[過去ログ] ■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 20期 [転載禁止]©2ch.net (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2015/10/15(木) 23:54:52.69 ID:mjUvLtHz(1)調 AAS
色々試した結果、FZ-3に落ち着きました
ラムズヘッドとかに試したいが田舎なんで実物さえ見た事ない
652: 2015/10/15(木) 23:57:03.13 ID:zkeqYUei(1)調 AAS
いいよねFZ-3
ぶっといのに抜ける
653: 2015/10/16(金) 00:28:29.96 ID:XOwJqD4q(1)調 AAS
FZ-5も楽しい
654: 2015/10/16(金) 00:55:16.97 ID:CA9S5jMC(1)調 AAS
Scott Henderson Tilburg Netherlands
動画リンク[YouTube]


これ、ファズ・ファクトリーをディストーション的に使ってるって聞いたんだけど
こういう音を出したいわー
まあスコヘンだから可能っていうのはあるだろうが
655: 2015/10/16(金) 11:41:49.58 ID:kbA//qRZ(1)調 AAS
バイパス音がかなり変化するのが気にならなければダンエレのフレンチトーストも中々いいよ
656
(1): 2015/10/16(金) 13:05:37.11 ID:VY43GQCj(1)調 AAS
ディストーション的ってどういう意味で言ってるんだろう。
657: 2015/10/16(金) 14:09:52.93 ID:Pjjmcq7A(1)調 AAS
>>656
恐らく「じーじーざーざーごーごー」じゃない、ということかと
658
(2): 2015/10/17(土) 00:18:23.75 ID:tLiy2Zs/(1/2)調 AAS
ファズ初心者です
ファズの音良いなと思って使うんですけど自分だと全然扱いきれません
fazz faceの音が好きなんですけど、扱う上で気をつけてる点とか意識してる事とか教えて下さい
659: 2015/10/17(土) 00:28:24.70 ID:qxJ1s1zM(1)調 AAS
意識してる事か・・・
恥ずかしいからFuzzをfazzと誤記しないことかな。
660: 2015/10/17(土) 00:31:47.75 ID:tLiy2Zs/(2/2)調 AAS
恥ずかしいです(≡´д`≡)
661: 2015/10/17(土) 03:09:26.61 ID:6GGXWH27(1)調 AAS
そこは ふぁずかしいだろ こんちくしょめー
662: 2015/10/17(土) 04:51:18.69 ID:GkroRuVO(1)調 AAS
JHSのマフはいつ買えるのかね
663: 2015/10/17(土) 22:47:31.03 ID:Ylne/Smn(1)調 AAS
>>658
まずはツマミをいじりながら、それぞれの設定の時の音を擬音語で表現して書きとめる。

ギター側のボリュームを6-7くらいにして、同じことを繰り返す。

鈴鳴りが完璧に聞こえるポイントを見つける

トランジスタを取り替えてみる
664
(2): 2015/10/17(土) 23:47:35.51 ID:o9APeH6x(1)調 AAS
>>658
アンプでもアンプシミュレーターでもいいですが、
まず、ファズフェイスをOFFにしたまま、やや弱いクランチを作ります。
ここで、いい音が出なければダメです。この音だけで弾ける音にします。

続いて、ファズをONにしますが、ファズつまみはゼロ。
レベルツマミでアンプをブーストします。これで、オーバードライブの音を作ります。

続いて、ファズつまみを上げて「あ〜ファズだわ」と思うポイントを見つけます。

最後にギターのボリュームを絞って鈴鳴りを確認します。
このときにあらためて「アンプのボリューム、マスターボリューム」「ファズの二つのつまみ」
なども若干調整します。

「ファズつまみ、というのはかなりあとのほうの味付けであり、ファズ自体が
ブースターの一種」という認識で音を作ります。
665: 2015/10/17(土) 23:55:51.56 ID:FpBCbEjU(1)調 AAS
あぁ^〜心がふぁずふぁずするんじゃぁ^〜
666: 2015/10/18(日) 00:00:52.15 ID:JdZw7psE(1/3)調 AAS
【補足】
アンシミュと書きましたが、あくまでアナログのサンズみたいなタイプです。
デジタルでは無理です。
あと、ボスのFZとかダンエレのフレンチトーストみたいなモダンファズは、
「クリーンのアンプにつないで、いきなりあの音を出す」ものなので、使い方は別です。

