[過去ログ] これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 03/06/03 21:39 AAS
>>391
ダイエットコーラは煮ると体に悪い成分に
変質するから、煮る時は普通のコーラオンリーでって
前に書き込みあったように思うので注意ね。
395: 03/06/04 01:34 AAS
既出?かな。
4玉100円ぐらいの生うどん。少量の水とめんつゆをフライパンに入れて
熱したところでうどん投入。うどんに色がついたら卵入れて冷凍庫に眠ってる
刻んだネギ入れて完成。
所要時間3分。安い・早い・うまい。定番メニューです。
396: 03/06/04 01:44 AAS
あさりの酒蒸し
小さめなべにあさりと酒少なめに入れて蓋しめて3分
つまみにどうぞ
397: 03/06/04 12:15 AAS
>>378
鍋で炊けばいいじゃん。
398(1): 03/06/04 13:26 AAS
ご飯にとき玉子を混ぜレンジで加熱。醤油やその他調味料でドゾー
>ダイエットコーラは煮ると体に悪い成分に 変質するから
(391ではないが)勉強になりますた。
399: 391 03/06/04 13:29 AAS
>>394
ほほう、ダイエットコーラって、コーラの砂糖抜きだとおもってますた。
勉強になりましたありがとうです。
400: 03/06/04 13:35 AAS
生(?)のダイエットコーラも、成長過程にある未成年には体に悪いですよ。
発育不良等を引き起こすらしい。
401: 03/06/04 14:07 AAS
>>398
・・・玉子かけご飯でいいじゃねーか
402(1): 03/06/04 15:11 AAS
>>392
コーラ煮は妙な苦味が出るから余り好きではないなぁ。
漏れの場合
煮込む前に豚バラの塊をごま油で表面だけこんがり焼いておく。
日本酒を大量にぶち込んで、焼いた白ねぎと醤油、あと味醂を適量。
あとは放置・・・。
気力のあるときと季節的に可能であれば梨を摩り下ろして入れると(゚д゚)ウマー。
簡単とはいえないかw
403: 03/06/04 16:01 AAS
テレビでやってたけど
シーフードヌードルをあっためた牛乳で作って
クラムチャウダー風
意外と(゚д゚)ウマーだった
>>392
自分はマーマレード小瓶1本に
同量の醤油で煮ちゃう。
鶏もいいけどスペアリブだと最高に美味い。
404: 03/06/04 20:08 AAS
コーラ煮一つでここまで話題が広がるなんて、さすが料理板ですね!
色々と勉強になりました。
>>402さんの料理も美味しそうですねぇ。
豚バラ料理は大好物なので今度試して見ます。
405: 03/06/05 02:32 AAS
有頭エビを買ってくる。
頭の付け根辺りでざっくり切る(ちょっと頭に身を残しておくのがポイント)
その頭をちょっと多めの油で炒める、というかこんがり揚げる。
塩を振って食う。
これとビールで(゚д゚)ウママー
身の部分はエビフライなりエビチリなりにしてください。
406(1): [0] 03/06/05 07:26 AAS
ダイエットスプライトも未成年には有害なんでしょうか? 成人の場合週に2回くらいなら…とかの目安(金目鯛みたいな)あったらなぁ
407: 03/06/05 07:56 AAS
>>406
気になるなら飲まなければいいよ。それだけ。
悩みながら飲むのは精神衛生上よろしくない。
408: 03/06/05 17:04 AAS
この擦れ素晴らしい。
409: 03/06/05 22:44 AAS
食べ物、飲み物は偏食しなきゃ大丈夫だよ。
410: 03/06/05 23:08 AAS
ご飯
納豆
サバの味噌缶
これを一気に混ぜて食う。
サバの身は弁当に!
411(1): 03/06/06 02:44 AAS
キャベツ1枚程度をくるくるっと巻いて、上から豚肉を1枚巻く。
バラさないよう爪楊枝で固定し、胡椒ふってフライパンで焼く。
簡単(゚д゚)ウマー
412: 03/06/06 02:46 AAS
イクー(;´Д`)♂ε`*)チゥ〜〜〜〜ッ
外部リンク:homepage3.nifty.com
413(1): 03/06/06 07:26 AAS
キャベツは生のまま巻くの?
