[過去ログ] ■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 2008/11/06(木) 12:51:41 ID:BAgLkvxJ(1)調 AAS
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
2chスレ:cafe40
701: 2008/11/06(木) 13:30:48 ID:m/JL+da0(1)調 AAS
明日雑誌会で発表だ…
702: 2008/11/07(金) 18:34:25 ID:+MnyrS9S(1)調 AAS
米屋のバイトのころがいままででいい生活だったな。
あのまま就職してればよかった。。。
703: 2008/11/09(日) 17:22:16 ID:NyPa9oYe(1)調 AAS
灯台で数学の博士とったけど。今暇なのねー。家でAV見ながらちんこのはめ方研究中。
704: 2008/11/10(月) 05:41:30 ID:+OCk27JR(1)調 AAS
公式の当てはめ方と、チ●ポのはめ方には共通するものありますか。
705: 2008/11/10(月) 06:12:05 ID:3gtxPU/O(1/2)調 AAS
公式はやわらかくてもはまるが、ちんこは硬くしなきゃだめなところがちょっとちがう。
706: 2008/11/10(月) 10:23:21 ID:3BFfHue2(1)調 AAS
今年、放送大学大学院の受験をスルーした35歳です。
また来年があるさ、と思うけど
研究計画書でつまづいたな
まぁ受験してみないと分からないけど、研究計画書書けないね
707: 2008/11/10(月) 11:23:31 ID:dWbDhwot(1)調 AAS
意外とするっと入るよね。
708
(1): 2008/11/10(月) 11:48:13 ID:gbWuipYD(1)調 AAS
つーか、おおよそ食えそうもない前衛芸術家とか、探検家がきちんと
スポンサーつけて、貧乏それなりに活動してるケースが多いのに、

学者は大学に就職できないと、活動できないというのが不思議。
(もちろん巨額の実験施設のいるやつは別だが)

生活力なさ過ぎと批判されても仕方がない。
709: 2008/11/10(月) 11:58:32 ID:3gtxPU/O(2/2)調 AAS
少子化が進んで三流大学が淘汰されてくれば、一流大学出た教授でも落ちてくるだろう。
上智の理工学部みたいに全面改装されてあぶれた教授もしっとるからな。
怖い怖い。
710: 2008/11/10(月) 15:46:44 ID:WRygTNDR(1)調 AAS
>>708
>学者は大学に就職できないと、活動できないというのが不思議。

基礎研究を進めることの大切さを上から下にいたるまで知らない馬鹿どもばかりだからな
パントロンなんてありえないw
711
(1): 名無しさん@Linuxザウルス 2008/11/10(月) 22:43:36 ID:OTZs/e04(1)調 AAS
アメリカは有名大学の教授でも
研究費集めのためにいつもスポンサーを捜し回ってるよ
年中金策に走り回っている中小企業の社長と
やってることは同じ
そういう能力のある教授が日本に何人いる?
712: 2008/11/10(月) 22:50:07 ID:GBEddr0n(1)調 AAS
博士卒で職歴なしってOK?
713: 2008/11/10(月) 22:53:55 ID:a4uWv5qU(1)調 AAS
>>711
無知すぎ
それ、誰でもやってるしそれで金もらって研究してるよ
超有名大のセンセイから、地方私大のセンセイまで
教員になれば分かるよ
つうか産学の共同研究ってそういうもんだから
714: 2008/11/11(火) 00:58:33 ID:kobvE2sh(1)調 AAS
でもね・・科研費とかの方が効率いいのよ。研究科の運営交付金も然り。
715
(1): 2008/11/11(火) 18:21:20 ID:lYQypOLZ(1)調 AAS
職歴なしが普通
716: 2008/11/12(水) 06:15:19 ID:GzL3jgNa(1)調 AAS
>>715
博士課程でで学振もらった事があればそれは職歴になるよ。何の足しにもならんが。
717: 2008/11/12(水) 07:19:42 ID:06ZIBI8V(1/2)調 AAS
>学振もらった事があればそれは職歴になるよ。

ある意味嘘。大学では建前上カウントするが、企業では奨学金付きバイトの学
生くらいにしか見ない。

で、よけいな 建前だけの職歴 ついてることで、人事規定上の給与も上げなきゃ
いけないわけで、中小の融通が利くとこならどーでもいいが、きちんとしたところ
では、規定通りに上乗せ給与払うわけで、仕事の専門性でも合致しない限り、普通
の大卒とった方がいいやとかいうことになる。
718
(1): こういう大学の嘘は信じないように 2008/11/12(水) 07:22:02 ID:06ZIBI8V(2/2)調 AAS
更に、 特別研究員になると職歴として認められるため、大学院修了
後の就職を探すときにも有利になります。

外部リンク[html]:www.modernlc.tsukuba.ac.jp
719: 2008/11/12(水) 10:36:09 ID:ilAipjNz(1)調 AAS
>>718
ここって虫男が居たところじゃ?。。。
720
(1): 2008/11/15(土) 23:19:45 ID:2p0mbCra(1)調 AAS
5年論文なくて准教授に採用され無いとかこぼす万年高齢助教は本当に勘違いも甚だしいです
万が一どっかの大学の准教授に採用後に科研費だそうとしても業績欄が完全空白になる、
そんな人に学科の教育や大学院生の研究指導をまかせたり、税金や授業料が注げると思いますか?
ちゃんと科研費が盗れて間接経費で大学の運営経費に寄与できますか?
自分の研究能力の無さのせいで万年高齢助教化して精神的に大変なのはあなたじゃなくて
研究も教務も学会の雑用に追われ、COEを立ち上げて院生に特任職を与え、
外部資金をもぎ取ったり、PDの就職先まで世話しないといけない教授なんです。
いまや貴重な大学の教員ポストをいつまでも無駄に塞いで、講義も担当しなければ、
指導学生も居なくて暇を持て余して不平ばかり唱えて自分では何も研究業績を上げない
あなたの栄転先の面倒までみなければいけない教授や専攻長にとって
あなたはお荷物、厄介者に過ぎません
院生やポス毒の軽い一言でラボで感情的になる
他所の大学の教員に向かって「業績についてしめつけが厳しい」「アカハラを受けてる」
なんて愚痴を言うなんてもっての他です
プライベートを捨ててまで必死に実験して論文を出している院生やポス毒と比較して、
業績もろくに無いのに万年高齢助教でいられること自体がどれだけ有難いかを噛み締めてください
同じ助教でも毎年しっかり業績を積み上げているあの人とあなたはイチローと草野球選手位の差があります
あの人は准教授昇進への不安を口にしても良いですがあなたみたいな研究への熱意皆無、
ただ惰性で大学に通っている万年高齢助教が口にしても
「こういう人がいるから研究者の就職は厳しくなるんだな」と思われるだけで逆効果で迷惑なので即刻辞めてください

