Mh7ZRwnF(2/2)調 AAS
クレクレ厨やググれは特に情報はありませんよ〜、って解釈でおk?
じゃあ、>>1に加筆する必要があるなw
45: 2011/02/25(金) 10:15:11.38 ID:a1VcNjeD(1)調 AAS
バカやクレクレ厨が嫌われるのは2chの伝統だからなー
そんなんまでテンプレに入れろなんて言う奴は2chに来なくていいよ
っていうか>>44の1行目が日本語でおk
46(1): 2011/02/25(金) 10:30:54.60 ID:S5udw8TM(1)調 AAS
まだ○テナの自演擁護始まらないの?
47: 2011/02/25(金) 10:47:25.45 ID:fNZ8Gijk(1)調 AAS
日本中で10番目に良い病院?
これも組織票か?
外部リンク:www.oishasan.jp
48(1): 2011/02/25(金) 10:57:59.74 ID:F9JPm0OE(2/2)調 AAS
組織票というよりサイトの画像と一緒で自演なんじゃない。
木春という相模原新店長の経歴みたけど一年以上の勤続なしじゃん。
上にトラブルメーカーって書いてあったけど臨床経験浅いのはたしかに怖いね。
それでいて雇われ店長にしてもらえて天狗なんでしょ。
49: 2011/02/26(土) 11:22:39.32 ID:PIbDl8Ep(1)調 AAS
>>31
川崎市 王禅寺にある 斎藤動物病院
50: 2011/02/26(土) 17:00:09.20 ID:clvorAvQ(1)調 AAS
>49有難うございます。
51(1): 2011/02/26(土) 22:48:59.48 ID:za+fNoiD(1/3)調 AAS
>48 よくわかんないけど、イガイといい病院なのかも
なんだかんだいってHPとかみな紹介してるし
まぁ2ちゃんだからな
サイト自演なんてよくある話じゃね?肖像権とかなんとかうるさいし。ないの?ふつー
52: 2011/02/26(土) 23:04:58.49 ID:0SXlH4qJ(1)調 AAS
>>51
脈絡なく『イガイといい』がはいりましたw
雇われ店長の頭の悪い自演はじまりましたか?ww
結果、アテナ相模原=クソ病院でOK?
53: 2011/02/26(土) 23:18:03.95 ID:za+fNoiD(2/3)調 AAS
いったことねーからしらねーよ
ぼけ
54: 2011/02/26(土) 23:29:55.65 ID:hW/TYL3M(1/2)調 AAS
ろくな根拠もなく自演だの何だのと決め付ける奴も頭悪いと思うが
「よくわかんない」と書きつつ、なぜか「いい病院」と結論付けてりゃ
何か勘繰りたくなる気持ちになったりするかもな
55(1): 2011/02/26(土) 23:40:10.13 ID:za+fNoiD(3/3)調 AAS
そうか
すまん
HPとかわざわざリンク貼ってるからな、つい「もしかして」と思ってしまったよ
56: 2011/02/26(土) 23:45:02.60 ID:hW/TYL3M(2/2)調 AAS
>>55
人間は、曖昧な物に対して何故かいいように解釈したがる
生き物らしいから、あんまり気にすんな
57: 2011/02/27(日) 03:15:42.31 ID:K51wBgLs(1)調 AAS
近隣病院のつぶ院長じゃねーの?しつこいし。
58: 2011/02/27(日) 09:15:13.77 ID:K9WhYzJA(1)調 AAS
相模原アテナ自体もうらやましがられる事のないかなりのツブだとおもふ。
ペットショップ併設だし。
59(4): 2011/02/27(日) 17:50:03.04 ID:WAriGq/i(1)調 AAS
今さら>>1乙
有名らしい?新丸子のアニマル病院行ってきた
急におかしくなり
救急で夜だったからだけど初日に約25万
二日目に更に検査や鎮痛剤や看護料で約24万
原因が解った3日目から投薬や看護料で
入院1日の料金は約6万と見積り提示された
いくら大切な家族でも数日後には金銭的に限界が…
何日間まで入院費払えるか等を考えてたら
しまいには「命はお金に代えられませんよね」って言われた
解ってるよ!って感じだが限界はあるんだよ
結局は数日後に病院で亡くなったけど
飼い主として掛かり付け以外に深夜の病院や病院設備を
しっかり把握しておくべきだったと痛い勉強にはなった
長文で意味不明な文章で申し訳ありません
皆さんも夜間救急は念のため病院把握しといたほうがいいですよ
60(2): 2011/02/27(日) 18:58:53.98 ID:b/EeEqPl(1/2)調 AAS
横浜青葉の中○動物病院てどうですか?
