[過去ログ] ☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF05 ☆☆ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2009/10/20(火) 22:16:55 ID:06JooRZE0(1)調 AAS
フォトショ
801: 2009/10/20(火) 22:17:24 ID:s77cR+vs0(1)調 AAS
>>799
紫外線の少ない冬に皮膚科で取ってる
本気で気にしてるならそういう手もあるよ。
802: 2009/10/21(水) 00:09:10 ID:jHmzdbqqO携(1)調 AAS
>>799
自分も顔だけで大小合わせて15個くらいホクロあって
良いと聞いたコンシーラーを片っ端から試してみたけど
どこのも完全には隠れないし限界感じで結局手術で取ったよ。
何だかんだでコンシーラー買い続けるより経済的だし
(小さいくせに良いのだと結構高いんだよね、コンシーラー…)
シミ程度なら隠せるけどコンシーラーじゃホクロは無理。
それに何より綺麗に無くなるから精神的にも楽だ。
ま、そんな選択肢もあるって事で。
803: 2009/10/21(水) 00:46:02 ID:sT9pxXoN0(1)調 AAS
799です。
うーん・・・やっぱり取るのが一番いいのかなぁ。
考えてみます。アドバイスありがとう!
フォトショ高い・・・
804: 2009/10/21(水) 00:52:54 ID:PU7yqq//0(1)調 AAS
スレチになってしまうが、画像をレタッチできるのは何もフォトショだけではないよ
「フォトショ フリー」とかで検索すると、フリーでフォトショと同等の機能が使えるソフトがある。
最悪ペイントでもできるしな。よほど根気がいるだろうがww
805(2): 2009/10/21(水) 18:00:41 ID:b0PhJQ5QO携(1)調 AAS
ググっても出てこなかったから質問させてほしい。
アイプチで一重に出来るって聞いたんだが…本当?色々試してみたんだが出来ない…
806: 2009/10/22(木) 00:23:51 ID:HHslsdTuO携(1)調 AAS
>>805
私が書いたのかと思った。
二重で女装は助かるんだがやりたい男装はいつも切れ長の鋭い目。
化粧も色々試したけど余計でかくなるだけだし濃くなるだけだし、切れ長とは程遠くて困ってた。
実際にメザイクで一重にしてる人いる?
ぜひ効果を知りたい
807: 2009/10/22(木) 02:11:05 ID:K0CKdw5U0(1)調 AAS
アイプチは二重幅に塗って半乾きで見開くとかして
二重自体を接着しちゃうんじゃない?
かなり強引な手法だと思うけど。
メザイクは食い込みだから
一重にはできないんじゃ……
808: 2009/10/22(木) 15:54:14 ID:ykwskyo7O携(1)調 AAS
>>805です。
なるほど。二重幅を瞼にくっつける?感じになるのかな。
ありがとう!さっそくやってみる!
809: 2009/10/24(土) 03:53:40 ID:rvyHK5Tx0(1)調 AAS
もしくはメザイクで超二重の幅を狭いところに作るとか?奥二重くらいに
そうしたら写真では一重に見える
810: 2009/10/24(土) 08:35:36 ID:Bg6y0UobO携(1)調 AAS
それやったけど無理だったよー
もとの二重がどうやってもなくならない
811(2): 2009/10/27(火) 00:44:19 ID:O7CtmXvy0(1)調 AAS
流れ豚切りスマソ
ジェルアイライナーの筆がボソボソで使えなくなった時ってどうしてる?
筆のためだけに新しく買いなおすのはちょっとなーと思って…
なにか代用できるもの知ってる人いる?
812(1): 2009/10/27(火) 01:41:46 ID:UYPLGLgGP(1)調 AAS
>>811
クレンジングとか石けんとかぬれティッシュの類で洗ったら
ちょっとは復活した
813(1): 2009/10/27(火) 11:40:59 ID:OL7e+2WgO携(1)調 AAS
使いきった筆ペンタイプのアイライナーとかは使えない?
814(1): 2009/10/28(水) 15:16:56 ID:UQKi9E5tO携(1)調 AAS
>>811
自分はクレンジングオイルつけてじっくり揉んだりはがしたりしたら新品同様復活したよ。
それでもだめなら筆とか?
815(1): 2009/10/29(木) 13:13:33 ID:HRcqxouoO携(1)調 AAS
唇を上手くヌードベージュに出来ない。
男装系じゃなくギャル系なので雑誌見てその通りの化粧品揃えてやってみてるけど
重ねていくとコンシーラーが浮いてきて気持ち悪いまだらになる。
雑誌の通りの物を選んでるから、コンシーラーと口紅やグロスの相性が悪いとかではないと思うんだけど
みんなどうやってあんな綺麗にベージュにしてるの?
816: 2009/10/31(土) 03:17:45 ID:8Vjwdsi7O携(1)調 AAS
>>815
土台の油分が多くて柔らかいと、上にのせるグロスや口紅がうまくのらなくて浮きやすくなると思う。
始めに化粧水とリップクリームで唇そのものをしっかり保湿→油分をティッシュオフ、
それからコンシーラーや口紅を塗る度に余分な油分をティッシュで押さえて
下地を固定するようにしながら重ねていくと、自分の場合はまだらにはならないよ。
あと、コンシーラーの変わりに油分の少ないパウダーファンデ使ってる。
唇が乾燥しやすい人には向かないけど。
817(1): 2009/11/03(火) 20:53:40 ID:E8YUJftgO携(1)調 AAS
健康的に男勝りだけどギャルではないいまどきの女のコというキャラをやるのですが
ノーブルな面もあるのでつけま、ブラウンシャドーでダブルラインをした上ではではでしくないようにグロスはオレンジにしようと思ってますが
つけまはばさばさボリューミーだと浮くでしょうか?
