[過去ログ] これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 03/06/19 00:18 AAS
>>535
先日冷凍のゴボウ(ささがき状)を買ってきたので、
色々味付けして食べてる。
中華味やらオイスターソースやら…
以外と何でも合うし、冷凍なので使いやすい。<ごぼう
538: 03/06/19 02:13 AAS
冷凍ゴボウは香りが弱いという難点が…
きんぴらにはよかったけど、鴨鍋(実家から送ってもらった。臭みを消すためにゴボウと三つ葉は必須)に使ったらイマイチだった…
539: 03/06/19 03:08 AAS
オリーブオイルでニンニクを香りが出るまで炒め、ベーコン、タマネギを投入。
胡椒、クレイジーソルトで味付け。単純だけどウマー。
今はスミノフのつまみに食ってる。
クレイジーソルトは色々使えるなぁ。
540: 03/06/19 03:55 AAS
キンキンに冷やしたトマトのスライスをとろけるチーズで
はさんでいっしょに食う。
叙々苑ドレッシングがあればもう無敵。
541: 03/06/19 10:53 AAS
キンキンに冷えてるのにとろけるチーズではさんであっためるの?
542: 03/06/19 10:56 AAS
とろけるチーズって溶かさないで食べるとパサパサしないか?
543: 03/06/19 14:54 AAS
スライスチーズの間違えじゃない?
544
(2): 03/06/19 15:50 AAS
キャベツスレの25に出てた煮込みうまかったよ。
ざく切にしたキャベツ、たまねぎ、しめじ、トマト、鳥モモなんかを
鍋にぶちこんでコンソメとクレイジーソルト、ローリエ一枚。
出来うる限りの弱火にしてから風呂に入る。
出てくるころにはとろっとろのうまいのが出来てた!
ビールとガーリックトーストで豊かな晩飯だった。満足。
545: 03/06/19 16:00 AAS
>>544
(゚д゚)ウマソ
546: 03/06/19 16:01 AAS
>>544 んまそ〜。トマト味にしてもよさげだね。
    早速やってみよう。
547: 03/06/19 16:03 AAS
ってトマト入ってるね。映し・・
548: 03/06/19 16:35 AAS
冷や奴にめんつゆとマヨって既出?
549: 03/06/19 18:47 AAS
もやしナムル、うちは胡麻油、中華だしのもと(ウェイバーとか)、チューブにんにくなんだけど、
みんなの味付けもうまそうだ。今度字順番に試してみるよ。
550
(1): 533 03/06/19 23:10 AAS
>>534 >>536
教えてくれてアリガトー
4日とかももてば十分!もやしってすぐダメになってしまうのに1人暮らしだから
使い切れないもんで困ってました。
味付けはかなりアバウトでよさげなんですね。試してみます。
551: 03/06/19 23:35 AAS
>550
使い切れないもやしは冷凍庫で保存すれ。
パキパキ折って炒め物にすれば良いのだ。
552
(1): 03/06/20 22:39 AAS
お豆腐に、アサツキもしくはチャイブを切って乗っけ、
オリーブオイルをまわしかけ、塩を振る。
すごーーーく美味しいよ。居酒屋で食べてからよく作ります。
ビールに合うし。。。
553: 03/06/22 08:53 AAS
>552
おいしいお豆腐はお塩でたべるとうまいよねー。

うちはレンジで煮奴をする。
豆腐にすこしめんつゆかけてレンジに投入。
ほかほかになったらからしで食す。
お好みにより、めんつゆ増量。
554
(1): 03/06/22 16:49 AAS
チャイブってなに?
555: 03/06/22 18:15 AAS
>>554
外部リンク[html]:www.igs-tokyo.co.jp
556: 03/06/22 20:47 AAS
あらかじめどんぶりの中に生卵をといておく。
その中にアツアツのゆであがったうどんと小切りのネギをブッ込み、生卵とからめる。
カルボナーラ状になったら、薄口しょうゆかうどんだしを少し加えて、いわゆる"釜玉"のできあがり。

以前はシマダヤの3食入りゆでうどんを好んで使用してますた。
最近はもっぱらダンナの手打ち。
557: 03/06/22 21:12 AAS
めんつゆと水を1:2くらいにしたとこに醤油をちょっと足して片手鍋に。
そこにもやしをどさどさ入れる。ひたひたより少なめくらいが目安。
もやしを煮る。適当に煮えてきたらツナ缶投入。
(こってり好きは油ごと、さっぱり好きは油を切って。)
溶き卵を回しいれる。卵にちょっと火が通ったら汁ごと盛り付け。
面倒なときによく作ってたおかず。とろとろ卵が(゚д゚)ウマー 
558: 03/06/23 02:25 AAS
ageたい。
559
(3): 03/06/23 22:10 AAS
既出だったらゴメソ

