[過去ログ] 【ワッホイ】ラブラドールが一番 19【ウホホイ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2009/07/20(月) 08:23:41 ID:jQrpdDLq(1)調 AAS
朝っぱらから釣りとは精が出ますなぁ
548
(1): 2009/07/20(月) 08:38:27 ID:FBtR4CaA(2/4)調 AAS
いや、ホントに釣りじゃなくて事実なんだよ…
自分は死ぬほど犬が好きだから他所の犬にも会えるし散歩は苦じゃないしむしろ楽しみなんだけど、
流石に自分の時間がほとんど持てずに悩んでるのに
家族は「カワイー」だけで散歩に連れて行こうともしないのには不条理を感じずにはいられないわけで。

前のシェパードには悪いことをしたと悔やんでるからこそ
その分、今飼ってるラブ男には少しでも沢山散歩に連れて行ってあげたいのよ

時間のある健康な家族がいるのにわざわざ散歩のヘルパーを雇うのも筋違いでしょ?
549: 2009/07/20(月) 08:40:58 ID:/59zn3QN(1)調 AAS
って家族会議開いて話し合えばいいと思うよ。
550: 2009/07/20(月) 09:22:09 ID:GFxUhWAh(1)調 AAS
釣りじゃないならただのアホだな
なんでそうなる事を見越せずに飼ったんだよ
551: 2009/07/20(月) 09:47:49 ID:c97pIlFF(1)調 AAS
>>548あなたが犬を好きなのは分かるけど
家族の協力がないと分かっていながら、どうしてまた犬を飼ったの?

散歩に行ってくれたら500円とかにして
たまには行ってもらうのがいいと思うよ。
552: 2009/07/20(月) 10:03:00 ID:FBtR4CaA(3/4)調 AAS
シェパードもラブも親父が断り無しに勝手に仔犬を連れてきたんだよ
飼ってた犬が死んで元々鬱っ気の強い自殺願望の固まりのオレが激しく落ち込んでいたから

可愛い仔犬のうちだけ面倒みてあとはオレ任せ

今はオレは在宅の仕事だから一日中自由が利いて暇だと思ってるんだろうな、きっと
休日なんて殆ど無い公私の区別のない状態なのに
実家に同居してるから毎日の朝晩の犬の散歩くらいやって当然だと思ってるんだろうなぁ…

家族会議は無駄だと思う
何度も苦言を言ってるのに、せめて仕事が忙しい時だけでも連れてってくれと頼んでるのに
その度にそっぽを向いて聞こえない振りをしてるし

気分が向いた時、超稀に年に5回くらい散歩に連れていくくらい

個人的な愚痴を書いて本当にごめんなさい
553: 2009/07/20(月) 12:21:09 ID:wXmXgJNG(1)調 AAS
ギター侍はあきらめて

趣味を犬との散歩にすればいい
554: 2009/07/20(月) 13:20:17 ID:FjKfmlP4(1)調 AAS
だったら、ペットシッター雇いなよ。
家族が居るのに〜とかより、まず犬が可哀想。
あなたの為に、お父さんが犬を貰ってきてくれたのだから、家族の犬というよりは、あなたの犬だと思う。
555: 2009/07/20(月) 13:39:56 ID:v/6+t5BK(1)調 AAS
なんで散歩の時間を割いてギターやりたいの?何かラブとの散歩が嫌いに見えるんだが。
556: 2009/07/20(月) 14:01:51 ID:oXYBV5z1(1)調 AAS
ラブの散歩は朝夕一時間が理想、とか飼育本にはあるけど忙しいときは
まあテキトーに。
「兄ちゃん、今日は忙しいから手抜きコースでごめんよ」って
美味しい物でごまかしたりしてたらいい子してるさ
557
(2): 2009/07/20(月) 14:15:30 ID:FBtR4CaA(4/4)調 AAS
一番自分になついてくれてるし、信頼してくれて無償の愛を与えてくれてるし
家の中のポジション的に自分の弟分であり恋人?のラブ男だと判ってるし、
ラブ男がこの世で一番大好きな存在だから散歩は苦ではありません。
喜ぶ姿を見るだけでこちらも幸せな気分になって癒されますし。
この子のお蔭で生きる希望も持てたし、犬友達も沢山できました。

ただ、忙しい時でも家族が全く協力してくれないのには正直悲しかったんです。

犬を飼うということは、犬を人生の伴侶やパートナーとして自分のプライベートの時間を捧げて
犬中心の生活になることは理解していたし覚悟はしていたつもりだったのですが、
それでも覚悟が不十分だったのかもしれません。

家族が週数回でも散歩に連れて行ってくれればその分プライベートな時間を持てる、という考え方自体、
自分に全信頼を置いてくれてるラブ男に失礼だったかもしれませんね…

オレは結婚はしてないし子供もいないので、経済的に趣味を辞める必要は全く無かったのですが、
ラブ男の為に所持してるギターを全部売り払いこの際キッパリギターを辞めようと思います。
折角いいギターを何本も持ってても弾く時間が無いし、売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。
ラブとの思い出作りの方が自分の人生を豊かにしてくれると信じてます。

アドバイスをくれた方、ありがとうございます。
決心がつきました。
558: 2009/07/20(月) 14:33:50 ID:65tETeC6(1)調 AAS
そんな極端な。。。

