[過去ログ] ちっこいチューブアンプ 35台目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2012/08/19(日) 20:26:55.04 ID:lC50iMJi(4/4)調 AAS
実際はさわったこともないから話が漠然としてますねw(苦笑)
もういいかげんに作り話はやめたらどうなの?(失笑)
=============================スレ嘲笑終了
757: 2012/08/19(日) 22:00:42.99 ID:eHhMjW94(6/7)調 AAS
>>755所有しててわかるよ
基本ロック系で使うもんじゃないんだよね、何よりシングル向き
でギターのほうをいじりまくっててフロントのファンキーな音でついにツボに入ったんだよ
その状態で久々に1音半下げのリアで25年前に覚えたBlack Sabbath/Live At Lastもツボに入ってて
これはと思ったらEddieClarkeとかAC/DCとかもそこそこいけるという
ファンキー音はBoxOfRockの手助けからはいった、Jean-PaulBourellyの使用機材に載ってたから買ったんだけど
758: 2012/08/19(日) 22:23:04.34 ID:eHhMjW94(7/7)調 AAS
シングルでちょうどぐらいだから少しでも抜けの悪いハムだとガリガリするみたいな感じ
でそのガリガリから抜けようと思ったら先のヘタクソ動画みたいな最悪方向にいじってしまう、みたいな
759
(1): 2012/08/20(月) 07:15:38.37 ID:VG43aIC6(1/2)調 AAS
Tubemeister 18だいたい動画見てわかった、まあ今風のコンプレッションを出してみましょうって感じ
EgnaterRebel20はソリッドで扱いが難しい
760: 2012/08/20(月) 09:01:35.17 ID:747xikz0(1/2)調 AAS
他人のレビューを元につくり話をしてるので具体性に欠けますねw(苦笑)
ボクでも書けちゃうようなホラ話はやめたらどうなの?(失笑)
=====================================スレ無意味終了
761: 2012/08/20(月) 14:25:01.99 ID:gULT3A+h(1)調 AAS
>>759
Tubemeister 18使ってるけど使いやすいよ
欲を言えばクリーンとリードチャンネルでEQが独立してたらなってぐらい
メタルチックな歪みは出ないけどクリーン〜クランチがストラトに合う
762: 2012/08/20(月) 18:34:42.22 ID:7f3yTpcG(1)調 AAS
Egnaterってフェンダーのクリーンと
マーシャルの歪の両方音を出そうとして、
どっちも出てない感じなんだよね。
763: 2012/08/20(月) 20:56:00.00 ID:747xikz0(2/2)調 AAS
漠然としたカキコの例w
「使いやすいよ」
「どっちも出てない感じ」
=============================作り話につきスレ役立たず終了
764
(1): 2012/08/20(月) 22:36:48.33 ID:VG43aIC6(2/2)調 AAS
俺が近々EgnaterRebel20のミニアン離れした世界最高峰の使いこなし音をうpしてやるから
ちなみにキャビネットは使わなくなったSONYサブウーハーにEMINENCE LEGEND121換装したキューブ2発
SuperDuperまだ届いてないが無駄な買い物だったかも知れん
BoxOfRockのブースターメインで歪側を押さえて味付けるので十分よさげ
765: 2012/08/21(火) 00:58:02.32 ID:wCo5oaFi(1/3)調 AAS
「近々」「まだ届いてない」「十分よさげ」www
相変わらず漠然としてますなぁw=====================スレ食傷終了
766: 2012/08/21(火) 01:04:02.36 ID:Sz4bbYlv(1)調 AAS
>>764
Egnater Rebel20は情報が少ないから
うp期待してます!!
767: 2012/08/21(火) 03:54:16.29 ID:jRM+xBea(1)調 AAS
EgnaterはTweakerが素直で音作りの幅が広くて、歪もクリーンも使いやすい印象だったけどあんまり話題にならないね