インスタントラーメン(醤油ベースがいいかも)に、とろけるチーズ乗せて食べる。

前に行ったラーメン屋さんで、チーズ乗ったのが出てきて美味しかったから真似てみたけど、
クリーミーでウマー。
お試しあれ。
560: 03/06/24 00:37 AAS
先週のTVチャンピオン見た日といる?
3分でできる肉じゃがとナポリタンのレシピ分るかなー。食パンで作っちゃう奴。
不覚にも感動してしまったんだけど
561: 03/06/24 07:31 AAS
>559
漏れもやる(゚д゚)ウマーだよね!
しかし個人的には断然味噌味!
562: 03/06/24 08:52 AAS
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
2chスレ:mass

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
563: 03/06/24 21:21 AAS
キャベツちぎって味噌つけてかぶりついて(゚д゚)ウマー
きゅうり折って味噌つけてかぶりついて(゚д゚)ウマー

味噌はニンニク味噌(自分は市販使用)か
テンメンジャン+ニンニク+豆板醤(or一味)が好き
ニンニク味噌を手作りしたら
いきなり手間のかかる料理に変身
564
(1): 03/06/24 21:38 AAS
日頃暇なときに、汎用性が効くアイテム(万能かけだしとか万能つけ味噌とか)を
多少手をかけて作っておくってのは、やっぱこのスレの主旨とは合わないんだろうか?
565: 03/06/24 21:47 AAS
>>564
>>1の主旨を重んじれば
☆片づけ簡単
☆包丁まな板使わない
をクリアしていれば、時間がかかってもOKではないかな
566
(1): 03/06/24 22:04 AAS
包丁まな板使わない、ってのは結構厳しい条件だよね。
567: 03/06/24 22:28 AAS
>>566
その代わり、
 火を使わず、時間もかからない
メニューにすればクリアだ。

ちくわの穴にキュウリを入れ、適当な大きさに切る。
わさび醤油でもマヨネーズでもいける!
こってり系が好きならキュウリをチーズに変えるのもよし。
568: 03/06/24 23:45 AAS
火を使わない。
包丁、まな板使わない。

これって料理以前なのでわ?
569: 03/06/24 23:55 AAS
いや、料理の定義なんてどうでもいい。
簡単で美味なら。
570: 03/06/25 01:13 AAS
包丁、まな板を使わない料理が個人的には一番ありがたいよ。
まな板洗うの面倒なんで。
571: 03/06/25 01:37 AAS
>>559
やるやる☆ラーメン×チーズ…黄金コンビは
九十九ラーメンで食べて以来はまっちた
572: 伝説のマンダム 03/06/25 17:22 AAS
ごはんに醤油、かつおぶし、ごま油をかける。
けっこうなお味でございますよ。
573: 伝説のマンダム 03/06/25 17:27 AAS
食パンにケチャップをぬって、チーズかけてオーブンでチン!
ピザもどきですが、おいしゅうございました。お試しござりゃんせ。
574
(1): 03/06/25 17:33 AAS
厚揚げをきらずに丸ごとフライパンで両面を焼く
(油要らない。もともと表面についてるから)
皿に乗せて、お好み焼きソースとマヨとカツブシとねぎで喰う
575
(1): 03/06/25 17:42 AAS
>>574
俺は醤油かけて食うのが好きだ。
だから、いつも醤油。
だけど、ソースもうまそうだな……今度やってみるわ。
576: 03/06/25 18:53 AAS
(´-`).。oO(マヨもあなどれない美味さだぜ!)
577: 03/06/25 20:11 AAS
もやしはさっとゆでて、桃屋のキムチの素をまぜる。
すりごまをちらしてもいいけど、何もしないでもいいビールのつまみです。
578: 03/06/25 20:23 AAS
>>575
醤油の場合、刻みにんにくと生姜のすりおろしをのせると最高にうまい!
おすすめ。
579: 03/06/25 20:42 AAS
塩ライス
しょうゆご飯
ケチャップライス
マヨご飯
ソースライス
580: 03/06/26 01:24 AAS
白ご飯に味胡麻。

