[過去ログ] Sony α1 Part17 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588(2): (ワッチョイ 5e10-jUsm) 2021/11/05(金) 10:38:21 ID:3UigdOkr0(1)調 AAS
DPREVIEWでZ9のEVFを光学ファインダーに最も近いEVFって評価してる
α1の944万画素って数字だけはトップだけどフル解像度は再生時の話で
フォーカシング中は解像度下がるしZ9の自然な見え味にはかなわないって
ニコン「Z 9」はソニーα1よりも優れたファインダー体験が得られるカメラ
外部リンク:asobinet.com
・ニコン初の本格的なプロレベルのミラーレスカメラであり、少なくとも我々の最初の印象では、
かなりのパンチ力を持っている。
・超高速センサー、シャッターレス設計、3Dトラッキングの復活、妥協のない8K動画撮影など。
スペックだけを見ても、説明したいことがたくさんある。
・その中でも、Z 9の電子ビューファインダーに関する仕様を紹介する。
2日間に渡って高速アクションを撮影した私の視点から、369万ドットの解像度と
60fpsのリフレッシュレートにまつわる不安を払拭したいと思う。
・簡単に言えば、Z 9は市場に出回っているカメラの中で最も優れたファインダー体験を提供するものだ。
ある意味、ミラーレスカメラの中で最もデジタル一眼レフに近い体験であると同時に、
高解像 944万ドットのファインダーを搭載したソニーα1よりも一歩進んだ体験である。
・Z 9のEVFは、優れた光学ファインダーのように、基本的にクリアだ。フォーカス、撮影、再生など、
カメラの動作に関わらず、フル解像度で表示され、今まで見た電子ビューファインダーの中で
最も自然な見え方である。電子ビューファインダーであることを忘れてしまうほどの自然さで、
光学ファインダーにはない良さがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*