断層中心で短めつけましか使った事がないのですが、久しぶりに女子キャラをやるので戸惑ってます
つけまが激しくアピってると目元がギャルギャルしいでしょうか
ご意見下さいますと幸いです
818(1): 2009/11/04(水) 18:16:11 ID:C7YfKHNqO携(1)調 AAS
>>817
やるキャラクターやあなたの顔、あと単純に好みにもよると思う。
一回紙か何かに候補のメイク法を箇条書きにして、その通りにメイクしていくといい。
顔全体の写メを一枚ずつ撮っておいて、最終的にどれが一番顔に馴染むのか、あるいはキャラに合ってるのか選んでみるとか。
私も男装メインでたまに女の子やるから、不安になるとよくつかう方法だよw
なかなか根気のいる作業だけど、自分の顔を研究できると思う。
あとは最終的に好みだから、あなたが一番イメージに近いと思うものに自信をもてばいい。頑張れ!
819: 2009/11/04(水) 21:34:02 ID:UwYqePFoO携(1)調 AAS
>>818
ご意見ありがとうございます!
ダイソーさんで色々な種類のつけまを買ってみてつけて研究してみます
自分のカキコミをよく読んだら客観的に意見を伺うというより私の主観的な好みをただ書き綴ったというカンジに私もとれました
スレ汚し申し訳ございません
820: 2009/11/05(木) 05:35:15 ID:8U/SOtMcO携(1)調 AAS
黒アイシャドーでいいブランド教えてください!
今MACの黒でラメ入っているのを使ってるのですが、塗り方が悪いのか目の回り汚い人になってしまう。
断層に使いたいのですが、発色が綺麗なオススメ教えてください。
821: 2009/11/06(金) 18:14:23 ID:owhLmvHe0(1)調 AAS
>>812>>813>>814
規制くらってレス出来なかった。色々意見出してくれてありがとう。
地道に洗ってみるよ。
822(1): 2009/11/07(土) 01:36:54 ID:5dZ/ikzsO携(1)調 AAS
鼻の穴にアイプチ塗って小鼻を狭く見せてる人がいると聞いたんだがやってる人いる?
具体的にどこに塗ってどんな風に押さえてるのか知りたい。
823(1): 2009/11/08(日) 02:08:58 ID:XWNZJJ6q0(1)調 AAS
アイラインをどこまで太く描けばいいかわからなくなってきた…
というかアイライン引くと一気に顔が老け込んだ印象になるんだがなんでだろう
特に下ラインを引くと写真に撮ったとき顔色がくすんだように写る
ほぼアイラインを引いてない写真はすっごく綺麗に写るのにー!
引き方が悪いのかなぁ
824(1): 2009/11/08(日) 02:23:52 ID:IlJG8new0(1)調 AAS
男で初めてメイクしようかと思ったんですが、どんなものが必要なのかが全くわかりません…。
よかったら最低限これは必要!っていうのを教えていただきたいです。
(オレンジ髪の男キャラのコスプレです)
825: 2009/11/08(日) 08:50:40 ID:9oAVoXqWO携(1)調 AAS
>>824
コスプレ雑誌の「COSMODE」の増刊にコスメイク特集号がある
確か男性のメイクも載っていたと思うから密林とかでまだ在庫あったら購入してみたら?
826(1): 2009/11/08(日) 17:36:04 ID:EazQIife0(1)調 AAS
>>822
129 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 13:34:44 ID:Gt1E8Fv3O
アイプチ鼻矯正を試してみたwww
・不可能ではない
・とりあえず6時間はキープできた
・うまくやらないと鼻で息するのは困難ww
・だがしかし、写メみる限りは団子な自分も悪くないwww
勇気のある椰子はイベントでどうぞ^^^^
217 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 16:31:22 ID:HK1eJQv30
>>216
やったけど
鼻の結構奥の方にアイプチ液を塗る
(あまり手前だとハナクソの様になる)
そしてグッと押すようにして固定
ただ、あまりに鼻がくさいのと
すぐに取れるのが難点
827(1): 2009/11/09(月) 00:03:23 ID:wQvJ1sZjO携(1)調 AAS
>>826
おーなるほどね。
ノーズシャドウでいいわww
うむ、参考にはなった。
わざわざ抽出ありがとう!助かった!鼻が!
828: 2009/11/10(火) 09:25:00 ID:U6t7uXWi0(1)調 AAS
>>827
吹いたwwwww
鼻大事にしろよwwww
829: 2009/11/10(火) 18:12:35 ID:Fn4ByTv8O携(1)調 AAS
>>823
丁寧にぼかしてみるのはどうかな?
あと特に下ライン、黒なら色を変えてみたらどう?
茶、緑、紺など結構いろいろあるし
上ラインも同じ太さなら黒より大分ナチュラルな感じになる
鼻プチは取るとき痛そうだよね
鼻毛抜けまくって鼻血でそうだ
830: 2009/11/17(火) 06:44:41 ID:xJNeEcIQO携(1)調 AAS
今度少年キャラをやるにあたって下睫毛を二種類購入してみた。
片方がショートタイプでもう片方がロング(普通?)タイプなんだけど、こういった場合は普通どっちを使うもん?
アドバイス宜しくお願いします。
831: 2009/11/17(火) 21:46:21 ID:lFIsblcpO携(1)調 AAS
とりあえず試しにメイクして使ってみるのがいいと思う
832(1): 2009/11/18(水) 23:18:28 ID:/xQS/aw+O携(1)調 AAS
赤で発色の良いリキッドライナーってどこか無いですか?
