[過去ログ] Canon EOS 7D Mark II part12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 転載ダメ [sageteoff] 2015/04/26(日) 01:27:43.81 ID:VldYHJAX0(1/4)調 AAS
すべての一瞬が一新する
EOS 7D Mark II のスレ
製品サイト
外部リンク:cweb.canon.jp
スペシャルサイト
外部リンク:cweb.canon.jp
EVENT INFO
外部リンク:cweb.canon.jp
※前スレ
Canon EOS 7D Mark II part11
2chスレ:dcamera
2: 2015/04/26(日) 01:27:59.94 ID:VldYHJAX0(2/4)調 AAS
価格情報
EOS 7D Mark II ボディ
外部リンク:kakaku.com
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
外部リンク:kakaku.com
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
外部リンク:kakaku.com
3: 2015/04/26(日) 01:28:30.79 ID:VldYHJAX0(3/4)調 AAS
キヤノン、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェア1位を12年連続で達成
外部リンク:news.mynavi.jp
キヤノンは3月26日、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラおよびミラーレスカメラ)の世界市場におけるシェアが、2003年から2014年までの12年連続で1位(台数ベース)を獲得したと発表した。
キヤノンは2000年にハイアマチュア向けのデジタル一眼レフカメラ「EOS D30」を発売した。
続いて、2003年にはエントリー向けのモデルとして小型軽量な「EOS Kiss Digital」を投入し、市場の裾野を拡大。
以来、市場を牽引し、2003年から2014年までの12年連続で世界市場における台数シェア1位を獲得している。
2014年10月には、秒間10コマの高速連写性能を持つハイアマチュア向けモデル「EOS 7D Mark II」を発売。
2015年には、有効約5,060万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載する「EOS 5Ds」「EOS 5Ds R」や、エントリーモデル「EOS 8000D」「EOS Kiss X8i」、AF性能が向上したミラーレスカメラ「EOS M3」などを発売する。
4: 2015/04/26(日) 01:29:12.78 ID:VldYHJAX0(4/4)調 AAS
キヤノン、EOS 7D Mark II/70D購入で動画編集ソフトをプレゼント
EOSの動画を変換無しで読み込めるEDIUS Neo 3.5
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
キヤノンマーケティングジャパンは、「一眼レフで写真+動画キャンペーン」を実施する。
期間は4月10日〜6月30日。
デジタル一眼レフカメラ「EOS 7D Mark II」または「EOS 70D」を期間中に購入して応募すると、グラスバレーの動画編集ソフト「EDIUS Neo 3.5」(ダウンロード版)がもれなくもらえるキャンペーン。
レンズキットも対象。
Webサイトのフォームから入力後、必要書類を郵送して応募する。
応募締め切りは7月10日(当日消印有効)。
EOS 7D Mark IIは、 10コマ/秒の連写速度を特徴とするデジタル一眼レフカメラ。
フルHD動画撮影機能を搭載する。
発売は2014年10月。
ボディのみの実勢価格は20万7,550円前後。
EOS 70Dは、ライブビュー時に高速なAFを可能とする「デュアルピクセルCMOS AF」を新搭載したデジタル一眼レフカメラ。
フルHD動画も撮影可能。
発売は2013年8月。
ボディのみの実勢価格は11万7,660万円前後。
EDIUS Neo 3.5は、EOSで撮影した動画をファイル変換無しで読み込める動画編集ソフト。
価格は2万9,800円。
5(1): 2015/04/26(日) 06:43:39.75 ID:l+jimrql0(1)調 AAS
でも、ラインスキップなんでしょ?
