[過去ログ]
SONY α9 ILCE-9 Part 22 (ワッチョイ有) (1002レス)
SONY α9 ILCE-9 Part 22 (ワッチョイ有) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-ZQWL) [sage] 2019/04/26(金) 22:00:36 ID:80sGgyfia 防塵防滴の弱い箇所は底面だし一体型にしたら改善されそうでもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/876
877: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-G+7H) [] 2019/04/26(金) 22:19:03 ID:cnIXoSNAp 上にも書いたけど、 縦グリの取り付け方式、電池室差し込みタイプやめて欲しい。 ソニーに移る前はニコンと富士使ってたんだけど、なんよだこれ みなさんはどう思います? 電池蓋の取り外し、取り付けが面倒。迅速な脱着が出来ない。 外した縦グリの形が収納時に邪魔。 電池交換時とグリップ脱着時、電源断必須。 バッテリー室に入る棒の部分がただの空洞なので容積の無駄 富士方式にすれば合計で最大3本入る。(三本必須ではない) 差し込み式に何かメリットがあるとすれば、 縦グリを取り外すさずに全部交換出来る、くらい? それ以外になんかメリットある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/877
878: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 155f-MRXB) [sage] 2019/04/26(金) 22:20:19 ID:W4p5Pyya0 雨の中10回弱スポーツ撮影に使ったけど、弱いとこはアクセサリーシューだと感じた 何も付けてないのに「このアクセサリーは対応していません」エラーが出た(撮ることはできる) で、アクセサリーシューをセロテープで覆って雨水が入らないようにしたら一切エラー出なくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/878
879: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db5-km/Y) [] 2019/04/26(金) 22:34:39 ID:Gn3s3YFI0 >>877 α99まではその方式だったんだけど、2型やEマウントの縦グリは差し込み式だね、なんか違いあるんかな >>878 ニコンのシューカバーがつくみたいで、防水対策でいいらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/879
880: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-mEZ1) [sage] 2019/04/26(金) 22:35:03 ID:AIOMNgkl0 >>877 縦グリはつけっぱが基本だろ ミノルタ時代から使ってるから何の違和感もない 外見をこの形にしたのはミノルタで後から他が追従してきた ミノルタ=SONYはオピニオンリーダーというかパイオニアというか 田舎に移住してきた人間が「都会ではこうだった!」と文句を言う構図になんか似てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/880
881: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-mEZ1) [sage] 2019/04/26(金) 22:41:17 ID:AIOMNgkl0 元祖α9(銀塩)とα900持ってるけど違うな その時その時でいろいろ考えるんだろう 電池室差し込みは接合強度が上がると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/881
882: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85da-zd//) [sage] 2019/04/26(金) 23:07:17 ID:iN5bHp/+0 電池持ちは全く問題ないから中身がSSDの縦グリにしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/882
883: 名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-yvMI) [sage] 2019/04/27(土) 00:27:26 ID:eSYxdzZHF >>882 電源はUSB給電があるし、もっと別な方向で性能強化できる縦グリは欲しいわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/883
884: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b34-GOfQ) [sage] 2019/04/27(土) 07:14:23 ID:JAKPo69Q0 電池室差し込み式は、電源接点を電池と共用できる。 底面に接点を作る必要がないのでボディを小型化できる。 つまりコストダウン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/884
885: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 85cf-5Kxg) [sage] 2019/04/27(土) 08:10:27 ID:7ir7Fz7M0 小型化はコストダウンじゃないぞ それに電池ボックスの側面にバッテリーと違う接点も用意されているんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/885
886: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae9-KxX0) [sage] 2019/04/27(土) 08:50:34 ID:2S94BdPVa もう少し20コマ/秒のレンズ増やしてくれないかな。 所有で対応してるの連写不要な50マクロだけだわ せめてGレンズ対応してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/886
887: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-mEZ1) [sage] 2019/04/27(土) 09:35:58 ID:3cwHWvpq0 >>882 そう 今後はもうSSDの時代だと思う 今はもうSDカードより安いくらいだし速さが劇的に違う 問題は速度を出すための電圧かな?バッテリーを強化しないといけないのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/887
888: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85da-zd//) [sage] 2019/04/27(土) 10:17:32 ID:HKSE8fd80 >>887 するってえと縦グリはやっぱり電池やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/888
889: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-zd//) [] 2019/04/27(土) 10:45:09 ID:A98enWC60 >>880 >基本だろ >何の違和感もない >他が追従してきた >文句を言う構図 そーいうことじゃないと思うよ 合理性実用性で考えようぜ フジみたく必要に応じて3本入るって良いと思うけどな 動画とか、寒いとこで長時間とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/889
890: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-mEZ1) [sage] 2019/04/27(土) 12:46:10 ID:3cwHWvpq0 >>889 部分的に抜き出してまで引用符つけるのか その下のレスも見たかな? 見てないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/890
891: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e501-8NTd) [sage] 2019/04/29(月) 14:34:32 ID:FweXw4rV0NIKU 新機種の噂が聞こえてきたけど今から9買うのどう思います? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/891
892: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e501-zd//) [] 2019/04/29(月) 15:09:16 ID:hyBdCvjM0NIKU >>891 この性能を35万で買えるとか、全然アリでしょ。 しかも今なら3万キャッシュバックまだ間に合うぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/892