何て言うか舞妓さんみたいな感じでくっきり入ってるキャラなので
赤のシャドウを使う→筆を選んでみてもぼやけた感じになって「くっきり」感が薄い
マジョのライナー→赤じゃなく茶寄りで自然すぎた。あのラメ感がどうもイメージと違う(のっぺり感が欲しかった)
みたいな感じで悩んでいます。
三善によく特殊色の口紅に使ってる人が多いアレ(正式名称不明)と
溶かし方で濃さが変えられるという水溶きタイプの物がありましたが、
実際に使った事のある方や、ここのライナー使ったよって方が居たら教えて欲しいです。
最終手段としてウォータープルーフの口紅を使って描く事も考えて居ますが
いろんな意味でやめとけw的な選択肢でしょうか?
833: 2009/11/18(水) 23:28:30 ID:SKu1UgpR0(1)調 AAS
まんま「舞子はんのアイライナー」で検索してみることをおススメする。
834: 2009/11/18(水) 23:59:22 ID:HUZDtFILO携(1)調 AAS
自分は昔某野球漫画のバカラやったとき100均で赤のリップライナー買って使ったよ
835: 2009/11/19(木) 00:36:28 ID:LPwNQTyf0(1)調 AAS
舞妓はん、どっかで発色悪いだかすぐよれて消えるだか言われてなかったっけ?
836: 2009/11/19(木) 12:28:59 ID:HhFJygqqO携(1)調 AAS
舞妓はん使ったことあるけど、他人から見てわかるレベルの赤さではない上に涙とかに弱いよ。
837: 2009/11/19(木) 13:48:08 ID:nhossJkQO携(1)調 AAS
見た目小学校くらいのキャラの場合、あまり目元はばっちりメイクしない方がいいかな?
一重だから何か不細工…
838: 2009/11/19(木) 23:14:56 ID:ukDCSMH1O携(1)調 AAS
>>832
アナスイの赤ライナーはすげー発色だったよ
839(1): 2009/11/20(金) 06:37:10 ID:KNHkEi3pO携(1)調 AAS
金髪ウィッグのとき眉はどうしてる?
840: 2009/11/20(金) 18:22:12 ID:F674bPXJ0(1)調 AAS
>>839
カラコン入れる時はサナのスーパークイックアイブロウEXっていうすんごい明るいライトブラウンのアイブロウ使ってる
私は自眉薄いからこれ一本で割と金色っぽく見えるし、よっぽど白飛びさせなきゃちゃんと写真にも写るから割と重宝してる
普通に黒目のままならナチュラルブラウンのアイブロウで薄めに書くくらいかなぁ
841(1): 2009/11/21(土) 12:49:40 ID:a/tKUh9pO携(1)調 AAS
自分凄いつり目でなんだけど、黒髪+ナチュラル+タレ目のキャラをやりたいんだ。
でもテンプレに書いてあるタレ目メイクの茶色のラインやシャドーを使いたくないんだが、茶色を使わずにタレ目メイクにできる方法ってないかな?
下睫毛にマスカラも試してみたが、目頭寄りの睫毛が長すぎてどんなに頑張っても目立たないorz
842: 2009/11/21(土) 15:54:03 ID:/i0jqRbh0(1)調 AAS
>>841
茶色嫌なのはキャラの雰囲気がツンな感じだから?
やりすぎると不健康な感じになるけど藍色とかモスグリーンの
ラインも肌なじみはいいと思う
後、100均で下睫毛用のつけま有ったよ
毛が植えてあるアーチ部分が透明になってるやつで使いやすかった
本来の目じり無視して少し斜めに貼ったら垂れて見えるよ
843(3): 2009/11/21(土) 21:27:14 ID:mesqmrTlO携(1)調 AAS
目が小さいからあいぷちしてるんだけど右目だけすぐとれるんだ…
普通の800円位の液なんだけど、
何かいい方法あるかな
844(3): 2009/11/21(土) 22:54:54 ID:T7dJXgQh0(1)調 AAS
>>843
アイプチテープ買ってきて持ってるアイプチを塗り足すやり方とかどうだろ?
前にデカ目メイクで有名なメイクアップアーティストさんがテレビで紹介してたやりかただけど
すごい腫れぼったい一重の人もしっかり二重になってたよ
845(2): 2009/11/22(日) 12:52:36 ID:gzCEo+1VO携(1)調 AAS
>>844
>>843じゃないけどそのやり方具体的におしえて欲しい!!
846(1): 2009/11/22(日) 15:21:01 ID:0uJT/tc2O携(1/3)調 AAS
>>844 その番組は見てないけどもう試し済みなんだよね。1時間も持たなかった\(^o^)/
でもやり方間違ってるかもしれないから>>845と同じく具体的に教えて欲しいな
847(1): 2009/11/22(日) 15:34:03 ID:XzpOpQ1B0(1/2)調 AAS
>>845
調べてきた
東京カワイイTVで田村俊人さんっていうデカ目メイクで有名なメイクアップアーティストが教えてたやり方で、
最近よく売られてるメザイクのストレッチファイバーっていうテープに
手持ちのアイプチを塗り足してそのまま貼るだけ
詳細とか動画は見つからなかった
848: 2009/11/22(日) 15:47:18 ID:0uJT/tc2O携(2/3)調 AAS
>>847 >>844じゃなくてごめん。>>843です。ありがとう!メザイクか…!二重テープはやったことあったけどそれはなかったなー。試してみる
849(1): 2009/11/22(日) 16:19:09 ID:XzpOpQ1B0(2/2)調 AAS
>>846
ちゃんとベースやる前のなんもついてないつるつるの状態でつけてる?
