[過去ログ] 週間ヤングジャンプpart3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2018/03/29(木) 13:12:02.73 ID:F9xu164v0(24/153)調 AAS
こういうコストの想定がまるでできないやつってたまにいるよな
89: 2018/03/29(木) 13:12:22.37 ID:F9xu164v0(25/153)調 AAS
>>35
好きにすればいいけど
見れなくなっても漫画買うことはないと思う
90(1): 2018/03/29(木) 13:12:39.33 ID:F9xu164v0(26/153)調 AAS
ジャニーズが喜びそうだね。
91(1): 2018/03/29(木) 13:14:40.56 ID:cMZM0HAa0(8/8)調 AAS
自分で課金サイトを作り個人営業してる漫画家がどのくらいいるのか?
雑誌は買っても殆ど棄てられる運命なので不要
92: 2018/03/29(木) 13:19:10.42 ID:F9xu164v0(27/153)調 AAS
ixに国が命令すればそれで終わり
2次のISPが何をしたところで時間の無駄だよ
93: 2018/03/29(木) 13:19:30.06 ID:F9xu164v0(28/153)調 AAS
うーん。政府に都合の悪い言論をブロックしても、
「串させば見れるから言論の自由を侵害していない」
とかぬかす気だろうか。
94: 2018/03/29(木) 13:19:47.16 ID:F9xu164v0(29/153)調 AAS
>>45
また洒落全盛の時代に逆戻りかよ
面倒ぇんだよ
いちいちXP機立ち上げてスットロイダウソしてミーヤで開いて…
ブラウザで読みたいのちゃっちゃでいいんだよ
単行本もぜってー買わねーしなw
95: 2018/03/29(木) 13:25:42.19 ID:F9xu164v0(30/153)調 AAS
日本は一度も民衆が権力者倒したことないからな
どんなにおかしい権力者にも尻尾振ってばかり
96: 2018/03/29(木) 13:25:59.11 ID:F9xu164v0(31/153)調 AAS
最近無料が当たり前みたいな感覚が蔓延してるから、こういうのはどんどんやれ!
97: 2018/03/29(木) 13:26:17.25 ID:F9xu164v0(32/153)調 AAS
>>50
漫画の海賊サイトって毎回潰しても復活するよな
多分、儲かるんやろな
98: 2018/03/29(木) 13:26:34.38 ID:F9xu164v0(33/153)調 AAS
>>48
ムリです
99: 2018/03/29(木) 13:26:55.47 ID:F9xu164v0(34/153)調 AAS
>>45
民衆ってなんだよ
100(1): 2018/03/29(木) 13:32:49.53 ID:F9xu164v0(35/153)調 AAS
>>49
こんな特例認めたら検閲化が進むだけじゃん
根本的な解決策を見つけろよ
101: 2018/03/29(木) 13:33:07.58 ID:F9xu164v0(36/153)調 AAS
広告止められないの?
102: 2018/03/29(木) 13:33:24.49 ID:F9xu164v0(37/153)調 AAS
>>47
説明出来ないの?
103(1): 2018/03/29(木) 13:33:42.62 ID:F9xu164v0(38/153)調 AAS
>>49
貰えるもんは貰うとけばええんや
104(1): 2018/03/29(木) 13:34:00.59 ID:F9xu164v0(39/153)調 AAS
ただ紙に絵を描いてるだけの物に金なんか出すかよw
105(1): 2018/03/29(木) 13:40:00.57 ID:F9xu164v0(40/153)調 AAS
サイトブロックするのは良いけど
これを機に業界は配信サービスを充実させろよ。
放置してたら他が出て来るだけだし、モグラたたきにしかならんぞ。
106: 2018/03/29(木) 13:40:18.87 ID:F9xu164v0(41/153)調 AAS
>>55
今も本質は変わってないやろ
107: 2018/03/29(木) 13:40:35.75 ID:F9xu164v0(42/153)調 AAS
中国はやっぱり時代の先を行ってたんだな
108: 2018/03/29(木) 13:40:53.71 ID:F9xu164v0(43/153)調 AAS
困るのはアップロードしている朝鮮人と中国人だろ 遮断してOK
109: 2018/03/29(木) 13:41:11.70 ID:F9xu164v0(44/153)調 AAS
基本IPアドレスとサイト名を変えてどんどん引越するだろうな
110: 2018/03/29(木) 13:47:41.24 ID:F9xu164v0(45/153)調 AAS
>>61
すまんけど、例えば道交法の違反者捕まえるのに民主的な手続きってなんス??
