[過去ログ] 新潟VS仙台5 (809レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644:   2010/02/11(木) 14:29:14 ID:YIuXvbD6(1/2)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
ワイン輸入販売 エノテカが開店 仙台・藤崎一番町館

かなり前に新潟にあって仙台にないショップ、として
このトピで話題になったよね、エノテカって。

新潟市内にはエノテカ複数ある、とかいうのはガセ?
645: 2010/02/11(木) 15:44:08 ID:njimw/xh(2/4)調 AAS
>>640
トーホグ(笑)
646
(1): 2010/02/11(木) 15:54:17 ID:e7RhY6tL(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:company.enoteca.co.jp
公式ウェブサイトによると、新潟には万代に1店だけど。

三大都市圏以外で唯一残ってる明治屋仙台一番町店でも
藤崎本館の地下でもワイン売ってなかったっけ?
それに、仙台にはやまやが大量にあるし、
そのうち数店は高級ワインも扱ってるし。
エノテカが生き残れるのかなぁ...
647
(1): 2010/02/11(木) 16:24:57 ID:nX6mPZF1(1)調 AAS
東北のひとにワインは似合わないよな
芋焼酎とか発泡酒って感じだしW
648
(1): 2010/02/11(木) 19:24:12 ID:e7RhY6tL(3/3)調 AAS
>>647
芋焼酎って乙類だぞ。
バカにするなら甲類って言えよwww

ワイン消費量
外部リンク[html]:www.winery.or.jp
外部リンク[html]:www.winery.or.jp
北陸に比べたら東北の方がワイン消費量多いしwww

知識が無い奴って、ほんと滑稽だなwww
649: 2010/02/11(木) 20:03:53 ID:njimw/xh(3/4)調 AAS
>>648
仙台は芋臭いって言いたいんだろ。
650
(1): 2010/02/11(木) 20:27:14 ID:BHZUhnGo(1)調 AAS
東北人は何だかんだ言っても最後は日本酒だろ。
東北7県、どこにも良い地酒があるし。
651: 2010/02/11(木) 21:18:45 ID:njimw/xh(4/4)調 AAS
>>650
トーホグは6県ですよ(笑)
652: [age] 2010/02/11(木) 21:57:36 ID:dtqVH7C8(1)調 AAS
>>643

新潟めちゃくちゃ都会じゃね?
653: 新潟も1店でしたか m(_ _)m 2010/02/11(木) 23:11:41 ID:YIuXvbD6(2/2)調 AAS
>>646
海外の超高級ワインとかも扱うようだし、けっこうイケルのではないかと
期待してます。

それにしても藤崎はこの不況下で頑張っていますね。
へたな全国規模の百貨店よりも収益力は優れているのではないでしょうか。
さくら野も立地が良いのも相俟って意外にウハウハっぽいし。

藤崎、自社売り場拡大 仕入れ強化で独自色
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
654
(3): 2010/02/12(金) 13:47:27 ID:GBsIm9Xi(1)調 AAS
えっ「長野県」糸魚川市!?
外部リンク[php]:mytown.asahi.com

新潟県東蒲原郡 かつて会津だった町
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

新潟市って、周辺県の都市から嫌われているだけじゃなく、
県内の他地域からも嫌われてるんだなwww
655
(2): 2010/02/12(金) 16:03:50 ID:/3780Owc(1)調 AAS
>>654
嫌われる?新潟市が?毎年長野、群馬、埼玉達に海水浴場を提供してんのに?
長町君、妄想で誹謗するのは止めとけよ。
656: 2010/02/12(金) 18:49:01 ID:y55VJKkY(1)調 AAS
>>655
ブサ長町が改行できるようになったと聞いてやってきました
657: 2010/02/12(金) 21:46:25 ID:20QFEr0w(1)調 AAS
また長町かよ(゜o゜)
658: 2010/02/12(金) 22:42:12 ID:a/6/UK7f(1)調 AAS
土日は仙台は晴天が続くようなので
駅前にでも行ってみるべかね。。。 (●゜ω゜●)
659: 2010/02/13(土) 01:48:21 ID:LyRKdi62(1)調 AAS
>>654