414(2): 03/06/06 16:50 AAS
>>338
うちはもっぱら揚げナスでそれやるけど、
それは生でおいしい!のですか?
415(1): 03/06/06 17:06 AAS
>>414
338じゃないけど、多分浅漬け感覚なんだと思う。
レンジでチンした蒸し茄子でも美味いはず
416(1): 名無しさんの童貞 03/06/06 17:20 AAS
ナガノのなめ茸とご飯、それに温泉卵
(または出し汁で作ったポーチドエッグ)
を入れて食うのが貧乏臭いけど好き!
(鶏肉そぼろとねぎを更に加えても美味かった)
417: 414 03/06/06 17:26 AAS
>>415
ありがとン。試してみます。
418(1): 411 03/06/07 00:14 AAS
>>413
キャベツは生。もちろん肉も生。
419: 03/06/07 10:52 AAS
>418
味は?
塩コショウ?
420: 03/06/07 13:10 AAS
・オイルサーディンの缶を開けて中身をフォークでぐさぐさ潰す。
・すり下ろしたタマネギを入れる。(1/8個くらいでOK)
・こしょうと粉チーズと卵の白身を入れる。
・混ぜ混ぜ。
パンに塗って焼いてウマー。
421(1): 03/06/07 16:17 AAS
ねぎ好きな人オンリーかも。
小ねぎ(またはあさつき)を刻む。
かつおぶしと混ぜてサラダ油&しょうゆをかけてまた混ぜる。
あったかごはんにかけてたべる→ウマー
422(2): 03/06/07 16:33 AAS
スープが粉状のインスタントラーメンの場合
ごま油をちょっとたらす。香ばしくて(゚д゚)ウマー
423(1): 03/06/07 16:54 AAS
>>422
牛乳をほんのちょびっと入れる。コクが出て(゚д゚)ウマー
424: _ 03/06/07 16:56 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
425: 03/06/07 16:59 AAS
>>422-423
料理というよりかは、食べ方って感じだね。
426: 03/06/08 09:52 AAS
完熟のバナナを皮をむいて冷凍→手作りアイスキャンディー
427: 03/06/08 23:12 AAS
取り掛かる清潔煮沸固めしらべる上澄み粘る菌予め
428: 03/06/10 00:46 AAS
>>416
> ナガノのなめ茸とご飯、それに温泉卵
さらに、大根おろしを足すのを推奨。毎朝食ってるけど、全然飽きない。
429: 03/06/10 18:04 AAS
絹とうふを2cmくらいでスライスしてお皿に並べ、
焼肉のたれをかけ、ラップして電子レンジであたため。
豆腐があったかくなるくらいあたためる。
意外とおいしいよ。
430: 03/06/10 19:42 AAS
ピーマンみじん切りorししとう輪切り。
ちりめんと胡麻油で炒めて、醤油少しと白ゴマ足す。
ご飯何杯でもいけるよ。
431: 03/06/10 20:31 AAS
>>421
キャベツ好きの人はネギをキャベツに変えてウマー
玉ねぎ好きの人は玉ねぎで同様にウマー
カイワレ好きの人はカイワレで…
以下略
432: 03/06/10 20:36 AAS
しいたけを焼く。それだけ。
ノン・カロリーだしね。
味付けもご自由に。醤油、塩コショウ、などなど。
433: かれいらいす師匠 ◆CURRYhJuyg 03/06/11 21:16 AAS
長ネギを斜め切りにする
ごま油でしんなりするまで炒める
鰹節と醤油で食す
434(2): 03/06/12 11:32 AAS
ニンニクの芽をハサミで5cmぐらいにザクザク切る
↓
ジプロックに入れて4〜5分チン
↓
醤油からめて(゚д゚)ウマー
ジプロックした後、炒めるともっと(゚д゚)ウマー
435(3): 03/06/12 12:06 AAS
>>434
ジプロックする意味は??