答えて
頭が悪過ぎる
笑
111: 2018/03/29(木) 13:48:01.92 ID:F9xu164v0(46/153)調 AAS
>>60
今もこれからもそうさ
112(1): 2018/03/29(木) 13:48:20.12 ID:F9xu164v0(47/153)調 AAS
>>56
頭が悪過ぎる
113: 2018/03/29(木) 13:54:57.74 ID:F9xu164v0(48/153)調 AAS
ブロッキングなんてできないだろ
それこそ中国みたいに国がインターネットを統制してなければ
114: 2018/03/29(木) 13:55:17.25 ID:F9xu164v0(49/153)調 AAS
>>61
は?民主主義の基本しらんか
小学校いこうよ?
115(1): 2018/03/29(木) 13:55:34.22 ID:F9xu164v0(50/153)調 AAS
この程度で格差社会とか言ってるヌルさよ
116: 2018/03/29(木) 14:02:05.80 ID:F9xu164v0(51/153)調 AAS
違法サイトだからろくな広告貼れないだけ。出版社が本気出せばPVは日本一のサイトになるし、
単独で高単価のスポンサーすら付くよ。広告費で儲けるビジネスモデルが
頭打ちなのは広告ブロック使う人がいるから。クリエイターの利益を守るために
ネットの遮断を政府がするなら、広告ブロックの禁止も正当化されるべき。
ライターの単価が低すぎることがまとめのコピペ問題に繋がってるわけだから。
117(2): 2018/03/29(木) 14:02:25.56 ID:F9xu164v0(52/153)調 AAS
>>73
遮断しないかするか「判断」にはコストかかるの
タダじゃないのわかる?ww
スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
118: 2018/03/29(木) 14:02:43.51 ID:F9xu164v0(53/153)調 AAS
これって海外の情報や左翼サイトを遮断するのがメインの目的で漫画はついでだろ
119(1): 2018/03/29(木) 14:08:43.66 ID:F9xu164v0(54/153)調 AAS
>>76
漫画は遮断したところででだ
いつかのマジコンみたいに教室内でUSBメモリでコピーされるだけだろう
最近はPCもスティックタイプで9800円だしな
120: 2018/03/29(木) 14:09:01.75 ID:F9xu164v0(55/153)調 AAS
>>76
売り上げは変わらないか減るかのどっちかにしかならない
アニメも同じ
121: 2018/03/29(木) 14:09:18.80 ID:F9xu164v0(56/153)調 AAS
>>73
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
122: 2018/03/29(木) 14:09:36.86 ID:F9xu164v0(57/153)調 AAS
漫画が無料で読めるとかは正直大した問題じゃない
政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
123: 2018/03/29(木) 14:09:53.82 ID:F9xu164v0(58/153)調 AAS
北朝鮮や中国から学べばいいよ
124: 2018/03/29(木) 14:15:50.11 ID:F9xu164v0(59/153)調 AAS
>>81
AV根絶しろよ
125: 2018/03/29(木) 14:16:07.17 ID:F9xu164v0(60/153)調 AAS
>>83
見るだけじゃ違法にならないってわざわざニュースで言ってたけどな
126: 2018/03/29(木) 14:16:24.30 ID:F9xu164v0(61/153)調 AAS
>>81
ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
127: 2018/03/29(木) 14:16:41.70 ID:F9xu164v0(62/153)調 AAS
無くなったところで漫画が売れるとは思わないけどなあ
128: 2018/03/29(木) 14:16:59.39 ID:F9xu164v0(63/153)調 AAS
>>80
これは仕方がない
