[過去ログ] 【ありがとうは?】原泰久 キングダム 420【ドヤ信】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 2018/02/03(土) 04:16:02.34 ID:I3hBSnoO0(7/19)調 AAS
8月に単行本第1巻が発売だろ
コンビニに並んだら有害図書指定まで一直線だろうな
850: 2018/02/03(土) 04:20:23.12 ID:IPiWPPfj0(1/6)調 AAS
>>599
>つまり部下の多寡に拠らず、部隊長信は縛虎申と同じ役割。
違うだろ
飛信隊は作中でも描かれてるように既に軍の規模
信は既に将軍級の立ち位置であり、縛虎申級を統括する立場
ヒョウコウ軍には同様の立ち位置の人間はいないので、
そもそもヒョウコウ軍と比較すること自体がおかしい

>敵味方15万人以上が入り乱れるBC2世紀の局地戦で、
>馬による本陣への伝令は無意味。
15万は全体の規模であって15万規模の戦の詳細を一々騎兵で伝令されてる訳じゃない
飛信隊が騎兵で詳細を伝令を入れてるのはあくまで目の前の8000の規模に過ぎない
そもそも騎兵による伝令は古代〜近世までは情報伝達として常識だろ
日本でも母衣衆とか有名
851: 2018/02/03(土) 04:22:04.28 ID:I3hBSnoO0(8/19)調 AAS
宇宙の歴史で3000年なんてあっというま
そんな短い期間で月は増えないな
852: 2018/02/03(土) 04:39:30.30 ID:I3hBSnoO0(9/19)調 AAS
べつにこんな漫画に正確さなんて求めてないからそれでもいいよ
853: 2018/02/03(土) 04:44:42.67 ID:I3hBSnoO0(10/19)調 AAS
どれでもいいよ
作者の好きにしろて話
854: 2018/02/03(土) 04:50:36.30 ID:I3hBSnoO0(11/19)調 AAS
カルにあんな風に犯されて死ぬんなら
ヒロインも主人公との交尾にちょっとは警戒しても良さそうなもんだが
855: 2018/02/03(土) 04:56:43.15 ID:I3hBSnoO0(12/19)調 AAS
びゅる びゅる びゅる
856: 2018/02/03(土) 05:02:06.03 ID:I3hBSnoO0(13/19)調 AAS
今頃カルの語源設定を>>159にズバリ言い当てられて設定変えようとしてるよ
857: 2018/02/03(土) 05:08:01.90 ID:I3hBSnoO0(14/19)調 AAS
まあ話が岡本倫してきたから楽しみだ
858: 2018/02/03(土) 05:14:05.65 ID:I3hBSnoO0(15/19)調 AAS
男にあれだけ発情しまくるのにカルにされるのは苦痛なの?
859: 2018/02/03(土) 05:20:07.10 ID:I3hBSnoO0(16/19)調 AAS
そもそも成人したら死ぬ世界なんて社会成り立たないよね、人手足りなすぎ
職人も足りないだろ
860: 2018/02/03(土) 05:25:36.53 ID:I3hBSnoO0(17/19)調 AAS
元が女の出来損ないだからビュルビュルしないとか
861: 2018/02/03(土) 05:31:27.32 ID:I3hBSnoO0(18/19)調 AAS
そろそろグロ描写くるんじゃないかなとおもってたんだ
来週見開きですごいことになるな・・・
862: 2018/02/03(土) 05:36:37.95 ID:I3hBSnoO0(19/19)調 AAS
粘着質なのかがさらさらなのか気になりますね
863: 2018/02/03(土) 05:42:10.05 ID:xAgiM4d40(1/14)調 AAS
こういう卑劣なことはやめろよ
864: 2018/02/03(土) 05:48:04.51 ID:xAgiM4d40(2/14)調 AAS
荒らしは手動なのか
865: 2018/02/03(土) 05:53:08.49 ID:xAgiM4d40(3/14)調 AAS
コピペ回避
866: 2018/02/03(土) 05:59:23.85 ID:xAgiM4d40(4/14)調 AAS
パラレルパラダイスの正直な感想は
867: 2018/02/03(土) 06:05:10.19 ID:xAgiM4d40(5/14)調 AAS
まともな人から逃げていく
868: 2018/02/03(土) 06:10:41.21 ID:xAgiM4d40(6/14)調 AAS
童貞臭さとまんこ臭さの違いか?
