[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その121 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
330(1): 2022/01/10(月) 22:26:07 ID:FnTYze030(2/2)調 AAS
>>327
いきなり差し押さえられることはない
弁護士に相談しているならすぐ連絡することだね
331(1): 2022/01/11(火) 09:17:56 ID:QD3yG3mr0(1/2)調 AAS
>>330
まだ相談していません。
今現在は、アコムから差し押さえを受けてます。
332(1): 2022/01/11(火) 11:40:39 ID:JiIqdDXCa(1)調 AAS
>>331
裁判所舐めたらダメ
今すぐ弁護士依頼したほうがいい
333: 2022/01/11(火) 13:30:10 ID:QD3yG3mr0(2/2)調 AAS
>>332
ありがとうございます。
とりあえず異議申し立て返送して、法テラス予約します。
334: 2022/01/11(火) 13:40:02 ID:IhweaxWz0(1)調 AAS
永久滞納していいのは無職ぐらいだぞ
335: 2022/01/11(火) 23:49:15 ID:dXBtrr5R0(1)調 AAS
すみません。どなたか教えて下さい。私名義の住宅ローンの残債が約1000万あります。(すでに競売後です)これとは別に私名義のマンションを無担保で持っており祖父母を住ませています。私自身、高齢で借金の全額返済は難しいです。どうにかして祖父母が住んでいるマンションは残したいのですが、手立てはありませんでしょうか。
336: 2022/01/12(水) 01:47:59 ID:ZAky4T4Z0(1)調 AAS
弁護士に依頼して破産の手続きをして管財人からの任意売却で管財人が査定した金額であなたの祖父母もしくは善意の第三者が買い取ってください。
337(2): 2022/01/12(水) 03:16:38 ID:g3iZEhtwp(1)調 AAS
家計簿をつけると思いますが、最後銀行口座で答え合わせをするのでしょうか。
338(2): 2022/01/12(水) 04:56:38 ID:lkN3apzPr(1)調 AAS
>>337
するよ
339: 2022/01/12(水) 10:40:27 ID:zWwll/z5p(1)調 AAS
>>338
なんだかんだで40万くらい乖離があると思います…
ギャンブルとか返済とかはやってないけどまずいなぁ
340(1): 2022/01/12(水) 11:38:16 ID:2YIzCKiH0(1/2)調 AAS
現金で持ってる分があるから口座で答合わせなんかできないでしょ
341: 2022/01/12(水) 12:12:27 ID:M1OZg9Oxr(1/2)調 AAS
現金の分を入金して記帳しろ!とか言われるかもね
にしても40万乖離は思い切ったね
もし言われたらどうすんのよ
342(1): 2022/01/12(水) 12:13:02 ID:M1OZg9Oxr(2/2)調 AAS
ギャンブル返済してないなら正直に家計簿に計上しなさいよ
343(1): 2022/01/12(水) 14:14:19 ID:5kCDcV450(1/2)調 AAS
ばれたら辞任されるかもしれないから正直に申告したほうがいい。
まともな弁護士なら確認する。
口座のコピーは申し立て直近のがいるし、40万は手持ちで知られてない限りばれるだろ。
344: 2022/01/12(水) 14:16:30 ID:J7sI+9rBd(1/3)調 AAS
>>338
しない管財人さんもいるけどね
345: 2022/01/12(水) 14:17:26 ID:J7sI+9rBd(2/3)調 AAS
>>340
そういうこと
俺の管財人さんは通帳なんか全く見てない
346(1): 2022/01/12(水) 14:19:30 ID:J7sI+9rBd(3/3)調 AAS
>>337
こいつは受任弁護士へ出す家計簿の事を言ってるの?
管財人にも家計簿出すことあるのにさ
こういうバカの相談って嫌い
347(3): 2022/01/12(水) 14:30:23 ID:Z50NEAPip(1)調 AAS
現在自己破産申立て前ですが、
これまでAmazon プライムとApple ミュージック
YouTube プレミアム等のサービスを月額で契約して使用してしまってましたが、
これらは申立てする前には絶対に解約した方がよろしいのでしょうか?
