[過去ログ] 〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の参拾八〜 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2012/08/14(火) 21:31:50.54 ID:enIrt7e80(1)調 AAS
>>484
泣きはしないが、
この作品をライブで見てた者の感動は、その数十倍だぞ。
(まだ、知る人のみ知るって程度の知名度だったが)

ひょっとしてあと10年もしたら、桜田門外のシーンもこのように語られるのかなぁ
486: 2012/08/14(火) 22:31:33.02 ID:A5ekGj6u0(1)調 AAS
いまいち西郷に魅力感じないな。
むしろ大久保のほうがキャラとして面白い。
487: 2012/08/14(火) 22:49:49.12 ID:OuRC+Epy0(1)調 AAS
西郷と坂本は語られすぎているからね。
どうしても従来のイメージと丸かぶりになってしまう。
自分も、大久保の方が面白いに同意。
488
(1): 2012/08/15(水) 11:31:27.84 ID:ia4CTVtp0(1)調 AAS
そりゃ当然だろう。西郷は象徴でデンと構えているだけ。実務から殿様の懐柔まで苦労している姿を
読者が見せられてるのは全部大久保。実際には西郷の方がはるかに陰謀家なんだがそういう実相を
描いたものってほとんど皆無。イメージがた落ちになるからだろうな。竜馬暗殺でも西郷が
命じたって説は一番攻撃されるそうだし。あれが大久保の独断って説になったらたぶん叩かれないだろ。
でも調べれば調べるほど陰険な策謀なら西郷さんの独壇場です。
489: 2012/08/15(水) 12:07:40.99 ID:8oO1Ao1w0(1)調 AAS
>>488
それならそれで、そういう黒西郷が読みたい。
また詐欺師横領犯の黒坂本も読みたい。
490: 2012/08/15(水) 13:18:55.79 ID:9Ftx9kwS0(1/2)調 AAS
「風雲児たち」にはそういう黒西郷期待してるんだけど。

大ゴマ多いキャラは逆に魅力ないね。
というか感情移入しにくいね。西郷と坂本とその周囲の人間とか。
武市と以蔵はこれからの活躍に期待したい。
491: 2012/08/15(水) 14:06:32.46 ID:ZgyVe7xR0(1)調 AAS
おいは悪人になりもうす

で期待したんだが
492: 2012/08/15(水) 14:43:01.02 ID:/SEEdEDJ0(1)調 AAS
西郷は現在流人の身で出番そのものがないからな
493: 2012/08/15(水) 15:26:21.00 ID:M1Wu5Kff0(1)調 AAS
龍馬漫画で下手なラブコメだけはやめて欲しい
それ以外は今のままで
494
(1): 2012/08/15(水) 15:59:43.91 ID:m4YlPcl20(1)調 AAS
今の日本にも、西郷隆盛が必要だね

「征韓論」を唱えて、めざせ韓国併合!
495: 2012/08/15(水) 16:36:21.69 ID:k46CJTy70(1)調 AAS
併合なんて、水素爆発寸前の原子炉10基ほど
新たに抱え込むようなものだ。御免こうむる。
内地からの持ち出しがまた負担になるし。
496
(1): 2012/08/15(水) 17:26:36.48 ID:ljc9o/E50(1)調 AAS
タイムマシンがあったなら、むしろ今の状況をアーカイブ化して併合した人たちに見せて思いとどまらせたい。
共産主義のほうが朝鮮人よりはるかにまし。
497: 2012/08/15(水) 18:51:12.48 ID:64egOi9Z0(1)調 AAS
征韓論って砲鑑外交であって併合なんて話じゃないような。
498: 2012/08/15(水) 19:10:32.31 ID:9Ftx9kwS0(2/2)調 AAS
西南戦争終結までやって欲しい気もするが、
そうすると函館戦争終わってからさらに5年以上の連載が必要になるな。
499: 2012/08/15(水) 19:25:29.63 ID:gtR7M6RA0(1/2)調 AAS
>>494
土地だけにしてねw
500: 2012/08/15(水) 19:38:38.10 ID:JpWddYwE0(1/2)調 AAS
>>496
朝鮮併合した人たちが現在の状況を見たら激怒するだろうね。
せっかく朝鮮をアジアの友邦として育てようとしたのに、戦争に負けてそれを放棄し、
あまつさえ分断国家にしてしまうなんて。
当時の人からすれば我々は理想を忘れて金もうけに走る亡者にしか見えないだろう。
501
(1): 2012/08/15(水) 20:01:08.38 ID:uq/S83wi0(1/2)調 AAS
在日の意見にしては至極まっとうだな。
確かにいい加減自立して、日本に集るのはやめて欲しい。
502
(2): 2012/08/15(水) 20:23:51.57 ID:wNyt+x2A0(1)調 AAS
西郷が陰謀家の計算高い悪人って事にしちゃうと、
下野してからの行動が(ドラマ的に)辻褄が会わないっていうか、
単に無能な悪人だっただけか、有能な奴のリモコンだった。
って事になってドラマのキャラ的に美味しく無いんだよね。
(史実は後者だったんだと思うけど)

