[過去ログ] 【ワッホイ】ラブラドールが一番 19【ウホホイ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: 2009/07/08(水) 11:50:55 ID:BO1YxI75(1)調 AAS
うちのラブは馬鹿だから無理だな。
ボール投げなどで追っかけモードに入るとコマンドきかないし。
もしボールが車が往来している道路に転がったらまちがいないくひかれる。
421
(1): 2009/07/08(水) 12:16:54 ID:tc3+6e8Q(1)調 AAS
市内の川が干潮で浅瀬になっていたし河川敷には誰もいなかったので、ノーリードで離してやってみた。
川にまっしぐらw
浅瀬を駆け回る駆け回る、飛び跳ねる飛び跳ねる、見ものだったよ。
こりゃ呼んでも戻ってこないかもと心配したけど、なんとか戻ってきたw
422: 2009/07/08(水) 13:15:30 ID:j0H18qSl(1)調 AAS
ノーリードになんかしたらぬこたん追いかけて行って車にはねられそう
423: 2009/07/08(水) 15:03:06 ID:gXc+OYiz(1)調 AAS
>>421
呼び戻しのトレーニングも済んでないのにノーリード?きちがいだね。
424: 2009/07/08(水) 16:53:08 ID:6ocLkjLS(1)調 AAS
うちの近所でラブ♂の「ゴン○」率は異常
425: 2009/07/08(水) 19:20:37 ID:97xc2pqg(1)調 AAS
ゴールデンとラブラドールってどう違うの?
426
(2): 2009/07/08(水) 19:50:09 ID:NHIs2xLe(1)調 AAS
こないだ散歩中に、つい出来心でリードを手から放してみた。
どっか行っちまうかと思ったが、立ち止まって「落ちてますよ」ってな目で、こっちを見つめてきた。
リードってのは、拘束してるんじゃくて、手をつないでいる感覚だって再認識しましたよ。
427: 2009/07/08(水) 21:27:30 ID:8+3ICz17(1)調 AAS
>>426
かわいい
428: 2009/07/08(水) 22:21:35 ID:s8GvJ5Ia(1)調 AAS
なんつーか、あれだ。
このスレはラブ飼いなら読んでるだけで萌えられる稀有なスレだな。
お前らもっと書け。
429: 2009/07/08(水) 23:04:43 ID:Jla+8Wrk(1)調 AAS
>>426
うちも一緒!
ウンチ取ってる時、うっかりリードから手が離れたらリードの持ち手咥えて
「落ちてますぜ。」ってな顔で渡されたw
430: 2009/07/08(水) 23:32:51 ID:OG0jK5Lv(1)調 AAS
先日うっかりリードを放したら、ウッホホーイで行ってしまった
ラブ男7ヶ月。
焦って呼ぼうとしたら、「ん?あれ?」って立ち止まり、振り返って
びっくりして慌てて駆け寄ってきたw
目の前まで走ってきて、人の周りをキュンキュンいいながら尻尾振って
ぐるぐる回ってたしw

呼び戻しは今一応できるけど、人とか犬とか野良猫とか見かけると
ウッホホーイなので、もっと色々冷静になるまで、心でもリードは放すもんかいと
思ってます。
431: 2009/07/09(木) 00:26:48 ID:l5jgD79V(1)調 AAS
スレチっぽいけど、思ったこと。
犬を「かわいそうだから」とかいう理由でノーリードにする飼い主は、
犬飼いとしてのスキルが低いんだな。
432: 2009/07/09(木) 00:40:43 ID:KB02Wryi(1)調 AAS
ケースバイケースだよ。自由に走れる場所では自由に走らせてあげた方が喜ぶ。
433: 2009/07/09(木) 01:03:44 ID:AkGDoZ5U(1/2)調 AAS
ノーリードって、暗に放しちゃいけない場所で放すって言う状態を意味している気がするけど
434: 2009/07/09(木) 01:42:33 ID:WLF52CMr(1)調 AAS
うちも普通に道を歩いてる時にリード離すと「ん?」って顔して
振り向いて立ち止まる
仲の良い人や犬がいると別だけども

誰もいない公園ではリード外してボール遊びしてるな
ボール大好き過ぎて、どんなに仲の良い犬が来ても
遊び中はガン無視してるからこっちがいつも気まずいw
万が一ボールが公園を出ても、出入り口から先は絶対に出ない
教えたわけでは無いんだけど、何となく察してくれたのかも
435
(1): 2009/07/09(木) 04:54:50 ID:zrl82wK1(1/3)調 AAS
かわいそうだからいつもノーリードで走らせてるよ。
デブラブみるとまじかわいそう。
あきらかに運動量少ないだろ。
自分が走れないならせめて自転車引きしてやれって感じ。
436: 2009/07/09(木) 09:32:31 ID:4hXXXOT3(1)調 AAS
砂浜や干潟は走らせるのにはいいな
シーズンオフの海水浴場とかは ゴミも少なくていいよ
437: 2009/07/09(木) 14:10:31 ID:qktJ8727(1)調 AAS
散歩中、いつも行く好きな公園とは違う方に行こうとすると
分岐点でおすわりしちゃって、拒否られるんだけど!