893: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e501-8NTd) [sage] 2019/04/29(月) 15:39:45 ID:FweXw4rV0NIKU >>892 今回α9対象でしたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/893
894: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2b61-82WK) [] 2019/04/29(月) 15:46:44 ID:O3wI/tP60NIKU >>891 カメラなんて必要に応じて買うものなので、必要にならって感じで良いのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/894
895: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e501-zd//) [] 2019/04/29(月) 15:52:18 ID:hyBdCvjM0NIKU >>893 あ!今回は非対象でした!! ゴメンなさい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/895
896: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9b1c-MRXB) [sage] 2019/04/29(月) 19:53:13 ID:W+ucJdNA0NIKU ニコンFマウント版のMC-11作ってくれんかのお。 PFレンズより重いのはもう無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/896
897: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d63-q10j) [] 2019/04/30(火) 02:32:49 ID:8NCsh40o0 α9がキャッシュバック掛かったら近々新型かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/897
898: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad7d-lwDt) [sage] 2019/04/30(火) 06:03:08 ID:XOQy/yql0 Sony FE 24-105mm f/4 G OSS Review Canon RF 24-105mm f/4L IS USM Review https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555304780/110 . ■MTF50 Graph At 24mm ○SONY 中央解像力が3500を超え、均一性は低い ○Canon 中央解像力が3000を超え、均一性は高い ■MTF50 Graph At 35mm ◎SONY 解像力は3500を超え、均一性も高い(★圧勝) △Canon 解像力も負け、均一性も低い ■MTF50 Graph At 70mm ◎SONY 解像力は3500を超え、隅も3500で均一性も高い(★圧勝) △Canon 解像力は3500に届かず、隅は2500で均一性も低い ■MTF50 Graph At 105mm ◎SONY 解像力は開放F4から良く、隅の均一性も高い(★圧勝) XCanon 解像力は開放F4で隅が1500と非常に悪く、隅の均一性も低い . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/898
899: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-HJzg) [sage] 2019/04/30(火) 07:46:03 ID:/EGZnsV60 同じArtでも差があるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/899
900: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-82WK) [] 2019/04/30(火) 10:31:32 ID:v9UYIIbra >>897 そうでもない事もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/900
901: 名無CCDさん@画素いっぱい (BYEHEYSAYT Sae9-KxX0) [sage] 2019/04/30(火) 22:13:08.74 ID:5XkyUM5LaBYE 令和か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/901
902: 名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWAW 4b63-yvMI) [] 2019/05/01(水) 12:16:48.59 ID:4wwUJq3y00501 平成最後にニコンから乗り換えてやったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/902
903: 名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWA MM43-66oW) [sage] 2019/05/01(水) 16:53:07.93 ID:bHBdg5gJM0501 >>902 zに逝った方が良かったんで無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/903
904: 名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWA Saf1-3ieb) [sage] 2019/05/01(水) 21:28:10.76 ID:IS8JT4DYa0501 メモリ積層センサ搭載z待ちよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/904
905: 名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWA Sd03-nRN3) [sage] 2019/05/01(水) 21:56:21.68 ID:IkPmuWaId0501 SONYはカメラが好調だと思えばスマホゲームが大赤字だとさ SONY復権の日はまだまだ遠いな SONY王国の頃は大嫌いで買わなかったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/905
906: 名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWAWW 2383-3ieb) [sage] 2019/05/01(水) 23:22:50.09 ID:OgXfCEIC00501 保険と金融で稼いでるからだいじょぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/906
907: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-R0y6) [sage] 2019/05/02(木) 07:19:43.80 ID:SueK9/fk0 一番の赤字はスマホ事業だぞ それでも辞めないのは5Gになり対応したスマホゲームに期待しているから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/907
908: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-p8kI) [sage] 2019/05/02(木) 07:48:52.65 ID:FtM4K2Tdd なんか起きて見てみたら間違ってた なんでゲームまでついたんだろ? スマホからのレスだから変換候補をミスって触ってしまったかな SONYはスマホゲームなんてやってないのにな笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/908
909: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 678f-5Hw4) [] 2019/05/02(木) 08:09:52.94 ID:wwTcQ6zn0 FGOとかってSONYじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/909
910: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b32-vGHM) [] 2019/05/02(木) 08:38:51.59 ID:AsqjqxP20 大赤字はスマホゲームじゃなくてスマホだったのねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/910
