[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その121 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2021/12/30(木) 17:31:22 ID:dI+iylu3d(2/2)調 AAS
>>201
アホ
203: 2021/12/30(木) 19:08:51 ID:g+VSW8Rt0(2/2)調 AAS
だからさ、日用品とか食品に所有権留保かますクレジット会社はないだろ。厳密に言えば所有権主張出来るだろうけど。
消え物をクレジット決済して、所有権留保されそうな高額品は浮いた現金で買えって事。
204
(1): 2021/12/30(木) 19:21:00 ID:sgq1i2Nj0(1)調 AAS
自己破産狙いで免責不許可になった後、個人再生するのってできますか?
205: 2021/12/30(木) 19:48:14 ID:l0oEUvEDd(1)調 AAS
>>204
出来る
206
(2): 2021/12/30(木) 20:18:39 ID:Si3MnNcMp(1)調 AAS
自己破産か個人再生予定だけど
今の携帯止めらそうだからその前に
他社でSIMフリーの携帯
もう一台契約した方がいいんかな?
207
(1): 2021/12/31(金) 00:15:43 ID:Zn1ZrKAF0(1)調 AAS
>>206
契約出来るうちにしておいたほうが良いね
208
(1): 2021/12/31(金) 10:25:46 ID:lx80y7/Ar(1)調 AAS
>>206
割賦はだめだぞ
手持ちで払える安いSIMフリー端末にしとけよ
209: 2021/12/31(金) 11:18:59 ID:uQIVDHljp(1)調 AAS
>>207-208
ありがとうございます
年明けにSIMフリー端末買ってau逝きます
210: 2021/12/31(金) 21:39:13 ID:jocVFFo80(1)調 AAS
感染者じんわり増えてきたねえ。
また出廷しなくていいことにならないかなあ。債権者集会行きたくねえなあ。
あーあ。良いお年を。
211
(1): 2021/12/31(金) 22:37:13 ID:8rlF7oM40(1)調 AAS
東京は債権者集会出ないで終わったよ
何とか今年中に終わって良かった。

これからの人も途中の人も来年が良い年でありますように。
212
(2): 2022/01/01(土) 10:30:28 ID:QzlDtqRe0(1/3)調 AAS
実家住ですが投資失敗などで500借金つくってしまい自己破産をかんがえています
両親に連絡とかいきますかね・・・?私は車などなにもないです
213: 2022/01/01(土) 10:56:24 ID:V88FEqVq0(1/3)調 AAS
>>212
例えば、嫁とかが居るなら100%バレるけど、親だけなら生活費を充ててるだけなら大丈夫なはず。
もちろん、弁護士経由でね
214: 2022/01/01(土) 12:40:04 ID:K9h6fCnB0(1)調 AAS
できた人もたまに見かけるけどかなり難しいと感じたな。
同居で生計が別の家族の土地建物の登記簿、保険証書、車検証、光熱費の支払い関連、収入関連などなど出せと言われた。
投資の失敗だと管財でいろいろ厳しくなるだろうし
215
(1): 2022/01/01(土) 13:35:47 ID:L4p7vdcvd(1)調 AAS
>>212
テンプレ埋めろクソガキ
216: 2022/01/01(土) 16:24:00 ID:XE+n2aey0(1/2)調 AAS
>>215←クソ生ゴミ知恵遅延老人www.
217
(1): 2022/01/01(土) 21:10:33 ID:QkIm0xdpr(1)調 AAS
>>148
これどこ?アプラスなら債権あるからまずいんだねど
218: 2022/01/01(土) 21:25:43 ID:OMat7Hea0(1)調 AAS
同居してたら親の収入とかも提出しないといけないから話した方がいい
219: 2022/01/01(土) 21:41:18 ID:XE+n2aey0(2/2)調 AAS
>>217←クソ知恵遅延野郎www. オマエ債務者だろ クソ債務者
220: 2022/01/01(土) 22:06:03 ID:V88FEqVq0(2/3)調 AAS
横からすまんが、親の収入ってどうやって証明するんだ?
通帳とかを提出
221
(1): 2022/01/01(土) 22:06:18 ID:V88FEqVq0(3/3)調 AAS
通帳とかを提出するんですか?