研究やるなとはいいませんが、やりたければ地方辺境dqn私大の専任講師にでもなって
オープンキャンパスや高校回り、dqn学生の世話を焼く暇を縫って、夜や土日にプライベートでやるべきです
それで花開けばみんなあなたを認めますよ
721: 2008/11/19(水) 09:32:38 ID:YgyWn++r(1)調 AAS
>研究やるなとはいいませんが、やりたければ地方辺境dqn私大の専任講師にでもなって
オープンキャンパスや高校回り、dqn学生の世話を焼く暇を縫って、夜や土日にプライベートでやるべきです
それで花開けばみんなあなたを認めますよ

東大京大以外の旧帝大学でもごく普通にやっていることですが?
大学教授はもう、偉い人でも何でもない、ただの大学の教師です。
10年前に始まった独法課により、愚者のプライド粉砕の目的が今達成されたのです。
722: 2008/11/20(木) 05:24:04 ID:ym25ztaA(1)調 AAS
>>720
> あなたの栄転先の面倒までみなければいけない教授や専攻長にとって

そんなことをやるのは馬鹿の極地www
723: 2008/11/20(木) 21:04:10 ID:+qcWvz2f(1)調 AAS
>ポスドクって生きてる価値あるの?

というより、フッ素入りコーヒー、32Pリン酸混入マグカップ、アヂ化塩入りポット、
出刃包丁、ヤク中毒の医学部ロンダ助教授、試料入り冷蔵庫爆発、温泉旅行先で硫化水素、
医学部5年生の捏造Nature逆切れ訴訟、捏造JBCの2nd助手の抗議の自殺、
助成金を財形で運用、プール金の告発、草加辺の秘書強姦、eratoセクハラと助手への虐待、

ほんとピペ土の戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
724
(1): 2008/11/21(金) 13:55:18 ID:svqZoFoC(1)調 AAS
外部リンク:www.doblog.com

大学教授へのルサンチマンが酷すぎて笑えるw
725: 2008/11/21(金) 14:17:54 ID:EwMM3cQg(1)調 AAS
>>724
>そんなわけで、こういうニュースで気を吐いているのは、学研の「ムー」である。
>日本でこの話題を取り上げてたのは「ムー」だけなのである。

こっちでもワロタww
726: 2008/11/21(金) 14:39:17 ID:nZRJO6TS(1/2)調 AAS
小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機(中略)。
 湯川秀樹博士らが創刊、朝永振一郎博士のノーベル賞論文も載った
(中略) 益川さんらは支援を訴えている。
 学術誌「プログレス・オブ・セオリティカル・フィジックス」(理論物理学の進歩)は
通称「プログレス」と呼ばれ、(中略)湯川博士の呼びかけで、1946年夏に発刊。
(略)(読売新聞)

(問い)6000万も費用をかけて赤字が出るのは雑誌の経営がずさんだからだろう
(答え)サイエンスは大事である、サイエンスの投資の重要性が理解できない馬鹿な
日本人はこれだから困る(注・おまえも日本人だろうがw)

(問い)サイエンスが大事なのはわかるが、経営自体がずさんすぎるだろう
経営努力でどうにかなる水準の赤字をなぜ大騒ぎする。
(答え)基礎科学に興味が無くなって、そうしたところの予算が減らされれば日本
の将来に禍根を残すだろう。この低学歴


727: 2008/11/21(金) 14:41:17 ID:nZRJO6TS(2/2)調 AAS
(問い)いったいどういう経営をしたら雑誌の運用に6000万もかかるのか?
(答え)サイエンスに理解が無く、予算が減らされるのは問題だ。子供たちの理科離
れが懸念される。

(問い)わずかな赤字で新聞記事にしているが、益川氏自身がまずノーベル賞の賞金
を投じるなどの行動を示すことが大事ではないか?
(答え)土建屋政治家はサイエンスを理解せず、予算を回さない。基礎科学に予算を
回さないこの国は、滅びるだろう。

(問い)わずかな経営努力をすればいいという意見を無視するのはなぜだ。
(答え)日本発の科学雑誌が残ることは、日本の科学発展のために重要だ。
大学教授というエリート階級に対すルルサマンチンが強すぎるから、我々に経営努力などという、
一般大衆のするような無駄な労力を要求するのだ。

これがスレで行われた、かみ合わない物理屋と一般人のやりとりのまとめ(雑だけどな)、
これが理論物理学者たちの主張かw理論が成立してないし、支離滅裂だw

瀬尾は特に例外でもないだろう、大学という特別変異種を集めた動物園では
728: 2008/11/23(日) 00:57:47 ID:938VvkIP(1)調 AAS
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
729: 2008/11/23(日) 13:28:05 ID:akzVYGVC(1)調 AAS
最近の大学生って基礎学力欠如していて講義に集中できない
いったい大学に何しにきているのかね。講義中、質問しても
答えられない。基本的な英単語もわかっていない。化学なんて
完全に中学レベル。
730: 2008/11/23(日) 18:27:38 ID:aOeV2ICT(1/2)調 AAS
しかもなんでもかんでも「ゆとり」のせいにして、
高等教育の教育者は自分の行ってる教育に対して反省しなくていいんだから楽だよね。
日本の教育で一番ひどいのは高等教育だろうに

