[過去ログ] 週間ヤングジャンプpart3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/03/28(水) 12:00:49.53 ID:fhSn5VPQ0(1)調 AAS
語れ
2: 2018/03/28(水) 12:02:07.09 ID:IWZ0I0uP0(1)調 AAS
ようたんわちゃん
強いな
3: 2018/03/28(水) 12:51:10.01 ID:1Og+fV1c0(1)調 AAS
やっぱりダイナーは犬が作中で一番有能w
4: 2018/03/28(水) 13:56:34.68 ID:gE4Im7b50(1)調 AAS
つまりどういう仕組みなんだ?
5: 2018/03/28(水) 15:04:33.31 ID:0onDj2qJ0(1)調 AAS
新連載のメス臭さが半端ないな
法や社会規範・効率や欲より、共感と美意識が上位に来るのが気持ち悪い
福本が捨てろ!そんなものはと否定し、アフロ田中が要るのかなあ・・・ソレと冷や汗をかく
どうでもいい拘りに、ひたすら拘ってる感じがする
6: 2018/03/28(水) 15:08:23.47 ID:FS3kY9QD0(1/2)調 AAS
ヴァネッサ先生の話ではないのか
7: 2018/03/28(水) 16:55:24.74 ID:FS3kY9QD0(2/2)調 AAS
さてやっと明日発売か
8(1): 2018/03/28(水) 19:39:32.35 ID:xUedMZmG0(1)調 AAS
明日発売の17号から電子版も出るらしい
電子版に載らない漫画がなければいいんだが
9: 2018/03/28(水) 20:12:04.28 ID:sKlTVcVo0(1)調 AAS
電子版ついにくるのか
新しいipad買っちゃうかな
10: 2018/03/28(水) 23:02:04.21 ID:WuMryLhB0(1)調 AAS
知らんがな
11(1): 2018/03/29(木) 00:08:19.02 ID:xsIBGqq6(1)調 AAS
東京喰のあれはやはりエト?
それともエトの体だけなのか?
12: 2018/03/29(木) 00:47:08.14 ID:RUlxsnGD0(1/2)調 AAS
スレが長続きしますように
13: 2018/03/29(木) 03:47:49.53 ID:cMZM0HAa0(1/8)調 AAS
>>8
バックナンバーは、 2018 No.13からがヤングジャンプ電子版で買える
外部リンク:www.amazon.co.jp
14: 2018/03/29(木) 03:49:38.50 ID:cMZM0HAa0(2/8)調 AAS
バックナンバーは、 2018 No.13からがヤングジャンプ電子版で買える
ヤングジャンプ 2018 No.13 Kindle版
外部リンク:amzn.asia
15: 2018/03/29(木) 03:57:37.43 ID:cMZM0HAa0(3/8)調 AAS
Twitterリンク:young_jump
【ヤングジャンプデジタル攻勢!】明日発売のYJ17号より、各電子書籍書店にて本誌デジタル版の配信が始まります!
また、本誌グラビアにアザーカットを加えたデジタル写真集「YJ PHOTO BOOK」シリーズの配信も始まります!
ヤンジャン!アプリは4月上旬の配信開始予定です!事前登録お願いいたします!
16(1): 2018/03/29(木) 04:00:25.26 ID:cMZM0HAa0(4/8)調 AAS
ヤンジャン!【事前登録受付中】
@ynjn_jp
Twitterリンク:ynjn_jp
17(2): 2018/03/29(木) 05:07:18.24 ID:Q1urWgKJ0(1)調 AAS
電子版17号掲載作品
グラビア(逢田)
ブンゴ
クノイチ
ファミレス
カムイ
ホモ刑
静
悪女
うまる
グール
ぎねい
源
ダイナー
リクドウ
バス江
サンタ
セブン
秋本
ブルー
元ヤン
波平
18(5): 2018/03/29(木) 08:19:46.95 ID:g36JFGtz0(1)調 AAS
今週、かぐやとキングダム休載で買う気にならん
19: 2018/03/29(木) 08:27:48.30 ID:Z5FGN2300(1)調 AAS
ぺぺんも載ってなくてがっかりした
20(2): 2018/03/29(木) 08:31:55.12 ID:RUlxsnGD0(2/2)調 AAS
ファインダーとサンタのアオリを食った形か
ここらへんはとなじゃんで良いと思うのだが
21(1): 2018/03/29(木) 08:34:30.79 ID:W+BL/82e0(1)調 AAS
>>18
半額くらいの価値しかないね今週
22: 2018/03/29(木) 09:11:47.27 ID:QDJwOTaC0(1)調 AAS
ようやく電子版か
今まで消極的だったのは何だったんだ
23(1): 2018/03/29(木) 10:56:51.61 ID:mulijHNb0(1)調 AAS
キングダムはどうした!?