222: 2022/01/01(土) 22:36:33 ID:+t9PAIrI0(1)調 AAS
課税証明とかは同居の親族は役所で貰えるけど
公共料金の支払いとかで通帳のコピー提出などがあるから
どこかでバレると思うよ。正直に親には話した方がいい、なるべく周りに迷惑を掛けない方法が破産なんだときちんと説明すべき
223: 2022/01/01(土) 23:33:43 ID:QzlDtqRe0(2/3)調 AAS
212です 父はバイトですがやはり黙ってるのは無理ですかね
弁護士に聞けばわかりますか
224
(1): 2022/01/01(土) 23:36:31 ID:QzlDtqRe0(3/3)調 AAS
というか両親にわからないように自己破産した人いらっしゃいますかね
225: 2022/01/01(土) 23:41:17 ID:ObY7b48g0(1)調 AAS
同居人のあれ出せこれ出せ言われるに決まってるから
226: 2022/01/02(日) 01:05:36 ID:6vOFwJIc0(1)調 AAS
同居人いれば提出物多くて絶対バレる。
227: 2022/01/02(日) 04:16:13 ID:uB44urlM0(1/2)調 AAS
>>221
課税証明書と直近の給与明細
228: 2022/01/02(日) 04:20:53 ID:uB44urlM0(2/2)調 AAS
>>224
どうしてもバレたくないなら弁護士からの手紙を全て自分で全部取るか直接取りに行く(弁護士から手紙が来る納得できる何らかの理由をつけてもいい)
そしていざ必要な時に親の給与明細なりを拝借できるならバレないで行けるかもしれないけど
破産してやり直すってのに親に話す覚悟は必要だと思う それだけの事をしてきたと自覚が必要
229
(1): 2022/01/02(日) 07:08:47 ID:4ICz12Qq0(1/2)調 AAS
>>211
ギリギリ間に合ったんだね、いいなぁ。お疲れ様でした。
東京で債権者集会1月後半なんだけど、ばっちり呼び出されてる。
230
(1): 2022/01/02(日) 10:41:34 ID:M7u0LuTc0(1)調 AAS
>>229
出席不要の連絡は2日前だったよ
一週間前に弁護士から当日の確認の後に不要の連絡だったから、間際に決めてるんじゃないかな
仕事休みを取ってたからやることなくて暇になったけどね。
231
(1): 2022/01/02(日) 21:29:33 ID:4ICz12Qq0(2/2)調 AAS
>>230
じゃあまだチャンスあるか。教えてくれてありがとう。
うちの弁護士が言うこと全部外れるから、あいつが変なフラグ立てないことを祈る。
早くあいつと縁を切りたくて最早破産が二の次。

フラグ例)
診断書あれば余裕っす
 →医者に就労不能になった理由の詳細出してもらって
陳述書これでOKっす
 →確認したら初耳の内容がありました、これじゃ無理
  (それまでに3回下書き出してるんだが)
休眠口座はそのままで平気っす
 →5年間取引がなかった証拠書類出して
掛捨て保険はリストに入れなくていいっす
 →リストに入れて、解約金がいくらになるかも書類つけて
同廃で行くんで年内には片付くっす
 →管財になったんで反省文出して、あと20万ね
適当なカード1枚、1ヶ月分で十分っす
(管財人からカード使途説明の宿題が出た)
 →半年分の使途リスト×全カード分出して
確認して明日連絡するっす
 →3日音沙汰なし
あとはこっちでやるんで!コロナで裁判も無しっす
 →債権者集会決まりました、あと宿題増えました
漏れがないようやり取りはLINEで!
 →直接お話しましょう!orお電話お待ちしてます!
  (自分に都合の悪い話し合いだけ記録を残さない)
はいはいどーもどーも!
 →30分以上遅刻してきて謝らない
232
(1): 2022/01/02(日) 22:04:27 ID:zhHmz8M50(1)調 AAS
>>231
どこの弁護士だよwww
大手弁護士じゃないだろうな
233
(1): 2022/01/03(月) 08:43:49 ID:VCk6MXgCa(1/2)調 AAS
そういえば自分の時は陳述書を書かなかったな。
今思えば弁護士が書いてくれてたのか。
234
(1): 2022/01/03(月) 08:45:45 ID:9gEC5i09d(1)調 AAS
>>233
陳述書を書くのは弁護士だろ
陳述書の内容を確認しなかったのか?