30 :Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 22:19:17
>>27
優秀な受験生=優秀な学生ではないよね。

47 :Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:32:25
医学部が酷いらしいね。
虫を触ったこともない学生が入ってくるんだって。
偏差値輪切りの進学指導に踊らされてどうするんだってw

57 :Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 09:24:58
京大とっくに終わってるよ。
内部がイエスマンばっかりで腐敗し切ってる。
卒業生の俺が言うんだから間違いない。
731: 2008/11/23(日) 19:56:15 ID:7D09gDdB(1)調 AAS
探究心無い馬鹿学生相手にするのは疲れます
まるで荒れた高校。大学らしいのは雰囲気だけ
学部長が言っていた意味わかった
732: 2008/11/23(日) 20:08:57 ID:aOeV2ICT(2/2)調 AAS
 まあ、そうやって、一生、悪いのはボクじゃない、他の誰かさんなんだ

         にしとけや。

    博士のなれの果ての教員さんよw

    そーユーのを餓鬼というんだけどな。
733: 2008/11/24(月) 10:12:31 ID:qlEwxqOY(1)調 AAS
さんよw
さんよw
さんよw
734: 2008/11/25(火) 08:26:02 ID:FnbeTm0d(1)調 AAS
ボクらが人生の選択をたくさん間違ってきたのは
あんたに言われなくてもよくわかってるよ

それはそれとして,今の大学は崩壊してるって話をしてたんだよ
735: 2008/11/25(火) 16:34:28 ID:FRZ9v8/A(1/2)調 AAS
無気力で探究心のカケラもない学生たち。十八しか年が違わないのに
随分幼稚感じるね
736: 2008/11/25(火) 16:37:33 ID:j9SZIw2i(1)調 AAS
無気力で探究心のカケラもない教員たち。
同じ世代の人間と比べて随分幼稚さを感じるね
737
(1): 2008/11/25(火) 17:17:04 ID:vIqgG6JA(1)調 AAS
35歳の学部卒ですが、今から大学院行こうかな?
と迷ってます。
浮きそうなので、決心がつきません。
放送大学大学院に入ったほうが、スムーズかな?
738: 2008/11/25(火) 18:16:34 ID:FRZ9v8/A(2/2)調 AAS
>>737
医学部社会医学系なんていうのは六十代の大学院生もいるよ
739: 2008/11/25(火) 19:57:44 ID:H2GLqc7T(1)調 AAS
有名大学行けば人生逆転出来ると思って学校行かずに日々勉強を努力しているヒッキー
2chスレ:hikky
740: 2008/11/25(火) 21:01:54 ID:2JF4MUUj(1)調 AAS
「東大まちづくり大学院」

外部リンク[html]:www.due.t.u-tokyo.ac.jp
授業は平日夜と土曜日で2年以上の社会人経験者対象
学位は修士(工学)

もちろん受けるよな!
2chスレ:doboku
741: 2008/11/26(水) 14:36:56 ID:Hw3LYVec(1)調 AAS
スタディ・ルンペンとは・・・・・

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディ(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を
狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する
声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を
失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを
追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎
されず、こうした「スタディ・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
742: 2008/11/27(木) 08:06:08 ID:fG2AGyHD(1)調 AAS
そういう連中って本当に「人生逆転」なんか狙ってるの?
743: 2008/11/27(木) 08:25:45 ID:jC9Kd/W4(1)調 AAS
逆転つーよりも
成り行きでそうなっちゃってる
って言ったほうが正しいような
744: 2008/11/28(金) 20:18:11 ID:D5ZSTkks(1)調 AAS
逆転なんか狙ってねーよ
ただの学歴に対する自己満足だろ
定年退職、もしくはそれ間際で大学院とか行くのと同じでは?
745: 2008/11/29(土) 18:27:38 ID:1Ny7RyNn(1/2)調 AAS
東大院卒派遣BUSUの昼飯は
外部リンク:jp.youtube.com
746: 2008/11/29(土) 18:29:31 ID:1Ny7RyNn(2/2)調 AAS
博士たちのワーキングプア(1/3)
外部リンク:jp.youtube.com
747: 2008/12/03(水) 19:58:56 ID:klSb/iw3(1)調 AAS
>>699 結構、日本の一流どころの政治家・キャスター・学者等も女性だと、不思議な学歴の人が多いね。

つーか、その時代の女は正規の出世が難しかったから、姑息なキャリアでのし上がるしかなかったんだが。

大学院いって、時代背景も考えられないアホがここの住民か(俺もナー)
748
(1): 2008/12/03(水) 20:25:10 ID:LXzvUAa0(1)調 AAS
学歴から人間を判断する
という発想のほうが問題だってことに
はやく気がつけよ
749
(1): 2008/12/03(水) 20:27:50 ID:D3uE9Fk/(1)調 AAS
>>748
丸山真男の「「である」ことと「する」こと」を読み直せってことやね
750: 2008/12/04(木) 12:47:27 ID:EEpULZiP(1)調 AAS
ユルム街の奇跡
751: 2008/12/04(木) 17:10:24 ID:v272z2Go(1)調 AAS
>>749E・フロムの「生きること」でもいいかも
752: 2008/12/04(木) 17:34:54 ID:dKLg1Hzp(1)調 AAS
もぅロースクールしか興味ないぜ。学部卒だからスレ違うけど?
753: 2008/12/04(木) 19:55:22 ID:DK1sgk3n(1)調 AAS
【政治】白石真澄氏、民主党から千葉知事選出馬へ 現職の堂本知事や前回敗れた森田健作氏らの名前も[11/28]
2chスレ:mnewsplus
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
754: 2008/12/06(土) 05:36:04 ID:3ZnVkjjx(1)調 AAS
10年度から延滞通報=奨学金、在学生も対象−支援機構