その状態でつけてるのに取れるなら
やり方が悪いか、物貰い並に右目だけ厚ぼったいか、瞼すら常時ヌルヌルしてるような油田持ちだよ
アイプチをちょっと高いのに変えてみてそれでも右目だけ取れるようならお手上げだわ
850(1): 2009/11/22(日) 21:13:54 ID:0uJT/tc2O携(3/3)調 AAS
>>849 1番始めにつけてるよ。ただやり方がダメなんだと信じたいなそれwちょっと高いの奮発して買ってみるよ。アドバイスありがとう
851: 2009/11/22(日) 23:55:19 ID:nAOh/urK0(1)調 AAS
>>850
アイプチに付いてるプッシャー使うよりも指でやったほうが、
液を塗った部分に触れないから汚くならないし良く付くよ
まず指でピース作って、目頭と目じりに指を置いて左右に引っ張る。
そうするとシワが出来るから、調整しつつ目にグッと力を入れる。
自分はこういうやり方してる。1日は普通に持つ。
もう実践してたらスマン
852: 2009/11/23(月) 12:09:53 ID:2qEFn+Dz0(1)調 AAS
ニコ動で見かけたビューティーファクトリーのシャドウパレットほしいよアゲ
853: 2009/11/24(火) 01:04:03 ID:BeK5Ai5B0(1)調 AAS
私はメザイク以外だと
まぶた厚くて全然だめ。
メザイク+アイプチ(ノリとして使ってる)で
一日二重しっかりつくよ。
というか翌日の朝くらいまでクセついてるw
片目だけメザイクはありだと思う。
854(1): 2009/11/24(火) 20:00:22 ID:DHJjtDEeO携(1)調 AAS
褐色肌のキャラクターをやることになったのですが、肌が弱いためどうらんは使えませんでした。
顔だけならファンデで何とかなるのですが、腕も足も出ているキャラクターのため何かしらカバーしないと不自然になってしまいます。
足はストッキングぐらいしか思いつきませんでした。
腕や足を褐色肌に見えるようにする方法がありましたら教えてください。
855: 2009/11/24(火) 20:18:54 ID:BdkUdI2rO携(1)調 AAS
>>854
前に自分が見たのは、顔と肩から腕が丸っと出てるキャラの方で
顔はファンデかドーランで、腕は布のインナーでやってました
インナーというか全身タイツのようなものでしょうか?
指先まで手袋状になっていて、手首の内側に手を出し入れ出来る程度の切れ込みがあって
撮影時はボタンかマジックテープでとめているようでした
インナーの指先にはつけ爪が付いていて、近くで見るまで素肌にドーランを塗っているのかと思うくらい綺麗でした
その方は顔の色とインナーの色をピッタリ合わせていたので、違和感が無かったのだと思います
肌の露出が多いと難しいかもしれませんが
こういう方がいたよーという参考までに…
説明わかりにくてすまない(´・ω・`)
856(1): 2009/11/24(火) 23:34:44 ID:MsMtRFIeO携(1)調 AAS
今度爬虫類顔なキャラをやることになったのですがどのようにしたらいいかよくわかりません。
何かメイクのポイントはありますでしょうか?
857(1): 2009/11/25(水) 18:01:07 ID:Emoo/g//O携(1)調 AAS
>>856の顔の系統がわからんので答えようがない。
爬虫類っつーとギョロ目で離れてるイメージなんだけど…それ以外はのっぺりしてるような。
それだったらハイライトやシェーディング控えめもしくは無しでマットにすりゃ良いんじゃね
858: 2009/11/25(水) 23:37:55 ID:S6UGsm9dO携(1)調 AAS
>>857
言葉足らずですみません。自分の顔は特に特徴のない薄い顔です。目が腫れぼったい一重なんですけど、ギョロ目にするのにはどうしたらいいでしょうか?不自然な二重をアイプチで作るとかで平気でしょうか?
859(3): 2009/11/29(日) 20:46:19 ID:NWIvdIf30(1)調 AAS
目のクマが酷すぎて悩んでます。
小さい頃からずっと青クマが酷くて、睡眠を十分とったり、マッサージしたり、ホットタオルしてみても一向に改善されなくて
最近は色々コンシーラーを試してみてるんだけど、乾燥肌のためキャンメイクとか硬い系の
コンシーラーは目の下がボソボソになってしまいます・・・。
@コスメで相性よさそうだったラヴーシュカと、ここで出てたアイゾーンブライトナーも試してみたんだけど、
ボソボソにはならない代わりにほとんどクマが隠れません。
もういっそのこと肌色ドーランでも塗ってやろうかと思ってるんだけどどうでしょうか?
肌は決して強いほうでは無いと思うから、やめたほうが無難かなとは思うんですが・・・
ドーランがダメなら、アナスイかDHCを試してみようと思ってるんですが、おすすめのメーカーがあるよ!って方がいたら教えて欲しいです。
860(1): [age] 2009/11/30(月) 00:01:03 ID:By46iuSs0(1)調 AAS
>>859
それいっぺん医者行ったほうがよくないか?
化粧で隠れないとなるとメイクの範疇超えているような……
とりあえず↓は勧めとくけど
「マーシュ・フィールド」
外部リンク:www.marsh-f.co.jp
861(1): 2009/11/30(月) 09:27:11 ID:BIdU8rHd0(1)調 AAS
>>859
目の下の痣がメイクでも消えなくて病院に行ったら
太田母斑って診断されてレーザー治療うけてるよ。
放っておくと広がって濃くなるらしいから、
目の周りの痣で困ってる人は一回病院にかかった方が良いと思う。
862(1): 2009/11/30(月) 17:16:59 ID:jzPr5IKcO携(1)調 AAS
私もクマみたいな痣みたいなのが片目の下だけにあって消えないから病院行こうかな…
話の流れ変えてごめん。
今度瑛太みたいなさっぱりした顔の男装をする事になったんだけど男装はじめてな上にそんなキャラだからどうメイクしていいかわからなくて困ってる。
ただの美形だったらメイクを濃くしていけばそれなりになると思うんだけど…
ちなみに自分は卵型の顔で、付け睫毛で二重になる一重です。
863: 2009/11/30(月) 20:54:23 ID:h0zabEF10(1)調 AAS
>>859です
>>860さん,>>861さん回答ありがとうございます!