本人は中身がない空っぽな男で(でも有能な奴を見る目があり、その影響を簡単に受ける)
、でも器が大きいように見えるっていうか、
その手のコミュニケーション能力が異様に高かった西郷。
みたいなキャラ付けでドラマにするのは難しいだろうなあ。
503: 2012/08/15(水) 20:27:00.69 ID:gtR7M6RA0(2/2)調 AAS
>>502
斉彬様から、「倒幕」までは教わってたけど、そのあとどうするかわかんなかったんだよね。
「倒幕」は薩摩がやったのに、「維新」は大久保と長州のものになる。
504
(1): 2012/08/15(水) 21:24:08.79 ID:ykAIIl0x0(1)調 AAS
島津斉彬の理想を実現させたいだけだったのかな。本来は至誠の人だったと思うんだよな。でも久光が不承不承
許して京都に入ってから維新戦争に入るまでは権謀術と田中新兵衛たち使った暗殺指揮でまさに鬼。
505
(1): 2012/08/15(水) 22:20:43.58 ID:JpWddYwE0(2/2)調 AAS
>>501
バカウヨは在日認定好きだねぇ。
506: 2012/08/15(水) 23:34:25.75 ID:uw6J2W0c0(1)調 AAS
>>504
その割には、西洋かぶれを非難してたりするのがね。
507
(1): 2012/08/15(水) 23:40:34.97 ID:uq/S83wi0(2/2)調 AAS
>>505
分断が日本のせいって丸っと韓国人の妄言ですけど?w
508: 2012/08/16(木) 02:32:10.17 ID:oUwI9zJJ0(1)調 AAS
日本映画専門チャンネルで「天皇の世紀」(原作:大佛次郎)のTVドキュメンタリー版やってるのだが、
ココ見てる人は興味ないかなぁ。
伊丹十三の立ち位置がみなもとセンセと被る
509
(1): 2012/08/16(木) 06:53:55.09 ID:hCmoeg9r0(1/4)調 AAS
>>507
日本が保護すると言って併合したのにその保護責任を果たせなかったじゃん。
朝鮮併合の理念に反した事態であることは間違いない。
510: 2012/08/16(木) 06:56:52.22 ID:hCmoeg9r0(2/4)調 AAS
戦後平和教育で育ったアホは戦前の理想を否定するやつばっかだな。
困ったことだ。
511
(1): 2012/08/16(木) 08:50:34.48 ID:r9aKakvz0(1)調 AAS
>>509
そのまま日本領に留まる選択肢もあったのに自分たちの意思で独立したんだから
その時点で保護責任は消滅するだろ
その後どうなっても独立した以上は自己責任
512: おじん ◆abcDBRIxrA 2012/08/16(木) 10:16:45.60 ID:mAwVMPvQ0(1)調 AAS
(/-\) いわゆる大アジア主義のルーツは島津斉彬の構想から始まる。アジア諸国が団結して西欧と対抗するという構想。

だけど「中華思想」が大陸や半島の人々に定着していて、アジア諸国が対等な関係で同盟を結べなかった。
で、結局は福沢諭吉が「脱亜入欧」を提唱することになる。
今でも反米ウヨクの中には「大アジア主義」を理想としている者もいるけど、「中華思想」の害毒がまったく分かっていない。
513: 2012/08/16(木) 10:25:07.28 ID:PL2UkED00(1/2)調 AAS
終戦から3年後の1948年8月13日にアメリカの軍政下から独立したのを、
終戦の日に日本から開放され独立したって言い張ってるくらいなのにねw
514
(1): 2012/08/16(木) 11:32:46.42 ID:aD7TdcJC0(1)調 AAS
大佛次郎も大愚物だろう
生活費稼ぎで書き始めた鞍馬天狗が当たったら、
功労者のアラカンを排除して自分で映画作りを始め大恥をかいた。
勘違いインテリの典型だ。
515: 2012/08/16(木) 11:43:30.19 ID:9ZSSOqqc0(1/2)調 AAS
>>514
唐突だな。今までの流れとなんの関係もない。
516
(1): 2012/08/16(木) 13:35:09.28 ID:wLw40Y1JO携(1)調 AAS
鞍馬天狗は登場するかね?
旗本退屈男は登場したが。
517: 2012/08/16(木) 13:45:55.51 ID:9ZSSOqqc0(2/2)調 AAS
>>516
冗談新選組に登場してるから我慢しろ
518: 2012/08/16(木) 17:40:32.87 ID:JhRIMssg0(1)調 AAS
ラストサムライが出ます
519: 2012/08/16(木) 20:48:26.81 ID:BczLYx7c0(1)調 AAS
爆笑の朝鮮忍者は出ませんか?
520
(1): 2012/08/16(木) 21:53:14.20 ID:hCmoeg9r0(3/4)調 AAS
朝鮮妖術を使って過去にさかのぼった安重根が若き日の伊藤博文を殺そうとします。
521
(1): 2012/08/16(木) 21:55:08.71 ID:hCmoeg9r0(4/4)調 AAS
>>511
それを押しとどめるのが日本の役割だろ!
よちよち歩きの子供が独立したいと言ったら殴って止めるのが親の役目だ!
そうやって親の義務を果たさないのは明らかに戦後惰弱教育のため。
戦前の親は絶対そんなことはしない!
522: 2012/08/16(木) 21:56:47.61 ID:8MJMR1Vk0(1)調 AAS
>>520
仮に、伊藤がいなかったら、井上が長州閥を仕切るだろう。
こいつはもっと冷酷だぞ。
特に朝鮮に対してはw
甲申事変の時はギリギリで見殺しにして、亡命した金玉均もポイ捨てされてバラバラ死体に…
523: 2012/08/16(木) 22:15:31.26 ID:PL2UkED00(2/2)調 AAS
ワザワザ、琉球政府設置してアメリカ影響下での独立が画策されていた沖縄は、
県民が度々、集会を催して、本土復帰が県民の意志であるとアピールして、
これを頓挫させて、本土復帰を果たしているというのに、
自国の稚拙、未熟さを棚に上げて、独立時にはすでに保護監督者では無かった、
日本のせいにするとは…
韓国は、アメリカの軍政下から1948年に独立を果たしたんで、当時の保護責任者はアメリカなんだぜ?
福沢翁が脱亜論を上梓する訳だよな…
524: 2012/08/16(木) 22:20:50.95 ID:KqhylO+40(1)調 AAS
あいつらが日本に難癖つけてきてるのは時代主義で犬精神だからであって
保護責任とか論理的とかそういう言葉はございません
525: 2012/08/16(木) 22:38:52.81 ID:ibRQPx5P0(1)調 AA×