一応月5000円以内の
趣味費として当ててしまってますが、
いくら趣味費範囲の小額の趣味であっても月額系は印象が良くないとかあったりしますか?解約するべきですかね?
348: 2022/01/12(水) 14:45:27 ID:Q7zhDk550(1)調 AAS
大丈夫でしょ
俺もそれくらいはとうろくしてたよ
349(1): 2022/01/12(水) 14:53:30 ID:6Rta9J5Ip(1)調 AAS
>>342
>>343
月末まとめて家計簿調べて食費やら日用品、趣味品、生活費漏らし漏らし早一年、気づいたら家計簿上の貯金額との差がとんでも無く合わなくなってました….遡って計上するしかないですね…
>>346
馬鹿ですまんな。受任弁護士にあげるやつだけど、管財人にも提出するゆうてた。金額大なり小なりこういう悩みのやつおるやろ。優しくしてや…
350: 2022/01/12(水) 15:06:34 ID:5kCDcV450(2/2)調 AAS
1年分だと40万くらいになるのかもなぁ。
ちょこちょこ盛る人はいる。まぁうまくやれとしか。
レシートはちゃんと保管しておきましょう。
351: 2022/01/12(水) 15:14:12 ID:hlqQLsuBa(1)調 AAS
管財の依頼がたくさん入ってきていてウハウハです。
以前なら同時廃止案件が最近はやたらと管財事件になるなぁ。
352: 2022/01/12(水) 15:19:16 ID:2YIzCKiH0(2/2)調 AAS
漫画のサブスク使ってるけど普通に娯楽費に計上して何も言われなかった
353: 2022/01/12(水) 15:40:33 ID:g0AvpUnSr(1)調 AAS
>>349
チリツモですな
354(2): 2022/01/12(水) 17:43:04 ID:j7Qxvilcd(1)調 AAS
>>347
自己破産するんだろ?
自分に甘い部分捨てたら?
355(1): 2022/01/12(水) 17:56:07 ID:Kb7ZK5gW0(1/2)調 AAS
>>354
弁護士に言われた通りすればいいだけ
お前は何様なの
356: 2022/01/12(水) 18:23:02 ID:F4M/83sod(1)調 AAS
>>347
せめてどれか1つに絞るぐらいはしないと心証は良くないかもですね
357: 2022/01/12(水) 18:40:24 ID:oUWTgHm10(1)調 AAS
>>354←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
358: 2022/01/12(水) 18:54:36 ID:BzM0u3x40(1)調 AAS
>>355
相談に対してのアドバイス
359(1): 2022/01/12(水) 18:55:15 ID:Kb7ZK5gW0(2/2)調 AAS
他人に厳しくて自分には甘そう
360: 2022/01/12(水) 19:21:52 ID:nkvt1mqXd(1)調 AAS
>>359
つ鏡
361: 2022/01/12(水) 20:24:14 ID:v8XfftUVa(1)調 AAS
>>347
自分はAmazonプライムとKindleUnlimitedは解約しなかったけど何も言われなかったよ。
合わせても1500円だからこの程度なら追及してこないと思う。
362: 2022/01/12(水) 22:17:40 ID:RBJNYwvi0(1)調 AAS
追及されたら?
後悔するの?あ?
363: レジェンド君 2022/01/13(木) 08:43:23 ID:Elqprrwld(1)調 AAS
>>310
自己破産一択w
早期返済で1万だけ3回払うとかできんの?
364: 2022/01/13(木) 14:10:48 ID:OnOfNWdeM(1)調 AAS
人に言いづらい障害があって治療にむちゃくそ金かかる
生活できてないことはないけど、借金のせいで貯蓄出来ないから治療ができないわ
365(1): 2022/01/13(木) 16:50:41 ID:lBF9qnGl0(1/2)調 AAS
ナマポになればいいじゃん
あと補助金とか無いのか?
