[過去ログ] Nikon COOLPIX P5100/P50 Part1 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 2007/10/21(日) 19:50:00 ID:y6aUQ/kw0(2/2)調 AAS
>>709
といいつつP5100は持ってません。普段使いは単3が必須なのでP50待ち。
D40も買おうかと思ってます。

ミノF100が壊れたので早く買わないと。
711
(1): 2007/10/21(日) 23:47:18 ID:LnagxAhn0(1)調 AAS
>>679
200万画素機と比べるって・・
P5100だってそのくらいにリサイズすりゃノイズ目立たないよ。

>>702
純正電池の容量は1100mAhだがrowaの互換バッテリーなら1400mAh。
一個740円だから二個買ったが、結構持つよ。
712
(1): 2007/10/22(月) 00:03:09 ID:tG0n6SOw0(1)調 AAS
>>711
そのバッテリーってどこで売ってますか?
713
(1): 2007/10/22(月) 00:15:42 ID:ih2e6Oz20(1)調 AAS
>>712
俺はヤフオクで買った。
外部リンク:page19.auctions.yahoo.co.jp

直接注文するならこっち。
外部リンク[cgi]:www.rowa.co.jp
714: 2007/10/22(月) 00:23:08 ID:wkhoOw4p0(1)調 AAS
>>713
ありがとうございます。ヤフオクは使い方わからないので注文しました。
715: 2007/10/22(月) 08:47:10 ID:mh3Z1wj80(1)調 AAS
家電屋さんの安いコンデジでも視野率100%だぜ。
716: 2007/10/22(月) 09:26:00 ID:fE7/VyRU0(1)調 AAS
きのう買ってきたよ。Bicで買ったけど、38000円に14%だった。
なんだか、安くなりすぎな気がする。

で、使ってみて、悪くもないんだけど、
なんだか買ってよかったのかなあと変な気分。

という私のNikon歴は、E880 E5200 P5100
717: 2007/10/22(月) 09:49:01 ID:9KQ7hEEV0(1/2)調 AAS
VRのお陰で1/15あたりでも安心してシャッタ切れるのは
大変よい。が、iso3200で1/15とかの光量になるとピントが
あわんというジレンマ、、、MF無いのはなんだかな。

懐中電灯で照らすなんていう無粋なことはしたくないし
718
(1): 2007/10/22(月) 10:06:12 ID:vHg4jL7DP(1)調 AAS
殺人光線常時ONでもダメ?
719
(1): 2007/10/22(月) 10:25:46 ID:eDZCJfVy0(1/2)調 AAS
なんだかこの値段になってしまうと、もう少し本気なコンデジ欲しい。

余計な機能とか要らないから、良いレンズとそこそこのCCD画素数、
別に拘るわけではないけど、あとは28mmだね。
銀塩では当然としてある普通の画角だからね。

個人的には回転レンズ式で秀逸なやつをもう一回出して欲しいね。

あ、だからといってレンズは手を抜かないでね。宝石だからね。

何処のメーカー買ってもほとんど一緒。
結局デジタルはソフトで何でも行える。

じゃあ、何で差別化を図るって言ったら、やっぱりレンズとノウハウでしょ。
最近の日本人はデジタルに飽きてきてるから、また「モノ」で買う時代が到来するよ。

で、¥61280円くらいまでだったら良いよ。多分ニコンユーザーは買うよ。
でも、5100のデザインもかっこいいと言えばかっこいいけどね。
720: 2007/10/22(月) 10:49:11 ID:9KQ7hEEV0(2/2)調 AAS
>718
殺人光線の有効率は50%切るなあ、俺の使い方だと。
まだ数百ショットしかしてないけど
721
(1): ^−^−^−^ [f] 2007/10/22(月) 14:44:21 ID:BBBxNQyZ0(1/2)調 AAS
>>719
だから、28ミリはアダプター付ければいいだろ、ボケ。
ズームで28ミリからスタートだと、レンズが歪むんだよ、脳ナし。
722: ^−^−^−^ [f] 2007/10/22(月) 14:46:24 ID:BBBxNQyZ0(2/2)調 AAS
>¥61280円くらいまでだったら良いよ。多分ニコンユーザーは買うよ
かわねえよ、タンソク。
723: 2007/10/22(月) 15:47:39 ID:hvw8KOC90(1/2)調 AAS
>>721
リコーのGX100やRシリーズみたいに広角から望遠を欲張ったレンズだと
歪む以外に太陽撮るとこんなフレア出るからなー
これは頂けないよね。
画像リンク