そうか・・・クマではないかも知れないですね。
コス始める以前からずっとコンプレックスだったので一度病院行ってみようと思います。
治療にも時間かかると思うから、860さんの化粧品も使ってみます!
ありがとうございました。
864: 2009/11/30(月) 22:37:13 ID:UgbCthWqO携(1)調 AAS
あげ
865(1): 2009/12/04(金) 07:40:11 ID:TfhlBhTlO携(1)調 AAS
アイテープで元々ある二重の幅を広くできると聞いたんだけどどうしたらできるかな?
それって瞼の肉が薄くてもできるもん?
866: 2009/12/04(金) 18:58:19 ID:BneRmvcR0(1)調 AAS
>>865
二重の幅を広くしたいなら
ちょっとお高いけどヴィヴィッドアイムとかもどうだろうか。
あと、肉が薄くても二重テープはカットして使うとか
メザイクっぽく使うといいかも。
867(1): 2009/12/06(日) 21:43:51 ID:ot12c1mt0(1)調 AAS
すごくアホな質問かもしれないんですが勘弁して下さい。
今日メザイクを買いにドラッグストア行ったんですが一体どれがなにやら分からない状況に陥りました。
みんなの愛用メーカーとかがあれば教えてほしいです。
もうひとつ質問なんですが誰かたるみとーる使ったことある人いません?
いくら体重が変わっても顔の肉だけは変わらない丸顔なのでちょっと試してみようかと思うんですが…
868: [age] 2009/12/07(月) 19:39:55 ID:2EmtVWLMO携(1)調 AAS
>>867
メザイクはメーカーによって合う合わないがある
どんなまぶただとか肌の傾向とかで変わってくるから、店員さんに聞いた方がいい
顔の方は表情筋鍛えてみたら?
ダイエット本関連にトレーニングの本があると思う
869: 2009/12/10(木) 13:36:03 ID:yllsSberO携(1)調 AAS
>>862
個人的に茶系でアイメイクしてみたらどうかな
二重のキャラというより二重なりかけみたいな切れ長な印象だろうけどボリューム少なめで長めストレートのつけまをつけて
キワから目尻までは焦げ茶アイライナーで麺棒でぼかしながら太めに締めて
シャドウは薄めでして追加で茶パレットの2番に濃いところで二重部分を軽く目尻1/3くらいのダブルラインをなぞる程度のナチュラルメイクでいいと思う
男性だけど透明感あるからフェイスシャドウがわりにグランサンボン?だっけの新しいナチュラル色味のチークを卵型を四角く側面に使ってみたらどうかな
体調悪い時に肌が元気そうになったから普段使いも出来たよ
焦げ茶アイライナー自分はエバビレーナ使ってます
本当に落ちない!と言われて半信半疑だったけど百均のワリに良かった
長々とすまない
870(2): 2009/12/11(金) 10:55:08 ID:JrvrvZr2O携(1)調 AAS
知恵を拝借させてください。
自分は面長で顔肉が異常に少ない上に老け顔。
丸顔のロリキャラをすることになったんだけど、老け顔はなんとかなるとして、顔の肉がなくても頬骨を目立たなくする+二重の幅を広げることってできるかな?
871: 2009/12/11(金) 14:20:55 ID:+AJ2eAKk0(1)調 AAS
>>870
頬骨の下の部分にピンクのチークを広めに丸く入れてみては?
あとハイライト
二重の幅を広げるのはアイテープやアイプチで元の二重の線の1ミリくらい↑の部分にクビレを作ればおk
872: 2009/12/11(金) 20:36:34 ID:V3VjX4ia0(1)調 AAS
>>870
頬骨にシャドウ入れてみたらどうかな。
私はめっちゃ頬骨でてるから、かるーく茶色のチークやシャドウいれてるよ。
お試しあれ〜
873(1): 2009/12/11(金) 21:00:13 ID:VJ9BJjsLO携(1)調 AAS
掘りを深く見せたいんだが、どんなの使ったらいいかな?
初めて男キャラやるんだけど顔が男顔からかけ離れてて…
874(1): 2009/12/11(金) 22:57:16 ID:kW1Vh9+30(1)調 AAS
>>873
>>2に書いてあるけど読んだ?
読んで実行した上で何か問題があったらまたおいで
875: 2009/12/12(土) 13:17:52 ID:cpY4eThiO携(1)調 AAS
>>874
ありがとう
書き方が悪かったかも、ごめん…
実際こういうの使ってるよーとか、オススメ品があれば教えて頂きたいです
876: 2009/12/12(土) 16:01:22 ID:N+a+9JSK0(1)調 AAS
874だけど、回答範囲が漠然としすぎてる
男装と言っても元気系少年、クール系青年みたいに色々なタイプがあって、
使うものが微妙に違う
過去ログ読むとシャドウでもシャドウ用パウダーの人や濃い色のファンデ使う
人とか様々
自分でドラッグストア行くなりコスプレ雑誌読んでみたりして候補を絞った
上でやるキャラのタイプを併記して質問しなおして
では
877(1): 2009/12/14(月) 15:17:19 ID:d7Jcgq8YO携(1)調 AAS
顔にペイントしてるキャラってどうしてる?
