[過去ログ] 国民年金の特別催告状 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796
(1): 2014/08/27(水) 11:59:52.25 ID:upAj43bS0(1)調 AAS
>>792
納付書に通知のはがきは同封されてたよ
797: 2014/08/27(水) 12:28:01.00 ID:BB554gIg0(2/3)調 AAS
>>796
そうなんかありがとう

こっちは
7月頭に普通の納付書と免除申請と返信用封筒が送られてきたので申請書書いて入れて郵送
→オリエンタルなんちゃらから電話
→現在も通知ハガキ待ち
って感じだわ

去年は通知ハガキが来てからさらにしばらくしてから一部免除用の納付書が届いた
798: 2014/08/27(水) 12:33:28.00 ID:IvfW8tEF0(1)調 AAS
公的年金は原則、前年の物価に連動して増減する。だが2004年の制度改革で、
年金財政が安定するまでその原則を凍結し、年金の伸び率を、物価の伸びから
少子高齢化による財政悪化分を差し引いた数値とする仕組みが導入された。

年金財政が安定するなんて有り得ない。
つまり、年金を好きなように(だって足りないもんw)減らせる制度。
799: 2014/08/27(水) 13:16:11.24 ID:48tKZJKt0(1)調 AAS
完全に詐欺だな
800
(6): 2014/08/27(水) 14:42:57.27 ID:hU4vnubYi(1)調 AAS
今日年金事務所に行って来たけど結構キツ目に言われてヘコみました
まず、一括では無理なので分割で返していきたいと言うと、遅れて分納で支払う事は難しいから親でも親戚からでも良いので二日以内に借りて払ってくださいと言われた
今月中に払えないとなると来週中には次の段階への手続きに進む事になる可能性があるので、金の都合が出来たらまた今後の事を相談してくれと
あと、親と同居してるので免除申請は通らないと分かっているのだけど、免除申請する事はしないで一括で返す事だけ考えておいて下さいみたいな事も言われた
最後に記録は残すけど今後より厳しく対応していきますと言われ何も聞いてもらえず帰ってきました

とりあえず、親に金は借りられないのでどうにか金の用意しなきゃ・・・
801: 2014/08/27(水) 14:56:43.43 ID:Voo5xB220(3/3)調 AAS
>>800
分納は年金事務所側にとって「難しい」のであって
法律で認められていないわけじゃないぞ