画像リンク

724
(1): 2007/10/22(月) 18:49:20 ID:wdxwbW+Z0(1/2)調 AAS
レンズが歪むって・・・
wwwww

カメラを太陽に向けて、フレアが出ないレンズって・・・
wwwww
725: 2007/10/22(月) 19:13:12 ID:hvw8KOC90(2/2)調 AAS
>>724
そりゃどんなカメラでも多少は多少の差はあれフレアは出るけど、
リコーのフレアは
↓こんなフレアが派手に出るんだよ。
●●●
●●●
●●●
 
流石にこれはねーよ。
726: 2007/10/22(月) 19:16:23 ID:zV3z4tD00(1)調 AAS
ストーカーは結局P5000買わなかったのか。
永遠に買わずに眺めてるだけなのか。
727
(2): 2007/10/22(月) 20:06:36 ID:eDZCJfVy0(2/2)調 AAS
いったいこの ID:BBBxNQyZ0 さんはなんなんですかーーーー!!
ただちょっと意見を書いてみただけなのに能なしだの短足だのとっ。
ムッキーーーー!!

でも、具体的なタンソクとかそういうのは言わない方が良いとおもうぞ?

人に言う悪口 = 自分が言われて嫌な言葉
∴自分の姿をそのまんまカミングアウト

ってことになるのだ。
バカぐらいにしておけ。
ちなみに∴は「ゆえに」って読むんだぞ。

で。P5100だけど、一眼買いたいなと思う。
でも、既に買っちゃったしー。しばらくがんばるか。これで。
728: 2007/10/22(月) 21:19:54 ID:ObHJy7qH0(1)調 AAS
デジイチユーザーだけど
スナップがメインなんで
最近は80%P5100で
撮っちゃってる。
やっぱ軽い小さいは
最高のアドバンテージだ。
ワイコンで1:1はかなり楽しいね。
729
(2): 2007/10/22(月) 21:33:36 ID:fK84lOpT0(1)調 AAS
>>727
一眼レフなんてまったく不要だよ。
よっぽどゾウカン撮影するとか、
連射するとかじゃなければ、
ぜんぜんいらない。
画質も、変わらないしね。
もうよっぽど拡大プリントするとかじゃないなら
イラネーヨ。

わかったか?タンソク。
730: 2007/10/22(月) 21:43:43 ID:L6F3GoUs0(1)調 AAS
嘆息
731: 2007/10/22(月) 21:57:18 ID:wdxwbW+Z0(2/2)調 AAS
>>729
男が持つ道具にはな
実用一点では計り知れないロマンみないものがあるのだよ

わかりる?
732: 2007/10/22(月) 22:18:27 ID:djxGvtJP0(1)調 AAS
>>729
男には自分の世界がある。例えるなら空を翔る一筋の流れ星。
733: 2007/10/22(月) 22:40:10 ID:mf3YU20c0(1)調 AAS
>>701
乙なんだけど、シャッター速度固定でISO変えてもあんまり参考になりませんよ?
同じ明るさでISOが違う絵がほしいところ
734: 2007/10/22(月) 22:40:47 ID:rNcy5+au0(1)調 AAS
る・ぱ・ん・ざ・さー
735: 2007/10/23(火) 02:05:30 ID:PZrH3g4v0(1)調 AAS
買ったよーん。
やっぱイイカメラだね。かゆいところに手が届くっつか。

1:1とかパノラマとか遊べる機能が入ってるのも嬉しい。
右上のダイヤルとファンクションの組み合わせの操作感も
普段一眼使ってる人には違和感なくていいんじゃない?