「絶対動きませんから」ていう固い決意の表情でこっちを見る

あんまり強く引っ張るのもいじめてるみたいで嫌だし
(引っ張ったところで勝てない)
おだて、なだめすかしてるのを
通りがかりのおばちゃんに「アラ、まぁ。。。」って笑われた(恥)

結局そこに落ちてた小枝を蹴ったら、とっさにそれに飛びついて
ようやくその重い腰を上げてくれました。単純なやつめ
438
(1): [sage] 2009/07/09(木) 15:36:58 ID:6iBn9DMy(1/2)調 AAS
ついさっき自力でエアコン取り付けてみた。
涼しいねぇ○○ちゃん^^と、ラブ子7ヶ月に声かけたら
グシャグシャに噛み潰したペットボトルをもってきて私の膝の上に置くと
お疲れ、これでも取っておいて。と言ってるかのように
膝を前足で2回トントンとしてお昼寝に戻った。
嬉しそうにはしゃぐとか期待してた訳じゃないけど…
じゃないけど何かが違う気がするw
439
(1): 2009/07/09(木) 15:44:06 ID:Qs8ca4jj(1)調 AAS
ゴールデンスレで聞いてきたが、
ゴールデンは一見高そうだが、実は安く、ラブはゴルより大分賢いらしいな。
飼い主を見てれば分かるとさ。
440
(2): 2009/07/09(木) 16:14:56 ID:zrl82wK1(2/3)調 AAS
>>438
エアコンの取り付け方教えてくれ。
専用工具必要?
441
(1): 2009/07/09(木) 16:44:44 ID:L1MJUKAb(1)調 AAS
>>440
コンプレッサーか手押しポンプは必要じゃないか
取り付け自体は簡単だろうが自分の家であろうが電気工事士じゃないと触れない部類なんだが
コンセントに差し込むだけのエアコンならこれに当たらず
442: 2009/07/09(木) 17:21:31 ID:z4MMHkAs(1)調 AAS
もうすぐ11歳(♀)になるのですが、今日生理になりました。年に二回生理がくるのですが、犬って何歳まで生理がくるのですか?
443: 2009/07/09(木) 17:38:20 ID:AMmTn92X(1)調 AAS
うちのゴンちゃんが可愛すぎるから困ってます。死ぬほど好きです。
444
(2): 2009/07/09(木) 18:03:12 ID:fSy3xNgX(1)調 AAS
>>435
自転車での散歩は反対。自転車で散歩中の飼い主と猛スピードで走るラブがいきなり道を曲がった瞬間にコケた飼い主を見た時は爆笑したが、明らかに通行人の迷惑。
デブラブにさせたくないならドッグランにでも行けと思う。
445: 2009/07/09(木) 20:01:49 ID:r2soOVxW(1)調 AAS
>>444
猛スピードで走ってくれるラブならいいけど
ウチのラブは付いて来れなくなるから結局普段の早足と
大して変わらなかったりする。
446: 2009/07/09(木) 20:22:47 ID:gTpf81Na(1)調 AAS
つーか興味あるもの見つけると突進するのに不安定なチャリで引き運動なんかできん。
447
(2): 2009/07/09(木) 20:57:49 ID:6iBn9DMy(2/2)調 AAS
>>440 専用工具は必要なかったです。
+ドライバーとモンキースパナと6角の棒レンチの3つでいけました。
ウチの場合は元からあったのを外して新しいのつけたので
穴あけの必要なかったので簡単でした。
問題は外した古いのの処分ですね。エアコンもリサイクル対象なので捨てれないので
448
(1): 2009/07/09(木) 21:09:04 ID:zrl82wK1(3/3)調 AAS
>>441
ポンプは冷媒管の空気抜くために必要なんだよね?

>>444
そういえば傘ざしや携帯使いながら自転車乗ると罰金の対象になったけど散歩はどうなんだろう?

>>447
真空抜き?ってのはしなくても冷えた?
449: 2009/07/09(木) 23:08:32 ID:AkGDoZ5U(2/2)調 AAS
いかなる理由においても、条例で決まったりしてるならノーリードで大きな顔してる飼い主はほんとに消えてほしい
450: 2009/07/10(金) 00:17:08 ID:2QnoMdhp(1)調 AAS
>>439
> ゴールデンスレで聞いてきたが、
> ゴールデンは一見高そうだが、実は安く、ラブはゴルより大分賢いらしいな。
> 飼い主を見てれば分かるとさ。

値段はともかく、ゴルのワガママさと悪知恵はラブに劣るものではないぞw
451: 2009/07/10(金) 01:47:22 ID:Ww/2bler(1)調 AAS
こどもが出かけるとき、門の隙間から道路へ飛び出したラブ子。
しばらく道路でウホホーイしちゃってどうしようと思ったけど、
玄関開けて「ほら、入るよ」と言ったら「ヤーン」と慌てて戻ってきた。
結局さびしがりやだから、離れられないんだよねw
452: 2009/07/10(金) 09:42:14 ID:uvxMswg9(1/2)調 AAS
>>448
それもあるけど、銅管の漏れの検査も兼ねてるし管内の水分や塵の除去もある
俺は真空のまま20分以上は放置してる(エアコン業者ではない、ただの電気工事屋さんだが図面書きがメイン)
夏場の業者は20分も放置してないよ、よく観察しててみ
1日に4件も5件も回らないといけないのだからこの時期はどうしても手抜きになるよね
エアコン取り付け簡単だけどメーカーによっては排水の処理とかプロでも結構失敗する人多いよね
メーカーから講習DVDとかついてるけど、この忙しい時期に見てる人もいないでしょうし