古いファズはギターのボリュームでいろいろな音を出す楽しみがあるので、楽しいですよ。
667
(1): 2015/10/18(日) 04:55:13.06 ID:aE06Vy/7(1/2)調 AAS
ストラト使ってFMM1使ってるけど、ボリューム操作でギターのボリュームが8の所でクリーンになるようにしてるから、
ファズっぽさがない。だが皆4とか5辺りまで下げるのかね。音量差があり過ぎないか?
668: 2015/10/18(日) 04:55:51.34 ID:aE06Vy/7(2/2)調 AAS
FMMじゃねーや、FFMだ。ファズフェイスミニ1。
669: 2015/10/18(日) 06:58:42.09 ID:M57AutLM(1)調 AAS
ネチネチ気持ち悪い文章だな
670
(2): 2015/10/18(日) 20:11:01.90 ID:V/8UwSYj(1)調 AAS
>>664
先生軽いクランチを作るのにブースターを挟んでも良いですか?
671: 2015/10/18(日) 21:05:00.82 ID:JdZw7psE(2/3)調 AAS
>>670
あまりよろしくありません(てかやったことありません)
アンプでクランチが作れない? ということなら仕方ありません。

異なる視点ですが、Fuzzの前にブースター、あるいはバッファをつないでみる、
というのが最近の流行です。実験してみてください。
672: 2015/10/18(日) 21:45:14.47 ID:a9adthH6(1)調 AAS
急に臭いスレになったなぁ。なにが先生だか(失笑)
673: 2015/10/18(日) 21:55:03.10 ID:LaPMwViL(1)調 AAS
(失笑)(笑)
674: 2015/10/18(日) 22:17:37.26 ID:f98WrqIv(1)調 AAS
>>670
ぜんぜんアリ。
ていうかアンプのプリ部もペダルブースターも
パワー段に届ける前のプリアンプには変わらん。
シミュだったらむしろあった方が吉。
675: 2015/10/18(日) 22:25:02.23 ID:JdZw7psE(3/3)調 AAS
>>667

>>664の方法だと、4とか5どころか2から3くらいでクリーン(鈴鳴り)です。
音量差というのは、結局コンプレッションで消えます。

ただ、結局アンプの良し悪しによることろもあるので、難しいものです。
676
(1): 2015/10/19(月) 01:16:08.24 ID:ZJPpFUwi(1)調 AAS
そもそもアンプでクランチってどう言う意味?マーシャルで言うとどちらのチャンネルででもゲイン回してちょっと歪ました状態の事?
677
(1): 2015/10/19(月) 01:25:21.42 ID:ulHgwkoo(1/2)調 AAS
え、そこからかよ…。
678: 2015/10/19(月) 01:26:03.79 ID:qpTgt6dZ(1)調 AAS
初心者スレ行けや
679: 2015/10/19(月) 21:26:41.82 ID:1WeXE+sQ(1)調 AAS
初心者じゃなくて45歳以上の人なんじゃないのか?
クランチって言葉はギター弾きだして、だいぶ経ってから
雑誌で見かけるようになって
どうも未だに、こそばい感じがする
680: 2015/10/19(月) 22:29:40.14 ID:nel/EwUJ(1)調 AAS
>>676
2chスレ:compose
ここの>>1を見て、質問してみれば。
過疎ってるから親切に教えてくれるかも。
681
(1): 2015/10/19(月) 23:06:59.91 ID:ulHgwkoo(2/2)調 AAS
海外だとクランチは割とハイゲインな歪みを指してたりするし、
クランチって言葉の前はなんて言ってたんだろ
682: 2015/10/19(月) 23:15:18.89 ID:q+4rXhj7(1)調 AAS
海外でのクランチは歪み量だけのことじゃないよ
683: 2015/10/19(月) 23:40:45.91 ID:2YXkeM+r(1)調 AAS
メタリカなどのスラッシュメタルが生まれたころ
そういったバンドがしばしばクランチーという表現を使い始めた
お判りの通り、かなり歪んでいながら音切れの良い音質状態を指した
いまはざらついた程度でもかまわずクランチーと形容する様になった
684: 2015/10/19(月) 23:43:59.24 ID:HJbHXVVZ(1)調 AAS
このクランチのくだりを何度繰り返すんだよ
685
(1): 2015/10/19(月) 23:44:48.89 ID:sISZTnYT(1)調 AAS
>>681
TS系な歪みだよね。なんだっけ?そのまんま「ナチュラルな歪み」としか言ってなかった
ような…
686: 2015/10/20(火) 00:02:23.75 ID:HJCa/lo5(1)調 AAS
海外では歪みの質
ザクザクした音ならクランチ