地元の社労士会に相談しに行くべし
無料相談会というのが毎週ある
社労士会は一般的に旧社保庁と仲が悪いし
場合によっては年金事務所に圧力を掛けることもできる
802: 2014/08/27(水) 15:06:12.81 ID:BB554gIg0(3/3)調 AAS
>>800
一部の免除申請も通らないのが本当なら次の段階進むしどうしようもないよ
803: 2014/08/27(水) 17:20:44.60 ID:/6UjMEyK0(1)調 AAS
>>800
最終が来るまで平気だよ。
次の通知が来る前に50歳まで延長される若年者猶予使えばいい。
2年遡って申請できるようになったしね。
804: 2014/08/27(水) 19:00:00.72 ID:5BnfnP/A0(1)調 AAS
>>644
まさに俺だわw
805: 2014/08/27(水) 19:11:17.56 ID:E7uxUqhS0(1)調 AAS
>>800
政府を、ぎゃふんと言わせたれ
806: 2014/08/27(水) 20:33:59.31 ID:PAPD4fr90(2/2)調 AAS
なんか今動くより10月まで様子見たほうがよさげだな
807: 2014/08/27(水) 23:03:16.29 ID:jHX7Il2p0(2/2)調 AAS
民間の委託なんか電話してきても、答える必要ないし権利もない無視が一番いいよ
808: 2014/08/28(木) 00:45:09.20 ID:dy+UjcSl0(1/2)調 AAS
審査結果来ない
809: 2014/08/28(木) 00:49:06.92 ID:K+W799tx0(1)調 AAS
2〜3ヶ月かかる。
810
(1): 2014/08/28(木) 01:19:33.74 ID:dy+UjcSl0(2/2)調 AAS
7月1日に免除申請だして、審査中なのは分かってるけど
8月入ってから委託業者からの着信履歴が毎日来てる
811: 2014/08/28(木) 02:33:40.26 ID:qVAcULOy0(1)調 AAS
>>810
前年度分の支払いは済みましたか?の電話じゃないの?
812: 2014/08/28(木) 05:09:38.98 ID:hK5+OO+e0(1)調 AAS
言わねぇーよタコ
813: 2014/08/28(木) 05:20:54.28 ID:TiSDRKXQ0(1)調 AAS
今年に入ってから、督促電話が毎日かかってくる人とか、深夜にかかってくる人とか出てきだしたよな
回収率ではなく、電話した回数でポイントが付くからヤツラも必死
814: 2014/08/28(木) 06:04:36.75 ID:JqHKcJ7J0(1)調 AAS
>>800
二日以内に払わないと一番古い分が時効で請求出来なくなるからでしょ。
取り立てる側は損するから脅すんだと思う。
815: 2014/08/28(木) 12:55:38.92 ID:BGE3n6/s0(1)調 AAS
>>800
年金事務所が駄目なときは
役所の国保・年金課に行ってみる
816
(1): 2014/08/28(木) 19:27:14.98 ID:RW2+qMyt0(1)調 AAS
うちも今日か明日中に来られないと免除申請七月分できなくなりますので、とピシャッっと言われて焦ったけど、七月分請求出来なくなるからはやくはやくーってことだったのかな?
817: 2014/08/28(木) 19:35:51.71 ID:KMT8QKWv0(1)調 AAS
7月〜翌年6月までが期間。
申請は7月でも8月でも12月でも出来るし、
通れば7月分から適用される。
818: 2014/08/28(木) 20:42:09.69 ID:vGvJN8ll0(1)調 AAS
>>816
2年前の7月分やろ
819: 2014/08/29(金) 16:12:02.79 ID:CK4ZboIZ0(1)調 AAS
国営のネズミ講
ネズミ講だから子が足りなくなるのは当たり前なのに「少子化が悪い」と若者のせいにして
罪を認めない国の態度。絶対認めたくないからむしろこのまま続行
ネズミ講だって強制徴収なんかしないよ
820: 2014/08/29(金) 16:18:33.33 ID:bqcQNOMa0(1)調 AAS
ねずみ講と言うよりもはや恐喝やカツアゲ。
821: 2014/08/29(金) 17:14:16.17 ID:dQmTGXYf0(1)調 AAS
いつの間にやら国民年金の売り文句が「老後の安心のため」とは言わなくなった

事故や病気で障害を負った時のための障害年金もあります
若くして世を去った時、あなたの配偶者や18歳以下の幼い子供のための遺族年金もあります
と言うようになった
822: 2014/08/29(金) 17:33:22.42 ID:ZMMrIUtf0(1)調 AAS
世帯分離やってきたわ
俺の年金と親に何の関係があるんだか納得できないね
823: 2014/08/29(金) 17:39:17.48 ID:SHIZAUHU0(1)調 AAS
親が介護必要になったときも単身の年金暮らしの方が何かといいよ。
同じ世帯の中に稼いでる子供が居るより。
824: 2014/08/29(金) 19:33:59.58 ID:chkJealo0(1)調 AAS
マンション異常 賃貸の家賃下落加速、5万円台が続々?購入するなら10年超の中古?
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
825: 2014/08/30(土) 01:01:41.86 ID:jWzJ8po50(1)調 AAS
なんで後納期間中なのに催告状送ってくるのかな。
やっぱりバカなのかな。送付代だけで金かかってるのに
826: 2014/08/30(土) 03:55:08.65 ID:zUlQrr8k0(1)調 AAS
↑バカ
827: 2014/08/30(土) 07:43:52.15 ID:dIC0m/yL0(1)調 AAS
絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

外部リンク:www.dailymotion.com
828: 2014/08/30(土) 11:00:55.39 ID:Ivl9PxuB0(1/2)調 AAS
自民党死ねや
829: 2014/08/30(土) 11:59:42.58 ID:IR8ZdlB30(1)調 AAS
舛添要一厚生労働相は閣議後会見で、年金記録問題について
「今の政策を続けていけば2年以内にほぼ解決する」と述べ、
10年末までに解決のメドをつける方針を示した。

