[過去ログ] Sony α1 Part17 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(3): (アウアウオー Sa63-SdW2) 2021/10/31(日) 22:26:40 ID:dXju3AIwa(1)調 AAS
ニコンは一つのレンズで写真も動画も撮れるけど、ソニーは動画撮るならシネマレンズを買えっていう考えだからな
ソニーのレンズはフォーカスブリージングが酷くて動画撮影に使えたもんじゃない
光学性能においてソニーはニコキヤノの足元にも及ばない
家電メーカーの限界を感じる
66(3): (ササクッテロロ Spc5-ngKU) 2021/11/01(月) 10:38:50 ID:E/YQs1m+p(1)調 AAS
>>62
え?
カメラ製造歴はソニーより実質あるけど
ミラーレスになったら今までの実質はゼロになるルールなん?
122(3): (ワッチョイ f15f-BvZE) 2021/11/02(火) 09:02:50 ID:uTqaKNS50(3/13)調 AAS
>>116
タイムリーに変えられないから在庫を積んでおくの
αだって生産終了したけどいまだに販売している商品はある
どの会社もみんなそうしてるの 知らないのはおまえだけ
>>117
変えてないよ。誰も動画なんか撮ってないよ。必要性ないからね
現にとってるぞと言ってるお前ですら具体的になにもかたれないで嘘つくしかないわけだからね
142(4): (ブーイモ MM8d-HV3g) 2021/11/02(火) 11:30:24 ID:exGfH7z8M(1)調 AAS
ニコ爺からZマウントアライアンスのお誘いが来てるぞw
内容無茶苦茶だけどなw
外部リンク:a-graph.jp
151(3): (スフッ Sd33-wb4/) 2021/11/02(火) 12:45:13 ID:WnsBnQKFd(5/6)調 AAS
どんな非力なモヤシ野郎なんだよw
昔のプロ機なんかみんなこれより重くてデカかったじゃんw
292(3): (アウアウオーT Sa63-qfuU) 2021/11/03(水) 13:49:58 ID:63dze+jGa(2/4)調 AAS
ソニーはゲームや音楽コンテンツや金融で儲けてるだけで、
そんな会社に東大京大東工大の優秀な技術者が入社したいと思うのかって話
ゴリゴリの技術者はキーエンスやニコンのようなストイックな会社で入社後もスキルを伸ばしていくのよ
361(5): (ワッチョイ e928-25Cr) 2021/11/03(水) 21:36:26 ID:g7L8fPs60(3/3)調 AAS
sony, canon ユーザーがz9に乗り換えて得するメリットって何?
機材入れ替えだけでも相当な出費になると思うが
398(3): (ワッチョイ 8b10-9pbp) 2021/11/04(木) 08:10:21 ID:OOygDIyL0(1/5)調 AAS
>>378
今の大きさ程度のままでZ9みたいに8k60p実現できるくらい進化できるなら良いけどさ。
(今の2倍の放熱が必要になる。そんなの出来ないだろう)
まずは性能だから。
追加の併売機種として大きいのを出して、性能追求はそっちで続けて欲しい。
正直言って、今の小型のままだともう進化できないだろ。小型を強く主張する人はもう性能の進化は捨てたのかな
421(3): (スプッッ Sd33-zRia) 2021/11/04(木) 09:29:45 ID:2nqG3ef+d(1)調 AAS
若者からするとZ9の大きさなんて論外。
あんなのぶら下げてたらおっさんかよって言われちまう。
αくらいの大きさがいいとこで、更なる小型化は今後必須かと思うよ。
そんなこと言うとプロは結果だから見た目の話なんて低レベルだと言う話になりかねないんだけど、それはおじさんだから。
見た目のスタイリッシュさも含めての仕事って増えてきてて、それが時代の流れと言えるんだよね。
453(3): (ワッチョイ f15f-BvZE) 2021/11/04(木) 12:36:06 ID:rIzHTrZF0(6/20)調 AAS
>>450
実際に数字がでてから、売れてから、モノが発売されてから、それからドヤろうな
いまはカメラはα一強
唯一遅れをとってるのがオリンピックだけ それももう2,3割って話
Z9は出たばかりでスペックは20fpsしか連写できず、AF性能は未知数で、唯一の利点である動画もXLRなしで使い物にならない半端仕様でαの倍近く重い
大きな期待はできないと考えるのが普通だけどまぁそれも結果を見てからの話だ
要するに君がドヤれるようそはひとつもないよ
472(3): (ワッチョイ f15f-BvZE) 2021/11/04(木) 13:06:40 ID:rIzHTrZF0(12/20)調 AAS
>>470
全部間違いって反論されて「学歴がー」ってお前が逃げ出した状態だって自覚ないの?