911: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ff-urn/) [sage] 2019/05/02(木) 11:07:48.41 ID:dZ+1aZFC0 小さいスマホ作ってくれ なんならガラケーでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/911
912: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-y7AM) [sage] 2019/05/02(木) 16:00:41.43 ID:IB3tn0Php ソニーはスマホゲームのFGOでかなり稼いでるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/912
913: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-9r18) [sage] 2019/05/02(木) 19:39:11.78 ID:ippmE7x0p ニコン「新しい収益の柱としてソーシャルゲームの開発を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/913
914: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-3I8g) [sage] 2019/05/02(木) 22:33:42.38 ID:pPIm+v5ea ニコン「新しい収益の柱として羊羹の販売を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/914
915: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-zOgy) [] 2019/05/02(木) 22:37:28.71 ID:FrInefNw0 最近までD一桁ユーザーだけどさ も少し乗り換えるだけの魅力持たせておくんなまし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/915
916: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-P71s) [sage] 2019/05/02(木) 23:11:34.82 ID:gR3a27iQM >>915 z9まで待たれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/916
917: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b68-f/i+) [sage] 2019/05/03(金) 00:08:18.31 ID:B+XL/Sbk0 >>915 α9の特徴については(特にファームウェアアップ後)、あちこちでその特徴が述べてある。 それが魅力的でないのなら、あなたに合ってないカメラなので、乗換えを考える必要なし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/917
918: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62da-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 00:29:36.78 ID:z+aFtHTn0 >>915 最近までって、今何使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/918
919: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-p8kI) [sage] 2019/05/03(金) 00:41:57.15 ID:v6mxcPO8d >>915 高画素ではニコンが上なんだっけ? センサーはソニー製だけど ミノルタ=ソニーは昔から先進的な製品を次々出してきてCOTYも何度も獲得してる レンズも魅力的なのが多くてそのレンズを使いたいためにミノソニを選んだ人も多い ニコンやキャノンはプロ用が別格だったからそのブランド力でアマもオーバースペックな一桁を買ってただけだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/919
920: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-zOgy) [] 2019/05/03(金) 06:26:41.43 ID:8FMiun+P0 書き方悪かったかな?現9ユーザなんだけどさ ニコンに対しての苦言だったつもり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/920
921: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e4b-R0y6) [] 2019/05/03(金) 07:17:06.59 ID:3R/hZFHR0 書き方ではなく書くスレを間違ってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/921
922: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6da-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 13:12:35.58 ID:sCJwXRMu0 >>917 ファームアップでもコンニャクは治ってないんだよねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/922
923: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 15:38:23.24 ID:Ekr1mZ0/0 コンニャクと言えば EOS RPのローリングシャッターはこの状態w https://youtu.be/dtE8-DV2ebQ ひでぇw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/923
924: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 15:45:59.93 ID:Ekr1mZ0/0 ゴキブリ情報 α9 ILCE-9 part22 922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6da-O1Gt) :2019/05/03(金) 13:12:35.58 ID:sCJwXRMu0 >>917 ファームアップでも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/924
925: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3a-tih3) [sage] 2019/05/03(金) 15:49:05.23 ID:GlAHjcaka >>922 よう!ミネオ元気にしてたようやなぁ とうとう無料のwifiでしか書き込み出来んようになったんか 貧乏は辛いなぁ あんまりやり過ぎると今度こそ裁判所から呼び出し食らうぞww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/925
926: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 16:06:53.11 ID:rT8xrU6xM >>925 悔しいなあ馬鹿ゴキ ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/926
927: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f40-bq8w) [sage] 2019/05/03(金) 16:11:52.90 ID:QW+EAJAu0 ん?もしかしてミネオを強制解約になったのか?w 目出度いね! マジで迷惑だったからさっさと去れ。 あほんだら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/927
928: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 16:18:06.42 ID:vwqqzRmwM >>927 悔しいなあ馬鹿ゴキ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/928
929: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 16:24:57.97 ID:Ekr1mZ0/0 >>926 くやしいなあ、馬鹿ゴキ 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/929
930: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 16:33:22.55 ID:BWaiQLCQM >>929 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/930