年金記録問題で、民主党は2年間で集中的に取り組むとの具体策を公約で盛り込んでいる。
これに対し舛添厚労相は「8億5000万件の紙台帳とコンピューター上の記録を照合する
一番難しい作業を、いつまで、いくらかけるのか、明確ではない」と批判した。

そのうえで「こちらは照合のためのシステムが来年度に稼働する。
10カ月間もあれば作業のペースが分かり、解決のための時間や費用がはっきりする」と述べた。
「いつまでやるのか、いくら税金を投入するのか、国民に議論してもらう」とも述べ、
解決に向けた費用対効果を具体的に示して作業終了に道筋を付けたいとの考えを示した。」

2009年毎日新聞「毎日新聞の「年金記録問題:10年末までに解決…厚労相が方針」より
830
(1): 2014/08/30(土) 14:20:13.47 ID:fC/9liqkI(1/4)調 AAS
今日特別催告とか来てビビってるんだけど
免除申請出したらなんとかなりますか??
30歳で親低取得です
831
(1): 2014/08/30(土) 14:41:13.16 ID:YAVcS6WJ0(1/3)調 AAS
免除申請出した覚えが無いならとりあえず出すでok
832
(1): 2014/08/30(土) 14:42:55.58 ID:qmM9GE780(1)調 AAS
>>830
今まで、すべて未納なの?
833: 2014/08/30(土) 16:07:15.10 ID:fC/9liqkI(2/4)調 AAS
>>831
ありがとです
>>832
今まですべて未納です
834
(3): 2014/08/30(土) 16:09:41.08 ID:fC/9liqkI(3/4)調 AAS
何故か30歳以下って書こうとして30歳になってた
今は25歳です
835: 2014/08/30(土) 16:28:42.33 ID:kJTUpFUN0(1)調 AAS
>>834
申請もしてないんだよね?
まだ若いしやり直しはきくよ
ここには詳しい人がいるから
とにかく頑張ってね
836: 2014/08/30(土) 16:32:57.52 ID:PTO/ByJL0(1)調 AAS
>>834
免除じゃなくて、若年者納付猶予がいい。
親がいくら稼いでいても関係なく納付が猶予される。
837
(2): 2014/08/30(土) 17:55:58.73 ID:1VLWbO3u0(1)調 AAS
>>834
問題は猶予分を10年以内に払えるかどうかだ。
追納できなければ未納。受給要件の月数にカウントされない。
免除は追納できなくても受給額が減るだけ。
838: 2014/08/30(土) 17:59:52.33 ID:r+cltpFp0(1/2)調 AAS
>>837
一部免除でも?
839: 2014/08/30(土) 18:25:16.66 ID:r+cltpFp0(2/2)調 AAS
>>837
追納しなくても月数にカウントされるぞ。
ウソつくなよ。
840
(1): 2014/08/30(土) 19:02:34.13 ID:98/QMtJ+0(1)調 AAS
25で今までずっと未納って多分過去にも特別催告は来てるよな
親が学生特例申請してたのかな
まぁどっちにしろ若年猶予でいいな
841
(2): 2014/08/30(土) 19:19:21.23 ID:fC/9liqkI(4/4)調 AAS
みなさんありがとうございます
若年者猶予にしてもらったほうがいいんですね
>>840
学生の頃は親が申請してくれてました。特別催告は今日初めてきました
842: 2014/08/30(土) 19:34:56.97 ID:YAVcS6WJ0(2/3)調 AAS
>>841
若年者猶予 -> 10年後までに全額払わないと未納扱い
一部免除 -> 残された一部を2年後までに払わないと未納扱いだが払う分は一部だけでも将来もらえるようになる
全額免除 -> もらえる金額が減るだけ

全額免除通りそうなら全額免除
一部免除で払えそうなら一部免除やって払う
無理そうなら若年者猶予
これで催告状とかは来なくなる
843: 2014/08/30(土) 19:38:19.08 ID:YAVcS6WJ0(3/3)調 AAS
ややこい書き方したな