869: 2018/02/03(土) 06:16:29.04 ID:xAgiM4d40(7/14)調 AAS
オッさんなのにあの童貞力は凄いっちゃ凄いw
870: 2018/02/03(土) 06:21:46.92 ID:xAgiM4d40(8/14)調 AAS
暴力には負けません
871: 2018/02/03(土) 06:27:33.41 ID:xAgiM4d40(9/14)調 AAS
ルーミ!ルーミ!
872: 2018/02/03(土) 06:33:46.50 ID:xAgiM4d40(10/14)調 AAS
本阿弥な
873: 2018/02/03(土) 06:39:07.39 ID:xAgiM4d40(11/14)調 AAS
淡々とやってる風に見えるけど
874: 2018/02/03(土) 06:44:57.02 ID:xAgiM4d40(12/14)調 AAS
どうせ埋められるだろうがとりあえず保守d
875: 2018/02/03(土) 06:50:24.22 ID:xAgiM4d40(13/14)調 AAS
25号は休載
次回掲載は26号です
876: 2018/02/03(土) 06:55:55.32 ID:xAgiM4d40(14/14)調 AAS
通報お願いします
877: 2018/02/03(土) 07:25:53.63 ID:4/r2pb+Z0(16/48)調 AAS
ファブルとかの殺し屋と比べると
派手でいかにも漫画的だな
878: 2018/02/03(土) 07:31:43.79 ID:4/r2pb+Z0(17/48)調 AAS
砲丸作者「乳首を解禁せずにいられるうちが華だオオバカナコ」
879: 2018/02/03(土) 07:37:45.15 ID:4/r2pb+Z0(18/48)調 AAS
大馬鹿な子は1話からマッパにされてたろ
ウエスト周りはだらしない様だが
880: 2018/02/03(土) 07:43:43.51 ID:4/r2pb+Z0(19/48)調 AAS
ボンが大馬鹿子に掃除を指示してなかったっけ?
881
(2): 2018/02/03(土) 07:49:41.90 ID:FdRQ5xkG0(1/4)調 AAS
飛信隊には、各小集団の戦況報告を担当する
騎馬伝令が存在しなかった。
また戦闘中に幕営を敷いて、指揮官が在中し
そこから飛信隊全体をコントロールした描写もなかった。

連載12年目で初登場した、作中根拠のないご都合主義は
一般論によるすり替えでは抗弁できるものではない。
882: 2018/02/03(土) 07:53:08.65 ID:zy0Itody0(1/27)調 AAS
陽太は何故、命令を中止したのか?
883: 2018/02/03(土) 07:59:27.67 ID:zy0Itody0(2/27)調 AAS
Hしないとしんじゃうから若い女しかいないのか
884: 2018/02/03(土) 08:05:23.80 ID:zy0Itody0(3/27)調 AAS
休載してるときが一番ストレスなく書き込める
885: 2018/02/03(土) 08:11:31.78 ID:zy0Itody0(4/27)調 AAS
ソフトウェアだと思ってた
886: 2018/02/03(土) 08:16:45.89 ID:zy0Itody0(5/27)調 AAS
再三の警告にも関わらずネタバレ事案が発生したために、倫たんのスレッドは使用不可能になりました。

月曜日になっても使えません
887: 2018/02/03(土) 08:22:31.48 ID:zy0Itody0(6/27)調 AAS
キチガイは入院しちゃったのかな
888: 2018/02/03(土) 08:28:47.45 ID:zy0Itody0(7/27)調 AAS
ついに……ついに解放されたか?(* ̄∇ ̄*)
889: 2018/02/03(土) 08:33:55.54 ID:zy0Itody0(8/27)調 AAS
アク禁でもプロバ変えてやりそうだしw
890: 2018/02/03(土) 08:40:09.08 ID:zy0Itody0(9/27)調 AAS
今日も一所懸命手動でコピペ
891: 2018/02/03(土) 08:45:59.84 ID:zy0Itody0(10/27)調 AAS
電波マン遠足だったん?
