[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その48 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2012/12/22(土) 20:58:42.13 ID:XmAlFN270(2/5)調 AAS
>>473
いやぁ、耳が痛い痛いwww
>>471
個人再生はある程度安定した収入がある事と、
減額してもらった借金の返済計画を債権者が認めてくれる
事が条件になりますが、不動産について売却を
免れる事が出来る場合があります。
通常、債務を全体の1/5程度に減額して3年間で支払う事になります。
住居を守りたい人が破産をせずに再生を選ぶ事は多いようです。
476(1): 2012/12/22(土) 21:07:42.53 ID:XmAlFN270(3/5)調 AA×
>>474
![](/aas/debt_1351016020_476_EFEFEF_000000_240.gif)
477: 2012/12/22(土) 21:08:35.30 ID:+bfbl11Q0(9/13)調 AAS
そうですか
簡単に自己破産すればいいって
いうものじゃないんですね
478: 2012/12/22(土) 21:13:05.29 ID:IDYFKnFO0(5/6)調 AAS
借金とはそういうものです
身ぐるみはいでも払えないから破産する
家なんていう大きな資産を保持したまま破産なんて矛盾していること
叱咤じゃなく回答な
479: 2012/12/22(土) 21:15:05.86 ID:+bfbl11Q0(10/13)調 AAS
>>476
>そういった際に安易にその様な発言をすると心象を悪くして、協力が
え、自分を見つめ直して
みなさんの意見をお聞きしたくての
言葉だったんですが・・・・
すみません。そのように投げやりに
きこえましたでしょうか?
けっしてそのようなつもりではないです
480(1): 2012/12/22(土) 21:19:46.26 ID:IDYFKnFO0(6/6)調 AAS
意見じゃなくて抜け道だろ
それがあさはかなんだと何度でも言ってさしあげよう
481(2): 2012/12/22(土) 21:22:23.54 ID:Pmy0wp240(4/4)調 AAS
安定収入が無いのか・・・
今の状態では個人再生は厳しいなあ。。
なんとかすぐに安定した仕事見つけてから
個人再生手続き始めたほうがいい
当面の支払いは債権者に相談して待ってもらうようにしましょう。
まず、がんばってマイホーム維持する努力してください。
無理ならマイホーム手放した上で親にも迷惑かけることになる。
482(1): 2012/12/22(土) 21:27:50.48 ID:XmAlFN270(4/5)調 AAS
>>481に同意
債務整理すると決めたら、後戻りできない覚悟で
1.預金を全部引き出して手元に現金で保管
2.一切の債務の返済をストップさせる
3.弁護士事務所か法テラスの予約を取る(法テラスは所得制限があるので要確認)
を速攻で実施すべし。
今年中に平日あと4日あるんだから、就職は無理でも他は可能なはずだよ。
483(1): 2012/12/22(土) 21:28:32.47 ID:+bfbl11Q0(11/13)調 AAS
ありがとうございます。
職は見つけましたので、これから
頑張って返して行きます。
抜け道ではなく手段を実際に相談
させていただければと思っておりました。
インターネットを見ても該当するのがなくて・・・
自己再生もなるべるしない方で
収入を増やすようがんばってみます。
484: 2012/12/22(土) 21:33:12.74 ID:+bfbl11Q0(12/13)調 AAS
>>482
>>481
ありがとうございます。
最後の手段としてもう少し頑張ってみます
>>480
激励と受け止め、心にしっかり
刻みつけておきます。
ありがとうございます。
485: 2012/12/22(土) 21:35:29.15 ID:XmAlFN270(5/5)調 AAS
>>483
うん、それが可能なら当然一番良い解決だよ。
家も土地も無くして、それでいてカードもローンも全てNG
携帯の割賦販売すら認められず、保証会社も駄目だから
住むところにも制限が付く。
家族を巻き込んでそんな生活10年続ける羽目になるのとは
正に天国と地獄。
486: 2012/12/22(土) 22:21:07.87 ID:+bfbl11Q0(13/13)調 AAS
みなさんありがとうございました
借金は親の担保の600
任意整理の月々の7(あと6回)
住宅ローン2000万(あと17年)
公庫600
あと住民税などの割賦月2でした
がんばります
487(1): 2012/12/23(日) 14:54:47.50 ID:gw7gqhLoO携(1)調 AAS
頑張ってください。捨てる神有らば拾う神有り
488: 2012/12/23(日) 16:30:57.56 ID:aWN0ve+q0(1)調 AAS
>>487
久しぶりだな。俺はかつてあんたのその言葉で頑張れた。
489(1): 2012/12/23(日) 17:21:06.14 ID:C0bnI2eL0(1)調 AAS
借金とはそういうものです
490: 2012/12/23(日) 17:22:39.59 ID:rM1fklf20(1/4)調 AAS
>>489
わかってるよ・・・
充分に・・・
いってることはさ・・・
借金なんてしたくないさ・・・
491: 2012/12/23(日) 19:27:30.12 ID:z+K9YIux0(1)調 AAS
??
