[過去ログ] UCっていいですよね。40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2017/03/01(水) 11:52:15.54 ID:QEyWJvFx(1/5)調 AAS
カード会社が一斉に住所変更手続きのお願いを掲示したぞ。
525: 2017/03/01(水) 12:15:19.33 ID:vTSEvQ+q(1)調 AAS
まあ移転の多い時期ですしね
526
(2): 2017/03/01(水) 13:37:29.75 ID:QEyWJvFx(2/5)調 AAS
AMEX(本家)がApple Payに対応したけど、
UCカードグループはいつ対応するのかしら?
527: 2017/03/01(水) 19:48:43.77 ID:tkdPWLC2(1)調 AAS
DCもまだだ
同士!
528
(3): 2017/03/01(水) 20:01:04.89 ID:msHQFy20(1)調 AAS
UCカードApple Pay使えるじゃん
529
(3): 2017/03/01(水) 22:56:30.18 ID:QEyWJvFx(3/5)調 AAS
>>528
セゾンだけな。
530
(2): 2017/03/01(水) 23:00:10.12 ID:qlHVWVkM(1)調 AAS
思いっきりUCロゴ入ってんのに?
外部リンク[html]:www.saisoncard.co.jp
531
(1): 529 2017/03/01(水) 23:03:02.89 ID:QEyWJvFx(4/5)調 AAS
>>530
言葉足らずだった。セゾン発行のUCだけな。
UCカードグループ各社は非対応。
532: 529 2017/03/01(水) 23:10:30.18 ID:QEyWJvFx(5/5)調 AAS
ろうきんUCのカードラインナップが更新されて
Epiカードと法人カードとのマスターカードが新ロゴに!
533
(1): 2017/03/02(木) 08:14:22.02 ID:rq/ilPHu(1/2)調 AAS
>>531
UCカードグループって>>526に書いてるのに、グループを理解してない>>528がバカなだけ。
534: 2017/03/02(木) 08:15:04.62 ID:rq/ilPHu(2/2)調 AAS
>>530もバカ
535: 2017/03/02(木) 09:41:16.54 ID:Giq+WYmU(1)調 AAS
>>526 ワンナウト!
>>528 ツーアウト!
>>533 スリーアウト!
チェンジ!本当言う通りだわww
536
(3): 529 2017/03/02(木) 22:53:46.85 ID:/KS3RkXW(1)調 AAS
デュアルで持っている人に質問。
明細書はカードごとに別々に届けられるの?
それとも一つの封筒にカード2枚分の明細書が入っているの?
537
(1): 2017/03/03(金) 01:58:37.96 ID:hAbAU85e(1)調 AAS
自分は地銀系だけど別々。
入会が同時ではなかったせいもあるのかな?
UCから地銀系名義で届きます…
538
(1): 2017/03/03(金) 16:40:58.11 ID:lzeJ5vHQ(1)調 AAS
プライズだが、別だな
539: 536 2017/03/03(金) 20:29:36.44 ID:cpFnjA70(1/2)調 AAS
>>537-538
さんくす。