最高。
581: 03/06/26 03:10 AAS
どんぶりに炊きたてのご飯を盛り、千切りキャベツをのせ、鮭の缶詰をのせて
マヨネーズと醤油をお好みでかけて食べます。
手間もかからないし、けっこうおいしいです。お試しください。
582: 03/06/26 03:22 AAS
>>559 似たようなので、シーフードヌードルに牛乳入れて作ると
クラムチャウダー風。
漏れはお湯半分、牛乳半分でやる。
あるいは普通の塩ラーメンかチキンラーメンでやってもウマイ。
583: 03/06/26 05:52 AAS
ステーキ肉を焼く
白飯と食う

最高に簡単で超ウマイ
584: 03/06/26 11:26 AAS
白いごはんに、しらす干と細かく切ったしそを入れて混ぜる。
さっぱりしてウマー。

アボガドを1センチぐらい角に切って、
刻んだ梅干とあえる。
さっぱりしてウマー。
585: 03/06/26 11:29 AAS
じゃがいもをすって、塩コショウして
小麦粉と水であえて、焼く。
腹減ったときのお菓子として最強。
586: 03/06/26 13:20 AA×

587: 03/06/26 13:28 AA×

588
(4): 03/06/26 13:51 AAS
乾蕎麦茹でて冷やす→納豆+卵+麺つゆを混ぜた丼に蕎麦ぶちこむ→(゚д゚)ウマー

余談だけど、じゃがいもを貰ったので超簡単料理はないかと
過去ログも含めて漁ってみたけど、このスレだと案外少ないのね。
皮むきと火が通りづらいのがネックなのかな?
さて、じゃがいもスレ逝ってきます〜。
589: 588 03/06/26 13:52 AAS
つか、すぐ上にレシピあったね。
自分も前は良く作って食してました。
温かいと美味いけど冷めるとイマイチだったり。
590
(1): 03/06/26 13:53 AAS
チンしろよ
591: 588 03/06/26 14:14 AAS
条件クリアしてたら揚げ物でもいいよね??
さつまいもを皮ごとスライサーでスライスして揚げて砂糖まぶす。
おさつチップス(゚д゚)ウマー

>>590
・・・散々しましたぁ〜。
塩バター、明太子バター、マヨ、しょうゆ…もうチンは当分いいです。
あと肉じゃが、いももちやミルク煮、ロスティも沢山食べました。
残り10個まできたので、少し楽しみたいなと料理板に来た訳で。では。
592
(1): 03/06/26 23:28 AAS
>>588

>>58がおいしかったよ〜
ってもういないのかな…
593: 03/06/27 15:05 AAS
中華料理の素(クックドゥーとか)を使うっていうのは、どうですか?
火は、使うけどね。

たとえば、麻婆豆腐なら、
豆腐だから、まな板使わないし、時間もかからないし、片づけも中華鍋ひとつでつ。
594
(1): 陳 健一子 03/06/27 15:21 AAS
中華料理の素といえば、数年前かな、
日本ハムから出てた、陳健一シリーズの麻婆豆腐の素を、ダイエーで何度か買って
作ったことがあります。
山椒の風味が効いてて、めちゃくちゃ美味かった!

レトルトのなんだけど、最近みないんだなぁ

だれか、このレトルトの麻婆の素、食べたことある人いますか?
もう、ないのかなぁ?
(今、お店の冷蔵庫で販売されている、冷蔵タイプの陳健一シリーズじゃないよ。)
595: 03/06/27 15:57 AAS
>>594
あるあるー。花椒の強烈なしびれ!! ウマーー!!だたーよ。
今は売っていないかな。
うむ。中華は、素を使えば、時間かからないよね。
596: 03/06/27 20:26 AAS
>>592
いるいるいるー、このスレすきすき。
電子レンジって書いてあった時点で目が拒否してた(w
試してみるです〜〜〜。