931: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 16:45:54.28 ID:Ekr1mZ0/0 馬鹿ゴキブリ>>930が隠しきれずオイコラミネオに戻したか?www 視神経歪んだクズの分際で、偉そうに発言する権利はないな。 持病???それ記憶が勝手に消えるお前の糞脳だろw 馬鹿ゴキ大恥の顛末↓↓ 833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-1Vug)2019/03/20(水) 10:39:28.82ID:lQtUFtdF0 新ファーム何日だろ 834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)2019/03/20(水) 10:44:26.62ID:1SWRnwNh0 >>833 infoに25日って書かれてる 楽しみ! ↓ 835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)2019/03/20(水) 12:38:22.75ID:uF5ASr33M >>834 売れてないから無理だろ? ↓ 【3/25 ILCE-9 System Software (Firmware) Update Ver.5.00】 https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-9-series/ilce-9/articles/00220555 α9ファームアップ無しだって?池沼馬鹿ゴキwww ソニーの一部デジカメに特定のSDカードで不具合 原因はカード側の問題 2018年12月5日 22:18 https://www.zaikei.co.jp/sp/article20181205/481975.html 結論、サンディスク側の欠陥な、わかったか? ファームアップさえ分からない馬鹿ゴキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/931
932: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 16:53:39.08 ID:Bv2x+4qtM >>931 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/932
933: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 17:24:50.56 ID:Ekr1mZ0/0 馬鹿ゴキブリ>>933が隠しきれずオイコラミネオに戻したか?www 視神経歪んだクズの分際で、偉そうに発言する権利はないな。 持病???それ記憶が勝手に消えるお前の糞脳だろw 馬鹿ゴキ大恥の顛末↓↓ 833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-1Vug)2019/03/20(水) 10:39:28.82ID:lQtUFtdF0 新ファーム何日だろ 834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)2019/03/20(水) 10:44:26.62ID:1SWRnwNh0 >>833 infoに25日って書かれてる 楽しみ! ↓ 835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)2019/03/20(水) 12:38:22.75ID:uF5ASr33M >>834 売れてないから無理だろ? ↓ 【3/25 ILCE-9 System Software (Firmware) Update Ver.5.00】 https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-9-series/ilce-9/articles/00220555 α9ファームアップ無しだって?池沼馬鹿ゴキwww ソニーの一部デジカメに特定のSDカードで不具合 原因はカード側の問題 2018年12月5日 22:18 https://www.zaikei.co.jp/sp/article20181205/481975.html 結論、サンディスク側の欠陥な、わかったか? ファームアップさえ分からない池沼馬鹿ゴキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/933
934: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-zOgy) [] 2019/05/03(金) 17:38:46.48 ID:BxvKRDGBd 連写した時管理ファイルエラーが発生した その撮影は1枚目だけ記録されてるだけだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/934
935: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c292-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 18:05:31.37 ID:ypc/DMkr0 >>934 ソニーのカメラはデータが消えるんだよねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/935
936: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/03(金) 18:58:56.66 ID:gNxiTH7ed >>935 サンディスクのSDカードはデータが消えるんだよねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/936
937: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 21:21:07.88 ID:087QhU/aM >>936 はい、残念。ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/937
938: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 21:29:48.23 ID:Ekr1mZ0/0 >>937 はい、残念 くやしいなあ、馬鹿ゴキ 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/938
939: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 22:09:29.42 ID:FteVPJjxM >>938 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/939
940: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/03(金) 22:47:40.74 ID:KlWW5uKld >>939 はい、残念 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/940
941: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 23:21:48.90 ID:MVn6QuniM >>940 ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。 https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』 『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/941
942: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f34-YVJr) [] 2019/05/03(金) 23:22:30.68 ID:g/fHgHdB0 0097 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) 2019/05/03 16:51:39 >>96 それ、画質が悪いぞ 大口径マウントにすらばよかったね 返信 ID:D+/ngnsEM すらばよかったねミネオ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/942
943: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/03(金) 23:22:57.98 ID:Ekr1mZ0/0 >>941 はい、残念 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、、、 、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/943
944: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 23:23:00.42 ID:GmT6RSQhM >>942 悔しいなあ馬鹿ゴキか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/944