892: 2018/02/03(土) 08:51:54.77 ID:zy0Itody0(11/27)調 AAS
とりあえず展開に期待
893: 2018/02/03(土) 08:56:58.75 ID:zy0Itody0(12/27)調 AAS
なんだこれ
894: 2018/02/03(土) 09:02:22.97 ID:zy0Itody0(13/27)調 AAS
ざまあwww
895: 2018/02/03(土) 09:07:50.00 ID:zy0Itody0(14/27)調 AAS
エロばっかりだと飽きて来るから
896: 2018/02/03(土) 09:13:48.66 ID:zy0Itody0(15/27)調 AAS
荒らしの話題は自治スレでやってくれ
897: 2018/02/03(土) 09:19:52.46 ID:zy0Itody0(16/27)調 AAS
びゅるびゅるとかいうオノマトペ最高だわ
898: 2018/02/03(土) 09:22:19.74 ID:MRPr8r530(1)調 AAS
>>881
5千人将として隆国の下に付けられて将軍になるのに必要な事を仕込まれてるんだから、そこに含まれてるだろ
一から十まで絵で描かないと理解出来ないのか?
899: 2018/02/03(土) 09:23:11.05 ID:cbOtgJWK0(1)調 AAS
荒らしはマジ他いけよ、暇人どもが
900: 2018/02/03(土) 09:25:25.58 ID:zy0Itody0(17/27)調 AAS
なんか後進に椅子を奪われた
岡本倫って感じだわw
901: 2018/02/03(土) 09:28:28.41 ID:DzyTHZ5S0(1)調 AAS
荒らしじゃなくてスレ間違えてるアホなんじゃないの?
90以上書き込むって狂ってるから
そのスレでも荒らし扱いされてそうだけど
902: 2018/02/03(土) 09:31:43.67 ID:zy0Itody0(18/27)調 AAS
別に奪われたわけでもないし、結果なんて自ずと出るでしょ。
903: 2018/02/03(土) 09:34:38.84 ID:FdRQ5xkG0(2/4)調 AAS
関係のないことのゴリ押しで反論とする=詭弁のレトリックの一つ

戦闘中に指揮官交代という重要局面をねじ込むため
隆国が教えた内容とは無関係に、ありえない設定をでっち上げたということ。
904: 2018/02/03(土) 09:37:18.69 ID:zy0Itody0(19/27)調 AAS
最後に読んだ後に特別編と10話が掲載されてたのかw
905: 2018/02/03(土) 09:43:19.12 ID:zy0Itody0(20/27)調 AAS
越谷も三重も自治スレで工作してるのは明白なんだから、個体を区別しないと行動の動機も傾向もつかめない
906: 2018/02/03(土) 09:49:21.94 ID:zy0Itody0(21/27)調 AAS
通報すれば規制される類のマジモンのキチガイ荒らしと違って
乳首コリコリコリコリコリンチャス!コリンチャス!
907: 2018/02/03(土) 09:53:21.89 ID:ACzYClXq0(1)調 AAS
あぼーんしか見えないから別に影響はない
今度は業運から何もらうのかな、あのうんこみたいな兜かな
908: 2018/02/03(土) 09:55:11.41 ID:zy0Itody0(22/27)調 AAS
ちょわーーーー
909: 2018/02/03(土) 10:01:25.28 ID:zy0Itody0(23/27)調 AAS
どうせ男嫌いのレズ女神かなんかだろ
910: 2018/02/03(土) 10:06:39.73 ID:zy0Itody0(24/27)調 AAS
嫉妬の神を倒して呪いを解く設定か
911: 2018/02/03(土) 10:07:17.86 ID:vDF8qEG/0(1)調 AAS
>>669
報告を聞く前からばんばん指示出してるって描写にした方が良かったかもな
912: 2018/02/03(土) 10:12:18.89 ID:zy0Itody0(25/27)調 AAS
まるで荒らしかのような印象操作はやめていただきたい
913: 2018/02/03(土) 10:18:00.30 ID:zy0Itody0(26/27)調 AAS
キチガイはさっさと死ねば?