公園にラブと一緒にギター持って行って、練習すりゃいいし、
家の中だってラブの横でギター弾けばいいんじゃない??
559: 2009/07/20(月) 15:53:41 ID:UBB3VDQP(1)調 AAS
なんか、その感じだと将来的に「ラブ男のために趣味を諦めたんだ」って
心の中でラブを責めるようになりそう。

根本的に、家族との話し合いが足りないように見える。
いくら聞こえないふりされても、きちんと話して
忙しいときや、週に2.3回でも散歩を変わって欲しいことを伝えた方がいいよ。

どうもあなたの書き込みを見ていると、
自分だけ大げさに取りすぎるっていうか、
家族はそこまで切羽詰まって考えてないように思える。
560
(1): 2009/07/20(月) 18:48:34 ID:EwsisSvx(1)調 AAS
>>543
観察なんてするわけないじゃん。ヨメが泣きながら言いふらしてるの。知らぬはダンナばかりなり…

かわいいかわいいケンタがそんなことされてたなんて(∋_∈)
561: 2009/07/20(月) 18:57:37 ID:rP1VP2Zn(1)調 AAS
ご近所に引っ越してきたラブなんだけど無駄吠えがひどい。
ラブの泣き声だけじゃなく、飼い主の「フセ」、「マテ」、の声がうるさいうるさい。
素人診断だけどたぶん耳の障害のせいだと思う。
聞こえないなりハンドシグナルでつたえてあげればいいのに。
それとなく飼い主さんに伝えて病院で検査を奨めたけどけどい、まだに獣医にいってなさそう。
外飼いなんだけどお隣さんから苦情が来るのか3回ぐらい犬小屋の位置変更してるのが泣ける。
今は裏庭に移したようだけど、今度裏側の人から苦情きたら設置する場所ないから処分されるんじゃないか人事ながらちょっと心配。
562: 2009/07/20(月) 18:58:20 ID:ahZ0L3n4(1)調 AAS
>>557
ギター売るなあぁ!!!
自分もギターやってるから、
ラブのこともギターも大好きな気持ちわかります。
家族にもっと話してみて、どうしてもだめなら
ペットシッター雇うか、、
でもラブくんの散歩行きながらでも
一時間くらいなんとかギター弾く時間を作れないかな?
私はもっぱら睡眠時間を削ってやってます。
563: 2009/07/20(月) 19:14:43 ID:FP1DwG4E(1)調 AAS
私もラブ以外にも犬がいて(飼い殺しされてたり捨てられた犬)朝晩の散歩だけで6時間してます。
独身ですが普通に働いてます。
はっきりいって自分の時間も、平日の夜外食したり遊びに行く時間なんてないです。睡眠時間も4時間です。
だからこそ休みの日は、更に睡眠時間削って、日帰り旅行に出たり、趣味に費やしてます。
564: 2009/07/21(火) 03:03:14 ID:9f7k/beX(1)調 AAS
>>560
なんだか気持ち悪いおばさんだという事は理解出来た
565: 2009/07/21(火) 09:25:59 ID:hR8G4DLJ(1)調 AAS
無駄吠えの犬相手に、「うるさい!、泣くな!」とギャーギャー騒ぐ飼い主。
逆効果だろ馬鹿が。
まじで免許制にして知識ない馬鹿飼い主排除してほしいよ。
566
(1): 2009/07/21(火) 09:53:01 ID:Sy/WDgtQ(1/4)調 AAS
>>557
その言葉が嘘でないのならギターは全部燃やしてVIP板にうpしてください。
567
(1): 2009/07/21(火) 10:13:50 ID:d5uPXW7r(1/2)調 AAS
>>566
>ラブ男の為に所持してるギターを全部売り払いこの際キッパリギターを辞めようと思います。
>折角いいギターを何本も持ってても弾く時間が無いし、売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。

>ギターを全部売り払い
>売った金でラブ男を海や川に連れていける車が買えますしね。

>ギターを全部売り払い
>ギターを全部売り払い
>ギターを全部売り払い
568: 2009/07/21(火) 11:17:20 ID:dRsf0DBf(1)調 AAS
小梨犬飼は
犬>人間の子供だから…
話の論点基準点が違うから
カネで命の売買、公道公園での排泄…価値観違う
569: 2009/07/21(火) 11:34:34 ID:Sy/WDgtQ(2/4)調 AAS
>>567
未練がましく売るという姑息な手段ではなく
キッパリというなら燃やしてくださいということ

オベイションやキブソンやマーティンでもそんな大したことないですよ
工場生産物でしょ
有名ビルダーが作った一品物なら値段は使いだろうし
そういうのは博物館に寄贈すればいい
570
(1): 2009/07/21(火) 11:48:00 ID:78DxJw1U(1/2)調 AAS
意地悪だな・・・
571: 2009/07/21(火) 14:13:00 ID:Sy/WDgtQ(3/4)調 AAS
>>570
なんで?今まで自分が大切にしてたものを簡単に売れば終わりなんて考える奴って
動物も同じように扱うと思うよ
それぐらいの覚悟で手放してこそラブに集中できるというものではと
572: 2009/07/21(火) 14:49:36 ID:8dNwOi58(1/2)調 AAS
それで生じた経済的損失をあなたが被ってくれるなら、彼もきっと考えてくれるでしょう
頑張ってください
573
(1): 2009/07/21(火) 15:09:17 ID:Sy/WDgtQ(4/4)調 AAS
経済的という言葉が出てくる時点で動物を飼う資格ないですから
574: 2009/07/21(火) 15:10:40 ID:7bXXMWsO(1)調 AAS
まあ彼は相談する場所を間違えたということだ
ミュージシャンがちょっと自分勝手な言動をとるのはよくあることさ
575: 2009/07/21(火) 15:35:43 ID:8dNwOi58(2/2)調 AAS
>>573
??
576: 2009/07/21(火) 15:55:49 ID:78DxJw1U(2/2)調 AAS
ラブ=金かかる=経済的=ラブも飼い主も幸せ
577
(2): 2009/07/21(火) 16:43:14 ID:3VpHuTx2(1)調 AAS
ギターは名巧ジョンイングリッシュ作のマスタービルドのレアカラーのストラトやメダリオンのフライングVなんかを所有しています。
みんな中古ですが運良く巡り会えて必死に頑張って働いて購入した宝物です。