945: 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-PoMM) [] 2019/05/03(金) 23:36:49.01 ID:H21jClEod >>944 所詮お前は一生負け組www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/945
946: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/03(金) 23:58:50.10 ID:NaAiwh3kM >>945 悔しいなあ馬鹿ゴキき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/946
947: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 00:06:18.26 ID:16cxbOZY0 >>946 はい、残念 馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258 私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります まず SanDisk はこう言いました 「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」 「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」 「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」 「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」 『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています そして SanDisk は続けてこう言います 「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」 「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」 「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」 こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです 少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません 4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、 wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/947
948: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 00:14:31.92 ID:16cxbOZY0 ゴキブリオイコラミネオ MMe7-O1G、 令和になっても相変わらず無知を曝け出すwwwwwe ……………………………………………………………… 30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:19:14.06 ID:bKJLlrGeM >>29 うん。ソニーだけコンニャクになる。 キヤノンはメカシャッターがある。 それすら知らないんだな、バーカwww 31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1748-Cg3z) [sage] :2019/05/03(金) 21:23:00.71 ID:Og/3bXcN0 >>30 ソニーα9にもメカシャッターはある ……………………………………………………………… ゴキブリ、馬鹿晒しwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/948
949: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 09:56:35.82 ID:2wPOCD0SM >>948 それだと秒5コマ 死ねよ馬鹿ゴキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/949
950: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [sage] 2019/05/04(土) 10:49:54.34 ID:16cxbOZY0 EOS Rは >1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。 目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。 > サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 キャノン EOS R連写機能について https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 使えねーな!キャノンの秒単位8コマはwwwww >>948 α9は最高 秒11コマ EOS Rは最高秒8コマwww バーカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/950
951: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 10:52:23.31 ID:AfRnRAZdM >>950 コンニャクになるのはα9だけ 馬鹿ゴキひさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/951
952: 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-PoMM) [] 2019/05/04(土) 12:35:25.64 ID:1jgYTrBdd >>951 こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。 https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040 最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。 EOS Rに限っては単写しか設定できない。 ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだ コンニャク度はZ7、EOS Rが酷いわ α9にメカシャッター無いと思っていた馬鹿ゴキ>>951 ひさんwwww https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/952
953: 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-PoMM) [] 2019/05/04(土) 12:38:29.26 ID:1jgYTrBdd ゴキブリオイコラミネオ MMe7-O1G、 令和になっても相変わらず無知を曝け出すwwwwwe ……………………………………………………………… 30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:19:14.06 ID:bKJLlrGeM >>29 うん。ソニーだけコンニャクになる。 キヤノンはメカシャッターがある。 それすら知らないんだな、バーカwww 31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1748-Cg3z) [sage] :2019/05/03(金) 21:23:00.71 ID:Og/3bXcN0 >>30 ソニーα9にもメカシャッターはある ……………………………………………………………… ゴキブリの馬鹿晒しwwww 、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/953
954: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 13:14:30.37 ID:PgafgA1nM >>953 それだと秒5コマだろ、馬鹿ゴキ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/954
955: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-PoMM) [] 2019/05/04(土) 14:24:55.98 ID:+5C/5xdl0 >>954 EOS Rは >1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。 目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。 > サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 キャノン EOS R連写機能について https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 使えねーな!キャノンの秒単位8コマはwwwww >>948 α9は最高 秒11コマ EOS Rは最高秒8コマwww バーカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/955