大学生らに奨学金を貸与する日本学生支援機構は5日、
信用情報機関への延滞者の通報を2010年4月から始めると発表した。
新規に貸与を受ける学生だけでなく、継続して貸与を受ける在学生なども制度の対象となり、
年間5万件程度の情報が登録される見込み。

支援機構は11月、銀行などが会員の全国銀行個人信用情報センターに加盟。
センターの情報は消費者金融や信販会社も利用しており、通報された延滞者は
ローンを組んだり、クレジットカードを作ったりしづらくなる。

通報するのは滞納から3−6カ月後。金融機関からの借用状況を点検できるようになり、
ほかでも滞納していれば督促や強制執行の申し立てを行う。所在不明の場合は住所確認に利用する。 

12月5日18時34分配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
755: 2008/12/07(日) 21:17:57 ID:up0PZ2vq(1)調 AAS
北大の小話:思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
東大農学部付属富良野演習林の面積は、東大の他の部門の面積を全て足し合わせた面積より大きい。
苫小牧,釧路フェリーに乗って甲板から海原をながめていると、オットセイが乗客に向かって鰭を振って挨拶しているのが見える

山奇シ兵立青子先生は才色兼備
756: 2008/12/09(火) 14:16:22 ID:DtscnB2t(1)調 AAS
日本文部科学省 「中国人留学生に期待し歓迎する。彼らがいなければ日本の留学生事業は発展できない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本文部科学省の留学生事務を担当する織田雄一氏はこのほど、「中国の留学生の中には優れた人材が多い」と、
インタビューで応えた。また、「中国からの留学生がなければ、日本の留学生事業は発展できない」と強調した。

日本文部科学省の高等教育局留学生交流室の室長助手の織田雄一氏の話によると、
中国留学生は1979年から年々増加しており、2005年には8万592人と最高記録に達した。
社会科学を専攻する人はおよそ3.5万人で最も多く、次は人文科学が1.6万人、
そして工学専攻は8600人ほどとなっている。

現在、中国人留学生の大学院生の人数は増加しており、現在までにおよそ3万人に達している。
日本大学の場合、博士課程の在籍者のうち15.7%は留学生で、修士課程では9.6%で、
このうち中国留学生の割合が高いという。

日本文部科学省、外務省、法務省などの6つの機構は08年7月、
「留学生30万人計画」というプロジェクトを発表しており、
今後、関連機構は入国審査の手続きを簡素化するほか、大学の国際化促進、留学生の生活と就業の支援など、
2020年までに30万人の留学生の受け入れを目指す。織田氏は、「日本は中国留学生を大いに歓迎し、
このプロジェクトが中国留学生がより引きつけることを期待する」と述べた。
757: 2008/12/10(水) 22:36:47 ID:UtYrTrfR(1)調 AA×

758: 2008/12/11(木) 00:09:39 ID:7902DlUH(1)調 AAS
3年以上空白期間があるのに研究職に応募してて、いよいよ明日面接。
一応書類選考は通ったんで望みはあるってことですかねー?
突っ込まれた時はどう答えたらいいでしょう?
759: 2008/12/11(木) 03:51:11 ID:N+c3fCHp(1)調 AAS
はあ
760
(3): 2008/12/11(木) 08:49:29 ID:z4rr389F(1)調 AAS
工学部の機械で院生だがまともな就職活動せず
夢を追って絵や漫画ばっかり描いてたので未だに内定がない。
就職活動が夢や相手企業への背信行為に思えて仕方なかったのだ。
鬱で学校もサボってる。半年留年の就職浪人すべきか。
でも就職した所で夢は諦めたくないし、かといって学歴全てを投げ捨てる覚悟もない。
何より誰にも相談できないのが辛い。誰も応援してくれないだろう。
761: 2008/12/11(木) 10:18:38 ID:PnsGFgSs(1)調 AAS
漫画がうまくなったんだからいいじゃない
762: 2008/12/12(金) 00:30:43 ID:8Tm1JJ3C(1)調 AAS
>>760
俺は君を応援してるぞ。何もできないけど。
763: 2008/12/12(金) 08:39:54 ID:/LPpSbUT(1)調 AAS
>>760
そんなことで迷う程度の中途半端な夢は達成する見込みが無いから、さっさと就職しろ。
764: 2008/12/12(金) 21:35:54 ID:4s8Jr3qi(1)調 AAS
>>760
若者特有の支離滅裂さが正直に表現されていて微笑ましい
どの道を選んだとしてもプロとして生きるということは並大抵なことではないから
まあゆっくりあせらずに決めてください
765: 2008/12/12(金) 23:00:03 ID:atQUu81T(1)調 AAS
>若者特有の支離滅裂さが正直に表現されていて微笑ましい

じじいが支離滅裂だから滅んでいくんだけどな、この日本と大学教授w
766: 2008/12/13(土) 19:15:42 ID:7YJEpdFX(1)調 AAS
帰宅してからオナニー八時間!
あああ
s!
767: 2008/12/14(日) 13:30:56 ID:H0kcEpzc(1)調 AAS
無職でも夢を追え
768: 2008/12/14(日) 13:53:06 ID:h7LRphq2(1)調 AAS
絵上手い人羨ましい。
というかいつも思うんだけどニコニコとかで才能の無駄遣いしてる人達ってかっこいいよな。
もちろんプロも居るんだろうけど、何の関係も無い公務員とか多いんだろ?ああゆうの知らんけど。
769: 2008/12/14(日) 17:43:34 ID:7G3YK7Rg(1)調 AAS
「後ろの客が先に払った」早大准教授、店のガラス割り逮捕
12月13日21時31分配信 読売新聞
 コンビニエンスストアのガラスを割ったとして、香川県警丸亀署は
13日、東京都文京区目白台、早稲田大客員准教授の神津武男容疑者
(38)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、神津容疑者は同日午前10時10分頃、同県丸亀市
の「ローソン丸亀土器町東九丁目店」で、買い物を済ませて店から出
る際、出入り口のガラス戸1枚をけり、割った疑い。