違法サイトとタダ読み厨が全面的に悪い
ISPでブロックするのはとても効果的
プロクシとか使ってまでやる奴は放置しかないが、
少なくとも一般大衆は面倒な事は止めて電子書籍を買うようになるだろう
129: 2018/03/29(木) 14:22:57.57 ID:F9xu164v0(64/153)調 AAS
日本人の「国民としてモラルは高くあるべき」って自戒は他国に誇れるレベルだと思うが、
企業の倫理観は途上国レベルだよなぁ
130: 2018/03/29(木) 14:23:15.52 ID:F9xu164v0(65/153)調 AAS
著作権法読め
まあお前の頭じゃ理解出来ないだろうから解説すると
違法の対象となるのは音楽と動画
131: 2018/03/29(木) 14:23:32.64 ID:F9xu164v0(66/153)調 AAS
>>90
ID:A3VZjA7o0 はスルーだな
アホを相手にしても無意味
132: 2018/03/29(木) 14:23:50.50 ID:F9xu164v0(67/153)調 AAS
海賊村のおかげで漫画家が廃業してコンビニバイトや掃除婦になれば日本がきれいな国になる
漫画が日本の文化とか言って教科書に載る社会は異常だった
133: 2018/03/29(木) 14:24:08.58 ID:F9xu164v0(68/153)調 AAS
アニメもダメだろw
まあでもいつまでも円盤売って儲けるってビジネスモデルに固執してるのもダメだな
134: 2018/03/29(木) 14:29:52.80 ID:icVNkMJ+0(1)調 AAS
ヤンジャンスレって何でこんなに荒らされるの?
135: 2018/03/29(木) 14:30:42.00 ID:F9xu164v0(69/153)調 AAS
違法サイトを見せしめに潰すべき。
第二第三のが現れるといってもだいたい一強になる。毎回、周知されるにも時間がかかるんじゃなかろうか。
136: 2018/03/29(木) 14:31:02.47 ID:F9xu164v0(70/153)調 AAS
もうどこにもつながらなくなる
137: 2018/03/29(木) 14:31:19.56 ID:F9xu164v0(71/153)調 AAS
ガチでYouTubeとかも隔離サーバーにされる可能性有るな
138: 2018/03/29(木) 14:37:17.65 ID:F9xu164v0(72/153)調 AAS
お前がいくら否定しようと、電子書籍は紙より売れてる時代なんやで
オレを論破してもどうしようもないわwww
139: 2018/03/29(木) 14:37:35.94 ID:F9xu164v0(73/153)調 AAS
>>91
>
> これだよな。
> 買う人は増えないよな。
> だって日本人はすでに貧乏だもんな
本質分かってないよな
要は漫画すら買えない貧乏人が増えたって事なんだよな
140: 2018/03/29(木) 14:37:53.82 ID:F9xu164v0(74/153)調 AAS
政府が今検討してる策は3つ
海外割れサイト切断
海外割れサイトへの広告出稿規制
海外割れサイトへの国内リーチサイトの取り締まり
繋がらなくして、儲けられなくして、
誘導する連中まで取り締まるというもの。
漫画に限らず映像音楽の為に進めていた準備だが、漫画にも適用されそう。
141: 2018/03/29(木) 14:38:10.79 ID:F9xu164v0(75/153)調 AAS
windows2000とかOfficeってフリーソフトだと思ってたあのころ
142: 2018/03/29(木) 14:38:27.92 ID:F9xu164v0(76/153)調 AAS
>>100
やり方はともかく野放しよりはいいな
143: 2018/03/29(木) 14:44:59.90 ID:F9xu164v0(77/153)調 AAS
>>105
ただで読むのが当たり前とか思ってるやつらは消費者でもなんでもないからな
144: 2018/03/29(木) 14:45:19.51 ID:F9xu164v0(78/153)調 AAS
>>103
プロバイダ責任制限法があるから
逆に遮断しないと訴えられられる
145: 2018/03/29(木) 14:45:36.47 ID:F9xu164v0(79/153)調 AAS
知る権利や幸福追求権の侵害だ。ユーザ側からプロバイダーのシステムいじって突破できないの?
