[過去ログ] 【亜光】原泰久 キングダム 400【突撃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:02:21.69 ID:fgG1UaePO携(1/3)調 AAS
モブの活躍が禁止されてる漫画で軍単位もクソもねえがな
192: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:16:47.06 ID:4cPwzmO/0(1)調 AAS
キョウカイは「任されたぞお前達!」「オオ!」みたいに隊率いてる時がカッコイイ、部下も生き残るし、もちろん信も隊率いてる時がカッコイイけど
193
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:19:36.63 ID:FqWJ7zAY0(1)調 AAS
>>191
一度でいいから武力の高い兵士が敵の策にはまって大量のモブ兵に囲まれてモブ兵に殺されるって展開を描いて欲しい
そしたら戦描写に対する読者の緊張感も変わるのに
194
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:27:55.78 ID:tdU/kZrj0(4/7)調 AAS
この戦おわったら楚戦まで飛信隊の出番なくね?
195: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:41:34.83 ID:HkNROVgI0(1)調 AAS
将が将を討ち取るとかもはや普通すぎて、逆に印象に残らないわ

大将級の将が、槍や矢でハリネズミみたいになりながらも敵の中で暴れまわって力尽きて死ぬ、とかの方が特別感が出そう
196: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:45:57.02 ID:tdU/kZrj0(5/7)調 AAS
チョウのセイカウンを
弓矢兄弟が倒すのが今回の戦の見せ場
197: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:46:55.79 ID:tdU/kZrj0(6/7)調 AAS
兄貴がセイカウンに射たれて
重症を負って弟覚醒でずどーん
セイカウン「まさか二人もいるとは・・・ぐふぅ」
198: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:47:39.62 ID:fgG1UaePO携(2/3)調 AAS
将vs将でもお逃げそこねた誤ホーメーは特別感あったな
199: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:32:45.13 ID:ZJ/jXFyX0(1)調 AAS
キスイさん・・
200
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:47:52.75 ID:BTvJcwxJ0(1)調 AAS
武力差があると矛で切られてもゴスゴスで済むから
逆にの場合はなんか変な効果音とともに3、4ずつ真っ二つよ
201: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:54:56.85 ID:gBniv9mH0(2/2)調 AAS
>>200
レベ20→ゴスゴス
レベ99→当たらない
202: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:57:02.43 ID:rEsRsZAI0(1)調 AAS
今週のバナージのセリフ変じゃなかった?
何歳だよジジイって思ったわ
203: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 17:59:26.46 ID:NTf12OqW0(1)調 AAS
>>194
出兵の記録はあるし何より李姓を貰うイベントやるだろ
204
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 18:13:38.18 ID:v2N89Vd90(1)調 AAS
>>193
龍羽将軍・・・
205
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 19:50:43.59 ID:P4ynEikp0(1)調 AAS
変わり映えのしない展開で面白くない
206
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 19:55:49.15 ID:/5W3ev6m0(1)調 AAS
武器捨てて馬から飛び降りて殴りかかるとかクソすぎるだろ
ヤンキー漫画描いてるのと勘違いしてるんじゃないのか原
207: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:01:11.69 ID:tdU/kZrj0(7/7)調 AAS
王翦は王騎のことどう見てたのかな
同じ一族でさらに同世代だっていうし特別な思いがあったのだろうか
208: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:01:32.66 ID:+GuBvZPp0(1)調 AAS
素の殴り合いならガタイの大きいバナージさんが圧倒的有利だわな
209: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:05:31.62 ID:buEMm1Ox0(1)調 AAS
今週バナージの首が取れると思ってた読者おりゅ?
210: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:13:15.59 ID:fgG1UaePO携(3/3)調 AAS
>>204
あんな小ゴマで済まされるやつは将軍じゃない
211: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:14:52.76 ID:YKsOPxjI0(1)調 AAS
これって人殺しスポーツのマンガだよな
212: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 20:32:18.17 ID:XShbxg2E0(1)調 AAS
>>205
元より奇を衒わずオーソドックスな展開から外れない作品だからね。
変わり映えを求めるなら、他の作品を読むしかないだろうね。