436(1): 03/06/12 14:30 AAS
過去スレその3が読めません。なぜ??
誰か助けて〜
437: 436 03/06/12 14:43 AAS
あ、見れた。
失礼しました。
>2のアドだと飛べませんでした。
その2から飛びました。
438: 03/06/12 15:10 AAS
晩に残った豆腐を次の日の朝処分する方法。
1:卵を溶く。
2:少量の水にお味噌とかつおだしとかを溶く。
3:豆腐を細かく砕いて卵に入れて2を入れる。
4:玉子焼きの要領で焼く。
439(1): 03/06/12 15:56 AAS
生肉に油かける そして食う かんたん
440: 03/06/12 16:14 AAS
>>439
嘘マジで!?
441(1): 03/06/12 16:25 AAS
おれ、いつもそおしてる 塩かけるともっとうまい お前もやれ
442: 03/06/12 17:11 AAS
ツナ缶と刻みネギ(万能ネギでも白ネギでも)を
マヨネーズと醤油であえて、ゆでたスパゲッティと混ぜて食べる。
隠し味に昆布茶入れても(゚д゚)ウマー
わさび入れても目先変わって(゚д゚)ウマー
ネギは刻んで冷凍しておくと、いつでも食べられて(・∀・)イイ!!
443: 03/06/12 17:15 AAS
おれ うそつかない おまえ しね
444: 03/06/12 18:06 AAS
原人がこのスレに迷い込んだもよん。
445(1): 03/06/12 18:27 AAS
>>435
にんにくの臭いがレンジの中に充満するのを
防ぐためじゃないかな。
446(4): 03/06/12 18:32 AAS
ホットケーキミックスに、片栗粉を適量入れて作る。
甘さ控えめで、もちもちした食感に!!
牛乳で作るのもよし。 シンプルに水で作るのもよし!
447(1): 03/06/12 18:40 AAS
冷凍うどんと乾燥わかめを一緒に茹でる
冷水で冷やす
好みのドレッシングかけて喰らう
好みでカツブシとかなめたけとかいれちゃったりなんかして
448(1): 03/06/12 19:21 AAS
>>435
レンジに入れる前にラップ掛けるでしょ?あれと同じと思われ・・・
はだかでは乾燥してしまうんで・・・
449(2): 03/06/12 19:30 AAS
>>446
ホットケーキミックスと片栗粉の割合は?
>>447
ウマソー
450(1): 03/06/12 19:40 AAS
>>449
片栗粉は、まず少なめからスタート。一人分で大さじ3〜4くらいかな。
もっとモチモチ感を!! という人は、多く入れて下さい。
わたくしなんかは、目分量でどさぁーっ・・・という感じでつ。
たまに、甘味が失せすぎて物足りないくらいです。
家にある材料ですぐ出来ます。 もっちり好きの人は是非!!