24: 2018/03/29(木) 11:17:48.44 ID:iJKSQYEf0(1/46)調 AAS
違法な海賊版漫画をタダ読みしている犯罪者によってネタバレ事案が発生したため、このスレは使えなくなっています
文句はネタバレをした人に言ってください
尚、ネタバレを続けたらアニメスレも埋めるという約束でしたので
約束通りアニメスレも埋め立てます
■ネタバレ禁止
ネタバレは犯罪であり逮捕者も出ている違法行為です。違法アップロードの閲覧、画像の貼り付け、URLで誘導及び、それらを黙認する人も共犯者です。
漫画家と出版社が雑誌やコミックによる正当な売り上げを得られなければ、日本の漫画業界は潰れてしまいます。
不当な手段による原稿や画像の取得は万引きと同じですから、「自分一人ぐらいいいだろう」とか「他の人もやっている」などは言い訳にもなりません。
そもそも違法(違反)行為ですから、他スレや今までがどうだったかなど一切関係ありません。
早売り(フラゲ)によるネタバレもルール違反を助長する行為であり、正直者が馬鹿をみる理不尽を許してはいけません。
漫画を愛する日本人なら、漫画は自分で買って読みましょう。
25: 2018/03/29(木) 11:18:11.12 ID:iJKSQYEf0(2/46)調 AAS
Q.スレが埋め立てられて使えないのはなぜ?
A.日本漫画の著作権を侵害するネタバレ荒らしのせいです
これまでの経緯
1、集英社や講談社から盗まれた日本のマンガが、海賊版として中国などの違法サイトで公開されているらしい
2、その日本から盗まれて違法に公開されたマンガをタダ読みしたバカどもが、ネタバレとか言って発売日前にこのスレに書き込んでいた
3、まともな人達がネタバレはやめるように注意するが、違法な海賊版マンガを読んでるヤツラは漫画家に金を払いたくないからと言って無視
4、これ以上ネタバレしたら、スレが使えなくなると警告
5、再三の警告にも関わらず、ネタバレ禁止スレにネタバレ荒らしがネタバレやネタバレ画像を貼る
6、不正行為を助長、肯定するスレを埋め立てる、正義のボランティア活動が始まる
7、海賊版サイトの運営者が逮捕されてもネタバレ荒らしは違法行為をやめずに、海賊版のタダ読みを続けている
26(1): 2018/03/29(木) 11:27:32.71 ID:F9xu164v0(1/153)調 AAS
>>18
接続遮断とか中国じゃあるまいし
27: 2018/03/29(木) 11:27:50.63 ID:F9xu164v0(2/153)調 AAS
海外にも利用者がいるから意味ないだろ
28(1): 2018/03/29(木) 11:28:07.51 ID:F9xu164v0(3/153)調 AAS
国内のISPに協力求めて一斉遮断
29(2): 2018/03/29(木) 11:28:25.63 ID:F9xu164v0(4/153)調 AAS
中国みたいに政府が監視して接続を遮断
30: 2018/03/29(木) 11:28:42.58 ID:F9xu164v0(5/153)調 AAS
ネット検閲への布石
安倍は本気だぞw
31(1): 2018/03/29(木) 11:32:57.21 ID:iJKSQYEf0(3/46)調 AAS
リンクアドレスだけで行けなくなるんだから効果はある
0にするべきって話なら最初から無理
32(1): 2018/03/29(木) 11:33:15.37 ID:iJKSQYEf0(4/46)調 AAS
>>20
違法サイト潰してもすぐに類似サイトが
33(1): 2018/03/29(木) 11:33:33.24 ID:iJKSQYEf0(5/46)調 AAS
公式がネットに無料で公開したらいいだけだろ
アホなの?
