[過去ログ] 【亜光】原泰久 キングダム 400【突撃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 10:52:08.49 ID:yQTQkgz30(1)調 AAS
>>85
敵領地の麦畑菜園を荒らさせて馬に食わせていた
敵の馬も略奪
91: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 11:38:19.56 ID:rhdWVTUp0(1)調 AAS
>>89
項燕
92(2): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:02:26.70 ID:9RxXLLH40(1)調 AAS
>>90
腕輪一個でぶん殴られて追い出されかけた尾平はなんだったのか
93: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:16:40.75 ID:fzlp8kbp0(1/2)調 AAS
創作物だとやたら数を誇張するけど、実際の兵力は後方支援含めても1/10くらいだろうか?
94: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:17:42.26 ID:ExDJ608S0(1)調 AAS
>>92
兵糧とかそこら辺の事はよくわからんけどとかほざきます
95: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:20:12.67 ID:UOnuRipZ0(1)調 AAS
やたら中国=食人に結びつけたがるウヨがキモかったが、確かに共食いでもさせないとどうにもならん数だな。
味方を巻き込んだ波状攻撃とか口減らしと食肉加工を兼ねてたのか。
96(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:30:05.52 ID:dzuvAzZ80(1)調 AAS
劉邦はこの時点で既に32歳なのか、ほんと完全に同時代の人物なんだな
97: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 12:32:04.92 ID:fzlp8kbp0(2/2)調 AAS
>>92
信は住処を奪われ追い出される住民を見ても、オウセンを正義の将軍とか言い出すクルクルパーだからしょうがない
98: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 13:13:09.19 ID:Smm3NkGKO携(2/2)調 AAS
政争編のクライマックスを人間の本質は光で片付けてしまったクルクルパーが描いてる漫画だぞ
考えるな感じろ
99(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 13:42:05.74 ID:Slc1cPef0(1)調 AAS
>>96
そうなのかw
100: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 13:58:16.98 ID:dfYuaQ5g0(1)調 AAS
>>99←これが本物のクルクルパーですよ、皆さん
101: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 15:04:47.04 ID:OJnLfGFh0(1)調 AAS
あれほどの大量の馬をどうやって養ってるのか謎だよな
モンゴルみたいに広大な草原でも有るなら分かるがキングダムの土地っ岩山ばかりの荒野しかないし
102: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 23:05:07.71 ID:1aWXDQPJ0(1)調 AAS
>>85
は?お前知らんのか
この世界の馬は光合成するんだよ
常識だぞ
103: @無断転載は禁止 2017/07/29(土) 23:18:10.46 ID:VMtBXhIZ0(1)調 AAS
本質は光だからそういう事だろうな
104: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 07:06:30.13 ID:MOr8tu150(1)調 AAS
兵士でさえ生えてくるのにいわんや牧草をや
105: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 19:52:56.44 ID:FvcYfZM70(1/3)調 AAS
兵の中には敵国の捕虜で、後ろから脅され矢除けの為、前線に立たされてるのもいたはず
106(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 20:08:49.90 ID:WpoGMISN0(1)調 AAS
ベルセルクであったな
107: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 20:47:45.38 ID:JKKelVIG0(1)調 AAS
>>106
戦奴(せんきゃ)といってな三度矢面に立てば
108: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 21:01:52.61 ID:FvcYfZM70(2/3)調 AAS
その他戦災孤児で10-12ぐらいのでめぼしいのを奴隷に連行して下働きからさせて、丈夫で従順なまま生き残れば戦闘員の補充にしていた
109: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 21:25:56.41 ID:Cf+57LXv0(1)調 AAS
下僕がその立場なのかな
信の場合は秦の孤児か
110: @無断転載は禁止 2017/07/30(日) 21:45:29.70 ID:FvcYfZM70(3/3)調 AAS
信個人は直接的な暴力は禁じていたとしても、戦災で食えなくなった女を洗濯などの労働力兼性欲処理のため連れ歩いていたはず
111: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 00:12:42.61 ID:eEYlNoGZ0(1)調 AAS
学帽政と秦王政、どちらが強い?