本当はJCBをメインにしたいけど、不正使用のたびに番号を変えられては
固定費の支払いに支障を来す。バーチャルカードでもあれば・・・

三井住友らなバーチャルカードがあるし、
総合力ではこれ一択なのかもしれないが、
住友が好きになれない。

DCはデュアルが明細一つにまとめられるけど、
MUNのMUFG優遇に嫌気がさした。
MUNになってからDCにいいことは一つもない。

で、UC。
セゾンはいやだけど、みずほ・セゾンが関係を見直すとのことなので
今後に期待して使い始めた。
メインにするかは目下検討中。
540: 2017/03/03(金) 20:44:08.12 ID:KR5vPqJX(1/2)調 AAS
しかしセゾンから離れてどうするんだろ
大手や銀行の庇護すら無しに零細カード会社が細々マッタリ運営できるほどぬるい業界じゃないだろうに
541: 536 2017/03/03(金) 20:49:29.48 ID:cpFnjA70(2/2)調 AAS
セゾンが持っているUCの株をみずほが買い取ればいい。
三井住友における三井住友カードとセディナとの二本柱をまねして
みずほはUCとオリコとの二本柱で行けばいい。
542: 2017/03/03(金) 20:56:09.41 ID:BFQbhLmR(1/2)調 AAS
セゾンから切り離して、みずほとの関係が濃くなるんだろ
543: 2017/03/03(金) 21:21:41.76 ID:KR5vPqJX(2/2)調 AAS
それみずほ側になんかメリットあるの?
544: 2017/03/03(金) 22:18:52.89 ID:BFQbhLmR(2/2)調 AAS
UCがセゾン配下になったときに離れていった層が戻る可能性もあるし
セゾンに任せっぱなしにしていたら旨味はないからな
545: 2017/03/04(土) 07:49:43.88 ID:G77ZTu4f(1/3)調 AAS
今更戻る層なんてごく一部のクレカマニアだけだろ
そもそもプレスリリースだけで具体的な動きはまだなにもないし
546
(1): 2017/03/04(土) 08:02:21.11 ID:YKuKmDTR(1/2)調 AAS
みずほをメインバンクとして利用してるなら戻るでしょ
そして、みずほも推すでしょ、当然の流れだと思うがね

クレカマニアだけって、さすがに2ちゃん脳すぎ
547
(1): 2017/03/04(土) 08:19:02.54 ID:G77ZTu4f(2/3)調 AAS
>>546
みずほが今押してるのはオリコでしょ
それにセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
みずほがUCに注力するなんて何の根拠もない希望的観測に過ぎないよ

そもそも「みずほがメインバンクでセゾン嫌いでUCから離れた層」なんてそんなに多いのか?
系列や母体や資本関係を気にしてカード選ぶなんてそれこそクレオタだけだと思うが…
548
(3): 2017/03/04(土) 08:31:50.81 ID:YKuKmDTR(2/2)調 AAS
>>547
希望的観測ねぇ・・・
具体的にないと言い切れる根拠は何?
みずほ、UC、セゾンの関係者でないかぎり、すべて推測でしょw

1つ質問しようか。

>みずほが今押してるのはオリコでしょ

仮にUCブランドが手に入ったとして、君はUCとオリコと、どちらがほしい?
また、みずほは、どちらのブランドを前行あげて推していきたい?

>みずほがメインバンクでセゾン嫌いでUCから離れた層

君はUCが離れてしまった時期にホルダーでしたか?
某地銀ではセゾンに変わると通知が来た時点で
同様に発行していたJCBに切り替えた人が多数いましたよ。
みずほ銀の行員に勧められたカードだから持っていただけであって
セゾンに義理はないのでさっさと切り返る、そして行員も勧めない。
それが実情だと思うけどねー

これは推測であって、根拠はありません
君の発言も推測ですよ^^
549
(2): 2017/03/04(土) 08:53:17.75 ID:G77ZTu4f(3/3)調 AAS
>>548
マジレスするけど、何か話してる時に先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?
しかも一つとか言いつつ二つ質問してるし…落ち着けよ
550
(2): 2017/03/04(土) 10:04:12.75 ID:nPdcatQo(1)調 AAS
じーさんの戯言はともかく、
新カードの発行を見ても勢いを見ても時代はオリコだよ。

今の人間の多数はどれだけお得かを見ている。
発行元を気にするやつはAかDか蜜墨しかみんよ。
551
(1): 2017/03/04(土) 10:11:31.19 ID:THqClrYS(1)調 AAS
普通に付き合いあるとこ選んで使えよw
552: 536 2017/03/04(土) 19:09:42.31 ID:P/qizkNd(1)調 AAS
スレ違いになるかもしれないが、みずほセゾンプラチナはどうなるの?
UCよりもオリコのみずほプラチナが遠からず登場するかも。
553
(1): 2017/03/07(火) 05:12:11.98 ID:80GXFjgz(1)調 AAS
>>548
え?
554: 2017/03/07(火) 08:24:08.07 ID:JmkCIZd5(1/4)調 AAS
>>549-550,553 はいはい