励まされると吊らなくて耐えられる
借金とはそういうものです
492: 2012/12/23(日) 21:27:33.33 ID:rM1fklf20(2/4)調 AAS
そか そうだよな
493(1): 2012/12/23(日) 22:53:39.62 ID:vdzhBjPz0(1)調 AAS
お前ら破産やら時効なんか考えんなよな、自分でまいた種は自分で責任持てよな。
絶対逃げるな絶対に返済しなさい
494: 2012/12/23(日) 23:22:06.18 ID:urOuZ7Z30(1)調 AAS
と金貸しの切なる願いでした。
495(2): 2012/12/23(日) 23:27:12.89 ID:rM1fklf20(3/4)調 AAS
>>493
返す努力と策はねるがやはり
どうしようもない時や共済クレジットみたいに無知を利用して追い込んでいく奴の
手に落ちて ダメな時があるんだよ
そのための法律だ
実行するとペナルティはあるのは
しかたないと思うが。つらいね
自分がやったことだもん
496: 2012/12/23(日) 23:28:17.20 ID:rM1fklf20(4/4)調 AAS
>>495
と、債権者はゆう
497: 2012/12/23(日) 23:47:35.94 ID:6tJjqz5M0(1)調 AAS
自己破産2回したよ
498: 2012/12/23(日) 23:50:50.44 ID:2geE5Ycq0(1)調 AAS
だから自己破産は何度でもできると何度言えば
499(1): 2012/12/24(月) 00:28:21.87 ID:6kSzhuOP0(1/2)調 AAS
>>495
俺は600万円くらいあったがデベロッパーやって返したよ
500(1): 2012/12/24(月) 01:02:11.79 ID:KPpwcOPM0(1/4)調 AAS
>>499
やりかたプリーズ
501: 2012/12/24(月) 01:34:28.01 ID:6kSzhuOP0(2/2)調 AAS
>>500
貴方もデベロッパーになれば分かるよ詰めで支部長やらから罵倒されないよう死ぬ気で成果上げるからさ
まあ30代までしか無理だろうがな
502: 2012/12/24(月) 06:00:43.95 ID:p1B0V4gt0(1/3)調 AAS
よし!やろう!
503: 2012/12/24(月) 10:15:48.56 ID:KPpwcOPM0(2/4)調 AAS
宝くじ当たってスッキリしたいよ
504(1): 2012/12/24(月) 17:51:40.12 ID:p1B0V4gt0(2/3)調 AAS
破産したあと当たるひとは多いね
505: 2012/12/24(月) 17:58:55.75 ID:KPpwcOPM0(3/4)調 AAS
>>504
マジか
506: 2012/12/24(月) 18:10:19.77 ID:p1B0V4gt0(3/3)調 AAS
破産したあと運気があがるのは宝くじだけじゃないよ
仕事も決まるし新しい女もできる
つまり禊みたいなもん
よくあるはなしさ
507: 2012/12/24(月) 18:24:03.99 ID:BEk1VJyh0(1)調 AAS
先に言ってくれよ
買ってない(´・_・`)
508(3): 2012/12/24(月) 23:46:21.49 ID:UPs9DXJiO携(1)調 AAS
破産だけならまだしも 先週 赤信号で停止してたら追突されちまったよ
なんかもうさ、何もかもイヤになってきた
509(1): 2012/12/24(月) 23:53:48.14 ID:KPpwcOPM0(4/4)調 AAS
>>508
ラッキーやん
直すとこなおさせて
慰謝料やん
510(1): 2012/12/24(月) 23:54:05.81 ID:TCooU0yV0(1)調 AAS
>>508
そりゃラッキーじゃないか。
人身事故にしてしまえば半年で120万円までのボーナス獲得権利を得られるぞ。
511(1): 2012/12/24(月) 23:54:43.30 ID:nPSKoJRL0(1/2)調 AAS
>>508
リアは新品になるわ、治療費・慰謝料でちょっと得するわ
じゃないの?
512(1): 2012/12/24(月) 23:55:56.07 ID:nPSKoJRL0(2/2)調 AAS
--------------------ここまで3人同意見--------------------
513(5): 2012/12/25(火) 00:53:52.00 ID:1R0xXtYtO携(1)調 AAS
>>509-512 おまいらなぁ 当事者の気持ちになれよ (^_^;)
俺は車が治ればいいけどなかなか代車用意してくれないから レンタカー借りて請求ぐらいしたいんだが、過失は追突だから相手が確かに100%悪いけど ケガはしてないし、慰謝料とかって保険会社にどうやって請求すんの?
まぁ修理は全面的に補償するとは言ってるんだが
514: 2012/12/25(火) 00:58:22.26 ID:1kwuCcvZ0(1)調 AAS
>>513
相手100%だろ?