>>841
若年 -> 10年後までに払わないとその期間は未納扱い
一部 -> 2年後までに払わないとその期間は未納扱い
に読み替えてちょ
844
(2): 2014/08/30(土) 19:57:23.04 ID:x+62rlYh0(1)調 AAS
ガチで差し押さえとかあんの?
暴力沙汰になっても全くおかしくないと思うんだけど聞かないな。
845
(1): 2014/08/30(土) 20:02:53.67 ID:78z3Rwx/0(1)調 AAS
やればw
846: 2014/08/30(土) 20:05:24.61 ID:xOdEODnp0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

847
(1): 2014/08/30(土) 20:35:02.72 ID:vRrls5lz0(1/2)調 AAS
若年者納付猶予って十年後までには払わないと結局「未納」扱いか
老齢年金も障害年金も何も払われないってこと?
848
(1): 2014/08/30(土) 20:40:38.47 ID:wkgNNUCJ0(1)調 AAS
>>847
金額には反映されないけど受給資格期間には入る
未納より全然いい
849: 2014/08/30(土) 21:13:59.17 ID:vRrls5lz0(2/2)調 AAS
>>848
十年以上前で追納無しの分でも受給資格期間には入るのか?時効で消滅とかしないよな?
850: 2014/08/30(土) 23:57:29.89 ID:Ivl9PxuB0(2/2)調 AAS
安倍晋三死ねよ
851: 2014/08/31(日) 09:52:36.56 ID:xSe3VRcp0(1/2)調 AAS
在日コリアン特権 在日は年金を支払わなくても満額の年金を受け取れる
外部リンク[html]:www.asyura2.com
852: 2014/08/31(日) 09:55:34.31 ID:xSe3VRcp0(2/2)調 AAS
国民年金は満額支払って68000円
生活保護は12万ちょっと

国民年金の受給権利を10年に引き下げる
これによって生活保護を受ける人を減らす、つまり、
とても少ない年金を支給し、生活保護からの差額支給も止めて
後は、少ない年金で生きていけ!という事でしょう
853: 2014/08/31(日) 16:26:37.83 ID:cmMAsm2T0(1)調 AAS
【マンション業界の秘密】人口減で中古住宅の価格は大幅下落 20年後の新築は金持ちの道楽に - 経済・マネー
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
854
(1): 2014/08/31(日) 19:13:00.93 ID:3OWobewU0(1)調 AAS
>>844
通報しといた
855
(1): 2014/08/31(日) 20:07:52.27 ID:KEeuRYXO0(1)調 AAS
>>854
横レスだが別に不法行為の実行予告をしてるわけでも実行教唆をしてるわけでも
無いのに何を通報するの?
856: 2014/08/31(日) 20:21:49.69 ID:dsOSpvSX0(1)調 AAS
>>844じゃなくて>>845にレスするつもりだったんかも?
857: 2014/08/31(日) 21:26:11.07 ID:KeoWVnBG0(1)調 AAS
安倍なんかお坊ちゃん育ちだから、貧乏人の事なんか何も考えてないよ…自分の給料勝手に引き上げて景気よくなったとかやりたい放題だよ
858: 2014/08/31(日) 21:32:21.67 ID:hXhBWe6b0(1)調 AAS
>>855
どこに通報するねん、あほとちゃうか。
859: 2014/08/31(日) 22:35:40.78 ID:0Bgl3QZW0(1)調 AAS
厚生労働省の特別委員会は20日,政府のずさんな管理で持ち主がわからなくなった「消えた年金」5000万件超のうち,
2112万件が未解明のまま残っていると発表しました。

