[過去ログ] Canon EOS 6D Mark II part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: (ワッチョイWW 6e46-Xgta) 2018/02/24(土) 23:59:10 ID:fgrhMrIt0(2/2)調 AAS
6Dも5Dも画質の違いが分からん...
250: (ガラプー KKc3-tvgi) 2018/02/25(日) 01:22:54 ID:niUY2JW+K(1)調 AAS
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
★◇◆◎★○□◇◆☆◎☆○△▼◎▽▲■○▲◎◆●▼★◆○◎★■▽□◆★◎■▽△☆□◆▲○■▼△★▽△★○□◆◇★▲●□☆◆▼△☆◎★●◎◇■▽★◆◇△☆■
251: (ワッチョイWW 86fc-DZy/) 2018/02/25(日) 01:24:20 ID:K08cU2FY0(1)調 AAS
キャノンが明るいのはスカスカマットだからだろ
252: 2018/02/25(日) 01:31:49 AAS
いいじゃん、明るいんだから。
253: (ワッチョイ 121e-SX3z) 2018/02/25(日) 08:19:31 ID:vlJ+k9CP0(1)調 AAS
4年前の機種と比べて
今更、優れてるどうこういうなよ
本来、そんなの優れてて当然
そうじゃない事やあんまり変わらん方が問題だろ
254: (ワッチョイ a6b3-NvmX) 2018/02/25(日) 08:57:30 ID:UOUGozm10(1/3)調 AAS
コンパクトなフルサイズ欲しいんでこれ見たけど今の時代にこれでは全然話にならんな
記録撮影や風景、商品撮影主体の俺には7RM3の方がAFも良いしMFのしやすさに至っては天と地の差
更に明後日7M3の発表でもあった日には6D2は完全に終わるんじゃないか?
でもソニーは7RM3でかなりマシになったとはいえUIがまだまだキヤノンに及ばんのがなぁ
255: (ササクッテロ Sp88-YHbr) 2018/02/25(日) 10:05:43 ID:9d56kruwp(1)調 AAS
大丈夫
光学ファインダー正義っておじいちゃん沢山いるから
256: (ワッチョイ 66c3-x4Or) 2018/02/25(日) 10:05:52 ID:lnfd/vyy0(1/2)調 AAS
UIだけじゃなくRAW現像ソフトもDPPのほうがずっと使いやすいですしね
アドビ税払いたければいいですけど
257: (ワッチョイ a6b3-NvmX) 2018/02/25(日) 10:57:16 ID:UOUGozm10(2/3)調 AAS
俺はフォトショCC2018の方が圧倒的に使いやすいけどな
MacBookProとの相性は最高
所詮DPPはおまけソフトだから基本的に使いにくいし出来ないことだらけかと
258: (ワッチョイ 66c3-x4Or) 2018/02/25(日) 10:58:45 ID:lnfd/vyy0(2/2)調 AAS
いえアドビじゃなくてソニーさんのしょぼそうな
無料ソフトのほうですよ
259: (ワッチョイ a6b3-NvmX) 2018/02/25(日) 12:34:11 ID:UOUGozm10(3/3)調 AAS
確かにソニーの方はDPPどころじゃない気はするね
まあフォトショ使ってるとその辺はどんぐりの背比べにも感じるから俺はあまり関心がないけど
260: (ワッチョイWW efb3-Xgta) 2018/02/25(日) 12:40:52 ID:BsSZ9ykY0(1)調 AAS
撮影会でミラーレスなんか持ってきてたら
「え?それで撮るんすか??草ァッ」
ってなるのが落ち
6Dでも赤鉢巻レンズ付けてデッカイ花形フードつけてれば
「お、こいつやりおるな」ってなる。
所詮ミラーレスなんぞそんなものやでプププ
261: 2018/02/25(日) 13:02:57 AAS
それなりのレンズ付けたらミラーレスでも大きさ同じだしね。
262: (ブーイモ MM5e-/Kq5) 2018/02/25(日) 13:49:12 ID:ydkiNgOfM(1)調 AAS
プロでもミラーレスぶっちゃけiPhoneでも同じぐらいの絵が撮れると思ってても、レフ機にデカ玉の赤鉢巻レンズつけて、仕事してますアピールしないと金にならないって言うしね
263: (スプッッ Sd2a-NPYg) 2018/02/25(日) 14:43:12 ID:8aiH9etWd(1)調 AAS