ただ、1chなのが惜しい。2ch、フットSW付きなら良かったのに
768: 2012/08/21(火) 09:15:31.91 ID:wCo5oaFi(2/3)調 AAS
「素直で」「音作りの幅が広く」「使いやすい印象」「惜しい」ww
==============今日の漠然語録ww===============スレ漠然終了
769
(1): 2012/08/21(火) 09:35:03.80 ID:GxaDG7i1(1/6)調 AAS
多分メーカーとして後発のTweakerはRebel20の使いづらさを克服して一般受けになってるんじゃないかな
Rebel20の使いづらさはなんか少しでも抜けの悪さのミスマッチがあれば拒否されてしまうような反応
俺は基本2本のギターをいじってて両方に同じピックアップのせ替えたりして遊び続けてるんだけど
ボディが違えばほんと全然反応も違うしめっちゃ勉強になったよ
歪物20個ぐらい買っては流しで例えばLovepedalのAmp50なんて極度に20に合わなかった、音が寸詰まってしまうみたいな
でいろいろ探ってるうちに全開放されるシステムができたんだよ
ただし俺は80年代以降の綺麗な歪でぴろぴろ弾くようなのには関心0でそんな音は出ないよ
770: 2012/08/21(火) 11:27:54.79 ID:GxaDG7i1(2/6)調 AAS
チャンネル切り替えするようなタイプのギタリストにも合わないなあw
俺そんな使い方考えたこともないし
771: 2012/08/21(火) 12:52:16.17 ID:GVZReizk(1)調 AAS
>>769
>歪物20個ぐらい買っては流しで

凄いですね。
それだけで50万円以上かかったのでは?
772: 2012/08/21(火) 13:08:19.66 ID:GxaDG7i1(3/6)調 AAS
でも結局いい音が出るようになった原因はギター本体の改造のアンプとの相性の当たりで
あくまでギター+アンプ直でいい音が出て無けりゃだめです、Progutarshop.comです
だからLovepedalの批判とか書いたりしたけど今繋いだら別の反応をするのかもしれない
もういらないけどね、ゲルマ系はまたなにか買ってV-Vexのブースト前段に置いてみたい
773: 2012/08/21(火) 13:28:12.92 ID:GxaDG7i1(4/6)調 AAS
でね、こういうのが本来の昔のギタリストの音探しだったんだろうなと思うわけ
俺は自営の職人だからね、めちゃめちゃ職人気質なんだよ
経験を1+1+1+1+1積み重ねて30ぐらいの答えを出さなきゃ食えない世界
そういうのが趣味にも反映するわけ、本職にもしてみたいもんだけどね
エフェクターなんて2万で買っても1万で売れるんだから週末の夜遊びぐらいのもんだろ
774: 2012/08/21(火) 14:24:34.52 ID:Gam+kpwX(1)調 AAS
中古で一万で買って、一万二千で売るのが俺のやり方。
ま、それはどうでもいいとして、果てしない音探ししなきゃ
良い音出ないアンプなんてやっぱ一般向けではないよな。
Tubemeisterなんて誰でもお手軽に良い音出るし。
マーシャルはとりあえずレスポール突っ込んでおけばいい音するしな。
775: 2012/08/21(火) 14:32:37.66 ID:GxaDG7i1(5/6)調 AAS
そんな情けない生き方でしょぼいピロピロギター聞こえてくるわwwwwwww
776: 2012/08/21(火) 18:46:01.62 ID:GxaDG7i1(6/6)調 AAS
SuperDuper来ました、仕事忙しいのでちょこっとだけだけどこれはえげつないwwwwwwwww
ch2の方はマスターついてるので音質保ったまま歪というかぶっとさをブーストできます
前に書きました、BackInBlackのテトッテトンテトッテトンとか必要なとこまでもってくのにいいです
なんSlayerでも弾けそうなとこまでいきます
両chオンで超サスでノイズ極小、元の比較的低い雑音は当然増幅されるけどシャーシャーした音を全く生みません
ch1をソロ用に使い、色加えたい人は手前に入れれば完璧でしょう
チューブアンプとギターの直でコンビができてる人には間違いなくオススメできます
あなたのミニアンもブッ叩いてみませんか?w
777: 2012/08/21(火) 21:43:02.52 ID:wCo5oaFi(3/3)調 AAS
「仕事忙しいので」「えげつない」「ぶっとさ」ww
今日の漠然語録も相変わらずしょぼいですねwww============平日昼間連投自演スレ終了
778: 2012/08/22(水) 08:55:17.41 ID:qOEfZIIg(1/2)調 AA×

779: 2012/08/22(水) 09:00:08.87 ID:qOEfZIIg(2/2)調 AA×

780
(1): 2012/08/22(水) 14:36:05.70 ID:R5mmiKxI(1/5)調 AAS
クソ忙しい中ふと思いつき新たな重要発見をいたしました
現在BoxOfRockとSuperDuperで3つ分のSuperHardOn回路があるわけですが、
これを少々キツい反応を示すEgnaterRebel20のクリーントーンに3段微掛けするのです
見事に甘くまろやかに指とピックの動きを受け入れます
真空管プリ3段増加みたいなもんです、クランチの掛け具合も自在です