昔は必死に練習したけれど、今は在宅といえども仕事が忙しく、
ラブの散歩を朝晩1時間ずつ行って寝る時間は毎日4時間くらいなので、とても弾く時間は作れません。

人間不振で会社勤めを辞めて自殺願望の固まりだったオレをラブ男が癒してくれて、今は仕事も身体も辛いけれど毎日が楽しく明るくなりました。
一緒の布団で寝るのが一番の楽しみです。

弾く時間が無く宝の持ち腐れだからギターを売ってラブ男を海や川に連れていけるミニバンでも買おうと思います。
オレにとっては命の恩犬であり大切なかけがえのない存在なので彼との思い出作りの方が大切な気がします。
お陰様で覚悟はできました。

同居している両親は健康だけど定年を迎えてるから無理に散歩をお願いするのは良くないかもしれませんね。

折角のまったりした良いスレの空気を壊してしまい本当にごめんなさい。
愚痴と話を聞いてくれて感謝してます。
すべてのラブとその飼い主が幸せになることを祈ってこれからは読む側に徹します。
578
(1): 2009/07/21(火) 17:21:08 ID:pKQFqVX5(1/2)調 AAS
2歳になる外飼いの黒ラブ。最近顔にいくつかハゲがあって、ハゲている
毛根のところが白くフケ?だか何かボソボソしたものがくっついています。
特に痒がっている様子もないのですが、ハゲはどうやったら治るのでしょうか??

うちの犬ハゲやすくて困っています。
足にも1つハゲがあるのですが、洗浄液で綺麗に毎日拭いても治らず1年が過ぎてました。
579
(1): 2009/07/21(火) 17:28:11 ID:d5uPXW7r(2/2)調 AAS
>>578
たぶん真菌(水虫の一種)
毛の付け根がフケみたいにボソボソになって毛がごっそり抜けるんでしょ?
外飼いの子に多い
そうならばダマリンとか水虫の薬ですぐ治るよ
580
(1): 2009/07/21(火) 19:38:29 ID:LHrMH05G(1)調 AAS
しろうせい皮膚炎じゃないの?
581: 578 2009/07/21(火) 20:42:40 ID:pKQFqVX5(2/2)調 AAS
>>579さん
父親が水虫なのでダマリンもあるし、試してみます。
>>580さん
しろうせい皮膚炎はホルモンバランスとかストレスとか寄生虫でなるみたい
ですね。うちのは寄生虫はいないみたいで、毎日散歩しているのでストレスも
多分ないと思います。避妊の手術をしたのでホルモンバランスが崩れているのは
十分に考えられますね・・・。なんか、新米の獣医が担当したみたいで、後々になって
も不安が残りますね。。
582
(1): 2009/07/21(火) 21:29:44 ID:SuGucQR0(1)調 AAS
>>577
ラブ男はね
あなたといるのがいちばん幸せなの。
いっしょにいる時間を作って、ギター弾いて聞かせてあげな
583
(1): 2009/07/21(火) 22:56:08 ID:HAHLS5tH(1)調 AAS
ギターのお兄ちゃん、アナタのラブ男は十分幸せ者よ
優しいアナタも幸せみつけてね
584: 2009/07/21(火) 22:57:40 ID:iGbHeVD5(1)調 AAS
>>577
そんな気負ってラブと付き合う事もないんじゃね?
>>582が言うように、一緒に居るだけで幸せだと思うよ。
散歩なんてたまにはサボっちゃえばいいんだよ。
無理してラブに気ぃ使わすなよ。
585: 2009/07/22(水) 08:04:26 ID:VVLWqAqI(1)調 AAS
そうそう。
散歩だって、お世話だって、こうしなきゃ!!やらなきゃ!!って
義務感に追いまくられても楽しくないしね。
運動量が確保できないなら休日にドッグランで走らせるとか、
家の中でボール遊びや障害作ってジャンプさせたり、
いらないダンボールなんかをおもいっきり破壊させるとか(後の掃除がいるけど)
いろいろ工夫できるよ。
飼い主さんが楽しくないと、ラブは幸せを感じられないと思う。
あなたがギター弾いて楽しそうだと、ラブ男も嬉しいだろう。
長く一緒に暮らすんだし無理はよくないよ。
586
(1): 2009/07/22(水) 08:25:11 ID:zlyEzv1+(1/3)調 AAS
雨の中意地でも散歩させる人もいるしね。
もっと気楽に買えばいいのに。
587: 2009/07/22(水) 08:26:36 ID:PSQNGcMJ(1)調 AAS
みなさんは、ペットホテルとか利用したことありますか?
588: 2009/07/22(水) 14:06:54 ID:0zsVfPZK(1)調 AAS
散歩に行けないときは、おもちゃ探しをして遊んだなあ。
589
(1): 2009/07/22(水) 15:06:35 ID:FFqEqd/C(1)調 AAS
>>586
前も同じこと言ってたな