>>447さんもブシューって入れる業者さんもまだいるから大丈夫なんでないの?
大丈夫って業者さんもいるけど、どうなんだろうね
室外機の耐久性が劣る、電気代が上がるっていうけどね
メーカーは真空引き推奨なんだけどね
一般住宅の壁貫通じたい大した作業ではないので、どうみてもプロ方とは思いがたいが・・・

ラブと関係ないスマン
んでダイキンの家庭用エアコン(25万以上のものなのに)は温度の微調節が出来ないので困る
28度設定でも室温25度にまで落ちる
他所のメーカーのセンサーとかついてるタイプだと設定温度ぐらいで止まるけど
この時期28度以下には落としたくないラブの心臓が心配だし散歩から帰ると辛そう・・・・

ラブとあまり関係ないですね。すいませんでした
453
(1): 2009/07/10(金) 14:23:45 ID:uNNkYeIL(1)調 AAS
ラブ部屋に トヨトミのスポットクーラー TAD-28HW付けた

設置簡単 温度も結構下がるんだが ちょっとうるさい
454
(1): 2009/07/10(金) 15:11:54 ID:uvxMswg9(2/2)調 AAS
>>453
屋外のラブ?密閉された部屋でそれ使うと逆に温度上げますけど・・・・・

今時冷えないエアコンなんてないでしょw
冷えすぎて苦労してるって
ムーブセンサーはラブを感知しない・・・orz
455: 2009/07/10(金) 17:17:04 ID:F6sFL2pD(1)調 AAS
人の手の臭いがついたものが大好き。
ボールペン、リモコン。
ボールペンはなんてことないが、リモコン破壊にはまいった。高価だし。
不思議なことに靴には興味なし。くさすぎ?w
456: 2009/07/10(金) 19:57:12 ID:043v9hwV(1)調 AAS
うちは靴を見るとわっほいし出して自分のケージに持って入ってしまう
ラブ子専用の使い古しの靴あげてみたのに、あまり興味なさげ
そっちはダメー!!!と奪い返す毎日だわ
457: 2009/07/10(金) 20:02:58 ID:8cfgWvgr(1)調 AAS
それ、遊ばれてるから、ラブちゃんに
458: 2009/07/10(金) 21:06:39 ID:wirnvqAs(1)調 AAS
らぶかわいいなあ
459: 2009/07/11(土) 00:09:52 ID:d2as9P3+(1)調 AAS
うちは私が散歩に行く準備を始めると靴を咥えてくる。
「置いてきて。」と言ったら置きに行くんだけど、戻ってきて暫く尻尾を振ったら
また違う靴を咥えてくる。
散歩に出発するまでその繰り返しw
460: 2009/07/11(土) 07:22:07 ID:LZgZ/WFP(1)調 AAS
家も者が本格的に外出(出勤、バスに乗って外出等)するときには黙ってるのに、ちょっとお出かけ(ゴミ出し、コンビニ等)するとわんわん大騒ぎ。なんて言ってるんだろう?
461: 2009/07/11(土) 08:46:38 ID:h9WcWVOz(1)調 AAS
「ボクも連れてってワン」
462: 2009/07/12(日) 05:18:08 ID:x+SrXcBT(1)調 AAS
散歩いくと夢中になって草食うんだけど、野菜あげたほうがいいのかな?
463: 2009/07/12(日) 07:32:24 ID:34HD8IYV(1)調 AAS
道草喰ってるんだよ
464: 2009/07/12(日) 09:59:13 ID:0RG8xSPi(1)調 AAS
お腹の調子でも悪いのかね?
でも寄生虫とか付いてるかもしれないから野草を食うのは…
465: 2009/07/12(日) 13:42:16 ID:gXBs7f0g(1)調 AAS
食べて、それから吐くんだよね
うちのわんこもなんか好きな草でもあったんだか食べるのと食べないのとあった

・・・そのうち食べなくなったけど
466: 2009/07/12(日) 15:11:43 ID:F1fLUYbV(1)調 AAS
ウチのは年がら年中、草を食べる。いつも決まった種類。
長い葉っぱの先っぽばかり。胃が悪いわけじゃないみたい。ウチのは全然吐かないし。
除草剤でもかけてあるといけないから、やめさせたほうがいいんだろうけど、食べたがるからついつい・・・
467: 2009/07/12(日) 18:58:30 ID:1ITeCABi(1)調 AAS
近所の公園に行くと、ラブに関わらずどの犬種も遊ばずに草食べてる。
飼い主たちは、サラダバイキングと呼んでます。
春先から夏にかけて見られる光景w
468
(1): 2009/07/12(日) 19:04:14 ID:RjJgvdNa(1)調 AAS
近所の大きな公園のドッグラン内外でみんな草食べてるよ
どちらかというと大型犬が多い

