[過去ログ] クレカ4〜5枚主義者のためのスレ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/05/20(土) 23:07:01.05 ID:GAhiXPVp(1/2)調 AAS
前身の4枚主義スレは維持するのが困難な過疎進行だったので5枚まで含むことにした
さらに今後はデビットカードやプリペイドクレカの扱いで混乱することも予想されるため
4枚主義スレは発展的解消にて終了
後継として4、5枚主義スレを新たに設けた
クレカのみで5枚、デビット含めて4枚などもOKとし柔軟性を持たせます
その後
ほぼ死んでいる5〜9枚主義スレ、10枚以上スレの収束を見ながら
6枚以上主義を立てます
関連スレ
カード1枚主義者が集うスレ★2
2chスレ:credit
クレカ2枚主義者のためのスレ その8
2chスレ:credit
クレカ3枚主義者のためのスレ 13
2chスレ:credit
無理してV、M、Jに分けた3枚はどこか妥協しているケースが多いのでこちらのほうがいい
↓
VISA・MASTER・JCBそれぞれ一枚持つなら…第九講
2chスレ:credit
クレカ5〜9枚主義者のスレ その3
2chスレ:credit
クレカ10枚以上主義 3
2chスレ:credit
1枚或いは2枚だけ持つならこのカード
2chスレ:credit
【最高】1枚だけゴールドカードを持つ【実用】
2chスレ:credit
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part20
2chスレ:credit
18(3): 2017/05/22(月) 13:36:29.03 ID:LL18gLXw(1)調 AAS
電子マネー
国際ブランド(茄子以外)
国内航空マイレージ
が フルカバーの完全無欠の5枚
A 三井ショッピングパークカード セゾン
V ANAカード平 <iD 楽天Edy>
M イオンJMBカード<WAON一体型>
V ルミネカード<Suica 定期券一体型>
J シナジーカード スピードパスプラス<nanaco + QUICPay>
139(6): 2017/08/10(木) 14:31:46.45 ID:Id8LzydE(1)調 AAS
D 黒茄子 メイン
A 雨金 サブ
V 蜜墨金 サブ2
J yahoo!ジャパン ナナコ、Tポイント
J 楽天 ナナコ、楽天ポイント
税金、経費の支払いがある個人事業主ならこの布陣はなかなかいいと思う
201(4): 2017/09/13(水) 12:55:25.67 ID:W/GbhzXv(1)調 AAS
クレジットカードを含むカード類を整理して、カードが
12枚入る財布から4枚の財布にダイエットした。
○クレカ
1 M ANA-SFC金 メイン、iD一体型
2 J ソラチカ →PASMO定期券を載せてパスケースに移動
3 V Bic-Suica →ビックポイントをスマホアプリにしてお留守番
4 J ファミマT →Tポイントカードをスマホアプリにしてお留守番
5 M プリンス →西友5%オフの日のみ持参
○銀行キャッシュカード
6 三菱東京UFJ 財布内
7 新生 財布内(無料振込が目的だったが、コンビニATMが便利なので)
8 ゆうちょ →三菱東京UFJのATMが日曜無料になったのでお留守番
○その他
9 運転免許 財布内
10 淀ポイントカード →スマホアプリにしてお留守番
11 Pontaポイントカード →スマホアプリにしてお留守番
12 青山ポイントカード →スマホアプリにしてお留守番
普段、財布に入れるのは1,6,7,9の4枚(+特定日のみ5)。
クレカ5枚のうち、持ち歩くのは財布内のMとパスケースのJの2枚。
2を財布に入れることも考えたが、改札タッチの際に財布を出したく
ないのでやめた。
財布が薄いのはいいね〜
248(3): 2017/10/02(月) 20:29:56.54 ID:JB1BQp9T(1/3)調 AAS
今4枚持ちだが、できれば3枚にしたいが、その必要が無いか含めて相談したい
@三井住友VISAGOLD
安定のメイン、どこに出しても恥ずかしくなくて隙もない、それだけ
MUFGプラチナとの合算で十分な付帯保険