ちなみに普通のクリーンブースター使ったこともあるけど単に厳しさが増す感じでした
(クリーン中のクリーン、Empressのパライコついたやつ)
781: 2012/08/22(水) 14:37:58.06 ID:R5mmiKxI(2/5)調 AAS
ノイズは皆無です
782: 2012/08/22(水) 14:40:57.49 ID:ehOROhLI(1)調 AAS
>>780
目標にしている音は誰の、どのアルバムの音なのでしょうか?
好きなギタリストやバンドは?
かなり音楽に詳しくてマニアックで私のような素人には判らないような人が出てくるのでしょうか?
それならそれで勉強の為に検索してみますけれど。
783: 2012/08/22(水) 14:46:23.78 ID:R5mmiKxI(3/5)調 AAS
課題曲はJean-Paul Bourelly plays War Pigsに決まっています
いい加減なアドリブならいくらでも弾けるのですが
コードとかもうちょっと決めとかないと勘だけではちょっとハズレる、けど時間が無い
そもそも俺はRetired Drumerですから
その後にAC/DCやSabbathの音がどんな感じに出てるかも録ります
1音半下げでSuperDuper超サス通したらどんなLive At Last音になるのか楽しみです
784: 2012/08/22(水) 14:51:03.00 ID:R5mmiKxI(4/5)調 AAS
Revolutionてなに?
785: 2012/08/22(水) 15:13:37.77 ID:x/z874Io(1)調 AAS
ビートルズじゃね?
786: 2012/08/22(水) 15:18:38.14 ID:R5mmiKxI(5/5)調 AAS
ビートルズのRevolutionつべったら酷いクソゴミ音のロックンロールだったんだけどまさか違うよね
787: 2012/08/23(木) 00:29:23.65 ID:wOEKhmoG(1/2)調 AAS
=============================================ブル厨自演必死過ぎスレ終了w
788: 2012/08/23(木) 09:32:26.66 ID:wOEKhmoG(2/2)調 AA×

789: 2012/08/25(土) 08:52:29.48 ID:/cpyXOTS(1/11)調 AAS
うp遅くなってすみませんね、ギター弄れる時間が毎日10分ぐらいですのでね
でも少しずつわかってきたのは、EgnaterRebel20はいらんことしてないのです、古い安いアンプタイプです、
(そんな感じだから買ったのだけど)
だからこそそのままでは入力段に演出が不足していて硬いのですが
そこにまさに古いタイプの受けに合うZ-VexのSuperHardOn回路がマッチングするのです
(自然にオーバーロードさせるので、クラシック・ アンプとマッチングが抜群に良いでしょう・・・メーカー解説)
BoxOfRockならBoost側とイグのGainで歪とサスを決めあとは色付けや低音の音抜け調整
2回路入りのSuperDuperも組むとSlayerまでいきます、Driveはoffでいいです、もちろんギター次第ですが
実にナチュラルで太いロングサステインで不要なコンプレッション(ノイズ浮揚)がないのです
790: 2012/08/25(土) 09:22:07.14 ID:/cpyXOTS(2/11)調 AAS
昔はこういう弾きにくいチューブアンプがいろんなとこに転がってて
それにいろいろ繋いで音出してたもんです
ソリッド音のロックにはこういうクリーン弾きにくいタイプのアンプにBoss定番繋いでたもんです
791: 2012/08/25(土) 09:34:54.52 ID:P0Aqd4Be(1/3)調 AAS
「弄れる時間が」「いらんことしてない」「硬い」「実にナチュラル」ww
おいおい、そんなレビューなら持ってないオレでも書けちゃうよw
====================================エア所有スレ終了
792: 2012/08/25(土) 09:40:54.26 ID:IJs69fg7(1)調 AAS
基本的に小さいチューブアンプは直結で適当に弾くのに使うから、
エフェクターなしでもいい音する奴がいいってのが一般的じゃね?
気合入れてエフェクター試しまくらないと良い音出せないというんじゃ、
あんまり売れないだろうなぁ。
793: 2012/08/25(土) 09:44:54.64 ID:/cpyXOTS(3/11)調 AAS
別に次元の低い音で満足できるひとならなんでもいいんじゃないの?
けどEgnaterRebel20で音作れたら自宅〜練習〜ライブ全部できるね
今俺が現役ならどう考えてもそうやります

