[過去ログ] これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(3): 03/06/12 12:06 AAS
>>434
ジプロックする意味は??
436(1): 03/06/12 14:30 AAS
過去スレその3が読めません。なぜ??
誰か助けて〜
437: 436 03/06/12 14:43 AAS
あ、見れた。
失礼しました。
>2のアドだと飛べませんでした。
その2から飛びました。
438: 03/06/12 15:10 AAS
晩に残った豆腐を次の日の朝処分する方法。
1:卵を溶く。
2:少量の水にお味噌とかつおだしとかを溶く。
3:豆腐を細かく砕いて卵に入れて2を入れる。
4:玉子焼きの要領で焼く。
439(1): 03/06/12 15:56 AAS
生肉に油かける そして食う かんたん
440: 03/06/12 16:14 AAS
>>439
嘘マジで!?
441(1): 03/06/12 16:25 AAS
おれ、いつもそおしてる 塩かけるともっとうまい お前もやれ
442: 03/06/12 17:11 AAS
ツナ缶と刻みネギ(万能ネギでも白ネギでも)を
マヨネーズと醤油であえて、ゆでたスパゲッティと混ぜて食べる。
隠し味に昆布茶入れても(゚д゚)ウマー
わさび入れても目先変わって(゚д゚)ウマー
ネギは刻んで冷凍しておくと、いつでも食べられて(・∀・)イイ!!
443: 03/06/12 17:15 AAS
おれ うそつかない おまえ しね
444: 03/06/12 18:06 AAS
原人がこのスレに迷い込んだもよん。
445(1): 03/06/12 18:27 AAS
>>435
にんにくの臭いがレンジの中に充満するのを
防ぐためじゃないかな。
446(4): 03/06/12 18:32 AAS
ホットケーキミックスに、片栗粉を適量入れて作る。
甘さ控えめで、もちもちした食感に!!
牛乳で作るのもよし。 シンプルに水で作るのもよし!
447(1): 03/06/12 18:40 AAS
冷凍うどんと乾燥わかめを一緒に茹でる
冷水で冷やす
好みのドレッシングかけて喰らう
好みでカツブシとかなめたけとかいれちゃったりなんかして
448(1): 03/06/12 19:21 AAS
>>435
レンジに入れる前にラップ掛けるでしょ?あれと同じと思われ・・・
はだかでは乾燥してしまうんで・・・
449(2): 03/06/12 19:30 AAS
>>446
ホットケーキミックスと片栗粉の割合は?
>>447
ウマソー
450(1): 03/06/12 19:40 AAS
>>449
片栗粉は、まず少なめからスタート。一人分で大さじ3〜4くらいかな。
もっとモチモチ感を!! という人は、多く入れて下さい。
わたくしなんかは、目分量でどさぁーっ・・・という感じでつ。
たまに、甘味が失せすぎて物足りないくらいです。
家にある材料ですぐ出来ます。 もっちり好きの人は是非!!
451(1): 03/06/12 19:43 AAS
激しく既出だと思いますが、厚揚げを焼く、大根おろしかける、醤油かける。です。
452: 03/06/12 20:41 AAS
このスレを嫁に見せて作らせて食べる。
一番簡たnブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )。
453: 03/06/12 20:57 AA×
454: 03/06/12 22:09 AAS
今日の晩御飯につくったやつ。
鍋とかフライパンでネギとしめじ炒める。(←省略可)
お湯(水でもOK)とめんつゆ入れる。
沸騰したら大根おろし入れる。
卵といてとじる。
ご飯にかける。
海苔ちぎってかける。
455(4): 03/06/13 04:10 AAS
焼くと塩が浮き出てくる超激辛タイプの塩鮭の切り身を焼いて、
細かくほぐしたものを、炊きあがったご飯に混ぜて食べる
焼き飯にしたり、切り身を炊き込むよりは、コッチの方が好き
ご飯一合に切り身がひとつかな
456(1): 449 03/06/13 04:49 AAS
>>450
即レスありがとう!早速週末にやってみます。
たこ焼き器で作ってみよ〜んと。
457: 03/06/13 06:15 AAS
>>455
そういう塩鮭、最近見ないなぁ・・・
458: 03/06/13 07:21 AAS
>>455