まあ見た目だけならこいつでなんとかなるか
264: (ワッチョイ 911d-V04L) 2018/02/25(日) 17:52:28 ID:wQGt4DRE0(1)調 AAS
62回目の田舎のマラソン撮影でやってきたプロが
aps-cとLでないズーム付けて仕事こなしてた
個人的にはせめてLズームでコントラスト良好な写真撮るべきだと思うが
プロもピンキリだな
265: (ワッチョイWW 4a1e-osGq) 2018/02/25(日) 18:13:34 ID:PjyC5XeM0(1)調 AAS
写ってりゃいい程度の仕事に高額機材なんて持ち出さんよ
費用対効果が悪すぎる
266: (ササクッテロレ Sp72-qna9) 2018/02/25(日) 18:33:17 ID:2PoOvgfVp(1)調 AAS
ギャラが安すぎたんじゃない?
267: (ワッチョイWW 8a82-lS6r) 2018/02/25(日) 18:47:35 ID:V3Xd5+cA0(1)調 AAS
いや使い慣れた機種とレンズの方が早くかたがつくよ
安い仕事だからゴミボディゴミレンズ持ってこうていう発想が無理
268: (ササクッテロレ Sp72-YHbr) 2018/02/25(日) 18:53:14 ID:4TTiHyBwp(1)調 AAS
マラソン大会の撮影だとそれこそ数時間走りっぱなしだろうし機材軽くしたかったんじゃないの?
269: (ワッチョイWW 2c9f-7CJx) 2018/02/26(月) 00:41:44 ID:kblTheCw0(1)調 AAS
猿にLレンズより
プロにコスパレンズの方が
断然結果は良いだろう。
270: (アウアウウー Sab5-xOks) 2018/02/26(月) 12:16:28 ID:gq0K6Z58a(1)調 AAS
プロにも写真屋や個展を開くとかその他色々ある
271(1): (スッップ Sd70-hVp/) 2018/02/26(月) 12:32:18 ID:y9e3+eKGd(1)調 AAS
プロの機材にLレンズ以外が有るのにビックリです。
272(1): (ブーイモ MM5a-FuDn) 2018/02/26(月) 12:32:19 ID:8gdnIr68M(1)調 AAS
6D2欲しいやつ、あと10万出せば5D4に手が届くぞ、後悔したくないなら5D4だぞ
273: 2018/02/26(月) 12:48:09 AAS
EOS 6D Mark II [ボディ] ¥206,020
EOS 5D Mark IV [ボディ] ¥340,340
14万円あったらレンズ買えるな。
274: (ワッチョイWW efb3-Xgta) 2018/02/26(月) 12:54:50 ID:+ZTDpehl0(1)調 AAS
6DMARK?と70-200mm f2.8?買った方が賢明
275: 2018/02/26(月) 13:03:32 AAS
14万円だと70-200F4になるかな。
35F1.4か70-300Lでも面白そう。
276: (ワッチョイ 41b3-domv) 2018/02/26(月) 19:38:02 ID:k/z6PVvX0(1)調 AAS
>>271
そのへんは素人の方が頭デッカチ
臨機応変と枚数と平均点を求められるような撮影だと便利ズーム
特定の被写体をじっくり撮れる、ベストを狙うなら重装備
趣味なら責任は発生しないけど仕事だと責任が発生するからね。
277: (ワッチョイW e21b-sPXD) 2018/02/26(月) 19:48:24 ID:eVR28Ei50(1)調 AAS
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMじゃあかんのかなぁ
278: (ワッチョイWW ba5b-u/wh) 2018/02/26(月) 20:58:08 ID:4PSoi2ba0(1)調 AAS
14万なら16-35F4やシグ14-24F2.8とかもいいかもよ
279: (ワッチョイ 6e1d-NcOv) 2018/02/27(火) 08:43:53 ID:7X7KXKzV0(1)調 AAS
27日まで銀座松屋百貨店で世界のカメラ市だが今日が最終日
新品のキャノンデジカメが半額って噂、その後も3月1日から横浜でcpplus
280: (ワッチョイWW 3aa9-USAw) 2018/02/27(火) 11:12:47 ID:c4VIPmcS0(1/3)調 AAS
お葬式会場はここですか?
