[過去ログ] PENTAXレンズ 98本め (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(3): 2009/09/13(日) 22:35:31 ID:Qn1DQMGD0(1)調 AAS
ここが本スレでいいんかい?
最近DA35が気になっていたんだけど、遠景が苦手って噂もあり。
んで思案してロダの作例見たところ…
マクロ以外でひとつだけ参考になる作例があって。
遠景ってほど遠くの被写体じゃないけど、絞り開放なのにめっちゃ
キッチリ・クッキリ描写されてるんだよね。
DA35所有の人、ぶっちゃけ遠景の写りはどうっすかね?
58(4): 2009/09/14(月) 14:02:06 ID:XMLC1jJ20(4/6)調 AAS
>>55
でも28mmぐらいだと、仮に小さくても暗かったら意味無いわ、って感じじゃない?
DA35ぐらいでDA28F1.8が出てきたら狂喜乱舞するわw
実はシグマの24mm1.8を昼夜・屋内外問わずヘビロテで使ってる。
仰るとおりでかいし重いのだが、恐ろしく寄れるし明るいし円形絞りだし
周辺減光も皆無だし描写も良いし銀塩でも使えるし36mmでも24mmでも使いやすいしで
俺的にはほぼ無敵レンズなんだよ。デジと相性イマイチってのもあったが、FA★24をドナドナさせたレンズ。
メリットのが遥かに多いから、でかい重いと文句言えない・・・。
87(7): 2009/09/14(月) 23:28:48 ID:fgf16AnF0(1)調 AAS
ねんがんのカラスコ20mmを手に入れたので、試し撮り。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=33f012c214d2a5d0669afbb0d2850b00&guid=ON)
140(3): 2009/09/16(水) 21:01:12 ID:G6AB2uXCO携(1)調 AAS
来週、フランス行くんだけど持ってくレンズに悩んでるんで相談のって
モンサンミシェルを対岸から撮影するのにDA55-300はほぼ決定
建造物やらをとるのに広角がほしい
DA12-24が欲しいけど若干予算オーバー
それと暗めなので室内撮りには厳しそうなのがネック
A16なら明るいけどできればもうちょい広角側が欲しい
ベストは
DA12-24
A09
DA55-300
だと思うんだけど
ちょっと荷物がでかくなりそうでなぁ
そうすると
A09
DA15
か?
とか考えすぎてわけわかんなくなってきたorz
143(5): 2009/09/16(水) 21:35:46 ID:m1jR3i5X0(1)調 AAS
>>140
モンサンミッシェル、去年いってきたよー。
頂上部に登るまでの道が、かなり狭くて入り組んでるんで、とにかく広角は必須。
正直、望遠は対岸っつーか、途中までの道でしか使わんかも。
それと頂上にある礼拝堂の中は、例によってかなり暗いんで、明るいレンズが欲しい。
自分は16-45つけっぱで、礼拝堂はサブ機のF31fdで撮影した。
それと、世界各国から観光者が来るんで、昼間はすげー混んでる。
もし近場のホテルに泊まるんなら、早朝から出かけるのがオススメ。
自分は夜明けくらいに歩いて現地へ行って、人のいないモンサンミッシェルを堪能した。
カリオストロ城みたいで、面白いよ。
狭い通路の隙間に、野良ネコとかも住み着いてたり……。
ちなみに、入口付近の土産物屋に、Ninjaの手裏剣とかあって爆笑したw
151(6): 2009/09/16(水) 22:42:29 ID:VDP8+ebP0(1)調 AAS
>>140
俺も去年、モンサンミッシェル行ってきた。機材はK10D、シグ10-20、18-200、FA35
ぶっちゃけ超広角は必須。F値は暗いけど、SSが遅くても手振れはないから大丈夫。
ただし人間が入ると被写体ぶれは仕方ないね。今ならK-7、10-20、DA16-50、55-300
を持っていくと思う。はずすなら55-300。
152(6): 2009/09/16(水) 22:49:31 ID:Hulo1Kx10(2/2)調 AAS
タムロンの90mm Macroなんだけどボケが汚い(固い)気がします。
1 別に汚くない
2 個体の問題。他のはならない。調整に出せ。
3 このレンズはそういうもの。あきらめろ。
4 構図が悪い。こういう背景はこうなるものなのでレンズのせいじゃない。
どれでしょうか?