112: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 00:16:41.71 ID:V1wn2YXC0(1)調 AAS
つおい
113(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 03:35:29.34 ID:ykyKYh/PO携(1)調 AAS
信は楚に大敗したのに処刑されなかった
114: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 10:12:23.97 ID:ccgIkPwF0(1)調 AAS
>>113
マヴ友だからな
サイ防衛のときも大王と鎧ゴンゴンやって
モウキがポカーンしてただろ
小利口な雑魚がひっかかるほど仲好しなのだ
115: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 15:19:05.88 ID:ZcnPCs9o0(1)調 AAS
大敗の責任は20万で勝てると送り出した昌平君にある
だから信と蒙恬は処罰をされなかった
その敗退の責任で総司令を降ろされ、楚亡命へという流れになる
116: @無断転載は禁止 2017/07/31(月) 18:24:02.84 ID:WRWmqzNe0(1)調 AAS
>>88
刀や丸太や忍者も生えてくるから問題無いな
117: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 00:22:33.22 ID:F8o2GrW60(1/3)調 AAS
河了貂は信の正妻?
118: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 00:32:41.58 ID:vQiqyZog0(1)調 AAS
そのガセネタで騒いでる人前にもおったな
119(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 07:17:17.31 ID:PfmZ/avU0(1)調 AAS
今やってるギョウ攻めが終わったら、信は将軍になって姓と嫁を貰うんじゃね?w
120: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 07:59:01.29 ID:MiXKGVTkO携(1)調 AAS
信はいつ李姓を賜わるのかね。
将軍になれば流石に領地に屋敷建てるだろうからそのときかな。
121(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 09:26:44.16 ID:6SCzaZeA0(1/3)調 AAS
>>119
情熱大陸で作者が黒羊での信とキョウカイがハグしてる画を見せながら「こういうのを繰り返していけば2人がドラマチックに結ばれた時の伏線になる」って言うてたから、
まだ伏線描くような気がする、そんなすぐにはないんじゃないかな
122(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 09:29:35.56 ID:41vmejK80(1/4)調 AAS
>>121
李 陽ちゃんと結婚
キョウカイとテンはカキタレ
123: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 09:54:55.51 ID:6SCzaZeA0(2/3)調 AAS
>>122
キョウカイ好きやが、陽ちゃんも可愛いと思うし、好きやで
でも、何年も前のインタビューで作者が「キョウカイとテンどちらと結婚させるか固まってきました」って言うてたからないで
あと、中国って夫婦別姓じゃなかったっけ
124(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 11:25:10.31 ID:7Sa0/VEY0(1/2)調 AAS
まぁ、キングダム描きはじめる前から、最終回までのおおまかなストーリーやら、キャラ設定やら、いろいろ練ってたらしいから
年齢が決まってる主要キャラ5人の重要イベントについては元からちゃんと用意されてるのかもな
とりあえず今年の4月か5月までノープランで担当と打ち合わせしたとかいう朱海平原の戦いが面白けりゃいいや
125(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 11:44:28.51 ID:VwpgQjn40(1/2)調 AAS
物語における大きな展開は自分で考えて決めて曲げることはない(テン除く)って本人いってるしな
年齢決めてる主要5人についてはほぼ当初の構想通りにストーリー進めるんじゃないか
ぶっちゃけ嫁関係は今までの描写みてると羌カイとしか思えん、あまりにも積み重ねが違いすぎる
あとワッチョイ有りよりこっちのが平和に語れるってどういう事だよww
126(4): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 12:12:06.07 ID:41vmejK80(2/4)調 AAS
>>125
直接的な子作り宣言はあったけど
史実バリヤーあるから
オリキャラでしかもガイモウから
業が深いと言われたテンが幸せに
なるだろ
飛び信隊としてではなく将軍(副将軍)として
王センとカンタン落とすんだし
半分スカウト(史実的には能力で選兵する)されていくわけだし
127: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 12:47:56.98 ID:HRXeupuI0(1)調 AAS
>>126
なんか色々と酷いね、あなたはずっと前から王翦がスカウトするとか言ってる人だろうし、まともに話が通じるとは思わないけど
とりあえず記録でキョウカイの名前が出てくるのは今から7年後とかで王翦や楊端和と趙を攻めて、邯鄲落としたとかいうやつね