146: 2018/03/29(木) 14:52:03.44 ID:F9xu164v0(80/153)調 AAS
そんなもの解釈でどうにでもなるし時の政権が出来るといえば出来るようになっている
147: 2018/03/29(木) 14:52:23.90 ID:F9xu164v0(81/153)調 AAS
ついでに、ようつべも遮断してねw
148: 2018/03/29(木) 14:52:41.92 ID:F9xu164v0(82/153)調 AAS
>>104
改憲でネット検閲
安倍閣下に敬礼!
149: 2018/03/29(木) 14:58:40.02 ID:F9xu164v0(83/153)調 AAS
児童ポルノはブロッキングされてるみたいだから、
違法マンガサイトも同じようにできるんじゃないかな。
150: 2018/03/29(木) 14:58:58.15 ID:F9xu164v0(84/153)調 AAS
児童ポルノは表現の自由だ!法令のほうがまじでおかしい!
151: 2018/03/29(木) 14:59:16.02 ID:F9xu164v0(85/153)調 AAS
すでにドコモとかがアダルトサイトを弾くキッズモードとかやってるじゃん
152: 2018/03/29(木) 14:59:34.16 ID:F9xu164v0(86/153)調 AAS
>>112
いたちごっこ
153: 2018/03/29(木) 14:59:51.16 ID:F9xu164v0(87/153)調 AAS
最初から漫画の中に広告描いとけばいいんじゃね
154: 2018/03/29(木) 15:06:16.81 ID:F9xu164v0(88/153)調 AAS
>>115
紙媒体買ったら電子書籍が付いてくるといいんだけどなー
今電子書籍はポイント還元いっぱいのときか割引のときにまとめて買ってる
155: 2018/03/29(木) 15:06:37.30 ID:F9xu164v0(89/153)調 AAS
インターネットの自由を侵害する業界なんか潰れればいい。
156: 2018/03/29(木) 15:06:55.42 ID:F9xu164v0(90/153)調 AAS
>>117
サイト運営者が他人の著作権を不当に侵害してるから遮断なんだろ
小学生でも分かる理論やでw
157: 2018/03/29(木) 15:12:32.58 ID:Nxb+LSx/0(1/2)調 AAS
ようやく電子書籍化されたわ
47歳のおじさんが漫画雑誌買うのは恥ずかしいから有り難いわ
158: 2018/03/29(木) 15:13:12.53 ID:F9xu164v0(91/153)調 AAS
>>119
閲覧だけで違法だと嘘をつき
違法サイトにウイルスがあるとかのデマを流す
消費者を騙す漫画家や出版社を誰も信用してないよ
海賊村に潰されて無職になるとよろしい
159: 2018/03/29(木) 15:13:30.54 ID:F9xu164v0(92/153)調 AAS
海外運営に国内法では対処出来ないのだから
国内法で出来る事ならやるべき
効果的かは知らん
160: 2018/03/29(木) 15:13:47.50 ID:F9xu164v0(93/153)調 AAS
官僚の言う「早急に」は10年後くらいか
161: 2018/03/29(木) 15:14:05.62 ID:F9xu164v0(94/153)調 AAS
>>117
タイーホだよ
ちなみに民事では故意に違法ダウンロードした相手に損害賠償の裁判できます
162(1): 2018/03/29(木) 15:20:17.32 ID:Nxb+LSx/0(2/2)調 AAS
たまたまイーブックからのメールで知ったんだが
ヤングジャンプ電子書籍化って告知されてたか?
163: 2018/03/29(木) 15:22:50.23 ID:F9xu164v0(95/153)調 AAS
例外あるの知らんのか
164: 2018/03/29(木) 15:29:59.89 ID:F9xu164v0(96/153)調 AAS
有害なパヨクのサイトも、すべて遮断しろよ
165: 2018/03/29(木) 15:37:13.84 ID:F9xu164v0(97/153)調 AAS
電子書先はAmazonだけじゃないだろ
166: 2018/03/29(木) 15:44:22.16 ID:F9xu164v0(98/153)調 AAS
日本人の賃金がグローバル化したら民度もグローバル化したでござる
167: 2018/03/29(木) 15:51:30.95 ID:F9xu164v0(99/153)調 AAS
遡及自体が例外なのにそこだけ守る保証は???