医者いって 首いたいーっていえば
ほぼムチ打ち診断になるぞ
で、人身だから保険屋くる または
書類くる
休業保証の絵を書いて請求やん
515: 2012/12/25(火) 01:38:57.70 ID:P0wV8FCH0(1/5)調 AAS
>>513
医者行くと交通事故は健康保険効かないけど、
後で相手の保険屋が払ってくれるから。
首痛い→レントゲン→骨には異常ないですね→ムチウチですね
となるのが通常の流れ。
保険会社によっては勝手に諸般の金額決めて、会いにも来ないで書類送って来る。
慰謝料まで「相場」込みで計算してくるよ。
まぁ、何らかの形で必ず接触持ってくるから、その時請求したい項目を押し付ければ
おっけい☆
うっかり示談に応じなければアナタが必要としたすべての費用は向う持ち、という事だけ
忘れないで。
516: 2012/12/25(火) 05:38:26.88 ID:Gph0RfA0P(1)調 AAS
>>513は馬鹿正直なんだろ
ウソをつくのが下手なタイプの人間なのだ
517: 2012/12/25(火) 05:54:15.48 ID:y9jGQedg0(1/3)調 AAS
>>513
嘘はつかなくていいんだよw
追突でしょ?それも不意に。だったら他の人が言うように病院行きなね。
ムチウチって一般的にも後になって出てくることあるしね。
あとは、警察に申告。今は物損事故だけの場合は現場検証すらしないから、
これが人身事故となれば、警官も嫌がるかもしれないけど、それはお仕事なので。
医者の診断書、警察の事故証明、相手(加害者)が任意保険に入っていれば請求できるよ。
(相手が自賠責のみの場合は、多少ややこしいけど被害者請求ができるし)
物損的には、追突だろうから0:10で100%相手の過失だから、こちらの持ち出しはない。
人身的には、休業損害はサラリーマンの場合会社に証明書書いて貰わないとならないけど、
自営業の場合は、納税証明書だけでいい。どちらかと言うと自営業の場合のほうが金額は大きく出してくれる。
慰謝料は、「通院回数×2」と「治療日数」のどちらか少ない方×4100円で治療半年まで。
なので、最大73万円ほどは頂けるよ。
あとは、他に通院交通費とか、着衣損害とか色々あるから詳しくは相手の保険会社に聞いた方がいい。
加害者側も自分が被害者と直接やりとりするよりも、保険会社が代行してくれる形になるからメリットあると思うよ。
518: 2012/12/25(火) 05:59:36.84 ID:y9jGQedg0(2/3)調 AAS
>>513
あ。書き忘れ
普通は0:10の事故(100%相手が悪い)場合は、相手の保険会社に要求すれば、
問答無用に代車出してくれるよw
519(1): 2012/12/25(火) 06:55:21.31 ID:iPgEJCgE0(1)調 AAS
宝くじ当選はガチ
500マソだけど
520: 2012/12/25(火) 13:59:03.74 ID:P0wV8FCH0(2/5)調 AAS
>>519
俺、お前の言葉信じて、可愛い彼女できるのを待ってるんだけど
出会いの前触れすら無いぞ?
521(2): 2012/12/25(火) 16:02:50.36 ID:0Mo9nvTr0(1/3)調 AAS
ナマポで今より安い物件に引っ越しするんだけど、
10年くらい住んでいた賃貸マンションなので退去時に高額の現状回復費用を取られそう
そのマンションのオーナー会社が不動産屋もやってるので
今は似たような他の部屋がきれいにリフォームされた上で5000円も安く部屋を出していることを聞いた
それをネタに1月分の家賃や退去時の回復費用を安くしたり免除したりしてよと頼んだのに
「リフォーム予定はありません」「家賃は最初の契約のとおり値下げしません」の1点張り
もしも何十万もの回復費用請求されたら、自己破産すればチャラにできますかね?
522(1): 2012/12/25(火) 17:10:00.06 ID:SvPe2MNG0(1)調 AAS
>>521
自己破産でチャラにも出来るだろうが
そういうのは先にケースワーカーに相談してみれ
523(1): 2012/12/25(火) 17:17:33.22 ID:P0wV8FCH0(3/5)調 AAS
>>521
自己破産をなんだとwww
もし何十万も請求されたら、君の貯蓄・収入では支払い不能になるのかね?