366: 2022/01/13(木) 19:00:47 ID:XhU95dZbM(1)調 AAS
>>365
ないよ
367: 2022/01/13(木) 19:19:40 ID:lBF9qnGl0(2/2)調 AAS
なんだ難病じゃないのか
368(1): 2022/01/14(金) 00:01:02 ID:GmdyisEx0(1)調 AAS
破産手続き開始直前に父親が死んで遺産相続になったんだけど弁護士が面倒だからって放棄された場合はどうすればいいですか?
369: 2022/01/14(金) 00:07:11 ID:UwbtfKxdd(1)調 AAS
>>368
それだけの情報では何とも
自分が書いた質問を読み返してみてくれ
第三者に理解できると思う?
テンプレ埋めてくれや
弁護士が辞任したのか?
370: 2022/01/14(金) 02:15:49 ID:gQbXEWZjr(1)調 AAS
レアケースだけど確かにありえるし困るケースだよね
理想は破産後に相続することだけど
371(1): 2022/01/14(金) 19:09:16 ID:IChP9xK6p(1)調 AAS
自己破産申立て前かもしくは申立した後も含めてなのですが、
少額(100〜10000円位範囲)の自分のいらない物を店やメルカリなどで売ろうとなると、自分の財産の処分みたいになって少額でも駄目なのでしょうか?
また、売るのが良いとしても、申立前なので今は家計簿つける様に言われているので、
家計簿にその内容として買取したレシートやメルカリなら履歴などを一緒に載せて提出する流れになるのでしょうか?
372(2): 2022/01/14(金) 19:12:01 ID:eMdgc9pqp(1)調 AAS
すいません文字化けしました、大体売れても1万円位までの物です、掃除してたら売れそうな物見つけたので処分しようと思ってます。
また、逆に少し必要と思って買う場合でも、
Amazonやメルカリで買うとなった場合は履歴が残るのでその履歴の所をコピーして提出という流れになるのでしょうか?
また、勿論ですが、買う場合は本当に生活に必要な物で無いと駄目ですよね?(趣味の範囲で数千円位の物とか高くても1万円はしない物なのですが、趣味費月1万円の範囲なら大丈夫なのかと思ってます)
373: 2022/01/14(金) 21:47:24 ID:37EDsvMld(1/2)調 AAS
>>371
申し立てした時点での資産が対象なんだよ
申し立て前に売れば現金持つことになるからやめた方が無難
申し立て後は売っても大丈夫。
374: 2022/01/14(金) 21:49:05 ID:37EDsvMld(2/2)調 AAS
20万円相当の資産が対象だから高価な物じゃなければ大丈夫
375: 2022/01/14(金) 22:56:35 ID:mLBrcwzj0(1)調 AAS
単品でも20万円以上で換価出来る品物って事で購入した価格じゃないからな。
まあ開始後にちびちび売る方が無難だわな。
376(2): 2022/01/14(金) 23:33:28 ID:meePzl/x0(1)調 AAS
申し立てから数週間音沙汰がないんですけどこれは管財事件になったってことですかね
同時廃止ならすぐに破産手続開始になったり追加資料を求められるんですよね?
377: 2022/01/14(金) 23:36:14 ID:UPnCydHX0(1)調 AAS
弁護士に聞けよ
378(1): 2022/01/15(土) 00:06:35 ID:i2mVA70Ra(1)調 AAS
>>376
そのパターンは管財だぞ
同廃ならとっくに連絡来てる
これから大変だねーがんばれー
379: 2022/01/15(土) 00:13:32 ID:u86bXt/00(1/2)調 AAS
>>378
Orz
380: 2022/01/15(土) 01:36:41 ID:u86bXt/00(2/2)調 AAS
どんなふうに大変なんですかね…
PCやスマホの中を見られたりするんですか?
381: 372 2022/01/15(土) 12:57:27 ID:+MVYeu+/p(1/2)調 AAS
皆様ありがとうございます、
すいません、では買う場合はどうなのでしょうか?
申立て前と申立後の両パターンとして、
私は管財になると言われているので申立後は特に見られると思いますが、
メルカリとかAmazonだと履歴が残るのでそのまま申告する事になると思いますが、
趣味費として月1万円にしてる中で、
5000円〜15000円位の趣味の物を買うというのはやはりよろしく無いですよね?