今度バサラの佐助やろうと思ってるんだけど、
>>2->>15辺りのレスからじゃわからなくって。
878: 2009/12/14(月) 18:56:43 ID:hk4T61VSO携(1)調 AAS
>>877
このスレ>>308
879(1): 2009/12/23(水) 15:56:59 ID:qjnXNxX+O携(1/2)調 AAS
男装している女性キャラのメイクはどうすればいいでしょうか。
あと丸顔で鼻も丸いのでシャープな顔立ちっぽく見せようと努力してますが上手くいきません。
(鼻筋に薄くハイライトを入れたりしてます)
880(1): 2009/12/23(水) 19:02:51 ID:3oNDKZGIO携(1)調 AAS
>>879
どうって、キャラによるとしか言いようがないけど…
シャープに見せるなら、鼻筋も目の下の三角も頬骨〜眉骨にかけてのCゾーンも強めにハイライトを入れて、とにかく全体の三角を強調。
眉下の三角とエラ削りのシャドウもきっちり入れるといいよ。
男装の女性なら、おでこはハイライトで高めにした方がいいと思うな。
キャラによっては鼻筋のハイライトは目の間以下でもいいし。
881: 2009/12/23(水) 19:47:33 ID:qjnXNxX+O携(2/2)調 AAS
>>880
詳細に答えて下さってありがとうございます。
なんとかそのやり方で少しでもシャープにできるように頑張ります。
やりたいキャラは男物の服を着ている中性的な顔立ちの女性キャラです
(アスラクライン・雪原 瑶)
男装メイクのさじ加減に気をつけてみます。
882: 2009/12/25(金) 16:09:30 ID:WjeJRuwu0(1)調 AAS
KATE ヌードデザイニングリップ の ブラウンベージュ
男装にオススメ。
メイベの016よりもテクスチャ固めだけど、こっちのがマットかと。
売ってないorメイベ合わなかった人はお試しあれ〜
883: ぴょん 2009/12/29(火) 22:26:57 ID:O69WKUedO携(1)調 AAS
不細工なみんなわあたしのまねすればいいんだよ♪
Cure No 161411
884(1): 2010/01/01(金) 00:35:26 ID:XcCIPRuC0(1)調 AAS
すごくアホな質問かもしれないんですが御免なさい。
眉毛は全部剃った方が良いでしょうか?
写真を見てると、ほとんど毛がない感じがするのですが…。
885(1): 2010/01/02(土) 09:33:55 ID:Bu3AsXHLO携(1)調 AAS
>>884
全剃りすると灰色とか黒に負けやすい微妙な色の人外色のせやすかったり男装の上げ眉しやすい
ただ格段に眉作りづらいから自分のテクニックと相談しといたほうがいかも
麿眉でも細眉でも形によっては上げ眉じゃなくて太くするならできるし派手な色もできるよ
ただ限界があるから全剃りするコがいるわけです
886(1): 2010/01/02(土) 16:45:39 ID:OE0zvy7X0(1)調 AAS
金髪キャラのアイシャドウは何色がいいでしょうか?
887(1): 2010/01/03(日) 02:31:49 ID:VKLuKavrO携(1)調 AAS
金髪キャラってだけじゃ答えようがないんだが。
888: 2010/01/03(日) 20:27:49 ID:CpcZBn3V0(1)調 AAS
>>885
ありがとうございます。
テクニックないので、薄く短くカットしてみます。
ありがとうございます。
889: 2010/01/03(日) 21:00:02 ID:Q7wRnPGT0(1/2)調 AAS
>>887
すみません。20代男で紳士でツンデレでそこが可愛くて大好きです。
890: 2010/01/03(日) 21:04:45 ID:Q7wRnPGT0(2/2)調 AAS
あああごめんなさい。ヘタリアのイギリスです。
悪いので自分で考えます。すみませんでした。
891(1): 2010/01/04(月) 21:54:21 ID:hImVjrlXO携(1)調 AAS
>>886
反省できるコなら教えると
イギリスは色というよりあの元絵どおり4〜5本くらいの列の眉を書くといいよ
ちょっと上下に自眉無視して高さのハバが書きすぎくらいのがいい
アッシュブラウンとかくすんだ金茶系で、もしかしたら横にひくだけだからアイラインとかのがいいかも
ガンガレ!
892: 2010/01/05(火) 22:41:10 ID:GlxaquCQ0(1)調 AAS
眉を全剃りしたのですが、剃り痕が青っぽく目立って困っています。
今は下地→キャンメイクのスティックコンシーラー→パウダーファンデ
の順なのですが、オススメのコンシーラーや方法などはないでしょうか?
893: 2010/01/07(木) 12:47:04 ID:/6qD/dPg0(1)調 AAS
>>891
本当にありがとうございます。
やってみます!
894(3): 2010/01/08(金) 19:25:10 ID:T3MAYCvC0(1)調 AAS
高2です。
高2です。
今度イベントで化粧しようと思ってるのですが(ニキビ跡が酷いので)
三善化粧品にしようかドラッグストアに売ってる化粧品にしようか
悩んでます。
ファンデーションを買おうと思ってます。
どちらが使いやすいとか肌にやさしいとか教えてください。
895: 2010/01/08(金) 23:57:42 ID:DBDnEr0j0(1)調 AAS
>>894
「ニキビ跡が酷い」とか「ドラッグストアで売ってる化粧品」とか話が全体的に漠然としすぎ
その程度の情報量で顔もわからない相手に化粧の仕方アレコレ教えられると思ってんの?