外部リンク:pentax.photoble.net
219(7): 2009/09/19(土) 11:21:31 ID:gxSEUgHb0(1)調 AAS
街中での人物撮影ってなった場合
DA★55/1.4とDA35/2.8ってどっちが向いてますか?
カタログ眺めた程度だとDA70もそれっぽいようですが
サッパリ評価が無く。。。
222(3): 2009/09/19(土) 13:10:39 ID:jP6CF6D20(1/4)調 AAS
>219
ツレと出かけついでに撮る感覚だと
DA70:鎖骨から上くらい or 遠距離からコッチを気にしないバストショット撮影向き。
腰から上 or 全身入れようとすると間に通行人とかが割り込む。
DA★55:バストショット位の画角(FA50使った感じでは)
DA35:腰から上が撮れる位(多分)。
な感じ。
街中って周囲に他人がいるから被写体と距離取っての撮影ってあんまりできない。
距離を開けすぎると素通りされるし、都度シャッターチャンス待ってるのもテンポ悪いしね。
DA70とFA50しか持っていないヘタレの感想。
個人的には街撮りでは70mmは何かしている人の顔の表情をメインに撮りたい人向け。
55mm位だと何かしている人+手に持ったアイテムも入るかな?位なイメージ。
35mmだと何かをしている人場所が入るかな?位(屋台なら屋台の親父も少し入る位)なイメージ
撮影距離1m〜1.7m位での参考作例↓
(FA35は少し寄っている)
DA70
外部リンク:photohito.com
FA50(DA★55mmは比較しやすそうなのが無かったです)
外部リンク:photohito.com
FA35
外部リンク:photohito.com
234(4): 2009/09/19(土) 23:30:21 ID:HFCgphIN0(1)調 AAS
そういやDA50-200がディスコンで(WRは継続)、
今度のK-xのダブルズームに付属するのも、DA55-300のLタイプなんだが、
18-55みたいに、もしかして50-200も近いうちにリニューアルなんだろうか。
253(4): 2009/09/20(日) 13:06:10 ID:d2dX/yBm0(1)調 AAS
展示品のタム90mmマクロを自前のK-7に付けたら驚くほどAFが合焦しなかった。
使ってる人そんなことないですか?展示品が不調だっただけかな。
どこかのブログでもAFイマイチって見かけたから心配。。。
256(5): 2009/09/20(日) 14:13:39 ID:JamvhWBR0(1)調 AAS
>>250
K-x だけで十分話題になるから、レンズ関連はずらしたのかも。
今年は DA15 以外は、光学系流用の WR と L しかないから、
何か新レンズが発表があってもよさそうだけど。
そのときにロードマップも。
290(4): 2009/09/21(月) 01:07:08 ID:ptYLkAgoP(5/5)調 AAS
>>286 >>287
FA35F2、FA28F2.8、DA35F2.8を検討してみます。
ありがとうございました。
やっぱり過去のレンズがデジタルでも使えるっていいな。
選択肢が多くて楽しみだ
310(3): 2009/09/21(月) 11:05:42 ID:Whroq2P30(1)調 AAS
何にしてもK-x購入層からは交換レンズもカラバリにという要求が出るのではないか?
ピンク塗装のDAリミとか、想像したくねーけどw
333(3): 2009/09/22(火) 00:53:41 ID:ztjRzer50(1/2)調 AAS
K20Dでひっそりとコスプレイヤーさんを撮影させてもらってる者です
所有レンズはタムロンのA16のみですが
FA31mm買ったら幸せになれますか。
336(6): 2009/09/22(火) 01:19:20 ID:JVsA3EAC0(1/2)調 AAS
DA35を購入したので、試写を兼ねて夜景を撮ってきた。
評判としては遠景が苦手と言われているけれど、ネットの作例を見る限り
個人的には問題ないと思って購入に至ったのだが、結果は…
画像リンク
こんな感じ。これだけ写れば十分だと思うんだが、どう見る?
364(4): 2009/09/22(火) 22:36:24 ID:T7JdqzmZ0(1)調 AAS
あの鏡胴、プラにして強度が維持できるのかなあ
436(4): 2009/09/24(木) 18:53:55 ID:rjRLMDfi0(1/6)調 AAS
K-7でサッカー撮るのにおすすめのレンズは何でしょう?