出てくる絵もしっとりしてていいし…。
ただ、WBが微妙だな〜…ファンクションに入れりゃいいんだけどさ…
736: 2007/10/23(火) 12:04:17 ID:B0wAd//c0(1)調 AAS
>>727
そんな記号あったな、懐かしい。貴様は工房だな。
数学嫌いだったんでそれ以来お目にかかってないよ。
大学は数学なんざ無くても入れるし、社会人になると
そこまで大層な数学はいらないし…電卓で十分だ。

で、何が言いたいかというと、早く5100届かないかなー
みんなG9と比べてるけど、両方ともフラッグシップというだけで、
同列にするのは微妙に違うような気がするがな…
よりリーズナブルなんだからG9よりも下でもいいじゃないか。
格下だろうといい写真が撮れればそれでいい。
俺は何よりもその手軽さと軽さとグリップの良さでこっちにしたから。
ま、どっちにしろ俺の腕じゃ使いこなせるかどうかw
737
(1): 2007/10/23(火) 19:43:48 ID:dSuCINmD0(1)調 AAS
なぜ出たばかりのP5100がこんなに安いのか?
1 市場予想価格を間違えただけ。
2 売れると思って入荷したけど在庫減らず。
3 バックマージン
4
738: 2007/10/23(火) 19:57:58 ID:dSSh67z80(1)調 AAS
↑工作員に拉致された模様
739: 2007/10/23(火) 21:16:30 ID:h5M0+BXg0(1)調 AAS
>>なぜ出たばかりのP5100がこんなに安いのか?

P5000のマイナーチェンジ版だからだろ?
部品コストが安い。
740
(1): 2007/10/23(火) 21:19:35 ID:592pz0QRO携(1)調 AAS
マジレスすると
>>737
4 そう遠くない先にP5200が出るのではないかという期待
741: 2007/10/23(火) 21:49:59 ID:YEDcbfeN0(1)調 AAS
次はレンズが新設計になるかどうかに注目だな。
ストーカーが来るから何mmとは言わないけど。
742
(1): 2007/10/23(火) 22:44:46 ID:GwaLiYDV0(1)調 AAS
> なぜ出たばかりのP5100がこんなに安いのか?

それで商売になるから。
P5000も比較的安かったことを考え併せると金型や部材コスト云々と言うよりも
製造技術的な効率化が相当進んでいるのだろう。
743: 2007/10/23(火) 23:13:56 ID:fKSFY4ge0(1)調 AAS
非球面レンズ使ってないからでしょ
744: 2007/10/24(水) 00:09:59 ID:u5mmS+zv0(1)調 AAS
その割には近所の量販店は軒並み高いな。
ってことで通販使って昼に到着した。遠いのに本当に1日で着くんだな。
量販店と通販の差額は全部粗利になるのかと思うとちょっと考えるな…
745
(1): 2007/10/24(水) 01:44:27 ID:FOAR+GKfO携(1)調 AAS
誰か5100でテレコンか
デジスコで月撮影した画像をアップしてくれませんか〜
746: 2007/10/24(水) 10:15:04 ID:xW+bv4xf0(1)調 AAS
>>745
P5000で買った日に撮影したやつ。
画像リンク

747: 2007/10/24(水) 14:00:40 ID:eAtoEkrHP(1)調 AAS
どうして閲覧できないURLを貼るの?
748: 2007/10/24(水) 15:11:32 ID:DpYRADar0(1)調 AAS
何が?
749: 2007/10/24(水) 15:41:14 ID:UEcNTaAt0(1)調 AAS
汚くて見るに堪えないってことじゃないの
750: 2007/10/24(水) 16:48:17 ID:qTcQFfY40(1)調 AAS
そりゃ、何様のつもりって感じですねェ。
751: 2007/10/24(水) 17:00:43 ID:RWlcHwgk0(1)調 AAS
工業地帯・極力絞ってライトの星の出方を検査・F5.6辺りからそこそこ綺麗に出る