281: (ワッチョイ 35a5-x4Or) 2018/02/27(火) 11:26:52 ID:ECT+4oV20(1)調 AAS
つーかプロなんだから何でもレンズは持ってろよw
>>272
10マンも追加してこんなものか とビミョーな気持ちになるならこれにしとけw
意外といい ただこれで18万もするとかキャノンは・・・
282: (ワッチョイW e2c3-8tI5) 2018/02/27(火) 11:33:37 ID:a9JEW/EG0(1)調 AAS
α7iiiずいぶん値上がりしてるな、6D→6D2と同じくらい
6D2買えないやつはα7iiiも買えないだろこれw
283: (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/27(火) 12:05:05 ID:8AvZ7DzXp(1/5)調 AAS
いやこれで6D2が13万になるフラグは立った
貧乏だから大人しく待ってて良かったわ
284(1): 2018/02/27(火) 13:03:04 AAS
なるわけねーだろw
しかしソニーのベーシックモデルは23万円のボディに2万円のキットレンズ付けるんだな。
メーカーの顔があれでいいと思ってるらしい。
285(2): (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 13:13:16 ID:bIqiMT1E0(1/6)調 AAS
6D2で大きく期待をはずされ昨日の新型ミラーレス発表でもフルサイズ機はなかったのは非常に残念
でもおかげで今まで眼中にもなかったソニーのミラーレスを知るきっかけになったし、これで何の迷いもなく7M3買えるわ
MF多用する俺には色んなレンズ資産が使える上に格段にピント合わせしやすいミラーレスは最高だわ
286: 2018/02/27(火) 13:14:34 AAS
>>285
二度と此処に戻ってくるんじゃないぞ。
287(1): (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/27(火) 13:15:15 ID:8AvZ7DzXp(2/5)調 AAS
>>284
いや5d4が35から28まで落ちたんだぞ?
2割下げと考えたら14切りは余裕
288: 2018/02/27(火) 13:17:01 AAS
それ、バッタ屋の店名上げる為だけのブースト価格だろ。
日本標準価格は、
EOS 5D Mark IV [ボディ]
¥340,340
34,034ポイント(10%還元)
2018年2月28日水曜日にお届け
だよ。
289: (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/27(火) 13:19:58 ID:8AvZ7DzXp(3/5)調 AAS
バッタ屋w
いや普通に大手でも値切ってみ?下がるから
つーかあっちが20ちょいなのに6d2のスペックで17とかありえんわな
290: 2018/02/27(火) 13:38:54 AAS
あっちが、ってα7IIIの事か?