予算がそんなにないので、DA 55-300かシグマかタムの70-300を考えています。
50-200WRだと多分望遠が足りないので、60-250や50-135は予算オーバーで今回は候補外っす。
ホントはDA35マクロに行こうと思ってたのに、急遽望遠ズームに変更です。
481(3): 2009/09/25(金) 15:07:17 ID:BuzqAnlHO携(1/3)調 AAS
DA16-45mmF4,DA15mm F4、DA21mm F3.2とK-xのキットレンズDA18-55mmはやはり別物ですか?
485(4): 2009/09/25(金) 15:48:22 ID:594T7War0(1)調 AAS
>>481
写りが「別格」か?という問いなら、大きくは違わないですよ。
487(4): 2009/09/25(金) 16:38:40 ID:BuzqAnlHO携(2/3)調 AAS
>>485
レス、ありがとうございます。DA15mm F4、DA21mmF3.2はあまり評価高くはないのでしょうか?
ペンタ初なのでさっぱりわかりません。
510(3): 2009/09/25(金) 19:36:25 ID:xMCw+jyx0(1/2)調 AAS
どういう画を撮りたいかで18-55Uの評価は変わってくるだろ
絞って遠景は×
寄ってボカすのも×
そういう使い方をしないなら当然評価は高くなる
というか評価を下げようがない
「コンデジでいいじゃんデジイチイラネ」という層も同じような主張を持ち出すことが多いね
564(6): 2009/09/26(土) 21:34:40 ID:krQ8zuuz0(1/5)調 AAS
流れブッタ切ってすまん
FA31IYHしたのは良いがこんなの届いた;
埃じゃないとは思うがこれって返品レベル?
画像リンク
577(5): 2009/09/26(土) 22:22:51 ID:LfYfJXzl0(1/3)調 AAS
これまで単焦点メインだったが、明るいズームが欲しくなってきた。
タムの17-50(A16)と、シグの18-50 EX DC、どっちがオススメ?
偏見でいいから、背中を押してちょ……。
607(5): 2009/09/27(日) 21:54:13 ID:GO4LNt2A0(1)調 AAS
今日K−mダブルズーム買った。生まれて初めての一眼だよ(涙)。
価格で見つけた¥47500。
お前らみたいな金持ちじゃないんで、このキットのズームだけでやってくよ。
ここにももう来ないから ノシ
635(5): 2009/09/28(月) 07:07:34 ID:jf49Fjzni(1)調 AAS
FA43の評判はどうですか?
他の2つに比べて影が薄いようですが
702(3): 2009/09/29(火) 07:46:50 ID:8Tbyb6tZ0(1/2)調 AAS
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
このレンズ、は不良品でしょうか?
画像リンク
711(4): 2009/09/29(火) 11:01:47 ID:iTVaxAlzO携(2/4)調 AAS
銀塩カメラにつけても黒枠でないDAレンズってこれくらい?
DA40
DA★55
DA70
DA★200
DA★300
DA55-300はワイド端いけたっけ?ズームレンズはワイ端棄てれば映りますかね
719(4): 2009/09/29(火) 13:47:16 ID:W5VOIniX0(1/5)調 AAS
DLにDA40一本でしたが、久々に18-55初代を使うとズームが便利。特に広角が楽しい。
でもDA40と比べると不満が残るケースも。
そこで思いつきで上げた候補含めて私感たっぷりの叱咤お願いします。
1)費用対効果抜群、十分変わる:18-55II
2)オーバースペック(?だが、そんな一文も目にしたので)だけど別物実感:DA15
3)明るさこそ正義:SIGかTAMの2.8ズーム
4)DSならまだしも、その金先ずはこっちに回せ:K-7かK-X
727(3): 2009/09/29(火) 16:25:17 ID:2TGLwqdM0(2/3)調 AAS
なるほど。では大きくてもよいならDA12-24はいかが。
DA18-55と比べると解像力の違いに驚くはず。風景なら鉄板のレンズ。
745(3): 607 2009/09/30(水) 07:07:03 ID:/wW+1nQC0(1)調 AAS
おまいらに質問します。オレは望遠レンズなんてブルジョアな物は買えないんで
これを買ってキットについてた50〜200にくっつけようと思うんだが
どっちがいいの? やっぱシグマ? こういう間に挟むアダフタの弊害ってあるの?