524(1): 2012/12/25(火) 18:09:42.39 ID:0Mo9nvTr0(2/3)調 AAS
>>522
>>523
クレジットで400万の借金があります
一ヶ月半滞納中
525(1): 2012/12/25(火) 19:28:42.09 ID:P0wV8FCH0(4/5)調 AAS
>>524
年収が600万以下なら、小規模個人再生か自己破産だね。
もちろん任意整理ですむなら越したことないけど。
まだ一月半なら心配ないけど、訴えられる前には弁に相談しなきゃだね。
勿論、不動産側から部屋の原状復帰費用を請求された後にね。
526: 2012/12/25(火) 19:35:38.56 ID:0Mo9nvTr0(3/3)調 AAS
>>525
無職のナマポです
費用請求後にですね、了解です
ありがとう
527(3): 2012/12/25(火) 22:50:02.19 ID:IAWP0bsVO携(1)調 AAS
こんばんは。
私は母と2人でナマポ生活をしている者です。
折り入って相談があります。
うちの母は、父と離婚しましたが、父名義のクレジットカードを持っていて、散々遊びやブランド物に費やし、
最初のうちは父が払っていたのですが、父は貧乏で払えなくなり、こちらで借金を返す羽目になりました。
弁護士を介して、債務整理という形をとりましたが、カード会社から、今頃になって、一括で払ってくれとの事で、母が今日弁護士と話し合いをして、
もう自己破産するしかないと言われたそうです。
そうなると、金目の物は全て差し押さえになり、私の趣味のパソコンすら奪われます。
どうして、母が遊んで重ねた借金の巻き添えにならなくてはならないのでしょう。
私がコツコツ貯めたお金で買った少し高価なバッグすら奪われるなんて、理不尽です。
母は、明日にでも自己破産の手続きをしに行くと言っていました。
そう言いながら、今日も飲み歩いて遊んでいます。
ちなみに、借金の総額は、21万円程度。
こんな些細な借金で、私の趣味まで奪わないで欲しい!
離れて暮らしている妹は、かなり稼いでいますので、妹にお金を借りるしかないのでしょうか?
然し、無頓着な母に、憤りを隠せないのが、私の本音です。
読んで頂き、ありがとうございました。
アドバイスをもらえたら、嬉しいです。
失礼します。
528(1): 2012/12/25(火) 23:13:11.15 ID:uAMSLP82O携(1)調 AAS
21万で親子の縁切っちゃえよ
529: 2012/12/25(火) 23:15:11.37 ID:+iLaYxdT0(1)調 AAS
>>527
アドバイス?
釣りでなければ・・。
簡単ですよ。親の借金なんて払わなければ良い。
母親が自己破産すれば良い。
以上。
530: 2012/12/25(火) 23:16:37.65 ID:P0wV8FCH0(5/5)調 AAS
>>527
どこを立て読みするんだ?
債務総額21万円で破産?
自己破産の弁護士費用が平均30万、法テラスでも15万、管財になれば
少額管財でも予納金20万、通常管財なら50万。世の中破産するにもお金が要るんですよ?
正直、悪質な冗談にしか読めないな。
531: 2012/12/25(火) 23:29:13.36 ID:y9jGQedg0(3/3)調 AAS
>>527
なんか全てが釣りっぽさ全開なんだよねw
>もう自己破産するしかないと言われたそうです。
>そうなると、金目の物は全て差し押さえになり、私の趣味のパソコンすら奪われます。
いえ、全ては差し押さえにはなりません。生活に必要な程度のうんちゃらかんちゃら・・。
ていうか誰が自己破産するの?親じゃないの?
親が自己破産するのに何故貴方のパソコンやバッグが差し押さえになるの?
親の債務は親の債務であって貴方の債務でもなければ妹の債務じゃないんだよ?
あんたら姉妹が保証人になってるなら別だけどね。
元夫とは言え、他人のカード使った場合って免責不許可じゃね?
>>528の意見が一番いいかも。そして縁切れなくて同じ事を繰り返すとw
532: 2012/12/26(水) 00:20:59.96 ID:m013NsrN0(1)調 AAS
釣りと思いながらもアドバイスするおまいらw
533(1): 2012/12/26(水) 17:04:27.15 ID:LI7n4nDa0(1)調 AAS
何かの記事で競馬で35億儲けた男が自己破産したが、所得税は分割で払いつづけなければ
ならない。。とあったけどそういう仕組みなのか?
534: 2012/12/26(水) 19:45:41.95 ID:dfJSWbPz0(1/2)調 AAS
>>533
免責得ても
・租税等の請求権
・破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
・破産者が故意または重大な過失により加えた人の生命または身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権
・婚姻・養育費等
・破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権
・罰金等の請求権
あたりは「非免責債権」として免責されません。
535(2): 2012/12/26(水) 22:10:37.93 ID:mfqJb08uO携(1)調 AAS
免責おりました。9カ月かかったけど よかった。
換金、ギャンブル、浪費のオンパレードで300万。
諦めてたけど なんとか更正できそう。ちなみにこのスレや過去スレみてもかいてませんが、管財予納金は20万が一般的だけど 上申書をだすと15万になるので経費も助かった。
地方の裁判所だけど 事務員が気がきく人でよかったです。東京だと予納金は負けて貰えないみたいですね?