うちのラブ男はうんこすると草が出てくるので
たまにお尻からぶら下がったままでなかなか取れずに「いやーん」って困った顔してるよ
469: 2009/07/12(日) 21:32:53 ID:LFyEWldu(1)調 AAS
>>468
うちはそれでバーさんが何を内緒で食べさせたのかばれるときがあります。もやしの時はまさしく「ぶらーん」として「いやーん」状態だった。
ところで皆さんは夏場のおやつどうしてます?うちは体に悪いかなと思いながらも冷凍しておいた苺やみかん、冷凍食品のブルーベリー
とかをあげてます。散歩後のひーひー状態も水浴びとこれで落ち着くので。
470: 2009/07/12(日) 22:01:44 ID:tBLEgsiw(1)調 AAS
うちなんか氷一個だw
471: 2009/07/12(日) 22:35:39 ID:Rd0kVtJb(1)調 AAS
一口大に切ったスイカを冷凍しておいて、散歩後の(;゚∀゚)=3ハァハァ状態の
時にあげる。
体の熱を取ってくれるからいいよ、と聞いたので。
ただ、欲しがるままにあげると、当然とんでもない事になるけどw
うちはお腹が決して丈夫ではないので、2cm角位のを多くて2個と決めている。
472: 2009/07/12(日) 23:06:55 ID:A6OTjTrG(1)調 AAS
八年間室内で一緒にいたけど、きのう噛みやがったんで今日から外飼いだ
怒りで蹴りまくった
473
(2): 2009/07/13(月) 00:40:48 ID:gdk/YD4+(1)調 AAS
ラブ男9ヶ月。海デビューしたんだがダメだった・・海水が冷たいのか顔に波がかかるのが怖いのか水辺に座りこんで全然海に入ってくれなかった。トラウマにならなければいいんですが最初は川の方がいいのかな?
474: 2009/07/13(月) 01:04:04 ID:V76/uUpi(1)調 AAS
うちのは初見でもはしゃいで犬かきしてたよ
水が嫌いな子だったら海だろうが川だろうが怖いだろうけど、波が怖いんなら川とかなら入ってくれるかもね

でも、別に無理して入れることもないじゃない
475: 2009/07/13(月) 01:24:09 ID:WnsN9Ql5(1)調 AAS
散歩に行く公園に、わき水があってそこから池に流れ込んでるんだけど、
いつもそこで水遊びさせてみたいな〜とか思ってた。

先日、初めて会ったラブ子ちゃん6ヶ月。
そのときはおとなしい子だったのに今日はワッホイしてた。
理由を聞いたら、そのわき水で水浴びしてテンションうp中らしい。

でも、いいのかなあ。公園のわき水で水遊びしても…?
476: 2009/07/13(月) 07:11:42 ID:xeRhfrex(1)調 AAS
うちのラブ男はドッグランに備え付けてある水飲み容器に両足を突っ込んで水掻きするのが大好き
そのたびに水を入れ換えなきゃならないから大変だけど楽しそうだから止めさせられない

初めて川に連れて行った時も嬉しそうに水掻きしまくってたよー

でもお風呂のシャワーは苦手
477: 2009/07/13(月) 10:34:05 ID:B9yGSqoS(1)調 AAS
>>473
塩辛いのが嫌なんですよ
うちも海に入ると口は真一文字にして鼻を高々と上げてるし

最初はビニールプールでしょ(安いから使い捨てで、たぶん何回かで破れる)
恒久的に使いたいならセメント練る時のトロ船の一番でかい奴
高いけど子供のプールぐらいでかいの売ってる
ただし深さがないから物足りないかも
478: 2009/07/13(月) 15:00:46 ID:2fNH9TlF(1)調 AAS
昨年日よけにと思って作ったゴーヤ用の網というか棚というか、
一日がかりで作ったのにラブ子に秒殺された。

今年はがっちり囲いを作ってゴーヤを育てた。
上手い具合に日陰が庭に出来た。
そこでちゃっかり涼んでいるラブ子。

そうそれはお前のために作ったんだよ。
479: 2009/07/13(月) 21:39:12 ID:NlouEIPN(1)調 AAS
>>473
うちも初めて海に行った時は入らなかったよ。
二回目は川に行って、浅い所で遊んでいるうちに
少しづつ深い方に連れていってやるとアッサリ泳いだ。
本人も嬉しかったみたいで、その後は自分から行って泳ぎまくってたw
三回目にまた海に行ったら、何の抵抗もなく入ったよ。
480: 2009/07/14(火) 00:02:34 ID:6aI9ri64(1)調 AAS
うちは最初が湖(本栖湖)でした。しかも泳がせる予定がないのにドボン。で、子供が1人腰まで引きずられていった。
海は水よりも打ち上げられた諸々に興味が行ってしまい、拾い食いの方が心配でした。
結局近所の河原で、ほかの子供さんたちとばちゃばちゃやってるのがラブ、我々ともに安心状態です。リードは当然装着。
481
(1): 2009/07/14(火) 14:41:16 ID:jLuaPvAM(1)調 AAS
>>454
ん? 何のために吸排気ダクトまで付いてると?

部屋はガンガン冷えますょ
482
(2): 2009/07/14(火) 19:50:56 ID:XbFPQoSa(1/2)調 AAS
ょ か。

うちのラブ子はもうすぐお散歩デビューなんだけど、
今日外に慣れさせようとして庭に連れてったら土をバクバク食べてた・・・
ちょっと食べて美味しくないと判別するならまだしも
抱き上げて制止させない限りゴリゴリ食べ続ける。
ラブってこんなものなの?
育ててく自信がポキッと折れたよ
483: 2009/07/14(火) 20:08:47 ID:if7/b69T(1)調 AAS
>>481
インチキ商品かと思ったけどちゃんと冷えるんだ。
排気ダクトついてるのなら窓用エアコンじゃダメなの?
484: 2009/07/14(火) 20:34:15 ID:Ltc+3KpK(1)調 AAS
なんかケンカしてるみたいな…

誰かラブの画像UPアップしてくれろ
485: 2009/07/14(火) 21:32:27 ID:XbFPQoSa(2/2)調 AAS
外部リンク:imepita.jp