理由聞かれたりするのでしょうか?(特に申立て後の管財の方からとか)
382: 372 2022/01/15(土) 12:59:26 ID:+MVYeu+/p(2/2)調 AAS
すいませんまた文字化け致しました…、
趣味費月1万円の範囲で、
5000円から15000円の範囲とは言いましたが、
ひと月で10000円超えるのはやはり避けた方がよろしいですか?
15000円から20000円の物を買いたい場合、
2ヶ月分として報告するのであれば印象として良いのかなと思ってはいるのですが…
383: 2022/01/15(土) 13:49:48 ID:eM6D9SpVr(1)調 AAS
小手先で家計簿調整しても、管財人が浪費だと思えば浪費だ
免責おりるまで生活必需品以外は極力辛抱しろや
384: 2022/01/15(土) 16:08:11 ID:Ab+zdDdg0(1)調 AAS
趣味なんだから必需品じゃないだろ。借金踏み倒すんだから1年ぐらい我慢しろよ。クソ生ゴミ。
385(1): 2022/01/15(土) 17:58:14 ID:Mbkn954X0(1)調 AAS
Jコムモバイル端末大判振舞い中。
1人6台が相場と聞いていたが、10台ゲットの奴やなかには、20台近く貰い受けて200万円稼いだ猛者もいるとは...
コツを教えて頂きたい。
386(4): 2022/01/15(土) 22:57:59 ID:GFitYPtBd(1)調 AAS
諸先輩方教えてください。
今、債務整理をして支払い中なのですが力尽きまして自己破産を検討しています。債務整理の時と違う弁護士に依頼することはダメなことなのでしょうか?問題が起こるとかそういうことです。
387(1): 2022/01/16(日) 00:24:08 ID:sWWcUjp+0(1/2)調 AAS
>>386
債務整理の時の弁護士に依頼したくない理由は何?。
問題は無いだろうが債務整理の話をまとめて貰った弁護士に対しては不義理だね。客観的に見るとさ。
新しく破産で依頼する弁護士も受任しにくいだろうね。弁護士同士だから顔ぐらいは知ってはいるだろうし。
388: 2022/01/16(日) 04:36:14 ID:Hly8zgKM0(1)調 AAS
>>385
どこが大盤振る舞いなんだ?
389(2): 2022/01/16(日) 09:27:36 ID:J+6K5LjHd(1/2)調 AAS
>>386さん
債務整理をした時に、もうこのようなことはしないようにします と弁護士さんに言ってしまって、気まずいのと 平日夜終わるのが早かったり、土日営業してないので、仕事しながらだとやりづらいという自分勝手な理由です。
やはり不義理ですね。
390: 2022/01/16(日) 11:16:21 ID:Agl6hje60(1)調 AAS
選択の自由
391: 2022/01/16(日) 12:42:49 ID:WmzxaQjRd(1/2)調 AAS
>>387
勘違いしてるのはお前だろ
「債務整理した弁護士に不義理」とは?
弁護士を選ぶ権利があるし、そもそも債務整理については契約終了予定している弁護士になんの義理立てをするんだよ。
392(1): 2022/01/16(日) 12:44:38 ID:WmzxaQjRd(2/2)調 AAS
>>389
>>386のアホが言ってる事がおかしいんだから相手にすんなよ。
「弁護士同士が顔見知り」
「受任しにくい」
こんな事ねえから
393: 2022/01/16(日) 12:56:03 ID:sWWcUjp+0(2/2)調 AAS
>>389
気まずいだろうけど思い切って相談してみたら良いと思うんだよな。
また別の弁護士に依頼して一から状況や経緯を説明する事からスタートするより良くないかな?
せっかく債務整理の話をまとめて貰ったんですが力尽きました。で良くないかな?
394: 2022/01/16(日) 15:35:13 ID:rAaCuTCQd(1)調 AAS
>>386
あんまり気にしない方がいいのでは?