外部リンク:uproda11.2ch-library.com
752: 2007/10/24(水) 18:13:17 ID:/dTD030s0(1)調 AAS
帰りにケーズで買ってきた。\35000-
充電中のバッテリー充電器を何度も見に行って、
家族に笑われてしまった。
753: 2007/10/24(水) 18:15:43 ID:jI3AiwMn0(1)調 AAS
みなさん夜景上手く撮れてますね。
自分も研究しなきゃ。
754: 2007/10/24(水) 21:53:03 ID:D1VbwwGl0(1)調 AAS
>>740,742
なるほど。
祖父天王寺でP5000が展示機特価34800で、これまた驚きました。

P50の性能が良すぎて、P5100が売れなくなる恐れがある。
よって値下げして今のうちに処分しようという魂胆ではないのか?と妄想してみた。
755
(1): 2007/10/25(木) 01:29:20 ID:4uuUh0km0(1)調 AAS
こんな糞カメラ買わないでハローキティの買えば良かった…orz
756: 2007/10/25(木) 09:35:32 ID:A/Lc3fki0(1)調 AAS
ザマーミロ
757: 2007/10/25(木) 11:26:47 ID:4/3IIRck0(1)調 AAS
>>755
明日P50発売だから買うと良いよ
758: 2007/10/25(木) 22:25:31 ID:sUujC4ZV0(1)調 AAS
てか、ニコンって昔から自社でコンパクト作ってないんでしょ。だから、こんなに一眼レフと比べて
変な仕様だったり、機能がチンプンカンプンだったりするんでしょ。OEMってイヤだよな・・・。
759: 2007/10/25(木) 22:28:21 ID:dhqO2hjY0(1)調 AAS
サンリオのOEMだったのか・・・・・
760
(2): 2007/10/26(金) 14:36:42 ID:PtRSRpTj0(1/3)調 AAS
ここまで安いと欲しくなってくるな。
連写性能1.1枚/秒・最大5コマ(最大記録解像度・NORMAL時)とあるが、
解像度落とせばもっと速いのか?
761: 2007/10/26(金) 17:52:45 ID:TrruPnjJ0(1/3)調 AAS
>>760
D3を予約している漏れに聞いてルン?
762
(2): 2007/10/26(金) 18:22:01 ID:YCIUMt3EO携(1)調 AAS
買って間がないんだけど、綺麗に仕上がらない。ピントがあまいような?こんな初期不良があるんでしょうか?
763: 2007/10/26(金) 18:45:04 ID:TrruPnjJ0(2/3)調 AAS
>>762
D3を予約している漏れに聞いてルン?
764: 2007/10/26(金) 18:46:44 ID:fhHoBI1/0(1)調 AAS
>>762
きちんと症状説明するか画像貼るか。
765
(1): 2007/10/26(金) 19:51:42 ID:0dQ1YoVy0(1)調 AAS
>>760
連写速度はどれも同じ。
むしろどんな高速なカードを使おうと、クソカード使おうと、連写速度はどれも同じ。
だと思う。
766: 2007/10/26(金) 21:50:57 ID:laLPy4U10(1)調 AAS
今日、北村で33000円でP5100を買いました。
910ISやG9と迷ったけど、ネットへのうpに最適な1M(撮影サイズ)があるこっちにしました。
よろしくお願いします。
767: 2007/10/26(金) 21:52:10 ID:iYQNKKhJ0(1)調 AAS
淀でP50見てきた。29800で15%。
質感も悪くなかったけど、ストラップつけるところがむき出しなのね。
カタログでは斜めになってて気付かなかった。ちょっと引っかかったのが残念。ケガしそうなので買うのはやめました。
単3にこだわりすぎてるのがよくないのかも。
P5100かD40かなどループ中。
768
(1): 2007/10/26(金) 22:08:39 ID:z4zYGZPz0(1)調 AAS
ちょっと聞きたいのですが
5100をワイコンモードにしたとき、本体のレンズの制御というか位置というかそういうのは、
オプションで売られているW-67専用になるのでしょうか?