526: 2012/08/17(金) 04:19:47.94 ID:vfPG24840(1)調 AAS
>>502
大河『徳川慶喜』の時の渡辺“ラガー”徹の西郷は割と冷徹な謀略家・西郷を演じてたな。

慶喜視点だから当たり前と言えば当たり前だが。
527
(1): 2012/08/17(金) 11:45:41.23 ID:96A3F1xX0(1)調 AAS
>>521
どんだけ日本に甘えてんだよw
528
(2): 2012/08/17(金) 12:43:04.52 ID:gKvnvMfJ0(1)調 AAS
沖縄はなー、アメリカに住民の半分以上を殺されて、占領されて基地だらけだったので、早く日本に復帰したいと願ったんだよ

日本語しかしゃべれないし、日本じゃないから健康保険も国民年金も生活保護もない、本土に行くにもパスポートが必要、
日本に復帰すれば米軍基地はすべて無くなるって信じている人が多かった

ところが、沖縄県は本土に復帰したのに米軍基地はほとんどそのまんま、話が違うじゃないか!って失望してしまった

韓国のほうは、日本語を強制されたトラウマがあるから、戦後は「漢字」すらすべて捨ててしまって、ハングルに統一した
台湾のほうは、日本の統治下にあったころにいろいろ世話になったから、今でも親日

アメリカは、日本に英語を強制するようなことはせず、昭和天皇を死刑にせずに生かしてうまく利用し、映画や音楽や雑誌やファッションや食べ物、
多少のエロもふくめて、アメリカはかっこいい、という文化でうまいこと洗脳した
いまの「韓流ドラマ」みたいに、キチガイじみた洗脳ではないから、若者もすんなり受け入れた
529
(1): 2012/08/17(金) 15:08:23.18 ID:Zu2GjJ0D0(1)調 AAS
>>528
>韓国のほうは、日本語を強制されたトラウマがあるから、戦後は「漢字」すらすべて捨ててしまって、ハングルに統一した
本気で言ってるなら無知としか言いようがない
あ、日本語を強制されたとは別の部分ね
530: 2012/08/17(金) 15:52:51.96 ID:ZnKW9wb70(1)調 AAS
西郷の実像は今も謎
残した手紙は少ないし
531: 2012/08/17(金) 16:43:05.08 ID:Mz2vpqnv0(1)調 AAS
強制されたと言うか
併合されたから日本語による教育が行われただけで
朝鮮語を使う事もハングルを使う事も別に禁止してない
だいたい言語を禁止したら日本語教育を受けてない朝鮮人は
同じ民族なのに意思疎通が出来ず日常生活すら出来なくなるじゃん
モノや道具と違って禁止即使用不可とか出来ないモノが言語なんだからさ
532: 2012/08/17(金) 22:37:27.30 ID:uewi6Qlf0(1)調 AAS
ハングルは朝鮮で作られたが使われず放置されていたのを日本が収集して整理して、朝鮮の文字として
使うように整備して渡しただけ。朝鮮の貴族階級以上はそれまで漢字を使うのが当然だった。
533: 2012/08/17(金) 22:57:32.00 ID:Q+/9eUgI0(1)調 AAS
>>527
甘えてるのは戦前を否定しているお前だ!
534: 2012/08/17(金) 23:06:32.71 ID:tACRU22O0(1)調 AAS
もう釣りは良いよ…
535: 2012/08/18(土) 04:49:30.59 ID:F7MDIxsf0(1)調 AAS
時代が幕末になるにつれ作品よりも
おれたちの歴史観/知識の披露合戦になってるな
536: 2012/08/18(土) 07:30:33.80 ID:JoUZhe130(1/3)調 AAS
維新後まで生き残らず死んだ、また出世せず終わった志士などの実像は今も謎のまま。
残した手紙は少ないし
537: 2012/08/18(土) 07:31:30.86 ID:JoUZhe130(2/3)調 AAS
西郷の本音は不明のまま。
538: 2012/08/18(土) 08:55:20.98 ID:4z813M/e0(1)調 AAS
>>528-529
日本語を強制したことなんてないぞ。
学校で日本語の教育を行った事を日本語の強制というならそうかもしれんが、
そんなの当たり前だろ。なんて地方の「方言」の教育なんて公教育でしなきゃいけないんだよ。
539: 2012/08/18(土) 10:29:59.35 ID:SDYM0uiM0(1)調 AAS
バカチョン関係の話がしたければ余所でやれ
540: 2012/08/18(土) 10:32:48.27 ID:gqySSXRKP(1)調 AAS
征韓論は伏線ってことでセーフだけど、それ以降は違うスレ向きだな
541: 2012/08/18(土) 11:02:20.30 ID:NIcRnsQo0(1)調 AAS
これ以上漫画と関係ない半島ネタやるならハン板行けよ。
どうせアッチだと、ピラニア連中に骨も残さずシャブリ尽くされるから、ここで遊んでるんだろうが、エエ加減にしとけよ。
542
(2): 2012/08/18(土) 15:20:02.33 ID:tqaYTMcX0(1)調 AAS
・西郷隆盛は実在しなかった。何人かの薩摩藩士の業績をつなぎあわせ、そのうちの一人である西郷のモデルとなった人物に仮託した。
・西郷隆盛には活動の初期から影武者が複数存在していて、そのため人物像に相互矛盾が生じている。
あとなんかアイディアないかな?
543: 2012/08/18(土) 15:32:02.67 ID:mg94VbQi0(1)調 AAS
>>542
・西郷隆盛は、西南戦争で死んでおらず、名を変え、半島の独立のために闘った。後に、伊藤博文の懲罰を加えた。
544: 2012/08/18(土) 16:16:17.24 ID:g6hNpRdv0(1/2)調 AAS
>>542
西郷南州は改造人間である
悪の組織JOSINOKOにより殺害されたが
島津斉彬の手によって改造され甦った
545: 2012/08/18(土) 16:40:42.17 ID:yn2GPfyi0(1)調 AAS
西郷の子孫は残念ながらジャイアンだった。
546
(1): 2012/08/18(土) 16:54:26.85 ID:lUNY1iJX0(1)調 AAS
西郷隆盛は美少女だった

