[過去ログ] 【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(1): 2021/03/08(月) 11:34:39 ID:zyugak3i(1/2)調 AAS
>>577
同じやろ
でもリカバリーするほどのことか??
579: 2021/03/08(月) 11:43:32 ID:d0uayuJz(2/2)調 AAS
>>578
一応やっとこうかと
580(1): 2021/03/08(月) 11:50:09 ID:np1iLlTB(1/8)調 AAS
今回のタイミングでNHOSを試そうかと思っているんだけど、NHOSってHiveOSと同様にDiskless(USBだけ)で動くもん?それともCentosみたいにストレージ指定でインストール?
581(2): 2021/03/08(月) 11:50:14 ID:rIDSz2fR(5/6)調 AAS
>>509
これやってみた、ファンが100%になるけどマイニング始めるとフリーズしてまうな
なんでやろ…ABはちゃんと切ってる
582(1): 2021/03/08(月) 11:51:15 ID:L6DbcjKH(1/5)調 AAS
5.5cしか使ってないし
わいは放置や
583(1): 2021/03/08(月) 11:53:09 ID:Pzn6+DTb(4/5)調 AAS
>>580
USBだけで行けるみたい
でも俺の環境では動かなかったわ
画面真っ暗で何もおこらなかった
584(2): 2021/03/08(月) 11:53:27 ID:gxQ+5SlK(5/8)調 AAS
>>551
マイニング専用マシンではないけど個人情報一切入れていないマシンだからそこまで気にしてない
なにかされて少し痛いのはSteamのアカウントぐらいだ
585: 2021/03/08(月) 11:54:25 ID:np1iLlTB(2/8)調 AAS
>>583
情報ありがとう。試してみるわ。
586: 2021/03/08(月) 11:57:42 ID:UQ7Pjveu(5/10)調 AAS
>>584
だから自分になりすまして色んな所に
爆破予告とかいろんなものを
撒き散らして自分に被害が来るからね
587(1): 2021/03/08(月) 11:57:57 ID:gxQ+5SlK(6/8)調 AAS
>>581
うちはQuickMinerの自動調整でファンの回転速度もせいぜい70%ぐらい
ファンが100%になっている時点でケースのエアフローかグラボ自体の冷却性能不足が原因で冷却が追いついてなさそう
588(1): 2021/03/08(月) 12:00:41 ID:NR5mk9b0(3/5)調 AAS
>>584
安心はできないぞ
ハードディスクの内容 CIAに怒られてるかもしれないからな
589: 2021/03/08(月) 12:02:10 ID:UQ7Pjveu(6/10)調 AAS
>>588
アメリカの臭い飯でも食ってろ
590: 2021/03/08(月) 12:06:56 ID:u4I+MhQb(2/3)調 AAS
>>582
エクスカベーター開発者の言い分としては、フェニックスの開発者が悪さして逃げるつもりだったのならどれだけ古いバージョンを使っていたとしても安心はできない、らしい
591: 2021/03/08(月) 12:10:24 ID:abf15O4T(4/5)調 AAS
steamもsteamガードがあるしなぁ
NHOS使うくらいならHiveでええんちゃうか
592(1): 2021/03/08(月) 12:11:17 ID:jhZyHNuy(1)調 AAS
nhosの様子がおかしいと思ったらオーバークロック設定が全部デフォルトに戻ってた
どうもマイナーがphoenix からnbminerに切り替わったせいみたい
気になる人はオーバークロック設定確認してみて
593: 2021/03/08(月) 12:15:40 ID:rIDSz2fR(6/6)調 AAS
>>587
ぬーん、わからん
室温15度、ケース外、コア36度
クイックの自動設定オンにするとファンが100%になってマイニングスタートでフリーズする
なんか変な設定しちゃってるのかもなぁ、一回OSごと入れ直すわ
594: 2021/03/08(月) 12:18:39 ID:ozY0ECVc(1)調 AAS
>>592
同じく
今リグ置き場に向かってるところやで!
595: 2021/03/08(月) 12:28:19 ID:D+oPZG2H(1)調 AAS
>>581
lite設定からmedium設定に上げてみた?
596: 2021/03/08(月) 12:29:24 ID:WiziSM4A(1)調 AAS
すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?