>>206
それで敵将を殺せるなら、何の問題もないだろう。
今回は失敗してしまったけど。
213: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:03:24.57 ID:5oghoMYW0(1)調 AAS
どうやら俺はガンダムユニコーンのスレに迷いこんだらしい
214: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:09:11.44 ID:U7nqRCBd0(1/2)調 AAS
スピードが命の八百に河了貂を入れてくれるなよ
シラケるから
215: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:16:49.97 ID:DDYc/39i0(1/2)調 AAS
槍一本で大将軍になったシハクを倒し中華一の槍使いになった坊ちゃんの攻撃をさばき
その上素手で勝負する余裕を見せアコウの攻撃にもまるで動じないバナンジ強すぎだなw
またまた無駄に強い武将出してグダグダ泥試合展開にして何がしたいんだこの作者w
216: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:22:41.65 ID:aNQtn80Z0(1)調 AAS
バナンジは先に切札を切るし
チョウガリュウは便利なだけ
将と兵力でなんとか持ってる印象
ガクエイは元からたいしたことが無いのに復讐脳で輪をかけてアホになってるから論外

中央はカイネフテイが論外で兵力だけのハリボテ

負け癖がついた上に指揮ではなく士気しかできない離眼も論外で趙軍全体がたいしたことなく見える
217: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:29:56.43 ID:DDYc/39i0(2/2)調 AAS
原が次はロボット漫画描きたいとか世迷言ほざいてるってマジか?
三国志と鉄人28号描いた横山先生意識してるのかな?www
218: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:31:30.28 ID:U7nqRCBd0(2/2)調 AAS
敵も魅力ないと盛り上がらんよなやっぱ
219: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:37:12.01 ID:mjWO6LCx0(1/2)調 AAS
今週って、ヤンマガ発売されないの?
220: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:37:27.72 ID:mjWO6LCx0(2/2)調 AAS
ヤンジャンだった
221: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 21:50:56.25 ID:W+vyw8hX0(1)調 AAS
バナンジ今週で倒してよかったよ

サクサクいってくれー
222: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 23:19:39.21 ID:wysPpJCo0(1)調 AAS
信って藁の小屋に住んでるの?
223
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 23:36:11.90 ID:77yoQfYd0(1)調 AAS
大将は必ず部隊の鼻先で戦わなきゃいけない決まりでもあるのかね。
ちょっと引いて指揮しないから、あっさり横入りされるんだろうに。
韓の毒使いから何も学んでないな。
224: @無断転載は禁止 2017/08/03(木) 23:39:17.65 ID:Y0mY9u0zO携(1)調 AAS
なんかスゲーグダグダで週刊でちまちま読む気がしないや
なんか見たことあるような展開が続き過ぎだよ
225: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 00:04:23.53 ID:472UVE7F0(1)調 AAS
最近グレイ無双無くてつまらん弱体化させて誰得なん
226: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 00:07:56.27 ID:GaphDdRt0(1)調 AAS
なんで宇宙人の一種
何の漫画と間違ったん
227: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 00:14:49.53 ID:y5Q5IuW10(1/2)調 AAS
今週とこれまでの描写から頭脳面武力面でアコウ≦王賁っぽいから
アコウがバナンジあたりと相討ちになって遺言で
アコウ「私の代わりに王翦様を支えてくれ」
王賁「済まないがそれは出来ない、俺は将軍になる」
って展開かな
228: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 05:21:11.43 ID:6TEJkWUrO携(1/3)調 AAS
>>223
あるよ
229: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 05:22:33.37 ID:6aBQETYa0(1)調 AAS
趙は左翼だけで3人も将軍がいるんだし、一人くらいさっさと討ち取らないと話が進まんぞ
出てきたばかりのバナンジをいきなり死なせるのはメタ的にあれなんだろうが、
賞味期限切れのガクエイくらい初日で討ち取ってくれ
230: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 05:53:57.42 ID:s+FSr8AX0(1)調 AAS
匈奴と戦ってきたバナンジは作中でも相当上位な武将だろう
そんなキャラを瞬殺なんてしたら話が盛り上がるわけ無いwww