それとも昔のワイコンも問答無用で使えるようになるのでしょうか?
769: 2007/10/26(金) 22:14:04 ID:jliLxhdt0(1)調 AAS
ワイコンモードって、カメラ側からすると歪曲補正以外には使わないのでないか
な? 昔のワイコンも(歪曲補正はばっちりではないけど)問答無用で使えるは
ず。
770: 2007/10/26(金) 22:26:18 ID:b7+djDQt0(1)調 AAS
>>768
EXIFにワイコンって入る。
771: 2007/10/26(金) 23:06:21 ID:R5bYox0f0(1)調 AAS
淀でP50をオレも見てきた。
見た目が思ったよりちゃちぃかった。。
ので見送り。単三にこだわらずP5100とG9でループ中。
772: 2007/10/26(金) 23:13:15 ID:f0gwZj980(1)調 AAS
G9vsP5100
高感度ではP5100の方がノイズは少ないね
外部リンク[html]:blog.kitamura.co.jp
773
(1): 2007/10/26(金) 23:13:29 ID:PtRSRpTj0(2/3)調 AAS
>765
1200漫画ソもあるなら一眼の「クロップ高速機能」をコンデジにも降ろして欲しいよな。
笑点距離24mmとセットで最強コンデジ。
774: 2007/10/26(金) 23:14:45 ID:PtRSRpTj0(3/3)調 AAS
コンデジ単三化しても、結局専用充電池の寿命ぐらいしか使わないんじゃねー?
なら無駄。
775: 2007/10/26(金) 23:42:58 ID:TrruPnjJ0(3/3)調 AAS
>>773
D3を予約している漏れに聞いてルン?
776: 2007/10/27(土) 00:00:16 ID:OTrj9ml80(1)調 AAS
 
777: 2007/10/27(土) 00:01:06 ID:0m8wMQxq0(1)調 AAS
get!
778
(2): 2007/10/27(土) 00:51:30 ID:IDkMgKra0(1)調 AAS
P50
BICで29,800円、10%ポイント。
時間がなくて電源入れてシャッター1回切って、レスポンスがまずまずだったので
買うことに決定。
帰ってAmazonで注文した。24,500円、5%ポイント。
明日何時ぐらいに着くのかな?
まあ台風来ているから、明後日ぐらいに撮影に出かけても良いかな?
779: 2007/10/27(土) 01:00:40 ID:eZVoIhBp0(1/2)調 AAS
>>778
撮影サンプル待ってるよ〜
780: 2007/10/27(土) 01:02:55 ID:pyOad3m/0(1)調 AAS
P50サンプルよろぴこ
781: 2007/10/27(土) 01:09:27 ID:f22ehw0/0(1)調 AAS
P50げっとおおおお!!
782
(4): 2007/10/27(土) 01:49:21 ID:lcsKRtz90(1/2)調 AAS
夜景モードではなく、Pモード、ISO100で撮影。
画像リンク