今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
597: 2021/03/08(月) 12:30:11 ID:5Mq2NfU9(1)調 AAS
昨日のフェニックスのおかげか今日はずいぶん掘れ高いのが続くな
598: 2021/03/08(月) 12:37:20 ID:F0nfIlhH(3/6)調 AAS
596がエヴァ考察っぽかったので見ないでブロックしたよ報告。
手
数
料
最
小
タ
イ
ム
継
続
中
(昨
日
の
19時
よ
り)
596がエヴァ考察っぽかったので見ないであぼーんしたよ報告。
599: 2021/03/08(月) 12:40:43 ID:smzzYPyI(1/3)調 AAS
お前をあぼーんしたよ
600: 2021/03/08(月) 12:47:05 ID:noFZr2DY(1)調 AAS
NBMinerで調整完了したら0.1くらいこっちのがハッシュレート高いな
601: 2021/03/08(月) 13:05:43 ID:xJKKSRYa(1)調 AAS
nbminerはdevfee吸われるべ
602(2): 2021/03/08(月) 13:23:19 ID:e/hDGyYK(1)調 AAS
鶴橋機をクリーンにしても既にローカルネットワークの他PCやNASに伝染して手遅れということはありえんの?
だったら専用リグじゃアウトで、専用ネットワークを用意しないとならん。
603: 2021/03/08(月) 13:27:42 ID:r2E4QrXR(1)調 AAS
excavator作者がシェア奪ってからdevfee付けようとしてるだけだから無視でええぞ
604: 2021/03/08(月) 13:29:05 ID:UQ7Pjveu(7/10)調 AAS
>>602
影響範囲は限りなく広く及ぶ
605: 2021/03/08(月) 13:32:17 ID:zyugak3i(2/2)調 AAS
>>602
他のPCは感染できなくね?
パスワードわからないとそもそもリモートでアクセスできないし
フォルダ共有設定しないとやり取りできないし
他のPCにセキュリティソフト入れてればそれこそ大丈夫だと思う
606: 2021/03/08(月) 13:35:55 ID:F0nfIlhH(4/6)調 AAS
excavaterってNH製マイナーかと思っていたわ
607: 2021/03/08(月) 13:36:51 ID:0gGVQ3rA(1)調 AAS
なんでexcだけ優遇されてるん?
608(1): 2021/03/08(月) 13:41:21 ID:XqvshOge(1)調 AAS
いやNH製だろ
609: 2021/03/08(月) 13:55:30 ID:F0nfIlhH(5/6)調 AAS
>>608
NH製だよなあ、なんでexc優遇を不思議がっている人が多いのか、
もしかして:勘違い?
と思ってな。返答サンクス
610(1): 2021/03/08(月) 13:55:44 ID:5Y1aNqwA(1/3)調 AAS
ブームに乗って飛び込んできた人には、こういうリスクもある事をしてるんだぞ、という良い教訓になったろう
悪意ある人にとっては、感染させたいユーザが、ウイルスチェックを自分で無効にした聖域をコンピュータ内に作ってくれるんだから、笑いがとまらんやろな
611(1): 2021/03/08(月) 14:11:11 ID:UQAyvwYO(1/2)調 AAS
特に仕事のPCにこっそり入れて掘ってた人たちなんかは、ガチで背筋寒くなってるかもね
いまの時代、ちょっとした流出でもガッツリ調査入るからなぁ
612(3): 2021/03/08(月) 14:12:14 ID:bTE30Ytq(1)調 AAS
>>611
そんな奴いるわけねーだろ
613: 2021/03/08(月) 14:13:56 ID:UQAyvwYO(2/2)調 AAS
>>612
いないと信じたいけどね
614: 2021/03/08(月) 14:14:37 ID:9rKFgXGN(1/4)調 AAS
>>612
まさかな、バレないと思ってやってるやつがいるわけ無いやろ
いたら笑いもんだわガハハ
615: 2021/03/08(月) 14:15:09 ID:J0gXdy7S(3/4)調 AAS
>>610
そういうのを見越してnicehashをわざわざ通してソフトウェア使ってた認識だったんだけどなぁ…(´;ω;`)
616: 2021/03/08(月) 14:29:23 ID:Q9iluAfj(1/4)調 AAS
おるけどなんや
617: 2021/03/08(月) 14:29:49 ID:gxQ+5SlK(7/8)調 AAS
>>612
職場でやってるから電気代無料とか言ってる奴過去スレにいなかったか?