昔は極希にマーシャル使える機会があっても、そんな使いやすい類じゃ無かったですよ
794
(2): 2012/08/25(土) 11:14:33.08 ID:/cpyXOTS(4/11)調 AAS
逆に弾きやすいコンプレッションのかかったアンプではソリッドなロック音が死んでもでないでしょ
795: 2012/08/25(土) 12:06:00.40 ID:Tzp7s8xC(1/4)調 AAS
そう?
JCMとかRockerverbとかむちゃくちゃ弾きやすいいと思うけど。
どう聞いてもロックな音だし。
796
(1): 2012/08/25(土) 12:23:59.04 ID:/cpyXOTS(5/11)調 AAS
それふつうのそこそこのランクの家で鳴らせないアンプだろ、ばかじゃねえの
797: 2012/08/25(土) 12:39:16.54 ID:/cpyXOTS(6/11)調 AAS
その辺の音が家のミニアンで気持ちよく出るかみたいな話をしてるのにこのバカ

過剰なコンプレッションとは例えばメサブギのコンボとかフェンダーのなんか忘れたヌルヌルするやつみたいな
綺麗にサスティーンしても全然サバスやAC/DCに合わない奴の話
どのメーカーも今はいろいろつくってるだろうからあれだけどね
798: i 2012/08/25(土) 12:57:15.36 ID:nR6Q9Ifo(1)調 AAS
いつまでやってんだ、このフレーバー
799: 2012/08/25(土) 13:19:38.73 ID:Tzp7s8xC(2/4)調 AAS
>>796
勝手にルール作り始めたな。老害もいいところだろ。
だったら>>794最初から限定してから言え。
JCMも1wバージョン出るから試してから言え。
そんなに音が良かったらアップしろよ。それまで誰も信じねえよ。
800
(1): 2012/08/25(土) 13:37:06.71 ID:Tzp7s8xC(3/4)調 AAS
JCM1の動画拾ってきてやったぞ。アンプ直結。
0.1wでも駆動できる優れもん。
文句あったらこれよりいいの音のする動画を作ってきてくれ。
動画リンク[YouTube]

801
(1): 2012/08/25(土) 15:37:44.74 ID:/cpyXOTS(7/11)調 AAS
ひっしでアピールしたいくせに拾ってやったとかみんなに笑われてるよwwww
こんな音が俺は嫌いなんだよ、こんなアホみたいなハーモニクス出るコンプレッションはソリッドじゃない
初期アイオミはそういうガキのようなギミックを使わないから好きなんだよ
好きな人にもマスター抑えた家で弾く音でどのぐらい行くのかってのも注意したほうがいいね
802: 2012/08/25(土) 15:40:38.52 ID:LDmGqp+E(1)調 AAS
句読点キライなんだね
803: 2012/08/25(土) 15:47:35.25 ID:/cpyXOTS(8/11)調 AAS
ガキのメタルポップ音で笑けました
804: 2012/08/25(土) 15:50:47.80 ID:t27rtSdF(1)調 AAS
句読点は読む人のことを考えて付けるものなんだけどね
805: 2012/08/25(土) 16:21:16.58 ID:Tzp7s8xC(4/4)調 AAS
>>801
言葉よりお前のアンプを録音したものをアップロードしろ。
なんの説得力もないぞ。
806: 2012/08/25(土) 16:35:17.93 ID:/cpyXOTS(9/11)調 AAS
ゆとりロック?韓国ロック?
807: 2012/08/25(土) 16:36:41.14 ID:RiUqGVJh(1)調 AAS
最高に浮いてる奴がいるな
808
(1): 2012/08/25(土) 16:53:15.11 ID:/cpyXOTS(10/11)調 AAS
あんなハーモニクスの出るコンプレッションかかってAC/DCなんて恥ずかしくて弾けない
>>794に書いたまんまのゆとりロック音
809: 2012/08/25(土) 16:56:15.48 ID:4K0+fl+z(1)調 AAS
取りあえず思いついた単語で適当なこと言うのはやめた方が良いと思う
釣ってるつもりなのかもしれんが
810: 2012/08/25(土) 17:08:51.85 ID:/cpyXOTS(11/11)調 AAS
あんな音でサバス弾いたらブラッドギルスのマヌケ演奏で悪魔が降臨してくれないだろ
811: 2012/08/25(土) 18:44:58.58 ID:enmeJsN/(1)調 AAS
マジキチ!
812: 2012/08/25(土) 22:24:00.52 ID:P0Aqd4Be(2/3)調 AA×