李信は趙の別のところを攻めてたとかいうのもあるけど、史実バリヤーなんてものはそれくらいで、それまでに子供作ることも、その後も出来るよ
王翦にスカウトなんて記録はないし、飛信隊ではなく副将軍なんて記録もないから、誤解をうむ発言は控えた方がいいと思う
そもそも7年後で「王翦、桓騎、楊端和が趙を攻めた」と同じような書き方だから、今回の桓騎や楊端和と同じ扱いと考える方が自然じゃないかな
まあ、こんなことより、作中と作者のネタバレ発言からキョウカイが嫁になることはわかりやすいと思うけどね
128(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 13:00:07.39 ID:6SCzaZeA0(3/3)調 AAS
>>126
あんた陽ちゃんと結婚でテンのことカキタレなんて言ってるのに今度はそれかwおかしな人やなw
前の人達が言うてるように作者はゴールまでの大まかな構成練って描き始めたわけやけど、ヒロインとして用意されてるのはキョウカイやで
テンは軍師やヒロインみたいになる予定ではなく構成はないで、あと、「テンは信と結婚したいわけではない」と結構前に作者言うてるからないと思うで
129: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 13:39:33.69 ID:41vmejK80(3/4)調 AAS
>>128
カキタレが不幸せか!?
失礼な人だな……
130(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 13:44:42.07 ID:7Sa0/VEY0(2/2)調 AAS
なんだかその改行とか見るとワッチョイスレで関わらん方がいいとか言われてた人を思い出すな
原さんが連載前からキョウカイをヒロインに設定して最終回までのストーリーも練ってて、お気に入りキャラで読者人気も公式が認めちゃうほどダントツ
作中だけでもわかり易いが、なんか原さんが進んでネタバレまでするし、キングダムってそこらの漫画よりそこら辺わかり易くて良いと思うのだがな
てか、こんな状況で李陽とかテンカキタレとか言ってるし釣りにしか見えねえけど
131: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 13:50:06.14 ID:VwpgQjn40(2/2)調 AAS
>>126
内容の是非はともかく自分の意見に絶対的な確信もってるのはいいことだな!
お前の妄想と実際の話の結果が違っても発狂だけはすんなよww
132: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 13:51:30.94 ID:hDWxLg7+0(1)調 AAS
>>130
長平40万→実は4000人でした
南京50万→実は8000人でした
133: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 15:34:15.23 ID:LivIhWlC0(1)調 AAS
休みなのに伸びとるな
飛信隊コーナーになったら数巻はやりそうだね
134: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 15:45:51.38 ID:2uhzqK1p0(1/3)調 AAS
>>124
やはり、原はギョウ編何にも考えてない行き当たりばったりで描いてんだな
流れ無視の強引展開の朱海平原の戦いも付け焼き刃かいダメだこりゃwww
135: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 17:31:16.10 ID:F8o2GrW60(2/3)調 AAS
>>126
カンタン落とすころ姜塊はアラフォーだぞ
136: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 17:53:18.85 ID:egt05zGnO携(1/3)調 AAS
引き伸ばせるしババア読者にこび売れるし一石二鳥
137: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 17:53:54.71 ID:2uhzqK1p0(2/3)調 AAS
作者の知能が心配になった国門をワザと弱くしてワザと侵略させましたに
兵糧の意味が全く分かってない馬鹿丸出しの兵糧合戦で破綻しまくった挙げ句どうしようとか言われも担当も困るよなw
それで考えたのが朱海平原か、まあがんばってよ
138: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 19:15:57.46 ID:F8o2GrW60(3/3)調 AAS
架空地名が多すぎる
139: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 19:35:39.19 ID:egt05zGnO携(2/3)調 AAS
地名はまだいいが架空人名は臭すぎる
140: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 19:59:47.25 ID:Feic7hBj0(1/3)調 AAS
架空は全部隠れた名将
141(3): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 20:13:56.06 ID:2uhzqK1p0(3/3)調 AAS
兵糧攻めの掛け合いっていくら考えても意味不明だ
そもそも兵糧攻めと言うのは敵を包囲孤立して食糧や弾薬等の物質を入らなくして殲滅する戦法だ
地の利、制空権制海権を握った状況でないとやっても全く意味がない
つまりカンキ達がギョウ包囲してもカンキ達も趙に包囲されてるんだから同じ事なんだよw 仮にギョウ陥落させたとしても詰み状態だぜ
それとも王センが王都圏の趙軍を壊滅させてギョウ周辺をすべて制圧するのか?