6(1): 2015/04/26(日) 07:30:19.66 ID:mRr3Ce+d0(1)調 AAS
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」と述べた。
(橋下徹 自著「まっとう勝負」(小学館 2006年11月8日))
7(2): 2015/04/26(日) 13:46:05.14 ID:PcoImNDm0(1/2)調 AA×

外部リンク:diamond.jp
外部リンク:diamond.jp
外部リンク:www.dxomark.com
8: 2015/04/26(日) 14:09:28.85 ID:UcNs1V040(1/2)調 AAS
■EOS 7D mark2 シャープの線を細くするテクニック
■「ニュートラル」「忠実設定」は内部的にしきい値2,細かさ2になっているので
これで撮ると線が細い。
それ以外、「スタンダード」「ポートレート」「風景」「モノクロ」などは
しきい値4,細かさ4になっているので輪郭が太くなる。
■5DSから変更可能になる
画像リンク
画像リンク
ニュートラル、忠実設定ベースのピクスタならば線が細いまま
シャープを強くすることが出来る
例)
■ニュートラルベースでピクスタを調整したニュースタンダード。
外部リンク[html]:ganref.jp
■ニュートラルベースで調整した風景
外部リンク[html]:ganref.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
ポートレートは見つからなかったから忠実設定でも使ってくれ
9: 2015/04/26(日) 14:10:14.38 ID:UcNs1V040(2/2)調 AAS
■EOS 7D mark2 使いこなしテクニック
超高感度撮影(ISO3200以上、夜間高感度)
ピクチャースタイル:スタンダード
ノイズ低減設定 「標準」
日中での高感度撮影(ISO400-1000程度 シャッター速度を稼ぎたい場合)
ピクチャースタイル:ニュートラル、忠実設定ベースの線が細い物
ノイズ低減設定 「弱」
低感度時はニュートラルでコントラ+1、色の濃さ+1、シャープ3-4
これで色合いはスタンダードと同じ感じに写るし、線の細い解像を出せる。
ノイズ低減設定は極めて有効に機能するが、超高感度撮影でなければ
「弱」設定にすると、解像感が向上する
日中はノイズ低減「弱」+NLベース、夜はノイズ低減「標準」+SDベースが
解像、ローノイズ感の組み合わせで良い感じだ。
10: 2015/04/26(日) 17:06:49.77 ID:Cm/UUM3S0(1)調 AAS
7D2のオートフォーカス欠陥がバレたキヤノンがやばい!
キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦
キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の
2400億円になりそうだと発表した。 
従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする
先進国や新興国の景気減速を受けて 
カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。
有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。 
消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、
レンズ交換式カメラの国内外での 年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。
経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。 
スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、
低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。 
通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。 
従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。 
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
もうダメだ。だれかなんとかしてやつまてくれよ。
キチガイキヤノン信者、お前らの荒らしが足りないせいだ。死ね、、、、
11: 2015/04/26(日) 17:09:26.64 ID:PcoImNDm0(2/2)調 AAS
902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/04/24(金) 15:58:48.21 ID:G+WDa55w0
>>894
「サムスンにヘッドハントされたとみていますが、決定的な証拠がつかめずに困っています。韓国語名で働いている可能性もある……」
劇ワロスwwwwww
キヤノンの元副部長が韓国語名で働いてるとよwwwwww
どんな韓国語名かお前ら予想しる!
12: 2015/04/26(日) 17:54:49.78 ID:JwZuZ3Dr0(1)調 AAS
DxOの結果キターー!!
7D2 70点
7D Mark II のスコア70 は、いくつかの旧機種やより
小型センサーの機種に後れを取っており、これは少し期待はずれだ。
ダイナミックレンジは、最低感度では11.8EVで予想よりもいくらか低い。
7D Mark II のダイナミックレンジは低感度では改善されていない。
キヤノンは低感度ではダイナミックレンジが狭い。
7D Mark II は、センサー性能では、クラストップの機種に後れを取っている。
外部リンク[html]:digicame-info.com
GX7 70点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D7100 83点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D750 93点
外部リンク:www.dxomark.com
13: 2015/04/26(日) 22:00:50.49 ID:ovHLwlSI0(1)調 AAS
キャノン終了で、
発狂したキャノネッツが必死で他社ネガキャンしてますがスルーでwww
外部リンク:mw.nikkei.com
『キャノン一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減』
キヤノンMJ、純利益68%減18億円 1〜3月
業績ニュース 2015/4/21 23:25
キヤノンマーケティングジャパンが21日に発表した2015年1〜3月期連結決算は、純利益が前年同期比68%減の18億円だった。
売上高は15%減の1553億円だった。一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減り、中小企業向けの複合機や消耗品のトナーカートリッジも減速した。
14(1): 2015/04/27(月) 00:29:29.38 ID:FOImN8q20(1)調 AAS
そろそろ動体撮影の季節だな!