451(1): 03/06/12 19:43 AAS
激しく既出だと思いますが、厚揚げを焼く、大根おろしかける、醤油かける。です。
452: 03/06/12 20:41 AAS
このスレを嫁に見せて作らせて食べる。
一番簡たnブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )。
453: 03/06/12 20:57 AA×
454: 03/06/12 22:09 AAS
今日の晩御飯につくったやつ。
鍋とかフライパンでネギとしめじ炒める。(←省略可)
お湯(水でもOK)とめんつゆ入れる。
沸騰したら大根おろし入れる。
卵といてとじる。
ご飯にかける。
海苔ちぎってかける。
455(4): 03/06/13 04:10 AAS
焼くと塩が浮き出てくる超激辛タイプの塩鮭の切り身を焼いて、
細かくほぐしたものを、炊きあがったご飯に混ぜて食べる
焼き飯にしたり、切り身を炊き込むよりは、コッチの方が好き
ご飯一合に切り身がひとつかな
456(1): 449 03/06/13 04:49 AAS
>>450
即レスありがとう!早速週末にやってみます。
たこ焼き器で作ってみよ〜んと。
457: 03/06/13 06:15 AAS
>>455
そういう塩鮭、最近見ないなぁ・・・
458: 03/06/13 07:21 AAS
>>455
それ、大好きだーー!!ジュルッ・・・
>>456
うう・・・うちも週末久しぶりにやりたくなったよ〜。
「もちもちホットケーキ」と名付けてまつ。
459: 03/06/13 11:00 AAS
>>455
塩鮭うんまいよねー。
食べたくなったよ。。。
460: 434 03/06/13 11:41 AAS
マグに丸鶏スープの素(細粒タイプ)と
乾燥ワカメとコショーを入れてポットのお湯注いで(゚д゚)ウマー
>>435
>>448の仰せの通りでござります。
うちはジプロックをしつこくしつこく再利用してるんで
ラップより経済的なのです。
捨てると後かたづけ要らずで(゚д゚)ウマーになります。
>>445
すこーし口を空けてチンしてるんで
もしかして思いっきりニンニク臭くなってるかも。
461: 03/06/13 11:53 AAS
>>455
私もそれ好きー。
たまにもう一手間掛けて、ご飯は寿司飯にして、大葉のみじん切りを混ぜて
鮭のチラシ寿司風に食べることもある。
462: 03/06/13 12:25 AAS
今は冷凍できるし塩分が濃い鮭、売ってないよね。
ウチの母はわざわざ半身買ってきて、塩をまぶして水分を出し
昔の美味しい塩鮭を作ってる。
ごはんがすすみますよ。
463: 03/06/13 15:52 AAS
納豆 黄身 大葉 みょうが ねぎ 醤油 ごま油 を ぐちゃぐちゃ に 混ぜる
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ウマー(゚∀゚)ウマー゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
464(2): あいん 03/06/13 16:05 AAS
>>446 プラス、ダノンのりんごヨーグルトまぜたらクニュクニュして大変ウマーでした!
465: 446 03/06/13 16:32 AAS
>>464
おおおーーっ、それおいしそうだ・・・
クニュクニュという食感、想像すると・・(*^ー゚)b ウマソー!!
466: 03/06/13 17:29 AAS
だんだん簡単じゃなくなってるような気がする。
467: 03/06/13 18:33 AAS
うむ。。。
468: 03/06/13 20:29 AAS
これ以上感嘆な料理は無い。しかもウマイ。その5
2chスレ:cook
469: 03/06/13 20:30 AAS
みてね〜♪
外部リンク[html]:www1.free-city.net
470(1): 03/06/14 12:57 AAS
ホットケーキは最初に材料追加するだけだけど
鮭は手間暇かかるだろ、半身の鮭に塩をまぶして水分出して・・・
471: 03/06/14 17:49 AAS
ホトケーキミクスはすごい、神
472: 03/06/14 22:15 AAS
>>470
いやいや、買って来たらどかっと塩をまぶしてタッパに移せば
それでOK。冷蔵庫に放り込み、翌日はグリルに放り込めばいい。
メンド臭かったらパックを開けて魚の下にキッチンペーパー敷いて
(水分を吸わせるため)魚の上から塩をどかどか振ってラップ掛け直
して冷蔵庫へ。
手間は余りかからないが、時間はかかるな。
473(1): 03/06/14 23:09 AAS
グリルで魚焼くのめんどくさい
オーブントースターで焼いて食べてるけど、鮭かししゃも程度
(アルミホイルにのっけて焼く)
皆様はどうしてるんですか?きちんとグリル使ってるの?
474(1): 03/06/14 23:30 AAS
>>473
使ってる。はげしくめんどくさい
475(1): 03/06/14 23:30 AAS
うちは備え付けの一口コンロでオーブントースター非所持なのでフライパン以外に選択肢がない…
油が逃げないんでグリル使って焼いたのに比べるとだいぶ味が違ってるんだろうなあ。
476(3): 03/06/15 00:28 AAS
グリルの網に、ホイルをのせる。のせてから指で溝をつければ油落ちるし、汚れにくいYO!