ま、実際には西郷隆盛の存在があるからこそ
幕末ものは萌えアニメ化できないらしいが……
547
(4): 2012/08/18(土) 18:28:07.01 ID:Wq/ULimV0(1)調 AAS
命を狙われる危険性があったので、写真は絶対に撮らせなかったらしいね
弟がいたが、顔は全然似ていなかった

上野の西郷さんの銅像は、弟の顔をモデルにして作ったが、奥さんが「うちの人はこげな顔じゃなか。」と失望したとか
548: 2012/08/18(土) 21:24:44.48 ID:g6hNpRdv0(2/2)調 AAS
>>547
まあそういう説もあるよねってレベルの話だよね
549
(1): 2012/08/18(土) 21:30:19.57 ID:JoUZhe130(3/3)調 AAS
浦源太郎は、聖教新聞社から『未来ケンジくん』(聖教コミックス)〈全?4巻〉 を出している
汚らわしい創価カルト信者
550: 2012/08/19(日) 08:27:44.52 ID:7DelzLP+0(1)調 AAS
>>549
何を今さら

もともと「風雲児たち」が掲載されていた、コミックトム(前身の「希望の友」、「少年ワールド」含む)の出版社が潮出版で、
月刊誌「潮」の刊行を中心とした創価学会系の出版社。
古参の読者なら知ってること。

それに、みなもと氏が、学会員かどうかは別にしても、
掲載したから、「汚らわしい創価カルト信者」とか抜かすなら、
 手塚治虫、横山光輝、藤子不二雄、石ノ森章太郎
みんな創価カルト信者と言うことになるが・・・
551: 2012/08/19(日) 09:15:05.34 ID:W6Dm+y960(1)調 AAS
漫画出版に関して言えば創価の功績は大きいんだよね
横山三国志がなければ今の三国志ジャンルの隆盛はなかったろうし
552: 2012/08/19(日) 11:34:27.03 ID:5oZh0V2x0(1)調 AAS
『未来ケンジくん』は教宣漫画。
本宮某もそうだが、みにゃもとは学会員そのものだでよ。
553: 2012/08/19(日) 12:36:25.85 ID:QypUzvYZ0(1)調 AAS
本宮ひろ志は、ジャンプに連載していた「やぶれかぶれ」という漫画で、公明党の竹入義勝に投票しているとカミングアウトしていたな

ただ、両親は仏壇にお経を唱えていたが、「両親は熱心な信者だが、自分はそうでもない」というニュアンスで描いていた
554: 2012/08/19(日) 14:23:28.78 ID:5AU8+wtj0(1)調 BE AAS
>>547
奥さんの脳内では凄いイケメンだったのかも
ホレた目で見りゃアバタもえくぼじゃ
555: おじん ◆abcDBRIxrA 2012/08/19(日) 17:47:15.01 ID:uq/LnDKb0(1)調 AAS
(/-\) ほんの1シーンだけど、蔵六先生も出演してます。再放送はあと2回ほど。