2013.12.21 日経新聞

安倍晋三は1年以内の年金記録照合という公約も守れずに、謝罪もせず。
まるで無かったことのようにw
社保庁は即刻年金機構に名前を変えて責任を逃れたw

年々つり上がる年金保険料と支給開始年齢、
それに反比例して年々下がる支給額。

年金制度を信じろというほうがオカシイ。
860: 2014/08/31(日) 23:54:00.67 ID:PaEPwBY20(1)調 AAS
フジの「新報道2001」って今朝の番組で、「年金制度を信用した国民が悪い、政治家は悪くない」とほざいた
バカなコメンテーターがいてビックリしたわ
信用もなにも二十歳になったら強制加入させられ、年金制度に不満があって年金納めなかったら財産没収されるのに一体どうしろと
861: 2014/09/01(月) 00:12:46.89 ID:TUP6F6IE0(1)調 AAS
財産没収じゃねえや、差し押さえだ
862: 2014/09/01(月) 00:30:13.06 ID:aMxZ3g9f0(1/2)調 AAS
>>絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

外部リンク:www.dailymotion.com

安倍ちゃん自信満々で約束してるねw
どうしてこうなったのか徹底的に調べて責任所在を突き止めるってw
嘘のオンパレードだねw
863: 2014/09/01(月) 03:27:59.04 ID:aDbG+wuJ0(1)調 AAS
非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り
外部リンク[html]:www.47news.jp

正規雇用で働いた経験がない40歳未満の非正規社員の57・1%が低収入のため自活できず、
生活費の大半を同居家族らに頼っていることが、求人広告会社アイデムのアンケートで31日分かった。
864
(6): 2014/09/01(月) 22:11:09.16 ID:mKmdXCVu0(1)調 AAS
31歳女ひきこもり

払えないから市役所に電話したら母親と母親の再婚相手に支払わさせると言われた

それは絶対嫌だから自殺しようとしてるけどなかなかこわくて死ねない

同じような人いる?いないかな
865: 2014/09/01(月) 22:17:03.97 ID:wkxH+T0N0(1)調 AAS
本人に支払い能力がなければ連帯納付義務がある世帯主から取り立てる
ということだ
さっさと世帯分離して免除申請
866: 2014/09/01(月) 22:18:28.17 ID:j3+BZ07H0(1)調 AAS
>>864
それは2ちゃんなんかでなく、ぜひマスコミに投書してほしいな
867: 2014/09/01(月) 22:23:49.83 ID:UoCjYPOU0(1)調 AAS
今日ついに金封筒で特別催促来たわ
868: 2014/09/01(月) 22:26:54.22 ID:aMxZ3g9f0(2/2)調 AAS
今年6月の小林よしのり コラムより

ー 「積極的バクチ主義」で公的年金がパー −

安倍政権はひたすら株価を上げることだけ考えている。
バクチで稼ぐ外国人投機家の意のままに操られている。

日銀の異次元の金融緩和は、はったりだけで効果なく、打つ手がなくなり、
外国人投機家の売り浴びせの脅迫に耐えられず、ついに大博打に乗り出した。

安倍はすでにイギリス金融街でのスピーチでも言っていたが、
成長戦略のためと称して、ついに公的年金を注ぎ込む。
130兆円の公的年金が、株価を上げるために「ギャンブル」に使われるのだ。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも、
例によって自分のお友だちを送りこみ、ゴールドマン・サックスなどの数社に年金の運用を委託することになっている。

「積極的バクチ主義」で株価を上げて、景気回復ムードを偽装しようという魂胆だ。
これにどうせ全マスコミが乗せられるのだろう。

一旦、株価が暴落したら、国民の年金がパー!
もう年金が返ってくるなんて思わない方がいい。
869: 2014/09/01(月) 22:35:59.55 ID:K4EGpfKH0(1)調 AAS
>>864
31歳引きこもり腐れまんこなら早く死んだほうが夜のためでは
870: 2014/09/01(月) 22:36:56.45 ID:xXDGNopD0(1)調 AAS
>>864
そんな事いちいち真に受けるなよ。無視でおk!

ところであなたのスリーサイズ教えてくれませんか?
871: 2014/09/01(月) 22:52:32.70 ID:ied9Adl80(1)調 AAS
安倍自民党死ねよ
872: 2014/09/02(火) 00:48:53.32 ID:PbbPifAa0(1/3)調 AAS
>>864
その書き込みを信じるけど、
あなた自身は無職?
働いてるけど底辺?
その母親と同居中?