α7IIも使ってるけど、所詮ベーシックモデルなのに23万円は無いと思ったけどな。
レンズが無いってもあるけど、α7IIは一か月もしないうちに使わなくなってしまった。
291(1): (スフッ Sd70-Dton) 2018/02/27(火) 14:04:34 ID:MioOTER7d(1)調 AAS
>>287
5D4は42万から28万だ
なめるなw
292: 2018/02/27(火) 14:06:27 AAS
定価からバッタ屋へw
さすが底辺やなぁ。
293: (オッペケ Sr88-Mxfi) 2018/02/27(火) 14:13:09 ID:Bj/LHlTLr(1)調 AAS
α7 IIIが凄すぎてお通夜だな
周回遅れのキヤノン
294: (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/27(火) 14:14:21 ID:8AvZ7DzXp(4/5)調 AAS
>>291
いや何もなくても35まで落ちただろ
ニコソニが40万くらいだったらここまで落ちなかったと思うわ
295: 2018/02/27(火) 14:19:15 AAS
凄い凄いと評判のα7なのに、誰一人買わないっていう不思議な現象に名前を付けたい。
296: (ワンミングク MM3e-fost) 2018/02/27(火) 14:23:46 ID:1E0O6t8kM(1)調 AAS
6D2ってバリアングル付いただけで性能は6Dだからなぁ
ソニーが羨ましい
297: (ワッチョイWW 3aa9-USAw) 2018/02/27(火) 14:25:30 ID:c4VIPmcS0(2/3)調 AAS
凄い凄いと評判のα7なのに、誰一人買わないっていう不思議な現象に名前を付けたい。
という妄想を書く病気に病名をつけたい。
298(1): (ワッチョイWW 3aa9-USAw) 2018/02/27(火) 14:27:10 ID:c4VIPmcS0(3/3)調 AAS
もうキヤノンは2年は新製品出せないだろうし
ここらでマウント転向する時期かね。
299: (オイコラミネオ MMb6-7CJx) 2018/02/27(火) 14:33:55 ID:6cCT1iSYM(1)調 AAS
まあ電池室が水筒になる使い捨て家電カメラは要らないわ!
300: 2018/02/27(火) 14:34:18 AAS
また1からレンズ買い直すならそうしたらいいよ。
301: (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 14:46:02 ID:bIqiMT1E0(2/6)調 AAS
>>298
むしろ安心して移行できる
望遠主体じゃない俺は手持ちのLレンズでしばらくいけそうだから
レンズ買い揃えるペースもゆっくりでよさそうだし
302: 2018/02/27(火) 14:50:53 AAS
望遠主体じゃないなら光学ファインダー不要だしね。
303(1): (ドコグロ MM36-oixV) 2018/02/27(火) 14:58:37 ID:qFkSZbQ5M(1)調 AAS
ソニーのαは、マウントアダプターでEFレンズも使えるから、遊びでα一台持っといてもいいだろ
304: 2018/02/27(火) 15:05:37 AAS
αは初代やS、R、7IIまで持ってるけどEFレンズを使ってまで使おうとは思わないわな。
そんなアダプターでデカく重くなるなら6DMK2のミラーアップでいい。
305: (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 15:22:40 ID:bIqiMT1E0(3/6)調 AAS
>>303
遊びで6D2買おうかと思ってたけど
7RM3使ってからはαが本気カメラになるかも
さすがにそれ以前のモデルは遊びでもいらないゴミUI&バッテリーだけど
306: (ワッチョイWW 4c93-b7IS) 2018/02/27(火) 15:52:56 ID:0nXVRBH40(1/2)調 AAS
6D2持ちだが全部売って7M3に移行したい気分だわ
実売17万と21万、たった4万円の差でこのスペックの違いはヤバイ
M3がベーシックなら6D2はなんなんだよ…
307: 2018/02/27(火) 15:57:55 AAS
6DMK2もベーシックだよ。
レンズ資産無いなら早いとこ移行したほうがいいぜ。
308(1): (ワッチョイWW 4c93-b7IS) 2018/02/27(火) 15:59:52 ID:0nXVRBH40(2/2)調 AAS
スペックシートを見比べて6D2がα?に勝ってるところを探してみたが
バッテリー、ファインダー、バリアン、画素数くらいだった
完敗かと思ったが意外と勝っているところも多い…それ以上に負けてるところも多いが
309: 2018/02/27(火) 16:06:51 AAS