 調べに対し、神津容疑者は「後ろに並んでいた客が隣のレジで先に
支払ったことに腹が立ち、ガラスをけってしまった」と供述している。
丸亀市にいた理由について、「言いたくない」と話しているという。

 神津容疑者は人形浄瑠璃を研究し、近松門左衛門が書いた「曽根崎心中」
の初版本の完本を発見している。
770: 2008/12/18(木) 23:20:33 ID:Bo1CwKv+(1)調 AAS
日本文部科学省 「中国人留学生に期待し歓迎する。彼らがいなければ日本の留学生事業は発展できない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本文部科学省の留学生事務を担当する織田雄一氏はこのほど、「中国の留学生の中には優れた人材が多い」と、
インタビューで応えた。また、「中国からの留学生がなければ、日本の留学生事業は発展できない」と強調した。

日本文部科学省の高等教育局留学生交流室の室長助手の織田雄一氏の話によると、
中国留学生は1979年から年々増加しており、2005年には8万592人と最高記録に達した。
社会科学を専攻する人はおよそ3.5万人で最も多く、次は人文科学が1.6万人、
そして工学専攻は8600人ほどとなっている。

現在、中国人留学生の大学院生の人数は増加しており、現在までにおよそ3万人に達している。
日本大学の場合、博士課程の在籍者のうち15.7%は留学生で、修士課程では9.6%で、
このうち中国留学生の割合が高いという。

日本文部科学省、外務省、法務省などの6つの機構は08年7月、
「留学生30万人計画」というプロジェクトを発表しており、
今後、関連機構は入国審査の手続きを簡素化するほか、大学の国際化促進、留学生の生活と就業の支援など、
2020年までに30万人の留学生の受け入れを目指す。織田氏は、「日本は中国留学生を大いに歓迎し、
このプロジェクトが中国留学生がより引きつけることを期待する」と述べた。
771: 2008/12/21(日) 12:41:34 ID:LqGfGVkD(1)調 AAS
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
外部リンク:namidame.2ch.net
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】
2chスレ:haken
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
外部リンク:gimpo.2ch.net
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
外部リンク:gimpo.2ch.net
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5
外部リンク:gimpo.2ch.net
■研究者・博士号持ちで精神病■
外部リンク:anchorage.2ch.net
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
外部リンク:namidame.2ch.net
風の谷の博士課程
外部リンク:science6.2ch.net
理系博士院生&博士研究員の就職活動 part2
外部リンク:namidame.2ch.net
孤独な大学院生
外部リンク:gimpo.2ch.net
【大学院生用就職活動情報交換スレ】
外部リンク:academy6.2ch.net
◎大学院生の輪っ 4◎
外部リンク:namidame.2ch.net
772: 2008/12/29(月) 18:13:53 ID:pk4dfVKt(1)調 AAS
a
773
(1): 2008/12/31(水) 09:08:42 ID:Df5aRgEE(1)調 AAS
過疎だけど
年末年越しのお金がなくて
野宿してるのか?
おれはネットカフェで一息ついてる
774: 2008/12/31(水) 09:11:21 ID:m8ksH9yw(1)調 AAS
生活危機:08世界不況 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り

◇24歳大学院生、文系、女性−−。
「派遣切り」や「雇い止め」とともに拡大している「内定取り消し」をはじめとした就職難は、
高校生や大学生だけでなく大学院生をも直撃している。2010年春に修了予定の早稲田大の
女子大学院生(24)は、門戸を狭める企業の壁に早くも突き当たった。今年度の卒業予定者で
内定を取り消された大学生・高校生は760人を超えるが、世界同時不況は既に来年の
就職戦線にも影響を及ぼしている。【町田徳丈】

◇実家はどこですか? −−−大阪です。 じゃあ、だめですね。
横浜港を見下ろす高層ビルに、リクルートスーツの学生が吸い込まれていく。12月10日、
造船会社15社が再来年の卒業予定者向けに開いた就職セミナー。先輩から
「就職するなら早い方がいい」と聞かされていた女子大学院生も参加した。
専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。
「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。
総合職での内定獲得を目指し、午前10時から8社のブースを回った。

「実家はどこですか」。四国に本社がある造船会社のブースに近寄ると、男性社員が話しかけてきた。
業績が伸びていると聞き、興味を持った会社だった。
「大阪です」と答えると、社員は言った。「じゃあ、だめですね」

(中略)