34(1): 2018/03/29(木) 11:33:50.25 ID:iJKSQYEf0(6/46)調 AAS
誰でも本屋やコンビニで
タダで立ち読みしてるんだし
無料で読めることに何の問題もない
35(1): 2018/03/29(木) 11:34:08.24 ID:iJKSQYEf0(7/46)調 AAS
>>20
次は海外ドメイン全て接続遮断、そして国内ドメインは許可制に
36: 2018/03/29(木) 11:38:30.22 ID:iJKSQYEf0(8/46)調 AAS
>>26
その前にNHK遮断して
37: 2018/03/29(木) 11:38:47.48 ID:iJKSQYEf0(9/46)調 AAS
>>29
できるよ
接続拒否されればそれで終わりだからw
調子ののってるから
通信事業者がその気になればサイトとかが何をやっても対抗できないよ
38: 2018/03/29(木) 11:39:04.55 ID:iJKSQYEf0(10/46)調 AAS
>>23
「自主的な協力」でやられる可能性もあるな
39: 2018/03/29(木) 11:39:22.56 ID:iJKSQYEf0(11/46)調 AAS
これを機会に、プロバイダ法を作って、
中国のように国が規制するのが目的だろうな、
安倍自民は
40(1): 2018/03/29(木) 11:39:39.58 ID:iJKSQYEf0(12/46)調 AAS
会員になる時が来たのだよ
41: 2018/03/29(木) 11:43:56.58 ID:iJKSQYEf0(13/46)調 AAS
>>28
イギリスは海賊サイトのブロッキングが盛んで、
対抗するためのプロキシサイトが多数ある
日本でもそういうのが広まるだけだろうな
42: 2018/03/29(木) 11:44:48.80 ID:iJKSQYEf0(14/46)調 AAS
>>33
どうでもいいわ
森友から逃げんな
43(1): 2018/03/29(木) 11:45:05.88 ID:iJKSQYEf0(15/46)調 AAS
でも中国人が海外SNS使うために良く使うあれやれば繋がるのだろあれあれだよあれ
44: 2018/03/29(木) 11:49:55.96 ID:iJKSQYEf0(16/46)調 AAS
>>34
キンペーちゃんに右へ倣えw
45(2): 2018/03/29(木) 11:50:16.69 ID:iJKSQYEf0(17/46)調 AAS
>>31
捨てドメインでイタチごっこだし
それをどうにかしようと
行政が恣意的な通信の検閲を始めたら
そっちのほうが深刻な民主主義の破壊だよ
46(1): 2018/03/29(木) 11:50:33.73 ID:iJKSQYEf0(18/46)調 AAS
す い ま せ ん
その前にうちのTVとネットからNHKを遮断してくれませんか?
47(1): 2018/03/29(木) 11:54:50.73 ID:iJKSQYEf0(19/46)調 AAS
>>40
素朴な疑問なんだけど業務妨害とかで捕まえられないのかな?