ただでさえ合従軍以降敵が弱くて盛り上がらないのに
このスレ住民センスなさすぎるw
231: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 08:08:33.41 ID:CELU+wzp0(1)調 AAS
初日から動きすぎだろ
初日で終わらせるつもりか?
232
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 08:11:27.56 ID:xgH4Njy20(1)調 AAS
状況的には両軍とも早く終わらせたいでしょ
233: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 09:25:58.77 ID:6TEJkWUrO携(2/3)調 AAS
膠着戦が描けるわけないだろ原ちゃんをいじめるな
234: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 09:37:05.87 ID:gHv7X03T0(1)調 AAS
>>223
だいぶ前だが、将軍には2通りあると説明されていた。
先頭に立って部下を引っ張るタイプと、本陣にいて部下に安心感を与えるタイプと。
前者のタイプは、部隊の鼻先に立たないとダメだろうね。
235
(1): @無断転載は禁止 [SSD] 2017/08/04(金) 11:02:56.17 ID:y5Q5IuW10(2/2)調 AAS
>>232
今週のバナンジの台詞見てみ?
初日で終わらせるつもりがない
236: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 11:12:27.81 ID:Y1MfEnyy0(1)調 AAS
日が沈んでからこっそり行って殺す気だろ
きたねーな
237: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 11:41:58.05 ID:IkNDq9Az0(1/3)調 AAS
>>235
撃てませーん!って泣いてた
繊細で優しい子なんだなって思いました
238: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 11:55:30.71 ID:UliloDEbO携(1)調 AAS
守備に定評のある李白さんて今何してるんだっけ?
239: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 12:21:14.29 ID:6TEJkWUrO携(3/3)調 AAS
自宅守ってる
240: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 12:25:08.63 ID:wGw3YfYp0(1/3)調 AAS
げ♪げ♪げげげのげー♪

吐いちゃった
241
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 12:28:39.16 ID:aj/Y3Bj+0(1)調 AAS
キスイに死亡フラグか
242
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 12:38:06.09 ID:44Jykk7P0(1)調 AAS
アコウとマコウってやっぱ死ぬの?
243: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 12:42:44.63 ID:wGw3YfYp0(2/3)調 AAS
王賁のための枠一人ぶんじゃない?
バナンジのセリフ的にはアコウが死にそうだけど
244: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 13:14:35.49 ID:IkNDq9Az0(2/3)調 AAS
>>242
謄並みに強いんですよ
245: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 16:50:19.18 ID:OtpIoyf70(1/2)調 AAS
>>241
あのヤマトタケルみたいなヤツより更に小物が相手になったな。
246
(2): @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 16:53:27.83 ID:wGw3YfYp0(3/3)調 AAS
はやく趙ほろんで
カイネを飛信隊によこせ
李牧を崇拝してるカイネのことだから
李牧が趙の王に処刑されればカイネは趙なんて見限るだろうよ
247: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 17:46:39.07 ID:IkNDq9Az0(3/3)調 AAS
>>246
カイネが堕ちる……ぞ……(////

マラッマラッマラッマラッマラッマラッ
ィ喜んでェェェェ!
マラッマラッマラッマラッマラッマラッ
248: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 18:11:33.54 ID:OtpIoyf70(2/2)調 AAS
>>246
キョロかキョウカイかどうせどっちつかずなんだからTo LOVEる路線で行くべきだよな。
そろそろアッコルートか。
249
(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 18:55:01.39 ID:oKtVTZly0(1)調 AAS
王翦の配下は見かけ倒しでいつも簡単にやられるから
亜光さんも初めから死相が見えるわ
王賁を成長させる為にバナージの餌にされそう
250: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 18:59:37.86 ID:4M6SZnt10(1)調 AAS
>>249
オルドに触手が動かない人の部下ですけど?
251: @無断転載は禁止 2017/08/04(金) 19:20:42.84 ID:DU/NGbUL0(1)調 AAS
生捕りにして連れてこいと命令して、それが失敗して名のある部下殺られて
その後に興味がないと言っても悔しくて言ってるようにしか聞こえんよな
252
(1): @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 00:39:10.82 ID:gRnVNyBA0(1/3)調 AAS
>>40
信も死にます。というかもう全員死んでます。
253: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 00:42:27.49 ID:gRnVNyBA0(2/3)調 AAS
>>85
復活方法が失伝しただけで、使ってた軍馬が兵馬俑として発掘されてるじゃん
254: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 00:53:02.53 ID:gRnVNyBA0(3/3)調 AAS
李牧が毎回口だけのかませ過ぎて辛い。
そりゃあ悼襄王だってコイツバカにするだろ…
255: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 09:41:09.97 ID:p8WOrp+X0(1)調 AAS
人とは変わる生き物だ。