512(4): (スプッッ Sde5-NUAj) 2021/11/04(木) 14:22:51 ID:b4qCTSV3d(1)調 AAS
>>509
その一桁にはなんの根拠もなく
日経の記事では2,3割
はいおしまい
630(3): (ワッチョイ 3244-H2rd) 2021/11/05(金) 18:51:51 ID:UR3t62gG0(2/2)調 AAS
よく陸上とかサッカーの撮影するんだけど、カメラボディを陸上トラックとかコンクリ打ちっぱなしの上に置くときに、
α1だと「ガンッ」って感じで、置くのにも慎重にならざるを得ない。
以前使ってた1DXm2は「ゴトッ」って感じで無造作においてもまぁ大丈夫だろという安心感はあった。
ゴール付近で撮影した直後に大砲を地面に置いて表彰式にスッ飛んで行きたいときとか、数秒のロスに繋がるんだよな。
648(4): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/05(金) 22:15:32 ID:44XcWOkN0(1/4)調 AAS
堅牢性が耐久性がと言ってる馬鹿はなんの根拠もないからなただのイメージ
ニコンのプロ機は〜 → はいそれ一眼レフ時代の話
ソニーは水漏れが〜 → はいそれ7R3時代の話
熱が〜 → 4k8kで数十分撮れれば十分 何時間も何するの?
Z9唯一の機械的な利点はデュアルチルトだけ
ユーザ目線なら多くのプロユーザの慣れたUIだというだけ
それ以外一切利点ないよ
679(4): (ワッチョイW 3228-Wkkb) 2021/11/06(土) 11:44:12 ID:NSSqFirR0(1/5)調 AAS
>>648
プロは長回しすんじゃね?
α1ってアマチュア機なの?
684(3): (ワッチョイ 5e10-szvh) 2021/11/06(土) 12:49:37 ID:tG3bvvq80(1/5)調 AAS
>>679
人物ドキュメンタリー系とかは相当長く撮る
それこそ何気ない雰囲気も含めていつ良い表情や言葉が出るかわからんから。
あと、企業PVとかに入ってる社長のインタビューものも長くなる。
事前に質問と回答は作っているけど、発言時に言葉に詰まったり言い間違えたりすると全て撮り直しする。
んで、その都度にカメラを止めたりはしない。
今のαだとこれを安心してやれるのは7S3。
いずれ8kでも撮りたくなるだろうからZ9みたいな放熱性は必要。
R1も必ず8k長時間を実装してくる
736(4): (スフッ Sdb2-3KVR) 2021/11/06(土) 14:25:28 ID:sBw2oRdwd(4/5)調 AAS
>>733
へー!?
8Kの熱停止がR5よりほんのちょっと遅いだけで鬼の首取ったみたいにR5スレ荒らしてたのに
実は8Kって全然要らない機能だったんですね〜
で、北京五輪でα1の台数が増えるとでも思ってるんですか?