914: 2018/02/03(土) 10:23:26.26 ID:zy0Itody0(27/27)調 AAS
誰が何に嫉妬したら「処女のまま成人したら死ぬ」なんて呪い方するんだろう?
915: 2018/02/03(土) 10:41:18.12 ID:bOJtadCv0(1/2)調 AAS
現場で空気感じて指揮するなら分かるんだけどああいう風に駒でってのはなんか期待したものとは違ったかな
実際に戦やってる最中あそこまで腰落ち着かせて指揮するなら別にテンの役割でいいというか、むしろこれこそテンがやれる役割だったのに
916
(1): 2018/02/03(土) 10:59:03.75 ID:O7L353So0(2/2)調 AAS
もともと初期は将軍ってそういうものだったろ、標高が異質な描かれ方だったのにスタンダードになってしまった
917: 2018/02/03(土) 11:26:07.28 ID:jFX+Bh0J0(1/2)調 AAS
ただ、現場の空気を感じ取って指揮をするのなら相手が本能型だろうと知略型だろうとどちらでもいけるはずなんだよな
相手が自分と同じタイプだから考えが分かるというのならこれでいいのかも
918: 2018/02/03(土) 11:27:12.51 ID:jFX+Bh0J0(2/2)調 AAS
>>916
まあヒョウコウも魏戦の時は本陣にこもって駒操ってたしな
919: 2018/02/03(土) 12:28:53.00 ID:MxJuGuaE0(1)調 AAS
八千を各個に隊分けしての全体指揮なら本陣でああやるしかないと思うんだが
前線に出るのは今回みたいに決め手が分かった上で自分が行くしかないと判断力した時に出る
まあ今までボードゲームに勤しむ描写なかったから唐突ではあるが
920
(1): 2018/02/03(土) 12:38:37.76 ID:69kX/kjK0(1)調 AAS
最初からボードゲームの盤面ではなく戦場を直接見渡しながらの指揮だったらよかった?
考えてみれば戦う前の作戦立案段階ならともかく戦い始めてからボードゲームやってる人ってあんまりいなかったよね
ゴケイ戦のヒョウコウさんくらいか?
921: 2018/02/03(土) 12:46:51.27 ID:IPiWPPfj0(2/6)調 AAS
>>881
今回が初めて一軍規模の兵を率いてるって描写なんだから
今まで飛信隊で描写が無いのは当たり前
むしろ今までの将軍級の描写では本陣での指揮も騎兵の伝令もあるんだから
作中根拠が無いのではなく、読み取れてないだけでは?
922: 2018/02/03(土) 12:51:56.50 ID:p0Hh9XZa0(1/30)調 AAS
「露骨にエロい世界で妙に冷静な童貞主人公」というギャグだろ
923: 2018/02/03(土) 12:54:02.04 ID:ugnBkN9Z0(1/6)調 AAS
いや、戦況報告の伝令役ならテン軍師初陣の時にも出てたぞ
というか戦いながらボードゲームのこの時のテンがやってたわ
924
(2): 2018/02/03(土) 12:54:19.79 ID:7fW8ZPml0(1/2)調 AAS
>>920
直接目視で指揮するなら丘の上に本陣作るか、呉慶や玄峰みたいな台車にでも乗らんと無理だろ
同じ目線の高さで全体像を把握するには、それこそ盤を必要としないで将棋が打てるぐらいの頭脳が必要
925: 2018/02/03(土) 12:58:01.52 ID:p0Hh9XZa0(2/30)調 AAS
露骨なようでちゃんと笑いとってるじゃん
926
(2): 2018/02/03(土) 13:01:29.99 ID:ugnBkN9Z0(2/6)調 AAS
>>924
逆だろ
普通は目視も認識も不可能なはずの微妙な戦場の変化を
直接感じ取れるから本能型なんでしょ
927
(1): 2018/02/03(土) 13:03:08.64 ID:ugnBkN9Z0(3/6)調 AAS
>>924は指揮する将が知略型である場合にのみ当てはまることだろう
928: 2018/02/03(土) 13:03:22.59 ID:p0Hh9XZa0(3/30)調 AAS
まぁ極黒もヒロイン余裕で殺すし
コレも何人もの女の子死ぬ系だろう
929: 2018/02/03(土) 13:04:07.88 ID:4/r2pb+Z0(20/48)調 AAS
このスレは魔女読みのプロしか会話に参加できないからね
魔女素人は空気読んでほしいわ
930: 2018/02/03(土) 13:04:26.45 ID:IPiWPPfj0(3/6)調 AAS
前回・今回のテンは暁雲の意図が読めずに後手に回ってるから
平原なのも相まって駒を使用しないと展開が把握出来てないのかもね
また信に至っては軍の指揮自体が久しぶりなので
いきなり全体把握して指揮出来るのもそれはそれで不自然なので、
今回みたいな本陣で指揮する描写になってるのかも?