別に雨の日に散歩させてもいいじゃないか
散歩=トイレっていう場合もあるし
何がそんなに気に食わない?
590
(1): 2009/07/22(水) 15:35:18 ID:l+Dfz1M2(1/3)調 AAS
ウチも雨でも散歩は行く 台風でも行くぜぃw
591
(1): 2009/07/22(水) 15:47:32 ID:zlyEzv1+(2/3)調 AAS
>>589
トイレってすぐ済むもんじゃないの?
うちのばあいコマンドですぐすむからさ
592: 2009/07/22(水) 15:49:01 ID:zlyEzv1+(3/3)調 AAS
>>590
好きなら雨の日でも台風の日でも散歩いくのはいいと思うよ
スレ流れでは介護疲れのような感じで犬の世話してるのかとおもったもんで
593
(1): 2009/07/22(水) 15:52:17 ID:l+Dfz1M2(2/3)調 AAS
>591
トイレのコマンドっていうのは 動物虐待に近いもんだと思ってるよ
去勢とかも絶対にしない 
犬を人間の都合に合わせすぎないように ってのがポリシーだ
594
(1): 2009/07/22(水) 16:38:52 ID:7hkyI213(1)調 AAS
>>593
どこでトイレしてんの?
595: 2009/07/22(水) 16:46:17 ID:l+Dfz1M2(3/3)調 AAS
>594
あぜ道 土手 河原 山道 遊歩道 ・・・  田舎だからな 

都会で犬飼うってのは 可哀想だといつも思うよ 
596: 2009/07/22(水) 19:52:34 ID:OOJRuaSB(1)調 AAS
散歩してたら
向こうから歩いてきた人がラブを見て
露骨に進路変更したり(どこかのオバサン)、電柱に隠れたり(どこかのオッサン)
することがたまにあるので嫌な気分になる@地方都市
すれ違う犬に吠えられたりするし
だから自分はあんまり散歩好きじゃない

ラブが向こうからやってくるとホッとする。
597: 2009/07/22(水) 19:59:49 ID:W33mIqQ8(1)調 AAS
うちはチワワにすら追いかけまわされて
ひーんひーんと自分に助けを求めてくるwwwwww
なんでこんなに弱気なんだwwww
598
(1): 2009/07/22(水) 20:15:50 ID:/+BDm1H5(1)調 AAS
だから…税金で整備されてる遊歩道にフンさせんな
599
(1): 2009/07/22(水) 20:21:18 ID:Y7hADZ0l(1)調 AAS
ウチの地域も犬を散歩してると露骨に進路を変える人が多い
でも知ってる人は、犬の名前を呼んで頭なでてくれる
それと、散歩中は誰も犬同士は近づかせる事はしない感じで、他の飼い主は引き返して反対車線に行ったりする
私は犬同士のスキンシップとかは良いと思うんだけどな〜
この差は何?ってよく思う
600: 2009/07/22(水) 20:22:53 ID:rJYZ6kVU(1)調 AAS
うちでは、今朝もそうだが、雨の日はとりあえず玄関先に出て顔を見合わせる。
しとしと雨くらいだと、さあ行くかになるが、ざんざん振りだと、「やめときません?」
という視線をこっちに送ってくる。激しい雨音が怖いみたいだね。
601: 2009/07/22(水) 22:37:12 ID:tqf8jCg8(1)調 AAS
>>599
>散歩中は誰も犬同士は近づかせる事はしない感じで

わかる。でも相手も近づけたくないわけじゃなくて、気を使ってるだけだと思う。
こっちから話しかけると、意外と笑顔で答えてくれる人が多いよ。
小型犬はスルーするけど。
602: 2009/07/22(水) 23:30:46 ID:3ZhuVCA+(1)調 AAS
ラブ男がハッハッゆって近づくとほとんどの小型犬の飼い主は抱きかかえてる。

ヒグマの様な外見だけど、ただ遊びたい盛りの優しい奴です。
603
(2): 2009/07/22(水) 23:55:17 ID:Xyzr3ou3(1)調 AAS
子供の頃から室内飼いしていたうちのラブ男1歳。
極度の臆病者。人見知り。
引っ越しで外飼いを余儀なくされそう。
不安で不安でしかたがない。
どうすれば外飼いになれてくれるだろう。
604: 2009/07/23(木) 00:02:36 ID:hYm4rz+f(1/2)調 AAS
はじめは鳴くかもしれないけどいちいち顔出したりしないで放っておいて慣れさせるしかないよ・・・
605: 2009/07/23(木) 00:03:43 ID:xOsfKY5K(1/4)調 AAS
外飼いしなくていいところに引っ越してください。
606: 2009/07/23(木) 00:11:48 ID:NhoPld+s(1)調 AAS
パターンA
 「ラブラドールだから大丈夫よね」と犬見知り真っ盛り、吼えまくる犬を
いきなり近寄らせる。
 大抵ロングリードでストッパーかけてない。
パターンB
 抱きかかえるか、道路の反対側に行く。
パターンC
 遊びたい盛りのラブ男を引きずるようにUターンしてやり過ごす
607: 2009/07/23(木) 00:20:50 ID:HvsYi06N(1)調 AAS
>>603
今の環境で一晩外に出してみて、ダメそうなら引っ越しを諦める
608
(1): 2009/07/23(木) 00:27:46 ID:C7QY2xkQ(1)調 AAS
ラブやゴルの外飼いは可哀そうだ
最初からそうならともかく途中から外に出すと荒れるよ
吠えるし
609: 2009/07/23(木) 00:27:57 ID:t/4zxdwZ(1)調 AAS
>>603
臆病者?人見知り?
はぁ〜どうしようもないバカ糞犬ちゃんやないかぁー(笑)
610: 2009/07/23(木) 00:38:06 ID:hYm4rz+f(2/2)調 AAS
>>608
またあなたですか
611
(1): 2009/07/23(木) 00:55:51 ID:JfpfZj4Y(1)調 AAS
最近、ラブゴルを散歩で見かけるのが減った気がする。