48(1): 2018/03/29(木) 11:55:07.75 ID:iJKSQYEf0(20/46)調 AAS
VPN普及するなこれ
ISPとVPNの契約必須社会か
49(3): 2018/03/29(木) 11:56:01.87 ID:iJKSQYEf0(21/46)調 AAS
>>43
業務妨害には威力か偽計がいる
これには流石に無理だわ
50(1): 2018/03/29(木) 12:00:16.50 ID:iJKSQYEf0(22/46)調 AAS
ユーチューブ切断するのか、スゲェw
51(1): 2018/03/29(木) 12:00:33.50 ID:iJKSQYEf0(23/46)調 AAS
違法サイトに広告載せてる広告サイトに損害賠償請求とかできんものかね
52(1): 2018/03/29(木) 12:01:07.56 ID:iJKSQYEf0(24/46)調 AAS
安倍盾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
53: 2018/03/29(木) 12:01:25.67 ID:iJKSQYEf0(25/46)調 AAS
>>46
一番悪いのは公式に激安価格を求めることだ
こっそり違法サイトでも使っておかないと
大々的にはダメだわそりゃ
54: 2018/03/29(木) 12:05:37.51 ID:iJKSQYEf0(26/46)調 AAS
もう本がコレクターアイテムになってきて
ラノベが1000円とか阿呆だろう
55(1): 2018/03/29(木) 12:06:13.43 ID:iJKSQYEf0(27/46)調 AAS
いまだに著作権侵害で稼いでるのなんてチョンコロ位だろ。
チョンコロだけ対策すれば簡単なのに。
56(1): 2018/03/29(木) 12:06:30.60 ID:iJKSQYEf0(28/46)調 AAS
>>49
電子書籍自体は
問屋も流通も通してないサーバー代と編集代しか
かかってないのに、紙の媒体と比べてボってる
57(1): 2018/03/29(木) 12:08:28.66 ID:EnFoEJlcO携(1)調 AAS
人気のある雑誌はいろいろあるわな…
58(1): 2018/03/29(木) 12:11:04.96 ID:iJKSQYEf0(29/46)調 AAS
>>60
違法サイトは目立ちすぎだから流石に潰されそう
59: 2018/03/29(木) 12:11:40.99 ID:iJKSQYEf0(30/46)調 AAS
>>52
5ちゃんも遮断されそうだな
60(2): 2018/03/29(木) 12:11:58.15 ID:iJKSQYEf0(31/46)調 AAS
>>57
githubとかもバカ政府にしてみたら違法かもなwwwwwwwwwwwwwwww
61(2): 2018/03/29(木) 12:12:16.29 ID:iJKSQYEf0(32/46)調 AAS
>>51
あのサイトは遮断するのにこっちのサイトは遮断しないのはおかしい
っていう苦情が来て
youtubeまで遮断することになりそうだが
62: 2018/03/29(木) 12:16:34.97 ID:iJKSQYEf0(33/46)調 AAS
>>58
おまえのオヤジが漫画家で、
その漫画が全部無料で見られるとしてもそう言うか?
63: 2018/03/29(木) 12:16:52.02 ID:iJKSQYEf0(34/46)調 AAS
明らかな海賊版サイトならプロバイダー側で遮断すればいいんだけどな
64: 2018/03/29(木) 12:17:26.93 ID:iJKSQYEf0(35/46)調 AAS
利用者を逮捕できるようにすればいいだけ
65: 2018/03/29(木) 12:17:44.01 ID:iJKSQYEf0(36/46)調 AAS
グーグルたって所詮私企業だよ
商売させないとか言われたらシナでみたいにヘタれて終わりだよ
まぁクラウドフレアに追い出されんではないだろうかww
そんな気がする
66: 2018/03/29(木) 12:23:39.70 ID:cMZM0HAa0(5/8)調 AAS
youtubeはISに味方したかどでつぶされるはず
漫画村も利益がテロリストに流れているという理由でつぶされるはず
67: 2018/03/29(木) 12:32:24.54 ID:cMZM0HAa0(6/8)調 AAS
>>18
「人気作品の休載週には割り引く」べきだとしたら、
作者に違約金をかけられるようになろうからダメだろう
作品1話ごとに買えるようにしてほしい
グラビアも女の顔と体を1枚ずつ見てから買えるようにしてくれ
68: 2018/03/29(木) 12:42:55.94 ID:F9xu164v0(6/153)調 AAS
ぱんどらアウトになるん?
69: 2018/03/29(木) 12:43:13.10 ID:F9xu164v0(7/153)調 AAS
>>11
小学生中学生高校生が大量に捕まるなwww
70: 2018/03/29(木) 12:43:31.10 ID:F9xu164v0(8/153)調 AAS
だいたい昔で言うと中古売買や貸し漫画屋みたいなもんなんだぞ
そいつらから著作権料取らずにやらせてたのに、ネットは規制するつもりか?