スぺオタらしい価値観だな。
スペックには出ない写欲みたいなのも数値化できればいいんだろうけど。
310: (ドコグロ MM85-7Fl3) 2018/02/27(火) 16:08:10 ID:s0pHvDe5M(1)調 AAS
>>308
使い勝手に直結する超重要な点では勝ってるのね
目先のスペックに釣られると痛い目に遭いそうだが
311(1): (ワッチョイWW 30bd-b7IS) 2018/02/27(火) 16:55:04 ID:GGnV7IKa0(1/3)調 AAS
>>285
あれ、お前7R?買うんじゃなかったの?7?にトーンダウン? さすが半年以上うじうじしてるだけあるわ。
312(1): (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 17:55:54 ID:bIqiMT1E0(4/6)調 AAS
>>311
所詮6D2はサブ候補だっただけだし4000万画素もいらんからね
待ってたのも2月にキヤノンからある発表がフルサイズミラーレスかもしれんと言われてたからなだけ
そしたら7M3なんてバーゲンカメラが出たというおまけが付いたってわけ
君はαは初代やS、R、7IIまで持ってるらしいが見事に使い物にならんのばかり買うんだね
現像もしないみたいだしそんな君には6D2がまさにベストマッチだね
313: 2018/02/27(火) 18:02:54 AAS
それ持ってるのは俺ね。
7IIくらいまでは24-70F4で十分だと思ってたんだが、結局その後高価格、大質量路線に走ってしまい、見限った。
高価格大質量な交換レンズならミラーレスである必要性は皆無なんだわ。
314: (ワッチョイWW 30bd-b7IS) 2018/02/27(火) 18:09:12 ID:GGnV7IKa0(2/3)調 AAS
>>312
俺が持ってるのは7R?と6D2だよ。
お前カメラマンで個人事業主だから経費の関係で買うの3月になるとか言ってたよな。言うことコロコロ変えるなよ。
持ってるの6Dと80Dで、6D2で統合したかったんだろ?6D2サブ候補も嘘。
お前だけは書くたび文体ですぐわかるし苛めたくなるわ。はよ去れ。
315: (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 18:34:21 ID:bIqiMT1E0(5/6)調 AAS
え?
君ら同一人物じゃなかったの?
316: (ワッチョイWW d881-jh8g) 2018/02/27(火) 18:34:28 ID:fngfYGRt0(1/2)調 AAS
5万円くらい値下げしてくれたら6D2買ってあげてもいいよ
ん?嫌だ?じゃあ仕方ないねa7iii買うわね
317: 2018/02/27(火) 18:35:44 AAS
値段下げないと6DMK2買えない貧乏人はキャノンもお断りだよ。
レンズ買ってくれないからね。
そういう貧乏人がαを買ってもレンズが買えなくて詰む。
俺がそうだったから。
318(1): (ワッチョイ 01b3-NvmX) 2018/02/27(火) 18:36:13 ID:bIqiMT1E0(6/6)調 AAS
まあ3月に買うのも事実だしキヤノンのミラーレスに期待してたのも事実なんだけどね
319: (ワッチョイWW d881-jh8g) 2018/02/27(火) 18:40:29 ID:fngfYGRt0(2/2)調 AAS
あちゃーレンズが全部サードなのバレてたか(笑)
EFレンズに引き込んだ客にLレンズを買いなさいとひたすら殿様商売してるCさんにはもう見切りはつけてあるのよん
320(2): (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/27(火) 19:02:26 ID:8AvZ7DzXp(5/5)調 AAS
よくソニーはレンズがーって言う人多いけど見た限りとりあえずは揃ってそうに見えるが
35mmの明るい安いのは無いけど
キヤノンは揃ってるって言っても安いのは骨董レベルのも多いからなあ
321: (ワッチョイWW 30bd-b7IS) 2018/02/27(火) 19:09:31 ID:GGnV7IKa0(3/3)調 AAS
>>320
並レンズはキヤノンが安くていいよ。
EF24mm、35mm、40mm、50mm、70-300mmあたりと6D2の軽快さはαには無いね。
322: 2018/02/27(火) 19:46:34 AAS
TSEや大口径望遠、便利ズームがまだαには無いんだよね。
一言で言えば牛丼しかない吉野家みたいな状態。
323: (ワッチョイW 91c3-cN/n) 2018/02/27(火) 20:36:09 ID:TZwd2LIB0(1)調 AAS
吉野家も今はいろいろあるわw
324: 2018/02/27(火) 20:40:16 AAS
松屋よりある?