テンは本来ならば、信も慣れれば暁雲みたいに馬上で問題なく指揮出来るのかもしれない
931: 2018/02/03(土) 13:05:28.40 ID:dfUiwh8r0(1)調 AAS
目視+報告でいいじゃん
ボードゲーム必要か?
932: 2018/02/03(土) 13:08:17.77 ID:IPiWPPfj0(4/6)調 AAS
>>926
信はまだ前線で全体図を把握して各部隊へ指示を出しながら
本能で局所を見極めるという事が両立出来る程、
経験を積めて無いというだけでは?(もしくはそこまでの知能がまだない)
今回でも本能で戦場の変化は察知出来てたが
各部隊への指揮・伝令に手こずってる描写だし
933: 2018/02/03(土) 13:08:39.73 ID:ugnBkN9Z0(4/6)調 AAS
全体指揮を本陣で取ることに関してはむしろ普通のことだと思う
信どころか蒙恬や王賁でさえやってなかったもんで少々感覚がマヒしてしまってるが・・・
934: 2018/02/03(土) 13:09:11.24 ID:p0Hh9XZa0(4/30)調 AAS
いい最終回だった
935: 2018/02/03(土) 13:09:36.02 ID:4/r2pb+Z0(21/48)調 AAS
魔女は編集部が推してそう…と思ったら下から2番目か
936
(1): 2018/02/03(土) 13:13:22.09 ID:7fW8ZPml0(2/2)調 AAS
>>926>>927
本能型が見えない場所まで把握できるなんて、どこから出てきた設定だ?
937: 2018/02/03(土) 13:14:54.88 ID:p0Hh9XZa0(5/30)調 AAS
次スレ誘導、一足遅かった
938: 2018/02/03(土) 13:15:55.72 ID:4/r2pb+Z0(22/48)調 AAS
ホモチア1巻の表紙が本当に進研ゼミにしか見えなくなったw
939
(1): 2018/02/03(土) 13:16:28.26 ID:FdRQ5xkG0(3/4)調 AAS
魏火龍編の時点で飛信隊は、8000の軍団。

キングダムの各国全将軍は、配下の軍団の戦況を
見通せる場所に陣取り、自分の目で見続けた上で
指揮を取っている。
全情報を伝令に頼った幕営で、駒を並べて戦況図を
作り、それに基づいて各少集団への伝令を逐次出しても
時間差があり過ぎて、別の戦況となっているから、ほとんど意味がない。
大規模な白兵戦では、伝令の命が担保される保障は何もないから
将軍たちは上記の眼前観察している。
壁が桓騎に送った遠距離伝令ですら、敵軍の攻撃で全員戦死し
その役割を果たしていない。

今回の戦闘中ボードゲームは、あまりにも異質かつ
テンが軍師として最前線に帯同指揮する通例に反する。
940: 2018/02/03(土) 13:21:40.14 ID:4/r2pb+Z0(23/48)調 AAS
後半怖すぎるだろ
941: 2018/02/03(土) 13:26:19.84 ID:p0Hh9XZa0(6/30)調 AAS
わけのわからん時期にアニメ化する作品も有るから
ノノノノも諦めてはいないけどな!
942: 2018/02/03(土) 13:28:10.11 ID:4/r2pb+Z0(24/48)調 AAS
スカルチップ入れた口を全力で殴られたけど大丈夫!
943: 2018/02/03(土) 13:29:44.43 ID:ugnBkN9Z0(5/6)調 AAS
>>936
ヒョウコウは見えないはずの場所の変化も普通に感じ取ってなかったか?