536(1): 2012/12/26(水) 22:56:20.48 ID:Y/Ssd2fU0(1)調 AAS
>>535
オメ
537: 2012/12/26(水) 22:57:59.72 ID:dfJSWbPz0(2/2)調 AA×
>>535
![](/aas/debt_1351016020_537_EFEFEF_000000_240.gif)
538: 2012/12/27(木) 00:13:22.25 ID:gZNFfRT60(1/4)調 AAS
0時まわったな、今日で債権者集会から丁度1週間。
免責の決定が下りてれば、今日中に弁から連絡が
あるはず。@東京地裁
今頃管財人から送られてきた転送郵便物に、有効期限25日の
振込票(NTT回線契約・フリーダイヤル料金)が入ってた。
免責も決まらないうちから公共料金滞納者だよ。まったく・・・・・。
539(1): 2012/12/27(木) 00:49:09.50 ID:V8PSd53GO携(1)調 AAS
>>536 537 ありがとう ございます。
免責調査中は、不許可だった時のことばかり考えて睡眠不足になりました。 申し立てするより きつかったです。
今後は貯金することと、 保険に全然入ってなかったので 来年にも保険に加入しようと思います
540: 2012/12/27(木) 00:52:30.73 ID:gZNFfRT60(2/4)調 AAS
>>539
保険は入るのならば若くて健康で掛け金の安い時に入って間違いない。
541: 2012/12/27(木) 01:16:44.07 ID:oUglWEMV0(1/2)調 AAS
そうでもないよ
支出総体でいえば結局おなじくらい払う
542: 2012/12/27(木) 07:47:19.46 ID:6udbCAXiP(1)調 AAS
保険会社なんて必ず儲かる仕組みになってるんだから
加入したら負けだよ
負けって何だよ
543: 2012/12/27(木) 11:16:04.51 ID:MJ7wOCu10(1)調 AAS
保険はもしものためだから、加入した方がいい。
544: 2012/12/27(木) 11:40:03.38 ID:gZNFfRT60(3/4)調 AAS
保険外交員は滅多に口にしないが、「解約返戻金」が
どれだけ戻って来るか、についても気にした方が良い。
545: 2012/12/27(木) 12:12:37.89 ID:oUglWEMV0(2/2)調 AAS
保険に入るなとは言ってない
総額は変わらないというだけだし
返還金はむしろ若い頃から加入してても増額は見込めない
私的な結論としては
若い頃は掛け捨ての数千円の共済でおけ
結婚したら大手も検討する
546(1): 2012/12/27(木) 17:39:18.54 ID:gZNFfRT60(4/4)調 AAS
債権者集会から1週間が経った・・・・・・・。
年末で事務処理等も遅れがちなのはわかるが、
大事な免責について何の連絡も無いとやはり心配になってくるな。
まぁ、もう免責なんて不要になるんだがな。
547: 2012/12/27(木) 19:27:07.22 ID:r0D7RGD30(1)調 AAS
>>546
果報を祈る
548: 2012/12/28(金) 06:31:37.37 ID:+z3Nac8j0(1)調 AAS
免責もらった直後のヘルスは最高
549: 2012/12/28(金) 11:18:20.08 ID:vRcQrOKZ0(1)調 AAS
大学出たてのぺーぺーのときに会社のフロアで堂々と営業して回ってる保険のおばちゃんが勧誘してきたものだから、
安月給なのに入らなくてはいけないものなのかと思わされて保険に入った
天引きのこともよく知らなくて、税金や厚生年金と同じくらい必要な支出なのだと思わされてた
10年間騙され続けて、会社を辞めるときに初めて自分が失った財産の大きさに唖然としたわ
日本の保険会社なんかみんな米資本の安い保険に潰されてしまえって思ったな
550(1): 2012/12/28(金) 20:05:26.39 ID:/giEWYTR0(1)調 AAS
スレチだったらゴメン。
破産後の信用真っ黒な人は
1.カード決済しかできない支払いの為、VISAデビをゲット。
2.ETCが通れない人は個人事業を作って法人カードを入手するか
ETCパーソナルカードをゲット。
当たりが定番?
ところで破産以降クレヒスつけるところまでのロードマップ、誰か書いて
くれないか?
551: 2012/12/28(金) 20:13:28.34 ID:BFSfdWqv0(1/2)調 AAS
>>550
552: 2012/12/28(金) 20:16:41.57 ID:BFSfdWqv0(2/2)調 AAS
カード決済しかできないものはデビット不可の場合も多いですよ
553: 2012/12/28(金) 21:10:39.12 ID:BlHmvsgb0(1)調 AAS
そうお?
おれ未だにデビット不可にぶち当たったこと無い。
無論、月額制やGS、高速以外でしか使ってないが。
554(1): 2012/12/29(土) 08:20:22.27 ID:Ng4vmZ410(1)調 AAS
年内に免責になってよかった
みんなどうもありがとうございました
555: 2012/12/29(土) 11:19:05.33 ID:Vxw2DiCr0(1)調 AAS
>>554
おめ
同じ間違いすんなよ!
556(1): 2012/12/29(土) 12:37:43.07 ID:8RYbQ0VaO携(1/2)調 AAS
弁から自己破産を勧められて申し立てすることになりましたが、実は20年前に任意整理したことがあります
負債は120万くらいで3年で返しました
なにせ20年前なので忘れてまして言ってないのですが、これ言わないと駄目でしょうか?