武士の家計簿
外部リンク[php]:www.necoweb.com
556: 2012/08/20(月) 02:57:40.19 ID:+F6JI93v0(1)調 AAS
「とと?」ところで森下文化センター行った人いる?俺行けなかった。
557: 2012/08/20(月) 20:05:38.55 ID:QDvmPNK+0(1)調 AAS
太郎ちゃん先生にゲスト出演してもらうとすると、田崎早雲あたりかね、なんとなく。
558
(1): 2012/08/21(火) 02:56:03.72 ID:KGmS8eyn0(1)調 AAS
>>547
なら何で素描や制作過程の時点で、嫁なり弟なり、往時を知る肉親・知人に
どういう風貌だったかアドバイス受けようとは誰も思わなかったのか?
極秘履に制作された訳でもあるまいに・・・
と、その話に触れるといつも思う。

やっぱり公的な意味での名誉回復のための事業だし、この時点では大っぴらには聞けなかったか、
それともこの頃には制作者が西郷イコールこんな感じ、とイメージしてしまうほど、
例の肖像画も含めて、既に伝聞・伝説が一人歩きしてたのかねえ。
559: 2012/08/21(火) 02:58:55.39 ID:E+kOb8Yf0(1)調 AAS
>>558
都市伝説だからね
560: 2012/08/21(火) 04:59:02.02 ID:rWk6EFDM0(1)調 AAS
>往時を知る肉親・知人に

確認しておいて、あれだったのかもしれないな。
高村光太郎の親父だっけ? 製作者。かなり芸術家肌の人だったらしいし。
561
(1): おじん ◆abcDBRIxrA 2012/08/21(火) 10:03:18.83 ID:wZTk+kJ60(1)調 AAS
>>547
(/-\) 奥さんが言ったのは、「人前に、こんな姿で出る人じゃない」という意味だったらしいけど・・・
562
(1): 2012/08/21(火) 10:45:05.67 ID:UocWRczD0(1)調 AAS
>>546
でも、張飛も呂布も、董卓だって萌えキャラになってるんだから、西郷くらいどってことないじゃん
563: 2012/08/21(火) 12:42:07.08 ID:SDHYkhvC0(1)調 AAS
肖像画で一番似ているのはどれなんだろ
564: 2012/08/21(火) 14:35:21.35 ID:lG8EWuSb0(1)調 AAS
イメージソースはキヨッソーネの肖像画だろ?
あれは西郷従道と大山巌の合成だっけ?
565: 2012/08/21(火) 15:07:17.74 ID:mfRWFCPF0(1)調 AAS
西郷従道や大山巌が似ていないと言わなかったんならそれなりに似てるんだろ
566
(1): 2012/08/21(火) 17:41:50.50 ID:xgcmr9IM0(1)調 AAS
実際は輿石幹事長のようにもっと貧相な顔だったから黙っていたのかもな
567: 2012/08/21(火) 20:06:12.13 ID:EahJh5xz0(1)調 AAS
>>561
いしいひさいちの漫画では、連れてた犬が似てない。もっと可愛かったとw
568: 2012/08/21(火) 22:35:01.25 ID:BlWefCTD0(1)調 AAS
SAKAMOTOの西郷さんの犬は毎回酷い目にあう
569: 2012/08/21(火) 23:38:27.42 ID:oY8r2YAc0(1)調 AAS
>>566
会った人は皆強い印象持ったと言うんだからああいう顔ではないでしょ。
570: 2012/08/22(水) 08:33:21.92 ID:sQ5zAGn90(1)調 AAS
当時西郷に直接会ったことのある人がまだ相当数生きていたのに
作り直しとかしなかったんだから、本人とまったく似てないということは
なかったんじゃないかな
571: 2012/08/22(水) 17:35:08.11 ID:jTMiHHLm0(1)調 AAS
妙なのは異論が出ても記憶してる人達に聞いて似顔絵を作るとかもしなかったんだよな。
572
(1): 2012/08/22(水) 20:04:07.22 ID:JTuo5qGT0(1/3)調 AAS
かの国は、一国の親書を、文面の不備を口実に突っ返下したようだが、

150年ほど前の朝鮮の対応が、ちょうどこんなだよなぁ
日本からの国書を、「朕」「皇」と言う文字が使われてるから受け取れないとか言って受け取り拒否したまではいいが、
その無礼さに憤慨した隣国からの攻勢を受けてあっという間に陥落。
結局、より悪い条件で国交を開かなきゃならなかったんだけど・・・

あの時西郷は、自ら遣韓使節として朝鮮に赴く事を計っていたと言うが、
今の民主党政権に、同じ事やれるだけの肝の据わった政治家いるのかねぇ???

あれどこの部族の話だったかなぁ???
573
(1): 2012/08/22(水) 20:20:16.23 ID:Uu3Azh1ai(1)調 AAS
>>572
日本だってその数十年前にオランダ国王の親書を…
まあこっちには「可哀想だから守ってやる」義理はもう無いが
574: 2012/08/22(水) 20:29:54.46 ID:JTuo5qGT0(2/3)調 AAS
>>573
え?突っ返したの?