813: [age] 2012/08/25(土) 22:27:02.06 ID:P0Aqd4Be(3/3)調 AAS
しかも音源は他人の動画を勝手にリンクしてるだけといういつもの手口w
そういうインチキ防止のために「課題曲」を指定してるんだけど、やっぱ無理みたいだねw(嘲笑)
814: 2012/08/25(土) 23:56:08.05 ID:4TZX5vmF(1)調 AAS
zoom君まだ生きてたんかwwwwwwwバロスwwwwwww
815: 2012/08/26(日) 01:54:28.63 ID:NGvAUMFL(1/2)調 AAS
>>808
だからお前のRebel20とペダル組み合わせたらすごい音がするんだろ?
それを録ってもらわないと話しにならん。
腕も耳もないのにウンチクタレても誰からも尊敬されんわなぁ。
816: 2012/08/26(日) 08:11:37.60 ID:+Xs/gfP6(1/6)調 AAS
男がポップメタルなコンプ感でピッキングハーモニクスとかライトハンドとかショートディレイとか恥ずかしすぎる
817: 2012/08/26(日) 08:45:30.73 ID:wk6IxkEZ(1/4)調 AA×

818: 2012/08/26(日) 09:57:20.04 ID:+Xs/gfP6(2/6)調 AAS
SabbathやAC/DCやMotorheadやSlayer弾いててあんな恥ずかしいハーモニクスがでちゃったら悲劇というより喜劇だけどね
819: 2012/08/26(日) 11:04:37.67 ID:/DQLnGkJ(1)調 AAS
ギター弾く時間がないというわりに自分機材の自慢レスを連投しているけど、
youtubeにでもサクっとupって同意を得たほうがはるかに建設的なんじゃないの。
820: 2012/08/26(日) 11:47:54.09 ID:wk6IxkEZ(2/4)調 AA×

821
(1): 2012/08/26(日) 12:11:58.30 ID:+Xs/gfP6(3/6)調 AAS
俺がyoutubeでアイオミ弾いたらそっくりさん自認してるマニアとかがかわいそうになる
822: 2012/08/26(日) 13:16:56.33 ID:NGvAUMFL(2/2)調 AAS
>>821
別にハーモニクス出せと言ってるわけじゃない
お前がRebel20でブラックサバスを弾いて
動画上げればいいだけじゃないか。
俺たちを感動させてくれよ、なぁ?
あんたが口だけじゃないところを見せてくれ。
823: 2012/08/26(日) 16:55:30.51 ID:FaMueEqZ(1)調 AAS
ブラックミュージックも好きでブルースも得意 って書いてなかったっけ?
あれは違う人?
アイオミにモーターヘッドなの?
824: 2012/08/26(日) 17:05:34.86 ID:+Xs/gfP6(4/6)調 AAS
俺は仕事が忙しいのでとうにドラムをリタイアして極たまにギターいじる程度で徐々に今のセットになって
BoxOfRockがヒットしJean-Paul Bourellyみたいな音でずっと遊んでられるようになった
ところがふとした>>720のカキコに触発されて
BoxOfRockのブースター側(SuperHardOnあるいはSuperDuperと同じ)をいじったらとんでもないことになってきた
これこそが俺が現役の時求めてたブーストだったんだよ、ソリッドのまま太いサステイン
当時はBOSSとか有り合わせでノイズ撒き散らしながらゲイン稼ぐしかなかったから
でこういう知識は世に広めるべきだからこうして書いてるわけ
825: 2012/08/26(日) 17:17:53.68 ID:+Xs/gfP6(5/6)調 AAS
何かに似てるとか言う次元じゃなくて、ホンモノの音の出方をしてるということ
あとはギター次第
826: 2012/08/26(日) 18:26:15.99 ID:+Xs/gfP6(6/6)調 AAS
ブラックが好きともブルース得意とも書いたことないのに勝手に書くこのクソチョン子ID:FaMueEqZ
こういうやつは本当にきしょくわるい、死ねよ
827
(2): 2012/08/26(日) 18:38:29.63 ID:pScTOqIZ(1)調 AAS
いくら上手くブースとしても、弦が貧弱な初心者弦でピック2ミリ以下で
弾き方がダメなら意味ないのになw
828: 2012/08/26(日) 21:05:45.82 ID:wk6IxkEZ(3/4)調 AA×