YouTuber並みの微量な広告料で妥協するしかないんじゃないか
71: 2018/03/29(木) 12:43:49.20 ID:F9xu164v0(9/153)調 AAS
>>18
はいうそーが正解
72: 2018/03/29(木) 12:44:06.19 ID:F9xu164v0(10/153)調 AAS
これやな
73(2): 2018/03/29(木) 12:48:43.22 ID:cMZM0HAa0(7/8)調 AAS
いまでも新品を割引いて売るのは(実際はともかく建前)禁止されている
書籍はいまでもやたら保護されてる
74: 2018/03/29(木) 12:50:08.01 ID:F9xu164v0(11/153)調 AAS
>>18
人海戦術だからコスト的にムリなんよ
75: 2018/03/29(木) 12:50:25.04 ID:F9xu164v0(12/153)調 AAS
自動車メーカーやパソコンメーカーも昔はいっぱいあったんだ
出版社も大半が淘汰される時代に入ったんだよ
76(2): 2018/03/29(木) 12:50:43.05 ID:F9xu164v0(13/153)調 AAS
>>16
コミック専門書店とかいくとこんなに?!ってくらい漫画あるのな。知らない出版社とかのも
おれはYJヤンマガマガジン月刊マガジンモーニングイブニングしか買ってなかったからびっくりだったよ。
昔はヤングキングも買ってたが小池田マヤの連載終わって買うのをやめた
買ってる漫画でも連載終わったら買うのをやめてくと思う
無料で読んでるひと、多分若いやつらは違法サイト無くなったら一気に週刊誌ですらうれなくなるだろうね
77: 2018/03/29(木) 12:51:00.23 ID:F9xu164v0(14/153)調 AAS
>>17
UGとか分を弁えてやってればいいのに
こういうバカがいるから…
意外とお礼とかあの暑苦しい時代の方が良いのかもしれん
78: 2018/03/29(木) 12:51:17.19 ID:F9xu164v0(15/153)調 AAS
>>21
やれることはさっさとやれよ。ウスノロ
79: 2018/03/29(木) 12:52:19.09 ID:+gVUQHQB0(1)調 AAS
キチガイ野郎が
80(1): 2018/03/29(木) 12:57:16.98 ID:F9xu164v0(16/153)調 AAS
利益が出せなくなったら
その仕事辞めればいいだけでは?
81(2): 2018/03/29(木) 12:57:35.28 ID:F9xu164v0(17/153)調 AAS
>>29
逮捕される危険のあるもの読ませる親いないし
漫画禁止の家庭が増えて商売終わるな
家庭で漫画完全ブロックや
82: 2018/03/29(木) 12:57:52.17 ID:F9xu164v0(18/153)調 AAS
まじで出来るなら尊敬する
83(1): 2018/03/29(木) 12:58:10.12 ID:F9xu164v0(19/153)調 AAS
読まなくて結構だろ
84: 2018/03/29(木) 12:58:28.02 ID:F9xu164v0(20/153)調 AAS
遮断が行政れべるで出来るようになったとして
どこの誰が誰の金で大量人をやとって調査して、
遮断の申請の書類かなんかしたてて国に申請して
1件遮断する書類揃えるにも、証明するにも大量の書類が必要になるだろうし
まあコスト的にムリ
85: 2018/03/29(木) 13:04:55.64 ID:F9xu164v0(21/153)調 AAS
想像じゃなくてコストがいくらかかるか出してみって
お前の主張はコスト云々じゃなく使えなくなることを回避したい願望にしか見えないから
86: 2018/03/29(木) 13:05:15.10 ID:F9xu164v0(22/153)調 AAS
ネトウヨ「菅さんが違法サイトを接続遮断してくれるよ!良いことだなぁ!」
ネトウヨ「中国政府は違法サイトを接続遮断してるニダ!専制ニダ!独裁ニダ!」
↑どっちも接続遮断してるのに菅さんだとマンセーで中国だと独裁になるのは何故?(´・ω・`)
87: 2018/03/29(木) 13:05:33.20 ID:F9xu164v0(23/153)調 AAS
>>32
ん?遮断できるなら賛成だぞ
88: 2018/03/29(木) 13:12:02.73 ID:F9xu164v0(24/153)調 AAS
こういうコストの想定がまるでできないやつってたまにいるよな
89: 2018/03/29(木) 13:12:22.37 ID:F9xu164v0(25/153)調 AAS
>>35
好きにすればいいけど
見れなくなっても漫画買うことはないと思う
90(1): 2018/03/29(木) 13:12:39.33 ID:F9xu164v0(26/153)調 AAS
ジャニーズが喜びそうだね。
91(1): 2018/03/29(木) 13:14:40.56 ID:cMZM0HAa0(8/8)調 AAS
自分で課金サイトを作り個人営業してる漫画家がどのくらいいるのか?