文系の大学院生向けに特別な求人があるわけでもない。
修士課程を終えた文系院生の就職率は約4割というのが現状だ。

「学部生より初任給が高い大学院生は不況の中で企業に敬遠されるかもしれない」。
女子と院生。二つの「ハンディ」を背負ったと、女子大学院生は感じている。

「よほどいい人材だと認めてもらえないと採用されない」。不安を抱えながらの就職活動は続く。
外部リンク[html]:mainichi.jp
775: 2008/12/31(水) 12:46:45 ID:wWITKxdX(1)調 AAS
別に就職率なんて低くていい
だって働きたくないから院に来たわけであって・・・
776: 2008/12/31(水) 15:35:34 ID:fz6ADGGT(1)調 AAS
奨学金が満期だ!
よし、博士やめだやめだ
777: 2008/12/31(水) 19:11:51 ID:6iGs98xI(1)調 AAS
777ならみんな良い職に就ける!
778: 2008/12/31(水) 20:03:00 ID:Gh6XtAqf(1)調 AAS
これだけ可塑ってりゃ、取れるだろw
779
(1): 2009/01/01(木) 02:49:20 ID:/UJO31e8(1)調 AAS
>>773
親元に帰省して、それなりに温かい環境に身を置いている院生が多いんじゃないか
780: 2009/01/01(木) 16:47:29 ID:5p0MozoM(1)調 AAS
>>779
甘い・・。
親もリストラ
家族で樹海ツアー
781
(2): 2009/01/02(金) 01:10:53 ID:vLKlS9mD(1)調 AAS
海外の専門大学院での修士取得後、就職して15年あまり。そろそろ経営学分野での博士号取得をめざそうかと考えています。たぶん前期課程からやりなをさないとついていけないかな?そもそも年齢的(45歳)に今から始めるなんて、大学もこの年齢じゃとってくれないかな?
782: 曹ウんぽーる ◆YixbbUXD7E [曽 2009/01/02(金) 03:58:04 ID:GYxFsYwO(1)調 AAS

783: 2009/01/02(金) 05:49:04 ID:zRTTJzsh(1)調 AAS
>>781
大事なお客様です.前期課程からどうぞ.
784: 2009/01/02(金) 06:20:21 ID:j50juiI8(1)調 AAS
社会人+高齢+手間いらずのハイスぺック

VIP級のお布施要員です。
前期からごゆっくりどうぞ。
785: 2009/01/02(金) 17:01:05 ID:11E7lpTu(1)調 AAS
文学修士でしばらく専業主婦で学業リタイヤ
   ↓
子育て一服後大学院社会人入試希望
   ↓
本人的には博士課程入学希望だけど
教員からはしきりに修士から入れと言われる。

まあ専業主婦でヒマなんだから時間はあるわ
学費もたんまりふんだくれるわ
いいカモだ 
786: 2009/01/03(土) 13:04:45 ID:Fd0l0hSz(1)調 AAS
あげ
787: [age] 2009/01/04(日) 00:33:57 ID:pvMJAkFa(1)調 AAS
頭が良いんだから医学部でも逝けば?
788: 2009/01/04(日) 15:25:48 ID:A4t4n+aP(1)調 AA×

789: 2009/01/06(火) 13:30:07 ID:ihDm9cyG(1/2)調 AAS
文系で大学院に行くやつは、落ちこぼれだよな? 2chスレ:student
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 2chスレ:rikei
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 2chスレ:rikei
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。 2chスレ:rikei
壊れた博士課程の学生 2chスレ:rikei
博士とっても就職できなかった人の数 2chスレ:rikei
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが 2chスレ:rikei
日本では博士=社会不適応者の件
2chスレ:rikei
790: 2009/01/06(火) 13:30:25 ID:ihDm9cyG(2/2)調 AAS
博士の悲惨な自殺 6人目 2chスレ:rikei
博士卒なのに何年も就職できていない人 2chスレ:loser
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 2chスレ:shihou
■研究者・博士号持ちで精神病■ 2chスレ:utu
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 2chスレ:okiraku
■理学博士は就職できない■ 2chスレ:life
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 2chスレ:rikei
余剰博士に対する自殺指導の重要性 2chスレ:rikei
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 2chスレ:dame
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 2chスレ:debt
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! 2chスレ:life
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 2chスレ:haken
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ 2chスレ:recruit
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 2chスレ:okiraku
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 2chスレ:cafe40
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2 2chスレ:student
791: 2009/01/09(金) 16:46:27 ID:hG5BU+Xh(1)調 AAS
 
792
(1): 2009/01/09(金) 16:50:26 ID:3VxoBZrS(1)調 AAS
マーチ以上の大学出てニートとか一番笑いものになるよ
Fだったら無職とかでも納得だし、普通に同窓会出てきて気にしてなかったりするが

法政でて、就職きまってませーん、派遣でーす、小売でーす
こういうのが一番悲惨で可哀想。
793: 2009/01/10(土) 00:50:02 ID:+8MwNeqv(1)調 AAS
法政程度の大学出たからって、必ず就職出来るとは限らんだろ
794: 2009/01/10(土) 01:23:56 ID:wqn8C/LJ(1)調 AAS
>>792
典型的な頭の弱い小市民だね
795: 2009/01/10(土) 12:46:44 ID:JcnWDSL9(1)調 AAS
奨学金借りてた人は、返済苦労してる?
それとも保証人の親に払ってもらってる?
それとも滞納してる?
796: [age] 2009/01/10(土) 15:31:26 ID:BnQilo7O(1)調 AAS
法政にコンプもつ792の学歴は?今の仕事は?
797: 2009/01/10(土) 17:11:51 ID:DjHyN5e9(1)調 AAS
無職
798: 2009/01/10(土) 18:53:22 ID:03vfkyZy(1)調 AAS
とんぺー出だけどぼあそなーどたうわーによぐいぐ
799: 2009/01/11(日) 09:20:25 ID:WjkK9qZK(1)調 AAS
なんで突然法政なんだよww
どんだけ個人的なうらみをものの尺度にしてるアホなんだよww
800: 2009/01/11(日) 10:21:04 ID:esdjQhOq(1)調 AAS
奨学金回収不能で政府の補填額34億超 就職氷河期深刻
2009.1.10 19:26

 国の支援で運営される奨学金事業をめぐり、返済が見込めない回収不能債権への政府の補填(ほてん)額が平成21年度で34億1000万円にのぼることが10日、分かった。
補填(ほてん)金を盛り込んだ「返還免除等補助金」は37億4000万円に増え、過去最高を更新する。背景には、バブル崩壊後の就職氷河期に、非正規雇用者が増加し、低所得のまま返済できないなどの事情もあるものとみられる。