原作オリジナルストーリーで、政が戦争を止め、平和な世の中がくる。
256
(2): @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 09:45:51.72 ID:c+U15Sho0(1)調 AAS
信を描いてる作者に質問。

敵の国の兵士(投降兵じゃない)の、生首を集めて宴会したり、目玉をくり抜いて敵に送るのはあり?
257: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 10:32:43.91 ID:AVDkbixc0(1/2)調 AAS
>>256
その答えが返ってくるとでも思ってるのか?
258: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 11:39:43.33 ID:Cx44SVpo0(1/2)調 AAS
>>252
晋グダムキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
259: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 11:40:50.78 ID:Cx44SVpo0(2/2)調 AAS
>>256
チャイナを知れば知るほどありだよ
世界で一番きっつい拷問考えたのはチャイナ
260
(1): @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 12:05:37.48 ID:XzXz61e40(1)調 AAS
拷問と言えばヨーロッパの方でアイアンメイデンっていうのあるけど
あれどうみても拷問以前に死ぬよね(´・ω・`)
261
(1): @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 12:40:22.76 ID:UlIPQ8Fr0(1)調 AAS
>>260
ありゃ現実では使用されてなくてあくまで脅しだったとされる
と言うか、口割らせる為の拷問と見せしめの処刑兼ねた拷問は別物
262: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 20:33:15.97 ID:JotplwO60(1/2)調 AAS
キングダムの時代って紙もあるみたいなのに
なんで木に文字かいてんの?
263: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 20:49:58.72 ID:AVDkbixc0(2/2)調 AAS
いやいや・・この時代は木簡ですよ
264: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 21:19:24.53 ID:JotplwO60(2/2)調 AAS
あれ?でも紙も出てきてるよね?
265: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 21:33:24.81 ID:NJKAhNDp0(1)調 AAS
あるけど質は悪い上に高価だった
木簡や竹簡のほうが安価
266: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 22:21:43.23 ID:vCIvyP3N0(1)調 AAS
>>261
バートリーが血を抜くのに使ったイメージがあるな
267: @無断転載は禁止 2017/08/05(土) 22:53:28.93 ID:ARd8X0F3O携(1)調 AAS
血を抜くだけならアホのヨーロッパ人でももっと効率化できるだろうしなあ
268: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 00:03:08.40 ID:0Rff2N9o0(1)調 AAS
信が廉頗に輪虎の生首を投げつけたり、尾平が桓齮軍に行って子供虐殺してたら良かったんじゃね。