477: 474 03/06/15 00:55 AAS
>>476
(・∀・)イイネ!!やってみる!
478: 03/06/15 01:41 AAS
もう既出かも…
どんぶりにごはん用意する
大量のちりめんじゃこのせる
大量のねぎのみじん切りのせる
醤油を適量
何回食っても飽きない
479: 03/06/15 02:53 AAS
素朴なおかずってひと工夫でバリうまだね!
480: 03/06/15 05:33 AAS
>476
おお!いいこと聞いたよ。
ありがと。
481: 03/06/15 13:10 AAS
冷やした木綿豆腐の上にキムチをのせて食う。
>>1の条件は全部満たしてるぞ。
482(1): 03/06/15 13:11 AAS
>>475
フライパンでも、くしゃくしゃにしたアルミホイルのせて焼けば、少しは
油が落ちるよ。
483(1): 03/06/15 16:19 AAS
ご飯と一緒に炊くだけでうまい!ってやつないかな?
484: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
485: 03/06/15 17:26 AAS
ははは。生クリックだって。なにそれ。
486(2): 03/06/15 17:29 AAS
>>482
なるほど、勉強になりますた。
でもテフロン加工のフライパンだとちょっと痛むかも…
487: 03/06/15 18:19 AAS
ミックスベジタブルと適量の塩・コショウを米と一緒に炊く。
炊き上がったところでシーチキンと一緒に炒めれば簡単チャーハン。
お好みで、炒める時に醤油やウスターソースを加えてくだされ。
488: 03/06/15 18:20 AAS
空気
489: 03/06/15 18:24 AAS
>>483
しじみのつくだ煮
490: 03/06/15 18:36 AAS
>441ってどせいさん?
ガイシュツと思うけど・・・。
シーチキン、マヨネーズ、かつぶし、しょうゆを
ぐちゃぐちゃまぜて、茹で上げた
パスタいれてさらにまぜる。さいごに
のりをちぎってかける。カイワレが
あったらそれものせる。ンマ。
491: 03/06/15 18:41 AAS
既出臭いけど20年くらい食い続けているレシピ(なのか?)
食パンにマヨネーズ、ケチャップ、カラシを塗る
で、食う
各調味料は直接パンにたらして指で混ぜると片づけいらず
オーブンがあれば軽く焼いてから味付けすればよりウマー
今日、妻子が実家にお泊まりなので今食った
貧乏くさい味がたまらん
492(1): 03/06/15 19:15 AAS
>>476
グッチ裕三は、一度ぐしゃぐしゃに丸めたホイルを広げてるってさ。
凹の部分に油が落ちて、焼き鳥も楽々!って言ってたよ
493: 03/06/15 20:23 AAS
まず鍋に油をひき、鳥肉を炒めます。そこに長葱を加え、しんなりするまで炒めます。
次に牛乳を適量加え、ひと煮立ちしたところにカップスープの素(ポタージュ系)を入れて混ぜてください。
クリームシチュー風のものが出来上がるんですが、これはほんとに
(・∀・)ウマー!
494(1): 03/06/15 22:14 AAS
>486
キッチンペーパーで出てくる油をまめに吸い取るだけでもだいぶ違うよ。
495: 03/06/15 22:43 AAS
>>492
ほう!それはまたまたいいこと聞いた。
496: 486 03/06/16 00:45 AAS
>>494
ああなるほどそういう手も。今度魚買ったとき参考にしまつ。
497: 03/06/16 13:44 AAS
さしみのツマ大根にホタテ缶+マヨ、ツナ缶+マヨは
ガイシュツだったと思うけど
ほぐし身カニ缶198円+マヨでも(゚д゚)ウマーナリ
498: 03/06/16 16:24 AAS
市販の粉末トマトソース、水気切った大豆の水煮、ブタニクを水入れて煮る。
テキトーに野菜とか入れてもオッケー。
味みてテキトーに塩コショウとかブイヨン粉末。
これは絶対にトリ肉よりもブタニクがあう。
499(1): 03/06/16 16:33 AAS
トリニクを適当な大きさに切って、市販のバジルソース(チューブ)、
塩コショウを振っていためる。割りとカリッとするまで。
ココ最近で一番ウマイトリニク料理だった。
500: 499 03/06/16 16:45 AAS
追加、499は確か味付けにブイヨン粉末もふりかけた気がする。
501(1): 03/06/16 16:52 AAS
モッツァレラチーズに塩コショウ、ホワイトドレッシングをかけてぐちゃぐちゃに。
切ったトマトとからめてくう。
502: 03/06/16 16:59 AAS
オーブンで焼いたモチに、お茶漬けの素とお湯ぶっかける。
カンタンお雑煮。
インスタントお吸い物でも代用可。
503(1): 03/06/16 17:01 AAS
>>501
ジョジョ読んだ?