獣医さんはいっぱいいるみたいだけど、HP見たら馬も診るって書いてあって。
馬と小動物って両立できるもの??
61: 2011/02/27(日) 19:50:13.66 ID:EfpNPotN(1)調 AAS
>>59
横須賀線沿いのあそこか・・
通勤していて気にはなってたけど
やっぱり・・・な病院みたいだね
終末医療の考え方が自分とは違う病院みたいだ
62(2): 2011/02/27(日) 21:09:20.99 ID:0DOlN5Yu(1)調 AAS
>>60
裁判沙汰があったとおもう。
63: 2011/02/27(日) 22:37:39.02 ID:b/EeEqPl(2/2)調 AAS
>>62
kwsk
64(1): 2011/02/28(月) 00:03:00.33 ID:iKdaVIYg(1)調 AAS
>>59
川崎のアニマルメディカルセンターもそんな感じだった
65(1): 2011/02/28(月) 07:46:06.33 ID:k1megKpp(1)調 AAS
>>59
新丸子のアニの悪評はすごいよ。
なぜあそこへ???
新丸子にいける距離なら、新横浜の夜間救急に行けばよかったのに。
あそこは、獣医師会で運営しているから、ひどいことはしないよ。少なくとも
夜間に受けた治療で疑問点やわからないことがあると、昼間のかかりつけ医が
ちゃんとフォローして教えてくれたり追加検査や治療をする体制になっているんだから。
昼間の信頼できる病院がある人は、ちゃんと連携できる夜間病院にいったほうがいい。
66: 2011/02/28(月) 08:20:46.28 ID:93s/LNcq(1)調 AAS
>>62
裁判は誰にでも、どんな事案でも起こす事が可能だから、判決内容みなくちゃ。
67(2): 2011/02/28(月) 20:48:12.66 ID:4alpY6kU(1)調 AAS
小田急相模原のかかりつけの動物病院が一般診療をやめてしまった。。。
68: 2011/02/28(月) 21:50:09.13 ID:jD5KJn91(1)調 AAS
>>64>>65
多分同じところですよね?
新横浜に良い病院あったんですね…
そこに行った経緯は掛かり付けが営業時間過ぎてて連絡つかなく
何度かお世話になった事があった病院に電話してみたら
診察時間終わってても連絡取れたので至急診察してもらい
「多分、○○病だと思う。時間との戦いだけど、
うちの設備じゃ治療は出来ない
兄メディなら設備は揃ってるし夜間やってるから」
って事で都内から夜な夜な大至急向かったけど噂知らなくて大変な事になったww
何か有ったら掛かり付け先生と考えてたので
飼い主として夜間を把握してなかった事や
パニックになって冷静になれなかったことを本当に反省
度々長文で申し訳ありません
69(1): 2011/02/28(月) 23:11:55.87 ID:+9IwOS6M(1)調 AAS
新横浜の夜間救急もその日の担当がベテラン獣医とは限らないし、
最善の治療をしてくれるとは言い切れないよ
まぁ、たいていの病院がそうなんだけど
70: 2011/03/01(火) 11:32:02.54 ID:KnlKAvbB(1)調 AAS
夜間救急では横浜夜間にいつもいってるんだけど、
設立直後に比べてベテランが当直してることが少なくなってきた気がする。
高津の日本高度医療センター併設の夜間救急ってどうなんだろ?
