[過去ログ] Nikon COOLPIX P5100/P50 Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2007/08/31(金) 00:24:39 ID:cjvQH0IZ0(1)調 AAS
画像リンク

普通にW80の方が綺麗な訳だが…。
78: 2007/09/08(土) 22:32:21 ID:cbQuy+V/0(1)調 AAS
>>51
ニコンはBSS以外にもトワイライトモードがあるからな
最近は携帯電話のカメラ機能にもこのモードあるみたいだけど、
一回使うと他所の会社のには無からなんかつまんない

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

167
(2): 2007/09/24(月) 16:09:43 ID:i0EvBBcS0(1/3)調 AAS
>>164
パノラマアシスト使って風景撮影するなら
35mmくらいがいちばんいいよ
28mmだと繋げ難い
画像リンク

画像は稲城の山の上から新宿都心方面
465
(1): 448 2007/10/10(水) 23:50:34 ID:Cdgp0lbz0(1)調 AAS
誰も相手してくれないのね (´・ω・`)ショボーン
画像貼るので診断お願いします。。

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

534
(2): 529 2007/10/14(日) 23:30:38 ID:k5E7k1Us0(2/2)調 AAS
>>530-533
うひゃひゃ、頑張ってる VR さんに失礼しました(笑)
高感度の試し撮りやってみましたが、VR さん凄い!
1/1 秒手持ち(保持の両手は肘をテーブル固定)でも何とかなってる。ような気がする。

光源はダイニングの蛍光灯だけで、iso100(1/1s) 〜 iso1600(15/1) までやってみましたわ。
実用だと iso400 が限界かなー。思ったよりも頑張ってくれるんで感動した。

※iso2000 は中途半端なのと、iso3200 は 5M になっちゃうんで省略しました。

iso100 1/1s
画像リンク


iso200 1/2s
画像リンク


iso400 1/4s
画像リンク


iso800 1/8s
画像リンク


iso1600 1/15s
画像リンク

541
(2): 529 2007/10/15(月) 18:13:44 ID:QbzNsDwT0(2/4)調 AAS
昨夜はお騒がせしました。撮り&うpし直しです。各々、手持ち、BSSで5連射したものです。

※BSSってNRも歪み補正も使えなくなるんですねー(今回は使う気なかったけど)

やっぱ、iso400以下が実用域かな。苦しい時の800、緊急時の1600てな感じ。

iso100 1/2s
画像リンク


iso200 1/4s
画像リンク


iso400 1/8s
画像リンク


iso800 1/15s
画像リンク


iso1600 1/30s
画像リンク

549: 2007/10/15(月) 22:16:48 ID:6eMGf36u0(1/3)調 AAS
ワイコン使用・極限まで乱雑且つ薄暗い風景をどこまで映せるか

外部リンク:uproda11.2ch-library.com
550
(1): 2007/10/15(月) 22:25:34 ID:6eMGf36u0(2/3)調 AAS
シンプルに行こうよ・カラフル「本」撮りテスト。ゆがみ補正ナシ。そこら辺は気にするな。

外部リンク:uproda11.2ch-library.com
553: 2007/10/15(月) 23:45:52 ID:zRz3Uil30(1)調 AAS
撮ってみますた
画像リンク

嵌め撮りだと28oがやっぱ必要だね
554: 2007/10/16(火) 00:07:35 ID:6eMGf36u0(3/3)調 AAS
ついでに滝・4秒露光(だったと思う)・もしかしたらPLフィルタ使ってた・仕上げ「より鮮やか」(だったと思う)
外部リンク:uproda11.2ch-library.com
630: 2007/10/18(木) 02:12:06 ID:SJZ/xrgF0(1/3)調 AAS
>>626
>ここまで言い放っちゃった ID:lOK8tM3r0 はいったいどんな写真を撮る人なんだろうね?

漏れが昨日の ID:lOK8tM3r0 だ。で、昨日撮ったのはこんな写真↓
※昨日の夕焼けは綺麗だったんで、2chしつつ、自宅の庭から1枚パチリ。
画像リンク


「ふざけんじゃね。この写真はP5100じゃねーか、G9はどうした?」と言うかも知れんが、
実は漏れはP5100うざー。G9版の奴らがいい加減P5100の事を舐め腐ってた
んで、皆はどう思ってるか知りたくなって、敢えてG9サイドを装い燃料投下してみた。
騒がせてスマソ。

結果P5100が価格や重量の点でG9より優れている事は良く分かったが、画質を擁護する声が
1つもなかったのは寂しかった。漏れはP5100の発色や自然感のある仕上がりは、G9より
優れていると思う。解像感の点ではG9が勝っているとよく聞くが、あれも眉唾。G9の強めの
シャープネスのせいで、ぱっと見そう感じるだけだと思う。