早速俺は
プロはこう使う。 キヤノン EOS 7D Mark II (インプレスムック)
LP-E6N
を注文したぜ!
この2つで8000円オーバーってなんか値段おかしいよな・・
特に電池
15: 2015/04/27(月) 00:47:31.71 ID:Se9CT5k20(1)調 AAS
>>14
しかもプロはセンサーサイズ1/3の
豆粒カメラ7D2を使わないよ
16(1): 2015/04/27(月) 00:51:15.82 ID:+m4VQu1h0(1/2)調 AAS
920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/04/24(金) 23:24:08.41 ID:BGS2iLuQ0
【速報】野外マック規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chスレ:sec2chd
17(1): 2015/04/27(月) 00:56:40.21 ID:mYIvx2eG0(1)調 AAS
>>16
バーカwww【特別企画】奥川浩彦のキヤノン「EOS 7D Mark II」でモータースポーツを撮ってみた(1/2)
「EOS 7D」の後継機であるEOS 7D Mark IIが、
5年の歳月を経てどのように進化したのかをサーキット撮影の視点で確認していきたい。
■ISO感度とノイズ
EOS 7D Mark IIの通常撮影では、ISO800からジワジワとノイズが見え始め、
ISO1600までは筆者は許容範囲。ISO3200でグッとノイズが増え、
それより上の感度ではノイズが増えて解像度が低下してい
EOS 7Dと比較すると、(略)大差はない。
■光の回折(小絞りボケ)
次は光の回折、小絞りボケの確認だ。
光の回折、小絞りボケとは画素ピッチが小さくなると、
撮影時に絞り込むことで画像がボケる現象だ。
物理的な現象なので高画素化が進んだ現在のデジカメでは避けることができない。
同じ解像度(画素数)であれば撮像素子が小さいほど小絞りボケの影響は大きいので、
フルサイズよりAPS-Cのほうが影響を受けやすい。
■連写性能
実際にサーキット撮影で使用した印象は、被写体の見やすさはやや見辛くなった感じだ。
マシンを連写しながら追う際に、マシンフロントのエンブレムやボディーに描かれた文字を認識しにくくなった。
■EOS iTR AF
鉄道の撮影。鉄道の撮影では2/3ほどは追尾できたが、1/3は追尾できなかった。
今回撮影を行った2個所のうち、後半の撮影ポイントは筆者の自宅の近所という理由で数年前から時々撮影をしている。
撮影中に通り掛かる人から「今日は特別な車両が走るんですか」と聞かれることが増えた。
筆者は遭遇したことはないが、多くのカメラマンが撮影に来るらしい。
もし特別な記念列車なら、確率2/3では怖くて使えないといのうが正直な印象だ。
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
18(1): 2015/04/27(月) 01:01:03.50 ID:+m4VQu1h0(2/2)調 AAS
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6
2chスレ:shikaku
【簡単な流れ】
@2chがIP開示
A被害者がプロバイダに対し発信者情報開示請求
(プロバイダが開示拒否すれば裁判)
B加害者の自宅に内容証明郵便到着
C異議申立しなければそのまま発信者情報開示
19: 2015/04/27(月) 01:16:49.52 ID:un4r6x850(1)調 AAS
>>18
ぶわーかぁ(笑)【特別企画】奥川浩彦のキヤノン「EOS 7D Mark II」でモータースポーツを撮ってみた(2/2)
■オートフォーカスの性能(鉄道編)
最初のAF性能のテストは名鉄だ。
撮影した画像は筆者の主観でピントの合い具合を集計してみた。
EOS 7D Mark II ○の確率30%
EOS 7D ○の確率29%
■オートフォーカスの性能(サーキット編)
サーキットでの撮影は富士スピードウェイで開催されたWEC(世界耐久選手権)と鈴鹿サーキットで