逆に早い段階で切り替えた方がいいだろうし、
事情が分かっているから融通も利きそう。
395: 2022/01/16(日) 16:31:14 ID:J+6K5LjHd(2/2)調 AAS
389です。
返答やご意見くださった方ありがとうございます。参考にさせていただきます。他の方の意見も聞きたかったので書き込みをしました。
掲示板不慣れなものですから、失礼があったら申し訳ありません
396: 2022/01/17(月) 00:31:54 ID:8V90xJSSd(1)調 AAS
むしろ、弁護士は派閥同士バチバチよ
397: 2022/01/17(月) 20:48:22 ID:b8wldDn3d(1/2)調 AAS
今日、ギャンブル依存症について精神科行った。
診断書は書いて貰ったし問題ない。
先生は特に病院に通う必要は無いって言ってた。
いよいよ管財人さんと最終面談だ。
管財人さんは優しい女性だけど毎回質問には緊張する。
早く楽になりたい。
398: 2022/01/17(月) 21:13:27 ID:b8wldDn3d(2/2)調 AAS
初回相談から丸1年経ったよ。
399: 2022/01/17(月) 22:26:17 ID:XiNozD6m0(1)調 AAS
俺も今週で丸1年だわ。
今月管財人と面談で来月集会。
それで終わるのか不安…。
400(2): 2022/01/18(火) 03:03:52 ID:Bd0CtfV2a(1/2)調 AAS
受任以降にデビットカード使うのとか、ポイントで決済するのってあり??
401: 2022/01/18(火) 03:06:02 ID:Bd0CtfV2a(2/2)調 AAS
借金800,半分以上ギャンブルだとさすがに管財だよね?一応同廃で進めてもらうのって無謀?
402(1): 2022/01/18(火) 05:07:49 ID:mxlH5yuX0(1/2)調 AAS
>>400
理想はチャージ式 ポイントはあり
403(1): 2022/01/18(火) 08:12:30 ID:yXxeG7mwd(1)調 AAS
>>400
管財なら管財人に聞いた方が良いよ
俺は管財人から「出来たら現金でやってください。現金の取り扱いから勉強してほしいので」って言われたけどね
404: 2022/01/18(火) 09:09:15 ID:7EUc96Dfa(1/2)調 AAS
>>402
チャージ式っていうとバンドルカードみたいなのがそれに当たるんですかね?探してみます!
405: 2022/01/18(火) 09:10:54 ID:7EUc96Dfa(2/2)調 AAS
>>403
まだ弁護士に受任してもらって、弁護士費用ちょっとずつ払って行ってる段階なんですが、管財人と会話し出すのってもっと先ですよね?
406: 2022/01/18(火) 11:08:25 ID:N3PfGpW6a(1)調 AAS
自分の時はデビットカードは大丈夫だった
弁護士に確認をとった上で使ってたよ
407: 2022/01/18(火) 16:27:13 ID:GfggJnEWd(1)調 AAS
今日最終面談で管財人さんからデビットカードの使用を許可された。
あと誓約書提出だって。
こんなんあったか?
君たち誓約書提出した?
どのぐらいの文章書いた?
408: 2022/01/18(火) 16:36:13 ID:ZojiP0M0p(1)調 AAS
ワイも管財だったがデビッドカード破産初日から使ってたよ。
後払いとか分割とか携帯料金同時払いとか借金にならないものならええて言われた。
一体何したんやwww
409(2): 2022/01/18(火) 18:47:45 ID:S7SErCbhM(1)調 AAS
任意整理で弁護士に相談したら任意整理も自己破産もデメリットは大して変わらないから自己破産も勧められました。
一切返済しなくていいならそれはすごく楽ですし嬉しいですが実際どうなんでしょうか?
どっちも5年くらいはクレジットカード作れないですし本当に大差ないなら自己破産しようかなと考えてます。
金額は220万ちょいになります。
収入はけして多くはなく任意整理始まるときつきつです。
先輩方どうかお導きください。
410: 2022/01/18(火) 20:15:32 ID:vFlm0j0E0(1)調 AAS
プリペイドカードに現金をチャージして使うのもよくないの?