前のラブの散歩をしていたころ(4年くらい前)は
もうちょっといた気がするんだけど、最近は会っても高齢な場合が多い。

やっぱり、新しく飼う人は小型犬飼うのかねえ。
ラブのこの重量感がたまらないんだけど
612: 2009/07/23(木) 09:28:03 ID:erwWVD+5(1)調 AAS
>>598
おれは ウンコは空中キャッチするので接地させないぜぇww
613: 2009/07/23(木) 10:40:44 ID:HPcknIaw(1)調 AAS
不景気だと軽自動車が増えるのと同じ
小型犬が多いのは不景気だから?大きい要因だと思う
614
(1): 2009/07/23(木) 10:43:51 ID:xOsfKY5K(2/4)調 AAS
>>611
同感。
今はほとんど若い犬見ませんね。
日本の社会では大型犬は難しいのはよくわかる。
ちょっと前までパリに住んでましたが、
アパート借りるのも問題ないし、
大型犬だからって怖がられたりしないし、
すごく楽だった。
615
(2): 2009/07/23(木) 12:50:40 ID:XHzpX1GH(1/3)調 AAS
ラブラドール飼いは人格障害、気の小さいくせにおっきなこと言いたがる小梨男が多い

多いってだけで、みんなだとは言ってないから、勘違いレスイラネ
616: 2009/07/23(木) 12:55:05 ID:WI2I1srO(1)調 AAS
レス乞食うぜぇーw
別に>>615のことじゃ無いから勘違いレスは無用
617: 2009/07/23(木) 13:27:12 ID:XHzpX1GH(2/3)調 AAS
616:07/23(木) 12:55 WI2I1srO [sage]
レス乞食うぜぇーw
別に>>615のことじゃ無いから勘違いレスは無用
618
(1): 2009/07/23(木) 13:51:43 ID:FJx+pGqj(1/3)調 AAS
山口県防府市で黒ラブが多数働いてましたね
人を見つけたら誉めてくれるから嬉しいけど
見つかった人が遊んでくれなくて黒ラブさんしょんぼりしてましたね
619: 2009/07/23(木) 14:27:29 ID:XHzpX1GH(3/3)調 AAS
黒らぶだけが特別だと思う人格障害 キモいって
620
(2): 2009/07/23(木) 14:55:13 ID:1KqIcEvh(1)調 AAS
>>614
うちもパリから引っ越してきたよ!
まさかこんなところで同じ境遇の人に会えるとは

ヴァンセンヌとかブローニュの森が近いからいいよね。
BHVとか行くときもよく連れて行ってたし
ラファイエットで靴買うのに付き合わせたこともあった
(売り場のオネーサンとかお客さんがよくなでてくれた)

散歩のとき、バゲット持ってる人の後について行っちゃうのが要注意だった…
621: 2009/07/23(木) 16:37:07 ID:FJx+pGqj(2/3)調 AAS
黒ラブさんだけじゃなくGシェパードもいたんですけど・・・・(´・ω・`)
622
(1): 2009/07/23(木) 16:46:58 ID:PwBzJNl/(1)調 AAS
>>620
犬と一緒に帰国されたんですか?
そうなら犬って飛行機のれるんですか?
623
(1): 2009/07/23(木) 17:06:49 ID:xOsfKY5K(3/4)調 AAS
>>622
ケージに入れて貨物室(温度調整はされている)へGO!