利用した方いらっしゃいます?
71: 2011/03/01(火) 12:22:07.26 ID:ocR860/N(1)調 AAS
夜間なんて人間も含めてそんなもんじゃん。 目的は朝まで何とか生かす ってのが本音だろうし。
72: 2011/03/02(水) 03:11:07.43 ID:UQg8r8fF(1)調 AAS
>>59
うちも初日、二日目と10万ずつの20万くらいだったよ。
16歳で延命だけの二日だったが、苦しんでるとやっぱり
可哀想で連れてった。
年齢考えると、ちょっとやり過ぎの治療だったような気がする。
冷静になった今だから言えることですが。
73: 2011/03/02(水) 12:29:33.11 ID:hlDSs1J0(1)調 AAS
普通に請求したらそのくらいかかる。
普通の病院はスタッフの給料削って診察費抑えている。
74: 2011/03/02(水) 17:39:19.50 ID:DKreXTc1(1)調 AAS
安楽死が選択肢に無い時点で金儲け主義だよな
75: 2011/03/02(水) 20:06:00.13 ID:AyUyeVL9(1)調 AAS
このスレで評判いいのって赤塚か小川?
76: 2011/03/03(木) 09:20:19.24 ID:MiK4aaDf(1)調 AAS
横浜の藤○動物病院て獣医師いっぱいいるけどどうですか?
海外セミナーとか認定医とかやっててすごそうだけど飼い主の話はしっかり聞いてくれるのかな?
77(1): 2011/03/03(木) 13:28:18.23 ID:oSXkgM+B(1)調 AAS
>31
厚木市にお住まいなら、伊勢原の『愛甲石田動物病院』はどうでしょう。
アレルギーに詳しい先生がいらっしゃいますよ。
わんちゃんが一日も早く良くなりますように。
78: 2011/03/04(金) 08:31:45.44 ID:uNjew0e4(1)調 AAS
>>69
それでも、設立が獣医師会だし、融資している動物病院
連携病院が多く(連携しない病院は変わり者)半分、公的な病院だから
責任の所在がはっきりしていていいよ。個人病院だと泣くに泣けない。
79: 2011/03/04(金) 19:48:32.45 ID:0BZvV4UZ(1)調 AAS
>>60
通りすがり失礼。
中●、絶対やめたほうがいいです。
院長は常に上から目線でモノしゃべるし、愛犬は飼い主の前で叩くし。
極め付けはお会計。
ウチは週一で約6万。
一向に良くならないから転院したら難病と診断された病気が
治り、死ぬと言われた一歳をなんなくクリアし今元気に五歳。
悪いことはいわね。やめておいて。
80: 2011/03/06(日) 00:11:18.18 ID:EmpVQFuv(1)調 AAS
それ昔権太坂にいた中●かしら
ドクハラセクハラ酷い叱り付ける怒鳴りつける白い髪の
81: 2011/03/06(日) 13:33:53.71 ID:Rb5O5Hqc(1)調 AAS
誤診されるのが当たり前と思い
1つの病院だけでなく、幾つかで診断してもらった方がいいと思う
82: 2011/03/06(日) 16:51:44.93 ID:s3W2VkSE(1)調 AAS
検査結果、要求しなくてもコピー?渡してくれる病院と、そうでない病院とどっちが一般的なんでしょうか?