325: (ワントンキン MM0e-cN/n) 2018/02/27(火) 20:52:24 ID:1L+XFngYM(1)調 AAS
キャノンの勝手に動く変態スピードライトが欲しくて、6D2に手を出そうかと悩んでる。
326: (ワッチョイWW 6e46-Xgta) 2018/02/27(火) 21:12:50 ID:7+5F9TLX0(1/2)調 AAS
てかなんでこのスレにミラーレスの話題が出る訳?
これいちいち気にしてたら負けな感じ?
327: (ワッチョイW 2e69-DAvH) 2018/02/27(火) 21:54:37 ID:xH7UBBSt0(1)調 AAS
むしろこのスレも活性化してんだからいいことだ
ネタがないからな
328(1): (ワッチョイWW 8a82-lS6r) 2018/02/27(火) 22:08:05 ID:Or8ertUY0(1)調 AAS
大質量レンズでマウントもげるミラーレスw
329: (ワッチョイWW 6e46-Xgta) 2018/02/27(火) 22:26:58 ID:7+5F9TLX0(2/2)調 AAS
6DMARK?大人気やんけ
330: (スプッッ Sdda-NPYg) 2018/02/27(火) 23:04:20 ID:oOFQ5EEHd(1)調 AAS
流石フルサイズミラーkiss
331: (ササクッテロレ Sp72-pgKD) 2018/02/27(火) 23:10:38 ID:esJP3x4Ip(1)調 AAS
>>318
まだここいたの?
ソニースレいけよ、早く。
332: (ワッチョイWW 7d61-hG/N) 2018/02/27(火) 23:23:04 ID:OPzaEBgo0(1)調 AAS
ソニーは意外とパンケーキ無いよね
40mmと6Dの組み合わせが好きなんだ
333: (ワッチョイ 648b-MTlB) 2018/02/28(水) 01:14:21 ID:jc3LGmhI0(1)調 AA×
![](/aas/dcamera_1517411644_333_EFEFEF_000000_240.gif)
334: 2018/02/28(水) 03:59:25 AAS
ゲーム機で言えば6DMK2ってプレイステーションなんだよね。
ファーストフードで言えば松屋。
とにかく選択肢が豊富に用意されていて人それぞれ楽しめるから多くの人を集める。
ゲームはソフト、ファーストフードはメニュー、レンズ交換式カメラはレンズの数がすべて。
335(1): (ワッチョイ 0a32-MTlB) 2018/02/28(水) 04:09:07 ID:KysMJcis0(1/2)調 AAS
このスレ見てて不思議なんだけど6D2とα7系ってそんな競合するカメラなの?
336: (スプッッ Sd2a-NPYg) 2018/02/28(水) 05:36:50 ID:L+wXrc2Fd(1)調 AAS
購入層が違う
性能で選ぶかキヤノンと言うネームバリューで選ぶかだから競合しないかな
337: (ワッチョイW 989f-8TdC) 2018/02/28(水) 07:30:43 ID:OHM8wPUT0(1)調 AAS
>>328
最近はマウント強化したからレンズのほうが壊れる
338(1): (ブーイモ MM5e-eE8l) 2018/02/28(水) 08:34:17 ID:KuxDz9NGM(1)調 AAS
フルサイズに移行しよかな
というユーザ層は一致している
もちろんレンズ資産のこともあるが
339(1): (アウアウオー Sa2e-OKkN) 2018/02/28(水) 09:23:19 ID:2eljNjQsa(1)調 AAS
SONYはレンズが高い
さらに望遠レンズが無い
SONYがレンズに力を入れたらキャノンはボロ負けするだろうな
340(1): (オイコラミネオ MMb6-8TdC) 2018/02/28(水) 09:29:25 ID:4GNk3sGSM(1)調 AAS
ソニーのGMレンズは1億画素対応だけどキヤノンはしてるのかな?