>>620
わー、620さんのラブちゃんはいい子なんですね。
ラファイエットに同行できるなんて、うらやましいわ。
624
(1): 2009/07/23(木) 17:43:42 ID:FJx+pGqj(3/3)調 AAS
>>623
サービス競争過多の最中、犬も客席へ同伴できる航空会社もあったはず
625: 2009/07/23(木) 18:53:50 ID:xOsfKY5K(4/4)調 AAS
大型犬もですか?
聞いたことないですけど。
626: 2009/07/23(木) 19:42:16 ID:Zn8cAF8M(1)調 AAS
>>624
それ、アメリカの国内線で路線も1つだったような・・・
別の話ならスマン。
627
(1): 2009/07/23(木) 19:57:26 ID:CrSp6maG(1)調 AAS
>>618
アレをみてうちのラブはちと太りすぎと感じた今日この頃
628: 2009/07/24(金) 07:33:07 ID:WBYaUFhM(1)調 AAS
>>627
獣医の指導でフードの量を減らしたら、我が家のラブ男の
体重が38kgから33kgに2か月くらいで落ちた。
減らした分カロリーの少ない野菜などで満足感を与えている。
体重落ちた分、走りなども機敏になった。
629: 2009/07/24(金) 10:12:22 ID:6gI6geZC(1/2)調 AAS
肥満体質のラブには“おから”がいいよ
低カロリーで高たんぱく、満腹感も・・・
630
(1): 2009/07/24(金) 10:31:38 ID:RIPbkKLK(1)調 AAS
うちのラブ男は朝五時きっかりにリード咥えて起こしに来てくれるんだけど、
これは夕べの散歩ぜんぜん足りてねぇよ!ってことなのかな?
新聞配達のおじさんと顔見知りになっちゃった上毎朝すげー眠い
631: 2009/07/24(金) 10:58:41 ID:8rGZsYPM(1)調 AAS
>>630
朝の散歩は夜の散歩とは別腹ですよ。
寝てリセットされてるし(笑)
リード咥えて起こしに来るなんて可愛いね
632: 2009/07/24(金) 13:13:33 ID:fkAFXD4e(1/2)調 AAS
おからはいきなり与えると下痢する子もいる
犬は植物から淡白など吸収できたっけ?
633: 2009/07/24(金) 15:10:18 ID:6gI6geZC(2/2)調 AAS
おからの素は大豆。ドッグフードのドライは大豆やとうもろこし粉だらけ。
でも下痢する子もいるんだ・・・知らなかった
634: 2009/07/24(金) 15:57:16 ID:fkAFXD4e(2/2)調 AAS
えらい安物のフードですね・・・・・
昔の中国事件以降それらが入ったフードは怖くて与えられない
低カロリー系ならフィッシュ系統など動物系のもので作られてるフードもあるよ
635: 2009/07/24(金) 16:43:36 ID:qc4J0V5c(1)調 AAS
うちのはしょっちゅう下痢血便ばっか。
食欲あるんでそんなに心配してないけど、ヨーグルトとビオフェルミンが欠かせない。
636: 2009/07/25(土) 12:44:38 ID:J53BEv33(1)調 AAS
俺は飼っているラブラドールの犬歯、その他の牙に連続デコピンをしたが全く動かず平然としていた
口を開ける時はもがいて逃げようとしたが 
まあ歯が弱いかチェックするためなのだが 歯肉炎、歯槽膿漏とか恐いし
餌をあまり食べないから歯が都合悪いのかと思いました。
637
(1): 2009/07/25(土) 17:33:27 ID:kuxtYwwr(1)調 AAS
うちのラブちゃんが先日、12年という寿命で亡くなりました(;_;)
肺炎でした。

毎朝、朝起こしに顔をべろべろしてくれた。
私が落ち込んでいると、側に寄り添って、大事な自分の玩具を私の膝に置いて尻尾をふって慰めてくれた優しい子でした。

思い出を沢山くれたレオ。今まで本当に有難う!

みなさんのわんちゃんがゲンキで幸せに過ごしていけることを。
心よりお祈りさせて頂きます。
638: 2009/07/26(日) 02:13:00 ID:jVrnpi1Q(1/2)調 AAS
小梨は

心までカタワになるのかな…コワっ
639: 2009/07/26(日) 03:58:12 ID:q71+wzij(1/2)調 AAS
今日び死語だろ「カタワ」とか
子どものころ読んだ誰かの伝記にシール貼って不自由って直してあったのを
剥がしてみたら下から出てきた文字で何かと思った

年食ってんねぇ

ところで、小梨って何?
640: 2009/07/26(日) 08:00:34 ID:E9N2m+Qk(1)調 AAS
子梨なら一代で終わりだが、バカ親は次世代までバカを残す。
年金や税金、たくさん子梨に負担してもらいながら次々と(笑
641
(2): 2009/07/26(日) 08:36:29 ID:MzEeVHmj(1)調 AAS
うちの黒ラブとお隣のGシェパ(双方ともに外飼いで生後半年のオス同士)が
ケンカが多くて困っています。
パピーのころに子供たちが面白がって闘犬のまねごとをして遊んでいたのが原因だと思います。
今は、身体も大きくなって本気でヤリ合うので引き離すのに苦労します。
いつも負けるのはウチの方っで生傷が絶えません。特に黒色なので良く見ないと
流血していても見逃すことがあり傷からの二次感染が心配です。
どうすれば良いのでしょうか?
642: 2009/07/26(日) 09:03:23 ID:A54whVcS(1)調 AAS
>>637
愛犬の死辛いですよね。うちもつい先日亡くなりました。
ラブらしく死ぬ数日前まで食欲あったし死ぬ数時間前まで尻尾振ってた。
半年前にも同じように食欲不振で寝てばかりだったので
またすぐ良くなるだろうと思ってしたけど駄目でした。そんなことなら
大好きなりんごを吐くほどw食べさせてやりたかったな。
いつも家族で分けてたから一人六等分だったもんね。
643: 2009/07/26(日) 11:10:36 ID:jVrnpi1Q(2/2)調 AAS
小梨犬飼乙
644: 2009/07/26(日) 12:38:05 ID:NB7MLewA(1)調 AAS
>>641
誰かが言う前にあえて言う