とりあえず死なない方がいい
必ず誰かが救ってくれる。
873
(2): 2014/09/02(火) 01:46:10.23 ID:R9fIRSYC0(1/3)調 AAS
今国民年金シカトしてて近いうちに就職決まって厚生年金入りすると思うんだけど
国民の方は今後もシカトし続けていいのかな?
874: 2014/09/02(火) 02:55:19.43 ID:cGjcQlEk0(1/2)調 AAS
事務所に電話して「無視していっすか?ww」って聞いてみればいい
875: 2014/09/02(火) 03:00:12.20 ID:N4qBXvXn0(1)調 AAS
>>873
厚生年金の情報で勤務先バレバレ
給料差押られたら大恥だからそこまで進展しそうなら払えw
876: 2014/09/02(火) 05:02:53.68 ID:WJHfVcCD0(1)調 AAS
>>873
自分は就職して厚生年金払ってるいるけどそれ以前の国民年金滞納分について特別催告が来た。
でもシカト中。 とりあえず督促状が来るまで様子見る
877: 2014/09/02(火) 06:58:17.48 ID:ygL1uvVX0(1)調 AAS
>>864
32歳女無職だけど同じ様なこと言われたから同じく自殺しかないかなと思ってるよ…。
878: 2014/09/02(火) 09:24:30.04 ID:hM0Yaq/s0(1)調 AAS
自殺する時はマスコミ各社に遺書を送付してね。
FAXでいいから。
取り立てによる精神的圧力、窓口の非情な対応…。

でもまあ、残された人は葬式とか法事とかで面倒だし
お金はかかるし、親戚は集まって大変だし、自殺じゃ
世間目も気にするだろうし、家族親戚が結婚する時も
血のつながりによる危険因子と見なされるかもだし、
世帯分離の方が良くね?

書類に名前書いて○付けて出せば直ぐ終わるよ。
それで全額免除。俺はそうした。
879: 2014/09/02(火) 10:19:04.14 ID:wn3lR5Wo0(1)調 AAS
年金に殺されましたって意思表示してくれんと無駄死にですよ
880
(1): 2014/09/02(火) 10:40:47.09 ID:U1c9y7Qt0(1)調 AAS
差し押さえられた品はオークションに行くのかな?
ちゃんとした所に売却されてその分充てられるならいいけど・・・

回収できないなら人手不足な除染やら五輪会場の建設、インフラ整備の人員として割り当てたらいいのにな
881: 2014/09/02(火) 10:48:59.61 ID:nOYFklCF0(1/4)調 AAS
>>880
ほんそれみーよ