無駄な煽りやめろよ田吾作
660
(1): 2010/02/13(土) 02:02:06 ID:+KYwleTY(1)調 AAS
新潟は浜松と戦えよ
仙台とは格が一つ違うだろ。
大都市 東京 大阪 名古屋 横浜
中都市 札幌 神戸 博多  川崎
小都市 仙台 京都 さいたま 千葉 広島 
田舎  浜松 静岡 北九州 岡山 新潟←ココw
661
(1): 2010/02/13(土) 02:10:15 ID:n38LLi2I(1/3)調 AAS
>>660
長町さん オハヨー
田吾作の言葉には敏感ですね
662: [age] 2010/02/13(土) 15:06:15 ID:AN8Z/1Xg(1)調 AAS
仙台ではサントリーが人気
663: 2010/02/13(土) 21:27:27 ID:n38LLi2I(2/3)調 AAS
仙台ではモルツが人気
664: 2010/02/13(土) 23:16:01 ID:a5H4TpuP(1)調 AAS
>新潟県東蒲原郡 かつて会津だった町
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

>新潟市って、周辺県の都市から嫌われているだけじゃなく、
>県内の他地域からも嫌われてるんだなwww

ばかだなぁw戊辰戦争が原因でそうなったんだろ。最後まで抵抗したのが庄内、村上、新発田、長岡、会津。
庄内が政府軍に寝返り村上新発田が制圧された。
長岡がかなり抵抗したが敗れ去り最後の抵抗藩になった会津藩。
その後に津川が新発田藩に見せしめで移行された。山形庄内の鼠ヶ関も新潟村上藩だったが庄内藩に移行された。
その当時そんな事は全国どこでもあった話しでよく調べて書き込みな。おまえの民度の低さをあらわしてるぞw

それと新潟市民は会津と庄内を好きで尊敬してる。観光の営業力はまさに天下一品。
デタラメ書くなや。
665
(1): 2010/02/13(土) 23:26:27 ID:n38LLi2I(3/3)調 AAS
長町よ逃亡しないで反論しろよ
666: 2010/02/14(日) 09:21:30 ID:xXkjH5aT(1)調 AAS
都内から大体同じ距離の仙台、新潟、名古屋を比べると、
名古屋はビジネスで行く街、仙台、新潟は観光の街といった印象がある
667
(1): 2010/02/14(日) 14:36:36 ID:1wmC8NI2(1/3)調 AAS
地下街が無いのに東北の拠点都市(爆笑)
668: 2010/02/14(日) 15:17:09 ID:9WleTmBQ(1)調 AAS
>>667
地上大規模アウトレット全盛の時代に、地下街???w
669
(1): 2010/02/14(日) 15:39:45 ID:UZAeSV+9(1)調 AAS
地下街があっても田舎臭い新潟。
ついでに信濃川はドブ臭い。

自称、本州日本海側のリーダーだが、実際には本州日本海側の都市による
広域共同体なんて存在してないので、仲間の居ない孤高のリーダーw
今日も妄想全開で日本中の失笑を買っているようです。
670: 2010/02/14(日) 16:05:44 ID:1wmC8NI2(2/3)調 AAS
地下街すらない東北弁都市仙台(爆笑)
671
(1): 地下街といえば・・・・・ 2010/02/14(日) 16:22:22 ID:lponhMyu(1/2)調 AAS
仙台駅からドシャ降りの日に傘を持たずにハピナ名掛丁入口まで行く方法は
今のところ無いんだよね。。。
外部リンク:map.yahoo.co.jp