>>551 正解
555: 2017/03/07(火) 08:26:08.15 ID:JmkCIZd5(2/4)調 AAS
> しかも一つとか言いつつ二つ質問してるし…落ち着けよ

2つと言ってる時点で、わかってないんだなw
それをいうなら3つ質問が出てるのだけど「?」の数を数えてご覧よ
つまり、質問は最初の1つなw
556: 2017/03/07(火) 08:27:53.74 ID:JmkCIZd5(3/4)調 AAS
>>550
> じーさんの戯言はともかく、
> 新カードの発行を見ても勢いを見ても時代はオリコだよ。

> 今の人間の多数はどれだけお得かを見ている。
> 発行元を気にするやつはAかDか蜜墨しかみんよ。

だって、今は「みずほ銀発行」のUCカードはないよね?
時代は、今はというの前提自体が間違ってないかね?
557: 2017/03/07(火) 08:28:42.18 ID:JmkCIZd5(4/4)調 AAS
>>549
> マジレスするけど、何か話してる時に先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?

> これは推測であって、根拠はありません
> 君の発言も推測ですよ^^

あーめんどくせーなw
558: 2017/03/07(火) 08:39:55.86 ID:Ka5TkR7A(1/3)調 AAS
ID:G77ZTu4f

> みずほが今押してるのはオリコでしょ
> それにセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない
> みずほがUCに注力するなんて何の根拠もない希望的観測に過ぎないよ

@みずほ(銀行)が今押してるのはオリコでしょ
Aセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない

これの具体的な根拠を出すのは先なのでは?言い出したのは君だよね

これを推測ではないの?と言ってるわけですがね。

> 今まではそうだったが、「今後」は分からないでしょう、今後のUCは扱いが変わりました。
> 絶縁ではないので、セゾンとUC関係は薄くなるのは確実である。

確実に言えるのは、これくらいでしょう.
それ以上は君のも「推測」だって言ってんのw希望的観測か、悲観的な観測かの違いだけwww
559: 2017/03/07(火) 08:42:24.52 ID:Ka5TkR7A(2/3)調 AAS
> 先に根拠示すのは「無い派」じゃなくて「有る派」だよ?

この理屈の根拠の明示もお願いしますw
560: 2017/03/07(火) 08:44:30.01 ID:Ka5TkR7A(3/3)調 AAS
> @みずほ(銀行)が今押してるのはオリコでしょ
> Aセゾンとの提携カードも引き続き募集・提供してるわけで、みずほとセゾンと縁を切るわけではない

みずほがUCに注力しないなんて何の根拠もない推測に過ぎない

同じw だから、君の言い分も推測であり、こちらも推測だって言ってるのだけど大丈夫?>>548
561: 2017/03/07(火) 12:03:17.25 ID:aXs3my1R(1)調 AAS
なんだこいつ…
562: 2017/03/07(火) 16:55:56.99 ID:0rIKnaVS(1)調 AAS
なにこれ怖い
563: 2017/03/07(火) 17:53:38.31 ID:P49RFR2p(1)調 AAS
狂気に満ちてる
564: 2017/03/07(火) 19:15:57.96 ID:76Qv8rer(1)調 AAS
てんとう虫に憑かれた者の末路
565: 2017/03/07(火) 19:22:20.21 ID:aYmF3FJV(1)調 AAS
ああ。そゆこと?
566: 2017/03/07(火) 19:23:47.46 ID:e+Wc98sN(1)調 AAS
おまえの自演もいい加減にしろ
567: 2017/03/07(火) 22:26:10.15 ID:hUxZu5gM(1)調 AAS
ブランド力的にUC>セゾンなのは分かるけど、
マイレージプラスカードの中でUCとセゾンが競合してて(国際ブランドも同じ)、
UCを選ぶメリットが全然ないっていうね。
なんであのカードUC廃止にならないのか不思議で仕方ないわ。
やっぱり離れるつもりなんだろうな。