そしたら李牧の立場はどうなるのよ?あれだけの啖呵切りながらギョウから西の領土秦に全部取られるのかw
142: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 20:20:38.32 ID:0KGPjwLO0(1)調 AAS
>>141
いや日本の戦国時代でも兵糧攻め合戦は普通にあるからw
味方の小さな山城を包囲した敵軍に対して、
敵軍の布陣する山地への補給路を遮断して撤退に追い込むとか普通にあった
力攻めが困難な険しい山岳地帯ではこのような多重包囲合戦がしばしば発生している
143(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 20:32:33.75 ID:Feic7hBj0(2/3)調 AAS
>>141
最終的に外の圧力で李牧が戦場から撤退で決着つけるんだろうけど、西側一帯は全部取られるんだと思うよ
144: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 21:03:45.74 ID:41vmejK80(4/4)調 AAS
>>141
鳩「いやいやいや、運べんて。20万人分の米運ぶんか?」
145: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 21:11:38.85 ID:egt05zGnO携(3/3)調 AAS
キングダムの兵糧攻めってただの必殺技だよな
とりあえず叫べば食料が蒸発する系で実態が見えない
146: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 21:49:44.88 ID:AQ+4B3pt0(1)調 AAS
テラフォーマーズの昆虫の能力説明と同じ。
特徴と思しきものは仕組みとか全て無視して叫べば発動。
兵糧攻めも波状攻撃も積尸気冥界波も原理は一緒。
デカイ文字で書かれた技が強い。
147: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 22:03:09.95 ID:1XMD76/q0(1)調 AAS
>>143
アツヨが落ちたら太行山脈から西は孤立するからな
兵も李牧が連れてったから最低限しか残ってないだろうし
史記にもこの戦のあとに趙西部で戦ったなんて記録は一切無い
まあ史実ではこの頃既に趙西部は秦の領土になってたから当たり前なんだけど
というわけで西部一帯も今回で秦のものになるだろう
そうなるとむしろどうやって李牧の首を繋ぐのか分からないレベル
やっぱり太子が庇って身代わりに廃嫡されるパターンか?
148(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 22:16:40.64 ID:qBf2BVhw0(1/2)調 AAS
リーボックは李牧が作ったメーカーなんやで
149(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 22:17:22.98 ID:Feic7hBj0(3/3)調 AAS
ギョウ戦はなんか行き当たりバッタリ感が強いから上手くまとまらないような気もしてる
俺個人としては昌平君達が必死に考えた策を成功させる展開の方が良かったな
150: @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 22:19:33.27 ID:qBf2BVhw0(2/2)調 AAS
まーた新キャラでてきたのか
151(1): @無断転載は禁止 2017/08/01(火) 23:48:32.54 ID:v7SVHxJD0(1)調 AAS
>>149
といっても昌平君の策って列尾から補給を受けながら頑張ってギョウを落とすって策だからな
152: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 00:00:40.60 ID:H4CE38QV0(1/2)調 AAS
>>148
ナイキはサモトラケのニケが作った
153(2): @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 06:46:55.27 ID:1/9arKLD0(1/2)調 AAS
>>151
国門列尾は後付け
当初は黒羊からの西部攻略と見せかけて虚をつき一気に王都圏に侵攻してギョウまで落とす電撃戦だった
それが作者のノープランで話が二転三転していつもの合戦勝負に落ち着いた
154(1): @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 07:06:00.87 ID:1/9arKLD0(2/2)調 AAS
昌平君が政に上申した趙攻略計画にも列尾の話は全く出なかったおそらく作者は国門がある方がいいと考え列尾を後付け設定で加えた
だが直ぐに落城させないと電撃戦に成らないことに気づいて苦肉の策でワザと弱くした国門って設定考えたんだろ
その後は案の定の泥縄展開こんなにその場の思いつきで描いてる漫画家っていないよ作者が一番本能型
155(1): @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 09:37:29.41 ID:22AyhbJF0(1)調 AAS
李牧も昌平君もショボさしか感じないな
この漫画の名将っていつも後だしジャンケンで俺スゲーって自画自賛するだけだし
156: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 10:07:57.03 ID:H4CE38QV0(2/2)調 AAS
>>153
まず9城をカンキ、タンワが落とす←今ここ?