雑誌は買っても殆ど棄てられる運命なので不要
92: 2018/03/29(木) 13:19:10.42 ID:F9xu164v0(27/153)調 AAS
ixに国が命令すればそれで終わり
2次のISPが何をしたところで時間の無駄だよ
93: 2018/03/29(木) 13:19:30.06 ID:F9xu164v0(28/153)調 AAS
うーん。政府に都合の悪い言論をブロックしても、
「串させば見れるから言論の自由を侵害していない」
とかぬかす気だろうか。
94: 2018/03/29(木) 13:19:47.16 ID:F9xu164v0(29/153)調 AAS
>>45
また洒落全盛の時代に逆戻りかよ
面倒ぇんだよ
いちいちXP機立ち上げてスットロイダウソしてミーヤで開いて…
ブラウザで読みたいのちゃっちゃでいいんだよ
単行本もぜってー買わねーしなw
95: 2018/03/29(木) 13:25:42.19 ID:F9xu164v0(30/153)調 AAS
日本は一度も民衆が権力者倒したことないからな
どんなにおかしい権力者にも尻尾振ってばかり
96: 2018/03/29(木) 13:25:59.11 ID:F9xu164v0(31/153)調 AAS
最近無料が当たり前みたいな感覚が蔓延してるから、こういうのはどんどんやれ!
97: 2018/03/29(木) 13:26:17.25 ID:F9xu164v0(32/153)調 AAS
>>50
漫画の海賊サイトって毎回潰しても復活するよな
多分、儲かるんやろな
98: 2018/03/29(木) 13:26:34.38 ID:F9xu164v0(33/153)調 AAS
>>48
ムリです
99: 2018/03/29(木) 13:26:55.47 ID:F9xu164v0(34/153)調 AAS
>>45
民衆ってなんだよ
100(1): 2018/03/29(木) 13:32:49.53 ID:F9xu164v0(35/153)調 AAS
>>49
こんな特例認めたら検閲化が進むだけじゃん
根本的な解決策を見つけろよ
101: 2018/03/29(木) 13:33:07.58 ID:F9xu164v0(36/153)調 AAS
広告止められないの?
102: 2018/03/29(木) 13:33:24.49 ID:F9xu164v0(37/153)調 AAS
>>47
説明出来ないの?
103(1): 2018/03/29(木) 13:33:42.62 ID:F9xu164v0(38/153)調 AAS
>>49
貰えるもんは貰うとけばええんや
104(1): 2018/03/29(木) 13:34:00.59 ID:F9xu164v0(39/153)調 AAS
ただ紙に絵を描いてるだけの物に金なんか出すかよw
105(1): 2018/03/29(木) 13:40:00.57 ID:F9xu164v0(40/153)調 AAS
サイトブロックするのは良いけど
これを機に業界は配信サービスを充実させろよ。
放置してたら他が出て来るだけだし、モグラたたきにしかならんぞ。
106: 2018/03/29(木) 13:40:18.87 ID:F9xu164v0(41/153)調 AAS
>>55
今も本質は変わってないやろ
107: 2018/03/29(木) 13:40:35.75 ID:F9xu164v0(42/153)調 AAS
中国はやっぱり時代の先を行ってたんだな
108: 2018/03/29(木) 13:40:53.71 ID:F9xu164v0(43/153)調 AAS
困るのはアップロードしている朝鮮人と中国人だろ 遮断してOK
109: 2018/03/29(木) 13:41:11.70 ID:F9xu164v0(44/153)調 AAS
基本IPアドレスとサイト名を変えてどんどん引越するだろうな
110: 2018/03/29(木) 13:47:41.24 ID:F9xu164v0(45/153)調 AAS
>>61
すまんけど、例えば道交法の違反者捕まえるのに民主的な手続きってなんス??