・・・これだけだと何なので
溶いた卵1個+牛乳200cc+麺つゆ適当をぐじゃぐじゃに混ぜて
電子レンジ強で3分、弱で4〜6分チン。
牛乳茶碗蒸しのできあがり。豆乳でも美味しいです。
ご飯にかけると泣く。
ガイシュツだったらごめんなさい。
597: 03/06/28 17:15 AAS
凄くがいしゅつくさいけどスープカップに牛乳とトマト1個入れて
顆粒コンソメと粉チーズかけて箸でトマトに穴いっぱいあけてレンジでチン。
黒胡椒ふって食べた。それなり…。
今の時期はトマト洗ってスライスチーズと交代にかじるだけでも幸せ。
598
(1): 03/06/28 20:30 AAS
ホットケーキミクススレからなんだけど、
ミックス200gにバター大さじ4〜5、全卵1個をまぜて
190度のオーブンで15分。
簡単スコーン出来上がり。
・火を使わず
・片付けもクッキングペーパー使えば混ぜ混ぜの時に使ったものだけ洗えばOK
・作業はものの5分で終わり
・包丁まな板使いません。
しかも出来上がりは ウマー(゜∀゜ )
焼いてる時間に紅茶とスコーンにつけるものの用意をしてりゃ
ぶりてぃっしゅな午後を演出できますよン♪

今回かかったお金、100円くらいかな。
599: 03/06/28 21:34 AAS
>>598
それってさ、ちゃんと膨らんでわれたりするの?
600: 03/06/28 21:39 AAS
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
601: 03/06/29 10:15 AAS
膨らむよ〜。
602: 03/06/30 10:11 AAS
>588

じゃがいもをマッチ棒サイズに切って水に晒す。
ざるにあけて熱湯かける。
ポン酢(ドレッシングも可)でウマー
ゆかり(シソに塩まぜたふりかけ)かけてもウマー

じゃがいもを短冊に切る。
ザーサイを短冊に切る。
一緒に炒めてウマー

じゃがいもをスライサーで薄切りにして油で揚げればポテチになる。

スライスしたじゃがいもを皿に敷き詰めて牛乳ちょびっと&
とろけるチーズかけてレンジでツン。偽グラタンウマー
603
(2): 03/06/30 16:08 AAS
じゃがいもをマッチ棒サイズに切るのが「簡単」か?

新ジャガは、丸ごと塩ゆで。
604
(1): 03/06/30 18:31 AAS
塩ゆでするのが「簡単」か?

新ジャガは、丸ごとチン。
605: 03/06/30 18:48 AAS
生で食え!
606: 03/06/30 18:53 AAS
>>604に1票。
607: 名無しさん 03/06/30 20:52 AAS
>603
スライサー使え。
608: 03/06/30 23:17 AAS
じゃがいも、ラップしてチンして塩辛かマヨネーズがいい。
609
(1): 03/07/04 01:04 AAS
 なすのヘタを取ってから縦に4等分し、塩を多めに振って揉む。
 水気が切れたら、練りからしを添えて皿にのせる。
 からしを付けながら手づかみで食べる。

 ビールに合い、冷酒に合い。夏のつまみには最高。
610: 03/07/04 01:42 AAS
>>609
取ったヘタでシンクを磨くとピカピカになるよー
611
(1): 03/07/04 01:47 AAS
連カキスマソ
昔TVで見たのを思い出した
茄子のヘタを取ったら
菜箸で穴を開けて醤油投入
もみもみもみもみ
やわらかくなったら余った醤油を捨ててかぶりつく
ウマー
612
(2): 03/07/04 11:03 AAS
10分でできる簡単野菜カレー

材料(1人前):バターひとかけら,玉葱 1/4ヶ、キャベツ 2枚くらい、ピーマン2ヶ
水 200cc、カレールー2個、塩コショウ
作り方:玉葱はみじん切り、キャベツとピーマンは短冊に切る。
フライパンを熱してバターを溶かす。玉葱を入れて塩コショウして透明になるまで炒める。
横でお湯を沸かしボウルに入れて、ルーを溶かす。
キャベツとピーマンを投入し、軽く火が通るまで炒める。
ルーを溶かしたお湯をフライパンに入れ、弱火で5分。焦げないようによくかき混ぜる。
どんぶりにご飯を盛り、カレーをどどーっとかける。