くれっていわなければ、くれないと思っていましたが、
東京都の犬友達にきいたら、「黙っててもくれるのが常識だよ!」っていわれたので・・・
83: 2011/03/06(日) 18:29:22.91 ID:u5oFTYmH(1)調 AAS
どっちが一般的なのかは分からんけど、自分がかかってる病院は
血液検査、検便、検尿なんかの結果を書いた紙のコピーはくれるよ。
でもレントゲンやエコーなんかは、データを見ながら説明をしてくれるだけで
データはくれないけど。
84: 2011/03/07(月) 04:43:46.60 ID:fnajQ703(1)調 AAS
>>77 ありがとうございます。何も知らない私にとっては本当に皆さんの情報や知識などが、
とてもありがたいです。
85(2): 2011/03/08(火) 10:31:48.39 ID:iUeIyPbE(1)調 AAS
平塚のりょう動物病院はどうなんでしょうか?
他に平塚で懐的・技術的にいい動物病院があったら教えて下さい。
86: 2011/03/08(火) 17:00:09.61 ID:GbiOFFNE(1)調 AAS
>>85
テンプレ>>2を読んでくれないと何とも・・
但し、ウチはそこから転院した
理由は複数あるけど病気の見落としが1番の理由
(しかもウチだけじゃなかった)
会計は明朗
懐と技術、どちらに比率を置いているのか曖昧ではわかりかねます
87: [ ] 2011/03/15(火) 21:02:14.91 ID:o8gC+yCB(1)調 AAS
平塚市平塚商業高校付近で保護されたオス犬の黒ラブ、
保護された方がやむを得ず警察に引き渡し 2日間警察で保護したのち保健所で2日間保護し処分になるらしい。
どなたか保護できる方、団体の方はいませんか? という感じの 記事があった
88(1): 2011/03/22(火) 20:31:18.67 ID:a7c3Hmkk(1)調 AAS
猫が今10ヶ月で発情期になってしまったから手術しようと思うんだけど、
拾ってきてからワクチンとかを平塚のキ ャラ動物病院でやってたんだけど
オ ザワも気になる…
キ ャラの方が良いかな
89(1): 2011/04/06(水) 19:43:42.32 ID:RYUTerRw(1)調 AAS
横須賀のの○こペットクリニックに知り合いがトリミングを依頼したら死んで帰ってきた
話を聞くとたぶん鎮静剤の過剰投与
しかも飼い主に連絡もせず、迎えにいったときに「亡くなりましたー」と普通に一言
挙げ句の果てに「また違う猫飼えばいい」
ちなみにここは仲の悪い近所の獣医にかかったことがある人がいくと罵倒する
クーラー必須のバーニーズを暑い昼に野外で放置
野良猫の避妊手術を請け負ってるが風呂敷に包まれた猫いり捕獲器が客から見えるいたるところに山積み
絶対になにがあってもいかない方がいいです
安けりゃ死んだって構わないって言う人には最適かもしれませんが
90(1): 2011/04/07(木) 12:33:43.78 ID:Ge1Nl3u3(1)調 AAS
長文すみません
ワクチンしたら翌年ワクチン時期前にハガキとか来たりしませんか?
転院一年、今年もそろそろワクチン時期なんですがハガキが来ません
健康に異常がないのでしばらく病院には行ってません
以前行ってた病院は通院止めて二年くらいハガキが来てましたが来る方が稀なんでしょうか?
実はかかりつけを迷っていて(2つの病院を使い分ける、でもいいかなとも思ってました)
たまに行ってたもう一つの病院ではワクチンは打ってませんがペットさんお元気ですか、計画停電云々みたいなハガキが来てました
また、他の病院にも行ってるのが何かでバレたりするとあんまり良くないのでしょうか?
地域が同じですがバレてはないと思います
ペット飼ってない友人に話したら他の病院行ってるのバレたんじゃね?wと言われちょっと気になったもので
91: 2011/04/07(木) 19:56:40.53 ID:VKGKpDs7(1)調 AAS
>>88
オザワは日によって先生が変わるよ
入ってる時間が1番長い先生を信頼しているので
緊急でもない限りはその先生の日に行ってる
92: 2011/04/08(金) 00:40:41.38 ID:2QDH28wS(1)調 AAS
>>90
ハガキなんて病院によるだろ
ハガキの有無でかかりつけ決めるのか?