ほんの100mくらいなんだから地下道くらい掘れないモンなのかね。
何か埋設物とかあって掘れないのかね。。?
地下経路でハピナと駅が直結したら荒天時の商店街売上高に
かなりの好影響があると思うんだが。

あと仙台駅の巨大地下道なんだけど、地下街と呼べるほどビッシリとじゃなくて良いから
20〜30メートルおきくらいに
コンビニ・食堂・携帯ショップ・書店・喫茶店でも配置してあると
良いなーとは常々思ってる。

大規模な地下街は仙台市には不要。
地下街ネタで仙台を叩いてる奴等って実は
仙台が大規模地下街を無理して建設することによって
既存商店街や市の財政を
破綻させる事を狙ってんじゃないかな。
672
(1): 2010/02/14(日) 18:55:06 ID:aNahnUeM(1)調 AAS
>>669
おっ沈黙を破ったな長町君
普段のように東北弁で書き込んでくれ
673: 2010/02/14(日) 20:02:59 ID:xg2x4ZlL(1)調 AAS
>>655 >>661 >>665 >>672
「長町君」って誰?
>>654を書いた者だが、オレは長町に住んだことないけど。

>>671
AER前の駅前通の地下には仙台駅西口北地下自転車等駐車場がある。
外部リンク[html]:www.city.sendai.jp
この駐輪場の南端がどこにあるのかは分からないけど、
名掛丁と駅前通との交差点の地下より南側まで続いていると思う。
仙台駅東西地下自由通路と名掛丁とを地下で繋ぐためには、
地下二層になっているこの地下駐輪場の一部を
造りかえる必要があるんじゃないかな?
(その他、宮城電鉄・仙台駅跡が一般車降車場と
仙台駅自家用車駐車場の地下辺りに放置されてるはず)

あと、東西地下自由通路(仙台市の所有物)の仙台駅〜東五番丁の区間は
地下街仕様で造られているから、市議会が地下街化を議決すれば
いつでも地下街化できるよ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
674: 名無しさん@お腹すいてる。 2010/02/14(日) 21:12:35 ID:lponhMyu(2/2)調 AAS
仙台駅〜東五番丁の区間なら
せいぜい120メートルくらいだし、このくらいのささやかな地下街なら
大きな反対には遭わないと思うけど甘いかな? (*・・*;)
コンビニ程度の店が3〜5軒あるだけでもかなり印象が違うと思うですよ。

名掛丁まで地下を掘るのがたいへんなら
さくら野・新東北ビル前の出入り口から名掛丁まで歩道上だけ
簡単な屋根を設けるという手も。。。
675: 2010/02/14(日) 21:13:53 ID:1wmC8NI2(3/3)調 AAS
よほど地下街が無いのがコンプレックスと見える(爆笑)
676
(1): 2010/02/15(月) 20:14:50 ID:a4Ayjosw(1)調 AAS
友人から聞いたんですが、仙台市は地下鉄作って莫大な赤字をかかえているらしいですね?
それなら、地下鉄なくても新潟の方が健全といいと思います。
677: 健全といいと思います?? 2010/02/15(月) 20:55:44 ID:7SZbKXb8(1)調 AAS
>>676
何に怯えて動揺してるのか知らんが深呼吸して心を落ち着かせてから
あらためて書き込んでくれ。
678: 2010/02/15(月) 22:48:33 ID:wLsihXGI(1)調 AAS
やっぱヒルクライムはいいね〜
あっ東北在住の歌手って田舎ったな(#^.^#)
679: 2010/02/15(月) 23:10:40 ID:XNNGaEt9(1)調 AAS
仙台にはMONKEY MAJIKが住んでいるぜ。
動画リンク[YouTube]


郡山にはGReeeeN が住んでいるぜ。(事務所は仙台だぜ)
動画リンク[YouTube]