アツョは王センが落とす
全軍の中から4万の精鋭でギョウ落とす
ギョウ攻略来年じゃね?
157: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 12:12:03.55 ID:nzx/3UqlO携(1)調 AAS
再来年かもよ
158: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 12:42:34.36 ID:XBOF6FG+0(1/4)調 AAS
ら、らいねん!?
ぎょぎょーーーー
159: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 12:46:33.63 ID:n52eTRUJ0(1)調 AAS
ギョギョギョギョーーー
160: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 13:15:51.37 ID:CdlewU6Y0(1)調 AAS
さかなクンか?
ばれ来てるけど我慢だ
161: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 13:30:13.50 ID:XBOF6FG+0(2/4)調 AAS
キスイは飛信隊に入ることになる
162(2): @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 15:13:07.48 ID:XBOF6FG+0(3/4)調 AAS
人材登用を見直し野に埋もれた才能を引き上げる
そこに趙高が入ってくるのかな
163: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 15:14:27.78 ID:iII25u3l0(1)調 AAS
>>162
ラスボスとゆう
164: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 16:55:37.63 ID:hLJkXHQs0(1)調 AAS
>>155
キスイが名将に見えるくらいショボい陣容なんだからとっとと諦めるべきだよな。
李牧の見る目の無さばかりが引き立つわ。
165(1): @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 17:01:32.02 ID:Qd9gt1nT0(1)調 AAS
>>162
趙高はもう出てきてるでしょ
166: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 17:06:34.06 ID:vgvjwQ1/0(1)調 AAS
合唱軍編見返してるがマイクもなしに政の声が聞こえるわけないだろw
167: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 17:33:35.22 ID:iSBFt15H0(1)調 AAS
側近のヤツが100人ぐらいで、大王の演説をハモったんだよ
168: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 18:03:12.72 ID:XBOF6FG+0(4/4)調 AAS
>>165
そうじゃなくて現在流刑をうけているのにもかかわらず
秦を滅ぼすほどの高官になるわけだし
どこからハイがってくるのかと
169: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 21:59:21.38 ID:xvHHdFElO携(1)調 AAS
宦官を何か勘違いしてねーか?
170: @無断転載は禁止 2017/08/02(水) 23:02:07.81 ID:uS+P/P5cO携(1)調 AAS
趙高と胡孩は、悪党や愚鈍ではなく、勤勉な酷吏型の人間だったから秦を滅ぼす結果につながったのでは?
171: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 02:47:05.34 ID:thG1836m0(1)調 AAS
互いにメイン武器を失った格闘戦
ここで使わないと背中の剣はやっぱただの飾りだなw
172: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 09:31:27.15 ID:m7fitiSO0(1)調 AAS
王賁さんの見せ場終わった?