557(1): 2012/12/29(土) 14:33:57.55 ID:CtM7siXY0(1)調 AAS
>>556
今回債務しているところが、以前任意整理したところと合併とか傘下関係になければバレない。
でも、別に隠す意味はないんだから言っておいた方がいい。
558(1): 2012/12/29(土) 15:51:15.98 ID:ZboTPE/QO携(1)調 AAS
破産してないなら言う必要なし。
俺も過去に整理して今回免責もらっけど、裁判所は関係ないから特に弁にも陳述書にも書かなかった
陳述書には過去に破産か 調停関連したことがあるか、とあるけど任意整理はかいてない。
それに整理時は武富士があったけど、現在ロプロ傘下になった債権者については過去の整理関係は影響なかったよ
申し立てする場合、特に隠すと言うか 言う必要がないなら 言わなくてもいいと思うし、 申し立て時点の破産原因の因果関係とは関係ないはず
559: 2012/12/29(土) 16:33:56.27 ID:8RYbQ0VaO携(2/2)調 AAS
>>557>>558
レスありがとうございました
一応その時に借りたところと今現在のところは関係ないです
2回もやって懲りないやつだと思われるのが恥ずかしくて言い出しにくいんですよね
まだ先は長いですが頑張ります
560(1): 2012/12/29(土) 16:58:03.94 ID:M1qXvbV10(1/2)調 AAS
大した事じゃないんだけどさ、今日の官報に高裁で逆転免責ゲットの人が載ってたのよ。
へ〜めずらしいな〜、と思いながらパラパラとめくってて見つけたんだけど。
再生債務者 リアル△タイル こと ●方 ○仁
ってのがのってて吹いた。
通名ってなんでもありなんだなぁと感心した。
良くこんなデタラメ認めてるよな、ウチの国。
561: 2012/12/29(土) 18:06:43.51 ID:up/OWovO0(1)調 AAS
それ自営業かなんかだろ
562: 2012/12/29(土) 19:13:19.80 ID:M1qXvbV10(2/2)調 AAS
自営の屋号なんかな?
次の事件も同じ大阪で ○○ こと 李 △△
だったから通名かと思った。
563: 2012/12/29(土) 21:46:49.19 ID:RiOR6Do/0(1)調 AAS
>>560を見ても、個人事業主の屋号にしか見えなかったんだけど。
564: 2012/12/30(日) 15:07:09.63 ID:U/LfBp8g0(1/3)調 AAS
たとえば、年収100万のところを500万と虚偽の申告をして
借入をした場合、免責は降りないでしょうか?
借入目的がギャンブルや浪費でなくとも、虚偽の申告をした時点でアウトですか?
565(1): 2012/12/30(日) 15:14:25.70 ID:XEMxENBwO携(1/4)調 AAS
俺は虚偽申告どころか 給与明細の偽造をしたけど 免責もらった
566(1): 2012/12/30(日) 15:16:22.94 ID:U/LfBp8g0(2/3)調 AAS
>>565
その時は弁には正直に話したのですか?
567(1): 2012/12/30(日) 15:34:16.36 ID:xKQMUBFj0(1)調 AAS
クオークローン49万円株式会社クオークローン 大阪府大阪市北区梅田一丁目2番2−900号
プリーバ50万円株式会社プリーバ 東京都港区六本木三丁目1番28号
DCキャッシュワン198万円株式会社DCキャッシュワン 東京都中央区日本橋2丁目3番4号 日本橋プラザビル12階
GEコンシューマーファイナンス82万円GEコンシューマー・ファイナンス株式会社 東京都港区赤坂5丁目2-20 赤坂パークビル
三井住友カードローン69万円株式会社三井住友銀行 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号
みずほオリコカードローン50万円株式会社みずほ銀行 東京都千代田区内幸町一丁目1番5号
合計498万円
CITIBANK シティカードリボルビング払い残高40万円シティカードジャパン株式会社 東京都品川区東品川2−3−14
NICOSカードリボルビング払い残高100万円三菱UFJニコス株式会社 東京都千代田区外神田4−14−1 秋葉原UDX
AMERICAN EXPRESSカード分割払い残高40万円アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド 東京都杉並区荻窪4−30−16
AMERICAN EXPRESSカード一括払い残高16万円アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド 東京都杉並区荻窪4−30−16
VIEWカードリボルビング払い残高145万円東日本旅客鉄道株式会社 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
JCBカードリボルビング払い残高70万円株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア
JCBカードカードローン残高10万円株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア
JCBカードカードキャッシング残高20万円株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア
UFJカードリボルビング払い残高60万円三菱UFJニコス株式会社 東京都千代田区外神田4−14−1 秋葉原UDX
UFJカード カードローン残高80万円三菱UFJニコス株式会社 東京都千代田区外神田4−14−1 秋葉原UDX
合計581万円
これだけ、すべて免責不許可事由の、管財で免責受けられたよ@東京 求められないが管財人の弁護士さんに自発的やり直し人生反省文書いて出した 親は泣き続け、20kg痩せてしまったけど、今は冬のボーナス90万もらえる企業で頑張っているよ。 皆も自殺なんかするなよ!