こんなに食い込んで痛くないのが不思議
486: 2009/07/14(火) 22:40:47 ID:uqyQLxYV(1)調 AAS
ラブは賢いけど…ホ
賢い故にバカな飼い主だと…バカになるイ
487: 2009/07/14(火) 23:13:55 ID:2G537JPV(1)調 AAS
>>482
うちも食べたよ。最近はちょっとマシになったけど、目を離すとまだ食べる。
初めて海に行った時は砂をガツガツ食べて、ウンコがw
さすがに砂は食べなくなったけど、土は好きみたい。
鼻真っ白にしてフガフガ言いながら食べてる。
何だろ?ミネラルでも摂ってるのかな?w
488
(4): 2009/07/15(水) 08:03:37 ID:Tm3Bvm+j(1/2)調 AAS
人間は
毎日お風呂に入り
着替えをし
歯を磨き
顔をあらって
幾度も手を洗うのに…

犬だと
散歩から帰ってもシャワーも浴びず
足拭いた位で
家の中に一緒にいられる神経、
他の犬のお尻舐めたり、
道路のウンコおしっこなめたりした口も
キスできるのは何故か教えてください。

犬飼いたいけど…
それが気になり決心できない。
散歩から帰る度、
お風呂に毎日入るのは可能ですか?
489: 2009/07/15(水) 08:16:16 ID:AZ3wOfDk(1)調 AAS
人によって犬に対しての愛情や感覚は違うものです
衛生面とかを気にするのであれば家の中で犬も一緒にという生活は厳しいでしょうね
お互いにストレスを抱えて決して良いことにはなりませんよ
490: 2009/07/15(水) 09:18:23 ID:SGFXu19P(1)調 AAS
>>488
犬飼いたい動機がいまいちわからんなぁ。
お風呂をストレスに感じる犬もいるし、そもそもあなたが犬洗うのストレスに感じるんじゃない?
そんな思いをしてまで飼いたい理由がきになる。
491: 2009/07/15(水) 10:29:40 ID:+PLxZN9J(1/3)調 AAS
>>488
あなたは犬を飼わない方が幸せになれる類いの人間だよ。
それでも犬を飼いたいならラブではなく外飼い向きの犬を飼えばいい。
492: 2009/07/15(水) 10:38:56 ID:Cn4rz6iK(1/2)調 AAS
>>482
ん? 絡むなょ ラブビギナー君

>>482
窓エアコンよりこっちが冷えるんだ
難点はうるさいこと

>>488
犬の唾液には消毒剤が入ってるから平気 舐めて治すだろ?w

マジレスすると 赤ちゃんとか老人の世話で うんことか始末したこと無いのか?
そんなもん触ったからと言ってどうと言うことはない
毎日犬洗ったら 犬が病気になるよ
493
(1): 2009/07/15(水) 11:38:18 ID:yPKH0syh(1)調 AAS
愛人の口や他を舐めるのは?(下品だね、ごめん)
愛があれば・・・ですよ、答えは。
494
(2): 2009/07/15(水) 11:57:25 ID:KR2j7A7q(1)調 AAS
>>488犬を飼わないほうがいいと思う。

衛生面が気になるならストレスになるし、犬を飼ってから後悔するよ。

ラブ夫がうんち踏んだ時は汚いなー洗うのやだなーって思うけど
あとは汚いなんて思ったことない。

手がいいにおいすぎていつもにおいを嗅いでしまう。
家族にはやめろと言われるけど…
495: 2009/07/15(水) 12:00:04 ID:Cn4rz6iK(2/2)調 AAS
>>493
汝 すべてをそのあるがままに愛せよ ですょw
496: 2009/07/15(水) 13:25:38 ID:+PLxZN9J(2/3)調 AAS
>>494
手の裏はタンブラー乾燥機の中のような芳ばしい匂いがするよね
497
(1): 2009/07/15(水) 14:15:21 ID:lByrOhtW(1)調 AAS
>>494
私もラブ子の足裏のニオイが好き。
ポップコーンみたいに香ばしいw
散歩後に足を洗ってるけど、しばらくするとやっぱり香ばしいw
って、よく考えたら耳の中・おでこ・お腹・背中のニオイもしょっちゅう嗅いでるw
ラブ子のニオイなら、何でも好きなのかも知れん。
(さすがにウ○チのニオイは除く)
他の子にはクンクンしないし、おそらくできないと思う。
498: 2009/07/15(水) 15:29:50 ID:v2rhxUXs(1)調 AAS
私もラブ男の全身の匂いを嗅ぐ。足の裏のにおいがたまらなく好き。思わず甘噛みしてしまう。

散歩の時ウンチ拾うのに手にウンチがついてしまう事が多々あるけど、平気。
ラブ男がウンチ踏んだり、ネコや他の犬が、草木にかけたオシッコが頭や体につくのは困る。
499: 2009/07/15(水) 16:07:56 ID:Y4GD+KHz(1)調 AAS
先代ラブ子は色々な所のニオイ嗅いでたな〜。
お尻とかも平気。時々お尻拭きで拭いてたから臭くなかったし。
でも家族にはセクハラだって言われた。