日本では歪みの深さ
クリーンと明確に歪んだ音の間のグラデーションを指すので
クリーミーな音でもクランチ

だいたいこんな感じじゃない?
687
(1): 2015/10/20(火) 02:01:52.65 ID:r+WNC5wh(1)調 AAS
誰かボナマッサファズ使った感想教えてくれ
田舎過ぎて顔も小顔もいまだに実物触れないんだ
688
(1): 2015/10/20(火) 08:43:44.02 ID:gGubQuWx(1)調 AAS
>>685
TS系がナチュラルですって?
689: 2015/10/20(火) 09:23:39.53 ID:jk9eW/vz(1/2)調 AAS
クランチーの反義語というか、相対化した表現はブーミー
ディストーションとファズの関係にも似てる
「クランチもいけるファズ」に特別な価値を認める人は少なくないはずでしょ?
690: 2015/10/20(火) 12:36:18.43 ID:PPzP/6dC(1)調 AAS
当のファズの設定を言ってた人はクランチの定義をどこに置いているの?
691
(1): 2015/10/20(火) 12:48:39.88 ID:zbPwmFQh(1)調 AAS
>>687
大きい方は持ってたけどハムバッカー用と聞いてたのでトレブリーなのかと思ってたら真逆でダークだった
692: 2015/10/20(火) 14:04:19.75 ID:fUcWff51(1)調 AAS
>>688
ピッキングで歪みが変化する、っていうことでナチュラルだと思ってたのだが違うの?
ゲインの加減にもよるけど
693: 2015/10/20(火) 15:41:33.88 ID:2mNb3p8J(1/2)調 AAS
>>691
そうなのか、それじゃあイマイチ使いにくそうだな
レスポに合うファズ探しててこれかと思ってたんだけどな
助かったよありがとう
694
(1): 2015/10/20(火) 16:44:55.01 ID:jk9eW/vz(2/2)調 AAS
・ボナマサはアンプもギターもオールド趣味コレクター
特にツイード時代フェンダーだらけ(乾きとボワボワローのドンシャリ)
・two-rockはダンブル系の中でもハイきつめ
・プレイスタイルも非常に切れ味鮮やか
ダークなペダルでバランス取ってると思う
695: 2015/10/20(火) 17:27:39.47 ID:msrS7v2z(1)調 AAS
田舎に住んでる人は
「この歪みエフェクターは、こんな音がするのか?」と妄想を楽しめば良い。
そしてポチルかどうか?悩みながら、心の中で鳴ってるであろう
「妄想の至極の歪み音」が、どんどん膨らんで行き最高潮に達した時に現物が到着して
「こんなんじゃ無い.....。全くボナマッサじゃない....。」と落ち込むだろうけど
「妄想の至極の歪み音」が数日間、頭の中で鳴り響いただけで
数万円のエフェクター代金の元は取っている、という事に気付けかないと
一生幸せになりないと思う。