答えて
頭が悪過ぎる
笑
111: 2018/03/29(木) 13:48:01.92 ID:F9xu164v0(46/153)調 AAS
>>60
今もこれからもそうさ
112(1): 2018/03/29(木) 13:48:20.12 ID:F9xu164v0(47/153)調 AAS
>>56
頭が悪過ぎる
113: 2018/03/29(木) 13:54:57.74 ID:F9xu164v0(48/153)調 AAS
ブロッキングなんてできないだろ
それこそ中国みたいに国がインターネットを統制してなければ
114: 2018/03/29(木) 13:55:17.25 ID:F9xu164v0(49/153)調 AAS
>>61
は?民主主義の基本しらんか
小学校いこうよ?
115(1): 2018/03/29(木) 13:55:34.22 ID:F9xu164v0(50/153)調 AAS
この程度で格差社会とか言ってるヌルさよ
116: 2018/03/29(木) 14:02:05.80 ID:F9xu164v0(51/153)調 AAS
違法サイトだからろくな広告貼れないだけ。出版社が本気出せばPVは日本一のサイトになるし、
単独で高単価のスポンサーすら付くよ。広告費で儲けるビジネスモデルが
頭打ちなのは広告ブロック使う人がいるから。クリエイターの利益を守るために
ネットの遮断を政府がするなら、広告ブロックの禁止も正当化されるべき。
ライターの単価が低すぎることがまとめのコピペ問題に繋がってるわけだから。
117(2): 2018/03/29(木) 14:02:25.56 ID:F9xu164v0(52/153)調 AAS
>>73
遮断しないかするか「判断」にはコストかかるの
タダじゃないのわかる?ww
スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
118: 2018/03/29(木) 14:02:43.51 ID:F9xu164v0(53/153)調 AAS
これって海外の情報や左翼サイトを遮断するのがメインの目的で漫画はついでだろ
119(1): 2018/03/29(木) 14:08:43.66 ID:F9xu164v0(54/153)調 AAS
>>76
漫画は遮断したところででだ
いつかのマジコンみたいに教室内でUSBメモリでコピーされるだけだろう
最近はPCもスティックタイプで9800円だしな
120: 2018/03/29(木) 14:09:01.75 ID:F9xu164v0(55/153)調 AAS
>>76
売り上げは変わらないか減るかのどっちかにしかならない
アニメも同じ
121: 2018/03/29(木) 14:09:18.80 ID:F9xu164v0(56/153)調 AAS
>>73
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
122: 2018/03/29(木) 14:09:36.86 ID:F9xu164v0(57/153)調 AAS
漫画が無料で読めるとかは正直大した問題じゃない
政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
123: 2018/03/29(木) 14:09:53.82 ID:F9xu164v0(58/153)調 AAS
北朝鮮や中国から学べばいいよ
124: 2018/03/29(木) 14:15:50.11 ID:F9xu164v0(59/153)調 AAS
>>81
AV根絶しろよ
125: 2018/03/29(木) 14:16:07.17 ID:F9xu164v0(60/153)調 AAS
>>83
見るだけじゃ違法にならないってわざわざニュースで言ってたけどな
126: 2018/03/29(木) 14:16:24.30 ID:F9xu164v0(61/153)調 AAS
>>81
ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
127: 2018/03/29(木) 14:16:41.70 ID:F9xu164v0(62/153)調 AAS
無くなったところで漫画が売れるとは思わないけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s