680: 2010/02/15(月) 23:14:57 ID:kV/7RbZi(1)調 AAS
仙台在住の「 Hi-Fi CAMP 」の新曲が2/24に出るよ〜
既に渋谷の街中でもプロモがガンガン流れているらしい。
大ヒットしそうな気配だ。

動画リンク[YouTube]

681: 2010/02/16(火) 00:14:49 ID:WPbAs51d(1)調 AAS
仙台からも続々いいミュージシャンが出てきてますね。
今年メジャーデビューしたレイクもいいよ。
外部リンク[php]:www.rake.jp
682: 2010/02/16(火) 00:22:06 ID:XQEVcabw(1)調 AAS
 宮城県の新財政再建推進プログラムが発表されました。
 県債の発行や基金取り崩しなどで総額824億円の歳入確保を図る一方、
 職員と給与の削減で109億円、事務事業見直しで78億円など、
 総額512億円の歳出抑制を図ります。
 これにより、財政再生団体への転落は回避できる見通しです。

アンチ・号泣www
683: 2010/02/16(火) 16:31:49 ID:whzB7Cs/(1/2)調 AAS
仙台にもミュージシャンいんるだな
しかしあまり聞かないね(笑)
684: 2010/02/16(火) 20:27:01 ID:PP5kqdFk(1)調 AAS
やはり仙台粘着の田舎者は、それなりに歳を食っているニート爺のようだなw
685
(1): 2010/02/16(火) 22:39:46 ID:whzB7Cs/(2/2)調 AAS
東北の田舎に住んでみてーな
作並で温泉に浸かり、クリスロードをぶらぶら歩きたいわ〜
686: 2010/02/17(水) 00:16:59 ID:C3p24B4t(1/2)調 AAS
>>685
仙台だけは止めとけ
山猿覚悟なら住めばよろしい。
687: 2010/02/17(水) 03:13:25 ID:ZfS0iy/j(1/11)調 AAS
687
688: 2010/02/17(水) 03:14:19 ID:ZfS0iy/j(2/11)調 AAS
688
689: 2010/02/17(水) 03:16:01 ID:ZfS0iy/j(3/11)調 AAS
689
690: 2010/02/17(水) 03:16:54 ID:ZfS0iy/j(4/11)調 AAS
690
691: 2010/02/17(水) 03:18:02 ID:ZfS0iy/j(5/11)調 AAS
691
692: 2010/02/17(水) 03:18:56 ID:ZfS0iy/j(6/11)調 AAS
692
693: 2010/02/17(水) 03:20:10 ID:ZfS0iy/j(7/11)調 AAS
693
694: 2010/02/17(水) 03:21:14 ID:ZfS0iy/j(8/11)調 AAS
694
695: 2010/02/17(水) 03:22:06 ID:ZfS0iy/j(9/11)調 AAS
695
696: 2010/02/17(水) 03:23:10 ID:ZfS0iy/j(10/11)調 AAS
696
697
(1): 2010/02/17(水) 04:16:09 ID:SujoieTX(1)調 AAS
アク禁解除になったのか?
また通報しとくから安心しなさい。
698
(2): 2010/02/17(水) 19:00:53 ID:ZfS0iy/j(11/11)調 AAS
>>697
とっくに解除されてるわボケ。

2chスレ:sec2ch

このスレの>>56-58>>60を見やがれボケナス。
699
(1): 2010/02/17(水) 19:36:59 ID:mJiDnQhj(1)調 AAS
新潟、とんかつ太郎のトンカツは旨かったな。
あれ食いにまた行きたいぐらい。