ていうか平地で目視で指揮してる奴なんてこれまでいっぱいいたと思うが・・・
守備の李白やフウキ程度の奴でも普通に平地で万の軍を指揮してたぞ?
944: 2018/02/03(土) 13:31:43.86 ID:p0Hh9XZa0(7/30)調 AAS
同一人物ほぼ確定
945: 2018/02/03(土) 13:33:36.29 ID:4/r2pb+Z0(25/48)調 AAS
ボンベロさんは餌付けがしたい
946
(1): 2018/02/03(土) 13:37:20.14 ID:IPiWPPfj0(5/6)調 AAS
>>939
魏火龍編では飛信隊はまだ5,000だぞ

それに初期の段階でヒョウコウが1000人規模の部隊に
命令出してるから野戦でも逐次指示出てるだろ
大まかな伝令はあくまで大将→将校等の管理職級であり、
管理職級→各部隊へは普通に伝令が出る
というか伝令無くしてどーやって指揮するんだ?
壁が出した伝令は阻まれたから無意味になっただけであって、
伝令を出してるんだから、むしろ普通は伝令を出すって事だろ
947: 2018/02/03(土) 13:37:32.67 ID:p0Hh9XZa0(8/30)調 AAS
残念それは私のおいなりさんだ
948: 2018/02/03(土) 13:39:37.62 ID:4/r2pb+Z0(26/48)調 AAS
キャンティーンって言え!!
949
(1): 2018/02/03(土) 13:41:59.23 ID:bOJtadCv0(2/2)調 AAS
全体の状況報告受けてるテンなら信のとこだけ勝手にやりながらも善戦してるのに気付けるのも分かるが、同じく外にいるキョウカイがそれに気付いて自ら本陣に信連れてくるとかはやり過ぎかなって気はする
ギョウウンが本能型で本能型の信が指揮した方が良いってインパクトあり説得力も出せるキャラに言わせるとしたらキョウカイしか適任がいないのはそうだけども
個人の武力もそうだし、戦略の引き出しも何故かかなりあって、その場での柔軟性や周りを見れる能力、兵が頑張るカリスマ性とか考えてもこの世代ってやっぱりキョウカイがダントツで大将軍候補だよな
950: 2018/02/03(土) 13:43:30.30 ID:p0Hh9XZa0(9/30)調 AAS
確かにww
951: 2018/02/03(土) 13:45:11.62 ID:4/r2pb+Z0(27/48)調 AAS
天野くぅーん!
952: 2018/02/03(土) 13:48:32.85 ID:ugnBkN9Z0(6/6)調 AAS
姜燕、玄峰が音で指揮を取る戦法は面白かったな
姜燕が廉頗の傍らにいて各軍に指示を送ったら伝達のタイムラグも短縮出来てかなり強そう
953: 2018/02/03(土) 13:49:53.30 ID:p0Hh9XZa0(10/30)調 AAS
セックスして中出ししたら
魔女をイジェクトした時みたいにドロドロに溶けるなんてことも
954: 2018/02/03(土) 13:50:29.51 ID:4/r2pb+Z0(28/48)調 AAS
キャイーン!
955: 2018/02/03(土) 13:53:14.91 ID:IPiWPPfj0(6/6)調 AAS
>>949
でもキョウカイは野心とか欲が無いからな
信率いる飛信隊でないとやる気スイッチが入らんのでしょう
956: 2018/02/03(土) 13:54:20.19 ID:HcMlX9ws0(1)調 AAS
キングダムは漫画だから音だけで細かい指示が出来ても別にいいけど
現実だとどの程度まで具体的な指示が送れたんだろうな?