341: (ワッチョイ 9606-x4Or) 2018/02/28(水) 09:29:59 ID:hQsGAg9a0(1)調 AAS
S社さんはミラーレスカメラでプロ市場を攻略するって宣言してたから
レンズの足りない部分も今後拡充していくんじゃないかな?
342(1): (ワッチョイWW 3aa9-USAw) 2018/02/28(水) 10:24:21 ID:ZaHXLSQ60(1)調 AAS
>>335
20万円前後だからな。
性能的にはキヤノンが圧倒的に下だけど。
まあ6D2は10万円程度の内容だけどな
343: (ブーイモ MM5a-ScgO) 2018/02/28(水) 11:03:23 ID:tljk+iaoM(1)調 AAS
>>320
たしかに骨董だが100F2のボケ味だけでEOS5QDをまだ使ってる俺ガイル
344: (ワッチョイ 5ea5-REg/) 2018/02/28(水) 11:45:28 ID:ISKQiBPd0(1)調 AAS
販売価格だけは一端なんだよこのカメラはw
345: (ブーイモ MM5e-FuDn) 2018/02/28(水) 12:01:30 ID:CTjJSgueM(1)調 AAS
年末頃には10万の投げ売り価格だろうよ!
346: (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/28(水) 12:44:01 ID:kkDl1QEVp(1/2)調 AAS
キヤノンは結局中身よりシェアなんでしょ
業界一の性能とかは1Dでしか求めてなさそう
347(1): 2018/02/28(水) 13:01:51 AAS
何を当たり前のことを、今更?
企業にとって重要なのはカメオタを喜ばせることじゃなく、利益あげること。
348: (オイコラミネオ MMb6-7CJx) 2018/02/28(水) 13:26:53 ID:oEwOhOSGM(1/2)調 AAS
>>340
撒き餌で十分対応
349: (ササクッテロル Sp88-DAvH) 2018/02/28(水) 13:29:54 ID:kkDl1QEVp(2/2)調 AAS
>>347
いやこのスレ見てるとそうでもなさそうだからさ
350(1): 2018/02/28(水) 14:29:05 AAS
業界一の性能、とかホント無意味だからなぁ。
それを追求した結果、値段が40万円になりました!とか本当に無意味。
351: (スッップ Sd70-NPYg) 2018/02/28(水) 14:41:15 ID:mQIkg4I1d(1)調 AAS
1でなくても40超えるよりはまし
352: (ガックシWW 06e2-x7KF) 2018/02/28(水) 14:46:15 ID:g4J0gIKf6(1)調 AAS
性能命のやつがなんで6Dのスレにいるのさ
353: (スッップ Sd70-+mVc) 2018/02/28(水) 14:48:19 ID:jfQ7F4Ckd(1)調 AAS
>>350
「業界一の性能、とか」の「とか」は、「業界一の性能、」以外の何?