それでも廉頗は信を気に入り、信は尾平を受け入れただろうか。
269: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 00:04:11.01 ID:deXJ/SqkO携(1/5)調 AAS
なぜか信カスの首斬りシーンは出ないからなあ
270: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 00:18:30.10 ID:AaKTlxbc0(1)調 AAS
キスイがいいとこなしで消えてくかと思うと笑うわ
271: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 00:46:41.76 ID:iscQaHem0(1/8)調 AAS
李陽と結婚するから李信
272
(2): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 01:16:54.33 ID:JennfyP70(1)調 AAS
もっと戦略とか戦術とか見たいのに完全にキングダム無双で何とかして欲しい
273: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 01:18:55.71 ID:wqQmiDC90(1/3)調 AAS
信キスイ殺れるのか?
キスイみたいな義に厚くて人の良さそうなやつを切るの躊躇いそうで怖い
274
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 02:23:27.19 ID:iscQaHem0(2/8)調 AAS
羌?が信の子を産むと発言したときのシーンで
後ろで吹き出したのがテンと、もう一人いる
それは誰か答えよ
275: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 08:01:02.96 ID:MnVSyidA0(1)調 AAS
>>272
いやいっそ無双に切り替えるべき
戦略とか戦術なんてハラには無理だ
276: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 09:21:32.57 ID:deXJ/SqkO携(2/5)調 AAS
無双でも申し訳程度の戦術要素はあるんですが
277: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 09:39:56.77 ID:NYWkMp6E0(1)調 AAS
>>274
あずみや羌かいのように人を殺める業を重ねてきた者が
普通の女の幸せなど得られるはずがない
278
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 09:41:42.48 ID:XTQgoYr/0(1/2)調 AAS
>>272
描かれてるじゃん。
キュピーン!輪動!
シュパーン!波状攻撃!
ドガラグワガキーン!責任感!
279: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 10:08:28.43 ID:utpovP6v0(1)調 AAS
責任感のくだりはアニメ化した時に声優が吹き出さないか心配になるレベル
280: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 11:01:30.40 ID:NdQuJaYU0(1/2)調 AAS
>>278
それはただのスキルだろ
281
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 11:44:36.87 ID:c+AddlI30(1/6)調 AAS
みんな文句ばかりだが合唱軍編までは面白かっただろうに。
最近はもう読むに耐えんレベルにまで
質が低下したが。
282: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 12:21:40.62 ID:iscQaHem0(3/8)調 AAS
日常編が読みたいんじゃ
283: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 13:13:41.51 ID:deXJ/SqkO携(3/5)調 AAS
福岡の感覚で日常描かれても人が射殺されまくって今と大差ないと思う
284: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 13:35:59.32 ID:Ue55PnZX0(1)調 AAS
今後の戦は全部、信に敵将の首を取って来いって言うだけで勝てるよ。
285: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 13:47:47.78 ID:/LBddECx0(1)調 AAS
何十万いようと800、もっと言えば信1人で解決だからねえ
他の表現できないんやね
286
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 14:01:14.90 ID:9ix0fVLk0(1)調 AAS
オウセンが「乱戦の隙をついてキスイを討ってこい」ってだけ命令して、
具体的な数や突入の手はずを信が考えて指揮する(まあこの場合ミノムシがその役になりそうだけど)
なら良かったのかな
287: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 14:23:19.47 ID:XTQgoYr/0(2/2)調 AAS
>>286
実際そうなってるんじゃない?
乱戦の隙を突けとか作戦とは言えないけどな。
他の隊とのセットプレイのできないファンタジスタを大将軍にしていいとは思わないけど、敵も李牧レベルの慌てん坊ばかりだから問題ないな。
288: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 14:23:27.86 ID:deXJ/SqkO携(4/5)調 AAS
カタパで信打ち込めば一発よ
289: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 14:33:36.62 ID:iscQaHem0(4/8)調 AAS
長距離から弓矢兄弟に狙い打たせれば楽勝じゃないか
290: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 17:20:50.77 ID:dceUOw3J0(1)調 AAS
高台みたいなの真似したらいいのにね
291: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 17:40:22.71 ID:c+AddlI30(2/6)調 AAS
合唱軍の不抜が自分の中ではキングダムのピークであとは下降の一途。
作者自身あそこから不抜けになった感があるw
292: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 17:42:30.36 ID:JIcljwCA0(1)調 AAS
世間一般では今も大評判ですよ?
293
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 17:46:35.43 ID:iscQaHem0(5/8)調 AAS
普通に今もおもしろいがな
天下無双の剣豪が農業はじめる漫画よりマシ
294: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 17:59:33.11 ID:zk8bZ4ao0(1)調 AAS
屯留(上党)とか太原(晋陽)が秦の領土なのは過去の話から明らかだけど