普通するだろ
235: 2022/01/03(月) 09:03:53 ID:VCk6MXgCa(2/2)調 AAS
陳述書の確認は無かったよ。
思い返せばあの時の面談で作成してたのかなっていう心当たりみたいなのはあるけど、内容の確認は特に無かったかな。
236
(2): 2022/01/03(月) 15:30:11 ID:YIedMvAO0(1/3)調 AAS
>>232
8年目って言ってたかな、この間独立して個人事務所になった。
HPのプロフィールでは(独立前)小太りで地味なスーツのいい人っぽい見た目だったんだが、実際会ったらミラノファッションのマッチョだった。
筋トレでコンプ解消して人格も変わったようだ。社会人デビューを絵に描いた感じが見てて恥ずかしい。
債権者集会まであと数週間、それが終わればこいつに会わなくて済む生活に戻れる。
237: 2022/01/03(月) 15:33:35 ID:YIedMvAO0(2/3)調 AAS
>>234
そうなのか?
陳述書の下書きはこっちでやって、内容を確認しながら何度かやり取りした上で向こうは清書程度にまとめてくれただけだった。
事務所によるんだな。
238: 2022/01/03(月) 17:26:27 ID:uobU8hFY0(1)調 AAS
ギャンブルはありきたりだけど風俗で身を崩すのは珍しい?
239: 2022/01/03(月) 17:48:24 ID:9RzITy7s0(1)調 AAS
キャバクラはいそう
240: 【大吉】 【417円】 2022/01/03(月) 17:55:56 ID:GeCo1TOm0(1)調 AAS
陳述書も色々なんだね
自分の時は弁護士がサンプル作ってくれて
それを元に自分で加筆して書けと言われた
ただし自書で
自書の方が裁判官に心証が良くなるそうで
241: レジェンド君 2022/01/03(月) 20:13:52 ID:Ly968VSxd(1/2)調 AAS
>>177
受任3ヶ月前に買ったiPhoneX10万円とiPadPro13万円
未だに使ってるわwww
通信機器だから取られなかった。
Pubg用の25万円のPCもパソコンは必要品だったから
没収されなかった。
唯一没収されたのはオメガのベルトがちぎれてた時計で
針が動かなくて故障したやつwww

管財人が質屋で4万円になったと自慢してて、
売っときゃ良かったて後悔したもんよw
ブランド物は残ってると没収されるから質屋に売っときや
242: レジェンド君 2022/01/03(月) 20:17:13 ID:Ly968VSxd(2/2)調 AAS
>>187
親に買ってやったガスコンロの支払いは終わってなかったけど
没収されなかったわ。
まあ、回収費用がかかるのと、クレカの保証会社が支払うから取りに来るのも面倒なんでしょ。
アコムとかプロミスとかのサラ金が銀行カードローンの連帯保証人だからね。
ばっこりなすりつけてけ。
243: 2022/01/03(月) 21:04:40 ID:Cxu99+cBa(1)調 AAS
破産するのと任意で5年かけて返済するのはその後の新しいかやクレカ作成やローン申請の通りやすさと関係したりする?
どっちも同じなら5年もかけて返済するの馬鹿らしいからカード残りの枠使い切って破産しようかな
244
(1): 2022/01/03(月) 21:12:31 ID:PlnhKFnF0(1)調 AAS
>>236
破産案件をあまり経験してないのか、独立前は事務員に○投げしてたんじゃないかな
専門の所に頼めば最初に必要なものは全てプリントで貰えるよ
245
(1): 2022/01/03(月) 21:24:34 ID:go2Y4TKS0(1)調 AAS
>>236
なんでいままで解任しなかったん?
