[過去ログ] かわぐちかいじ総合57 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 納得のいくぬるぽ 2010/05/23(日) 04:58:27 ID:L0e2uKUT0(1/16)調 AAS
週刊モーニング公式HP
外部リンク:morningmanga.com

wiki
外部リンク:ja.wikipedia.org
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板、「沈黙の艦隊」については懐かし漫画板にそれぞれ単独スレッドが、
「太陽の黙示録」についても漫画板に単独スレッドがあります。
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。
キャラの801に関する話題は801板で、ヲチはヲチスレで、
歴史問題は当該スレで、アニメの話はアニメ板でお願いします。
・講談社週刊モーニングにて「僕はビートルズ」連載中。
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜17巻 建国編1〜5巻発売中。(建国編6巻、6月末発売予定)
注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)が過ぎてから。 それ以前は厳禁。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師、腐ネタ、腐女子、○○禁止厨は徹底無視しましょう。
前スレ かわぐちかいじ総合56
2chスレ:comic
73
(3): 2010/05/28(金) 21:26:49 ID:wH49bP/80(2/3)調 AAS
>>70
なるほど。やはり過大評価されすぎか。
yesterday以外はポンキッキで聴いたことあるんだけど
yesterdayは本当に聴く機会がなかったな。なんでだか良く分からないけど。
映画とかドラマとかCMで流れたことあったっけ?
79
(3): 2010/05/28(金) 23:00:29 ID:1u5TOY4c0(1)調 AAS
ビートルズ、もちろん名前は知ってるけど、一度も聞いた事がないから、、
どうもこの漫画に興味を持てなくて辛い・・・・
138
(3): 2010/06/01(火) 23:13:53 ID:4sg5Guu+0(1)調 AAS
パスポート云々の前に当時は一般人の海外渡航は自由ではなかったはず。
自由化されたのは東京オリンピック後。

俺ら一家がアメリカ転勤するっていったら羨望と妬みで物凄かったもの。
近所のオバサンが突然窓ガラスに石投げに来たり…。そんな時代。
152
(3): 2010/06/02(水) 02:42:25 ID:V1v0itxr0(1)調 AAS
>>149 1965年頃のアメリカTVドラマの話、奥様は魔女の次の番組のかわいい魔女ジニーって番組の、
男の主役のセリフで、「ボクの給料は1500ドルしかないんだよ、こんなんで何が買えるんだい?」と。

1500ドルって当時の1ドル360円の換算で、54万円だよねwwwwww
日本人のサラリーマンが1万円とかの給料の時代に、
アメリカ人のサラリーマン(作中では米空軍少佐、NASAに出向してる宇宙飛行士訓練生)の
給料が54万円とかって、世界的に見て日本人ってそんなにド貧乏だったのかと思った _| ̄|〇

現代だと、中国の山奥の農民レベルだったのかな日本人は。

でも、1966年のビートルズ東京公演のチケットが一枚2500円だったけど・・・とんでもない金額だったんかな?
159
(3): 2010/06/02(水) 04:10:47 ID:2HEe6ObY0(1)調 AAS
スレの流れが、

懐かしの昭和ネタ・楽器ネタ・ビートルズ系に傾倒して、
かわぐちかいじサンの漫画を語りたい人達にとっては、
うわ〜、どうやって「話は変わるが・・」を挿入しようかと悩んでます
174
(3): 2010/06/03(木) 00:27:08 ID:SNF01wtk0(1)調 AAS
でもこの話、どういう風に落とすんだろうな?
ジパングのように、タイムスリップは在りました、
同じ人間は二人存在できません。
という誰も納得しないラストにするのか、
電車にはねられ植物人間になった男の脳内世界というドラえもん落ち。
代紋みたいなゲーム落ち。SF小説によくある狂人の妄想落ち。普通に夢落ち。
どれだろう?
217
(3): 2010/06/05(土) 02:01:28 ID:QSUIjS6I0(1)調 AAS
「BECK」でも、機種が違うから弾きづらい、
機種が違うから音に納得できないっていうのがあったしな
ギターは昔弾こうとして挫折したが、
マコトの楽器へのこだわりは理解できる

どんな道でも突き詰めていくとそういう細かな違いが分かってくるようになるし、
それが納得できなくなっていくんだよな…

この漫画読んで、挫折したギターをもう一度はじめてみようかなと思ったんだが、
グレッチやリッケンはさすがに初心者には扱いづらいんだろうか?
255
(3): 2010/06/06(日) 18:08:07 ID:NBIca9mz0(1/3)調 AAS
3日ぐらい留守にしてたらスレの流れがw

やっぱストラトやレスポールのが、グレッチよりも弾きやすい&音がいいのかな?
>>217でギターはじめようかと思った者だけど、
初心者でグレッチはやめといたほうがいいのかな?
デュオジェットかカントリージェントルマンを手に
ビートルズの曲やるのが夢なんだが…
405
(3): 2010/06/13(日) 18:27:12 ID:57tVskJf0(1/3)調 AAS
>>397 昔の新聞の永六輔記事から・・・

画像リンク


どうやら、永の持ちネタですなw 意外だったのはSUKIYAKIのビルボード1位は1963年だったんだな。
ビートルズの何と何の曲の間の1位ゲットだったんだろう???

っていうか、まだビートルズ旋風はアメリカ上陸をしていないのかな?
587
(3): 2010/06/29(火) 22:04:17 ID:zEMIDK860(1)調 AAS
これで、この世界に本物のビートルズがいないとかっていう展開だったら
この漫画見るのやめるわw
670
(3): 2010/07/08(木) 19:32:01 ID:e7/Ecys00(1/2)調 AAS
なんでおばちゃんのりんご売りをしつこく
描くのかと思ったらそういうことか。
849
(3): 2010/08/08(日) 22:39:24 ID:ayOMFtOK0(1)調 AAS
銃をとるよりも、股間の銃を使ったほうが幸せだ、ってレノンは言いたかったんだ……
862
(3): 2010/08/11(水) 02:15:15 ID:SEkFq+t90(1)調 AAS
いっそ「僕はかわぐちかいじ」が読みたい。
売れない貧乏な漫画家志望の青年が、80年代後半に
タイムスリップして、沈黙の艦隊のアイデアを盗んで描いて
大ヒットするとか。
904
(3): 2010/08/20(金) 11:23:27 ID:e7SRyiEZ0(1)調 AAS
>>898
もしかしたら、飛ばされた過去の世界には本来のビートルズはいないのかもな
ファブフォーがそのパラレルワールドのビートルズ扱いに、そういうオチになりそう
てかそうとしか思えないw
938
(3): 2010/08/30(月) 02:17:54 ID:sS+iw0Nc0(1)調 AAS
そっちの方向も面白いよ。
漫画が面白くないからそうやって遊びでもしないとやっとられん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.779s*