街はまぁ、そんなに、だったけど
700
(1): 2010/02/17(水) 23:30:58 ID:C3p24B4t(2/2)調 AAS
>>698
出ていけ
701
(1): 2010/02/17(水) 23:51:42 ID:TYIUrg7B(1)調 AAS
>>698
消えろ
702: 2010/02/17(水) 23:55:30 ID:PzQZ8N/m(1)調 AAS
>>699
とんかつ太郎より、長岡のいちいか、上越のあごすけでラーメン食え
新潟は仙台と違って駅前にこれでもかというほど高層ビルを並べているわけではないので、それだけで評価されては困る
703: 2010/02/17(水) 23:59:43 ID:iiYi4jyY(1)調 AAS
新潟市は日本でただ一つの国際創業特区♪
世界中の企業が新潟市に進出、地元企業も海外へ♪
政令指定都市でもあり日本海側No1♪
領事館も全部で5ヶ国♪(国内で6番目に多い)
超大国の中国は新潟市を大阪レベルと判断♪
日本海側最大の繁華街・地下街・ブランド街は新潟市♪
日本海側最大の国際空港・国際港・高速道路網は新潟市♪
世界最強の大都会まで新幹線で1本、2時間以内♪
シンガポールにもアルビレックスがあります♪
国際社会から高評価の環日本海経済研究所の所在地は新潟市♪
教育や医療、所得水準も日本海側屈指の新潟市♪
新潟県(市)は通産省発表の将来性でA評価♪
大量の新エネルギーが眠っている新潟沖♪
新潟港は財務省からバックアップを受けてる事が発覚♪
世界2大格付け機関の1つ、スタンダード&プアーズは新潟市をAA-と評価♪

南国風情を感じる新潟島
画像リンク


西区上空から市街地を俯瞰
画像リンク


万代シティ
画像リンク


日本海側を取り仕切る国際センタービル
画像リンク

画像リンク


中央区を一望
画像リンク


朱鷺メッセから夜景を望む
画像リンク


新潟市 万代シテイ〜新潟駅の画像集
動画リンク[YouTube]


新潟市 柳都古町の画像集
動画リンク[YouTube]


●裏日本の二大港湾
新潟港設備概要
外部リンク[htm]:www.ab.auone-net.jp
境港設備概要
外部リンク[htm]:www.sakai-port.com

●港湾別外貿コンテナ貨物量及びコンテナ個数ランキング
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
裏日本では1位新潟、2位境港

新潟港西港区港湾計画図
外部リンク[pdf]:www.pref.niigata.lg.jp
新潟港東港区港湾計画図
外部リンク[pdf]:www.pref.niigata.lg.jp
704: 2010/02/18(木) 08:16:54 ID:6Ghrctsw(1)調 AA×

705: 2010/02/18(木) 10:39:24 ID:i/L1HZTE(1/29)調 AAS
>>700-701
この世から消えろカス。
706: 2010/02/18(木) 10:41:41 ID:i/L1HZTE(2/29)調 AAS
久しぶりに数をちょっとだけ数えますね。