今後、景気後退に伴う雇用や所得環境がさらに悪化すれば、こうした税金による借金の肩代わりが一段と増加する可能性がある。

 政府は21年度予算案に返還免除等補助金を経費計上し開会中の通常国会に提出する。

奨学金は、独立行政法人「日本学生支援機構」が運営。家計が苦しく修学が困難な大学、短大、大学院生らを対象に親の年収などを考慮して無利子か有利子で貸し付ける制度で、原則、卒業後20年以内で返済しなくてはならない。

しかし、卒業後に奨学生の所在が分からなくなったり、破産などで返済見込みがほとんどなくなった債権には、政府予算で償却費を補填している。21年度の「回収不能債権補填金」は、前年度より約2億円増加し34・1億円にのぼる見通しだ。
重度障害を負った奨学生や学業優秀者らに対する免除分(3・3億円)もあわせた返還免除等補助金は5年前(16年度)に比べて、約3・5倍に膨らむ。

 政府内には「債権回収が進まないと、国の負担が増え続けてしまう」(財務省)との危惧(きぐ)が強く、
支援機構は延滞3カ月以上のリスク管理債権(20年3月末ベースで2253億円)を23年度までに半減させる目標を掲げ、債権回収専門会社への委託や住所調査の徹底、法的措置などの回収強化をはかる方針だ。

一方で、奨学金へのニーズの高まりも踏まえて、1カ月あたりの貸し付け額をこれまでよりも低くした新たな融資枠を設けるなどして、奨学金のメニューを多様化する。21年度の奨学金の貸与対象者は前年度計画比、6万人増の115万人を予定している。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
801: 2009/01/11(日) 16:00:14 ID:MwRqEtl+(1)調 AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 [理系全般]

ブービーとラップきてるーw
802
(1): 2009/01/13(火) 03:18:31 ID:RGiAkVp6(1)調 AAS
>>781
多摩にある経営分野では有名な国立大の現役院生です・・・。
かなり慎重に大学や研究室を選ばないと駄目だと思いますよ。

一般的には良いとされている大学や研究室でも、その原動力は、若い学生の切磋琢磨や
団結心であったりするので、そういう付き合いに馴染みにくい社会人出身者にはほとんど
得るものがありません。45歳ともなれば、絶望的でしょう。

大学のブランドじゃなく、社会人出身者をどれくらいの比率で受け入れているのか、といった
基準で選ばれた方がいいと思います。
803
(1): 2009/01/14(水) 01:27:10 ID:aOG/qWGh(1/4)調 AAS
企業は多様性のある人材を求めてるが、大学はまだ純粋培養の若い学生を大事にするようですね。
アメリカの修士課程は経営学の分野では社会経験がmustであったため、
逆に若い学生は学部時代にしか接する機会がなかった。大学のブランドはもともと関係ないでしょう。
自分のやりたい研究と合致した指導教官を探すのが優先順位でしょう。若い学生さんも
団結心も大事だけど視野を広げることも考えてください。
804: 2009/01/14(水) 01:35:51 ID:4m9Zq+WJ(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
805
(1): 802 2009/01/14(水) 02:48:11 ID:xY/IR2ks(1)調 AAS
>>803
国内の大学でも経営学修士については、社会人を含め多様な人材に門戸を開いておりますよ。
その点では、全く変わりがありません。いろんな人が在籍しておられます。

博士課程における教育の実態については、ご存じないようなので、説明しても仕方ないと思いますが。

端的に言って、どこの国であっても博士課程の教育において、指導教官が担う部分は限定的です。
指導教官には、傘下の院生集団を活性化させる、指揮者やコーチのような役割を果たすことが期待されます。
(これは、簡単なようで難しい仕事だと思います。)

また、異なるテーマであれ、優秀な院生が集まりやすい名門大学に身を置き、日常的に議論する中で多様な
研究の展開可能性を意識することができます。大学院進学時点で意識していた研究テーマなどというのは、
所詮は未熟で幼稚で、そのままではMBAのレポート程度の代物ならともかくとして、学術研究としては通用
しないものであり、進学後に講義や同僚院生との議論を通じて洗練されていくのが普通です。
806: 2009/01/14(水) 12:18:37 ID:TeOCRBPf(1)調 AAS
博士号をもつ科学者、清掃作業員の採用試験に不合格
外部リンク:www.afpbb.com

景気低迷が深刻化する韓国のソウル(Seoul)で、職を失った物理学の博士号をもつ
科学者(36)が、街路清掃作業員の求人に応募したものの、体力不足で採用されなかった。
地元当局者が13日、明らかにした。

この科学者、キム(Kim)さんは、ソウル市江西(Gangseo)区が募集した清掃作業員
5人の求人に応募した63人のうちの1人。
だが、この科学者に関していえば、知力よりも腕力が必要だった。

応募者は、ごみ袋の積み上げを模擬体験するために20キロの砂袋2つを肩に担いで
運んだり、砂袋1つを担いで25メートルを駆け足で往復したりしたという。

江西区の採用担当者によると、キムさんは駆け足の記録が3秒遅かったという。
落胆したキムさんは報道陣に対し「お粗末な結果だった」と語った。

区職員によると、清掃作業員採用の競争倍率は去年の8倍に対し、今年は12.6倍だったという。
清掃作業員の平均年収は3300万ウォン(約220万円)で、大企業の大卒新卒者の年収よりも
高いほか、定年の60歳まで働ける安定した職業でもあるという。
807
(1): 2009/01/14(水) 18:55:03 ID:D7Ep3BEC(1)調 AAS
88 :Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 12:08:18
灯台PhD->米国南部でポス毒15年目、1st無いらしい、すっかりテクニシャン
灯台医学系PhD->米国東部でポス毒12年目、N関連誌とIF=10の1stを2-3本、帰国してセミナーの営業中
灯台PhD->米国西海岸でポス毒5年、ノー論文、特許事務所に就職
灯台PhD->米国東海岸でポス毒4年、IF=10に2-3報、帰国して医薬系開発職
灯台医学系PhD->欧州にポス毒10年、C関連誌に2ndひとつ、行方不明
灯台PhD->狸研PD6年後、欧州でポス毒4年、1stはまだ二つ
灯台PhD->産総研PD5年後、UKでポス毒3年、1stはまだ三つ
灯台PhD->灯台ポス毒5年->独逸留学3年→COE特任助手3年→プロジェクトポス毒2年、コンスタントに1st/毎年
灯台PhD->狸研PD3年->米国留学6年、ずーっとノー論文