画像リンク

まあまあかな?興味ない方はスルーでよろ。
783
(1): 2007/10/27(土) 02:07:40 ID:rzHO1p7k0(1/3)調 AAS
>>782
1枚目も手持ち撮影だよね?
被写体ブレはしょうがないけど、1/5秒でこれだけ止めれるのかぁ
欲しくなった
784: 2007/10/27(土) 02:17:25 ID:lcsKRtz90(2/2)調 AAS
>>783
1枚目は手持ち撮影。2枚目はよく見ると分かると思うけど、手すり使ってます。
タイマーを使うと、手持ちでもまあまあ撮れますよ。
785: 2007/10/27(土) 03:53:41 ID:zPMOzzMdO携(1)調 AAS
固定して撮影するときは、手ブレはOFFにって必ず説明があるけど、ONのままだと弊害があるのですか? 初歩的質問ですが、何年も解決出来てませんので。
786
(2): 2007/10/27(土) 04:43:49 ID:Rdidxucf0(1)調 AAS
単3が使えるカメラということでP50を検討していたけど
電池・充電器がつかない分安くなるはずなのにP5100との価格差がこれでは、、、
本来は2万円台前半くらいの価格が適正なんでしょうねぇ
まぁ26日発売だから高いのも当然か、、、
というか、P5100が安すぎるのかな?
787
(1): 2007/10/27(土) 08:27:05 ID:CLg1mBnr0(1)調 AAS
>>786
気に入らない点があるなら買わない方がいいよ。

P5100と違って、P50は中国製。
Lはベトナムになってるね。
788: 2007/10/27(土) 10:09:23 ID:mHq2BESN0(1)調 AAS
ゆがみ補正とパノラマアシストって同時に使えますか?
そしたら繋がりの自然なパノラマ画像が出来そうな気がするんだけど・・・
789: 2007/10/27(土) 12:15:09 ID:ctuXEwiN0(1)調 AAS
F1.2位の明るいデジカメって出来ないのかな?
790: 2007/10/27(土) 12:38:11 ID:vs/FBa5I0(1/2)調 AAS
あるゃん
791
(2): 2007/10/27(土) 13:11:22 ID:hxApluY/0(1)調 AAS
P50、4隅も頑張ってるね。
これで絞りや1:1があると良いのになぁ。
792: 2007/10/27(土) 13:13:52 ID:pmXyfFKU0(1/2)調 AAS
>>791
うpしてください
793: 2007/10/27(土) 13:50:26 ID:eZVoIhBp0(2/2)調 AAS
>>791
値段考えようよ
2万5千円くらいのカメラなんだから十分だろ?
それにこれからもっと下がって2万円前半になるだろうし・・・
ニコンは頑張ってるよ十分価格は勉強してると思うよ

個人的には光学手ブレ補正が付いた後続機P55が出たら
いまの価格より+5000円だとしても買うけど思う。
794
(1): 2007/10/27(土) 14:01:24 ID:rs1eqQgA0(1)調 AAS
P5100俺も欲しくなってきた。
795: 2007/10/27(土) 14:56:02 ID:GHZpdiLe0(1)調 AAS
>>794
ビック京都で38000(38800かも?)の20%ポイント
P50涙目
796: 2007/10/27(土) 15:21:38 ID:qey9cNKp0(1)調 AAS
キタムラの通販でP5100が¥32800、P50が25330。
797
(1): 2007/10/27(土) 17:31:30 ID:vs/FBa5I0(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
798: 786 2007/10/27(土) 19:39:02 ID:wvfgWS610(1)調 AAS
>>787
画素数だけでなく、手ぶれ補正 液晶の解像度なども差がある割には
現状価格差が微妙なところですよね
結局sofmapで中古が30,800円で出てたので買っちゃいましたP5100
実は初めてのデジカメで、、楽しみ

>>797
プレミアム・オートフォーカス部門でCOOLPIX Pシリーズぶっちぎりで最下位とは、、
これを見るとキヤノンにそつがないってのがよくわかりますね
799: 2007/10/27(土) 19:42:57 ID:rzHO1p7k0(2/3)調 AAS
デジ一眼の顧客満足度はニコンがぶっちぎりで一番なんだけどな
800: 2007/10/27(土) 19:45:55 ID:JrSd9Hol0(1)調 AAS
28mmに価値があるんだよ
801
(6): 2007/10/27(土) 20:28:53 ID:o1ZeKxVt0(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.kitamura.co.jp