411: 2022/01/18(火) 21:59:14 ID:mxlH5yuX0(2/2)調 AAS
問題ない 履歴も調べられないし
412: 2022/01/18(火) 22:05:09 ID:l7cnva290(1)調 AAS
無記名Suica最高っすよ
413: 2022/01/18(火) 22:26:50 ID:S75ecMq/0(1)調 AAS
>>409
自分も任意整理相談しに行ったら自己破産すすめられたよ
5年かけてお金返すよりその分のお金を貯めてやり直した方がいいよって
自己破産だと官報には載るけどリスクはほぼないって言ってたね
414: 2022/01/18(火) 22:50:11 ID:+/xbvuLX0(1)調 AAS
みんな行動力あっていいな
俺は口座差押あったから、そろそろ動産執行されるよ
弁護士に相談しようと思って1年が過ぎてしまった
415: 2022/01/18(火) 23:25:34 ID:d5KiYtQfa(1)調 AAS
>>409
破産に抵抗がないのでしたら弁護士のアドバイス通りに従った方が良いでしょう。
クレカについては5年以内の取得も可能です。自分の場合は2年目に楽天可決。
416(1): 2022/01/19(水) 00:15:22 ID:IUMKC7260(1/4)調 AAS
>>392←クソ生ゴミ知恵遅延キチガイ野郎www.
417(1): 2022/01/19(水) 03:33:54 ID:EF2Wugy40(1)調 AAS
デビットカードは自分の口座から即引き落とされるだけだから、受任後だろうが申立後だろうが関係なく使っていいだろ。
給与口座を家賃やら光熱費、通信費、保険年金の支払いと貯蓄なんかの基盤口座にして、もうひとつ他行に生活費用の口座を開いてデビットカード作った。
例えば生活費用口座に10万だけ入れて、それを現金とデビット使って食費やら日用品やら娯楽やら、あとはSuicaのチャージに当ててる。
財布の中には少しの現金とデビットカードだけ。
常に残高を意識するから使いすぎずに済むし、無くなりゃ使えないし、足りなきゃ何に使いすぎたか次から注意するようになるし、決まった金額で生活するいい練習になってる。
クレジットと違って現金は分割もリボもない、なくなったらほんとにおしまいだから、貯金とは別に予備の現金を家に置いておく癖がついた。
ところで債権者集会が流れた、これで誰にも会わずに免責まで行ける。
不謹慎だけどありがとうオミクロン。
418: 2022/01/19(水) 11:38:16 ID:cmjCmuGE0(1)調 AAS
>>417
俺は管財人さんから「しばらくカード生活から離れて現金の価値を確認するためにもデビットカードは使わないで欲しい」と言われたけどね。
そう考える管財人さんもいるんだから、管財人さんに断るのがベストじゃないの?
419(1): 2022/01/19(水) 15:50:14 ID:0Df9u6N90(1/3)調 AAS
受任時に生命保険の解約返戻金が20万円未満だったけど一年近くたって申し立てする時に20万円超えてたら解約されるのかな?
420(2): 2022/01/19(水) 15:53:57 ID:pKS7JQGV0(1/2)調 AAS
現金をチャージして使うようになってからの方が家計管理できるようになったけどね
現金だと残りいくらとか毎回数えないし、何にいくら使ったかいちいち家計簿をつけないけど
プリペイドカードならアプリで残高も用途も記録が残るから
421: 2022/01/19(水) 16:48:44 ID:qtlp0s3u0(1/4)調 AAS
>>420
家計簿はつけろよw
422(1): 2022/01/19(水) 16:55:59 ID:IYd/0QGjd(1/7)調 AAS
>>419
申し立て時の財産が基準だよ
現時点の自由財産がなんぼあるのか書いてないからアドバイスもできない
423: 2022/01/19(水) 16:57:48 ID:IYd/0QGjd(2/7)調 AAS
>>420
用途はレシート見れば第三者にもよくわかるからアプリどうこうとか関係無いね
424: 2022/01/19(水) 16:57:50 ID:VOBNoYLx0(1)調 AAS
>>416
またお前か・・・
425(1): 2022/01/19(水) 17:04:33 ID:IYd/0QGjd(3/7)調 AAS
ところで皆さん
公営ギャンブルに手を出して破産した方々にお聞きします
管財人さんに調べられたと思うけど
1、ポータルサイト(一旦ポイントを購入し、そのポイントでベットするシステム)内の残高ポイント等を調べられた?