PC持ち込みならまだいいけど
618: 2021/03/08(月) 14:32:48 ID:5Y1aNqwA(2/3)調 AAS
ちょうど時節柄、リモートワークなってるるケースも増えてたし、職場のPCや電力使うとなると抵抗あっても、家で仕事にもつこてる自宅のPCに入れて小遣い稼ぎしてた人は意外といる予感
619(2): 2021/03/08(月) 14:36:09 ID:5Y1aNqwA(3/3)調 AAS
もちろんリモートワークとは言っても基本は会社支給のPCだけを使う、とかな訳だが、NHM動かしてた自宅のPCと同じかネットワークには接続しちまうだろうのが大半だろうしなぁ
ルータやサブネット設定して、仕事のネットワークは別環境で〜なんてとこまで整えてやってた人が、どこまでいるのやら
620(1): 2021/03/08(月) 14:40:51 ID:Q9iluAfj(2/4)調 AAS
作者がドロンしたわけじゃなかったことから
作者が示すハッシュの5.5c使う限り今まで通りのリスクで変わらずって感じだな
逆にNiceHash側の信用が低下してしまった
621: 2021/03/08(月) 14:44:35 ID:Q8T0gU3V(1/3)調 AAS
phoenix作者出てきたのか?どこに?
622: 2021/03/08(月) 14:46:15 ID:9rKFgXGN(2/4)調 AAS
>>620
まあ既に一度やらかしてるから元から無いようなもんだし…
623: 2021/03/08(月) 14:47:12 ID:J0gXdy7S(4/4)調 AAS
>>619
基本在宅の会社PCはインターネットVPNだろうし同じネットワークだろうが大丈夫だよ(中小企業は知らん)
nicehashを通してプラグインをDLしてたわけだし、こちらが直接プラグイン指定してるんじゃなくてメニューにあったものを選んだわけだしnicehashに気をつけてほしかった感あるなぁ
まあマイニングはもうしないな
リグ組むスペースと余裕がないとリスクが高すぎる
624: 2021/03/08(月) 14:47:34 ID:uuXQsCwa(4/5)調 AAS
実際フォーラムでは5.5dなる亜種が投稿されてたりしたから、NHの警鐘も間違ってはいないけどね
ただそこからサードパーティのマイナーは全部危険、はおまいう案件な感じ
625(2): 2021/03/08(月) 14:47:36 ID:+WS6TnED(1)調 AAS
まぁアレよ、Twitterで「使わないで!今すぐ!」されたら
色々と心配になるわな。
トランプお気持ちツイートじゃないんだから、なんかもっとスマートに止められないのかよと
626: 2021/03/08(月) 14:51:40 ID:smzzYPyI(2/3)調 AAS
>>625
そうそれ
全然意味わからんから止めようもない
627: 2021/03/08(月) 14:52:51 ID:9rKFgXGN(3/4)調 AAS
>>625
危機感を煽ってからのQuickMiner!
628: 2021/03/08(月) 14:53:20 ID:gxQ+5SlK(8/8)調 AAS
>>619
nicehashのためではないけどうちはルーター2台使って職場のPCはネットワーク分けてる
629: 2021/03/08(月) 14:54:07 ID:Q9iluAfj(3/4)調 AAS
常にどこかが鯖落ちしてるところからしても
不誠実なんだよこやつら
困窮してるならともかく
ユーザー多数抱えて大儲けしてるくせにさ
630: 2021/03/08(月) 15:01:19 ID:BrbflP/8(1)調 AAS
QuickMinerはファンカーブを細かく設定しようとするとクソ面倒くさいのがちょっとな。
631: 2021/03/08(月) 15:06:04 ID:mINCf/Te(1)調 AAS
逆になんでphoenixを信用できるの?
詳しい人いる?