この辺の土地って太行山脈のキワまで行ってると思うんだよな(詳しくはわかんないが

そうすっと黒洋、離眼あたりの趙西部ってそもそも完全に孤立した飛び地のような気もするし

一回山陽とか著雍も含めて各国の勢力図と重要都市の位置はっきりさせてほしいな
295: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:09:11.05 ID:deXJ/SqkO携(5/5)調 AAS
それやるといろいろ矛盾が表に出るからやらないよ
296
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:18:41.80 ID:ALf2zVid0(1/2)調 AAS
ミノムシは選抜舞台に入れなくていいけど…
入って指揮するんだろうねw
297: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:19:02.03 ID:ALf2zVid0(2/2)調 AAS
部隊ね
298: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:30:06.42 ID:Mcql4apU0(1)調 AAS
ビクビクしながらどっちの戦場に行けばいいんや!?って言ってる主人公に王翦さんも若干の不安が顔に出てましたね
299: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:44:40.28 ID:c+AddlI30(3/6)調 AAS
甘秋好きだから再登場してくれ
300: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 18:55:35.67 ID:iscQaHem0(6/8)調 AAS
誰やねんころがっちゃ
301: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 19:10:55.88 ID:c+AddlI30(4/6)調 AAS
甘秋と政のやりとりのシーンが一番感動したんだが。
302: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 19:16:50.25 ID:iscQaHem0(7/8)調 AAS
おらのなは汗臭!
303: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 20:29:01.65 ID:wqQmiDC90(2/3)調 AAS
面白いわ面白いけど昔に比べたら確実に落ちてるよ
なんか似たようなやり取りや大雑把な戦いが増えたような気がする
304: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 20:38:08.41 ID:iscQaHem0(8/8)調 AAS
面白さが落ちたんじゃなくて
自分が慣れてしまっただけなんじゃね
俺は40巻前後から読み始めた口だが、すごい面白いと思って
前の巻まで遡って読んだぞ
305: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 20:42:53.62 ID:wqQmiDC90(3/3)調 AAS
じゃあ君も慣れてしまう日がいつか来るよ俺は30巻が出たあたりで初めてキングダムの存在を知ってこんなに面白い漫画があったのかって程驚いた
ファンの中じゃ新参だけど当時ほどの熱はないわ
306: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 21:06:28.05 ID:c+AddlI30(5/6)調 AAS
30巻台前半あたりが一番面白い。王騎の死ぬとこもよかったがあれは16巻のみだしな。
今は魏火龍よりつまらない展開で萎えるわ。
307: @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 21:11:11.39 ID:c+AddlI30(6/6)調 AAS
甘秋のシーン今読み返しても泣けてくる。ここでは評価低いし知名度ないようだが、甘秋にも優しいあの政が始皇帝みたいな暴君になるなんて想像がつかん。
308
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 22:02:27.92 ID:RMMdJJ7SO携(1)調 AAS
汗明!のあたりが1番盛り上がってた
309
(1): @無断転載は禁止 2017/08/06(日) 23:47:17.19 ID:NdQuJaYU0(2/2)調 AAS
>>281
歌合戦かよ
310: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 01:10:32.60 ID:H/9hH++b0(1)調 AAS
>>309
>>308みたいなのもいるだから合唱軍編で間違ってないんじゃない?
311: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 01:55:41.30 ID:iMDaPuu10(1)調 AAS
汗明がぐるぐる回してあの登場は反則だったよね
屈指の名シーン
312
(1): @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 04:26:41.95 ID:hcxpkOZW0(1)調 AAS
ナキがキレたらライドよりヤバいみたいな事言ってたけど、どうせそんなシーンは出てこないだろうな…
313: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 06:31:01.67 ID:bHm98mes0(1)調 AAS
政の決戦の地で共に戦えることを誇りに思うぞ。という台詞にしびれたね。
314: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 08:26:13.75 ID:Mw7YDjUw0(1/6)調 AAS
>>312
そもそもライド自体が見た目倒し感ある
信に殴り飛ばされてるぐらいだし
315: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 11:09:50.52 ID:47K0lxAX0(1/3)調 AAS
最強音頭を歌って踊ってからの戦闘
ここでやめてもしょうがないところで一声
やめろモウブ

あの国のトップ達はセンスが絶望的に無いのか、圧倒的にあるのか
よくわからんw
316
(1): @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 11:27:40.96 ID:Mw7YDjUw0(2/6)調 AAS
NHKの始皇帝特集みたら
当時は盛り上げ専門の音楽隊というのがいて
謳って踊って進軍していたらしじゃない

楚軍のあの姿こそが当時の主流だったのかもしれんね
317: @無断転載は禁止 2017/08/07(月) 11:33:14.72 ID:8naCxOeZ0(1)調 AA×

外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
1-
あと 685 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.792s*