タイーホwwwww
168: 2018/03/29(木) 15:58:43.88 ID:F9xu164v0(100/153)調 AAS
これがどんどん拡大されて
AV動画サイトとかも遮断されるようになるんか
169: 2018/03/29(木) 16:05:52.70 ID:F9xu164v0(101/153)調 AAS
タイーホで〜す
170: 2018/03/29(木) 16:13:08.11 ID:F9xu164v0(102/153)調 AAS
日本版グレートファイアウォールですか
これをきっかけに、今後、政府に都合の悪いサイトは全部遮断されるだろうな
171: 2018/03/29(木) 16:20:15.75 ID:F9xu164v0(103/153)調 AAS
義務を果たせよ
172: 2018/03/29(木) 16:27:24.13 ID:F9xu164v0(104/153)調 AAS
確かにな
罰金刑にすればいいかな?
5000万人から罰金が取れるならウハウハだな
173: 2018/03/29(木) 16:34:29.97 ID:F9xu164v0(105/153)調 AAS
中古本売買の主流はすでに選別して整理して漫画喫茶に売るビジネスでしょ
一般人に小売する会社を買収すれば中古文化を止めれると出版社は思ってたけど意味なかった
174: 2018/03/29(木) 16:41:38.75 ID:F9xu164v0(106/153)調 AAS
そもそも広告代出してるとこ訴えりゃいいだろ
違法サイトに金渡してるならそれはもう共犯者なんだし
175: 2018/03/29(木) 16:48:49.74 ID:F9xu164v0(107/153)調 AAS
spotifyとか年間500億の大赤字垂れ流してる会社だし、
ネットフリックスもジャンク債乱発して資金調達してるようなとこだよ。
むしろ日本の出版業界の電子書籍ビジネスの方が、余程成功してる。
176: 2018/03/29(木) 16:56:00.54 ID:iJKSQYEf0(37/46)調 AAS
特定の業界のために接続遮断はナイワー
日本版金盾やるのか?
177: 2018/03/29(木) 17:03:15.16 ID:iJKSQYEf0(38/46)調 AAS
最近メディアやネットが調子に乗りすぎてるからいい機会だな
178: 2018/03/29(木) 17:10:19.01 ID:iJKSQYEf0(39/46)調 AAS
動画サイトみたいに定額見放題サービスでもやれよ
中古業者や満喫だって十分敵だろうに
違法サイトも大概だけど、出版業者もそろそろ見直す必要がある
179: 2018/03/29(木) 17:16:33.23 ID:FsJHm7/m0(1)調 AAS
>>162
今週の月曜辺りに配信予定にあった
ヤンジャン公式からの告知は水曜の朝
180: 2018/03/29(木) 17:17:24.53 ID:iJKSQYEf0(40/46)調 AAS
つべこべ言わずに対応しないからこうなる。出版社もちゃんと対策室みたいなもの作って金使ってるんだろうな?
だらだらだらだら手間と金を惜しんだせいで、結局それ以上の損失を受けている。声明とか言ってる場合じゃない。
181: 2018/03/29(木) 17:24:33.93 ID:iJKSQYEf0(41/46)調 AAS
ろく‐が〔‐グワ〕【録画】
[名](スル)再生を目的として、画像をテープ・ディスク・フィルムなどの媒体に記録すること。また、その画像。
辞書にはこうあるんだけど漫画は対象外って言い切れるのはなぜ?