意外と信の出番早くきたね。
蒙恬にやられてほとんど死んでるキスイさん…最後は信にトドメを刺されるのかな。
173: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 10:23:25.59 ID:Y71ykAKa0(1)調 AAS
王翦は王騎への対抗心のために
信が風紀を打ち取った場面の再現をしようとしてるんだな
174: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 10:45:09.27 ID:5p7eMduK0(1)調 AAS
>>153>>154
それだと、昌平君の策が予定通りに成功してギョウを攻略するだけで、面白くとも何ともない。
少なくとも、昌平君がシミュレーションで「兵站を繋がない策はどうだ?」と発言した時点では、
趙の国門の設定は既に存在した筈だ。そうでないと、わざわざこの台詞を入れた意味がない。
175: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 10:51:19.45 ID:ZvO1sQCn0(1/2)調 AAS
1月以上前に冗談で言った少数で将の首取りに行くんだろが
現実になるとわww
176(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 11:10:52.91 ID:79UNaQGN0(1)調 AAS
キスイは死なすには惜しいキャラだと思うのだが
味方にできんもんかね
どうせ死なすなら、楚戦大惨敗の時に李信かばってとかでもよくね
177: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 11:22:10.82 ID:lKWMb4MY0(1)調 AAS
話が全然進まないんだけど
先週休みだったから余計に
178(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 11:42:26.18 ID:K8m09fUT0(1)調 AAS
>>176
ただでさえ多い大局的判断出来ん愚将を増やされても困る
179: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 11:45:55.24 ID:UaI7l3rM0(1)調 AAS
>>178
キスイは先の戦いでは大切な人を人質に取られたようなものだからしょうがないところはあるけど
今回は純粋にアホだからな同じ戦場にいるオウセン軍を気にしないっておかしいだろ
180: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 11:48:15.43 ID:bAJIsGED0(1/2)調 AAS
一人でも見てる奴がいればわかるのに
何万人も軍勢がいて敵が来るのを見落とすなんてことあんのか。
181(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 12:03:52.98 ID:2mlZQnlA0(1)調 AAS
まあ・・数に劣る相手に中央突破しかけて押しまくっていたはずなのに
気が付いたら完全包囲されて壊滅したローマ軍の例もあるから
周りの状況を的確に把握するのは難しいのだろう・・・
この漫画がそこまで考え抜かれて書かれているとは思えんがw
182: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 12:52:08.70 ID:HsGRuemJ0(1)調 AAS
>>181
もうお前が俺らを楽しませる漫画を描くしかねーな
183: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 13:23:27.31 ID:wLxbRDpB0(1)調 AAS
信はキスイさんを投降させるから…
飛信隊の死に役が増えるのさw
184: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 13:37:00.29 ID:tdU/kZrj0(1/7)調 AAS
なんとなくキスイ殺すのは
後味悪いわな
リガンの正義の王を殺す侵略者という感じ
185: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 13:42:20.51 ID:bAJIsGED0(2/2)調 AAS
この漫画
遊牧民族の匈奴も矛振り回して無双するような民族にするつもりかよ
186: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 13:46:28.19 ID:+SGyoMoa0(1)調 AAS
キスイは信の尻差し出して見逃してもらえばいいんだ
187(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 15:27:14.47 ID:ZvO1sQCn0(2/2)調 AAS
教会一人で夜襲かけたほうが確実だろ
188: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 15:29:32.99 ID:tdU/kZrj0(2/7)調 AAS
純粋な武力はキョウカイのほうが強いしな
軍単位となると信のほうがカリスマ性により若干強い
189: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 15:31:12.80 ID:gBniv9mH0(1/2)調 AAS
>>187
失敗しましたよね
しかも
成功した事がありませんよね
190: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 15:32:26.94 ID:tdU/kZrj0(3/7)調 AAS
ポンキッキ、おうきっき
191(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:02:21.69 ID:fgG1UaePO携(1/3)調 AAS
モブの活躍が禁止されてる漫画で軍単位もクソもねえがな
192: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:16:47.06 ID:4cPwzmO/0(1)調 AAS
キョウカイは「任されたぞお前達!」「オオ!」みたいに隊率いてる時がカッコイイ、部下も生き残るし、もちろん信も隊率いてる時がカッコイイけど
193(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:19:36.63 ID:FqWJ7zAY0(1)調 AAS
>>191
一度でいいから武力の高い兵士が敵の策にはまって大量のモブ兵に囲まれてモブ兵に殺されるって展開を描いて欲しい
そしたら戦描写に対する読者の緊張感も変わるのに
194(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:27:55.78 ID:tdU/kZrj0(4/7)調 AAS
この戦おわったら楚戦まで飛信隊の出番なくね?