それ、大好きだーー!!ジュルッ・・・
>>456
うう・・・うちも週末久しぶりにやりたくなったよ〜。
「もちもちホットケーキ」と名付けてまつ。
459: 03/06/13 11:00 AAS
>>455
塩鮭うんまいよねー。
食べたくなったよ。。。
460: 434 03/06/13 11:41 AAS
マグに丸鶏スープの素(細粒タイプ)と
乾燥ワカメとコショーを入れてポットのお湯注いで(゚д゚)ウマー
>>435
>>448の仰せの通りでござります。
うちはジプロックをしつこくしつこく再利用してるんで
ラップより経済的なのです。
捨てると後かたづけ要らずで(゚д゚)ウマーになります。
>>445
すこーし口を空けてチンしてるんで
もしかして思いっきりニンニク臭くなってるかも。
461: 03/06/13 11:53 AAS
>>455
私もそれ好きー。
たまにもう一手間掛けて、ご飯は寿司飯にして、大葉のみじん切りを混ぜて
鮭のチラシ寿司風に食べることもある。
462: 03/06/13 12:25 AAS
今は冷凍できるし塩分が濃い鮭、売ってないよね。
ウチの母はわざわざ半身買ってきて、塩をまぶして水分を出し
昔の美味しい塩鮭を作ってる。
ごはんがすすみますよ。
463: 03/06/13 15:52 AAS
納豆 黄身 大葉 みょうが ねぎ 醤油 ごま油 を ぐちゃぐちゃ に 混ぜる
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ウマー(゚∀゚)ウマー゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
464(2): あいん 03/06/13 16:05 AAS
>>446 プラス、ダノンのりんごヨーグルトまぜたらクニュクニュして大変ウマーでした!
465: 446 03/06/13 16:32 AAS
>>464
おおおーーっ、それおいしそうだ・・・
クニュクニュという食感、想像すると・・(*^ー゚)b ウマソー!!
466: 03/06/13 17:29 AAS
だんだん簡単じゃなくなってるような気がする。
467: 03/06/13 18:33 AAS
うむ。。。
468: 03/06/13 20:29 AAS
これ以上感嘆な料理は無い。しかもウマイ。その5
2chスレ:cook
469: 03/06/13 20:30 AAS
みてね〜♪
外部リンク[html]:www1.free-city.net
470(1): 03/06/14 12:57 AAS
ホットケーキは最初に材料追加するだけだけど
鮭は手間暇かかるだろ、半身の鮭に塩をまぶして水分出して・・・
471: 03/06/14 17:49 AAS
ホトケーキミクスはすごい、神
472: 03/06/14 22:15 AAS
>>470
いやいや、買って来たらどかっと塩をまぶしてタッパに移せば
それでOK。冷蔵庫に放り込み、翌日はグリルに放り込めばいい。
メンド臭かったらパックを開けて魚の下にキッチンペーパー敷いて
(水分を吸わせるため)魚の上から塩をどかどか振ってラップ掛け直
して冷蔵庫へ。
手間は余りかからないが、時間はかかるな。
473(1): 03/06/14 23:09 AAS
グリルで魚焼くのめんどくさい
オーブントースターで焼いて食べてるけど、鮭かししゃも程度
(アルミホイルにのっけて焼く)
皆様はどうしてるんですか?きちんとグリル使ってるの?
474(1): 03/06/14 23:30 AAS
>>473
使ってる。はげしくめんどくさい
475(1): 03/06/14 23:30 AAS
うちは備え付けの一口コンロでオーブントースター非所持なのでフライパン以外に選択肢がない…
油が逃げないんでグリル使って焼いたのに比べるとだいぶ味が違ってるんだろうなあ。
476(3): 03/06/15 00:28 AAS
グリルの網に、ホイルをのせる。のせてから指で溝をつければ油落ちるし、汚れにくいYO!
477: 474 03/06/15 00:55 AAS
>>476
(・∀・)イイネ!!やってみる!
478: 03/06/15 01:41 AAS
もう既出かも…
どんぶりにごはん用意する
大量のちりめんじゃこのせる
大量のねぎのみじん切りのせる
醤油を適量
何回食っても飽きない
479: 03/06/15 02:53 AAS
素朴なおかずってひと工夫でバリうまだね!