182: 2018/03/29(木) 17:27:00.86 ID:fvJxTKlM0(1/5)調 AAS
この埋め速度なら普通に使えるな
ブンゴはほんとスッキリする展開にならんなw
183: 2018/03/29(木) 17:30:57.90 ID:PIhqPQEc0(1/2)調 AAS
イツコム全然埋め立て出来てなくて草
クノイチはなぜ女の乳首を封印してしまったのか・・・野郎の乳首だけ解禁されても・・・
184: 2018/03/29(木) 17:31:47.76 ID:iJKSQYEf0(42/46)調 AAS
日本人が見れなくなるだけでもいいよ
そもそも出版社も漫画家も日本のユーザーしか念頭に置いてないし
海外の売り上げなんて10%にも満たない。切り捨ててもいい
185: 2018/03/29(木) 17:38:53.77 ID:iJKSQYEf0(43/46)調 AAS
ネット検閲か
まあやればいいんじゃないかな
俺は別に関係ないし
186: 2018/03/29(木) 17:40:27.42 ID:fvJxTKlM0(2/5)調 AAS
キングダムとかぐや様がないだけでやけにボリューム薄い感がするな
黒サンタは面白かったけども
187: 2018/03/29(木) 17:46:06.73 ID:iJKSQYEf0(44/46)調 AAS
読め
それにお前のの最初の主張は不正アクセスで引っ張るだったよな
ID/PWDでアクセス制限してないところにどうアクセスしても不正アクセスでは引っ張れない
嘘つき、早く謝れ
188: 2018/03/29(木) 17:53:20.29 ID:iJKSQYEf0(45/46)調 AAS
有り難い
189: 2018/03/29(木) 18:00:26.86 ID:iJKSQYEf0(46/46)調 AAS
xvideosもpornhubも野放しなのにな。
為政者はポルノをバラまきたくて仕方がない。
ポルノをバラまけば、若い男をおとなしくできるから。
映画、音楽、漫画だと著作権にはうるさいのに、
ポルノはまるで押し付けられるように、無料で見放題。
190: 2018/03/29(木) 18:22:22.00 ID:cA+GKwWs0(1)調 AAS
二大看板無いの差し引いても酷いぞ
カムイも繋ぎ回だし銀英伝はジャンル変わってるし
ブンゴはまたYOSHIMIが始まるし元ヤンは唯一面白かった不良戦国時代設定を投げ捨てた
191: 2018/03/29(木) 18:32:33.67 ID:fvJxTKlM0(3/5)調 AAS
グールもまた異常にごちゃごちゃしてたしなー
梟は彼女とか呼ばれてたからエトなんだろうけど死体どこいってたか覚えてないわw
192: 2018/03/29(木) 18:36:28.39 ID:F9xu164v0(108/153)調 AAS
『このマンガがすごい!2018』オトコ編 堂々第1位!!
↓
白井カイウ(原作)×出水ぽすか(作画)『約束のネバーランド』
なんて騙し討ばっかりやってるから見放されるんだよ
漫画は描き下ろし中心になればいいのにな
引き伸ばしもなく行き当たりばったりでもホモ媚でもヒット作の後追いでもスピンオフでもなく
作家性の強い緻密で濃い漫画があふれれば対価も払いたくなるというものだ
アンテナ張ってないからろくに知らないけど
デジタルな個人出版でそういうクオリティ高い作品はないのかね
エロではIronSugarって人がボロ儲けらしいが
193: 2018/03/29(木) 18:43:05.82 ID:S3APphv30(1/2)調 AAS
エトは確実な死亡描写なかったけど、これで確定だな
194: 2018/03/29(木) 18:43:36.92 ID:F9xu164v0(109/153)調 AAS
ひたすらオタク経験値を積み重ねたものが強者だった時代はすでに大昔
今の時代は無駄金をつかわないものが勝ち組なんだよなあ
まあ無能な情報弱者は無駄に金をつかいつづてろってこった
195: 2018/03/29(木) 18:50:48.98 ID:F9xu164v0(110/153)調 AAS
最初からもっと出版社にすってもらえばいいんじゃね。印税はすった部数に対してでしょう。
196: 2018/03/29(木) 18:57:55.23 ID:F9xu164v0(111/153)調 AAS
無料でも見ないゴミみたいな落書きなんだから有料だったら話になりませんよってことでしょ?
クソみたいな漫画より泥棒だなんだ騒いでる記事しか入ってこないんだけど?
肝心の漫画はどうしたの?
197: 2018/03/29(木) 19:05:02.51 ID:F9xu164v0(112/153)調 AAS
10年前にmp3が歩んだ道じゃんね。
コミック本に握手券付けるか、大物なら生き残るんじゃない?