内飼い
645
(1): 2009/07/26(日) 15:41:20 ID:jLTxbRHG(1)調 AAS
子供いないとココのスレ来ちゃ駄目なんですか?
寮の大家さん家でラブラドール飼っててよく遊ぶんで
ついこのスレ覗いてみたんですけど、なんか殺伐としてるんですね。
646: 2009/07/26(日) 16:25:23 ID:YFNMRQt+(1)調 AAS
マイナー犬種スレなら飼い主くらいしかいないからまったりしてるはずw
647: 2009/07/26(日) 16:35:21 ID:q71+wzij(2/2)調 AAS
>>645
子ども居ないとって何?
どうしちゃったの急に
648: 2009/07/26(日) 16:53:20 ID:L+0jJdK0(1)調 AAS
小梨犬飼 って

そうゆー意味なの?
649: 2009/07/26(日) 17:46:27 ID:Cdmw/NWN(1)調 AAS
たのむからスルーしてくれよ…
650: 2009/07/26(日) 17:53:51 ID:7Q10gfqc(1)調 AAS
NGワードにしとけ
651
(1): 2009/07/27(月) 09:21:33 ID:oW5QBBux(1/3)調 AAS
>>641
外飼い同士でお隣さんといっても垣根や塀があるから、普段は喧嘩してる訳じゃない
ですよね。
そういう状況なら自分だったら、無理に仲良くさせるというか近づけさせることは
しないと思う。お隣さんも事情はわかってると思うから話をして、散歩の時間帯やコースを
ずらしたりしてはいかがでしょうか。激しくやりあって取り返しのつかない事になったら、
それこそ大変だし、今後の近所付き合いにも影響を与えてしまうと思うから。
652
(1): 2009/07/27(月) 10:50:30 ID:DaHXOyTo(1/4)調 AAS
>>651
昨日の夜、負けました。今後はケンカもないと思います。
散歩の時間は変えていましたが、コースは変更出来ません。
それにリードや首輪が外れた時に脱兎のごとく一目散に
門の隙間や垣根からもお互いが自由に行き来してる状態です。
1歳が過ぎて成犬になる前に早い時期に決着させたほうがいいと言われて
ボスの座をかけて自宅で戦いましたが敗者になりました。
うちの子は傷を負って可哀想です。そして負けて悔しいですが、
今後のためを思ってあえて最後まで勝負させました。
今は、しょんぼりとして寝ています。
653: 2009/07/27(月) 11:21:30 ID:b1LbU++C(1/2)調 AAS
>>652
虐待か・・・。
654
(1): 2009/07/27(月) 11:32:09 ID:RLUvQ/5N(1)調 AAS
群れを作ってる野生のイヌかよ。ボスの座?飼い主がボスでしょうに。
負け犬はミジメだろ。かわいそうに。
655: 2009/07/27(月) 11:40:46 ID:IcW7fQkr(1)調 AAS
ラン内で揉めてる犬たちがいると必ず
走っていって首を突っ込むラブ子。
ケンカに加勢するわけでもなく野次馬ならぬ野次犬。
たまにとばっちり受けて吠えられて尻尾巻いて退散。お前って奴は…
656
(3): 2009/07/27(月) 11:54:48 ID:DaHXOyTo(2/4)調 AAS
>>654
環境が多頭飼いと同じような状況なので犬の社会化には必要なことです。
自分が一番強いと勘違いして飼い主の言う事を聞かないで
他の犬と無用な争いをしない為にも良かったと思います
犬の社会には人間社会のような負け犬とか惨めと言う概念はないと聞きました。
リーダか?その配下になるか?だけだそうです。
657
(1): 2009/07/27(月) 13:36:52 ID:uNutYqK4(1)調 AAS
お尻を痒がるのでお尻触ってたら肛門付近からとてつもない臭い液が出てきましたが
なにか病気ですかね・・・・
658
(1): 2009/07/27(月) 13:47:39 ID:b1LbU++C(2/2)調 AAS
>>656
だから、人間(アンタ)がボスでしょうが・・・。
飼い主の言うことを聞かせるのはアンタの躾。
隣の犬が躾てくれるわけないだろう。

>>657
正常だよ。
659
(1): 2009/07/27(月) 13:58:30 ID:8uRBD7KZ(1/2)調 AAS
>>656
家庭犬に何言ってんだか・・・
660
(1): 2009/07/27(月) 14:12:28 ID:dWWCqp4w(1)調 AAS
>>656は救いようがないわ
661
(2): 2009/07/27(月) 14:22:30 ID:DaHXOyTo(3/4)調 AAS
>>658
飼い主をリーダーだと認めても
犬同士の争い対しては犬自身で立ち向かうしかないのでは?
うちは隣近所とはいえ、異種大型犬多頭飼いに近い環境なのですが
子犬も成長期になるとオス同士で権力闘争のケンカをしませんか?
犬の個々の性格もあり、飼育3か月ぐらいでは飼い主のコマンドで
すべて大人しくなるわけでもないと思います。
うちは黒ラブ、相手はGシェパですが、どうも同じ敷地内という感覚で
両方が縄張り争いをしてるようなのです。
生後半年くらいのオス同士で飼われだした時期も同じであり、
体格も似ているのでお互いが異常にライバル心を燃やします。
一応、垣根はありますが、お互いの餌の匂いとか吠える声は聞こえる距離です。
柵を高くしたり、チェーンで繋いどけば良いなどと無責任な答えがありましたが
それは問題の先延ばしで解決しないと犬に詳しい知人からも言われました。
またウチもお隣も犬好きなので両方の犬が近寄ってきても可愛がってあげてますが
しかし成犬になると力も強くなり制御出来ないと思います。
662: 2009/07/27(月) 14:41:04 ID:rUXJJqpS(1)調 AAS
> 柵を高くしたり、チェーンで繋いどけば良いなどと無責任な答えがありましたが
663
(1): 2009/07/27(月) 14:48:48 ID:oW5QBBux(2/3)調 AAS
>>661
>柵を高くしたり、チェーンで繋いどけば良いなどと無責任な答えがありましたが
それは問題の先延ばしで解決しないと犬に詳しい知人からも言われました。