706
707: 2010/02/18(木) 10:42:44 ID:i/L1HZTE(3/29)調 AAS
707
708: 2010/02/18(木) 10:43:42 ID:i/L1HZTE(4/29)調 AAS
708
709: 2010/02/18(木) 10:44:33 ID:i/L1HZTE(5/29)調 AAS
709
710: 2010/02/18(木) 10:45:35 ID:i/L1HZTE(6/29)調 AAS
710
711: 2010/02/18(木) 10:47:02 ID:i/L1HZTE(7/29)調 AAS
711
712: 旭川の自称美女 2010/02/18(木) 10:47:57 ID:r6NGvHxR(1)調 AAS
新潟市については、鉄道の立体交差化を進めるべきだと思います。
また、公共交通機関を利用した人に対する優遇措置をとる一方、事業用車両や福祉用車両、低公害車以外の車は中心市街地から締め出すのがよいと考えています。
713: 2010/02/18(木) 10:48:03 ID:i/L1HZTE(8/29)調 AAS
712
714: 2010/02/18(木) 10:48:45 ID:i/L1HZTE(9/29)調 AAS
714
715: 2010/02/18(木) 10:49:43 ID:i/L1HZTE(10/29)調 AAS
715
716: 2010/02/18(木) 11:04:48 ID:i/L1HZTE(11/29)調 AAS
716
717: 2010/02/18(木) 11:05:52 ID:i/L1HZTE(12/29)調 AAS
717
718: 2010/02/18(木) 11:06:35 ID:i/L1HZTE(13/29)調 AAS
718
719: 2010/02/18(木) 11:07:26 ID:i/L1HZTE(14/29)調 AAS
719
720: 2010/02/18(木) 11:08:10 ID:i/L1HZTE(15/29)調 AAS
720
721: 2010/02/18(木) 11:08:56 ID:i/L1HZTE(16/29)調 AAS
721
722: 2010/02/18(木) 11:09:41 ID:i/L1HZTE(17/29)調 AAS
722
723: 2010/02/18(木) 18:44:25 ID:i/L1HZTE(18/29)調 AAS
723
724: 2010/02/18(木) 18:48:05 ID:i/L1HZTE(19/29)調 AAS
724
725: 2010/02/18(木) 18:48:54 ID:i/L1HZTE(20/29)調 AAS
725
726: 2010/02/18(木) 18:50:21 ID:i/L1HZTE(21/29)調 AAS
726
727: 2010/02/18(木) 18:51:17 ID:i/L1HZTE(22/29)調 AAS
727
728: 2010/02/18(木) 18:52:35 ID:i/L1HZTE(23/29)調 AAS
728
729: 2010/02/18(木) 18:54:52 ID:i/L1HZTE(24/29)調 AAS
729
730: 2010/02/18(木) 22:11:45 ID:i/L1HZTE(25/29)調 AAS
730
731: 2010/02/18(木) 22:12:49 ID:i/L1HZTE(26/29)調 AAS
731
732: 2010/02/18(木) 22:13:36 ID:i/L1HZTE(27/29)調 AAS
732
733: 2010/02/18(木) 22:16:18 ID:i/L1HZTE(28/29)調 AAS
733
734: 2010/02/18(木) 22:17:01 ID:i/L1HZTE(29/29)調 AAS
734
735: 2010/02/18(木) 22:43:19 ID:MD694FPJ(1)調 AAS
通報しました
ID:i/L1HZTE
ID:i/L1HZTE
ID:i/L1HZTE

まったく陰湿だね
736: 2010/02/18(木) 23:57:26 ID:n+Hw+JM1(1)調 AAS
またスレ埋めてるし・・・迷惑
737: 2010/02/19(金) 00:10:49 ID:D4YRMXNQ(1/16)調 AAS
737
738: 2010/02/19(金) 00:12:41 ID:D4YRMXNQ(2/16)調 AAS
738
739: 2010/02/19(金) 00:14:34 ID:D4YRMXNQ(3/16)調 AAS
739
740: 2010/02/19(金) 00:15:34 ID:D4YRMXNQ(4/16)調 AAS
740
741: 2010/02/19(金) 00:17:19 ID:D4YRMXNQ(5/16)調 AAS
741
742: 2010/02/19(金) 00:19:16 ID:D4YRMXNQ(6/16)調 AAS
742
743: 2010/02/19(金) 00:22:01 ID:D4YRMXNQ(7/16)調 AAS
743
744: 2010/02/19(金) 00:32:54 ID:D4YRMXNQ(8/16)調 AAS
744
745: 2010/02/19(金) 00:34:18 ID:D4YRMXNQ(9/16)調 AAS
745
746: 2010/02/19(金) 00:35:11 ID:D4YRMXNQ(10/16)調 AAS
746
747: 2010/02/19(金) 02:33:41 ID:D4YRMXNQ(11/16)調 AAS
747
748: 2010/02/19(金) 02:35:40 ID:D4YRMXNQ(12/16)調 AAS
748
749: 2010/02/19(金) 17:35:32 ID:gh+7Aajb(1)調 AAS
おいID:D4YRMXNQ
スレ埋め楽しいか?迷惑なんだけど
750: 2010/02/19(金) 18:37:53 ID:D4YRMXNQ(13/16)調 AAS
750
751: 2010/02/19(金) 18:38:53 ID:D4YRMXNQ(14/16)調 AAS
751
752: 2010/02/19(金) 19:06:01 ID:D4YRMXNQ(15/16)調 AAS
752
753: 2010/02/19(金) 19:14:35 ID:D4YRMXNQ(16/16)調 AAS
753
754: 2010/02/20(土) 03:19:19 ID:tIxfnp96(1)調 AAS
アルビレックス新潟
動画リンク[YouTube]