246: 2022/01/03(月) 22:03:04 ID:YIedMvAO0(3/3)調 AAS
>>244
専門とまでは行かないが借金整理をメインにやってるという話だった。
事務員に丸投げってのはすぐ気づいて(というか事務員本人からも聞いた)、以降、やり取りする時には発信者の名前と弁護士本人が認識してる内容なのかどうかを必ず明記してくれるよう何度も頼んでるが、守られてない。

>>245
これ以上金も時間もかけたくない。
正直あいつの名前から何からぶちまけたいが、下手なことして面倒な状況になると嫌なので耐えてる。
向こうは揚げ足取りのプロだし、そもそも自分がちゃんとしてりゃ関わる必要のなかった人種だし、仕方ない。
247
(2): 2022/01/03(月) 23:28:09 ID:3g7qbdmp0(1)調 AAS
スレチで申し訳ないが

埼玉の大宮付近でおすすめの弁護士さんおしえてくたさい
248: 2022/01/03(月) 23:48:27 ID:MoEGpFi10(1)調 AAS
>>247
そういうの答えはないから
249: 2022/01/03(月) 23:51:15 ID:3WYCB9Fha(1)調 AAS
大宮のベ○ーベストには世話になった。
250
(2): 43 2022/01/04(火) 07:05:48 ID:mf5Cg7te0(1)調 AAS
皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
ここで教えていただいてPayPay銀行 Visaデビットカードを作成したのですが、恥ずかしながら使い方がさっぱり分かりません。
トークンとかワンタイムとかチャージとか調べるほど頭が混乱してきます。スマホに慣れてないので、出来ればスマホに絡めて使いたくありません。
黒いキャッシュカード、現金、近所のセブン銀行、この三点だけでネット決済を完結できないのでしょうか?まだ何も登録はしておりません。
>>24さんの書き込みの意味も分からない田舎者ですが、新年早々のスレ違いをご容赦並びに上記ご教示いただけましたら幸いです。
251: 2022/01/04(火) 10:36:53 ID:c4PxrdMtr(1)調 AAS
>>250
スマホにpaypayアプリは必須
あとはクレ板のpaypayスレへどうぞ
252: レジェンド君 2022/01/04(火) 13:40:56 ID:S06UG+H9d(1)調 AAS
>>250
破産前ならなるだけ使わない方がいいよ
免責後のためにとっておきな
253: 2022/01/04(火) 14:11:42 ID:d37xMfXq0(1)調 AAS
>>247
ヒント

都内にも事務所ある弁護士事務所。

メンドイ案件だと東京地裁でやってくれるよ。
254
(1): 2022/01/05(水) 00:27:52 ID:IO2itz5K0(1)調 AAS
官報に載るのって名前と現住所だけなんだね
平凡な名前だしこれなら引っ越しちゃえば個人特定できないな
カード会社とか保証会社は分かるんだろうけど一般人にはわからないよね
今のアパートを知り合いに誰にも教えてなくて良かったー
255
(1): 2022/01/05(水) 01:33:10 ID:d3MZ+ZC20(1)調 AAS
引っ越しのときに保証通るか心配なんだよなあ
保証人たてれないし
256
(2): 2022/01/05(水) 01:49:39 ID:xg/HUBAea(1)調 AAS
>>255
保証会社が信販系なら100%通らないよ。
彼らは信用情報を見れるから絶対に落とされる。
逆に信販系じゃない保証会社なら問題ないから、審査を通す前に保証会社がどこなのか確認しておけば良いよ。
257: 2022/01/05(水) 06:18:56 ID:HCxw7N6D0(1)調 AAS
不動産でも複数の保証会社を持ってる
俺と親は同じ不動産屋で契約してるが保証会社は違う
258
(2): 2022/01/05(水) 08:19:52 ID:J1P2cI28r(1)調 AAS
>>256
ありがとうございます
物件選びの際に保証会社まで知れる事はあまりないと思うのでやはり難しいですね
259
(1): 2022/01/05(水) 12:54:10 ID:mdV9qAPe0(1)調 AAS
>>256
借主の名義が嫁ならいいんかね?