195: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:41:34.83 ID:HkNROVgI0(1)調 AAS
将が将を討ち取るとかもはや普通すぎて、逆に印象に残らないわ
大将級の将が、槍や矢でハリネズミみたいになりながらも敵の中で暴れまわって力尽きて死ぬ、とかの方が特別感が出そう
196: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:45:57.02 ID:tdU/kZrj0(5/7)調 AAS
チョウのセイカウンを
弓矢兄弟が倒すのが今回の戦の見せ場
197: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:46:55.79 ID:tdU/kZrj0(6/7)調 AAS
兄貴がセイカウンに射たれて
重症を負って弟覚醒でずどーん
セイカウン「まさか二人もいるとは・・・ぐふぅ」
198: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:47:39.62 ID:fgG1UaePO携(2/3)調 AAS
将vs将でもお逃げそこねた誤ホーメーは特別感あったな
199: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:32:45.13 ID:ZJ/jXFyX0(1)調 AAS
キスイさん・・
200(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:47:52.75 ID:BTvJcwxJ0(1)調 AAS
武力差があると矛で切られてもゴスゴスで済むから
逆にの場合はなんか変な効果音とともに3、4ずつ真っ二つよ
201: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:54:56.85 ID:gBniv9mH0(2/2)調 AAS
>>200
レベ20→ゴスゴス
レベ99→当たらない
202: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:57:02.43 ID:rEsRsZAI0(1)調 AAS
今週のバナージのセリフ変じゃなかった?
何歳だよジジイって思ったわ
203: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:59:26.46 ID:NTf12OqW0(1)調 AAS
>>194
出兵の記録はあるし何より李姓を貰うイベントやるだろ
204(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 18:13:38.18 ID:v2N89Vd90(1)調 AAS
>>193
龍羽将軍・・・
205(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 19:50:43.59 ID:P4ynEikp0(1)調 AAS
変わり映えのしない展開で面白くない
206(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 19:55:49.15 ID:/5W3ev6m0(1)調 AAS
武器捨てて馬から飛び降りて殴りかかるとかクソすぎるだろ
ヤンキー漫画描いてるのと勘違いしてるんじゃないのか原
207: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:01:11.69 ID:tdU/kZrj0(7/7)調 AAS
王翦は王騎のことどう見てたのかな
同じ一族でさらに同世代だっていうし特別な思いがあったのだろうか
208: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:01:32.66 ID:+GuBvZPp0(1)調 AAS
素の殴り合いならガタイの大きいバナージさんが圧倒的有利だわな
209: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:05:31.62 ID:buEMm1Ox0(1)調 AAS
今週バナージの首が取れると思ってた読者おりゅ?
210: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:13:15.59 ID:fgG1UaePO携(3/3)調 AAS
>>204
あんな小ゴマで済まされるやつは将軍じゃない
211: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:14:52.76 ID:YKsOPxjI0(1)調 AAS
これって人殺しスポーツのマンガだよな
212: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:32:18.17 ID:XShbxg2E0(1)調 AAS
>>205
元より奇を衒わずオーソドックスな展開から外れない作品だからね。
変わり映えを求めるなら、他の作品を読むしかないだろうね。
>>206
それで敵将を殺せるなら、何の問題もないだろう。
今回は失敗してしまったけど。
213: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:03:24.57 ID:5oghoMYW0(1)調 AAS
どうやら俺はガンダムユニコーンのスレに迷いこんだらしい
214: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:09:11.44 ID:U7nqRCBd0(1/2)調 AAS
スピードが命の八百に河了貂を入れてくれるなよ
シラケるから
215: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:16:49.97 ID:DDYc/39i0(1/2)調 AAS
槍一本で大将軍になったシハクを倒し中華一の槍使いになった坊ちゃんの攻撃をさばき
その上素手で勝負する余裕を見せアコウの攻撃にもまるで動じないバナンジ強すぎだなw
またまた無駄に強い武将出してグダグダ泥試合展開にして何がしたいんだこの作者w
216: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:22:41.65 ID:aNQtn80Z0(1)調 AAS
バナンジは先に切札を切るし
チョウガリュウは便利なだけ
将と兵力でなんとか持ってる印象
ガクエイは元からたいしたことが無いのに復讐脳で輪をかけてアホになってるから論外
中央はカイネフテイが論外で兵力だけのハリボテ
負け癖がついた上に指揮ではなく士気しかできない離眼も論外で趙軍全体がたいしたことなく見える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s