829: 2012/08/26(日) 21:12:00.07 ID:LrbaTqWi(1)調 AAS
楽作板イチの基地外以外はマッタリいこうぜ
830: 2012/08/26(日) 21:27:34.29 ID:BGBvOQvC(1)調 AAS
1人昨日から暴れているのとジャガーとZOOM君来ちゃってるよ
マッタリしたいけど大丈夫かいな
831: 2012/08/26(日) 23:34:52.17 ID:wk6IxkEZ(4/4)調 AAS
出た、2ちゃん常套句「マッタリ」w
自演に息切れしたやつが使う言葉のようですw(苦笑)
832: 2012/08/26(日) 23:37:43.46 ID:JDxoLu7f(1)調 AAS
チューブアンプ持ってないズーム()が何でここ常駐してんの?
アンプ否定したいんなら各メーカーに言ってくんね?
過去スレ見ても今と同じセリフで荒らしてるだけじゃん
833: 2012/08/27(月) 00:22:37.42 ID:pfKGCguL(1)調 AAS
みんなはこれだって思えるアンプにアンプ何台目で出会った?
俺は4台目に出会った57 champです。
834: i 2012/08/27(月) 01:10:19.59 ID:1sOBAULs(1)調 AAS
SGスレで相手されなくなったらココかよ
835: 2012/08/27(月) 05:11:19.37 ID:652RfUIB(1/7)調 AAS
アンプの使いこなし話に移行してるのになぜSGスレに書くの?きもちのわるい人
836: 2012/08/27(月) 05:17:10.10 ID:652RfUIB(2/7)調 AAS
>>827
俺は某所ではBigWestCreationのステンレスピックをオススメしてるんだけどな
弦は俺のSGには09-42しか合わない(それ以下は知らん)、10-46でもネックがパンパンになって響きが悪い
この夏10-46張ってブリッジとロッド調整したがやっぱり無駄だった
837: 2012/08/27(月) 07:11:56.18 ID:652RfUIB(3/7)調 AAS
アイオミは特殊な人なので参考にならないがアンガスだって普通のゲージでヘビーピックだろ
音がわかってりゃ同じとこに落ち着くんだろうな
テレとかセミアコになってくると設計自体が違うからもっと太いゲージが合うんだろうけど知らない
838: 2012/08/27(月) 07:17:41.50 ID:652RfUIB(4/7)調 AAS
それにピックだって厚さが何ミリあろうがすり抜けやすければ同じこと
>>827はド素人の極み
839: 2012/08/27(月) 07:33:13.24 ID:652RfUIB(5/7)調 AAS
まあ現役の子は本番で失敗無く音数並べたいってのがあるのはわかってるよ
けど俺みたいに完全に娯楽に入ると脳快楽へのフィードバック重視
そんなこんなしてると逆にピッキングテクをいつのまにか掴んでしまうというw
840: 2012/08/27(月) 07:43:00.81 ID:n8+QZLh/(1)調 AAS
一番SGに合うアンプって何なのでしょうか?
マーシャルが定番だけどデレク・トラックスはフェンダーの黒パネに繋いで良い音出してますね。
841: 2012/08/27(月) 08:05:25.37 ID:4eCw2qaV(1)調 AAS
合う合わないなんてものはありません。
842: 2012/08/27(月) 08:40:44.41 ID:652RfUIB(6/7)調 AAS
君のSGがほんとうにマトモな音のギターかってとこがまず大問題で
俺のSG(GrecoSS800)はFender57/62積んでやっといい音が鳴ったという
あとブリッジはGotohのバダスで弦ボディ裏通し
たぶん20万ぐらいは出さないとハムバッキングで繊細なトーンを拾う個体は手に入らないのでは
843: 2012/08/27(月) 10:11:50.29 ID:TvMI7qYG(1/2)調 AA×