自分はこれ、当面は悪い方法じゃないと思うけどなあ。(チェーンは襲われた時逃げれないからともかく)
現に権力闘争の喧嘩をさせて
>>661さんの犬は感染症が心配なくらい傷ついて、負けてしょんぼりしているんでしょう。
一軒の家で多頭飼いしているわけじゃないんだから、そこまでお隣の犬との関係を気にする必要は
ないと思う。むしろ飼い主さん同士が安全に、ストレスがかからないよう配慮してあげるべきでは。
まだ、双方とも生後半年、普通にしててもやんちゃ盛りの時。しばらくは近づかせないよう工夫して、
その間に飼い主さんの躾力(犬飼スキル)をアップさせ、犬同士も年を取ってくれば、
落ち着いてくるのではないかなあ。もしかするとシェパは訓練所に行くかもしれないし…
なんて長文でえらそうにすみません。
664
(2): 2009/07/27(月) 15:19:53 ID:DaHXOyTo(4/4)調 AAS
>>663
ここまでワンちゃんたちが争う原因はわかりました。
1.来てすぐにパピーのころ、両家の子供たちが闘犬のまねごとさせて遊んでいた。
(この時期は室内飼いで学校から帰るとおもちゃにしていました)
2.ささみジャーキーなのどおやつを両家とも、自分の犬にしか与えなかった。
(匂いや音で片方の犬が食べてるのがわかったみたいです)
(分け与えようと思ったのですが、そこまで干渉するのはどうかと思いました)
3.散歩に行く時間や音の出る玩具など同じでなかった。
(片方が外に行き、片方は繋がれていて面白くなかった)

根本的原因は、お互いにリーダー犬になろうとする気質と
両方の飼い主が両方の犬に対する飼育の違いに起こる不平等からだと言われました。
665: 2009/07/27(月) 16:10:45 ID:8r67meTv(1)調 AAS
>661
犬は自分の順位が決まると落ち着く これは常識
飼い主や近所の犬も含めて 

>659 や >660 はエア飼い主だから無視しろ
666: 2009/07/27(月) 17:21:34 ID:8uRBD7KZ(2/2)調 AAS
うちはご近所の犬と一切トラブルは無いし
毎日一緒の布団で寝て、ただそれだけで幸せ
667: 2009/07/27(月) 17:51:57 ID:oW5QBBux(3/3)調 AAS
>>664
663です。争いの原因をしっかり把握されているんですね。
決着も着いたらしいので、今後は安全に楽しく暮らせるといいですね。
668
(2): 2009/07/27(月) 18:28:34 ID:nGPlmKyO(1)調 AAS
ラブでも色々な性格があるものなんだね。
うちのラブは散歩の度、隣近所の犬達にバウワウと牙むき出しで吼えられても
シッポ回してご機嫌で真横を素通り。
以前、自宅駐車場で遊んでいた時、道路を挟んだお向かいの家の犬の首輪が千切れ
こちらに乱入して大暴れした際、シッポ噛まれてびっくりした後
「ヒーンヒーン」と鼻を鳴らして、助けて視線をこちらに向けてくることもあった。。
たぶん喧嘩のやり方が分かってないんだな、こいつは。

初めて家に来た人や犬にも
「どーぞどーぞ、まぁお上がりください。こちらが私の遊び場です。」と言いたげに
自分のエリアに先頭きって案内する。
「後で遊びなさい」と言って客や犬をリビングに通すと
しょんぼりして後ろからトボトボ付いてくる。
縄張り意識が皆無すぎです。
もし、泥棒が家に侵入しても案内するんだろうなぁ。
669: 2009/07/27(月) 22:27:02 ID:3oJPU7Mq(1)調 AAS
>>668
すごくラブっぽいなw
やっぱりラブはそんな感じで番犬なんか絶対無理だよね

うちのは去年、死んだんだけどさ
670: 2009/07/27(月) 23:55:37 ID:EbeITM9i(1)調 AAS
>>668
泥棒と遊ぶに決まってるじゃんw
志村けんとこはゴルとか大型3頭いても泥棒に入られたって志村動物園で言ってた

芝以上の大型日本犬かジャーマン系じゃないと番犬無理かもw
671
(2): 2009/07/28(火) 00:33:14 ID:U8sm5VpP(1)調 AAS
お前らの頭は犬並みか?
そういうのは予め餌付けされてたからに決まってんだろ
672: 2009/07/28(火) 00:52:28 ID:99c6YMz4(1)調 AAS
>>671
^^;
673: 2009/07/28(火) 01:52:47 ID:Sd1PvCUC(1)調 AA×
>>671

1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.560s*