[過去ログ] 抗体と抗源の違いどころかウイルスと細菌の区別も出来なかった人達→ (81レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(3): (静岡県) (ワッチョイ b525-2JqX) 2022/03/28(月) 07:26:05.76 ID:9ObVwXrt0(1/2)調 AAS
陽性と感染も区別できない
抗体と免疫も区別できない
で毒物打つアホが一杯
48: (神奈川県) (ワッチョイ 1d58-y0Ab) 2022/04/03(日) 08:17:02.42 ID:NJg/lGD/0(1/2)調 AAS
>>45
半減期と作用時間は、一般書どころか専門書でも同じとされている。

抗体と免疫は、
「抗原抗体」とかまとめた言い方や「集団抗体」などの言い方もあるし、
さすがに専門書では「免疫」とは「類義語」だが、
一般書では「抗体=免疫」でいいよ。

実際に医療機関によっては、
「抗体(免疫)」と書いてあったりするし。

・抗原=バイキンそのもの ※バイ菌自体が医学用語ではないが。
・抗体=噛み砕いて言えば免疫のこと。バイキンと白血球で、白血球に相当するのが抗体。
50: (神奈川県) (ワッチョイ 1d58-y0Ab) 2022/04/03(日) 13:22:57.78 ID:NJg/lGD/0(2/2)調 AAS
>>45

こうたい [抗体]
病原体などが動物の体内に侵入したとき,それに対応して生成される抵抗性のある物質。免疫体。

めんえき [免疫]
体内に侵入した病原菌・毒素や体内に発生したがん細胞に対し,抗原抗体反応やリンパ球などの細胞の働きによって発病しないこと。また,その生体反応。何度も経験するうちに慣れてしまうこと。慣れて抵抗を感じなくなること。

たいせい [耐性]
生物が環境条件の変化などに適応していく性質。耐熱性・耐寒性など。細菌などの病原体が抗生物質などの薬物に対して得た抵抗力。

※不眠症のようにウイルスも細菌も関係ない症状で睡眠薬がだんだん効かなくなるのは、薬物耐性なので、また別の話。
54: (神奈川県) (ワッチョイ 7758-f7ts) 2022/04/21(木) 02:14:15.39 ID:q3/SUK3U0(2/2)調 AAS
>>45
毒物って新型コロナワクチンのこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*