ピーマンの香りが一杯に広がる野菜カレー。キャベツの量を多くすればボリュームも出ます。
カレーとピーマンは実に良くあいますねぇ・・・。
613: _ 03/07/04 11:04 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
614: 03/07/04 12:06 AAS
>>612
問題外。
>>1の条件よく読んで出直せ。
615
(1): 03/07/04 13:22 AAS
夏のお手軽おやつといえば、シャービックが最強と考えるわけだが。
ちなみに、水で溶く派。
616: [0] 03/07/04 13:29 AAS
>611
それもぎたて新鮮の茄子じゃないとアクが強くて全然食えんだろw
畑にしょうゆ持って食うしかないと思うぞ。
617
(1): 03/07/04 13:32 AAS
>>615
私は断然、牛乳派。
618: 03/07/04 13:42 AAS
>>617
同意。
絶対牛乳派。
619
(1): 03/07/04 14:04 AAS
>>612
まあ、オレペくらいのレベルの本で「簡単」といってるあたりかな。
論外なのはともかく…シミュレートしてみたところ、まったく無駄な
動作がなければ、10分で作れないこともない。
620
(2): 03/07/04 14:28 AAS
もう無理、切んなきゃいけない材料がいっぱいある時点で無理!
うわーん。
ちなみに漏れ的に簡単な料理(?)はこれ
でっかい海苔の上にゴハンを載せる、醤油マヨをかけてまとめる、食べる

余力のある人はかつをぶしを乗せてもよい(漏れはそれすら面倒)
621: 03/07/04 14:34 AAS
>>620
俺は茶碗に盛ったご飯をしょうゆマヨで和え、海苔で巻いて食すのが好き。
622: 03/07/04 14:36 AAS
>>619
カレーは煮込んだ方が味がいいとおもう。
とすると、612は簡単かもしれんが美味くないのでは?
623: 03/07/04 15:33 AAS
10分で作る同じカレーだったら
カレールーをタイカレーのルーにしたらどうかな。
それだったら煮込まずにうまー
624: 03/07/04 15:34 AAS
>>620
それ、韓国の何とかいう海苔(ごま油と塩の付いた
穴のあいたやつ)でくるんだらもっとうまそー!
625: 03/07/04 15:49 AAS
こないだあるあるでやってたやつ。
缶詰のイワシを耐熱皿に並べ、ピザ用チーズとマヨネーズをかけて
乾燥ニンニクチップを上からふって、オーブントースターで5分ほどあぶる。
626
(2): 03/07/05 13:39 AAS
夕べ作った。大きなのりを広げて、半分にご飯を薄くのせる。瓶詰めの鮭ほぐしを
のせて、上から又ご飯を薄くのせる。何ものせてないほうののりをかぶせたら、
おのぎりサンドイッチ。味付け海苔だと塩ふる手間がはぶけるかな?
627: 03/07/05 15:22 AAS
>>626
鮭フレークってしょっぱいじゃん。塩イラネ
628: 03/07/05 15:41 AAS
「うざく」

1・ウナギの蒲焼きを5mm幅にざく切り
2・キュウリを薄切り
3・1と2を混ぜる
4・ウナギのタラ〜リ

冷やして食うと美味い
629: 03/07/05 16:20 AAS
>>626
鮭のおにぎりと同じだね。
630: 03/07/05 16:40 AAS
>>392
うまいよね〜。んで、最近「バニラ味」が出たでしょ。
それでやってみたんですよ。

結果は・・・、これは是非、自分でやってみてね!
631: 03/07/05 17:34 AAS
ウナギの短冊切りと豆苗を炒めて卵でまとめて、ウナギのタレで味つけると美味い。
632: 03/07/05 17:48 AAS
そこらでよく売っているミックスチーズとやらを皿に盛って、上に
調味料を適当に。ケチャップがいいかんじ。それをレンジに入れて
三十秒チンをするだけ!!かなりウマイっす。お試しあれ。
633
(1): 03/07/05 20:31 AAS
料理じゃないんですけど、どんぶりにごはん少量入れて、卵、ゴマだれ、
めんつゆ適量をブチこんで、泡立つようにぐわーっとかきまぜて、お湯を
タップリめに注いで、まぜて、レンジで1分40秒チンする。
茶わん蒸しみたいになって、うまいです。
634: 03/07/05 21:20 AAS
>>633
立派に料理だろうが
635: 03/07/06 01:15 AAS
クリームチーズを適当にちぎってかつぶしぱらり、しょうゆをほんのちょっぴり。

こないだ飲み屋にあったメニュー。クリームチーズの冷や奴。
なんだそりゃと思ったが(゚д゚)ウマ-だった。
家で再現してみたら残ってたクリームチーズ一気に全部食ってしまいそうになった。
おかずにはならないが酒のつまみに最適。
636
(1): 03/07/06 02:26 AAS
塩とごま油まぜただけのドレッシング。(@グッチ)
まさにコロンブスの卵だ。
637: 03/07/06 03:05 AAS
>>636
レバ刺しと冷奴以外に使ったことない・・・やってみよう。
638
(3): 03/07/06 04:13 AAS
結構文字で説明するとややこしいなあ、と思ってたら、まったく同じものを発見。