>>497
うん、ポップコーンの香りだ。
先代ラブ子はおいしいポップコーンの香り。
今のラブ吉は、ちょっと火を通し過ぎたポップコーンの香り。
肉球の香りって大抵がポップコーンに近いのかな。
500: 2009/07/15(水) 16:48:14 ID:lrdeXkGc(1)調 AAS
おでこは昆布の匂いがしない?
501: 2009/07/15(水) 16:55:31 ID:+PLxZN9J(3/3)調 AAS
お尻のニオイは嗅がないけれど、お尻の毛は唯一長くてモフモフだからついつい触ってしまう
一緒に寝てるときしつこく触ってるといや〜んって顔されちゃう
502: 2009/07/15(水) 19:33:00 ID:47fj4ibC(1/2)調 AAS
肉球はね、干草の匂いだなあ〜
503: 2009/07/15(水) 21:27:42 ID:oczllG41(1)調 AAS
ラブ子の足裏は塩味のポップコーン臭。
シーズーは独特な濃いにおい。。ハスキーは草っぽい臭いだった
504: 2009/07/15(水) 22:39:24 ID:Tm3Bvm+j(2/2)調 AAS
488です。489-495のみなさんありがとうございます。
わんこ欲しいとずっと思ってたんですが、
仕事してたり、子供が小さかったりで
なかなか決心できなかったんです。
下の子供が大きくなり、犬飼いたいって言い出したので、やっぱり飼いたいなと…
子育てしてきたので、愛する子のウンチとかおしっことか吐瀉物とかなら大丈夫なんだろうなとは思うんだけど、他の犬とコミュニケーションでお尻舐めたり道路の色々な汚いものが気になるかなと思ったので、毎日のお風呂は可能かな、わんこが嫌がるのかな〜
色々ブリーダーさんとかみなさんのブログなんかをじっくり読ませていただいたりもしているんですが…楽しそうな事ばかりなので、実際はどうかなと…聞いてみました。丁寧にありがとうございました。
よ〜く考えてみます。

長文m(_ _)m
505: 2009/07/15(水) 22:58:26 ID:47fj4ibC(2/2)調 AAS
そうねえ。今の世の中、清潔だからね。
ビロウな話だけど、水洗トイレが普及する以前は日本人も排泄物と同じ屋根の下で暮らしていたんだものな。
道路だって未舗装でいろんなモノがあちこち・・・。
まあ犬も子供もおんなじようなことしてくれます。
506: 2009/07/16(木) 00:05:21 ID:T2uqC/pJ(1)調 AAS
犬は覚悟を決めて飼うもんだ。

悪いことは言わん。でかい犬はあきらめな
507: 2009/07/16(木) 06:11:57 ID:ixyOrD5Y(1/2)調 AAS
子供が飼いたいといって飼う人って
子犬の時は散歩連れてくけど大きくなると連れていかなくなるパターンが多い
特に外飼いしてる家は
508: 2009/07/16(木) 06:54:14 ID:V3pws1E1(1)調 AAS
こどもって結構忙しいからあきちゃうんだよね。
外飼はたしかに放置しっぱなしっていうケース多い気がする。
内飼いならコミュとれるからそんなこともないんだろうけど。
509: 2009/07/16(木) 06:59:56 ID:wxdBVxCO(1/2)調 AAS
そうそう!
特に子供は自分も大きくなって中高生になると、部活や友達との遊びに夢中で散歩なんかほとんどいかなくなるよな
「責任持って面倒みるからかって!」と言っても結局何も覚悟できてないんだよ
犬を飼うということは、犬中心の生活になることを全く理解してなかったんだろうな
510: 2009/07/16(木) 08:04:43 ID:K5UjjPgL(1)調 AAS
同じ事を最近職場で聞いた…
あなたは〒の福○学さん?
小梨犬飼の偏った主張を会社でしないでくださいね。聞いてて恥ずかしいです。一応上司だからみんな聞いてるだけです。恥ずかしい内容だから口挟まず聞き流して話が終わるの待ってるだけですから…
511: 2009/07/16(木) 08:34:41 ID:ixyOrD5Y(2/2)調 AAS
小学生でも大きくなったら飽きちゃうよ
でも毎朝、小学生の兄弟2人がビーグルを散歩させてるのを見ると本当に関心する。

私は子供の頃から犬を飼っていて、散歩行くのをめんどくさがると父親に
「じゃあお前は一日トイレを我慢しろ」「じゃあお前は今日はご飯抜きだ」
って言われてたな・・・。

もちろん私も犬中心の生活です。
512: 2009/07/16(木) 08:59:56 ID:k5MZMfrd(1)調 AAS
うちは両親が面倒くさがってまったく散歩に連れて行ってくれません。
母親はネコに出くわしたラブ男に引っ張られて転倒してから一切行ってくれず
親父は私が忙しい時に頭を下げてようやく年に5回くらい渋々行ってくれるだけ・・・

私が毎日朝晩散歩に連れて行ってます。
在宅の仕事だから実家に寄生してるとか一日中暇で自由が利くとか思ってるっぽいんだよなぁ・・・

余談だけれど、小中高とほとんど散歩に行かなくなったような子供は
大学生になると連日のコンパとナンパでますます散歩に行かなくなりそうだな
異性&酒>>>>>>>>>>>犬 ってカンジで
513
(1): 2009/07/16(木) 09:01:45 ID:3pVOizGo(1)調 AAS
ラブって何歳になっても悪さするとかやなくて
単純に動きが子供ぽいんですけど・・・・
551のある時!ない時!の差が激しすぎる
気のせいかな?
514: 2009/07/16(木) 14:21:13 ID:wxdBVxCO(2/2)調 AAS
551って?
515: 2009/07/16(木) 21:42:54 ID:0VLrzZk1(1)調 AAS
>>513
それ通じるの関西だけだべ。。。
516: 2009/07/17(金) 09:58:59 ID:BeDiShLF(1)調 AAS
ここいち…coco壱のことかー
517: 2009/07/17(金) 11:48:59 ID:0+u74Bwu(1)調 AAS
関西では有名な肉まん屋さんだよ>551(ゴーゴーイチ)
551のある時!ない時!ってのは、ローカルCMの話で、
551のある時→家族みんなアッハッハと明るく大笑い
551のない時→家族中でうつむいて暗い
ってCMが、かなり昔からしょっちゅう流れてる in 関西