480: 03/06/15 05:33 AAS
>476
おお!いいこと聞いたよ。
ありがと。
481: 03/06/15 13:10 AAS
冷やした木綿豆腐の上にキムチをのせて食う。
>>1の条件は全部満たしてるぞ。
482(1): 03/06/15 13:11 AAS
>>475
フライパンでも、くしゃくしゃにしたアルミホイルのせて焼けば、少しは
油が落ちるよ。
483(1): 03/06/15 16:19 AAS
ご飯と一緒に炊くだけでうまい!ってやつないかな?
484: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
485: 03/06/15 17:26 AAS
ははは。生クリックだって。なにそれ。
486(2): 03/06/15 17:29 AAS
>>482
なるほど、勉強になりますた。
でもテフロン加工のフライパンだとちょっと痛むかも…
487: 03/06/15 18:19 AAS
ミックスベジタブルと適量の塩・コショウを米と一緒に炊く。
炊き上がったところでシーチキンと一緒に炒めれば簡単チャーハン。
お好みで、炒める時に醤油やウスターソースを加えてくだされ。
488: 03/06/15 18:20 AAS
空気
489: 03/06/15 18:24 AAS
>>483
しじみのつくだ煮
490: 03/06/15 18:36 AAS
>441ってどせいさん?
ガイシュツと思うけど・・・。
シーチキン、マヨネーズ、かつぶし、しょうゆを
ぐちゃぐちゃまぜて、茹で上げた
パスタいれてさらにまぜる。さいごに
のりをちぎってかける。カイワレが
あったらそれものせる。ンマ。
491: 03/06/15 18:41 AAS
既出臭いけど20年くらい食い続けているレシピ(なのか?)
食パンにマヨネーズ、ケチャップ、カラシを塗る
で、食う
各調味料は直接パンにたらして指で混ぜると片づけいらず
オーブンがあれば軽く焼いてから味付けすればよりウマー
今日、妻子が実家にお泊まりなので今食った
貧乏くさい味がたまらん
492(1): 03/06/15 19:15 AAS
>>476
グッチ裕三は、一度ぐしゃぐしゃに丸めたホイルを広げてるってさ。
凹の部分に油が落ちて、焼き鳥も楽々!って言ってたよ
493: 03/06/15 20:23 AAS
まず鍋に油をひき、鳥肉を炒めます。そこに長葱を加え、しんなりするまで炒めます。
次に牛乳を適量加え、ひと煮立ちしたところにカップスープの素(ポタージュ系)を入れて混ぜてください。
クリームシチュー風のものが出来上がるんですが、これはほんとに
(・∀・)ウマー!
494(1): 03/06/15 22:14 AAS
>486
キッチンペーパーで出てくる油をまめに吸い取るだけでもだいぶ違うよ。
495: 03/06/15 22:43 AAS
>>492
ほう!それはまたまたいいこと聞いた。
496: 486 03/06/16 00:45 AAS
>>494
ああなるほどそういう手も。今度魚買ったとき参考にしまつ。
497: 03/06/16 13:44 AAS
さしみのツマ大根にホタテ缶+マヨ、ツナ缶+マヨは
ガイシュツだったと思うけど
ほぐし身カニ缶198円+マヨでも(゚д゚)ウマーナリ
498: 03/06/16 16:24 AAS
市販の粉末トマトソース、水気切った大豆の水煮、ブタニクを水入れて煮る。
テキトーに野菜とか入れてもオッケー。
味みてテキトーに塩コショウとかブイヨン粉末。
これは絶対にトリ肉よりもブタニクがあう。
499(1): 03/06/16 16:33 AAS
トリニクを適当な大きさに切って、市販のバジルソース(チューブ)、
塩コショウを振っていためる。割りとカリッとするまで。
ココ最近で一番ウマイトリニク料理だった。
500: 499 03/06/16 16:45 AAS
追加、499は確か味付けにブイヨン粉末もふりかけた気がする。
501(1): 03/06/16 16:52 AAS
モッツァレラチーズに塩コショウ、ホワイトドレッシングをかけてぐちゃぐちゃに。
切ったトマトとからめてくう。
502: 03/06/16 16:59 AAS
オーブンで焼いたモチに、お茶漬けの素とお湯ぶっかける。
カンタンお雑煮。
インスタントお吸い物でも代用可。
503(1): 03/06/16 17:01 AAS
>>501
ジョジョ読んだ?