受け取りはしたが、勧告内容を拒否した(無視した)んじゃなくって?>オランダの親書
575: 2012/08/22(水) 21:05:31.63 ID:V9vTy1SU0(1)調 AAS
一応受け取ったが。
「もうこんなもんを送ってくんな!」
と返答した。
でもその後ペリーが来たら、助けてくださいと泣きついた。
576: 2012/08/22(水) 21:11:01.29 ID:r7JZNkP70(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.page.sannet.ne.jp
(西郷隆盛の生涯)西郷の遣韓論
577: 2012/08/22(水) 21:37:44.65 ID:JTuo5qGT0(3/3)調 AAS
今のような時代だからこそ、我々は福沢諭吉の著した『脱亜論』を思い出すべきなのかもしれない。
 

「日本にとっての不幸は、“中国と朝鮮”である」
「この2国は古来文化は近かったはずなのに、日本と精神性が全く違う」
「情報が発達し、近代文明や国際法を知る時代になっても過去に
こだわり続ける中国と朝鮮の精神は千年前から変わっていない」

「もうこの2国が国際的な常識を身につけることを期待しても意味がない」
「東アジアの一員として互いに繁栄できる、という幻想は捨てた方がいい。日本は、中国や朝鮮と絶縁し、欧米と共に進んだ方がいい」

「中国や朝鮮に“ただ隣国だからといって”特別な(親しい)感情を持って接するのは間違いである」
「この2国に対しては国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい」
「悪友と親しくする者は、他人から同類と見られることを避けられない」

これが書かれたのは明治18年(1885年)、つまり120年前である。
当時の日本にここまで本質を見通せる賢者がいたことに感動すると同時に、120年前の福沢諭吉が「中国と朝鮮の民族性は“昔から”変わってない」と述べている点に注目したい。

そう、“今も”同じなのである。
578: 2012/08/23(木) 00:58:21.36 ID:+ViE+S5r0(1)調 AAS
経済力、軍事力が当時とは段違い。
579: 2012/08/23(木) 03:31:23.87 ID:hOm6+AiY0(1)調 AAS
ID:JTuo5qGT0は風雲児たちの話がしたいのか、バカチョン叩きがしたいのか。
そろそろはっきりしろや。

毎回毎回、何遍同じことやっとんじゃ。
580: 2012/08/23(木) 15:52:28.27 ID:ZO6qxfuS0(1)調 AAS
中国、朝鮮が24時間気になって仕様がないんだろうね
べったりと中国、朝鮮依存するのはいい加減卒業して周りを見ようね
581: 2012/08/23(木) 18:56:38.77 ID:puXb5Kyc0(1)調 AAS
親書を突っ返すということは、国交がある国同士なら普通は有り得ない。
親書を突っ返すのは、国交のない国の間や国交を断絶する時に使うことだ。
まだ日本と朝鮮の間に国交がなかった明治維新直後に、朝鮮は日本の「国書」(天皇陛下の書簡)を突き返したことがあった。
当時の日本は独力で欧米の侵略から身を護る自信はなかったから、清国や朝鮮と手を組んで独立を維持しようと考えた。
そこで、日本は、朝鮮に対して政権交代(明治維新)の通告も兼ねて国書を出したが、朝鮮はこんな物は受け取れんと突き返した。
国書は天皇陛下の書簡だから『皇』の文字が入っていた。
朝鮮は清国の属藩だったために朝鮮にとって『皇』とは清国の皇帝しか有り得ず、日本の国書を受け取れば自動的に日本の属国になるから受け取れないということだった。
日本にはそんなつもりはなかったが、説明しようとしても朝鮮は頑として受け付けなかった。

8年の年月が経っても埒があかなかった。

そこで、業を煮やした日本は、軍艦を使って江華島で大砲をぶっ放し、国交を開かせ、朝鮮を独立させ改革させようとした。
1875年、江華島事件
1876年2月、日朝修好条規(江華条約)締結

しかし、その日本の行為は、朝鮮の宗主国だった清国にとっては許せない行為だった。
朝鮮の宗主国(親分)だった清国は「お前、俺の子分に何チョッカイ出してんだ」ということで、1894年に日清戦争となった。
以上のように、朝鮮はまだ国交が無かった明治維新直後の日本の国書を突っ返したことはあったが、普通に国交があれば首相の親書を突っ返すことなど有り得ない。
これは、韓国が日本との国交断絶も辞さずという意思を表しているということだ。
582: 2012/08/23(木) 20:03:55.16 ID:L0Yuj1ix0(1)調 AAS
なんだ?韓国のことか??あれならただ単に国交のイロハ知らない無知のためだよ。
別にそんな感情的になる必要なんかない。ちょっと調べればわかるがあらゆる国に小さな外交的非礼くらいなら
しょっちゅう繰り返してきたんだから。
583: 2012/08/23(木) 21:08:37.68 ID:TZU8XrrY0(1)調 AAS
外交のルールや慣例は知らなかったでは済まされない
と目玉の江川さんも言ってた
584: 2012/08/23(木) 21:29:41.97 ID:XHbJyi480(1)調 AAS
それが通じちゃってきた国だからねえ。甘やかされ放題でジャイアンやってきたからいまさら親書の
一つや二つ何とも思ってない。
585
(4): 2012/08/23(木) 21:52:57.71 ID:9FvmZ2620(1)調 AAS
親書の件って、シビアな話を言わせてもらえば、日本の外交の無知が典型的に出ている事例だと思うなぁ。