外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com

財布に優しくてウマい!
飯が進む!
サイコウ。
639: 03/07/06 04:17 AAS
>>638
外部リンク[html]:gourmet.yahoo.co.jp

ちなみに僕はこの店でこの料理を知りました。
640: 03/07/06 09:15 AAS
まえ、インド人が簡単なカレー作ってた。
ミックスベジタブルをバターで炒めて、ホールトマトとヨーグルトとカレー粉で煮ただけ。
641
(2): 03/07/06 17:16 AAS
がいしゅつならごめん
耐熱皿に鮭の切り身をのせる

切り身の上にマヨネーズをたんまり掛ける

オーブン200℃で20〜25分焼く

※マヨにハーブやコショウを混ぜてもいける。
642
(1): 03/07/06 17:37 AAS
>>641
20〜25分は長すぎじゃない?
643: 03/07/06 17:50 AAS
>>642
しまった、これはホイル焼きの時ですた…15〜20分位でいい鴨。
あんまりオーブン使い慣れてないもんでスマソ
644: 03/07/07 18:57 AAS
ご飯にバター乗っけてチンして醤油ぶっかける。  ウマー。
645: 03/07/07 19:36 AAS
ブルーチーズにはちみつかけてお好みのパンと一緒に食す。
ワインがとまらない。
646: 03/07/07 20:26 AAS
市販のめんつゆを薄め、適当な練り物を入れ火にかける。
沸騰したら火を止め放置。これでおでんの完成。
食べるときに温めればいいし、この時期は冷めてても可。
647
(1): 03/07/07 20:30 AAS
大根をおろす 醤油をかける
以上
648: 03/07/07 21:58 AAS
>>647 シラスがあれば完璧酒のつまみだね!
649: 03/07/07 22:32 AAS
魚はグリルで焼くか生が一番簡単でうまいね。
あるいは沸騰した煮汁に投げ入れて一晩放置、次の日煮立てて食べるとか。
ぶっちゃけ、オーブン焼きもホイル焼きも、蒸し物も揚げ物も酢じめも、
たまには例外もあるけどさ、手間の割には・・・
650
(4): 03/07/07 22:42 AAS
電気コンロ1口でグリルがありません。
オーブンレンジで魚焼いたら匂い籠りそうだし
鮭の切り身をフライパンで焼く程度…
焼き魚とか干物とか大好きなのに・゚・(つД`)・゚・
どうしたらいいんだろ?
651: 03/07/08 01:48 AAS
魚焼き網じゃだめなの?
652: 03/07/08 01:57 AAS
>>650
外で七輪使って焼く
653: 03/07/08 13:09 AAS
>>650
>オーブンレンジで魚焼いたら匂い籠りそうだし

そう思ったけど、やってみたら意外と臭くない。
654
(1): 03/07/08 13:25 AAS
魚をオーブントースターで焼くのは無謀?
655
(1): 03/07/08 13:37 AAS
>>654
シシャモとか鮭とか焼いてるよ。アルミ敷いてるけど。
656
(1): 03/07/08 14:32 AAS
>>655
学生時代にやったら、オーブントースターは勿論、
部屋中にサバ臭が染み付いたよ・・・
脂ののってる魚は避けた方がよいかも。
657
(1): 03/07/08 15:11 AAS
焼酎とコーヒー牛乳を混ぜる。
にせカルーアミルクの出来上がり。
658: 03/07/08 20:38 AAS
>650

他の魚や干物もフライパンで焼く。
それなりになんとかなる。
659
(1): 03/07/09 00:32 AAS
>>656
部屋の真ん中でカセットコンロを使って、フライパンでお茶の葉を炒るべし。油無しで。
部屋の匂いも消えるし、ほうじ茶も出来てウマーl
660: 03/07/09 00:36 AAS
>>659をするときはテフロン加工のものは使ってはいけません
661
(3): 03/07/09 09:08 AAS
桃の皮を剥き、一口大に切って冷凍庫で凍らせる。
一口シャーベットの出来上がり。
662: 03/07/09 10:13 AAS
>>661
変色しない?
663: 661 03/07/09 12:20 AAS
多少変色しますが、キニ(・∀・)シナイ!
桃は少々硬めのほうが、作り易いし変色もしにくいと思います。
1-
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s