504: 03/06/16 17:39 AAS
>>503
モッツァレラとトマトの組み合せは一般的なのだが。
まあジョジョ見たら無性にあれ食いたくなるけどな。なにげに今日読んだ。
505: 498-502 03/06/16 19:44 AAS
ジョジョ読んでない。
以前チーズ買ったら箱に作り方かいてあった。
その他はテキトーに作ったオリジナルね。
506(2): 03/06/16 19:51 AAS
>>464
ダノンのりんごヨーグルトは生地に混ぜて焼くの?後からかけるの?
507: 03/06/16 20:05 AAS
めかぶ丼ってガイシュツ?
グルタミン酸の宝庫めかぶにイノシン酸の宝庫鰹節と醤油をお好みで
かけるだけで(゚∀゚)=3ウマー!
お酒のつまみにごはんにどうぞ。
日本人は古来よりこの旨味成分の相乗効果を知っていたので
世界一味にうるさいといわれている。
ま、たまにはグル味だけの洋食もいいけれどね。
508(1): 03/06/16 20:25 AAS
>>506
生地に混ぜる、と私は解釈したが・・・
509(1): 03/06/16 21:27 AAS
スーパーで売ってる焼くだけのハンバーグを焼く。(半生でも良い。表面はかために)
パスタ用のミートソースをかけて水を足して少し煮る。
煮込みハンバーグ(゚д゚)ウマー
チーズかけるともっと(゚д゚)ウマー
510(1): あいん 03/06/16 23:12 AAS
>>506 508 生地に混ぜますた。二枚分に対して半分以上入れてみたよ。
511: 03/06/17 03:52 AAS
ワレメもろ見えはヤッパ(・∀・)イイ!
外部リンク:plaza16.mbn.or.jp
512: 03/06/17 06:19 AAS
トマトは土佐酢で食う。薄切玉葱とすり生姜を少し。
513: 03/06/17 07:39 AAS
>>508-510
サンクス!ノーマルと2種類で作ってみる〜んありがとん
514: 03/06/17 15:32 AAS
>>451
厚揚げを魚焼網で両面焼く(こげやすいので注)焼けたら皿にのせ厚揚げの
上にマヨで土手を作る。その中にあさつき、鰹節をどさっ。しょうゆで食う。
515: 03/06/17 16:21 AAS
トマトは、薄切りにし、大葉とみょうがの千切りと5cmくらいに切った水菜を
ドヴァとかけ、ポン酢をかけて食す。けっこう、いけるよ。
516: 03/06/17 16:24 AAS
レトルトの袋入りのハンバーグにチーズのせてパンにはさんでトーストする。
517: _ 03/06/17 16:24 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
518: 03/06/17 19:23 AAS
トマトは生で食うのが一番うまい!
519(1): 03/06/17 20:33 AAS
マジメな話、トマトは自家栽培して、
枝についたまま”完熟”させてから喰らうのが最も旨い(*^-^*)
途中で鳥や虫に食われる恐れも大きいが。
520(1): 03/06/17 21:41 AAS
>>519
美味しんぼで海原雄山が振舞ったデザートだったよね
鉢植えのトマトの実をひとつだけ残して間引きしてそれを完熟させる
一本の木にひとつしか実が付いていないから
栄養・滋養=うまみが凝縮されるって
521(2): 03/06/17 21:52 AAS
>>520
トマトがウミャーなのは分かるけど、美味しんぼなんてハッタリ漫画を
真に受けてはいけません。
鉢植えトマトもそうだし、火の上を舞うチャーハンなんてのもそうだし、
借り家独特のハッタリですよん。
トマトなんて「料理」の範疇ではないとおもわれ・・・(ry
522: 03/06/17 22:18 AAS
美味しんぼを引き合いに出されると、
一気に真剣さが無くなてしまうな。。
スレ違いはスマソ。
523(1): 03/06/18 00:01 AAS
>>521
「美味しんぼに出ていたから」というだけで話に反発するのも下らん話だな。
524(1): 03/06/18 00:07 AAS
>>523
煽りカコワルイ(・A・)
525(1): 03/06/18 00:57 AAS
マヨネーズは焼いた方がうまい!
というわけでマヨ好きにおすすめの一品。
食パンにマヨネーズをぬる。(薄く、広く)
オーブンでじっくり焼く。
表面がこんがりしたらできあがり(・∀・)
卵なんてなくても全然おいしい!