260: 2022/01/05(水) 13:33:58 ID:KZiU81j0r(1)調 AAS
>>258
最初から不動産屋に信販系保証会社以外の物件を頼む
261: 2022/01/05(水) 14:02:35 ID:I7/OqII4a(1)調 AAS
>>258
自分の時は予め不動産屋に問い合わせたらどこの保証会社を使ってるか教えてくれたよ。
257にもあるように複数から選べる場合もあるから、信販系以外を指定すれば大丈夫。

>>259
奥さんに相応の収入があればいけるんじゃないかな。
ただ奥さんが無収入で、あなたの収入に依存しているのであればアウトかもね。
名義が奥さんでも収入源のあなたにまで審査が及べば信販系は無理だと思う。

どっちにしろ信販系以外の保証会社何てたくさんあるから、そんなに心配する必要ないと思うよ。
262
(3): 2022/01/05(水) 19:12:32 ID:VYcA0hdZ0(1)調 AAS
陳述書とか自分で書いたんだけど、、
263: 2022/01/05(水) 19:25:03 ID:gRATJm9hd(1)調 AAS
>>262
弁護士が無能
264: 2022/01/05(水) 19:47:58 ID:1BjEPsCM0(1)調 AAS
>>262
え…
265: 2022/01/05(水) 21:35:14 ID:QOJVGOKn0(1)調 AAS
>>262
その陳述書を要約して体裁を整えて裁判所に
266
(2): 2022/01/06(木) 07:01:37 ID:Ge3SY4yU0(1/5)調 AAS
法テラスで過去(6年前)に自己破産してます。
管財になり法テラスへ分割で管財費用の立替
代金を払うという事で最初こそ毎月1万払って
たんだが、なにせカードもなく現金必須の
ビンボー生活ゆえその支払いも滞って
まだ完済してない状態なんですが
再び自己破産の危機に面していて
額は150くらいなんだけど、同い年の管財人に
「〇〇くん、2度目はないよ。頑張ってね」と
言われて情けないんだか、ケータイ代や後払い、
あとスマホ分割、奇跡的に作れたクレカ1枚が
弁に委託されててケータイや家に催促が
来ててどーすればいいか悩んでる
長くて申し訳ない、自己破産って手もある?
助けて欲しい。。。
267: 2022/01/06(木) 09:59:31 ID:TN7QFVqd0(1)調 AAS
弁護士に相談すれば
268: 2022/01/06(木) 10:06:41 ID:Ge3SY4yU0(2/5)調 AAS
なんか以前に世話になった弁護士事務所から
チケット相談30分無料「通常5.500円」が
あるから予約入れて相談行くよ
269
(1): 2022/01/06(木) 11:13:50 ID:kZBJJT1xa(1)調 AAS
>>266
2回目の自己破産は7年以上経過してないとできないよ。
どうしても自己破産したかったらあと1年引っ張るしかないね。
270: 2022/01/06(木) 13:01:00 ID:VFJgUtjT0(1)調 AAS
貧乏を直さない限り無限だな
271
(1): 2022/01/06(木) 15:31:44 ID:kAtQIl3b0(1/3)調 AAS
>>266 結局、法テラスには幾ら借りて幾ら返済したんだ?
272: 2022/01/06(木) 16:16:33 ID:Ge3SY4yU0(3/5)調 AAS
>>269
そうか、7年ね。
免責決定の書類どっかなあったから
詳しく日付確認してみるよ。
まだまる7年は経ってないなぁ…
273
(1): 2022/01/06(木) 16:17:52 ID:Ge3SY4yU0(4/5)調 AAS
>>271
25万と税くらいの額だったけど
利息で30超えてた気がする。
まだ25は残ってるよ。
274: 2022/01/06(木) 16:30:03 ID:kAtQIl3b0(2/3)調 AAS
>>273
そうか。まあ。5~6回は払ったって事か。5~6回しか払ってない。とも言えるが。棘の道だな。
275
(1): 2022/01/06(木) 17:46:41 ID:EyOC/1uL0(1/2)調 AAS
とりあえず弁護士に相談して、もうすぐ7年なら弁護士費用をどうするか。
これ債権者に法テラスも入っちゃうだろ。免責も印象もきつくないか。
俺なら今来ている請求を親に払ってもらって期間工にでもいく。
150万ならなんとかなる。
276
(4): 2022/01/06(木) 20:39:01 ID:Dj0u6zl20(1)調 AAS
弁護士が破産申立書を作ってくれてるんだが、
手続きに、「同時廃止」と「少額管財」とあって、少額管財で進めるようになってるんだが、

この場合、同時廃止には100%ならないんでしょうか?
管財事件にならないように進めていたつもりだったんだが・・・
弁護士と裁判所とグルになってる?とかありますか?