風俗でもプレイそのものよりも
ネットやパネルで女の子を選んでる時の方が至極の時間なんだよな。
大人になって気付いたけど。
他にも大人になって気付いた事は
2ちゃんで3行以上の長文レスはバカが書いてて内容が無いから
読まない方が良いって事かな。
最後まで読んだヤツもバカだし「これコピペ?」とか書くヤツもバカ。
696
(4): 2015/10/20(火) 18:41:28.30 ID:2mNb3p8J(2/2)調 AAS
>>694
あぁなるほどね俺にはダメそうだわ
ハム系のギターの人はファズ何使ってるの?
697: 2015/10/20(火) 20:09:54.65 ID:MENQJCEi(1)調 AAS
>>696
ビッグマフ
698: 2015/10/20(火) 20:28:22.00 ID:btwqWZOW(1)調 AAS
Tonebender & Sunlion
699: 2015/10/20(火) 22:07:40.00 ID:S61yPEDh(1)調 AAS
>>696
black catのSuper Fuzz
700: 2015/10/21(水) 00:29:31.87 ID:O5OizPpb(1)調 AAS
>>696
fuzzgod2
701: 2015/10/21(水) 01:13:49.84 ID:cj3ylzPx(1)調 AAS
>>696
suhr ruhus reloaded
702: 2015/10/21(水) 01:16:07.90 ID:4GFY56ND(1)調 AAS
ハムで使えるの結構あるのね
低音潰れない?
703: 2015/10/21(水) 07:00:54.88 ID:DqQ2zTVz(1)調 AAS
おっと、低音が潰れる?それを気にするならDODFX52だ。
皮肉なことにゲインを上げない方がファズっぽくて、
ゲインを上げると同じDODのFX50Bオーバードライブと全く変わらない音になるから、
音は潰れないがホントにただのオーバードライブになる諸刃の剣だ。
ちなみにスープラディストーションっていう名前のディストーションもあるが、
これもゲインを上げるとFX50Bと変わらなくなる。
704: 2015/10/21(水) 11:55:24.06 ID:9S4iUro6(1)調 AAS
必要なのはFuzzではない気が
705: 2015/10/21(水) 13:09:12.34 ID:ui34Cnxj(1)調 AAS
>>677
クランチ
鳴り
太い
良い音
あたりは人によって認識が全然違うので最初に確認を取っておくのが正解
そうしないと認識のすれ違った奴同士が延々口喧嘩するいつものパターンに陥る
706
(2): 2015/10/22(木) 01:58:21.96 ID:DEPSNri/(1)調 AAS
鈴なりってどんな音?
707: 2015/10/22(木) 02:40:25.61 ID:pSj6wpeM(1)調 AAS
チリンチリン・・・
鈴の音ジャマイカ?