俺の免責不許可事由:キャバクラ豪遊、株式投資、ブランド物転売、カードのショッピング枠の現金化、そ れ で も 免 責 さ れ て 生 き て い る
568(1): 2012/12/30(日) 15:45:28.74 ID:XEMxENBwO携(2/4)調 AAS
>>566 換金、ギャンブル、浪費、虚偽偽造申告を全て正直に話したよ
嘘をついても取引履歴や総量規制で なぜ借入れができたか明確なのに 嘘つくだけ免責不許可率が高くなる愚かな行為をしても無意味だから
569: 2012/12/30(日) 15:50:07.76 ID:0O7LYGPF0(1)調 AAS
またおまえか
570(1): 2012/12/30(日) 15:54:21.30 ID:U/LfBp8g0(3/3)調 AAS
>>568
ありがとうございます
免責不許可の過去スレで平成8年に破産申告した方が
年収詐称で不許可になったことがあるそうなので気になっていました
571: 2012/12/30(日) 22:49:57.96 ID:v824tiYx0(1)調 AAS
>>567
またおまえか
自慢にしか見えないんだがw
本当に反省してんのかw
572: 2012/12/30(日) 23:52:43.04 ID:XEMxENBwO携(3/4)調 AAS
>>570 年収詐称でなく他の免責不許可事由が多いか、著しいだけじゃないか? 免責不許可事由が年収詐称一つだけで 不許可とは思えん
573: 2012/12/30(日) 23:58:18.19 ID:XEMxENBwO携(4/4)調 AAS
書き忘れたけど 平成8年の範例はあまり参考にならないよ
新破産法は平成17年からの施行で 今は免責不許可事由があっても少額管財があるから ほとんど免責が許可されてる
574: 2012/12/31(月) 01:31:37.52 ID:+fz7Zrf4O携(1)調 AAS
グズグズしてっから借金持ち越しなんだよ。選択の余地なんて無い。来年こそ決断しろよ。良いお年を
575: 2012/12/31(月) 07:54:34.97 ID:6u2Mn68o0(1/3)調 AAS
免責もらった直後のヘルスは最高
576: 2012/12/31(月) 10:10:40.65 ID:y5tvyJ1x0(1)調 AAS
またおまえか
ソープに汁
577(1): 2012/12/31(月) 11:13:39.76 ID:6u2Mn68o0(2/3)調 AAS
マジレスしていい?
通ってるのは申し立て前からずっと相談きいてくれてた嬢んとこ
こないだ免責もろた記念に超やさしく総なめ&中だしさせてくれたお
お金払ってるのは承知の上、とってもやさしい娘なんだお
578: 2012/12/31(月) 11:47:02.18 ID:5R0gDGzT0(1/2)調 AAS
>>577
普通の人は破産すれば目が覚めるモンだが、
アンタはまだ夢の中に居るんだな。
579: 2012/12/31(月) 11:52:41.84 ID:6u2Mn68o0(3/3)調 AAS
♪───O(≧∇≦)O────♪
580(1): 2012/12/31(月) 16:46:09.77 ID:DxtmXojwO携(1)調 AAS
官報に載るのって免責許可決定書の日付通りなの? 例えば今月の25日付の決定書をもらったとして 年末年始の休日中には休みで記載されないから 来年の 4日あたりに載るのか疑問なんだけど
581: 2012/12/31(月) 22:36:40.37 ID:5R0gDGzT0(2/2)調 AAS
>>580
適当な日付の官報見て、免責決定者の決定日付みれば分かる。
大体2週間遅れで掲載される。年末挟むともっと遅れるだろうね。
582: 2013/01/01(火) 10:53:53.12 ID:7cApQE1z0(1/2)調 AAS
借金で火だるまのみんな!あけおめ!
今年こそ免責ゲットだぜぇ〜
583(2): 2013/01/01(火) 19:24:59.99 ID:xojq9x+g0(1/4)調 AAS
皆さんに質問です。
破産手続き中(催促が止まって弁護士が必要な書類を集めている状態)に、
総合支援資金貸付を借り受けてしまった。
後からヤバイと気がついて、両親に土下座して金を借りて
これは完済する気はあるのだが、これは弁護士に言うべきだろうか?
手続き中に借り入れたとして激怒され辞任されて、
借金の督促が始まったらと考えたらビビッテしまうのだが・・・
黙っていたほうが良いのだろうか?
584(2): 2013/01/01(火) 19:40:28.02 ID:HZGFwGvH0(1)調 AAS
>>583
あくまで私見なので、あまり参考にならないが。
「一度受任してくれた弁護士には、ありのまま全てを話す。」
法の世界で形だけでも君の味方をしてくれるのは弁だけだ。
後付けで色々出てくるのは仕方ないこと。むしろ申し立て前
で良かったじゃないか。申し立てして、破産手続きが始まって
たらもっと大事になってたよ?