テレ端は35mm換算で600mm(200x1.5x2)になるけど、うまいこと逝くんでしょうか?
m(_ _)m
外部リンク[asp]:kakaku.com
750(4): 2009/09/30(水) 10:22:41 ID:0XN6W6Ql0(1/2)調 AAS
>>745
ちなみに純正A2X-Sだと絞り環ないDA50-200は絞り解放でしか使えないよ。
他社製リアコンは使ったことないんでわからんが。
768(8): 2009/09/30(水) 22:55:18 ID:YJ2NM+Vr0(1)調 AAS
ペンタのレンズにほれてk-xを買おうと決心しました。
で質問なのですがあわせて軽くて明るめの単焦点を買おうと思っています。
・FA43mmF1.9 Limited
・DA 40mm F2.8 Limited
・FA50mmF1.4
あたりで迷ってるのですがどれを買うと幸せになれるのでしょうか?
画角がかぶるから二つ以上買う意味はあんまりないですよね?
791(6): 2009/10/01(木) 00:11:06 ID:7B7Zmrvo0(1/2)調 AAS
K-7+キットレンズでデジ一眼をはじめたばかりの者です。
この三ヶ月で、データ量が200GBに達する程度に撮っていますと、そろそろ
単焦点レンズの沼へ足を踏み入れたくなりました。
いずれは多く取り揃えることになりますが、鞄に放り込んで街を持ち歩く
スタイルが多い今は、とりあえずどのレンズを購入すると幸せになれる、また
上達が早いでしょうか?
831(4): 2009/10/02(金) 13:43:02 ID:d78WjLmyi(1)調 AAS
ところでトロトロのボケが欲しくて(笑)FA77貯金をしてたのだが、嫁の財布に化けました(泣)
予算は上限1.5万でぼけの綺麗な中望遠か望遠を捜してる。
当然MFの中古。
で、135ミリに興味をもったんだが、種類が多いんだね。昔ジャンクで手に入れたプリセット絞りのはカビで使えないし、2.5か3.5、スクリューorバヨネット。
スーバータクマーかSMC。
迷いまくりなんでどなたかアドバイスを宜しくです。
849(3): 2009/10/02(金) 20:47:30 ID:xbfH0LHG0(1/2)調 AAS
FA20-35mmF4って、photozone では結構ボロクソな評価なんだけど、
実際のところどうなんでしょう?
861(3): 2009/10/02(金) 23:45:46 ID:ND0FKkBl0(1)調 AAS
FA43で夜景はあんま勧めないな。
とにかく逆光に弱い。
同じFAリミでも、31や77はそんなことないんだけどね
874(4): 2009/10/03(土) 01:01:11 ID:QEODBKD40(1/8)調 AAS
流れぶった切ります、すいません。
初めてキットレンズ以外に手を出そうと考えている、数だけは撮りまくって
そのほとんどが屑画像な初心者です。形容方法がわからないのですが
映画でいえば、べったりしたビデオ映像より軽やかなフィルム映像に近い
光と透明感のある画を撮っていきたい。
また、「見たいもの」がくっきり浮き上がるような画が好きです。
風景よりも近景、人物、小物、花、動きものなどを主に写しています。
日常的にカメラを持ち歩きますが、大荷物は気になりません。
DA35とFA31、どちらかにしようと思います。
どちらが適しているでしょうか?ご助言頂けたら幸いです。
931(3): 2009/10/04(日) 00:09:24 ID:jeeRFm320(2/3)調 AAS
いや月とか∞でピントが合わないんで、ナントカナントカが狂ってるのかなと思いまして
953(4): 2009/10/04(日) 15:00:14 ID:QVqLy56I0(1)調 AAS
タムのA16、到着後に試写してみたが、ピン空振り率が高すぎる。
手元にある高倍率のA061の方が、よっぽどピントの追従性が高い。
ピントチェックシートで計ってみたら、やはりと言うか前ピン。
これが噂の、A16地獄か……。
956(11): 2009/10/04(日) 16:31:14 ID:a99nqs6X0(1/2)調 AAS
DA40mmLim買ったけどレンズキャップ(専用30.5mm?)の紛失対策が必要。
藤壺フード外せば、49mmの安いキャップで事足りるけど、藤壺フード必須かもだし。
30,5mmキャップ売ってるところ、何方かご存知?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s