ちなみに、うちのラブ子はある時ばっかだ。
目があっただけで尻尾ぶんぶんで寄って来る。
いつもご機嫌で笑ってるみたい。
さすがに怒られたらシューン…と(する振り?)はするが、
かわいそうになって名前を呼ぶと一瞬で立ち直るw
518: 2009/07/17(金) 12:10:45 ID:OzOaDYv5(1)調 AAS
うちのラブ男もある時!ない時!やってるわw

家族で車でお出かけする時、「俺も行ける?ん?乗っていい?」みたいに
目をキラキラさせながら姿勢正してるんだけど、
家族が乗りこんでドアが閉まった瞬間、ない時!みたいに肩から力が抜けて
頭をうな垂れて全身でガックリ感を表現してるのがおかしくてかわいくてしょうがない。
519
(1): 2009/07/17(金) 12:17:02 ID:zP9XabsW(1)調 AAS
外飼いですか?
520: 2009/07/17(金) 12:36:41 ID:GV4sde/V(1)調 AAS
うちのラブ子も、人が買い物してきた袋を見て目がキラキラしてんのに
それがもらえないと知った瞬間、ガックリしながらハウスに戻るww

話は変わるんだけど、ラブ子を譲ってもらったとき、
エサと一緒に粉ミルクも混ぜて食べさせて、って言われたんだけど
いつまでやったらいいんだろう。
当然のようにやってたんだけど気がつけばもう1歳だよママン・・・
521: 2009/07/17(金) 12:57:36 ID:DeluFb1W(1)調 AAS
うちは、いまだにミルク混ぜてるよ
もうすぐ8歳だよママン…
老犬・病後犬・妊娠出産犬・競技犬などの栄養補強って書いてあるし
やめるかどうかは、自分のタイミングでいいんじゃないの?と勝手に解釈
522: 2009/07/17(金) 14:45:58 ID:HXBogWyA(1)調 AAS
>>519
室内飼いですが、天気のいい日は庭に出してますよ。
523: 2009/07/17(金) 15:33:16 ID:M0ion4Ib(1)調 AAS
黒ラブ子、抜け毛がひどい。毎日毎日掃除機。ルンバを買うか・・。
秋〜冬はまったくといっていいほどなかったのに。
皆さんはどうしてますか?おきらめ?w
524: 2009/07/17(金) 16:32:26 ID:RUlWHhT5(1)調 AAS
うちはルンバ大活躍してるよ
525: 2009/07/17(金) 23:08:11 ID:G3/fv6bX(1)調 AAS
うちも毎日掃除機。
でも午前中に掃除すれば、夜には('A`)になってる。
なるべくマメにブラッシングしてるけど・・・
掃除機の紙パック、中身の8割5分位はラブ男の毛のような気がする。

ルンバ欲しいけど、先立つ物がないorz
おまけに、しばらくはルンバを追いかけたり舐めたり戦いを挑んでみたり
するだろうなぁ・・・
526: 2009/07/18(土) 00:34:10 ID:NArk2N8s(1/2)調 AAS
抜け毛は多いな。でもまあ、掃除してればほかの家族の毛も結構落ちてるし、
掃除機→燃えるゴミ コロコロ→燃えるゴミ シャンプー→生ゴミ
こんな感じだ。まあ、タンパク質の塊だし、気になる人は飼わなきゃいいだけだしな。
それより、この季節に廊下で仰向け両足開脚お腹丸出しで寝ている姿を見ると「お前の野生はどうした?」と悲しくなる。

すいません嘘です。かわいいです。
527
(1): 2009/07/18(土) 00:52:25 ID:hRBxSsSr(1/2)調 AAS
ちょっと前のレス見て思ったけど、子供が欲しがったからと飼って、
きちんと長いこと面倒見るおうちって親がすごくしっかりしていて
犬中心の生活が出来てる家だと思う。
全然気が進まないのに子供が欲しがってるからとか情操教育にいいとか
表向きの理由だけで飼おうとすると家族全員が不幸。
特に犬は物が言えないだけ更に可哀想。

昔近所で犬が特に好きなわけじゃないのに子供(4歳)の情操教育に
いいからとどこからかもらってきて、半年経ったら飼育放棄してた家を
思い出した。
外飼いで手がかからない方なのに持て余してたの。
犬がすごくいい子なだけに、本当に可哀想だった。
結局「どこかにもらってくれる家ないかしら」って言われて唖然とした。