東大でもこれほど死屍累累だとは、、、orz
808: 2009/01/14(水) 19:40:31 ID:ehMn6REo(1)調 AAS
>>807
1stって何?
綾波レイ?
809: 2009/01/14(水) 22:01:35 ID:aOG/qWGh(2/4)調 AAS
>>805
日本における博士課程の教育の実態はよくわかりません。
M.B.AはThrid Degreeであり、Second DegreeとしてPh.D in Engineering-material science
を取得しているので、アメリカの博士課程の実態は熟知しています。
日本は群れをなす、派閥色が強いと聞いていたが本当のようですね。
典型的な日本の博士課程の学生の予測通りの考えを聞けて納得です。
企業経験のない経営学教授はアメリカでは皆無でした。
810: 2009/01/14(水) 22:22:07 ID:aOG/qWGh(3/4)調 AAS
多摩にある経営学分野で有名な国立大学、って日本もミドルクラスだよね。
自分の学校にプライドを持つのはいいことだ。 どうか将来、アカポスが
得られますように!
811
(1): 2009/01/14(水) 22:24:22 ID:c4ErmXlC(1)調 AAS
>M.B.AはThrid Degreeであり、Second DegreeとしてPh.D in Engineering-material science
を取得しているので、

アメリカにいる割には学位の示し方知らない人だねw
812
(1): 2009/01/14(水) 23:59:54 ID:aOG/qWGh(4/4)調 AAS
Have completed B.S degree in Enginenring as the first degree and advanced to Ph.D which
was my second degree. Had some expereicnes in private industries, then
pursued an M.B.A as the third degree. If any other expression, it'd be nice to know.
813: 2009/01/15(木) 00:53:38 ID:BRWT8FuZ(1/13)調 AAS
>>811
812 is replied to 811 from 805 jsut in case if anybody wonders as the reference
was omitted by mistake.
814: 2009/01/15(木) 01:30:27 ID:aNcNuoS7(1/3)調 AAS
で?
815: 2009/01/15(木) 18:40:59 ID:BRWT8FuZ(2/13)調 AAS
811からの返答を待ってるんだけど。
816
(1): 2009/01/15(木) 19:15:11 ID:MeT/utTP(1/2)調 AAS
>>812
B.S.とPh. Dの間のMは?
817
(1): 2009/01/15(木) 19:16:40 ID:350b+kqz(1)調 AAS
わざわざ英語で打ち込んでる姿を想像するとキモいよね

大学院M2の生徒より
818
(1): 2009/01/15(木) 19:43:33 ID:O4PDkWAG(1)調 AAS
>If any other expression, it'd be nice to know.

これまた不自然な英語w
アメちゃんで習った英語とは思えない
国内院生のひどい英文思い出すw
翻訳ソフト使ったねw
819
(2): 2009/01/15(木) 19:47:08 ID:aNcNuoS7(2/3)調 AAS
>>818
それを言っちゃダメ!
がんばって翻訳ソフト使ったんだから。
820
(1): 2009/01/15(木) 20:26:30 ID:5bSoLBKb(1)調 AAS
材料系の人間ならここに応募してみたらどうだ
申し込み期限が明日までなのが忙しいが

島根県産業技術センター(材料化学、機械金属)
外部リンク:jrecin.jst.go.jp
821: 2009/01/15(木) 21:09:24 ID:GcuZZMJq(1/3)調 AAS
いまや英語はアメリカ人やイギリス人だけのものではないな。
アジアやインド中東アフリカEUいろんなところに行くと
意味さえ何とか判れば文法も語彙も目茶苦茶だが、みんな平気だ。
>>819
翻訳ソフトそんなおバカな出力はしないと思う。
822: 2009/01/15(木) 21:32:00 ID:BisUVyvm(1/3)調 AAS
日本語脳が英作文するとそんなかんじになる
823
(1): 2009/01/15(木) 21:58:46 ID:BRWT8FuZ(3/13)調 AAS
818から822、皆英語できないだろう。
もし、文法とおりに表現するなら、If there is any other expresseion, it would be
nice to know. 翻訳ソフトならそのようにでるでしょう。しかし、こんな掲示板で
そんな形式とおりの英語で表現するnativeいないでんすけど。
Ifnotknwon, if so, if proved to be wrong,などという表現はしらないようだね。
S+Vからだけで始まるのが英語表現ではないぞ。 ちなみに、英語が母国語なので、
日本人の英語力だと必ず誰か何か言ってくるとは思いました。
824
(1): 2009/01/15(木) 22:04:26 ID:BRWT8FuZ(4/13)調 AAS
>>816
理系のPh.Dを取得してから、M.B.Aとるケースはアメリカでは結構あります。
あいだのMは?って? 日本の制度だけで考えないで下さい。理系のM.B.A.
は結構多いよ。Derivativeなどの金融工学は理系出身者が考え出したものです。
825: 2009/01/15(木) 22:10:31 ID:BRWT8FuZ(5/13)調 AAS
>>817
英語で論文かくのはキモくないの? あっ、そんな英語力ないか。
失礼しました。
826
(1): 2009/01/15(木) 22:11:11 ID:aNcNuoS7(3/3)調 AAS
必死な弁解乙ww
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s