開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)で行った。
撮影ポイントは富士スピードウェイのコカ・コーラコーナーの進入付近と鈴鹿サーキットの130Rの進入
どちらも至近距離をマシンが高速で走り抜けるポイントでイメージとしては新幹線を線路内で撮影するような位置関係となる。
●富士スピードウェイ
富士スピードウェイのWECで上位陣のラップタイムは1分半ほど。
評価した集計結果は以下のとおりとなった。
EOS 7D Mark II ○の率 27%
EOS 7D ○の率 24%
EOS 7D Mark IIを使用して不満を感じた点はバッテリーの消耗の早さだ。
今回、撮影初日のWECで夕方にはEOS 7D Mark IIのバッテリーは残り1を表示した。
EOS 7Dのバッテリーとは互換性があるのでセッション中に2台のバッテリーを
入れ替えて撮影を続けるという過去にない経験をした。
イメージとしては従来の半分しかバッテリーがもたない感じだ。
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
20: 2015/04/27(月) 02:47:26.02 ID:de8Vk39o0(1)調 AAS
(´・ω・`)
21: 2015/04/27(月) 02:57:09.34 ID:OTZx2rFJ0(1/4)調 AAS
16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/12(水) 18:32:49.17 ID:BQGjy0xH0
キャンペーンのBG限定数終了後には実売価格「13万8000円」程度を目指す動きになると予想。
その根拠。
↓
7D2の北米価格は、ニコンD750よりも「500ドル」安い。
【Canon 7D2】
メーカー発表北米価格1799.00 USドル → 22万4640円(大手量販店予約価格,税込,ポイント10%)
【Nikon D750】(7D2と同時期に発表)
メーカー発表北米価格2299.95 USドル → 22万9500円(大手量販店予約価格,税込,ポイント10%)
D750は価格.com最安値店で現在18万8000円台。BG終了して、7D2の実売価格が下がってくれば、
「D750よりも500ドル相当分は安い価格」に落ち着くだろうと想定すると、近い将来に「14万円弱」程度
の価格まで下がるだろうと予想される。
22: 2015/04/27(月) 02:57:35.66 ID:OTZx2rFJ0(2/4)調 AAS
7D2の強みだったはずの「連写と望遠」で、7D2より「Nikon1 V3の圧勝」
と判明してしまった事はキヤノン工作員にとっては痛い所だろうなw
「AF追従20コマ/秒」「105点位相差AF」のNikon1 V3
外部リンク[html]:www.nikon-image.com
7D2ボディ価格と同じ予算で、Nikon1 V3ならボディとレンズを揃えても
お釣りが来るよ。
23: 2015/04/27(月) 02:58:16.99 ID:OTZx2rFJ0(3/4)調 AAS
【7D2まとめ】
・カタログスペックだけは盛り沢山
・APS-Cにしては高過ぎる価格設定
・相変わらず画質悪いキヤノン自社製センサー搭載 [←UPDATE!]5年遅れのDxOスコア「70」確定
・せっかくの連写速度が無駄になる合焦率の低い不正確AF [←NEW!]
・実測連写速度がカタログ値(10コマ/秒)に満たない報告続出 [←NEW!]
で、この7D2を高値で買うと何が出来るかと言えば、
「高速連写で糞画質を量産!」
という不毛な結果にしかならない。
7D2は、価格が割高で、画質悪くて、AF不正確で、形も不恰好とか、何重苦だよw
24(1): 2015/04/27(月) 02:58:55.58 ID:OTZx2rFJ0(4/4)調 AAS
ここまでテンプレ
25: 2015/04/27(月) 11:00:56.40 ID:bF2oPIZA0(1)調 AAS
>>24
しかもF8AFが1点だけの
欠陥カメラ7D2よりもマシだと思います
D750は11点もあるんだよ?