632: 2021/03/08(月) 15:08:08 ID:dKKt//vz(1)調 AAS
み、みんな使ってるから…
633: 2021/03/08(月) 15:15:34 ID:NR5mk9b0(4/5)調 AAS
そんなこと言ったらなんでタコは信用できるの?とかそういう話になるで
みんな正直良くわからんけどお金もらえるからやっとんやで
634(1): 2021/03/08(月) 15:17:09 ID:TL8j5plO(3/4)調 AAS
(´・ω・`)取引所も販売所も信用できるところなんてないよね
635: 2021/03/08(月) 15:20:15 ID:wGBFGOV7(1/2)調 AAS
今日はよく掘れますな
636: 2021/03/08(月) 15:23:03 ID:L6DbcjKH(2/5)調 AAS
Re: フェニックスマイナー 5.5c: 最も低いデフィーを持つ最速のイーサリアム/エシャシュ鉱夫 (勝利/Linux)
今日04:20:57
#8214
私たちの終焉(または悪者へのチューニング)の噂は完全に間違っています。何が起こったのか:1.
昨日MEGAは、私たちのアカウントを終了することを決定し、
他のいくつかの著名な暗号マイニングソフトウェアの著者(例えば、Clyamore)のアカウントは、
「私たちの利用規約の違反」。
この違反に関するそれ以上の情報は受け取らなかったので、
高い場所にいる誰かがサイトから最も人気のあるマイニングソフトウェアを削除するようMEGAに圧力をかけていると考えても安全です。
私たちは彼らが「検閲抵抗性」であると彼らの声明を信じていたのは部分的に私たちのせいですが、私たちは私たちの教訓を学び、
将来的に同様のことが起こった場合に備えて、いくつかの独立したホスティングソリューションを現在設定しています。
2. 当社のbitcointalk.orgアカウントは安全で安全であり、当社はそれを完全に制御
します。最新のリリースバージョンは、次のチェックサムとフェニックスマイナー5.5cのまま残ります:
637: 2021/03/08(月) 15:27:09 ID:L6DbcjKH(3/5)調 AAS
1 代替暗号通貨/鉱業 (アルトコイン) / Re: PhoenixMiner 5.5c: 最速イーサリアム/エハッシュマイナー最も低いデフィー(勝利/Linux) ON:今日06:17:44 AM
バイナリを最初の一時的なソリューションとしてgithub.comに移行し、githubもプレッシャーの下で洞窟に入る場合に備えて、
さらにいくつかのバックアップホスティングオプションを設定します。ここに私たちのgithub.comアカウントへのリンクがあります
MEGAが悪になり、将来的に偽のバイナリを配布し始める場合に備えて、私たちのポストからすべてのMEGAリンクを削除します。
今後、MEGAは、もはやフェニックスの新しいバージョンの過去と新しいバージョンの配布のための公式の場所ではありません。
2 代替暗号通貨/鉱業 (アルトコイン) / Re: PhoenixMiner 5.5c: 最速イーサリアム/エハッシュマイナー最も低いデフィー(勝利/Linux) オン:今日04:32:56 AM
引用: djeZo on Today at 04:25:58 AM
あなたは実際に本当のフェニックスマイナーであり、ビットコインの上にPhoenixMinerアカウントを制御するハッカーではないことをいくつかの証拠を提供することができます?
あなたがこれを行う方法を知っている場合は、喜んで、私たちに知らせてください。
その間に - 任意の "hofixs"または他のユーザーからこのスレッドに投稿見るものは何でも信じないでください。
PhoenixMInerの最後のリリース版は5.5cであり、チェックサムはリリースの時点と同じです。
新しいリリースの準備ができたら、私たち自身のアカウントからここに掲載されます。
引用: オスコア・オン・トゥデイ04:26:58 AM
フェニックスマイナー、 なぜあなたは最初の日以来、githubでソフトウェアをアップロードしていないのですか?