504: 03/06/16 17:39 AAS
>>503
モッツァレラとトマトの組み合せは一般的なのだが。
まあジョジョ見たら無性にあれ食いたくなるけどな。なにげに今日読んだ。
505: 498-502 03/06/16 19:44 AAS
ジョジョ読んでない。
以前チーズ買ったら箱に作り方かいてあった。
その他はテキトーに作ったオリジナルね。
506(2): 03/06/16 19:51 AAS
>>464
ダノンのりんごヨーグルトは生地に混ぜて焼くの?後からかけるの?
507: 03/06/16 20:05 AAS
めかぶ丼ってガイシュツ?
グルタミン酸の宝庫めかぶにイノシン酸の宝庫鰹節と醤油をお好みで
かけるだけで(゚∀゚)=3ウマー!
お酒のつまみにごはんにどうぞ。
日本人は古来よりこの旨味成分の相乗効果を知っていたので
世界一味にうるさいといわれている。
ま、たまにはグル味だけの洋食もいいけれどね。
508(1): 03/06/16 20:25 AAS
>>506
生地に混ぜる、と私は解釈したが・・・
509(1): 03/06/16 21:27 AAS
スーパーで売ってる焼くだけのハンバーグを焼く。(半生でも良い。表面はかために)
パスタ用のミートソースをかけて水を足して少し煮る。
煮込みハンバーグ(゚д゚)ウマー
チーズかけるともっと(゚д゚)ウマー
510(1): あいん 03/06/16 23:12 AAS
>>506 508 生地に混ぜますた。二枚分に対して半分以上入れてみたよ。
511: 03/06/17 03:52 AAS
ワレメもろ見えはヤッパ(・∀・)イイ!
外部リンク:plaza16.mbn.or.jp
512: 03/06/17 06:19 AAS
トマトは土佐酢で食う。薄切玉葱とすり生姜を少し。
513: 03/06/17 07:39 AAS
>>508-510
サンクス!ノーマルと2種類で作ってみる〜んありがとん
514: 03/06/17 15:32 AAS
>>451
厚揚げを魚焼網で両面焼く(こげやすいので注)焼けたら皿にのせ厚揚げの
上にマヨで土手を作る。その中にあさつき、鰹節をどさっ。しょうゆで食う。
515: 03/06/17 16:21 AAS
トマトは、薄切りにし、大葉とみょうがの千切りと5cmくらいに切った水菜を
ドヴァとかけ、ポン酢をかけて食す。けっこう、いけるよ。
516: 03/06/17 16:24 AAS
レトルトの袋入りのハンバーグにチーズのせてパンにはさんでトーストする。
517: _ 03/06/17 16:24 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
518: 03/06/17 19:23 AAS
トマトは生で食うのが一番うまい!
519(1): 03/06/17 20:33 AAS
マジメな話、トマトは自家栽培して、
枝についたまま”完熟”させてから喰らうのが最も旨い(*^-^*)
途中で鳥や虫に食われる恐れも大きいが。
520(1): 03/06/17 21:41 AAS
>>519
美味しんぼで海原雄山が振舞ったデザートだったよね
鉢植えのトマトの実をひとつだけ残して間引きしてそれを完熟させる
一本の木にひとつしか実が付いていないから
栄養・滋養=うまみが凝縮されるって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s