それか
一つのものが二つの形状を持つことをいい、特に一人で男性と女性の性器を持ってること
あ、これはふたなりか

すまん
708: 2015/10/22(木) 02:41:05.73 ID:X8NZ7NPg(1)調 AAS
>>706
チリンチリン、チリリリン
709
(1): 2015/10/22(木) 05:51:26.22 ID:xAADISXU(1/2)調 AAS
なんとなく鈴鳴りという日本語のせいで誤解や憶測が蔓延してる気がするンだ
英語では何と言ってんだろ?
710
(1): 2015/10/22(木) 06:08:39.05 ID:n6W3ONfN(1)調 AAS
ギターのボリューム絞った音ならclean upって言葉で通じる
711
(1): 2015/10/22(木) 07:19:18.77 ID:RcJFp2kN(1)調 AAS
>>709
chimeyとかbell likeとかringingとか
712: 2015/10/22(木) 12:41:50.00 ID:y3UVGtXG(1)調 AAS
>>706
DC30のイメージ
713: 2015/10/22(木) 16:25:08.48 ID:xAADISXU(2/2)調 AAS
>>710-711
なるほどわからん(馬鹿)
714: 2015/10/22(木) 17:43:28.19 ID:1zRovw2W(1)調 AAS
ジミ・ ヘンドリックスのリトル・ウィングの音のことだと思ってるんだけど違う?
715: 2015/10/22(木) 21:41:07.41 ID:QCpGFYuG(1)調 AAS
チョリ〜ン
716
(1): 2015/10/23(金) 10:53:22.34 ID:Bk5lvfo8(1)調 AAS
ロンドベルなら鈴を鳴らしてりゃいいのさ
717: 2015/10/23(金) 15:36:34.86 ID:PB32dk1Z(1)調 AAS
>>716
ネオジオンの方ですか?
718: 2015/10/23(金) 15:56:12.35 ID:DvUZYuK8(1)調 AAS
広瀬すずちゃんみたいな可愛い子が
テレキャスのブリッジ辺りに入ってるイメージ
719: 2015/10/23(金) 20:14:50.66 ID:/qxmuZAA(1)調 AAS
すずちゃんがそろばんの問題出してる感じ?
720: 2015/10/24(土) 09:05:14.90 ID:UTV7Koj7(1)調 AAS
だから 鈴鳴りってさー どんな音?
youtubeでわかる動画ありませんか?
昔のエフェクターは鈴鳴りできたが、今のは出ない 残念とかレビューしてる人いるじゃん
721: 2015/10/24(土) 10:18:52.42 ID:fyLqvzZh(1)調 AAS
それはマルハチのBEHRINGER SF300のレビューか
722: 2015/10/24(土) 10:44:04.58 ID:GS9w2DF8(1)調 AAS
ビートルズのラバーソウル以後はわんさか鈴なり聴けるじゃん
ジョンもジョージもあの辺からファズを活用しまくってる
その辺解ってるか解ってないかでトリビュートバンドの明暗を分ける
723
(1): 2015/10/24(土) 16:51:09.38 ID:B53H54tK(1)調 AAS
絞ってクリーン出してみりゃわかんだろ・・
つべでまともなレビュー見りゃ一回はクリーン出してくれてるからその音聞いて回ってりゃそのうち分かる
つか分かりたきゃもう分かってると思うが
724: 2015/10/24(土) 19:12:47.19 ID:WBQVM6cc(1/2)調 AAS
動画貼って「ここの○○:○○秒から」って言ってくれれすぐ分かるんだけどなぜ誰もやらないんだろう
725
(2): 2015/10/24(土) 19:37:51.28 ID:jDFmjiVd(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

このバッキング。ファズ=ジミという短絡的思考ですまん
726
(1): 2015/10/24(土) 21:39:59.43 ID:Zj/0CLEw(1/2)調 AAS
>>723
そのまともなレビュー動画を見せた所で
なるほどこれが鈴なりか派とバーカこれはただのクリーンだよ派に別れる
727: 2015/10/24(土) 22:55:50.66 ID:WBQVM6cc(2/2)調 AAS
>>726
つまり
鈴なりってのもまたクランチと同じくみんな想像してる音が違うんやね
728: 2015/10/24(土) 23:26:10.72 ID:Zj/0CLEw(2/2)調 AAS
リンク先の映像さえ見れば求めている音が誰にでも理解できる>>725はナイスガイ
729: 2015/10/25(日) 08:40:22.21 ID:K028JDUa(1/3)調 AAS
ほんとに鈴っぽくなるのはシングルコイルだけ
しかも直流抵抗7k前後レベルのめっさ非力なピックアップね
つまりビンテージ系の
そこは肝心な所
730: 2015/10/25(日) 09:40:50.63 ID:3xcKFXFK(1)調 AAS
>>725
普通鈴なり言われるのもっとチリンチリンしてない?
731: 2015/10/25(日) 10:11:14.80 ID:ovMDBUxF(1/2)調 AAS
これはクリーン。方向性は間違ってないから、ジミヘンのビデオもっと掘り起こせば、もっとチリンチリンしてるのあるんじゃないか。
732: 2015/10/25(日) 10:32:51.72 ID:ovMDBUxF(2/2)調 AAS
こういう感じか。
動画リンク[YouTube]