ツエーゲン金沢
動画リンク[YouTube]


アルビにもツエーゲンのような時代もあったことを思うと感慨深いね
アルビには、サポーター含めて初心を忘れないで今シーズンを引き締めた気持ちで闘ってもらいたい

アルビレックス新潟を知らない方へ
動画リンク[YouTube]


去年ようやく念願のけさ位を抜けて、晴れてJ1に復帰したベガルタ仙台の動画があったらヨロシク
755
(1): 2010/02/20(土) 15:48:12 ID:akhNkwB2(1)調 AAS
新潟>>仙台じゃねの
仙台には競馬や競輪の娯楽が無い
仙台にはビックカメラも存在しない。
756: 2010/02/20(土) 16:01:06 ID:ue9tmkrg(1)調 AAS
>>521
757: 2010/02/20(土) 16:35:16 ID:CX+V19ZD(1)調 AAS
>>755
仙台の人は競輪・競馬は福島に行くから、無くても困らないと思うよ。
孤立僻地の新潟とは違って、宮城・山形・福島は経済交流も流動人口も多いし、
アクセスも充実しているからね。

あと、新潟はビックカメラあってもヨドバシは小型のショボい店だし、LABIは無い
でしょ。都心部の家電量販店の規模も仙台の方が明らかに上だね。
758
(1): 2010/02/20(土) 17:29:06 ID:VxuPQWGQ(1/2)調 AAS
新潟ってビックカメラがあることがそんなに自慢なの?
ヤマダ電機の都市型店舗、LABIはどうなの?
新潟にはテックランド型の店舗しかないじゃん。
759: 2010/02/20(土) 18:35:35 ID:45ID2EeT(1/6)調 AAS
759
760: 2010/02/20(土) 19:57:39 ID:45ID2EeT(2/6)調 AAS
760
761: 2010/02/20(土) 20:47:17 ID:45ID2EeT(3/6)調 AAS
761
762: 2010/02/20(土) 21:00:02 ID:45ID2EeT(4/6)調 AAS
762
763: 2010/02/20(土) 21:04:44 ID:45ID2EeT(5/6)調 AAS
763
764: 2010/02/20(土) 21:31:19 ID:45ID2EeT(6/6)調 AAS
764
765: 2010/02/20(土) 21:38:18 ID:KFnvtRxt(1)調 AAS
>>758
大型店アピタは2店舗
仙台にユニーは進出してるのかな?
766: 2010/02/20(土) 22:47:59 ID:aSuiWiQr(1)調 AAS
仙台にはユニー系のGMSは無いね。
逆に、新潟にはダイエーや西友が無いね。
767: 2010/02/20(土) 23:59:50 ID:VxuPQWGQ(2/2)調 AAS
餃子の王将って新潟にもあるの?
768: 2010/02/21(日) 00:03:59 ID:bECfr0TN(1)調 AAS
大阪王将なら2店舗ある
餃子の王将はまだ無い・・・
仙台で食べたが味は同じだった。
769: 2010/02/21(日) 02:21:18 ID:bbL6h/aI(1/2)調 AAS
769
770: 2010/02/21(日) 02:24:08 ID:bbL6h/aI(2/2)調 AAS
770
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*