Githubは、「歓迎されない」ソフトウェアを削除する際に、さらに「トリガーハッピー」であることが知られています。
MEGAはより「検閲」サービスのように見えましたが、どうやら誰かが彼らにたどり着いたようです。
私たちは、誰かがgithubでアカウントを作成し、私たちのファイルのいくつかをホストしていることを認識していますが、
彼らが変更されていない保証することはできません - 確かにチェックサムを使用してください。
638(1): 2021/03/08(月) 15:27:15 ID:Q8T0gU3V(2/3)調 AAS
クソみたいな機械翻訳をここに貼る意味とは
639(2): 2021/03/08(月) 15:29:16 ID:L6DbcjKH(4/5)調 AAS
>>638
どこに作者でたの?とかいう情弱用
640: 2021/03/08(月) 15:29:48 ID:NR5mk9b0(5/5)調 AAS
>>639
やさしい
641(1): 2021/03/08(月) 15:38:32 ID:YlFYdCEx(1)調 AAS
こうしてスレ立つ程度には日本人ユーザー数多いnicehushだからこそ今回の事件知れた人間からするとやっぱこれ以外使う気起きないなってなる
642: 2021/03/08(月) 15:40:30 ID:lEeG1Qqa(1)調 AAS
マジレスするとナイスは信用できないから移動した方がいいぞ
情弱御用達だからな
643: 2021/03/08(月) 15:40:37 ID:9rKFgXGN(4/4)調 AAS
>>641
まあ税金計算するときに楽なのは確かだよね
644: 2021/03/08(月) 15:41:32 ID:QmOtE8dQ(1)調 AAS
直掘りすれば1割報酬増える
645(1): 2021/03/08(月) 15:51:35 ID:u4I+MhQb(3/3)調 AAS
>>634
コインチェックはだめでふか?
646: 2021/03/08(月) 16:03:16 ID:Q8T0gU3V(3/3)調 AAS
>>639
これは大変失礼しました。
単に原文かリンクを貼ればいいところを、有用性が著しく低い上に手間もかかる機械翻訳を貼るのは何故なのかおよそ理解できなかったので質問させていただきました。
647: 2021/03/08(月) 16:39:45 ID:HLiRdCEx(1)調 AAS
この対応によってNiceHashも「今の所マルウェア化奴は配布されてない」とは言わざるを得なくなったようなので一人騒ぎだな(というかQMの斡旋)
外部リンク:github.com
648: 2021/03/08(月) 16:43:40 ID:lYcxhgLZ(1)調 AAS
で、phoenixの件はどういう結論に達したのか
アメリカのMIT技術者の見解まだ?
649(1): 2021/03/08(月) 16:59:49 ID:Fu0rWkQR(1)調 AAS
ただのボーナスタイムだったなw
650: 2021/03/08(月) 17:05:51 ID:F0nfIlhH(6/6)調 AAS
>>649
まあ、インシデントが出てこないとセキュリティ予算は組まれない。
とりあえずは、マイニング用にアカウント分けるのを進めようと思う。
651(1): 2021/03/08(月) 17:06:53 ID:kU3Melep(2/2)調 AAS
ということは昨日不審なメールがとか不審なログインがとか言ってた奴はそもそも無関係なとこでセキュリティリスク抱えていると…
652: 2021/03/08(月) 17:09:08 ID:np1iLlTB(3/8)調 AAS
>>651
草
別のインシデントが炙り出されたんだろうねw
653: 2021/03/08(月) 17:26:45 ID:TL8j5plO(4/4)調 AAS
>>645
(´・ω・`)コインチェックは安心だよ
一度も問題起こしたことないからね
654(1): 2021/03/08(月) 17:36:08 ID:Q9iluAfj(4/4)調 AAS
画像リンク
655(1): 2021/03/08(月) 17:48:48 ID:H1KVtujg(1/2)調 AAS
3090買ってきた。奇跡的に残ってた。30万円した。
1080Tiと3090で頑張るわ。ケースに入りきらねぇ電源たりねぇ。
656: 2021/03/08(月) 17:51:15 ID:pXlyUvxF(1/2)調 AAS
ヤフオクで即決25万くらいであるのに…
657: 2021/03/08(月) 17:54:11 ID:abf15O4T(5/5)調 AAS
ROGかもしれないだろ!