26: 2015/04/27(月) 18:52:03.69 ID:RRxtG0gS0(1)調 AAS
粘着してた時間をバイトにあててたら、
今頃好きなカメラを買えてただろうに。
なんぼ頑張っても惨めったらしいだけだよ。
アンチがウザイんじゃなくて、貧乏臭いのがウザイんだ。
オマエが7D2以上だと思っているカメラを買ってみな。
心に余裕ができるから。
27: 2015/04/27(月) 19:48:09.49 ID:m4g6Y7MF0(1/2)調 AAS
7D2はデジカメの心臓部であるセンサーがコンデジレベル
これで18万円とはボッタクリにもほどがある
外部リンク:www.dxomark.com
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 15万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 12万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 8万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 4万円
7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 18万円
28(2): 2015/04/27(月) 20:10:45.87 ID:4c6GQISg0(1)調 AAS
これキヤノンが訴えたら億単位で賠償請求出来るよな。
29(1): 2015/04/27(月) 20:19:51.70 ID:cTVds1R10(1)調 AAS
>>28
あと無断で記事転載された日経新聞もな
30: 2015/04/27(月) 20:40:21.44 ID:/7a009Mm0(1)調 AAS
>>29
バーカwwwキヤノンEOS 7D Mark II(実写編)
スタジオでチャートを撮影した画像を見ると、ISO1600あたりからノイズが目立ちだし、
ノイズリダクションによる解像感の低下も見られる。
さらにISO3200、ISO6400とノイズは増え、解像感の低下も顕著だ。思ったよりも高感度特性は厳しいというのが実感値だ。
次に、夜景を撮影した画像だが、こちらもISO1600あたりからビルの壁のノイズが目立ち出す。
ISO3200では夜空にもノイズが増え始め、解像力の低下も目立つ。
高感度を得意とするカメラではないようである。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
31: 2015/04/27(月) 20:51:45.09 ID:Uz1paH8f0(1)調 AAS
荒らしTとUに召集かけてきた
32: 2015/04/27(月) 21:32:13.71 ID:m4g6Y7MF0(2/2)調 AAS
7D2購入後にガッカリした人が
「7D Mark II 皆が処分する理由がわかった!!」
外部リンク[html]:a1000s.blog60.fc2.com
33(1): 2015/04/27(月) 21:43:26.99 ID:f+gMP9m10(1)調 AAS
じっくりAFを鍛えてやる。
34: 2015/04/27(月) 22:39:18.47 ID:Z20/yfmw0(1)調 AAS
>>33
無理っぽい「7D2は風景などを細密に描写する用途に向いていない。
「APS-C機は疑似的な望遠効果
「DIGIC6はコンデジPOWER SHOTと同じ
「歪曲収差補正時はコマ速は低下する
「EOS 7D Mark IIのAFユニットは,中央1点のみF2.8対応で、それ以外は全てF5.6対応になるのに対して、
EOS-1D XのAFユニットは、全点クロス測距ではありませんが、中央の5点がF2.8に対応するほか、F4対応のセンサーが周辺付近まで20点配置されていて明るいレンズではより有利
「初中級機がAPS-C、中級機以上は35mmフルサイズフォーマット
外部リンク[html]:m.dc.watch.impress.co.jp
35(1): 2015/04/27(月) 23:52:21.72 ID:tRs3iRUJ0(1)調 AAS
BGにバッテリーを2個入れた時、どちらのバッテリーから使用していくとか
設定で決めれますか?