956: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-PoMM) [] 2019/05/04(土) 14:28:04.00 ID:+5C/5xdl0 ゴキブリオイコラミネオ MMe7-O1G、 令和になっても相変わらず無知を曝け出すwwwwwe ……………………………………………………………… 30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:19:14.06 ID:bKJLlrGeM >>29 うん。ソニーだけコンニャクになる。 キヤノンはメカシャッターがある。 それすら知らないんだ、バーカwww 31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1748-Cg3z) [sage] :2019/05/03(金) 21:23:00.71 ID:Og/3bXcN0 >>30 ソニーα9にもメカシャッターはある ……………………………………………………………… ゴキブリの無知晒しwwww 、、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/956
957: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 14:40:06.26 ID:+r+mBf54M >>956 秒5コマな。馬鹿ゴキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/957
958: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-zb9T) [] 2019/05/04(土) 15:14:50.39 ID:DR6izEAE0 何かあったの? https://imgur.com/lzr72Ak.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/958
959: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 15:37:37.08 ID:16cxbOZY0 >>957 EOS R >1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。 目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。 キャノン EOS R連写機能について 最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 使えねーな!キャノンの秒単位8コマはwwwww ゴキブリオイコラミネオ MMe7-O1G、 令和になっても相変わらず無知を曝け出すwwwwwe ………………………………………………………… 30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:19:14.06 ID:bKJLlrGeM >>29 うん。ソニーだけコンニャクになる。 キヤノンはメカシャッターがある。 それすら知らないんだ、バーカwww 31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1748-Cg3z) [sage] :2019/05/03(金) 21:23:00.71 ID:Og/3bXcN0 >>30 ソニーα9にもメカシャッターはある ………………………………………………………… ゴキブリの無知晒しwww >>957 α9は最高 秒11コマ EOS Rは最高秒8コマwww バーカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/959
960: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-YVJr) [] 2019/05/04(土) 17:46:35.67 ID:mb1jdqH3p ミネオ、すらばよかったね って何? すればよかったの間違いだろ? すらばよかった すらばよかった すらばよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/960
961: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 18:13:55.80 ID:hecYUIJAM >>959 ヒント コンニャク欠陥カメラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/961
962: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 18:19:03.23 ID:16cxbOZY0 >>961 ヒント α9にメカシャッターが無いと思っていた馬鹿ゴキブリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/962
963: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 18:36:01.27 ID:4qG3n3bzM >>962 ヒント α9のメカシャッターは秒5コマゲラゲラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/963
964: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 18:37:02.86 ID:4qG3n3bzM 致命傷だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/964
965: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 18:58:19.47 ID:16cxbOZY0 >>964 ヒント α9にメカシャッターが無いと思っていた馬鹿ゴキブリ 致命傷だなwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/965
966: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 19:46:30.52 ID:BifiXVZ6M >>965 秒5コマwwww、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/966
967: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/04(土) 20:43:13.14 ID:1pCrIxKRd >>966 >1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。 目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。 > サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 キャノン EOS R連写機能について https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 秒5コマwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/967
968: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-zOgy) [] 2019/05/04(土) 21:12:20.07 ID:hQevxmo50 NG処理でスッキリ でもレス増えなくて寂しいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/968
969: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 21:49:26.93 ID:TDPVVlF+M >>967 α9と同じだねー ひさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/969
970: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 21:56:32.21 ID:16cxbOZY0 >>969 オリペンゴキブリ、ひさんwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/970