198: 2018/03/29(木) 19:06:42.25 ID:fvJxTKlM0(4/5)調 AAS
7分刻みが限界か
イツコムしょっぼw
199: 2018/03/29(木) 19:12:10.23 ID:F9xu164v0(113/153)調 AAS
アップロードする側を徹底的に取り締まるしかない
全世界的に対応することができればいいんだろうけど無理かなあ
200: 2018/03/29(木) 19:19:21.06 ID:F9xu164v0(114/153)調 AAS
金より社会人経験が無いってだけだと思うが
201: 2018/03/29(木) 19:26:33.56 ID:F9xu164v0(115/153)調 AAS
職業選択の自由ってものがあってね
その対価を求めるのは普通の事だし
趣味で投稿サイト等に公開しているものとは
根本的に違うのは理解してる?
202: 2018/03/29(木) 19:27:10.00 ID:zyyhJzbK0(1/4)調 AAS
人が帰ってくれば、これぐらいの荒らしなら大したことないな。
203: 2018/03/29(木) 19:28:52.02 ID:PIhqPQEc0(2/2)調 AAS
多分キングダムスレが乱立してるのがめちゃくちゃ効いてるぽい
204: 2018/03/29(木) 19:33:44.23 ID:F9xu164v0(116/153)調 AAS
自分の気に入らない物は何してもいいってお子様思考なんじゃないかな
205: 2018/03/29(木) 19:37:16.82 ID:loIovNdrO携(1/2)調 AAS
ブラックナイトパレード連載してたけど不定期から月一になったの?
206(1): 2018/03/29(木) 19:40:46.90 ID:zyyhJzbK0(2/4)調 AAS
しかしブンゴはこんな漫画になってしまうとは思わなかった。ブンゴが好きでこの雑誌買い始めたのになあ。
207: 2018/03/29(木) 19:40:52.03 ID:F9xu164v0(117/153)調 AAS
いい加減、有料のビジネスモデルを捨てろ
雑誌屋だって、ユーザーがプロバイダー料金を払って支えてるネットインフラに実質ただ乗りして商売してるわけだろ
ネットの無料文化に適応できないなら入ってくるな
それに、ワンピースやナルトとか既に富を得てる漫画家の漫画は無料公開しても問題ないだろ
無料でしか漫画を読むことが出来ない世界中の子供たちへの救済になる
208: 2018/03/29(木) 19:48:07.04 ID:F9xu164v0(118/153)調 AAS
「盗まれるのがわかってるなら、漫画を公開するな」
じゃなくて、黙って売れよっつってんだよ?
クソの落書きデータ、好き勝手な値段つけてネットにぶん投げて
なんでやれ権利だ、泥棒だ騒いでんだよって話
黙ってぶん投げて置くこともできねえならさっさとやめちまえ
てめえの落書きなんざ誰も必要としてねえ
ゴミの落書き引き上げて、この世から消え失せろ
209: 2018/03/29(木) 19:55:18.35 ID:F9xu164v0(119/153)調 AAS
1話無料やってるのって古いマンガだけじゃん。
最新マンガだと数ページ
そんなんでは何がおもろいのか分からん。衰退して当然だな。
210: 2018/03/29(木) 20:02:25.29 ID:F9xu164v0(120/153)調 AAS
海賊サイトが悪であることと、無料で見せられる努力ってのは、別に相反するわけじゃないな
もっとも文脈やTPOを考えると不適切な言動ってのもわかるが
211: 2018/03/29(木) 20:09:31.25 ID:F9xu164v0(121/153)調 AAS
既にいくつもある。
そういう無料で(通信料のみで)読める漫画サイトもいくつもあるが、無料公開されてないモノに対して「無料で見せられる努力を」とか盗人猛々しいアホがいる。
212(1): 2018/03/29(木) 20:12:33.81 ID:loIovNdrO携(2/2)調 AAS
>>206
前回までの紅白戦まるごとドブに捨てたようなもんだからね…ブンゴだけじゃなく他のキャラも株下げられたし
213: 2018/03/29(木) 20:16:44.73 ID:F9xu164v0(122/153)調 AAS
製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
214: 2018/03/29(木) 20:23:54.12 ID:F9xu164v0(123/153)調 AAS
野良サイトなんていつ消されるか分からんから
むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな
音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外
現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人
読み方は人それぞれでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s