526: 03/06/18 01:13 AAS
>>525
まあ、すでにマヨに卵はいってるからねぇ…。
俺んちのサンドイッチはマヨ塗りだけが基本だった。ひとり暮らしに
なって市販のサンドとか食うようになって、あれ?味が違うと思った。
どっちも嫌いじゃないけど。
527: 03/06/18 01:31 AAS
>>524
むしろ>>521に言え(w
528(1): 03/06/18 01:37 AAS
もやしを耐熱タッパに入れてレンジでチン(3〜5分)
醤油、胡麻油、ラー油、七味、味の素を適当にいれて混ぜる
冷蔵庫で冷やせば簡易ナムル(゚д゚)ウマー
529(1): 03/06/18 02:09 AA×
530: 03/06/18 07:38 AAS
>529
白菜で水なしでも(゚д゚)ウマーだよ!
レタスでもこんど試してみよっと
531(1): 03/06/18 08:41 AAS
冷奴にあきたらどうぞ。ニンニク嫌いな人にはダメな料理だけど。
1 豆腐(まるごとでも4つ切りでも)の上にマヨネーズでぐるっと土手を作る。
2 作った土手の中にシャケフレーク(ツナとかカリカリベーコンでも可)などを置く。
3 その上からすりおろしニンニクを好きなだけかけ、醤油を香り付け程度にちょっぴりたらす。
4 マヨネーズが軽くぐつぐついうまで様子を見ながらレンジでチン。かけすぎ注意!
めちゃくちゃ(゚д゚)ウマーです。酒のつまみにも最高!個人的に絹ごしの方が合うと思う。
すりおろしニンニクは瓶詰めが売ってるのでそれ利用するとさらに簡単。
532: 03/06/18 10:55 AAS
>531
うまそー!こんどやってみる!
533(3): 03/06/18 23:29 AAS
>>528
それよさそー。材料のうちラー油だけないんだけど、入れなくてもおけー?
あと、日持ちしますか?
534(1): 03/06/19 00:12 AAS
>>533
自分は528じゃないけど。
家ではチンしたもやしにごま油とキムチの素だけで簡単ナムル作ってます。
基本的にごま油&辛味さえついてりゃナムルっぽい感じにはなるよ。
別にナムルっぽさにこだわらないんなら、ごま油と醤油かもしくは塩コショウだけでも
結構うまい。つか自分はそれも大好き。
日持ちするかはわかんないなあ、いつも作ったら全部食べちゃうから。
あとひく美味さなんだよね。もやしマンセー!ヽ(´ー`)ノ
535(1): 03/06/19 00:14 AAS
ささがきにしたごぼうを、油で炒めて塩、胡椒で味付け。
簡単だけど、すっごい(゚д゚)ウマー
やってみて。だまされたと思って。
536(1): 03/06/19 00:18 AAS
>>533
528じゃないけど同じようなもんはよく作る。ラー油は別になくてもいい。
そんなに日持ちはしない。生のままのモヤシよりかなりマシくらいかな。
経験的には冷蔵庫で保存して、4〜5日くらいで食い切った方がいいかと。
俺はインスタントラーメンにドカドカ入れる。
537: 03/06/19 00:18 AAS
>>535
先日冷凍のゴボウ(ささがき状)を買ってきたので、
色々味付けして食べてる。
中華味やらオイスターソースやら…
以外と何でも合うし、冷凍なので使いやすい。<ごぼう
538: 03/06/19 02:13 AAS
冷凍ゴボウは香りが弱いという難点が…
きんぴらにはよかったけど、鴨鍋(実家から送ってもらった。臭みを消すためにゴボウと三つ葉は必須)に使ったらイマイチだった…
539: 03/06/19 03:08 AAS
オリーブオイルでニンニクを香りが出るまで炒め、ベーコン、タマネギを投入。
胡椒、クレイジーソルトで味付け。単純だけどウマー。
今はスミノフのつまみに食ってる。
クレイジーソルトは色々使えるなぁ。
540: 03/06/19 03:55 AAS
キンキンに冷やしたトマトのスライスをとろけるチーズで
はさんでいっしょに食う。
叙々苑ドレッシングがあればもう無敵。
541: 03/06/19 10:53 AAS
キンキンに冷えてるのにとろけるチーズではさんであっためるの?