971: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 22:21:41.27 ID:0tiQjXyoM >>970 ソニーだけ性能が低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/971
972: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 22:47:53.65 ID:16cxbOZY0 >>971 おや、昨日までα9にメカシャッターが無いと思っていた馬鹿ゴキブリ キャノン EOS R連写機能について EOS R サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります はい、ゴキ死亡! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/972
973: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-5rgi) [] 2019/05/04(土) 22:53:06.19 ID:wMChI25rd 千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道では今月11・12日の両日、 キハ52タラコ色による運行終了にともなうイベントを開催します。 タラコ色による最後の勇姿の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切でお願いします。 〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜 まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。 私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。 踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。 空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。 この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。 ★★注意事項★★ ☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。 ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。 ☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。 ▲◇★□■△◯●◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□▼○○●▲◇◎■□★▼◯▽▲◆☆△□●◎★▽○■▼△☆◆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/973
974: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 22:55:53.12 ID:FWzHPxlpM >>972 ふーん、ゴキによるとα9と同じだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/974
975: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e243-PoMM) [] 2019/05/04(土) 22:58:33.88 ID:16cxbOZY0 >>974 ふーん、ゴキ>>974によるとEOS Rと同じだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/975
976: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 22:59:19.61 ID:l2iRO2T/M >>975 悔しいなあ馬鹿ゴキら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/976
977: 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-PoMM) [] 2019/05/04(土) 23:03:33.66 ID:H3Qn0Depd おや、昨日までα9にメカシャッターが無いと思っていた馬鹿ゴキブリ>>976 キャノン EOS R連写機能について EOS R サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります はい、ゴキ死亡! はい、ゴキ死亡! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/977
978: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/04(土) 23:05:44.81 ID:DoVdAhBVM >>977 α9と同じだね。、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/978
979: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/04(土) 23:07:27.64 ID:d1wup55kd おや、昨日までα9にメカシャッターが無いと思っていた馬鹿ゴキブリ>>978 キャノン EOS R連写機能について EOS R サーボAF時は、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります。 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html 最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)となります はい、ゴキ死亡! はい、ゴキ死亡!、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/979
980: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 00:00:39.75 ID:iDSQqTt3M >>979 α9と同じだねwwwww。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/980
981: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 00:03:36.37 ID:7f8zVVM1d 36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:56:09.27 ID:xAGo4wu2M 秒5コマwwww キス以下のゴミじゃん。EOS Rわろすわろす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/981
982: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 00:06:11.77 ID:XCHZN58vM >>981 α9と同じだねい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/982
983: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 00:17:57.67 ID:ShgYCj7sd >>982 36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:56:09.27 ID:xAGo4wu2M 秒5コマwwww キス以下のゴミじゃん。EOS Rわろすわろす 、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/983
984: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 00:19:44.49 ID:1sLxq9iYM >>983 α9と同じだねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/984
985: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 00:25:12.05 ID:ShgYCj7sd >>984 36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:56:09.27 ID:xAGo4wu2M 秒5コマwwww キス以下のゴミじゃん。EOS Rわろすわろす 、、、 でも α9は最高 秒11コマ EOS Rは最高秒8コマwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/985
986: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 00:28:26.69 ID:JyCQF0yMM >>985 それコンニャクだろ、バーカ、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/986