Z9もR3も出て来て、何より防寒手袋嵌めたらグリップすら握れないのに
そんなα1にこれからニコンやキヤノンを捨てて移行する、
そんなおめでたいカメラマンがいるはずがないでしょう?wwwww
800(3): (スップT Sdb2-TwtK) 2021/11/06(土) 18:28:04 ID:cY+nlY3Cd(1)調 AAS
>>778
α9から買い替えだけど30fpsだと5秒しか撮れない
サッカーやラグビーで選手追いかけてたら5秒じゃ足りないんでとても残念だけど30fpsは封印した
20fpsでもα9よりファイルが大きくなった分SDだとバッファ復帰がくそ遅くなるし160GBしかないCFeだとあっという間に満杯
フラッグシップ名乗るなら絶対TypeBダブルにするべきで残念
830(5): (ワッチョイW 8529-9TrL) 2021/11/06(土) 19:19:03 ID:n6ExdJ5y0(2/12)調 AAS
問題かどうかはちんかわが決めることではないので誤りだね。
833(3): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/06(土) 19:25:38 ID:Uh+J5Qnz0(40/50)調 AAS
>>830
うん、何が問題かなど私はただの一度も話題にしてないけどね
856(3): (ワッチョイW 1210-RQIK) 2021/11/06(土) 21:34:50 ID:cqAB9TVh0(1)調 AAS
凄い機種だけど威厳が感じられないのよね
オーナーも歯痒いと思うわ
869(5): (ワッチョイW 8529-9TrL) 2021/11/07(日) 00:43:33 ID:l2wVNLsv0(1)調 AAS
>>865
>世界戦の話なんか一度もしてないよ。
俺がしてんだよww
話してるのは君だけだと思った?君の世界線の話はよくわからないって俺が言ってんの、わかる?w
>君は何も考えずにおおざっぱに適当に喧嘩を売った
>私はそれをうけて非常に強い単語で盛大に煽った
うん、てことは君が最初に煽られてカチンときてのっかっちゃってるねw
チン皮というワードに反応しちゃった事実だけがそこにあるねww
>苦し紛れの一手も
君と全く同じやり方だねw
苦し紛れじゃなくて、真似して煽ってるの、わかる?w
>お前さんが「私のレスにアンカ付きでレスしてしまった」ので
で、君はちんかわってことでいいの?w
答えず逃げ回るなよww
私の発言が予測できてるなら、時間指定してレスしてくんない?
見事に私の書いたこと当てられたら君の予測の正しさが証明されるよww
ほら、言ったらには証明しないとね。
ほ 何時にする?深夜は無しでな。
さあ頑張りたまえよwww
んで、君は問題かどうか一度も話してないと言ったね。
でも実際は話してたね。安価もしてあるね。
これに対する返答は、「あれは煽りだったんだ!」じゃ反論になってないよw
なぜなら上述した通り同じ論法でいけば私の>>830が最初の煽りになるわけだからねwww
他の理屈考えないと私の勝ちですw
はいこっちも頑張りたまえよw
893(5): (ワッチョイ 092d-H2rd) 2021/11/07(日) 09:21:32 ID:N2CwIgSO0(1)調 AAS
>>881
動画リンク[YouTube]
グローブしてるとだ脱着ボタンに触れてレンズとボディーが外れちゃうってなんやねんだよw
まあ、本気出したキヤノンがR1でどんだけのものを出してくるのかは見物ではあるな。
クアッドピクセルにクロスセンサー積んできたら別次元だね。
945(3): (ワッチョイ 655f-H2rd) 2021/11/08(月) 00:32:17 ID:4RDo3CL60(1/9)調 AAS
>>869
>君の世界線の話はよくわからないって俺が言ってんの、わかる?
わかるよ。んで私のの世界戦の話なんかしてないっていってるの
君は煽りに載せられて引用して何も反論できなくなった。
見事に私の意図通りに君は動いてくれた。君の世界線でも何も変わらない。単に君が事実の理解を拒んでるだけ
君の負け28回目
>君が最初に煽られてカチンときてのっかっちゃってるね
いや単に雑な煽りしてるのでフル論破できそうだからこちらも煽っただけ。んで、君は引用して反論できなくなって終了
君の負け29
>君と全く同じやり方だねw
いや全然違うよ。私は私の行動の理由と結果に筋道を立てて説明できてるからね。
君は「あおってやったぞ!」と宣言しただけで終了。全然違うね 君の負け30
>君はちんかわってことでいいの?w答えず逃げ回るなよww
いいよって何度もこたえてるよ。君が私を何と呼ぶのも自由だって
なんでこれも君の嘘だね 負け31
>でも実際は話してたね。安価もしてあるね。
うん、字面には問題という単語が表れてるね。
しかし君は 「問題はお前が決めることじゃない」といってるけど、私は「私の主観で問題は私が決める」ので
両者の言う問題は一致していないから、君の言う「問題」については私は一言も語ってないね
はい君の負け32
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*