36: 2015/04/27(月) 23:53:51.10 ID:02UOewbW0(1)調 AAS
>>35
無理D750=D610 2925パワー
外部リンク:www.dxomark.com
7D2 1082パワー
外部リンク:www.dxomark.com
70D 926パワー
外部リンク:www.dxomark.com
D7100 1256パワー
外部リンク:www.dxomark.com
K3 1216パワー
外部リンク:www.dxomark.com
37(1): 2015/04/27(月) 23:53:52.96 ID:kwzSeLor0(1)調 AAS
apsで風景撮らねーわ
38: 2015/04/27(月) 23:58:38.85 ID:PCpit8c90(1)調 AA×
>>37

39(1): 2015/04/28(火) 00:04:27.04 ID:kg9T+bUh0(1)調 AAS
(´・ω・`)
40: 2015/04/28(火) 00:14:06.96 ID:oemlSa5o0(1)調 AAS
>>39
うむ月刊カメラマン11月号より
合焦率
7D 44% 5年前のカメラだから仕方がない
7D2 54% しょぼっ!1DXとの差別化のために仕方がないかorz
1DX 83% 余裕のフラッグシップ
D4s 89% さすがだな!ニコン
D7100 86% ニコンは安物カメラにも手を抜かないんだな
なお、高感度と画質は7D2 <<< X-T1でした。
41: 2015/04/28(火) 00:25:33.65 ID:Q0oLjzeG0(1/3)調 AAS
7D2はデジカメの心臓部であるセンサーがコンデジレベル
これで18万円とはボッタクリにもほどがある
外部リンク:www.dxomark.com
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 15万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 12万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 8万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 4万円
7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 18万円
42(2): 2015/04/28(火) 00:26:38.69 ID:sFaiV8QV0(1)調 AAS
>>28
ゴミを相手に訴訟してるほどキヤノンは暇では無い
43(1): 2015/04/28(火) 00:30:37.38 ID:cN+mx+Dy0(1)調 AAS
>>42
顧問弁護士に任せとけば簡単じゃん
44: 2015/04/28(火) 00:43:19.30 ID:hjBg8aIA0(1)調 AAS
>>43
君頭が悪いねwダークバンドの検証結果
D800 > D750 > 1DX
ダークバンド番長は1DXでしたw
外部リンク[html]:www5a.biglobe.ne.jp
キヤノン信者、アッボーンwwww
45: 2015/04/28(火) 00:43:27.95 ID:Q0oLjzeG0(2/3)調 AAS
「7D Mark II 皆が処分する理由がわかった!!」
外部リンク[html]:a1000s.blog60.fc2.com
46(1): 2015/04/28(火) 03:38:26.42 ID:bFLk7wCcO携(1)調 AAS
撮り鉄シチサンカメラ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
47(1): 2015/04/28(火) 07:25:16.33 ID:Omn06tq40(1/3)調 AAS
このスレに啓発されて、ためしに買ってしもうたわ!
ファームウェア1.02だが、爆速だぞ!
48(1): 2015/04/28(火) 07:29:45.11 ID:5WcJ39m+0(1/4)調 AAS
>>42
流石にココの精神障害まで相手にはしないと思うが
キヤノンの法務部って、おっかないので有名じゃん。
49: 2015/04/28(火) 07:35:20.68 ID:Omn06tq40(2/3)調 AAS
たった60分の試合で3000枚撮ってしもうたわ!
ヒット率8割、ホームラン1割だったわ!
50(1): 2015/04/28(火) 07:36:22.56 ID:M9agUSXw0(1/2)調 AAS
>>47
関係ねーよwバーカwwwwww
51: 2015/04/28(火) 07:43:40.18 ID:M9agUSXw0(2/2)調 AAS
>>46
お前日本不自由なのかwwwwww
啓発じゃなくて触発だろwwwwww
元キヤノン副部長でDIGIC開発リーダーで
金でサムチョンに買われた売国奴栄木みたく
お前も朝鮮名持ってんのか?
52: 2015/04/28(火) 07:50:58.34 ID:Omn06tq40(3/3)調 AAS
>>50
バーカとはなんぞや!
アーホ!
53(1): 2015/04/28(火) 08:21:11.45 ID:j5HzBuxG0(1)調 AAS
>>48
今回はあっちの自爆でIPアドレス開示仮処分申立(費用30万円以上)が省略できたから
契約者情報開示訴訟くらい余裕じゃない?