987: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 00:36:19.80 ID:ShgYCj7sd >>986 36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-O1Gt) [sage] :2019/05/03(金) 21:56:09.27 ID:xAGo4wu2M 秒5コマwwww キス以下のゴミじゃん。EOS Rわろすわろす 、、、、、、 α9は最高 秒11コマ EOS Rは最高秒8コマwww しかも 最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。 EOS Rに限っては単写しか設定できない。 ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだ https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040 わかったか?バーカwww https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/987
988: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b23-syfw) [] 2019/05/05(日) 00:44:07.21 ID:MZn+6y8Z0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1839126.png やっぱ大手メーカーは違うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/988
989: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0663-15o0) [sage] 2019/05/05(日) 01:15:06.58 ID:FRzHhu7H0 スレ立て SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556986178/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/989
990: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ df01-R0y6) [sage] 2019/05/05(日) 08:18:16.38 ID:SVpGYVhT00505 >>989 乙! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/990
991: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 09:28:28.70 ID:sVhf2aXeM0505 >>987 やはりコンニャクはソニーだけだね! ヒント メカシャッター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/991
992: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 09:33:51.88 ID:XVjeuHFXd0505 >>991 こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。 https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040 最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。 EOS Rに限っては単写しか設定できない。 ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw はい、α9ソニーが一番マシ Z7が一番コンニャクだねえ わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/992
993: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdaf-MxT1) [] 2019/05/05(日) 09:38:12.16 ID:YAyW3al8d0505 988 機種とメーカーは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/993
994: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 09:46:43.74 ID:zn0qTFD1M0505 >>992 ヒント キヤノンにはメカシャッターがある ソニーはひさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/994
995: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモT Sabb-7GOi) [] 2019/05/05(日) 10:15:23.76 ID:jhst7w48a0505 こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。 https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040 最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。 EOS Rに限っては単写しか設定できない。 ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw はい、α9ソニーが一番マシ Z7が一番コンニャクだねえ 分かったか? α9にメカシャッターがないと思っている馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ >>994 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/995
996: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 7b8b-Cg3z) [sage] 2019/05/05(日) 11:49:29.64 ID:U3Okeup000505 メカシャッター使うくらいならレフ機使う。 電子シャッターで勝負できないメーカーは哀れですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/996
997: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 12:05:19.17 ID:2HSYQV6zM0505 >>996 ふーん、コンニャクががまんできるんだあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/997
998: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd02-PoMM) [] 2019/05/05(日) 13:16:36.09 ID:XVjeuHFXd0505 こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。 https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040 最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。 EOS Rに限っては単写しか設定できない。 ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw はい、α9ソニーが一番マシ Z7が一番コンニャクだねえ 分かったか? α9にメカシャッターがないと思っている馬鹿ゴキブリ >>997 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/998
999: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMe7-O1Gt) [] 2019/05/05(日) 15:47:49.95 ID:lFv27iXZM0505 >>998 メカシャッターだと秒5コマな、バーカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/999
1000: 名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW FF02-z9eI) [] 2019/05/05(日) 15:53:34.61 ID:u2ct6f/aF0505 1000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 41日 1時間 41分 40秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1553490714/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.415s*