JALカードの中にDCとMUFGがあるのはまだ分かる。国際ブランド棲み分けしてるし、メリット棲み分けもされてるから。
568: 2017/03/08(水) 01:16:49.90 ID:f7WOL4N7(1)調 AAS
確かにセゾンはJAでUCはVMでいいよね
569
(1): 2017/03/08(水) 12:13:54.67 ID:mypDwUFV(1)調 AAS
アットユーネットに登録後は、利用明細の郵送とweb明細を併用できないようですが、
web明細使用中でも、期間を指定して明細をまとめて郵送してもらうことは可能ですか?

ちょっと前に電話で問い合わせたときは可能という回答でしたので、念のため質問させていただきました。
570: 2017/03/10(金) 00:01:12.22 ID:IsEriPNv(1)調 AAS
>>569
電話で問い合わせて可能と言われたのであれば、
こちらで聞くことはないのでは。
2chよりデスクですよ。

あと、アットユーネットに登録しただけなら郵送は止まらないですよ。
アットユーネットでWeb明細を申し込まないと。
571
(1): 2017/03/19(日) 07:35:17.04 ID:yWhd5UwP(1)調 AAS
PRIZE増枠きた
年収300万なのに枠が200万ってあり?
572: 2017/03/19(日) 09:30:26.26 ID:zpwD0WbX(1)調 AAS
それだけ信用積み重ねて多めの与信でもいいかなと思ってもらえたのでしょう
573: 2017/03/19(日) 15:01:53.13 ID:JXQ5UMul(1)調 AAS
会社の信用力だろ
ウチの会社も無借金の技術会社だし
574: 2017/03/19(日) 15:42:28.85 ID:Mv78EEuu(1)調 AAS
リボ使って下さいって電話来たけど最近はリボじゃないと稼げないんだね大変だわな。
575: 2017/03/19(日) 18:57:40.61 ID:Ua1PmFXt(1)調 AAS
零細警備会社でフリーターの俺ですら200万のS枠を貰えたくらいだから
会社の信用なんて何の関係もない
576: 2017/03/19(日) 21:56:07.93 ID:EMudNF79(1)調 AAS
>>571
初めてのゴールドがPRIZEだったけど最初から枠は300万だった
だからゴールドは最低300万からだと思ったけど違うのか
577
(2): 2017/03/21(火) 19:37:52.99 ID:d71N3hR4(1)調 AAS
初期枠150のまんま(´・ω・`) 月に1万円も使ってないからか・・売上数兆円一部上場
578: 2017/03/21(火) 19:50:48.02 ID:hHj7mkYJ(1)調 AAS
後半の方ツッコミどころ多いね
579: 2017/03/21(火) 22:32:43.19 ID:W7jWk1eG(1)調 AAS
>>577
カードの種類と限度額は関係ない?
自分はノーマルのカードで枠は200万になってる
580: 2017/03/22(水) 00:02:24.85 ID:jHq6HJoP(1)調 AAS
>>577
会社がよくてもお前がな
581
(1): 2017/03/22(水) 20:48:46.04 ID:XG3hjr8x(1)調 AAS
俺なんて枠100万だぞ100万
そのせいか毎月毎月リボにしませんかメールと
この前ついに圧着はがきでリボにしませんかと来たもんだ
なんのためのゴールドなのか
本気で舐められてる
582: 2017/03/22(水) 23:41:53.65 ID:El6xV6z6(1)調 AAS
仕事したふりしたい奴が多いんだよ。きにすんな。
583: 2017/03/23(木) 08:20:29.96 ID:CEVKQ5Ik(1)調 AAS
どう考えてもリボしないやつにDMうっても無駄だと思うのだけどな
統計的には使う人が多いのだろうか
584: 2017/03/23(木) 12:00:43.87 ID:vPmcvmyr(1)調 AAS
>>581
単なる毎月のお知らせだろ
きちんと読んでいることに驚きだわ
585: 2017/03/26(日) 11:20:51.09 ID:3LE6zwuq(1)調 AAS
リボの支払額を1万から3万に変更したら何故か6万ちょっとのリボ残額全部請求されたんだけど何なんだこれ
問い合わせしても30分待っても電話出ないしはーつっかえ
586: 2017/03/26(日) 12:06:34.62 ID:QaMRktwy(1)調 AAS
養分乙
587: 2017/03/26(日) 12:58:13.44 ID:IhC5KpYa(1)調 AAS
みずほ といっても、UCに熱心に関与してたのは 旧一勧より旧富士の方。
オリコは 旧一勧 直系の信販会社だったし
クレセゾンは、故 堤清二 西洋セゾン系企業のメインバンクが旧一勧だったことから みずほ と結びつき強いだけ。
588: 2017/03/27(月) 05:34:36.21 ID:xhKBkrY0(1)調 AAS
埼玉や協和、シティなんかも丑だったよね
589: 2017/03/27(月) 10:59:12.25 ID:WJIurWyj(1)調 AAS
さくらUCカラット使ってました。
住友VISAに移管されてしばらく使ってたなあ。