354: 2018/02/28(水) 14:49:44 AAS
どうでもいい接続詞に躓きすぎ。
355: 207 (ワッチョイ 9bc3-2pQG) 2018/02/28(水) 15:20:48 ID:xfZjalIf0(1)調 AAS
>>339
SIGMAもTAMRONもSONYとライセンス契約結んでEマウント専用のレンズ出すんだぜ今後は
つまりSONYはレンズはAFやら何やらの情報をサードパーティに提供してアウトソースでの強化も図っていく模様
356: (オイコラミネオ MMb6-7CJx) 2018/02/28(水) 16:43:57 ID:oEwOhOSGM(2/2)調 AAS
センサーがマウントと干渉するEマウンコは
周辺が補正でボロボロ
357: (ワッチョイ 0a32-MTlB) 2018/02/28(水) 18:01:25 ID:KysMJcis0(2/2)調 AAS
>>338
>>342
なるほど、6D2を調べに来たアマチュアがこのスレ見てα7iiiに心変わりするんですねw
358: (オイコラミネオ MMb6-E5Sj) 2018/02/28(水) 18:33:43 ID:/jMQALF/M(1/2)調 AAS
YES高須
359: (ブーイモ MM5e-eE8l) 2018/02/28(水) 20:58:55 ID:TdWcvIiCM(1)調 AAS
このスレ見なくてもα7iiiやろw
360: (ワッチョイWW 8a82-lS6r) 2018/02/28(水) 21:47:19 ID:+HPHv04/0(1/2)調 AAS
ミラーレスとか情弱しか買わねーよw
361: (オイコラミネオ MMb6-E5Sj) 2018/02/28(水) 21:59:11 ID:/jMQALF/M(2/2)調 AAS
老害w
362: (ワッチョイWW a4c3-7IFu) 2018/02/28(水) 22:28:11 ID:Vr4djESx0(1)調 AAS
EVFは未だに無理…しかもS社のやつは見てると気持ち悪くなる。映像酔いはしないタイプだけどα7は見てて気分が悪くなる。
よくあのEVFで違和感無い目しててフルサイズとか語れるよなぁと毎回関心はしてるけど………………
363: 2018/02/28(水) 22:49:10 AAS
ソニーはAFも自動で瞳追従するからEVFが粗くてもいいんだろう。
364: (ワッチョイWW 8a82-lS6r) 2018/02/28(水) 22:58:35 ID:+HPHv04/0(2/2)調 AAS
6D2はゴミだがソニーの尖兵が攻め込んでくるのは腹立つ
6D2叩いていいのはキヤノン派の俺たちだけだ
365: 2018/02/28(水) 23:02:46 AAS
なら後ろからお前を撃つ。
366: (ワッチョイWW 2c2b-sYz3) 2018/02/28(水) 23:22:41 ID:BZmG+2wM0(1)調 AAS
EVFが不満で使いたくないのはまだわかるが視野率100パーですらない手抜きOVFは許容するのか‥
367: (アウアウウーT Sab5-MTlB) 2018/02/28(水) 23:24:47 ID:75py0fVTa(1)調 AAS
そだねー
368: (ワッチョイ 66c3-x4Or) 2018/02/28(水) 23:32:55 ID:3gPFpvV80(1)調 AAS
逆に後でもうちょっと端っこまで写しとけばよかったなってときに
視野率100パーじゃないほうがお得感ありますよ
369(1): 2018/03/01(木) 00:21:06 AAS
そもそもそこまで厳密に構図取るかという話も。
傾きをPhotoshopで回転させるとかなり削られてしまうし。
370(1): (ワッチョイWW dffc-qPa0) 2018/03/01(木) 00:40:34 ID:yvfg7hGV0(1/2)調 AAS
ここの連中が一番ストレス溜まってるからいじらないほうがいいぞw
金持ちスレは何でも買ってるからな
371: 2018/03/01(木) 00:46:16 AAS
また泥恵比寿かよ・・・。
確実に殺したはずだったのに体の一部が残っていて再生したのかな?
372: (ワッチョイWW 0746-8aSe) 2018/03/01(木) 00:46:44 ID:r0nKtUrD0(1/8)調 AAS
>>370
バリアングルついてるから選んでるんだよなぁ..
373(1): (ワッチョイ bfd2-m1UI) 2018/03/01(木) 01:00:34 ID:lxSLNF6p0(1/2)調 AAS
6D3
5D5
の発表までは待つ
それでダメだったらソニーに移行します
374: (ワッチョイ df1e-JNk5) 2018/03/01(木) 01:21:08 ID:FtUZhGbW0(1)調 AAS
sonyの作り込みは雑ですよ
375(2): (ワッチョイWW 0746-8aSe) 2018/03/01(木) 01:35:40 ID:r0nKtUrD0(2/8)調 AAS
SONYってオーディオとかのイメージで
カメラってイメージないですねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s