844: 2012/08/27(月) 20:19:54.21 ID:652RfUIB(7/7)調 AAS
あかん、ほんまもんすぎる
845
(1): 2012/08/27(月) 23:23:18.33 ID:Dx8g8iP7(1)調 AAS
ストラトならDr.Zの5Wのヤツいいよ〜。
カルマンギアやルート66より断然歪むから家弾きには最適。
846: 2012/08/27(月) 23:40:26.50 ID:TvMI7qYG(2/2)調 AAS
「いいよ」「断然歪む」「最適」ww
漠然としてますねw ボクでも書けちゃうからそんなてきとうな話ならw(失笑)
========================================スレつくり話終了
847: 2012/08/28(火) 06:19:17.30 ID:Y72LFbOe(1/2)調 AAS
そりゃいいギター突っ込んだらいいアンプなんでしょうね
けどちょっと色が固定されすぎてしまい妙味に欠けると言うか
848: 2012/08/28(火) 09:31:46.49 ID:0gtyMLn5(1/2)調 AAS
「いいアンプ」「色が固定」「妙味に欠ける」ww
そんな表現じゃ、何も言ってないのと同じだからw(呆れ返り笑)
=====================================スレ妙味欠け終了
849: 2012/08/28(火) 10:45:05.56 ID:fyfmZf6v(1)調 AAS
なんつーかage
850: 2012/08/28(火) 11:51:09.26 ID:A+5B8z2J(1)調 AAS
>>845
1volume 1 attenuation の奴?
機能の割に高すぎて、あんま調べたことないけど、
気になるな。
851: 2012/08/28(火) 18:12:33.58 ID:L+JpC2pm(1/2)調 AAS
グヤトーンのFLIP300FCを使っているが、これよりも良くコストパフォーマンスも高いチューブコンボアンプを教えてください。
ジャンルは80'sHM/HRです。
852: 2012/08/28(火) 19:06:11.95 ID:F1BlGKkh(1)調 AAS
マルチうざ!
853
(1): 2012/08/28(火) 19:35:46.46 ID:Y72LFbOe(2/2)調 AAS
80'sHM/HR好きには>>800の音はどうなの?
854
(2): 2012/08/28(火) 20:14:43.39 ID:L+JpC2pm(2/2)調 AAS
>>853
サンクス!聴いてみたけど良さげだった。
ストラトでの歪みがをはっきり聴きたい・・・。
候補にするわ!
他にないかな?
855: 2012/08/28(火) 20:40:23.55 ID:LiFSngMP(1)調 AAS
BlackStar Ht-5は?
856: 2012/08/28(火) 22:31:54.94 ID:0gtyMLn5(2/2)調 AA×

857: 2012/08/29(水) 00:21:51.04 ID:V7yCGCcU(1)調 AAS
割りと真面目な話、ギタリストがHR/HMって一括りにするのどうよ?
弾く側からしたら音作り全然違わない?
それとも80'sだと似た感じなの?
858: 2012/08/29(水) 01:10:37.02 ID:pONfZ3aM(1)調 AAS
ある種の80'sを言ってるんだと思うんだけど、
メタルやるならMESA一択でいいんじゃないの?最近のまでいける。
859: 2012/08/29(水) 04:23:53.17 ID:E0QaXyST(1/2)調 AAS
>>854
ストラトとJCMって結構合わないよね。
ブースターかけないときついかも。
あとはTubemeister、Mini Rectifier、Krankenstein Jr、
Dark Terror、HT-1R、HT-5、とか。
自宅練習だったらむしろRoland JS-10とかG-DEC 3とか
バッキングトラック鳴らせる奴のほうがお勧めだけど・・・。
860
(1): 2012/08/29(水) 04:55:40.09 ID:qVVogSxG(1/9)調 AAS
全部書いてやんのこのド音痴、しかも後半でインチキ物と混ぜたり
あああ
861: 2012/08/29(水) 06:59:10.07 ID:E0QaXyST(2/2)調 AAS
>>860
便所に落書きしてる暇あったら助言でもしてやれ。
862: 2012/08/29(水) 07:47:21.15 ID:ntGVqJ58(1)調 AAS
>>854
マルチ乙
863: 2012/08/29(水) 08:57:16.58 ID:qVVogSxG(2/9)調 AAS
助言て俺はもうイグ書きまくったやん
ただGのほうがあまりにもモディファイなんで必ずしも一般にオススメできるデータが無い
864
(2): 2012/08/29(水) 11:01:28.54 ID:zHdX7n2i(1/3)調 AAS
JCM1ナカナカだな。だが高い。
動画リンク[YouTube]

865
(1): 2012/08/29(水) 11:06:19.48 ID:qVVogSxG(3/9)調 AAS
このメタルのバカ音はどうにもならんわ、レスポのせいかも知らんけど
866: 2012/08/29(水) 11:10:22.84 ID:ASmefVpU(1/4)調 AA×