セカンドオピニオンってこともあるし、「かかりつけが休診日だから」って場合もある
大半の人がそんなの何とも思わないと思う
万が一気にしたとしても、自分の病院に来てほしい訳だからその人だけハガキを送らない
とは考えにくい
というか、リストから削除する時間と労力なんて無駄なだけ
気にし過ぎ
妄想乙
93: 2011/04/08(金) 09:06:19.28 ID:zBFjjYnJ(1)調 AAS
何千何万とハガキを撒く訳だから、漏れやミスも多少はあるはず。
郵便配達のバイトが棄てたのかもしれない。
まぁ、気にするな。
94: 2011/04/10(日) 00:08:00.02 ID:U7OUqN9F(1)調 AAS
俺が以前働いていた動物病院はワクチンのハガキなんて出さなかった
狂犬病の登録を代行した人に鑑札を送っただけ
95(2): 2011/04/10(日) 16:48:27.58 ID:PAXv8UAi(1)調 AAS
小机の野田動物病院ってどうなの?
けっこう遠方(東京とか)から来てる人がいるって聞いて。
96: 2011/04/11(月) 22:32:04.51 ID:1Xb1f5jI(1)調 AAS
>>95
過去スレ読め
読めないならもっと具体的に訊いて
そしたらオレの主観で簡単に答えてあげる
長々と語る気力がないもんで
結論だけいうと、オレはお勧めしない
97: 2011/04/13(水) 02:05:13.78 ID:34D7w5VI(1)調 AAS
>>95
私もオススメはしない
行って後悔した
98(1): 2011/04/13(水) 11:07:35.85 ID:eMQjYvE3(1)調 AAS
担当がころころ替わる、態度が横柄、扱いが雑、まで調べた。
だがCTを持ってるという肯定的意見も。
99: 2011/04/13(水) 23:03:29.62 ID:u7WXd/Np(1)調 AAS
>>98
一応指名はできるし、○○先生は嫌だとも言えるよ
CT使う機会なんて椎間板ヘルニアがほとんどでしょ
それに椎間板ヘルニアの手術も他の病院の方が短時間でやってくれる
100(1): 2011/04/21(木) 11:42:40.60 ID:YOBmwKIz(1/2)調 AAS
ちょっと教えて欲しいんですが、座間市、大和市、相模原市(小田急相模原駅周辺)でお薦めの動物病院ってありますか?
いっぱいありすぎてどこに行けばいいのかわからないものですから、どなたかわかる方いらしたら教えて下さい
101: 2011/04/21(木) 12:03:33.57 ID:IR31Ke9X(1/2)調 AAS
>>100
レス数100しかないんだから、まず現スレぐらいは
全部目を通すべき。
102(1): 2011/04/21(木) 16:58:44.72 ID:YOBmwKIz(2/2)調 AAS
レスは全部目を通しました
どうやら>>67さんと同じ病院だったようです
私も>>67さんと同じでその病院が一般診療を止めてしまったので困っています
他にも色々と近隣に動物病院はあるのですが、如何せんググってもそれらの病院の情報(評判等々)が殆ど出てこないものでお訊ねした次第です
103: 2011/04/21(木) 17:00:00.80 ID:IR31Ke9X(2/2)調 AAS
じゃなくて、>>2は見た?