今は地銀系のUC持ってる
(使ってるとはいってない)
590: 2017/03/31(金) 19:03:27.37 ID:Wj57rek6(1)調 AAS
S80もろた。年収が同年代の平均より少ないとこんなものだね。
591
(8): 2017/04/02(日) 09:50:54.24 ID:LxArAVcD(1/2)調 AAS
昨夜UCから電話が来た。
土曜日も審査をしているのか?
592: 591 2017/04/02(日) 13:44:45.76 ID:LxArAVcD(2/2)調 AAS
合格メール、キタ━(・∀・)━!!!!
一般からセレクトへの切替だから落ちることはないだろうけど。
土日も審査してるのね。
593: 2017/04/02(日) 13:50:10.28 ID:/Pc27KeN(1)調 AAS
流通系だから土日も休まず審査してます
594
(2): 591 2017/04/03(月) 01:13:39.81 ID:UpPKlNYz(1/2)調 AAS
UCプロパーの券面デザインが現行のものとなってから今月で丸9年になる。
前の地球儀を模したデザインは9年で変更されたけど・・・。

今のデザイン(一般・セレクト)ではUCのロゴが紺色に埋没してしまう。
色だけでも変えてくれないかなあ。
595: 2017/04/03(月) 01:14:26.42 ID:UpPKlNYz(2/2)調 AAS
>>594
しまった。番号消すの忘れた(w
596: 2017/04/03(月) 21:11:12.68 ID:3Ct7INL6(1)調 AAS
>>594
溶け込んでいるってことだよね。
発行会社が目立たずシンプルでいいと思うけどね。
MasterCardの中ではライフのタイプBやセディナNバリューと並んで好きだ。
597: 2017/04/04(火) 22:03:34.02 ID:juVxfNs2(1)調 AAS
創立50周年の再来年あたりに変わりそう・・・。
598: 591 2017/04/08(土) 18:31:57.61 ID:HloaazRH(1)調 AAS
きょうETCカードが届いた。
どこの会社でもETCが先に来るのか?
599: 591 2017/04/10(月) 01:11:31.46 ID:lJ/japyt(1/2)調 AAS
悲報。
カードが届いたけど、Mastercardは旧ロゴだ。
600: 591 2017/04/10(月) 10:05:10.03 ID:lJ/japyt(2/2)調 AAS
入会デスクに問い合わた(後学のために書いておく)。