保証なしで3090買うとか怖いでしょ
658(1): 2021/03/08(月) 17:58:51 ID:Q5DMt1Y8(1/2)調 AAS
>>655
ウチの3090TUFはVRAM爆熱100℃
アルファクールの水冷ブロックに換装したら110℃にパワーアップ
メルカリでEKの未使用水冷ブロックセット手に入れたから熊パッドと合わせて再チャレンジだ
659: 2021/03/08(月) 18:07:06 ID:KG/zF9yj(1/2)調 AAS
30分前ぐらいからTREXオクトパスすごいわ
660(2): 2021/03/08(月) 18:07:35 ID:H1KVtujg(2/2)調 AAS
3090一枚で105MH/sとかすげぇな。目玉が出そうになった。
661(2): 2021/03/08(月) 18:10:18 ID:ksW0BHGD(1)調 AAS
>>658
どっかでalphacoolだかbykskiだかの水枕は3mm厚か2.5mm厚+グリスじゃないとメモリ部分の厚さ足りてなくて接しないとか見た気がしたわ
662: 2021/03/08(月) 18:10:54 ID:3btWEsjQ(1)調 AAS
QM使うとNHが得するん?
663: 2021/03/08(月) 18:14:57 ID:smzzYPyI(3/3)調 AAS
>>654
どっちなの( ;´・ω・`)
664(1): 2021/03/08(月) 18:17:35 ID:pXlyUvxF(2/2)調 AAS
>>660
RTX3080でも設定詰めれば100MH/s出る件について
3090なら120MH/s出るはずなんだが
665: 2021/03/08(月) 18:27:17 ID:Q5DMt1Y8(2/2)調 AAS
>>661
なにそれ酷い
ありがとう試してみる
劇的に改善したらEKの水枕は再放流するか
666: 2021/03/08(月) 18:32:06 ID:J8OjVgc9(1)調 AAS
マイナー毎のfeeってどこでみれるの
667: 2021/03/08(月) 18:34:13 ID:8e+pGxNX(1)調 AAS
ググれ
668(3): 2021/03/08(月) 18:42:33 ID:xWzmaLCA(1/3)調 AAS
ワットモニター買ったんで付けてみた結果
2070s運用
trex🐙掘り50MH/s
モニターOFFで250W前後
onで310W前後
思ってたより電気代高いですねぇ
669: 2021/03/08(月) 18:46:18 ID:SzETYaci(1)調 AAS
やっぱ人少ないと儲かるのを実感した
これからは減るどころか増える一方だから未来は暗いな
670: 2021/03/08(月) 18:48:06 ID:wZG/CNQ+(1)調 AAS
おまえら今は危険だから掘るの止めといた方がいいぞ
俺が掘ってチェックしといてやるからな
671(1): 2021/03/08(月) 18:53:22 ID:UQ7Pjveu(8/10)調 AAS
>>668
タコは儲からん
672(1): 2021/03/08(月) 18:53:39 ID:np1iLlTB(4/8)調 AAS
>>668
ABの設定は?
45くらいでまったりやってふわ
673(1): 2021/03/08(月) 19:07:09 ID:xWzmaLCA(2/3)調 AAS
>>671
短時間比較になるけど
1時間辺りの電気代金2円前後くらいしか変わりないから後はもうナイス君に任せとこくらいのイメージ...
運用台数増えたりしたらまた意見変わりそうやが
674(7): 2021/03/08(月) 19:18:58 ID:YktDzVOz(1)調 AAS
3070のAB設定煮詰めてる人、教えて下さい〜。
60超えん。。
675: 2021/03/08(月) 19:19:13 ID:UQ7Pjveu(9/10)調 AAS
>>673
タコは電気代食うのもそうだけど
温度が上がるっていうことは
故障率が上がるっていうことだもん
676(1): 2021/03/08(月) 19:22:49 ID:8yAhiLOo(1)調 AAS
>>674
まず服を脱ぎます
次にメモリをMaxまでオーバークロックします
677: 2021/03/08(月) 19:26:03 ID:FiKpOfzt(1)調 AAS
>>676
2てん
678: 2021/03/08(月) 19:27:59 ID:UQ7Pjveu(10/10)調 AAS
>>674
半導体は全ての個体が違うから
それを聞いても意味がないけど
ナイスハッシュに書いてあるでしょ?