733: 2015/10/25(日) 11:59:10.54 ID:K028JDUa(2/3)調 AAS
その人は弾き方がよくない
さほど鈴鳴りしてないのに鈴鳴りを強調しようとして
ピックを長めに擦って弱く舐めるように弾いてる
日本人に多い弾き方でシュルシュル音が乗り過ぎて汚い
734
(1): 2015/10/25(日) 12:21:33.96 ID:AYpp4fPb(1)調 AAS
今までで最も鈴なりしたファズはスーパーファズ
735
(1): 2015/10/25(日) 13:44:19.63 ID:3rtIov4S(1)調 AAS
>>734
マルハチに騙されたのか
現行は鈴鳴りしないんだろ

両方持ってるオレに違いのわかる動画ください‼️
736
(1): 2015/10/25(日) 15:26:13.57 ID:hJI8DxoN(1)調 AAS
>>735
自分は持ってないから確認しようがないが
シンエイのスーパーファズのこと言ってるんじゃね?
737: 2015/10/25(日) 17:04:48.75 ID:iDurttiW(1/2)調 AAS
鈴なりっていうとこれじゃね
動画リンク[YouTube]

738: 2015/10/25(日) 17:53:17.49 ID:uMn5/QH3(1)調 AAS
鈴なりどころかガチ泣き
動画リンク[YouTube]

739: 2015/10/25(日) 19:51:12.97 ID:3ZWlBYUl(1/2)調 AAS
初ファズを検討してるファズ初心者で、マフ系が欲しいです。過去スレ見た感じとりあえずmaxon地を買っとけばいいんですかね?
740: 2015/10/25(日) 20:42:15.90 ID:0uBWFgWB(1)調 AAS
なぜマフ買わないのかこの子は
741: 2015/10/25(日) 20:48:36.42 ID:vs4gp3to(1)調 AAS
Big Muffの実機笑うほどでかいしLittle Big Muffでいいと思う
742: 2015/10/25(日) 21:32:42.44 ID:Jsf5teGU(1)調 AAS
Tone Wickerだろ、お忘れなく。
743
(1): 2015/10/25(日) 21:49:22.22 ID:L0zzPGx5(1)調 AAS
リトルウィングが鈴鳴りって言うけど、
バックで鳴ってるマジのベル音に頭が汚染されてるだけの予感
744: 2015/10/25(日) 21:53:13.92 ID:3ZWlBYUl(2/2)調 AAS
大きさ的にlittle big muffかtone wickerを検討することにします、ありがとうございました。
745: 2015/10/25(日) 23:06:33.73 ID:iDurttiW(2/2)調 AAS
>>743
ベル音と鈴なりは言葉が似てるだけで違う音じゃね
Wait until tomorrowもそれっぽいけどyoutubeになかった
746
(1): 2015/10/25(日) 23:15:28.94 ID:707nvNzv(1)調 AAS
そういやbig muff nano?ってどうなの
747: 2015/10/25(日) 23:16:28.88 ID:AknE8xs7(1)調 AAS
どうnano?
748: 2015/10/25(日) 23:49:19.05 ID:K028JDUa(3/3)調 AAS
ほれこれぞ鈴
2分〜
動画リンク[YouTube]

749: 2015/10/26(月) 01:37:54.54 ID:cRun3A8N(1)調 AAS
>>746
ちゃんとマフしとるよ
中域にまとまってて使いやすい
750: 2015/10/26(月) 01:48:46.48 ID:HZ0pY5CP(1)調 AAS
ああ、こういう針金みたいにハイがチャリチャリ鳴る音を言うのか
もっとハーフトーンぽい音かと思ってた
751: 2015/10/26(月) 02:41:33.96 ID:+bCJLerY(1)調 AAS
test
画像リンク