867: 2012/08/29(水) 11:42:50.33 ID:zHdX7n2i(2/3)調 AAS
>>865
JCM800って言ったら80sメタル超ど真ん中だと思うが。
なにを期待してるんだか。
868: 2012/08/29(水) 11:44:12.09 ID:ASmefVpU(2/4)調 AAS
梅沢富美男w
869
(1): 2012/08/29(水) 11:58:14.24 ID:qVVogSxG(4/9)調 AAS
プロはこんなに音潰してないよ
クリーンのとこもアタマがポコポコ来る悪い兆候が出てる
870: 2012/08/29(水) 12:29:51.99 ID:zHdX7n2i(3/3)調 AAS
音を撮ってる側でコンプかけてるんだろ、アンプじゃなくて。
871: 2012/08/29(水) 12:58:39.64 ID:qVVogSxG(5/9)調 AAS
新しいタイプのきちがいキター
872: 2012/08/29(水) 13:13:05.20 ID:qVVogSxG(6/9)調 AAS
お前が恥かかないように教えといてやるけどさ
レコーディングのコンプは
細かい音まで明瞭に輝かせるような機械であり
お前が使ったことのあるコンパクトのアホみたいなオペアンコンプと働きが違うんだよ
コンパクトでもアルビットのは一味違うけどな
873: 2012/08/29(水) 13:59:22.74 ID:ASmefVpU(3/4)調 AA×

874: 2012/08/29(水) 17:31:44.34 ID:qVVogSxG(7/9)調 AAS
なにしろ歪系20個ぐらい回して残ったのはALBIT数個とZ-Vexなんですよ
幼稚なオペアンのコンプレッションのあるのは全ボツです、ALBITはいずれ使えると判断できるものが多い
アンプはEgnaterRebel20ですが
SuperHardOn回路(=SuperDuper、BoxOfRockのブースト側)の前ににALBITの定番DD-1入れたら最高、
これはBoxOfRockよりAC/DC感つくれます、低音弦がズンズン歪むとメタルになってしまうけど
高域だけギラつかせることができますもんで、あと2x2のイコライジングが絶妙です
875: 2012/08/29(水) 18:04:34.96 ID:qVVogSxG(8/9)調 AAS
EgnaterRebel20+SuperHardOn回路+ALBIT DD-1の色づけで
上はギャンとくるのに下はコロコロ、AC/DCの古いスタジオの音に近づきます
これは同じく下は弦のコリっとした響きを残しながら凄まじいブーストの
BlackSabbath/LiveAtLast1音半落しが楽しみです
この辺の、チョーキングで聴衆を殺すような音がロックであって、>>864とかホモです
876: 2012/08/29(水) 18:12:01.57 ID:ASmefVpU(4/4)調 AA×

877: 2012/08/29(水) 19:29:49.31 ID:aYrDGZlp(1)調 AAS
以前
このスレにもも登場

それをよく思わず嫉妬に狂いポッド君がももスレ荒らす

ポッド君が再び人気者を目指してPOD HDスレなる物を建てる

ポッド君がこちらの本スレを荒らし始めスレが機能しなくなる、もちろん自分のPOD HDスレは荒らさない

ももがアプリ開発

ポッド君が嫉妬で発狂
878: 2012/08/29(水) 20:38:48.17 ID:qVVogSxG(9/9)調 AAS
久々にボデイ裏通しせずバダス張りしたら屁のような低域になってしまいました、しばらく使い物になりません
879: 2012/08/30(木) 05:06:55.66 ID:y/yxue1r(1/2)調 AAS
いつのまにか荒らしが二人に増えてるな。
ま、どうせ話が噛み合わないからスルーで。
880: 2012/08/30(木) 05:28:42.55 ID:qM0Zj/AI(1)調 AAS
荒らしを気にする奴は、荒らしだけ
881: 2012/08/30(木) 09:09:51.95 ID:5VkA2OV1(1/4)調 AA×

882: 2012/08/30(木) 10:12:10.17 ID:IB8rlpa6(1/9)調 AAS
BoxOfRockのトーンは所詮副作用が出る
ボリュームタイプはほぼみんなそういうもの
けどALBIT DD-1は2x2=4通りに決め打ちしてあってボリューム回路じゃないから
まるでアンプのキャラが変わったように全帯域に作用する

ドライブ量を上げれば作り物の歪感が出てくるのは両方同じで0か極小が好ましい
それを可能にするのがアンプとZ-Vex SuperHardOn回路によるほんもののドライブ力です
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.678s*