277: 2022/01/06(木) 20:42:01 ID:M7X9hlmCr(1)調 AAS
状況が分からんからなんとも言えませんね
せめて金額や使い道や財産を書いてくださいよ
278: 2022/01/06(木) 21:17:24 ID:E2qdtuEE0(1)調 AAS
>>276
弁護士と裁判所がグルって発想が斬新でさすがだと思った!
279: 2022/01/06(木) 21:29:54 ID:kAtQIl3b0(3/3)調 AAS
>>276←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
280
(1): 2022/01/06(木) 22:16:35 ID:Ge3SY4yU0(5/5)調 AAS
>>275
40過ぎで期間工未経験だよ
俺にとてもできると思えない
ああいう所は派遣とか工場系を網羅してる
猛者たちがいそうだから不安でしかない
でも、寮付きだら魅力感じてるけど
281
(1): 2022/01/06(木) 23:49:56 ID:EyOC/1uL0(2/2)調 AAS
>>280
軽いものを扱う会社とか、できない人でもやれる仕事があるので
自分に合う会社なら未経験でも何とかなると思う。40代未経験、体重100キロみたいなのもいる。
まだ破産を避けられる状況かもしれないと思ったけど人それぞれで責任持てないので
家族や弁護士と相談して頑張ってほしい 力になれなくて申し訳ない。
>>276
まずは同時廃止出せないか聞いてみたら?
弁護士だって同時廃止のほうが楽だからわざわざ管財にしたくないみたいだよ。
その同時廃止の自信はどんなお金の使い道したか聞いてみたいわ
282: 2022/01/07(金) 00:37:43 ID:qvAyZ6BY0(1)調 AAS
>>281
破産して安易にリセットしようと考えてたけど
破産するほどの金額か?働いて返せるかもと
考えたよ、ありがとう
283: 2022/01/07(金) 04:09:09 ID:SklZGakNa(1)調 AAS
>>276
肝心の破産に至る経緯が書かれてないからなんとも言えん。
免責不許可事由が無いのであれば弁護士に問題があるし、あるのならばあなたが思い違いをしている。
284: 2022/01/07(金) 07:52:27 ID:TyerdlNQr(1)調 AAS
管財人とか書類作成めんどいから個人再生にしようかと思ってたけどだいぶ弁護士費用高いからやっぱり破産狙ってだめなら個人再生にしたほうがいいか
管財人面談とか仕事休み調整できるかわからんし今から悩んどるんわ
285
(2): 2022/01/07(金) 09:51:06 ID:z0Ycjuei0(1)調 AAS
自己破産手続き中(管財)

毎月月末31日に給与。同日に家賃引き落としなんだけど、12月に限って家賃引き落としが29日だったみたいで口座残高が足りずに引き落とされていなかった。
再引き落としが1月14日なんだけど、管財人に報告しなくていいよね?
滞納というわけじゃないし。
家計簿にもわざわざ書かないつもり。
管財人は通帳を俺に返却しているし
286
(3): 2022/01/07(金) 10:33:20 ID:whIBB/6M0(1)調 AAS
>>285
債権は報告するんだよ全部。
287: 2022/01/07(金) 10:39:06 ID:agf4bDe50(1/2)調 AAS
家賃滞納じゃ無いですかw
288: 2022/01/07(金) 10:43:45 ID:YyU/3/hDd(1/4)調 AAS
>>286
債権じゃないでしょ
1ヶ月滞納したわけじゃないし
289: 2022/01/07(金) 10:52:02 ID:YyU/3/hDd(2/4)調 AAS
>>286
お前バカだろ
>>285は破産手続き中とある。つまり破産開始後。

破産開始後の債権は現在の破産とは関係ないから報告する必要無いんだよ。
知ったかぶんなバカ。
こういう無責任無知な回答者が多いから気をつけろよ
290: 2022/01/07(金) 10:57:53 ID:YyU/3/hDd(3/4)調 AAS
ちなみに、うちの弁護士も「破産開始後にできた新規の債権は無関係ですから報告する必要無いですよ」言うとるわw
291: 2022/01/07(金) 10:58:37 ID:YyU/3/hDd(4/4)調 AAS
このスレは知ったかぶり多いから真に受けるなよ
292: 2022/01/07(金) 12:13:44 ID:FIQY94n/0(1)調 AAS
>>286←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
293: 2022/01/07(金) 15:18:57 ID:iNp8tCJM0(1/2)調 AAS
通常、申し立てからどれくらいで弁護士から連絡がありますか?