104(3): 67 2011/04/21(木) 17:30:10.23 ID:8wgNfPDa(1)調 AAS
>>102
外部リンク[html]:www.akiyoshi-ac.com
もと相模が丘にいた先生の一人が独立して今年4月にできた病院。
まだ未偵察だけど、次のワクチンでここに行く予定。
可能なら偵察よろ。
105: 2011/04/21(木) 18:41:21.27 ID:3FuDSWC2(1)調 AAS
自分で偵察してから書けよヴォケが
106: 2011/04/21(木) 18:59:48.87 ID:lRNd61K5(1/2)調 AAS
だよね。卑怯なヤツだ
107(1): 2011/04/21(木) 19:24:51.51 ID:qv+SBiTj(1)調 AAS
>>104
行ったことない病院を薦める恥知らず
首吊って死んでいいよこのクズ野郎が
他人を偵察に使おうとするなんてマジ基地外
108: 2011/04/21(木) 22:56:09.51 ID:lRNd61K5(2/2)調 AAS
工作員かもね
109: 2011/04/24(日) 12:59:46.39 ID:wgdNrKko(1)調 AAS
まあ文章から、人間性は>>107も同類だと思われるけどね
なんていうの、同じ穴の狢
110: 2011/04/25(月) 14:02:27.33 ID:O0RVKsCd(1)調 AAS
>>104の病院行ってみたよ
やっぱ新しく出来た病院っていきなり患者も来ないし増えないし、建てるのに掛かったお金とかも回収しなきゃいけないとか色々あるのかなぁ
なんかそんな雰囲気が出てたよ
あと経験不足っていうか知識不足っていうかそんな感じもしたし
だから安心して任せられる感じではなかったなぁ
他にも感じたことは色々あるけど、あくまでも個人的な意見だから、後は自分で行ってみて判断して
因みにあたしはもう行かないけどね
111(1): 2011/04/27(水) 20:37:49.04 ID:BnW8wpHw(1)調 AAS
伊勢原のバニーズ動物病院ってどうよ?
112(1): 2011/05/02(月) 03:06:04.05 ID:cnIPE3Mm(1)調 AAS
横浜の鶴見にある動物病院でヒゼンダニによる疥癬の症状をアレルギーと誤診されひどい目に遭いました
人間も刺されてるからダニじゃないか?って何度も言ってるのに軽くしか検査しないし
「人間の皮膚のことはわからないので皮膚科に行ってくださいw」と馬鹿にした感じであしらわれた
皮膚科に行ったらヒゼンダニじゃないかと言われ獣医に伝えたら念入りに検査をし始めやっとヒゼンダニ見つけられた
でももうウチの犬の皮膚はボロボロ…薬代やらアレルギー検査やらで相当金使わされたよ
ステロイド系の薬のせいでダニが活発化したみたい…
ヒゼンダニは見つけにくいらしいけど人間が刺されてるし肘膝のガサガサみれば獣医だったらわかるんもんじゃないのかな?
113(1): 2011/05/04(水) 22:24:24.19 ID:y0GPRXK8(1)調 AAS
川崎市新百合ヶ丘エリアのS動物病院、高い。ガラガラ、スタッフ優しい。同エリアT動物病院激安→誤診が多い。
ヨーキー門脈シャントを膀胱炎に準じた治療していて亡くなった。不潔。
生田エリア、M動物病院→爺さんで話が長い。診察の時、手が震えて居た。
F動物病院、いつも混んでいる。良いか否か?同エリア、Kクリニック、腫瘍を放置で近所に広まったらしく今、ガラガラ。
同エリア、H動物病院、新しい所。空いているが丁寧。柿生エリアN動物病院、爺さん、激安だが爪切りで
血管切るのを見た。待合室と診察室が同じスペース。書き忘れたが新百合エリアOペットクリニック、
獣医師多数だが獣医師により過剰診療だという、他獣医も居た。
114: 2011/05/05(木) 03:13:38.40 ID:VmOft8BY(1)調 AAS
>>113
爪伸びすぎてたら血管ごとわざと切る人もいるよ
というか爪の血管切ること自体は怪我に入らないレベル
痛いけどね
止血めんどい
115(1): 2011/05/05(木) 22:00:25.16 ID:ZFwgumQ4(1)調 AAS
横浜旭区のY犬猫病院はすぐに患蓄を切りたがる
愛犬が突然倒れて診てもらったら癌との診断
寿命ならこのまま安楽死の方が良いと思い
「どれくらい生きるか?」と聞いたら「手術すれば20歳まで生きる!」との返事
それならお願いします
↓
その日のうちに緊急手術
↓
「お腹開けたら肝臓もう末期wてへwwあと一ヶ月持たないよ」
手術代はしっかり取られて愛犬はすぐに死亡
医者なら初診で末期かどうかくらい分かるだろうに・・・
超音波にレントゲンに血液検査までやってるんだから・・・
こんなことなら手術の痛い&怖い思いさせて愛犬にすまなかった気持ちでいっぱい;;
116: 2011/05/06(金) 15:17:36.00 ID:qI97Bj4x(1)調 AAS
↑むかつく。その獣医!