APARCO・SAISON・MASTER
年1度もETC使わないペーパードライバーだがETCは持っていたくて、これ
PARCOも西友も最近は全く行かなくて、ほぼ使用していない
年会費無料だし永久不滅ポイントだしで辞める理由が無い
Bルミネ・VIEW・JCB
ルミネ常時5%割引キャンペーン10%割引
SUICAチャージ定期券購入等での3倍還元に
交換先ルミネ商品券(金券ショップ高レート換金も可)の超高還元率
用途は限定的だが東京のJR沿線に住んでる上では絶対の有用度で解約する気なし
CMUFGプラチナAMEX
コンシュルジュ、プライオリティパス
AMEXなので使えないと言われたら恥ずかしくて、買い物等にはあまり使っていない
三井住友VISAGOLDとの合算で十分な付帯保険
案1:APARCO・SAISON・MASTER解約
年会費無料のカードをわざわざ解約する必要も無い気がして悩ましい
MASTER無くなるし、ETCもMUFGで作るなり手続き必要だし
案2:CMUFGプラチナAMEX解約、@三井住友VISAGOLDをプラチナにアップ
トータル年会費が2万上がるのに、付帯保険の合計額等はほぼトントンというのがバカバカしい
メリットは1枚のステータスは三井住友VISAプラチナの方が上ということくらいで他には全く無いのでは?
それだけで2万の年会費アップってのがねえ
毎年インビ来てるので申し込みには問題なしと思われる
案3:現状維持
案4:その他
アドバイスお願いいたします。
356(4): 2017/12/03(日) 09:47:13.10 ID:P5tFRO8g(1)調 AAS
以下のカード8枚所持、5枚以内にしたい
エポスカードと楽天カードともう1枚が迷う・・・
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
1.M エディオンカード ・・・ 年会費1058円かかるが家電の5年保証が必要ので解約はしないつもり
2.M Orico Card THE POINT
PREMIUM GOLD ・・・ メインカード、年会費1950円の格安ゴールドだがポイント還元率良く解約はしないつもり
3.V P-one Wiz ・・・ 還元率1.5%が魅力
4.J イオンカードセレクト
(ディズニー・デザイン) ・・・ 還元率低いがイオン銀行の通常預金の利息が0.1%と高くなるので解約しにくい
5.V MUJIカード ・・・ 無印良品のクーポンがお得なので
6.J Yahoo! JAPANカード ・・・ Tポイント貯まりやすい
7.V エポスカード ・・・ 無料ゴールドインビテーション狙いだったが、普段そんなに使わない
8.M 楽天カード
(楽天イーグルスデザイン) ・・・ イーグルスデザインが気に入っているのと楽天ショッピングでややお得
595(3): 2018/02/15(木) 06:56:03.26 ID:G9CJcLaY(1)調 AAS
A AMAZON MASTER
J JR-WEST VISA
D DAIMARU-MATUZAKAYACARD MASTER
M MUFG-JCB
626(3): 2018/02/19(月) 18:59:52.37 ID:YmwEGFPR(1)調 AAS
M 楽天ブラック メイン
V エポス金
M dカード金
J ビュースイカ
旅に出るときは楽天トラベル
買物は楽天市場
スマホは楽天モバイル
カードは楽天ブラック
税金は楽天ふるさと納税
銀行は楽天銀行
楽天証券で楽天株を保有し
楽天株主優待でサッカーを見に行く
ポンカンでかなりのポイント稼いでいたが楽天卒業しようかな…と今思ってる俺
639(3): [age] 2018/02/24(土) 17:18:10.76 ID:f5Ih1CWy(1)調 AAS
A UAマイレージプラス金 メイン
D 信託茄子 保険や空港ラウンジメイン
V 蜜墨フライングブルー金 サブ スカイチーム上級者特典目当て
V イオン金 おまけ
658(3): 2018/02/26(月) 12:36:09.52 ID:/+4PfssB(1)調 AAS
みんなTポイント用にヤフーとかファミマは作ってもポンタ用は作らないんだな
ゲオとか近くにないの?