896: 2010/01/09(土) 00:47:15 ID:SQyg677b0(1)調 AAS
なんでそんなにケンカ腰なのw
>>894
三善は舞台用だから肌に悪い。
大人しくドラッグストアコスメにしとけ。
@コスメとかで口コミを調べられるから見てみるといいよ。
オススメは2千円くらい掴んでソニプラとか行って片っ端から試してみたらいいと思うけど、
初心者だったらセザンヌとかでも十分かもね。
確か値段の割に優秀とかあった気がする。
あとニキビ跡がひどいならコンシーラー塗るといい。
キャンメークとか値段の割りにいい。
897: 2010/01/11(月) 01:36:50 ID:f9y4C0d7O携(1)調 AAS
つか、多分あまり化粧とかしたことない子なんだろうな。
化粧の基礎とか載ってる雑誌や本を見た方が分かりやすいと思うよ。
ファンデだって肌に負荷が掛からないわけじゃないし、個人の肌質や色もあるからコレがいい!なんて言えない。
自分で決められないならBAがいるカウンターに行くといいよ。
ドラッグストアと言わずに。
使い方も聞けば教えてくれる。
無駄にいろいろすすめてくるけど。
898: 2010/01/12(火) 08:19:01 ID:FZ5ZzQW4O携(1)調 AAS
>>894
肌にあうかわからないけれどもし化粧のやり方からわからなければ百均だとカラーコントロールからシャドウやリップまで手近に揃えられるよ
私アトピー持ちでスピーン歴長かったけどこの板や美容板の化粧スレなんか見て勉強した
もう少し待てるならキャンキャンとかでも新キャンパス生向けに化粧特集やるから見るれ
899(4): 2010/01/12(火) 18:45:26 ID:2sO4SHhh0(1)調 AAS
下まつげでオススメがあったら教えてください。
100均のは試したんですけどいかにも「ついてます!」的な感じになって不自然だったw
ちなみにタレ目に見せたいです。幼女キャラやるので丸い目を目指してます。
値段は高くてもいいんでよかったら教えてください!
900(1): 2010/01/12(火) 18:50:53 ID:nAhUkY/T0(1)調 AAS
>>899
コージー本舗のドーリーウィンク。ナチュラルはそこそこ自然。
ちゃんと接着剤外してから一発できれいにつけれれば、ついてます!って感じにならんよ。
自睫毛がそこそこあるなら、
歯間ブラシでフィルム系のロングマスカラ塗るといいかも。
901(1): 2010/01/12(火) 22:00:55 ID:SPoiv/tl0(1)調 AAS
>>899
まつげを4つずつくらいに小さくカットして、
連ねるように付けると自然にうまくつくよ。
902(1): 2010/01/13(水) 18:10:49 ID:h3gC8old0(1)調 AAS
>>899
ドンキにあるNature is Lovely S-2
ひと束ひと束カットして田植えするとなおよし
一個200円くらいだけど、人気あるから店によってなかなか見つからないかもしれない
903(1): 2010/01/15(金) 20:57:39 ID:Ya3KHw9B0(1)調 AAS
>>899です。
>>900、>>901、>>902
ありがとう。早速薬局に走ってくる。
これでこの忌々しいツリ目がマシになる気がするよ。
904(1): 2010/01/18(月) 15:21:33 ID:5WEwGL5Y0(1)調 AAS
>>903
もう買いにいっちゃったろうからおせっかいだとは思うが
アイメイクコレクションでいろんなタイプのアイメイクやら付け睫毛やら
カラコンやらが見れるから参照してみてはどうか。
ドーリー系なんかはデカ目とか丸目とかあって幼女向きかも。
905: 2010/01/19(火) 18:49:27 ID:4y9N0E0w0(1)調 AAS
>>904
情報ありがとう!買いには行ったけどいろいろ試したいと思ってるから
全然おせっかいじゃないよ!むしろ嬉しい。
早速チェックしてくる。助かるよ。ありがとう!
906(2): 2010/01/22(金) 18:46:29 ID:hbs1qp6k0(1)調 AAS
質問です。
もとが色黒で、さらに色黒のキャラをすることになりました。
シェーディングとハイライトの色はどのように作れば違和感ないでしょうか?
普段使いのファンデがメーカーで二番目に黒い色なので、
ファンデでシェーディングだともう一段階しか黒くできなさそうです…。(カバマのYN20使ってます)
ギャル向けのブロンズ肌用のファンデ?パウダー?は塗っても素肌の色と変わりませんでした。
市販の真っ白のハイライトは普段も使えないくらい白浮きします。
男装なので彫りの深い顔にしたいんです。よろしくお願いいたします。
907: 2010/01/23(土) 14:43:43 ID:dCg/LqT3P(1)調 AAS
>>906
三善あたりの舞台用化粧品あたりは確認したかな?
あとは
アイシャドウとかアイブロウの類とかでシェーディングしてみる(コスト高そうだが)
アメリカあたりからもっと色の濃い物を個人輸入してみる(コストも難易度も高そうだが)
顔料扱っている店で顔料買ってきてファンデを自作してみる(難易度高そうだが)
908: 2010/01/29(金) 13:07:34 ID:JncQFppAO携(1)調 AAS
>>906
シェーディングはチャコットのファンデで黒いのあるよ。
またはボビーブラウンのアイシャドウ(でかいから塗りやすい)
ハイライトはブロンズ肌用のゴールド系のハイライトが白浮きしないし、色黒感も損なわれなくて個人的にはいいと思う。
909(1): 2010/02/02(火) 17:48:34 ID:RY0hwpYC0(1)調 AAS
あげついで
最近、春向けに売り出してるのか青みピンクのチークやグロスを良く見るけど
あれって写真写りとかどうなのかな?
甘ロリキャラ用に購入しようか悩みどころです・・・
910(1): 2010/02/10(水) 00:00:28 ID:JY7la+iw0(1)調 AAS
失礼します
人外、というか幽霊キャラ(薄いラムネ色みたいな肌)をやろうと思ってるんですが
なにをファンデにしたらいいでしょうか?