2、管財人さんの前でクレジットカードを真っ二つに切った?
俺は全く調べられてない。
これ、破産相談行く前にポータルサイトにクレカ購入でぶち込んでおきゃ良かったんじゃないかな。
クレカ提出もしていない。
426(1): 2022/01/19(水) 17:25:11 ID:S3Nd2oUza(1)調 AAS
免責不許可事由があったけど同時廃止になった方、どういう不許可事由でしたか?
現金化はいくらだったか、ギャンブルでいくら借金を作ったかなど、程度はどんなものでしたか?
また申立てから破産開始までにかかった日数と、その間に反省文や追加資料の提出があったかも教えて頂けたら嬉しいです
427: 2022/01/19(水) 17:27:56 ID:IYd/0QGjd(4/7)調 AAS
以前ここで「管財人に投票履歴も提出するんですか?」と質問したら
「投票履歴も全部提出する」という回答がきた。
ほんと、クソ回答者だった
なのでここの回答者は知ったかぶりやテキトーな回答が多いから真に受けないでね。
428: 2022/01/19(水) 17:29:02 ID:IYd/0QGjd(5/7)調 AAS
投票履歴って民間ポータルサイトのことね。
429(1): 2022/01/19(水) 18:03:04 ID:IUMKC7260(2/4)調 AAS
>>425
やり過ぎたらクレカ会社から異議申立されるんじゃないかね。そのクレカ会社も債権者なんだろ。
430(1): 2022/01/19(水) 18:04:52 ID:2SMZrDMC0(1)調 AAS
最近同廃案件減ってるから過去の例はあまり参考にならないと思う
以前なら同時廃止行けた案件も管財になってる
431: 2022/01/19(水) 18:08:18 ID:pKS7JQGV0(2/2)調 AAS
>>430
弁護士さん?
432(1): 2022/01/19(水) 18:09:08 ID:fvAN1EQ70(1)調 AAS
わかる方いたらお願いします。
今弁護士に通っているのですが、子供の奨学金の保証人になっています。
破産手続きすれば変更しないとだと思いますが
個人再生とかに切り替えた場合でも保証人にはなれないでしょうか?
433(1): 2022/01/19(水) 18:11:37 ID:IYd/0QGjd(6/7)調 AAS
>>429
だから徐々に積み立てるんじゃん
クレカチャージで700万円も借金作れるんだから余裕でしょ
434: 2022/01/19(水) 18:27:26 ID:0zuwnO4br(1)調 AAS
>>432
その通ってる弁護士に聞くのがベストでは
435(1): 2022/01/19(水) 18:50:29 ID:IUMKC7260(3/4)調 AAS
>>433
余裕なら実行すりゃ良いじゃんwww.
436: 2022/01/19(水) 18:57:14 ID:zge0pYWPr(1/2)調 AAS
不動産担保ローンで借金作った人いますか?
437(1): 2022/01/19(水) 19:36:06 ID:IYd/0QGjd(7/7)調 AAS
>>435
?頭悪いの?会話が成立してないんだけど
438: 2022/01/19(水) 20:07:18 ID:zge0pYWPr(2/2)調 AAS
個人再生完済後にまた借金
180万
住宅ローン2300万
もう離婚して破産したほうが自分のためになりますかね
もう自分が許せません
439: 2022/01/19(水) 21:30:25 ID:zGOar1Una(1)調 AAS
クレカって提出ない人もいるんだ
440: 2022/01/19(水) 21:45:17 ID:qtlp0s3u0(2/4)調 AAS
提出してないな
441: 2022/01/19(水) 21:51:00 ID:0Df9u6N90(2/3)調 AAS
>>422
なるほどわかりました。ありがとうございます!