709(3): 2018/03/08(木) 03:45:19.74 ID:hFQ9rVa0(1/2)調 AAS
ここ見てると蜜墨金除外してるやつやっぱ多いな
A セゾンプラチナ(メイン経費用)
V ANA WG(メイン自費用)
V 蜜墨金(経費サブに維持するか悩み中)
M 尼鱒金
J 楽天平
V みずほセゾンSUICA(モバスイとメインバンク用)
まぁ他にも銀行一体型は何枚かあるんだけど、それは一旦置いといて
あんま旨味のない見てくれだけの蜜墨金は切るべきかと思ってたところ(スレ誘導せずに背中押してくれ)
767(3): 2018/03/21(水) 22:45:33.52 ID:nvEmgM8H(1)調 AAS
>>764
家が銀座とか有楽町、日比谷に近いのでベネフィット的に銀座茄子
それから車持ちかつ最寄りの出光美術館の年パス2人分の意味で出光ゴールド、ついでで電子マネーもカバーできたのは偶然
出光美術館の年パスって確か8000円くらいなので、下手に年パス買うより出光Gの方がお得だと思って
セディナはSMBCがメインバンクなのと、娘2人がキティ好きなのでサンリオ用にPの修行中(という建前)
JAL JCBはJMB WAONチャージでイオン株主優待用。ショッピングマイルは未加入、しかも上級会員ではないし、ただ持ってるだけに近い
楽天はビジネスカードを使ってたらセディナより先にブラックの隠微がきたからプライベートもメインになりました
全部年会費がかかるから正直やめたいけど、茄子と出光が特殊なサービスすぎて切れないし、楽天は今更カード変更めんどくさい上、出光ポイントの受け皿だし、セディナ切るとiD使えなくて不便だし、JALカードは既に最安だし
どちらかと言うと増やしたいカードはたくさんある
けど、5枚が美しくて増やし難い
そんな感じ
794(5): 2018/03/24(土) 14:44:58.38 ID:tDtJlFi4(2/4)調 AAS
蜜墨金(マイペ適用) 4320円
SFC金(マイペ適用) 11340円
JGC白 33480円
デルタ雨金 28080円
セディナ 無料
以上、77220円(税込み)です
801(7): 2018/03/24(土) 23:16:20.48 ID:tDtJlFi4(4/4)調 AAS
>>798
人前で非ヲタの一般人を装う(趣味を隠す)のはヲタの習性です
誰も蜜墨金を見て空ヲタとは思わない
あと、航空の上級会員だと知られて、年配の人から妬まれて嫌がらせされたことがある
「優先搭乗とか偉そうに」とか、「ラウンジなんて何がいいの?」とか、会うたびに敵意剥き出しにされた
その人、出張族だけどステイタス無いから色々と溜まっていたようで
828(3): 2018/03/30(金) 21:23:12.39 ID:ET+T/vm2(1)調 AAS
まさにデッキの組み直し時期やねえ
857(3): 2018/04/09(月) 07:09:57.76 ID:exmEmzQL(1)調 AAS
V Yahoo! JAPANカード セディナ自由だ
M auウォレット
J 楽天JCB
A 雨緑
セディナは海外キャッシング用
楽天が改悪でゴミ化
オリコザポM欲しいのに2回も落とされた
870(4): 2018/04/12(木) 22:19:23.64 ID:vn3D+8Of(1)調 AAS
>>866
尼金が受かって三井住友のカード落ちることあるんだな
963(5): 2018/05/07(月) 16:06:25.60 ID:RQ/5QJht(1)調 AAS
カード断捨離したので
M ジョーシン
J class
A 雨金
V ヤフー
ビックカメラ無い、Suicaもない田舎より
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.462s*