12月に申し立てしたはずなんだけど同廃なのか管財なのかも分からない
294: 2022/01/07(金) 17:53:23 ID:agf4bDe50(2/2)調 AAS
うちは5日で弁護士が裁判所と面談して同廃で進めるって連絡が来た
295: 2022/01/07(金) 17:59:12 ID:iNp8tCJM0(2/2)調 AAS
ありがとう 来週連絡がなかったら聞いてみます
296
(1): 2022/01/09(日) 01:21:39 ID:Xc1epAvlM(1/4)調 AAS
年末に支払い限界きて滞納してネットで債務整理を知って結局どれがいいんだってなって今年入ってからずっと借金のことしか考えてねーわ
あーもうめんどくせー
220万だけど自己破産したら楽になる?
さっさとなんとかして借金のこと考えたくねー
この先に結婚や家持つとかそんな気サラサラないから借金無くしててきとーに稼いで暮らしてーだけなんだよ
297
(1): 2022/01/09(日) 01:28:00 ID:a19P1PKGa(1/2)調 AAS
>>296
さっさとテンプレ埋めろゴミ
298
(2): 2022/01/09(日) 01:33:33 ID:Xc1epAvlM(2/4)調 AAS
【年齢】   45歳
【住所】 大阪
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】  10年無職  
【生命保険】あり掛け捨て
【弁護士へ】法テラスかなんかに依頼する予定
【収入】0
【支出】4万        
【借金の使い道】生活費
【資産】車もなし
【現在の債務の状況】
リボ2社220万くらい
299
(1): 2022/01/09(日) 01:33:50 ID:Xc1epAvlM(3/4)調 AAS
>>297
あとはたのむ
300: 2022/01/09(日) 01:36:39 ID:Xc1epAvlM(4/4)調 AAS
宅配ピザ食いてー金ほしー
301: 2022/01/09(日) 02:01:49 ID:iru37Np90(1)調 AAS
>>298←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
302: 2022/01/09(日) 02:33:32 ID:a19P1PKGa(2/2)調 AAS
>>299
どうやってカード作ったんだ?
でも2社程度じゃ破産するほどじゃないし苦しんでるようには見えないね

どうしても破産したいなら予定通り弁護士に相談だけはしてみたら?
大阪含めた近畿地方の都市圏は寛容っぽいし
303: 2022/01/09(日) 03:24:42 ID:ZYNqnkB30(1)調 AAS
どうせそのうち訴訟起こされて弁護士の所に行くはめになるから
その前に相談行けばええんちゃう
304: 2022/01/09(日) 09:56:53 ID:P3j/oDeO0(1)調 AAS
>>298
働けばよくね?