たとえば、中国が「〜〜省の島である釣魚島に対する日本の不当支配について」なんて親書を送ってきたら、
日本は受け取るか?
受け取るっていう人のみ、今回の韓国の受け取り拒否を非難することができます。

領土争いなんてものは、五分五分でどちらの所属かわからない時こそ国際司法裁判所の出番。
領有権で自国が有利になったら、日本が尖閣諸島でやっているように「ここには領土争いは存在しない」
って立場になるのは、どこの国でも当たり前のこと。
そうなると、「ここには領土争いは存在しない」以上、領土争いを前提とした相手側の文書はすべて事実誤認となるわけ。
これは日本でも中国でも韓国でも同じこと。

本当に韓国が非難されるべき非常識なことをやっているのなら、国際的に同意する国を集めて連名で抗議すれば良い。

自国を特別視して、その上で自分を特別扱いしていることに気づかない暴れん坊副将軍って、
誰でも陥りやすいのが怖いところなのかもね。
586
(1): 2012/08/23(木) 22:05:41.16 ID:/hr/1fHx0(1)調 AAS
>>585
そういう親書を出させた時点で負けなんだよ。
明博の竹島訪問はそういうことを誘発させる行為だった。
587
(4): 2012/08/24(金) 00:37:02.85 ID:krtfR0MI0(1)調 AAS
>明博の竹島訪問はそういうことを誘発させる行為だった
「相手がDQNだからDQN返ししました」なんてやっててどうすんだよ
同じレベルに堕ちて応酬収始めちゃったら結局DQNの思うツボじゃねぇか
588: 2012/08/24(金) 00:54:07.54 ID:m9SdaOif0(1/2)調 AAS
西郷の真意がどこにあったのか(おそらく手紙が隠滅されて)は闇のまま。
589: 2012/08/24(金) 00:56:24.09 ID:m9SdaOif0(2/2)調 AAS
>オランダ国王の親書

そもそも、琉球、朝鮮以外の使節が来たら即刻火あぶりだったのが「鎖国」。
590
(1): 2012/08/24(金) 01:08:02.15 ID:zg99GHaJ0(1)調 AAS
>>585
あのー韓国は「竹島問題を共同提訴しよう」という日本の提案は書簡でちゃんと受け取ってます。
その時点で竹島という文言を受け入れてしまったんですよ、外交的に。
親書を「竹島などと言う地名はないので受け取れない」と言うならその前の口上書、受け取ってしまったら
アウトですな。
591: 2012/08/24(金) 01:17:18.04 ID:zHC3Aa6J0(1)調 AAS
だから同じレベルじゃないところで応酬すればいいってことだろ
同じレベルってのは竹島に強行乗り入れとかで、国際司法裁判所に訴えることやスワップ撤回じゃない

それをDQN返しとレッテル貼ることでクソも味噌も十把一からげにして、
同じレベルで・・・イコール何もしないことと思考停止するのは、
アホニダアホニダ言われながらボッコボコにされるAAそのもの

そうじゃなければ、>>587があちらの立場に立つことで
今現在何がしかの利益を得ているってこと?
そうでもなければ、とてもじゃないがその主張は理解できないねえ
592
(1): 2012/08/24(金) 01:27:46.47 ID:gSJqvkJs0(1/2)調 AAS
>>587
いやそれでいいんだよ、同レベルで報復で、日本としてはこのまま既成事実化されるのが、
一番困る。紛争問題にしてしまうのが一番いい。
紛争問題になったから、国際司法裁判所に提訴しましょって事。

つか同レベルでない応酬って何?それで韓国の占領をどうにか解決できるわけ?
593
(2): 2012/08/24(金) 06:49:26.11 ID:LRRcoUZ40(1)調 AAS
竹島問題って、要するに長年の韓国と日本の国家戦略の差がモロに出た結果でしょう。
もちろんこれは、自民党政権時代から続いているので、民主党も自民党も責任が重いのは同じこと。

米国の黙認を取り付け、竹島においては韓国の法律が及ぶことを延々と先例を積み重ね、
建物まで建築し、今回の大統領訪問なんてのは、実効支配の最終総仕上げ。
大統領訪問について批判する際に、米国などほかの国の支持を取り付けられない時点で日本の完敗。

尖閣諸島問題で、公職にある議員が、日本の法律も海上保安庁の制止も振り切って上陸して、
尖閣諸島は日本の法律の範囲外イコール尖閣諸島を支配しているのは日本ではないと
議員レベルで国際的にアピールしてた日本とはレベルが違う。

あと、こちらが一方的に通告したから、こちらが勝利、相手はこちらの言い分に従わねばならないなんてことはないから。
どこまで自国の立場を特別視してるんだよ。
>586>590>592のように、そういうことを書いちゃう人がいるのを見ると、暴れん坊副将軍を笑えなくなって困る。
攘夷思想って、こんなふうに広まっていったのかね?
594: 2012/08/24(金) 06:53:09.65 ID:e0EiHbC20(1/2)調 AAS
>>587
大統領の竹島訪問と親書を送ることが同レベルなわけないだろ。
親書の方がはるかに穏便かつ友好的なやり方だ。