券種の切替をネットで申し込んだ場合は、
ポイントやケータイクレジットは自動的に引き継がれない。
新旧カード2枚を持っている状態になる。
ETCのことは聞かなかった(旧カードでは持っていないため)。

カード裏面の電話番号に連絡して、
退会手続きと併せてポイントの引き継ぎを申し込む。
退会後はアットユーネットが使えなくなるとのこと。
ポイントは1〜2ヶ月程度で新カードに反映される。
ケータイクレジットは別途申し込む。

デュアルで申し込む場合は、別途ネットから申し込む。
601
(1): 2017/04/11(火) 01:43:40.46 ID:s/47C44D(1)調 AAS
本日付で三井住友トラストUCからUCに移管
602
(1): 2017/04/11(火) 02:04:38.59 ID:icAnd5MP(1)調 AAS
移管で良い感じになるか、それとも遺憾に思うことになるのか
どう転ぶかは如何とも言い難い
603: 2017/04/11(火) 22:22:24.00 ID:phdcF9U7(1)調 AAS
UCカードだよ〜〜☆
(By神田うの)
604: 591 2017/04/12(水) 13:25:49.93 ID:m/xhJr6y(1)調 AAS
>>601
移管組の専用サイトが出来たね。
605: 2017/04/12(水) 18:25:46.75 ID:dd4juVoB(1)調 AAS
>>602
その洒落はいかんな
606: 2017/04/15(土) 18:28:03.46 ID:pjZFkRDo(1)調 AAS
UC Portal、セレクトだとカードのデザインが異なる。
なんとかならないか。
607
(1): 2017/04/16(日) 10:23:30.92 ID:oSqrIBex(1)調 AAS
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。\→
608
(1): 2017/04/16(日) 22:26:51.54 ID:Oksr+uTy(1)調 AAS
>>607
UC関係ないやろ(w
609
(1): 2017/04/17(月) 00:01:59.22 ID:oR8Yh0LM(1)調 AAS
>>608
ID:UAgg7tA8はスプリクトの荒らしだよ

1週間に1〜2回の割合で出没して
100レス以上にマルチポストする基地外荒らし
運営が何もしないからやりたい放題

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org

ID:UAgg7tA8は低俗性の社会の底辺で情報弱者だから
「雨金は誰でも通る」「ホームレスでも通る」「落ちるやつなどいない」といった
ガセネタに騙されて突撃したら落とされたから、ここの住民を逆恨みしてるんだろうな〜
610
(1): 2017/04/17(月) 19:26:22.70 ID:fESQoInL(1)調 AAS
>>609
スプリクトって書く奴が他人を情弱呼ばわり、どんだけ偉い人なんだろう?
611
(1): 2017/04/18(火) 17:47:35.98 ID:jCBPPE/a(1)調 AAS
ID:G77ZTu4f 息してる?w
612: 2017/04/18(火) 18:42:41.63 ID:D0i15Y51(1)調 AAS
カードが届く前に、
「UCカードご入会ありがとうございます」
というメールが来た。
613: 2017/04/18(火) 20:30:53.52 ID:e47gAdLy(1)調 AAS
>>611
IDがJCB
614: 2017/04/18(火) 23:13:07.55 ID:4itNYS4k(1)調 AAS
>>610
手持ち豚さんかよ
615: 591 2017/04/20(木) 00:03:14.11 ID:LbiRSHZw(1)調 AAS
セレクト(VISA)も届いた。
Mastercardとの違い。