G9の方がくっきりしているなぁ。
重い&でかい&高いだけのことはあるんだなぁ。
802
(1): 2007/10/27(土) 22:05:34 ID:P+CQqham0(1)調 AAS
>801
単なる露出の違いじゃん。
801の理論でいくと下記の写真はISO400よりISO1600がくっきりしていることになる。
外部リンク[html]:blog.kitamura.co.jp
803
(3): 2007/10/27(土) 22:07:10 ID:4rPj5o1W0(1/2)調 AAS
解像度はG9が上。
でもG9のキヤノンカラーは嫌。まるで他人事みたいな絵なんだもの
804: 2007/10/27(土) 22:08:17 ID:4rPj5o1W0(2/2)調 AAS
お、IDがちょっと見ではP51o0
805: 2007/10/27(土) 22:11:22 ID:rzHO1p7k0(3/3)調 AA×

外部リンク::::::::
806: 2007/10/27(土) 23:06:15 ID:4MXBDOzV0(1/2)調 AAS
>>803
爺9は彩度で解像感を誤魔化してると思うんだが、5100は薄暗いところが弱そうで
どちらにも踏ん切りがつかない
807
(1): 2007/10/27(土) 23:07:32 ID:8kDu1GEc0(1)調 AAS
金と荷物の両方に余裕があったらG9
どちらかでもきつければP5100
808: 2007/10/27(土) 23:12:37 ID:g5OTW6/40(1)調 AAS
店頭でP50触ってきたよ。
表面はプラスチックだけど、梨地っぽくてさわり心地は良かった。
動作はLシリーズより早いけどP5100よりはもっさりな感じ。
液晶はドット数少なめで視野角が狭くていまいち。
写りの評価は買ってみないとわからんね。悪くなさそうだけど。

値段の割にはがんばってるなという印象でした。
809
(1): 2007/10/27(土) 23:22:54 ID:pmXyfFKU0(2/2)調 AAS
>>803
測定するとニコンよりパナやキャノンのほうが色は精確なんだけど、
なぜかニコンとかの方が自然に見えちゃうんだよね。記憶色?
810
(1): 2007/10/27(土) 23:23:59 ID:jgdDHrG50(1)調 AAS
5100のVRってすごい効くね。1/2秒でもしっかり保持すれば絵になっちゃう。panaのLX1の手ぶれ補正とくらべると、さらに2〜3段分効いてる感じ。夜普通に撮れちゃうのが凄い。こんなもんなの?
811: 2007/10/27(土) 23:24:03 ID:Jy8nzWnX0(1)調 AAS
>>802
意味不明
812
(1): 2007/10/27(土) 23:24:36 ID:4MXBDOzV0(2/2)調 AAS
>>807
爺9は会社で使ってるが、あの痛い色を見ると自分でも買おうという気持ちを
思いっきりそがれた
813: 2007/10/28(日) 00:17:20 ID:OEgS2fhx0(1)調 AAS
>>812
色の調整できるがな
814
(1): 2007/10/28(日) 03:18:32 ID:XNbeT3YdO携(1)調 AAS
>810
LXスレでそんなこと云ったらヘタレ呼ばわりされて大変だぞw
815: 2007/10/28(日) 09:21:44 ID:Xduy6dqp0(1)調 AAS
>>809
写真と現物を見くらべると、肌色はオレンジに、赤は真っ赤に、黄緑は深緑に、
秋の空は夏の空に、なってしまうんだけれど、あれを測定すると「精確」なの? 
816
(2): 2007/10/28(日) 09:40:59 ID:RnbDIFl30(1/3)調 AAS
グリップ部分は何が入っているの?
PowerShotだと電池だったりするけど、P5100の場合はどうなのかなと思いました。
817: 2007/10/28(日) 10:19:28 ID:0Gh7yZFP0(1)調 AAS
>>816
なんかベットリしたものが充填されていますたよ。
818: 2007/10/28(日) 13:25:32 ID:6+77IA93O携(1)調 AAS
>>816
生暖かい物がつまっています
819: 2007/10/28(日) 14:20:35 ID:RnbDIFl30(2/3)調 AAS
なんと!
で、見に行ってきた。ビックカメラ京都ができたおかげで、ヤマダが対抗していた。ありがたいことです。
電池の持ちが書いてあるけど、液晶モニタオフのときはどれぐらい持ちますか?
820
(1): 質問です。 2007/10/28(日) 15:18:46 ID:Nm7JllSK0(1)調 AAS
P50はフラッシュでスローシンクロモードはありますか?
モーターショーとかで使いたいので。
821
(3): 2007/10/28(日) 17:36:45 ID:dH7kCmz80(1)調 AAS
娘が学際の打ち上げに行くのでデジカメを貸してくれと言ってきたので、
P5100 を渡したら「こんなカメラみたいなのヤだ」と、3年前の OptioX を
持って出かけていきましたよ・・・