117: 2011/05/07(土) 09:04:00.42 ID:UQuvL4OC(1)調 AAS
逗子近辺の動物病院、またベテラン辞めていった。
いいかげん院長も気付きな!
118: 2011/05/07(土) 13:43:01.38 ID:KB55Dmhu(1)調 AAS
>>85
間○動物病院。
我が家の猫たちが、子猫の頃からばあちゃんになった今現在でもお世話になってる。
患畜の自然治癒力や寿命にまかせて必要以上の余計なことはしない主義のようだし
(あくまでも患畜に負担がかからずオカルトにならない範囲ね。念のため)、
見立ても外れたこと無いので信頼してる。
インフォームドコンセントもしっかりしてるよ。
料金は普通だと思う。
あと、自分は行ったことないが
信頼できる知人の研究者が研修医時代に勤めてた八重○は名医だそうだ。
平塚は名医が多いと思う。良い主治医が見つかりますように。
119: 2011/05/07(土) 14:17:52.62 ID:YQkKKUZ1(1)調 AA×
![](/aas/dog_1297162483_119_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
120: 2011/05/18(水) 18:09:27.25 ID:xlFvkHet(1)調 AAS
〇〇動物病院。
そんな機材あなたが使いこなせるのですか?
いつもビビッて外来しているの社員も気がついていますよ。
121: 2011/05/18(水) 23:01:38.14 ID:mDXKcS8Y(1)調 AAS
○○動物病院って・・・どこだか分からなさすぎるw
122: 2011/05/19(木) 12:14:02.46 ID:TGK/YRRU(1)調 AAS
>>115
本当?
下手なのは知ってるけど。
経験不足を補うために切りたがるのかな?
そんなことないか。経済的理由?
だって悪名高い「み○とよこ○ま動物病院」あがりでしょ?あの院長。
健康でも、口がきけないから何かと病気にさせられちゃう所。
だからかな?気をつけよう。
123: ↑ 2011/05/21(土) 10:00:43.93 ID:nw2E0fDv(1)調 AAS
>111
明細に注意。金儲け主義でたいした治療もせずにボッタクられる。カルテ見せてもらうといい。
124: 2011/05/21(土) 17:39:52.13 ID:vFIWfKKh(1)調 AAS
>>104
行ってきたよ。料金は相模が丘と基本おなじっぽい。
料金表が掲示されてなかったり、使えるカードの表示がなかったりは×。
カード使うと機械がないので電話で認証をとる。いまどき。
相模が丘でお世話になった先生だけど、相模が丘のときと同じ雰囲気のままだったんで個人的には○。
125: 2011/05/23(月) 10:36:23.74 ID:rm/AcPqw(1)調 AAS
高級外車一台分の器機を使った検査がなんと500円
つぶれそうだな。
126: 2011/05/23(月) 16:57:19.24 ID:g95dtCzX(1)調 AAS
イヌ 犬を飼っている馬鹿が大嫌いです3.5 いぬ
2chスレ:ms
127: 2011/05/24(火) 03:13:44.94 ID:ZKpYyx7Y(1)調 AAS
>>112
どの病院かヒントいただけませんか
鶴見で病院を探している最中なので参考に…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*