受任時の自由財産は現金ゼロ円、生命保険の解約返戻金が15万円くらいです。申し立て時点での自由財産は現金が15万は常に手元にあって給料日直後は45万から50万になると言った感じでしょうか。家賃等支払えばまたすぐ現金15万に戻ります。
生命保険の解約返戻金は申し立て時に40万円くらいになると思います。その他の財産としては退職金は転職したばかりなのでほぼゼロ円、iDeCoが200万円くらいです。
442: 2022/01/19(水) 22:17:21 ID:EVjeGf6ja(1/3)調 AAS
明日、法テラスで自己破産前提の相談をしてきます。
何か気をつけることや用意しておいたら良いものはありますか?
443(1): 2022/01/19(水) 22:20:01 ID:EVjeGf6ja(2/3)調 AAS
督促の電話は法テラスに相談した時点では止まらず法テラスで紹介してもらった弁護士に依頼をしてから止まると思いますが、
法テラスから弁護士を紹介してもらう〜弁護士に依頼をする〜督促が止まる
この流れはだいたいどのくらいの期間が必要ですか?
444(1): 2022/01/19(水) 22:31:23 ID:0Df9u6N90(3/3)調 AAS
>>443
法テラスを使用していないので、そこの期間はわかりませんが、受任してもらってから早くても1、2週間程はかかるかと思います。督促の電話がかかってくるなら債務整理で弁護士に依頼したのでそちらに問い合わせをしてくれと話せばびっくりするくらいに丁寧な対応にかわるので安心して電話に出て下さい。弁護士さんには前もって督促の電話がかかってきた場合に受任の件を伝えて良いか確認をしておいて下さいね。
445: 2022/01/19(水) 22:40:03 ID:40HQNZy+a(1)調 AAS
>>426
自分の事は一切書かずに人には事細かく教えてろとかどんだけ自分勝手なんだ?
テンプレ埋めろやゴミ
446(1): 2022/01/19(水) 22:44:32 ID:EVjeGf6ja(3/3)調 AAS
>>444
督促の電話が毎日来ていてずっと出られずに居たので早く弁護士に依頼して電話で説明したいです
数社から督促されてますがその内の一社が急に電話してこなくなったのでそこが不安です
447: 2022/01/19(水) 22:52:00 ID:IUMKC7260(4/4)調 AAS
>>437
おう。オマエ頭良いんだからオマエの信じた道を往けやwww.
448: 2022/01/19(水) 22:57:29 ID:qtlp0s3u0(3/4)調 AAS
弁護士相談中でも止まることは止まる
諸階層男児でも弁護士事務所と弁護士名を伝えていいか確認しておくこと
449: 2022/01/19(水) 23:04:14 ID:qtlp0s3u0(4/4)調 AAS
なんだ諸階層男児ってw
初回相談時な
ATOKでも馬鹿になるのか(見てない俺が一番悪い)
450: 2022/01/20(木) 00:14:21 ID:TkYfU+jsp(1)調 AAS
>>446
もう弁護士に相談しています。申し訳ないのですがよろしくお願いします。みたいなこと言えば止まるよ。あっちもまともならそれは大変でしたねみたいな感じで労いの言葉のみで引き下がる。勿論いつまでも破産しないならまたかかってくるぞ。むしろ早よお前の方から連絡すれば?
451: 2022/01/20(木) 01:04:55 ID:Gl5cfBUa0(1/2)調 AAS
逆に弁護士はこっちの懐具合を
気にする。金持って無いなら
嫌がられるのは確実。
弁護士費用はどうするの?とか
管財になったらよ納金払って
からになるけど有るの?とか
452: 2022/01/20(木) 02:59:20 ID:EIiwDazZ0(1)調 AAS
普通、着手金払わんと動かんだろ
453(1): 2022/01/20(木) 10:33:35 ID:LAOCc9zaa(1)調 AAS
法テラスなら予納金が1万で数社破産手続きなら着手金15万くらいであってる?
予納金以外は分割いけるなら余裕だろ
454: 2022/01/20(木) 11:28:09 ID:GRFIyNtEa(1)調 AAS
法テラスって年収600とかあったらまぁ使えんよな?使いたかったな、、
455(2): 2022/01/20(木) 11:41:54 ID:NsX6A9mv0(1/2)調 AAS
年収600もあったらそもそも破産させてもらえないでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s