それと返す気があるのは良いが、1か所だけ返せば偏ば返済
になるよ?それと、管財事件になったとき、管財人は確実に
気付く。うちあけるなら今しかない。
585(1): >>584 2013/01/01(火) 21:03:13.89 ID:xojq9x+g0(2/4)調 AAS
ご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
586: 2013/01/01(火) 21:06:27.55 ID:xojq9x+g0(3/4)調 AAS
>>584
ありがとうございました。
>>585は「名前欄」に入力してしまいました、すいません。
587(1): 2013/01/01(火) 22:17:50.35 ID:7cApQE1z0(2/2)調 AAS
やべえよ、それ。すぐ弁に電話しなよ
取り返しがつかなくなる
588: 2013/01/01(火) 23:10:18.00 ID:xojq9x+g0(4/4)調 AAS
>>587
ありがとうございます、
正月明けに弁護士事務所が開き次第すぐ連絡をとります。
589(2): 2013/01/02(水) 01:44:35.48 ID:8YEGkLY+O携(1)調 AAS
なあ 破産するときや申し立てする時って 嫌になるぐらいググったり あちこちで調べたりしないか? おかげで破産法252条を 全部まるおぼえしちまったよw
だから免責不許可事由なんてまず 手続き中は死んでもやりたくないもんだけどな普通は
まあ それ言ってたらスレの意味が無くなるから アレだけど
590(2): 2013/01/02(水) 02:03:38.53 ID:2VrrVivW0(1/2)調 AAS
免責もらう前に反省文を書くことになったんだけど、大体分量的にどれくらいが相場なんでしょうか
あまりに短いのは当然ダメだけどダラダラ書くわけにもいかないし、どの程度にまとめたらいいのかなと
591: 2013/01/02(水) 03:03:06.83 ID:TyECRHm70(1)調 AAS
>>590
ちょっと、内要によるが
おれは、なんか昔の生活ぶりを
2まいくらいにまとめた。
592: >583 2013/01/02(水) 08:41:24.04 ID:UnTQsLA/0(1)調 AAS
>>589 さん
おっしゃるとおりだと思います。
借りる時は、国の社会福祉制度の一環くらいと甘く考えて
申しこみましたが、反省文を作成するため色々とググって
初めてヤバい事に気がつきました。
とりあえず弁護士に相談してワビを入れる予定です。
593(1): 2013/01/02(水) 12:12:54.12 ID:wtfh7UA50(1)調 AAS
>>590
弁に書くように言われたの?
うちは依頼したときに事務員に話したことが、文章にして纏められてた。
400文字原稿用紙1枚位の量だったけな。
594: 2013/01/02(水) 12:19:02.02 ID:kCih1dCw0(1/2)調 AAS
基本弁に書かせる
自分で書くよう言われた奴は騙されるな
奴らの手抜きだぞそれ
595: 2013/01/02(水) 17:23:19.04 ID:2VrrVivW0(2/2)調 AAS
>>593
そう。弁が加筆修正するのかもしれないけど、その程度の内容や量でいいのなら自分で書くよ。
過去振り返って反省の意を示して原稿用紙1枚ぐらいで済むのならさっさと書いてしまうか
596: 2013/01/02(水) 19:36:37.22 ID:PDqSzK+G0(1/2)調 AAS
まぁ、これは例だけど。
換金2回で50万円の所、弁が読み替えて換金1回(金額書かない)で
申請した。
少額管財になったけど、正直「免責不許可事由」の為か、現金を130万
程持っていたからかは分からない。
裁判所も管財人も換金行為は一切触れず、債権者集会で「免責不許可事由は
一切見当たらない」で終わったよ。
この事例では反省文も要求されなかった。むしろ書くと読まなきゃいけないから
書く方が迷惑っぽかった。
書いて免責が遠ざかる事は無いと思うけど、必要になるのは弁が「ホラ、こんなに
反省してますよ」って陳述書を書きたい時だけだと思う。
俺の陳述書には「小職から、厳しく訓諭を行った」とだけ記述されてますた。
597: 2013/01/02(水) 19:36:44.46 ID:lkTryHRY0(1)調 AAS
>>589
俺は借りたら返すなって本を読みあさっていたなwww
速攻で弁護士に免責してもらった(´・ω・`)
598(1): 2013/01/02(水) 21:49:56.01 ID:kCih1dCw0(2/2)調 AAS
なかなか連絡がとれず、いろいろな準備を破産者自身で用意させる弁がハズレ
599: 2013/01/02(水) 22:24:46.88 ID:PDqSzK+G0(2/2)調 AAS
>>598
相談者に「○○してください」と指示出すならまだまし。
面談や集会に備えて何もせずに、当日何も提出せずに
「棄却」や「否決」を貰ってくる、もはや何の職業かも
わからん弁もいるで。
600(1): 2013/01/03(木) 00:16:28.57 ID:uOSycNIY0(1)調 AAS
弁護士を立てないでもできるよ。
一応、お考え下さい。
601(1): 2013/01/03(木) 00:44:10.76 ID:KLY9lw3FO携(1)調 AAS
免責決定したのはいいけど確定するまでは1ヶ月かかるんだよな
弁は まず異議がでた話しはほとんど無いとは言ってたけど
確定するまでは100%安心はできぬのじゃ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s