752: 2015/10/26(月) 08:41:57.01 ID:zv1gxcgI(1)調 AAS
礼も言えない奴に教えてやるだけ勿体ないから黙ってたけどお前らやさしいな
753: 2015/10/26(月) 17:25:42.02 ID:z6qHIntC(1)調 AAS
ホントにな
754: 2015/10/26(月) 17:49:56.02 ID:lB9bJ0yb(1)調 AAS
ありがとうございます
755: 2015/10/26(月) 22:18:39.61 ID:oV9yj0tw(1)調 AAS
いえ、こちらの方こそありがとうございます
756: 2015/10/26(月) 22:48:47.19 ID:Tcy8PbkB(1)調 AAS
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
757: 2015/10/27(火) 00:11:31.05 ID:iVs6DU26(1)調 AAS
先に礼を言っておかないとヘソ曲げる変な人がいる。
758: 2015/10/27(火) 03:15:14.14 ID:5+ZMJOZc(1)調 AAS
質問するときは先に教えてくれるお礼を言ってから質問すれば良いんだ。
759
(3): 2015/10/27(火) 07:43:11.79 ID:bz287dfI(1)調 AAS
SUN FACEの購入を考えてるんですけど種類が多くてどれを買えば良いかわからないです
一般にSUN FACEというときはどれなんでしょうか?
皆さんの情報提供に感謝します
760: 2015/10/27(火) 08:33:39.96 ID:VC5i+fw9(1)調 AAS
>>759
わからないなら無理して買わなくても良いんじゃないの?
761: 2015/10/27(火) 08:58:32.55 ID:We2TX8gc(1)調 AAS
>>759
無理矢理にでもネット漁って、自分で理解してからじゃないとお金もったいないって
煽りとかじゃなくて、どうせ他にも欲しいもの出てくるんだからさ

どれがどれかわかって、それから欲しいかどうか考えた方がいいよ
762: 2015/10/27(火) 21:11:45.06 ID:4BA8qV0w(1)調 AAS
>>759
NKT275買っときゃ良い。
763: 2015/10/27(火) 23:47:02.58 ID:3IH6treV(1)調 AAS
Bc183で良い
764: 2015/10/28(水) 00:37:13.04 ID:4Wbh2pay(1/2)調 AAS
>>736
イエス
765: 2015/10/28(水) 00:46:44.45 ID:4Wbh2pay(2/2)調 AAS
鈴なりって本当にちゃんと音合わせないとバンドと合わせたらカシャカシャなってるだけの時多いから難しい。
766: 2015/10/28(水) 00:51:51.26 ID:kY3Oh7+z(1)調 AAS
ゲルマ顔は電池がへたって5V切ったぐらいでもしぶとく音が出るのがいいね
一方シリコンは根性が無いから困る
767: 2015/10/28(水) 03:15:36.64 ID:DUGAl8Mh(1)調 AAS
というかゲルマニウムに関してはへたった電池の使用を推奨してるメーカーもあるくらいだし。アナログマンとかWayhugeとか。
768: 2015/10/28(水) 08:58:28.10 ID:HvFtGxyp(1)調 AAS
アナログマイクさんはBC183と182の組み合わせが良いと言ってる
769: 2015/10/29(木) 21:36:30.43 ID:c2Tbhl5x(1)調 AAS
自分だろ大事なのわ
なにわアナログマンさんだよ、大好きです
770
(1): 2015/11/02(月) 23:30:28.21 ID:68iqwJFI(1)調 AAS
ボナマッサファズフェイス黒のガワだけ欲しい
771: 2015/11/03(火) 00:11:19.39 ID:GY8lXAbD(1)調 AAS
中にご飯入れる
772: 2015/11/03(火) 00:46:10.23 ID:IUtPVQG1(1)調 AAS
マフは昔懐かしのステンレス弁当箱になるな
773: 2015/11/03(火) 01:26:09.41 ID:qIMD4AWI(1/2)調 AAS
>>770
何入れたいの?
774: 2015/11/03(火) 01:49:19.96 ID:9P/Woirz(1)調 AAS
ご飯
775
(1): 2015/11/03(火) 02:49:50.17 ID:LXoJ/elp(1)調 AAS
パッコンギに限るな、基板も飯もw
776: 2015/11/03(火) 10:56:15.29 ID:trr+cONj(1/2)調 AAS
69mk2とSunface迷ってるんだけど両方持ってる人違い教えて
あとやっぱサンダイヤルってあった方が便利かな?
777
(1): 2015/11/03(火) 15:29:50.67 ID:pD+u+gXY(1)調 AAS
Sunが良いよ。
ダイヤルで歪みの質が変わる感じ。

69はエロそうだけど大人しめ
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s