679: 2021/03/08(月) 19:28:35 ID:vG0rfuYI(2/6)調 AAS
>>674
冷やせ
680: 2021/03/08(月) 19:29:30 ID:np1iLlTB(5/8)調 AAS
>>674
60安定なら良くね?
いっても62くらいっしょ
681(2): 2021/03/08(月) 19:31:30 ID:qBa88PSP(1)調 AAS
>>668
RTX2060S daggerhashimotoだと
160w程度。
47MH出てる不思議。
設定、
125Wまで落とす,core-50,メモリ+1000
682: 2021/03/08(月) 19:36:26 ID:embvepNq(1/2)調 AAS
>>681
2080Sで40MHなんだが、キミタチスゴイネ
683: 2021/03/08(月) 19:37:57 ID:aCuATgpX(1)調 AAS
2000番台はコアが60℃くらいになるからメモリクロックは+800程度にとどめてるわ
684: 2021/03/08(月) 19:38:30 ID:Yi2bi/6e(1)調 AAS
>>681
nicehash QuickMinerです
685: 2021/03/08(月) 19:41:38 ID:xWzmaLCA(3/3)調 AAS
>>672
PL65
CC-200
MC+600
AB温度61前後
って感じです
686: 2021/03/08(月) 20:05:10 ID:WA+G9OAP(1)調 AAS
>>674
trioだけど
PL54
CC-502
MC+1100
FAN80(ケース内運用)
これでたまに62までいくときがある
687: 2021/03/08(月) 20:11:17 ID:KMxd4t6j(1)調 AAS
みんなどこで換金してる?
ビットフライヤー?
688: 2021/03/08(月) 20:13:01 ID:tYtrFgNZ(1)調 AAS
DMMは手数料無料
689: 2021/03/08(月) 20:18:02 ID:7TiW/I6p(1/2)調 AAS
DMM本人確認から進まなくてつれえわ
690: 2021/03/08(月) 20:22:51 ID:PMItA3ZF(3/3)調 AAS
phoenix解決?
外部リンク[php]:bitcointalk.org
691(1): 2021/03/08(月) 20:25:22 ID:Lys1P/1/(1/2)調 AAS
NiceHashが起動できません、、、
too many restartとなります
誰かご教授お願いします、、、
692: 2021/03/08(月) 20:25:54 ID:Lk9RvibE(2/2)調 AAS
>>674
わいは熱が怖いから、58MH/s台に抑えてるわ。
693: 2021/03/08(月) 20:36:09 ID:OlKHzILl(1)調 AAS
今日はすごい掘れるな
694: 2021/03/08(月) 20:41:48 ID:6mK3m2CQ(1)調 AAS
本当に掘れてんの?
今日こそ信じていいんだな?
695: 2021/03/08(月) 20:42:50 ID:fb4jS1qj(1)調 AAS
今日凄いぞ
696: 2021/03/08(月) 20:46:27 ID:U0YhnODr(1)調 AAS
掘れすぎてつれーわー
697: 2021/03/08(月) 20:46:42 ID:vG0rfuYI(3/6)調 AAS
今日はDAGの数が尋常じゃない
698(1): 2021/03/08(月) 20:47:01 ID:grekubIl(1/2)調 AAS
61くらいはいくけど割とリジェクト吐くから58くらいで安定運用してる。
699: 2021/03/08(月) 20:47:34 ID:etYLbu1O(1)調 AAS
btc読みでもpayoutそこそこ上がってる
詫びか?
700: 2021/03/08(月) 20:48:58 ID:f4jf45AI(1)調 AAS
詫びコインとかソシャゲかよ
701: 2021/03/08(月) 20:51:47 ID:QTdluxfR(1)調 AAS
やっぱイベント無いと盛り上がらないんだな
702(1): 2021/03/08(月) 20:52:03 ID:uI9nnKhf(2/2)調 AAS
まあ確かにマイニングはちょっとソシャゲ感ある
703: 2021/03/08(月) 20:52:41 ID:1x9xK9To(1/2)調 AAS
HMは出てるけど報酬ゴミなんだが
もしかして:おま環?
704: 2021/03/08(月) 20:52:41 ID:1x9xK9To(2/2)調 AAS
HMは出てるけど報酬ゴミなんだが
もしかして:おま環?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s