[過去ログ] Canon EOS 7D Mark II part11 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789(1): 2015/04/22(水) 23:34:34.13 ID:iUVd1zXe0(1/3)調 AAS
>>788
つまり、D4Sは社会に必要とされていないってことだ。
究極のヘタクソ専用カメラ=D4S
プロはD810で五輪に挑む!
794(2): 2015/04/22(水) 23:45:13.38 ID:iUVd1zXe0(2/3)調 AAS
>>787
これは鋭い意見だな。
俺も店頭でD750の連写を試してみたら、
D7000のようにファインダー像がグラグラするのが気になった。
やっぱり、そういうことだったんだね。
たぶん、D7000と同じ失敗をしているわ。 これがニコンの最悪メカD7000
動画リンク[YouTube]
D7000は苦情が多すぎて、D7100でミラーバランサーを付けたんだけどね。
これを見ると分かるように、D7000はミラーにブレーキを掛けて、
ミラーダウンが最後、突然ゆっくりになる。
この現象が、そのまんまファインダー像となって、グニャグニャ揺れて見えるんだよね。
今のニコン、メカはかなり手抜きし始めてる。
動画リンク[YouTube]
連写したら、このように酷い見えになる。
797(3): 2015/04/22(水) 23:55:43.50 ID:iUVd1zXe0(3/3)調 AAS
>>787
>>794
続き
で、これがD750と5D3。
5D3 動画リンク[YouTube]
750 動画リンク[YouTube]
750の連写ファインダーブレ
動画リンク[YouTube]
ド素人は5D3のミラーがバウンドしてる、と騒ぐのだが、問題はそこでは無い。
どちらのミラーが先に素早く下りるか・・・。
それが連写時の光学ファインダー像に直結してしまう。
相変わらずD750はミラーダウンのブレーキング動作により、
最後はゆっくり、ぐんにゃりとミラーが落ちる。
それがファインダーではっきり見えるわけだね。
だからこんなグニャグニャファインダー動作になる。
動画リンク[YouTube]
D4Sのミラーバランサー動作。
動画リンク[YouTube]
ミラーがブレーキかからず、ストンと落ちてるだろ? D750と全然違う。
これが連写時の「気持ちのいいファインダーの見え」になる。
こういう部分は金が掛かるよ。アナログ力はコストカット出来ないもんな。
スペックに表れないところでガッツリ手を抜くニコン。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s