でもそういう親書ですら受け取りがたいものになってしまうのが竹島訪問と言う行為だったんだよ。
ちょっと馬鹿すぎるよ君。
595
(1): 2012/08/24(金) 06:58:06.44 ID:e0EiHbC20(2/2)調 AAS
>>585 587
韓国を擁護したいのはわかるけど、ちょっと無理ありすぎだね。
外交ルールを知らない馬鹿だからむしろ韓国を褒め殺し状態になっている。
596
(1): 2012/08/24(金) 08:15:46.42 ID:1ebpKLcb0(1)調 AAS
>>595
>韓国を擁護したいのはわかるけど、ちょっと無理ありすぎだね。
擁護してるか?>585にしても、>587にしても

それとも、オレの読解力が不足してるだけなのか?
597: 2012/08/24(金) 11:01:21.55 ID:t/9m5pha0(1)調 AAS
お前ら漫画の話する気ないなら該当スレ行け…
598: 2012/08/24(金) 12:38:01.26 ID:+thkAXmZi(1)調 AAS
まあなんでもいいから今のうちに一戦やっとけ
それでこの国は愚かしい戦後の夢から一発で目覚める
599: 2012/08/24(金) 16:00:24.16 ID:Tz+exlGP0(1)調 AAS
>>593
ごめん、日本語でないとなんて書いてあるのか読めない。
600: 2012/08/24(金) 18:39:18.40 ID:GBHlv0It0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.ffortune.net
浦賀奉行戸田氏家はすぐに旗艦に与力を派遣し、来意を尋ねます。ペリーが
大統領の国書を持って開国の交渉に来たのだと言うと、ここは外国船に開い
た港ではないから、長崎へ行って欲しいといいます。しかしペリーはそれを
拒否。国書も受け取らないというのであれば軍事攻撃も辞さないと言って、
軍艦を江戸湾奥まで進めるなどの示威行動を取りました。

ずいぶん荒っぽいやり方だったんだな
日本も、韓国に黒船を送りこんで、漫画やアニメを輸入しろと脅してやれ!(征韓論)
601: 2012/08/24(金) 21:53:24.11 ID:gSJqvkJs0(2/2)調 AAS
>>596
横レスだが文章よめば思考くらい読み取れるだろ。
少なくとも587は朝鮮人の擁護に必死なのくらいわかる。
602: 2012/08/25(土) 01:52:11.20 ID:t2ZTzkhC0(1)調 AAS
>>593
すまん、日本語で書いてくれないか。
603: 2012/08/25(土) 09:26:08.96 ID:BYZpd83Q0(1)調 AAS
風雲児たちのスレッドに行きたいのですが、どこにあるかご存知ではないでしょうか
604: 2012/08/25(土) 10:11:15.37 ID:tNOis5UB0(1)調 AAS
婉曲表現で皮肉言っても通じないよ、該当スレ行けって言われても居座ってるのは、
そこ行ったらここ以上に相手してもらえるけど、ボロクソのケチョンケチョンにされるの承知だから。
ここで、歴史ネタにかこつけてレスもらおうとしてるかまってちゃんなんだよ。
アラシと同じで放置が、該当スレ行けって言い続けるしかないよ。
605: 2012/08/25(土) 10:50:19.80 ID:jzUVjAAd0(1)調 AAS
↑ アホくさ

当月号が出た直後とかる、新刊が発売される前後とかの時期を除いたら、
自分のオタ知識を得意げに披露して、悦に入ってるのがこのスレの特徴だろ。

さらに、朝鮮問題自体は「風雲児たち」で取り上げられることはないんだろうが、
征韓論に関しては、主役級の風雲児も複数関与してる話だしなぁ・・・
606
(1): 2012/08/25(土) 11:26:43.27 ID:Zf7mNVmB0(1)調 AAS
【滋賀】『韓国へ使節団中止』〜韓国側から「遠慮してほしい」と連絡(東近江市)[08/25]
2chスレ:news4plus

井伊直弼さんあなたの子孫たちはアウトです。
607: 2012/08/25(土) 11:31:41.17 ID:3CAoG7L7O携(1)調 AAS
何か話したいのなら、自分から話振ればいいのにねえ。
面白い話なら、みんなすぐ食いつくのに。

そうは、思わない?

自分からは 何もしてないのに、批判だけしてるより、よっぽど建設的
608: 2012/08/25(土) 11:44:26.15 ID:PKIA2UYE0(1/3)調 AAS
面白くない話だから
何もしてないヤツさえも批判する
609: 2012/08/25(土) 11:46:47.76 ID:omr2pRCQ0(1)調 AAS
この店はいつ来ても誰かがケンカしている。
610: 2012/08/25(土) 14:32:28.11 ID:6axjn7090(1)調 AAS
>>606
いつも思うんだけど、あちらの人って本当に心が狭いんでなって。
で、パクリは平然とする。
611: 2012/08/25(土) 17:30:12.88 ID:q6TuuqsyO携(1)調 AAS
自治厨うざ
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s