そんな犬は増やしたくないよね。
528: 2009/07/18(土) 00:53:11 ID:hRBxSsSr(2/2)調 AAS
ちなみに我が家では1日掃除機かけないと、毛玉が西部劇のように
転がっていきますorz
529: 2009/07/18(土) 01:25:16 ID:NArk2N8s(2/2)調 AAS
>>527
気持ちはわかるが、「犬中心」という表現はやめとけ。あなたにそのつもりはないと思うが、「お犬様にほかの家族も振り回されている」と誤解されてしまう恐れがある。
530: 2009/07/18(土) 07:52:40 ID:gOyKoWsK(1)調 AAS
世話するって約束するから犬飼わせてよ(子供)→おもちゃ同様すぐ飽きる(約束守らない)→親も持て余す→保健所行き
このパターンって非常に多い
いくら子供が犬を欲しがっても親が面倒見る気が無いなら絶対飼わないで!
531: 2009/07/18(土) 09:15:38 ID:weVvMu7H(1/2)調 AAS
欲しがっても子供の為なんかに犬を飼うな!!
ほぼ99%面倒を見なくなる
大人である親が自分のために飼え!
「かわいい!触らせて」と言ってきても子供には指一本触らせてやるな!!
532: 2009/07/18(土) 11:23:22 ID:OaicbWZi(1)調 AAS
家も子供が欲しがった口。
でも絶対きちんと面倒なんか見ないのわかってたから
私が欲しかったラブにしたw
533
(1): 2009/07/18(土) 11:43:02 ID:UIOfM0zr(1)調 AAS
うちも子供(当時小1)が飼いたがったから飼ったくち。
もう7歳になるけど、毎日散歩に連れて行くし、
エサ、トイレの掃除、ブラッシングに耳掃除・歯磨きまでやってる。
夜は一緒に寝るし、テレビ観てる時もずっと一緒にいる。
めんどくさがる時もあるけど、ラブ子の視線に負けて結局はやってるw
散歩は危ないから、私も一緒に行くけどね。
きちんと面倒を見て偉いね!ってほめられることが多いから、
うちの娘は珍しい例なんだろう。
ただの犬好きな子ってだけなんだけど…勉強は全然だしw
ま、こういう子供もいるってことで。
534: 2009/07/18(土) 11:57:10 ID:9nBXNxej(1)調 AAS
>>533
珍しいわけじゃないと思う。
うちも含めて、途中で飽きる子って周りにいない。
無責任な方が目立つから、声高に言われてるし
覚悟を持ちなさいって意味のキャンペーンだと思う。
飽きる子もいるだろうけど、親が責任持てばいいんだけどね。
535: 2009/07/18(土) 13:19:38 ID:xUiOoTtL(1)調 AAS
大人でも、世話しずに飼い殺してる奴たくさんいるよ!

日本は規制が甘すぎる。
536: 2009/07/18(土) 18:30:42 ID:weVvMu7H(2/2)調 AAS
犬が『物』扱いな時点で日本は後進国
537: 2009/07/18(土) 22:49:59 ID:10gOSI1x(1)調 AAS
迷子犬→遺失物
ですね。分かります。
それ言うと犬より猫の方がきついんだけど。
538: 2009/07/18(土) 23:09:01 ID:Z2WHo//E(1)調 AAS
うちは逆。妻がラブを飼いたくて飼いたくてたまらなくて、無理やり子供たちに「犬飼いたい」と言わせた。
で、俺に「子供達も飼いたいって言っているし、子供の情操教育にいいと思うから飼おうよ。ダメ?」ときた。
結果、毎朝の散歩とシャンプーは俺の当番。
後悔はしていない。
539: 2009/07/19(日) 10:38:57 ID:ORWBRon9(1)調 AAS
里親でラブをもらった家族が
手を持て余してる。
そのラブは脱走してばっかり。
いっそのこと、ボランティア宅に戻って新しい飼い主探せばいいと思う。
540: 2009/07/19(日) 12:01:26 ID:nbAFpxkU(1)調 AAS
昨日の志村どうぶつ園のラブ凄いね
(日本第一号の)介助犬なのに17歳まで行きたって
健気すぎて号泣しちゃったよ…
541
(1): 2009/07/19(日) 15:59:12 ID:8izCUVIO(1)調 AAS
近所の旦那、離婚宣言し家を出た。ヨメは犬手放さず(小梨)、下剤のませたり…体調不良にわざとして…犬は原因不明といって病院行ってきた振りで電話、メールで旦那を追い詰めパニックにし帰宅させた。
旦那はケンタ命だったから…ヨメは計算高く旦那を追い詰めたんだね。
お〜、コワっ。
犬もヨメにとっては旦那をつなぎとめる手段の道具にしかすぎないなんて可哀想。
542: 2009/07/19(日) 16:14:07 ID:xOOsnUye(1)調 AAS
それ元のコピペどれ?
543
(1): 2009/07/20(月) 01:54:47 ID:LaS/wzwv(1)調 AAS
>>541
コピペかなんか知らんが、他人の家庭事情を観察するのはキモイから
自分の家のラブ観察して和んでよ
544: 2009/07/20(月) 05:40:53 ID:b3jci7bV(1)調 AAS
やほおbbからおはようございます
545: 2009/07/20(月) 07:44:36 ID:FBtR4CaA(1/4)調 AAS
どうやったら家族にもラブ男の散歩をしてもらえますか?
私一人で仕事の合間に毎日朝晩行くのは趣味や自由の時間が全く持てず辛いです…
一時間でもいいから毎日ギターが弾きたいです
私がきちんと躾をしたから引っ張らないし、おとなしく人懐っこくいい子なのに…
家族は単に億劫で面倒臭いだけみたいです
前に飼ってた外飼いのシェパードの場合は私が忙しくて休日にしか散歩に連れて行けなかったのですが、
家族は一月に2日位しか散歩してませんでした。
546: 2009/07/20(月) 08:23:00 ID:7luuBnj0(1)調 AAS
バイト代を払えばいいじゃない
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s