542: 03/06/19 10:56 AAS
とろけるチーズって溶かさないで食べるとパサパサしないか?
543: 03/06/19 14:54 AAS
スライスチーズの間違えじゃない?
544(2): 03/06/19 15:50 AAS
キャベツスレの25に出てた煮込みうまかったよ。
ざく切にしたキャベツ、たまねぎ、しめじ、トマト、鳥モモなんかを
鍋にぶちこんでコンソメとクレイジーソルト、ローリエ一枚。
出来うる限りの弱火にしてから風呂に入る。
出てくるころにはとろっとろのうまいのが出来てた!
ビールとガーリックトーストで豊かな晩飯だった。満足。
545: 03/06/19 16:00 AAS
>>544
(゚д゚)ウマソ
546: 03/06/19 16:01 AAS
>>544 んまそ〜。トマト味にしてもよさげだね。
早速やってみよう。
547: 03/06/19 16:03 AAS
ってトマト入ってるね。映し・・
548: 03/06/19 16:35 AAS
冷や奴にめんつゆとマヨって既出?
549: 03/06/19 18:47 AAS
もやしナムル、うちは胡麻油、中華だしのもと(ウェイバーとか)、チューブにんにくなんだけど、
みんなの味付けもうまそうだ。今度字順番に試してみるよ。
550(1): 533 03/06/19 23:10 AAS
>>534 >>536
教えてくれてアリガトー
4日とかももてば十分!もやしってすぐダメになってしまうのに1人暮らしだから
使い切れないもんで困ってました。
味付けはかなりアバウトでよさげなんですね。試してみます。
551: 03/06/19 23:35 AAS
>550
使い切れないもやしは冷凍庫で保存すれ。
パキパキ折って炒め物にすれば良いのだ。
552(1): 03/06/20 22:39 AAS
お豆腐に、アサツキもしくはチャイブを切って乗っけ、
オリーブオイルをまわしかけ、塩を振る。
すごーーーく美味しいよ。居酒屋で食べてからよく作ります。
ビールに合うし。。。
553: 03/06/22 08:53 AAS
>552
おいしいお豆腐はお塩でたべるとうまいよねー。
うちはレンジで煮奴をする。
豆腐にすこしめんつゆかけてレンジに投入。
ほかほかになったらからしで食す。
お好みにより、めんつゆ増量。
554(1): 03/06/22 16:49 AAS
チャイブってなに?
555: 03/06/22 18:15 AAS
>>554
外部リンク[html]:www.igs-tokyo.co.jp
556: 03/06/22 20:47 AAS
あらかじめどんぶりの中に生卵をといておく。
その中にアツアツのゆであがったうどんと小切りのネギをブッ込み、生卵とからめる。
カルボナーラ状になったら、薄口しょうゆかうどんだしを少し加えて、いわゆる"釜玉"のできあがり。
以前はシマダヤの3食入りゆでうどんを好んで使用してますた。
最近はもっぱらダンナの手打ち。
557: 03/06/22 21:12 AAS
めんつゆと水を1:2くらいにしたとこに醤油をちょっと足して片手鍋に。
そこにもやしをどさどさ入れる。ひたひたより少なめくらいが目安。
もやしを煮る。適当に煮えてきたらツナ缶投入。
(こってり好きは油ごと、さっぱり好きは油を切って。)
溶き卵を回しいれる。卵にちょっと火が通ったら汁ごと盛り付け。
面倒なときによく作ってたおかず。とろとろ卵が(゚д゚)ウマー
558: 03/06/23 02:25 AAS
ageたい。
559(3): 03/06/23 22:10 AAS
既出だったらゴメソ
インスタントラーメン(醤油ベースがいいかも)に、とろけるチーズ乗せて食べる。
前に行ったラーメン屋さんで、チーズ乗ったのが出てきて美味しかったから真似てみたけど、
クリーミーでウマー。
お試しあれ。
560: 03/06/24 00:37 AAS
先週のTVチャンピオン見た日といる?
3分でできる肉じゃがとナポリタンのレシピ分るかなー。食パンで作っちゃう奴。
不覚にも感動してしまったんだけど
561: 03/06/24 07:31 AAS
>559
漏れもやる(゚д゚)ウマーだよね!
しかし個人的には断然味噌味!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*