54(1): 2015/04/28(火) 09:49:45.30 ID:L1+Jsals0(1)調 AA×
>>53

55(1): 2015/04/28(火) 10:17:09.76 ID:ql8NjUEs0(1)調 AAS
>>54
画質 自然 尿酸色
格付 AA BBB
株価 4倍 1倍
センサー 自社 ソニー
56(1): 2015/04/28(火) 10:39:06.49 ID:5WcJ39m+0(2/4)調 AAS
D750あたりから、ニコ爺が「記憶色」とか「忠実色」とか言わなくなったよね。
ニコンに梯子外されたの何回目?って感じで。
57(1): 2015/04/28(火) 10:45:21.24 ID:PiW3hpUx0(1)調 AA×

外部リンク:diamond.jp
外部リンク:diamond.jp
外部リンク:www.dxomark.com
58(1): 2015/04/28(火) 10:50:48.79 ID:yETzllyJ0(1)調 AAS
>>56
・フルサイズ
・電磁絞り
・蛍石
この辺もニコンが採用した途端にピタッとそれまでの主張が止まった
59(1): 2015/04/28(火) 11:55:30.88 ID:mrm2cFTh0(1)調 AAS
>>55
ついでにルネサスの財務状況も書いとくと面白いよ
60(1): 2015/04/28(火) 12:42:49.94 ID:ausY2NNI0(1)調 AA×
>>57

61(1): 2015/04/28(火) 13:17:34.86 ID:5WcJ39m+0(3/4)調 AAS
>>58
それでまだ「不滅のF」とか言ってるからね。
62: 2015/04/28(火) 13:42:44.93 ID:lP7z3FLF0(1/7)調 AAS
>>60
がんばってサムテョン!
もうすぐピョンテャンオリンピック!
63(1): 2015/04/28(火) 13:51:53.64 ID:Kx8vnzD90(1)調 AAS
>>61
バーカ7D2のオートフォーカス欠陥がバレたキヤノンがやばい!
キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦
キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の
2400億円になりそうだと発表した。 
従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする
先進国や新興国の景気減速を受けて 
カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。
有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。 
消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、
レンズ交換式カメラの国内外での 年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。
経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。 
スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、
低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。 
通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。 
従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。 
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
もうダメだ。だれかなんとかしてやつまてくれよ。
キチガイキヤノン信者、お前らの荒らしが足りないせいだ。死ね、、、、
64(1): 2015/04/28(火) 13:54:21.68 ID:lP7z3FLF0(2/7)調 AAS
>>59
センサー 自社(AA) ソニー(投機的)
にしときますわ!
65: 2015/04/28(火) 13:58:28.79 ID:lP7z3FLF0(3/7)調 AAS
>>63
新製品の夜明け前は暗いと言うじゃないか!
キヤノン以外もさっさと国内回帰して、早くウリアルコピーの蔓延トンネルから出れるといいな!
66(1): 2015/04/28(火) 13:59:41.63 ID:fBdArM6b0(1)調 AAS
>>64
ところがDxOの結果キターー!!
7D2 70点
7D Mark II のスコア70 は、いくつかの旧機種やより
小型センサーの機種に後れを取っており、これは少し期待はずれだ。
ダイナミックレンジは、最低感度では11.8EVで予想よりもいくらか低い。
7D Mark II のダイナミックレンジは低感度では改善されていない。
キヤノンは低感度ではダイナミックレンジが狭い。
7D Mark II は、センサー性能では、クラストップの機種に後れを取っている。
外部リンク[html]:digicame-info.com
GX7 70点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D7100 83点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D750 93点
外部リンク:www.dxomark.com
67: 2015/04/28(火) 14:01:21.39 ID:lP7z3FLF0(4/7)調 AAS
>>66
センサーよくてもレンズが写るんですじゃ
あんまりだわぁ!
68(1): 2015/04/28(火) 14:03:34.17 ID:SMLCq2RS0(1)調 AAS
なんとかしてやつまてくれよって何語?
69: 2015/04/28(火) 14:04:54.72 ID:lP7z3FLF0(5/7)調 AAS
全レンズ尿酸コーティングを取っ払わないと!
色相から蛍光が消えてますがな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s