[過去ログ] 非接触クレジット『iD』25 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(3): 2016/12/26(月) 15:56:20.87 ID:H+pcNWJH(2/2)調 AAS
ガイジSuica君
122(3): 2016/12/28(水) 17:16:46.92 ID:OHLTN3pI(1)調 AAS
スイカ君は他の電マの音聞こえないんだろうな
聞かせると色々発作起こしそう
205(3): 2017/01/17(火) 18:23:56.28 ID:hHrbsQbK(1)調 AAS
>>204
締め日じゃなくって、使ったらExcelに入力して明細上がってくるのを待ってるw
349(6): 2017/02/12(日) 23:52:33.38 ID:nuBovt2v(1)調 AAS
クレカ使えなくてiD使える場所ってマクド以外にある?
374(4): 2017/02/21(火) 13:18:46.07 ID:LypzpIFQ(2/2)調 AAS
>>370,371
2万までだろうがよiDで払えるのは。
変わったのか?
392(4): 2017/02/22(水) 18:23:55.49 ID:IGZeUwsz(1)調 AAS
>>389
ID:LypzpIFQ様大勝利!!
セブンで2万円以上買おうとしなけれはまず知らない情報!!
コンビニで平気で2万円以上買い物するなんて金持ってる勝ち組!!
458(3): 2017/03/06(月) 00:00:47.98 ID:hk6pezpl(1)調 AAS
俺は違う人だが、
中国のネット通販やった後からアメリカの聞いたこともないエロサイトで使われたことはあったな。
すぐに不正利用されたって電話したらその日のうちに対応してくれたけど、
もう海外のサイトで使わないとお約束できますか?って聞かれた。
そういえばさ、お客さん側にも画面がついているこのタイプの端末、
電子マネー当てる部分が狭すぎて一発で「グリンゴン♪」ってなったことないんだけどwww
画像リンク
クレカ不可でiD等OKの店は決まってこの端末使ってるよね。
467(3): 2017/03/08(水) 16:31:54.37 ID:2LufvqHv(2/2)調 AAS
そういえば、
一度コカコーラの自販機で「現在iDはご利用いただけません」と表示が出てて、
ソフトウェアも固まってるっぽかったけど、「そんなはずはない!」と思って、
ボタンを色々押したり、iDを押し付けたりしてたら決済音ならずにリアルゴールド1つ出てきた。
その後、請求がこなかったァ・・・
496(3): 2017/03/13(月) 07:52:47.45 ID:cgK7fI/W(1)調 AAS
>>477
クレカ無しで持てるiDってどれ?
562(3): 2017/03/20(月) 20:38:14.43 ID:6iaIoEJz(2/3)調 AAS
コンビニのアノ出っ張りのある端末ってかざしにくいな
カウンターに置いてあればいいけど、レジについてると出っ張りを避けてかざすのに位置が高いだろ
660(4): 2017/04/07(金) 13:54:08.87 ID:cuyUq2Tw(1)調 AAS
もうちょっとでカード型iDが届くんだが
サイフの中でwaon、nanaco、edy入れてて
各シーンでサイフのままエラーなく使えるだろうか。
edyは明らかに邪魔してくるからセパレータ挟むつもりだけど。
742(4): 2017/04/20(木) 13:51:25.16 ID:MHdmevP+(1)調 AAS
三井住友カードの入会キャンペーンで7万使えば3000円付くんですけどいい使い道ありませんかね?
コンビニやマクドでそんなに使うこともないし…みんなどこで使ってるんですかね?
819(3): 2017/05/02(火) 16:51:34.16 ID:4+1a7lsE(1)調 AAS
まさにマニュアルどおりにしか動けない店員ってこと?
多種多様な客がいるのだから臨機応変でしょう
そういう客もいることがわかっているのなら
それをうまくさばくのがプロってものだと思うけどね
客にマニュアルを強いる方に問題があると思う
908(3): 2017/05/26(金) 13:02:04.37 ID:ScEbgtD/(1)調 AAS
ポストペイ型とプリペイド型は違うのは確かだけど
電子マネーと言えば、10年前には Suica nanaco WAONしかない時代が続いていたが
いつの間にかiDは、楽天Edyは勿論のこと nanacoやWAONより使える場所が増えバラエティーに富んできた。
これはdocomoの力なのか?
それとも三井住友カードの力なのか?
はたまたVISAのシェアの高さと関係あるのか?
iDはQUICPayと比較すべきだが、QUICPayよりも汎用性高い気はする。
但し、最近はQUICPayが急成長急拡大してる印象があるのに、iDは成長が止まってる感もある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.083s*