(AF性能を除けば)P5100はすごく良くできたカメラだね。
675
(1): 2007/10/19(金) 23:42:37 ID:mDrI2X1r0(1)調 AAS
空気読まずにうpしますよ。
画像リンク

画像リンク


下の画像は夜景モードで撮るべきじゃなかったな・・おrz
701
(1): 2007/10/21(日) 04:12:13 ID:JJBpb44K0(1)調 AAS
寝付けなかったのでちょっと撮ってみた
ISO64
画像リンク

ISO100
画像リンク

ISO200
画像リンク

ISO400
画像リンク

ISO800
画像リンク


リサイズのみ

ぶっちゃけ400は結構きついね
723: 2007/10/22(月) 15:47:39 ID:hvw8KOC90(1/2)調 AAS
>>721
リコーのGX100やRシリーズみたいに広角から望遠を欲張ったレンズだと
歪む以外に太陽撮るとこんなフレア出るからなー
これは頂けないよね。
画像リンク

画像リンク

746: 2007/10/24(水) 10:15:04 ID:xW+bv4xf0(1)調 AAS
>>745
P5000で買った日に撮影したやつ。
画像リンク

751: 2007/10/24(水) 17:00:43 ID:RWlcHwgk0(1)調 AAS
工業地帯・極力絞ってライトの星の出方を検査・F5.6辺りからそこそこ綺麗に出る

外部リンク:uproda11.2ch-library.com
782
(4): 2007/10/27(土) 01:49:21 ID:lcsKRtz90(1/2)調 AAS
夜景モードではなく、Pモード、ISO100で撮影。
画像リンク

画像リンク

まあまあかな?興味ない方はスルーでよろ。
830: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:33:59 ID:8BdIG6KD0(5/11)調 AAS
>>801

画像リンク

画像リンク


これ、十分シャープだろ。
今、池武の、満喫からかきコw
844: 2007/10/28(日) 22:39:05 ID:RnbDIFl30(3/3)調 AAS
>>843
サンクス。
マンションがガタガタになってる。リサイズしたから?
子連れですかね。
画像リンク

866
(4): 2007/10/30(火) 07:45:53 ID:+gK0C/Yq0(1/3)調 AAS
P50の広角ってここまで歪曲するのか??
28mmだよな。
画像リンク

870: 2007/10/30(火) 09:21:25 ID:+gK0C/Yq0(2/3)調 AAS
画像リンク

- プライマリイメージ
製造者 = NIKON
モデル = COOLPIX P50
ソフトウェア = COOLPIX P50V1.0
最終更新日 = 2007:10:29 18:15:04
- Exif専用
露出時間 = 5/44 sec [0.114]
F番号 = 14/5 [2.800]
露出プログラム = 通常プログラム
ISO 速度設定 = 400
Exifバージョン = 0220
作成日時 = 2007:10:29 18:15:04
デジタル化時間 = 2007:10:29 18:15:04
圧縮ビット/ピクセル = 2
露出偏倚値 = 0
最大アパーチャー値 = 30/10
光源 = 不明
フラッシュ = フラッシュが働きませんでした。強制フラッシュモードです。
焦点長さ = 4.70 mm
X次元(ピクセル) = 3264
Y次元(ピクセル) = 2448
イメージソース = 03
シーンタイプ = 01
露出モード = 自動露出
ホワイトバランス = 自動ホワイトバランス
35mmフィルム用焦点長さ = 28 mm
シーンキャプチャタイプ = 夜景
ゲインコントロール = ハイゲインアップ
コントラスト = 通常
彩度 = 通常
シャープの程度 = 通常
874: sage 2007/10/30(火) 12:17:12 ID:+gK0C/Yq0(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.gazoru.com
901
(1): 2007/11/01(木) 00:22:44 ID:ld1CQH0X0(1)調 AAS
歪み補正ありなし

画像リンク

画像リンク


水平とかは気にするなorz

しかも食い物スレに誤爆した…
921
(2): ◆P5100.vC4U 2007/11/02(金) 14:16:12 ID:WsUyqF5V0(1)調 AAS
お手軽に使えるかなと思い買ってみました。
G9も考えましたが持った感じの良さでP5100にしました。

ということで1枚UP。
歪み補正ON,リサイズ
画像リンク


歪み補正とBSSが両立しないのが分かるのに15分かかりました。
967
(1): ◆P5100.vC4U 2007/11/03(土) 18:33:54 ID:ge/6pUob0(1)調 AAS
>>922
ども。
でも飛行機の窓は結構汚いんですよね。
>>923
輪郭強調は±0です。
>>928
photoshop cs2にて画像解像度を1600x1200にしました。

今日も一枚。1:1,リサイズ
輪郭強調-2で後からスマートシャープかけました。
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.656s