お問い合わせ先がエンボスに
被る:Mastercard
被らない:VISA

This card is issued by・・・の表示が
ある:Mastercard
ない:VISA

文字の印刷はVISAの方がきれいに見える。
616: 2017/05/01(月) 17:34:07.13 ID:Pomiptav(1)調 AAS
結局大した動き無いね
元トラストのUCはわざわざ新ホームページ開設してたけど新規申し込みは不可能なのかな?
617: 2017/05/01(月) 18:57:34.00 ID:ebw2jS1k(1)調 AAS
提携や開放の契約終了の受け皿なんですかね…
618
(2): 2017/05/01(月) 18:59:28.35 ID:C0Kkpymv(1)調 AAS
脱セゾンでみずほが応援してくれて銀行系として大復活とか騒いでた奴息してる?
619
(1): 591 2017/05/01(月) 22:39:17.61 ID:hqcavJjM(1/2)調 AAS
>>618
息してるよ。
そうすぐに事は進まない、気長に待つのさ。
620: 2017/05/01(月) 22:40:04.56 ID:hqcavJjM(2/2)調 AAS
>>619
しまった。また番号消し忘れた(w
621: 2017/05/03(水) 15:54:11.14 ID:h+Us2jzm(1)調 AAS
>>618
生き急ぐ無軌道な若者()まぁ、黙ってみてろ
622: 2017/05/03(水) 19:02:50.08 ID:R4NWO2B8(1)調 AAS
みずほにしてみればセゾンは売れて金になる可能性はあるけど、オリコにはそれがないからな。
そのときUCは切り離して手元に残すだろうて。
623: 2017/05/04(木) 11:58:13.00 ID:f6OVNYSq(1)調 AAS
「てにをは」が適当だと意味が全くく分からない文章になる
624: 2017/05/04(木) 23:00:07.46 ID:6LFFlGPX(1)調 AAS
セゾンUCのゴールドカードは“原則として満25歳以上で年収500万円以上の方”だけど、
UC本体(旧三井住友トラストUC)のそれは“原則として満20歳以上で、安定収入のある方”と緩くなっている。
チョット羨ましい。
625: 2017/05/04(木) 23:31:32.41 ID:6IAklbQc(1)調 AAS
プライズなら、高卒の新入社員でも勤務先次第で持てる
626
(1): 2017/05/05(金) 00:39:51.12 ID:C3rVcEEl(1)調 AAS
プライズ持ってるけど、なんというか、全くお得感がない
同じ無料金なら、エポスゴールドの方がいいよね
627: 2017/05/05(金) 12:24:31.82 ID:YyaEaZs8(1)調 AAS
>>626
年会費がない・・・それだけで十分お得だろ。
628
(2): 2017/05/08(月) 15:16:20.43 ID:/Sj/qRm6(1)調 AAS
国際五大ブランドは、VISA、マスターなどだが
国内五大というのもある
かつての五大カードには入っていたUC・・・
しかし
現在の五大カードは
楽天、ニコス、セゾン、ニコス、イオン
だから
セゾンに入れて貰うしかない
629: 2017/05/08(月) 20:24:06.99 ID:cVGFwRCW(1)調 AAS
ニコスがニコある
630: 2017/05/08(月) 20:32:20.17 ID:r9x+kPuX(1)調 AAS
ニコあるっス
631: 2017/05/08(月) 21:36:08.02 ID:kSqu0CwE(1)調 AAS
5つしかないのにダブらせるセンスが凄いw
632: 2017/05/08(月) 23:10:26.65 ID:w6Uz3vJC(1)調 AAS
一流
三井住友、JCB、AMEX