おしろい+青系のアイシャドウでそれっぽく見えるかな?と考えていますが全体的に青っぽいので…
何かいい方法があれば教えてください!
911: 2010/02/10(水) 00:17:30 ID:JExNQ18YQ(1)調 AAS
>>910
おしろいとシャドウだけじゃ、自分の衣装が汚れるだけじゃなく
まわりのレイヤーさんや会場も汚す可能性があるから止めた方がいい
ちょっと上のレスに舞台化粧メーカーの名前が出てるんだから
ちょっとは調べようよ
912: 2010/02/12(金) 22:05:08 ID:9Di03w2k0(1)調 AAS
>>909
ブルベで色白だと外国の子供みたいなメイクになるよ
透明感が出るからロリにはオススメ
913(3): 2010/02/15(月) 21:22:22 ID:iU59rkpm0(1)調 AAS
自作したもみあげを顔に貼り付けたいのですが、ドンピシャンとスピリッツガムならどちらがいいでしょうか?
手持ちのアイプチ用の糊では、くっついてくれなかったので・・・
914(1): [age] 2010/02/20(土) 16:10:56 ID:gnEPlfOHO携(1)調 AAS
>>913
質問するならageようよ
個人的にはドンピシャン
スピリッツガムはトップコートマニキュアみたいに緩い液体なんで、もみあげ貼るには
向かないと思う
915(1): 2010/02/21(日) 02:18:30 ID:6Gm0ByZ90(1)調 AAS
>>913
自分はもみあげ貼るのにつけま用ののり使ったことある。
すごくくっつくよっ!!
ただ、はがすときすごく痛かったけど…。
916: 913 2010/02/25(木) 22:31:07 ID:qvdonBhi0(1)調 AAS
>>914
すみません。なんか癖でsageてました
ありがとうございます。ドンピシャンにしようと思います。
>>915
つけま用の糊でもいけますか。ありがとうございます。
ちょっと手持ちので試してみようと思います。
というか何故自分はアイプチ用で試して、つけま用では試さなかったのか・・・
917: 2010/03/01(月) 01:40:06 ID:9Kw5AIr00(1/2)調 AAS
痛い質問ですみませんが、本当に反省して、困っているので助力をお願いします。
厨房の頃リスカ癖があって、今はそんな事まったくしてないんですが、痕が残ってしまってます…
古傷は白く線状に腫れ上がっていて、隠しようがないのでガムテを巻いてごまかしてますが、反対の手が、長年経ってるのにいまだ傷跡真っ赤なんです。
いちおう三善のタツー消しを買って試してみたんですが、うっすら見えてしまいます。
なにかいい隠し方はないでしょうか?
痛い奴でほんとすみません…今度半そでのキャラやるんで本当に困ってるんです。
918: 2010/03/01(月) 09:44:21 ID:DNkV49Gu0(1)調 AAS
隠し方は分からないんだけど、
傷自体を治すためにはフラクショナルレーザーを当ててみてはどうかな?
たしか傷跡に効くんじゃなかったっけ。うろ覚えなのでぐぐってみて。
あとは最近CMでやってるバイオイルを使ってみるとか・・・
両者ともに長期戦になるだろうけど、ゆっくりケアしてみたらどうだろう。
あと、もう試したかもしれないけれど
傷跡用のファンデーションが確か発売されているはず。
医療品扱いだったかな。こちらもうろ覚えなのでよければぐぐってみて。
919: 2010/03/01(月) 11:02:13 ID:MXDQ4KXd0(1)調 AAS
いっそ露出対策用の肌色タイツとかはだめなんかい?
半そでよりも露出多いのするときも便利だし検討してみてはどうか。
920: 2010/03/01(月) 16:23:50 ID:9Kw5AIr00(2/2)調 AAS
918さん919さんどうもありがとう。
レーザーは思いつかなかったです。さっそくぐぐってきます。
肌色タイツも思いつかなかったので、ほんと勇気出して質問してよかったです。ありがとうございました。やってみます。
921(1): 2010/03/04(木) 15:25:47 ID:AfS1H3mE0(1)調 AAS
質問です。褐色肌に金髪キャラなのですが、眉色は何色でかけばいいでしょうか?過去ログにあった、ライトブラウンだと埋もれそうな気がして・・・。
922(1): 2010/03/05(金) 07:17:20 ID:mAfGymkrO携(1)調 AAS
>>921
白いマスカラ下地に上からゴールドブラウンの眉マスカラorゴールド系の
アイシャドウかなぁ
facioのゴールドのマスカラがやたらキラキラしてたからそれでもいいかもしれない
923: 2010/03/05(金) 19:17:40 ID:zBUrcJ1/O携(1)調 AAS
>>922
921です。情報ありがとうございました!試してみます
924(1): 2010/03/05(金) 20:04:00 ID:T5fKRLO8Q(1)調 AAS
話題ついでに
白のマスカラ下地のオススメあったら教えてください
舞台用の白を買ったけどぼってり付いてちゃってorz
925(1): 2010/03/05(金) 21:31:58 ID:YUzgAwzP0(1)調 AAS
>>924
マスカラコームはちゃんと使ってる?
マスカラ下地やマスカラをつけた後梳かして余分なのやダマを取るんだけど
↓のやつがドラッグストアによくあるし少し高くても有能
チャスティ マスカラコーム
外部リンク:item.rakuten.co.jp
926: 2010/03/06(土) 10:10:48 ID:uvHPWychQ(1)調 AAS
>>925
レスありがとう
コームはそれではないけどちゃんと使ってるよ
何ていうか、液が粘性が高くて重い感じで綺麗につかなくて…
なので白マスカラor白の下地でいいのがあったら知りたいんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*