カメラみたいなの... orz
822: 2007/10/28(日) 17:46:26 ID:DAmo2Hr5O携(1)調 AAS
>>821
なんかカメラに限らず今の市場を物語るような話ですね
手ブレ補正もあるし出来た写真はずっと5100のほうがいいだろうにねぇ
823: 2007/10/28(日) 17:52:54 ID:5cXgxDwM0(1)調 AAS
デジカメはもはやカメラではないのか・・・(´・ω・`)
824
(1): 2007/10/28(日) 18:04:43 ID:3E1O6y9v0(1/2)調 AAS
>>821
ワロスw
新たなコピペネタになりそうな悪寒
825: 2007/10/28(日) 18:21:08 ID:nLqkg4uL0(1)調 AAS
>>824
機種を改変してさっそくコピペしてきたw
826: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:24:56 ID:8BdIG6KD0(1/11)調 AAS
>>801
それは、ピントの被写界震度の違いだよ。
絞り状態が違うんだね。
絞ればシャープになる。
827: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:26:33 ID:8BdIG6KD0(2/11)調 AAS
>>782
俺、西武池袋線住民w
828: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:27:17 ID:8BdIG6KD0(3/11)調 AAS
>>803
それは違うね。
829: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:31:59 ID:8BdIG6KD0(4/11)調 AAS
>>782
ラビとビックを往復して
値段交渉すると安くなるらしいw
830: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:33:59 ID:8BdIG6KD0(5/11)調 AAS
>>801

画像リンク

画像リンク


これ、十分シャープだろ。
今、池武の、満喫からかきコw
831: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:37:23 ID:8BdIG6KD0(6/11)調 AAS
手ぶれ補正って、三脚使うのと同じなのか?
それとも、三脚使った方がシャープになるのか?
832: 2007/10/28(日) 18:39:50 ID:e+9hjzMg0(1/2)調 AAS
>>821
おじさんの俺でも同じ事思ったよ。

Coolpixは昔のカメラぽく無いところが良くて買ってたのに、最近の・・・
833: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:44:19 ID:8BdIG6KD0(7/11)調 AAS
>>801
外部リンク[html]:blog.kitamura.co.jp
外部リンク[html]:blog.kitamura.co.jp

↑はニコンの2機種の違いがわかるが、
下の方が端っこがシャープだろ?
これはやっぱピント、レンズ被写界深度の問題だよ。
834: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:45:38 ID:8BdIG6KD0(8/11)調 AAS
ピントのボケと、シャープネスの区別が
付けられていないね。
835
(1): 2007/10/28(日) 18:46:45 ID:3E1O6y9v0(2/2)調 AAS
ID:8BdIG6KD0
おまえもういいよ
836: ^-^-^-^-^--^--^-^ [cv] 2007/10/28(日) 18:52:54 ID:8BdIG6KD0(9/11)調 AAS
>>835
素人はすっこんでろ
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s