305: 2022/01/09(日) 11:53:49 ID:zgvpgLtYr(1)調 AAS
無職の借金は詐欺性があるし破産しても生活を立て直せないから破産認められにくい
煽りじゃなくてまじで「働け」
306: 2022/01/09(日) 13:44:13 ID:aZbPQn1O0(1)調 AAS
ナマポなるのが一番だよ
実家だから無理だけどなw
307: 2022/01/09(日) 15:09:50 ID:iWB6n2U90(1)調 AAS
生活保護うけてなきゃ法テラスの分の金は掛かるし
不許可事由多そうで審査通らないかもなー。
働いて再生の依頼で頑張れ
308: 2022/01/09(日) 16:21:06 ID:rPMe/k/+0(1)調 AAS
>>254
昔の知り合いや同僚くらいにかわからないよ
309
(1): 2022/01/09(日) 19:50:53 ID:0DQ22rg40(1)調 AAS
裁判所行きたくないなー
オミクロン波が拡大し始めてるし考慮してほすい
310
(7): 2022/01/09(日) 22:40:40 ID:wcuIjopH0(1)調 AAS
【年齢】41歳
【住所】東京都
【家族形態】独身・一人暮らし
【勤続年数】自営業・開業15年目 
【就業形態】自営
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼していない
【収入】年収300万〜350万       
【借金の使い道】FX
【資産】車
【クルマ】車種インプレッサスポーツ 初期登録2012
【現在の債務の状況】
債権者名:日本政策金融公庫
残債務額:750万円
保証人の有無:無し
初回取引日:2020年8月
月々の返済額:8万円
合計債務金額 :750万円
【質問】
FXで借金を溶かしました。
借金の返済は2023年の8月から始まります。
現在は金利を月3000円ほど支払っているだけです。
このような状態でも自己破産は出来るのでしょうか。
やはり返済が始まらないと出来ないのでしょうか。
311: 2022/01/09(日) 23:00:38 ID:OCebvZAdd(1)調 AAS
>>309
お前の都合じゃねえか

何が「考慮」だよ
312: 2022/01/09(日) 23:10:25 ID:NLh15o7T0(1)調 AAS
>>310
現時点で支払い不能状態と判断されればできるけど・・・
今ある情報ではそういうふうに見えないんだが
313: 2022/01/10(月) 00:01:16 ID:oX7JvCUy0(1)調 AAS
FXでボロ儲けしようとしてデカく張ったら損しました
チャラにしてくださいってなあ
314: 2022/01/10(月) 00:34:54 ID:O0zqcjrA0(1)調 AAS
>>310←クソ生ゴミ知恵遅延野郎www.
315: 2022/01/10(月) 00:36:45 ID:aEtdIpnN0(1)調 AAS
借金始めた期間から短い場合だと計画的な破産と見做されてダメなパターンがあるって弁護士さんに言われたな
とりあえずでも弁護士さんに相談した方がいいと思う
316: 2022/01/10(月) 00:56:37 ID:3jIHQGfrd(1/4)調 AAS
>>310
返せないのは確実だね。
今のうち、弁護士費用とか貯めたり
他のカード作って金借りたら?
タンス預金したりさ
あと、返済1回はしないとダメでしょ
317: 2022/01/10(月) 00:58:09 ID:3jIHQGfrd(2/4)調 AAS
>>310
あんたの場合、60万円ぐらい貯めておいたほいがいいよ
法テラス通せばもっと安いけど
318: 2022/01/10(月) 01:07:51 ID:GX8cyUt1a(1)調 AAS
>>310
自分も似たような感じだったけど破産出来たから大丈夫だと思う。
管財になるから弁護士はちゃんと選んだ方が良いよ。
319: 2022/01/10(月) 07:34:18 ID:iX0EpBVV0(1/2)調 AAS
自営なら税理士と取引有るだろうし相談して弁護士紹介してもらったら?
どのみち信用は下がるんだし頼れる物は頼った方がいい
320: 310 2022/01/10(月) 08:44:51 ID:U6lADCQI0(1)調 AAS
そうですね、弁護士に相談します。
321: 2022/01/10(月) 12:33:26 ID:3jIHQGfrd(3/4)調 AAS
管財人への家計簿の提出終わればギャンブルやってもバレないよね?
322
(1): 2022/01/10(月) 12:34:11 ID:3jIHQGfrd(4/4)調 AAS
公営やってるんだけど。
通帳も全部俺が持ってるし
323: 2022/01/10(月) 14:46:41 ID:mot/NobJd(1)調 AAS
やりぁいいじゃん。
324: 2022/01/10(月) 14:59:45 ID:FnTYze030(1/2)調 AAS
>>322
管財人付いてるなら免責確定するまでは
大人しくしてなよ
バレることはないだろうけど100%とも言えない
325: 2022/01/10(月) 15:26:43 ID:iX0EpBVV0(2/2)調 AAS
早くも次の破産の準備か
326: 2022/01/10(月) 16:05:10 ID:dJnFto2sr(1)調 AAS
今週 家計簿提出 いま整理の真っ最中
327
(2): 2022/01/10(月) 17:47:10 ID:QmxABbZXa(1)調 AAS
場所が違ったらすみません。
裁判所から支払い督促きたら、その後すぐに差し押さえ執行されますか?
328: 2022/01/10(月) 18:22:38 ID:Pe7oNGoD0(1)調 AAS
>>327
もう間に合わないね
アキラメロン
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*