使い捨てのコマとして使われてもいいわ
882
(1): 2014/09/02(火) 12:16:16.72 ID:iPQQ9afg0(1)調 AAS
免除される収入じゃないけど差し押さえ対象になる程はもらってない払う気ない人ってどうしてるの?
催告状来てからどの段階でも免除されないの分かっていても申請しに行ってる?
883: 2014/09/02(火) 12:17:26.89 ID:j7SLawUd0(1)調 AAS
どうって、それは普通に払うだろ?
884: 2014/09/02(火) 14:51:34.02 ID:cZ5E/Rcg0(1/6)調 AAS
ソープでも働けない年齢だしなw
885
(1): 2014/09/02(火) 15:20:08.24 ID:JS0ykyEO0(1/7)調 AAS
>>882
完全シカト
一応銀行口座はカラにしてある
滞納10年で特別催告状が一回来たきり、何の音沙汰も無し
886
(1): 2014/09/02(火) 15:40:26.60 ID:ymHhp1QV0(1/6)調 AAS
ソープで30代なんていっぱいいるだろ
887
(1): 2014/09/02(火) 15:54:45.92 ID:PbbPifAa0(2/3)調 AAS
>>885
携帯等は現金払い?
888
(1): 2014/09/02(火) 16:01:21.44 ID:cZ5E/Rcg0(2/6)調 AAS
>>886
いませんwwwwwwwwwwwwwwwww
どこだよ
889: 2014/09/02(火) 16:07:21.82 ID:nOYFklCF0(2/4)調 AAS
>>888
見た目や表示に騙されてるんだな
890
(1): 2014/09/02(火) 16:21:01.14 ID:JS0ykyEO0(2/7)調 AAS
>>887
携帯はショップの店頭で現金払い可能
家賃も管理会社に持参すれば払えるな
電気やガス・水道・プロバイダ料金なんかは振込み用紙でコンビニ払い
どれもチャリで5分も掛からん
891
(1): 2014/09/02(火) 17:02:46.90 ID:PbbPifAa0(3/3)調 AAS
>>890
徹底してるね。
でも現金主義だと空き巣や火事が怖いな
892
(1): 2014/09/02(火) 17:18:10.69 ID:cZ5E/Rcg0(3/6)調 AAS
それ地方のどいなかじゃねぇーの
ワロス
893: 2014/09/02(火) 17:31:47.20 ID:nOYFklCF0(3/4)調 AAS
>>892
視野狭いんだな
894
(1): 2014/09/02(火) 17:31:54.06 ID:JS0ykyEO0(3/7)調 AAS
一応のぞみ号停車駅から徒歩圏内だが、23区とか住んでる奴から見たら
田舎だろうね
895: 2014/09/02(火) 17:44:58.84 ID:JS0ykyEO0(4/7)調 AAS
>>891
まあ年収(所得じゃなくて総収入)が400万そこそこだから、
差し押さえ対象にはならんけどな
相手は国家権力だし用心するに越したことは無い
896: 2014/09/02(火) 17:45:17.09 ID:cZ5E/Rcg0(4/6)調 AAS
ババァソープ
のぞみってなんだよw
田舎もんワロタ
確かに東京でも田舎でも1万5千円は
同じ金額だw
897: 2014/09/02(火) 17:51:28.48 ID:JS0ykyEO0(5/7)調 AAS
東京と比べて地価や賃金が安いぶん、15000円の価値は地方のほうが高いぜw
898
(1): 2014/09/02(火) 17:54:14.11 ID:cZ5E/Rcg0(5/6)調 AAS
だからー
のぞみってどこ走ってんの?


899
(6): 2014/09/02(火) 18:00:02.50 ID:/czJ+TB40(1/3)調 AAS
免除申請の結果通知がまだ来ないんだけど
免除チームのみなさん来てますか
900
(1): 2014/09/02(火) 18:09:29.26 ID:ymHhp1QV0(2/6)調 AAS
>>894
新大阪かな?
901: 2014/09/02(火) 18:10:52.88 ID:ymHhp1QV0(3/6)調 AAS
>>899
いつ頃申請したの?
902: 2014/09/02(火) 18:15:38.45 ID:cGjcQlEk0(2/2)調 AAS
>>899
昨日、3/4免除来たよ
903
(1): 2014/09/02(火) 18:23:03.51 ID:LXmfzy/B0(1)調 AAS
>>899
7月初旬に出して、下旬頃に
年金事務所のおっさんの訪問があって
「免除申請出せ→もう出した」のやりとりあったけど
まだ結果来てない
904
(2): 2014/09/02(火) 18:27:42.43 ID:JS0ykyEO0(6/7)調 AAS
>>898
関東全域でものぞみが停まるのは東京と品川と新横浜の3駅だけなんだが
お前の家はこの3駅から徒歩圏内なの?
>>900
違う
西日本ではあるけどな
905
(1): 2014/09/02(火) 18:37:44.01 ID:cZ5E/Rcg0(6/6)調 AAS
東京って東京駅だろ
バーカ
田舎もんw
906
(1): 2014/09/02(火) 19:00:06.37 ID:ymHhp1QV0(4/6)調 AAS
>>904
姫路と福山は少ししか停まらないから除外な。
907: 2014/09/02(火) 19:04:11.17 ID:ymHhp1QV0(5/6)調 AAS
>>903
2〜3か月かかるらしいから遅くてもあと1か月以内には届くんじゃないかな。
908: 2014/09/02(火) 19:17:39.21 ID:nOYFklCF0(4/4)調 AAS
>>899
7月上旬に全額納付書 + 免除申請書 + 返信用封筒が入った封筒が届く
→数日後郵送
→電話来るが免除申請の結果届いてないので無視
→それ以来アクション無し
って感じだわ