音による情報伝達自体は史実上の戦でも当然使われてたはずだが
957: 2018/02/03(土) 13:55:39.01 ID:p0Hh9XZa0(11/30)調 AAS
過去にもアニメ・漫画・ゲーム関連で大暴れした荒らしがいたけど
958: 2018/02/03(土) 13:56:33.09 ID:4/r2pb+Z0(29/48)調 AAS
トレスみたいなコマあったね
959: 2018/02/03(土) 14:01:22.66 ID:p0Hh9XZa0(12/30)調 AAS
なんかセックスしない展開が正解なんじゃないかって気もする
なので次回も邪魔が入りセックスできないまま嫉妬の神に会う展開かと
960: 2018/02/03(土) 14:01:59.36 ID:4/r2pb+Z0(30/48)調 AAS
京都のJKの青春を描きたいんだろうけど、ほとんどアシ絵だしどこまで本気なのかわかりかねるな
本当は明日ちゃんのセーラー服みたいなのをやりたいんだと思う
961: 2018/02/03(土) 14:03:38.02 ID:VMSHd3860(1)調 AAS
ティンティーン
962
(1): 2018/02/03(土) 14:06:48.12 ID:FdRQ5xkG0(4/4)調 AAS
それまでは通常の軍師行動を取っていたテンが
最前線帯同指揮するきっかけは、対万極戦の時。

戦闘場所から後方位置で、数人の守備兵と戦況を見守っていたテンが
白兵戦が長期となってきたことを心配し、周りの止めを振り切って
割って入ってきて、信の傍で飛信隊の指揮を取り、それ以降
帯同指揮が通例となった。

他例の千人隊の動静及び発令と、今回の尾平を含む飛信隊
数十人の各集団への伝令の行き帰りのタイムラグは、異なる。
数十人の兵など矛5回で壊滅するのが、キングダムの戦闘シーン。
963: 2018/02/03(土) 14:07:18.45 ID:p0Hh9XZa0(13/30)調 AAS
ヨスガノとか坊主の淫夢とかあるもんね…
964
(1): 2018/02/03(土) 14:07:44.41 ID:4/r2pb+Z0(31/48)調 AAS
京アニ大好きおじさんかよ
965: 2018/02/03(土) 14:12:56.11 ID:4/r2pb+Z0(32/48)調 AAS
漫画界にうまる大好きおじさんは実在する?!
966: 2018/02/03(土) 14:13:15.43 ID:p0Hh9XZa0(14/30)調 AAS
くんかくんかしとる所のシュールさがたまらん
967: 2018/02/03(土) 14:18:35.54 ID:4/r2pb+Z0(33/48)調 AAS
秋本のは西部劇と銭湯のがきつくて、相対的にファインダーがまだ読めると思ってしまう
968: 2018/02/03(土) 14:18:53.64 ID:p0Hh9XZa0(15/30)調 AAS
前も見たけどコピペなのか?
969: 2018/02/03(土) 14:23:56.45 ID:4/r2pb+Z0(34/48)調 AAS
漫画家が描きたいと思っているものはたいていつまらない
とマシリトが言ってました
970: 2018/02/03(土) 14:24:45.38 ID:p0Hh9XZa0(16/30)調 AAS
硬派の意味がゲシュタルト崩壊しそうだ
971: 2018/02/03(土) 14:29:55.15 ID:4/r2pb+Z0(35/48)調 AAS
昔の両津ならオタクの前で初音ミクや艦これなどの美少女フィギュアを破壊したり地面に叩きつけたりして
こんな物にハマるから軟弱で女に舐められるんだと説教してたよ
それが何故か年を取ってから萌え漫画にハマってしまった秋本治
972: 2018/02/03(土) 14:30:35.67 ID:p0Hh9XZa0(17/30)調 AAS
落ち着いてるのは性欲でやるんではなくて相手を死なせないためにやるから
973: 2018/02/03(土) 14:32:18.18 ID:biTJuHGX0(1)調 AAS
>>962
ほんとテンが前線に来て指揮するようになってからクソ化したな
信が間抜けになるし、テンの方も大した策出さずにピ◯チ姫になってばかりだし
今回の見てるとやっと山陽編までの馬鹿なりに頑張って考えてた本来の信に戻ってくれそう
974: 2018/02/03(土) 14:35:47.68 ID:p0Hh9XZa0(18/30)調 AAS
ネタバレ荒らしはスレ立てに必死だな
975: 2018/02/03(土) 14:36:35.08 ID:4/r2pb+Z0(36/48)調 AAS
つまり一周回って平松漫画や猿漫画の時代になると言うことか
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s