二流
セゾン、イオン、MUFG、ダイナース

三流
その他

楽天
楽天

大体格付けなんてこんなもんだろ
633: 2017/05/08(月) 23:17:58.51 ID:SOqf21QY(1)調 AAS
楽天が二コあるっス
634: 2017/05/08(月) 23:21:47.96 ID:V8TF1UmI(1)調 AAS
一流、二流、三流、楽天という四つのカテゴリ分けがあって楽天カードは四つ目に入っているという意味ではなかろうか
635: 2017/05/08(月) 23:26:20.01 ID:BiGS0+xn(1)調 AAS
セゾンより劣るのは楽天 ライフ イオン オリコぐらいだろ
636: 2017/05/09(火) 07:14:45.74 ID:3M/+U94u(1)調 AAS
UC、DCは単体で1流に入れよぅ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
637: 2017/05/09(火) 10:30:03.72 ID:nn95qUoD(1/2)調 AAS
ダイナースより上に行くわけないだろ
638: 2017/05/09(火) 10:40:42.16 ID:l1VC2Txa(1)調 AAS
アメックスってばら撒きのようだけど一流なん?
639: 2017/05/09(火) 10:48:46.76 ID:nn95qUoD(2/2)調 AAS
実情は二流
640: 2017/05/09(火) 12:00:14.24 ID:V6z2Qbuu(1)調 AAS
プライドは一流
641: 2017/05/11(木) 02:42:22.29 ID:ST934HXU(1)調 AAS
>>628
カード会社として大手かそうじゃないかはカード発行枚数よりも取り扱い金額のほうがデカいんだよね
カード会社としては発行してやっても死蔵されるってのは一番最悪だからな

そして取り扱い金額は・・・・

MUFG>>SMC>>楽天>>AEON>>>>>SAISON・UC
642: 2017/05/11(木) 02:43:16.85 ID:B1Ya69kC(1)調 AAS
.
643: 2017/05/12(金) 12:50:29.25 ID:7bBLKgDL(1)調 AAS
「MUFG」って
MUNとかDCとか銀行本体の合算?
644: 2017/05/12(金) 19:12:48.52 ID:YRBfITqj(1)調 AAS
MUNというかJALカードが単価上げてそうねw
645: 2017/05/14(日) 13:10:39.52 ID:9yUGLtM8(1)調 AAS
なるほど、確かにイオンとかとは勝負にならんわ
646: 2017/05/19(金) 00:25:52.93 ID:jM84W03y(1)調 AAS
>>628
信じられないかもしれないが、今やカード業界BIG4はニコス、三井住友、楽天、セゾン。
楽天カードのカード取扱高は、4.5億円。これはクレディセゾンを抑えて、業界第三位。
今や楽天カードは日本のWeb系カードを代表する一流カード会社だ。

2015年のクレジットカードショッピング取扱高ランキング
(左から順位・社名・シェア・前年比)

1.三菱UFJニコス:12.3%(▲0.5)
2.三井住友カード:11.7%(+0.1)
3.楽天カード:10.0%(1.1)
4.クレディセゾン:9.9%(▲0.2)
5.イオンファイナンシャルサービス:9.3%(▲0.1)
-----------------------------------
ショッピング取扱高:43兆2,237億円(前年比+6.8%)

日本経済新聞社「主要商品・サービスシェア102品目調査」より抜粋

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
外部リンク:www.ecnomikata.com
画像リンク

外部リンク:japan.cnet.com

・・・・・ステイタスは無いけど
647: 2017/05/19(金) 05:05:40.91 ID:iT3i5CB8(1)調 AAS
※個人の実績です JCB>>MUFG>イオン>楽天>UC
648: 2017/05/19(金) 12:12:55.30 ID:Twipi17o(1)調 AAS
三井住友トラストから移行今更ながら知った。
649: 2017/05/19(金) 15:21:22.99 ID:taVy2D3o(1)調 AAS
もう今の20〜30歳代なんかは、カードにステイタスなんか求めない
年会費0円は当たり前で、あとはどんな機能とポイント還元があるか
今からUCなんぞにわざわざ入会する奴などいない
ということは、今のジジイがみな死んだら
UCも一緒に死んでいく、ということだ
650: 2017/05/19(金) 18:13:56.50 ID:BHxnrh5G(1)調 AAS
それに派遣ならまだいいほうでバイト経験しかない人も多いみたい…。
比較的審査の厳しい銀行(系)クレカ作るに作れない人も多そう…。
1-
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s