>>904
荒らし相手疲れたらやめていいからね
909: 899 2014/09/02(火) 19:34:18.61 ID:/czJ+TB40(2/3)調 AAS
皆様回答有難うございます、私も7月上旬に封筒が来たクチです
ねんきんネットで見ると「未納」になってたので少し心配してましたが、まだ来てない方もいらっしゃるようで安心しました
もう少し待ってみます
910
(1): 2014/09/02(火) 21:02:25.40 ID:JS0ykyEO0(7/7)調 AAS
>>905
後に「3駅」とある時点で、その3つが駅名だと理解出来んか?
>>906
姫路と福山にのぞみ号が停車するって初めて知ったわ

つーか、年金の話だろ?
俺は10年以上払ってない
単身で年収が400万程度あるから免除などハナから無理
特別催告状は一度だけ来たがシカト
それ以来、電話も郵便も訪問も向こうからのアクションは何も無い

そんなところだ
911
(1): 2014/09/02(火) 21:05:23.22 ID:1gTUpxNJO携(1)調 AAS
免除申請って区役所の年金窓口じゃなくて直接年金事務所に行った方が良いんですかね?
912: 2014/09/02(火) 21:07:57.05 ID:wycR9SXv0(1)調 AAS
俺は役所の窓口で出してるよ、10分くらいで手続き全部終わるからね。
年金事務所は4時間待った事あったからな
913: 2014/09/02(火) 21:14:04.55 ID:R9fIRSYC0(2/3)調 AAS
市税はガチで払わんと止めに来るけど
年金はなぁ
914: 899 2014/09/02(火) 21:30:45.33 ID:/czJ+TB40(3/3)調 AAS
学生さんの未納相談を区役所で見たことあるけど、何十万とか言われてて気の毒だったなあ
本人は、今まで未納だったけど心を入れ替えて毎月払おうとしてたみたいだったけど、あれじゃ心折れるわ
915: 2014/09/02(火) 21:37:09.74 ID:7E/WST7S0(1)調 AAS
まず払いたいと思える制度じゃないしな
916
(1): 2014/09/02(火) 21:48:05.78 ID:ymHhp1QV0(6/6)調 AAS
>>910
広島か岡山だな
917: 2014/09/02(火) 22:01:56.60 ID:R9fIRSYC0(3/3)調 AAS
学生に数十万とか払えるわけねーだろ馬鹿か死ねって思うわ
918: 2014/09/03(水) 00:13:17.61 ID:8ngamyfO0(1)調 AAS
>>911
免除通る通らないは別にして
簡単に済ませたいなら役所
色々話したいなら年金事務所
そんな感じだと思います。
919
(2): 2014/09/03(水) 06:45:08.31 ID:c64AQXTk0(1)調 AAS
よく取り立てや強制は無視しとけば無いってレスあるけど
差し押さえ件数が何件って出てるのは嘘なの?
ただでさえ電話と葉書攻撃が頻繁にあるのに
920: 2014/09/03(水) 07:04:08.02 ID:umgHPTHX0(1)調 AAS
>>916
その中だと広島しか行ったこと無いが、駅周辺に住んでるんなら
十分都市部在住と呼べる
恐らく岡山もそうだろう
まあ地方には違いないけどな

>>919
差し押さえ件数見れば分かると思うけど、総滞納者数から見たら
アホみたいに少ないだろ?
取りやすい高所得者や資産家の世帯をピンポイントでやってるだけ
自分がそれに当てはまらない限り、そう心配することは無い
921: 2014/09/03(水) 09:02:44.29 ID:6BQ7c7uE0(1)調 AAS
>>919
差し押さえを増やすニュースは去年の暮れ〜正月。
最終勧告から差し押さえまで一年を目途にするニュースもそのころ。
つまり、まだ実行に移される時期に来てない。
見せしめがあるにしろ、春になってからだな。
922: 2014/09/03(水) 09:07:50.33 ID:UQXAgfrLi(1)調 AAS
来年の消費税10%は多少無理やりでも上げるだろうな

自民党は消費税を25%まで上げる予定だから、10%あたりでモタつきたくないだろう
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s