[過去ログ]
かわぐちかいじ総合57 (1001レス)
かわぐちかいじ総合57 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/06/30(水) 07:56:59 ID:RAiKe5OiO >>587 EMIwww 今朝朝刊を見たら真ん中の頁に DREAMS COME TRUE の赤ドリ青ドリの全面広告が載ってた。 ベスト盤を赤青で出すのってやっぱしビートルズの赤盤青盤の影響だよね。 ザ・ドリフターズも赤ドリフ青ドリフのベスト盤出してるもんな、俺買っちゃってるけど。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/591
592: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 17:27:11 ID:IpJ0GQxs0 >>516 今週掲載分で、ショウのDuo JetにFホール生えてるの確認しますた 「抱きしめたい」のジャケットにFホールを描き足してるだけだと思っていたけど、 かいじはグレッチのギターは全部Fホールがあると思ってるんだろうか? これ、やっぱりモーニング編集部にきちんと抗議したほうがいいかな? いまからだったら単行本出る前に修正できるだろうし http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/592
593: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 18:37:07 ID:dNwVvzmd0 「二人でファブフォー」こいこいセブンですかそうですか。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/593
594: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 19:11:25 ID:kFtaZpswO あそこまで自信持つのはいきすぎ それとも気が触れたか http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/594
595: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 20:11:27 ID:mcqt1sa10 >>592 明らかにカントリージェントルマンやテネシアンと混同してるよね。 抗議とかするんだったらそれこそ山ほどあんだけどな。現代のころの フロアモニター「ディスプレイ」(爆笑)とか http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/595
596: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 21:58:48 ID:P6oiDvBG0 ビートルズが出てきたが、そこにはジョン・レノンの姿はなかった。 その代わりにレイがギターを弾いていた... というオチを予想。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/596
597: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/01(木) 23:01:04 ID:IpJ0GQxs0 >>596 俺もそのパターン考えたが、 レイが戸籍もパスポートも持たずにタイムスリップしたなら不可能だと思った 冷戦時代だから、共産圏のスパイと間違われかねないorz 今週分でファブ二人の身元云々についての話があったが、 実際この後レコードが売れ出したら、二人のギャラの支払いや、 所得税の支払いなんかで戸籍が無いのはバレちまうんじゃないだろうか? そのへんもご都合主義でなんとかするんかね? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/597
598: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 00:22:11 ID:QmGLSHua0 >>597 昭和41年、戦後21年だから戦災孤児だった救済してって役所に泣きついたら なんとかなりそうな希ガス。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/598
599: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 02:17:34 ID:9A6IJv/80 女の子に褒められて嬉しかったんだね。泥棒が。急にやる気出してやんの。 もう・・・これほど本当の意味でみっともなく恥ずかしい主人公って、かつていただろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/599
600: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 02:23:39 ID:YOJjM8aSO >>599 いやいない(反語) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/600
601: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 02:47:28 ID:iQJUEj180 今みたいに音楽のサイクルが早くないんだから 数カ月、あるいは一年がかりでの回収を目安にしてるはず 結果として数十万、数百万行ったような曲でも 初版50万枚は出してないだろう 仮にあったとして、絶対に売れる確証のある超ビッグネーム以外あり得ないと思う 得体の知れない新人、しかも外部の委託 そんな大勝負をポンとできるわけが無い もう突っ込むのもアホらしいわ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/601
602: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 02:55:22 ID:vMEy7XEN0 >>598 二十代半ば近くにもなって「戦災孤児ですぅ〜(泣)」ってどんだけゆとりだよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/602
603: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 03:06:18 ID:9A6IJv/80 >>597 大昔の漫画なら「密航」が定番。 で、乗り込んだ船にフレッド・レノンが乗ってたりするわけさ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/603
604: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 03:44:35 ID:9A6IJv/80 そういやタイムスリップしたついでに場所も移動してたよな? (これはタイムスリップ物の「お約束」破りだが、それにしても、なんの都合で吉祥寺?) あとの二人はリバプールまで飛んだんじゃないのか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/604
605: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 06:15:36 ID:BRQAoeNr0 >あとの二人は だっからぁ。ドラムの人は向かいのホームで見てただけだっつうの 立ち読みの人ってなーんとなくナナメ読みしかしてないから困る http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/605
606: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 07:39:46 ID:vKZPEMV80 電車に轢かれそうにならないとタイムスリップできないなんてこともないだろw 電車に轢かれそうになった仲間を見たショックでタイムスリップ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/606
607: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 09:37:02 ID:YOJjM8aSO 鹿乃子は将来クラプトン役の奴にntrされるのか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/607
608: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/02(金) 10:58:56 ID:fefYejtn0 北のスパイがウジャウジャいる時代だし ましてや芸能界、戸籍なんてどうにでも・・・ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/608
609: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 11:01:38 ID:f4zTDC100 なんでビートルズなん? ミスチルとかの方がいいだろうに http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/609
610: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 12:44:46 ID:BRQAoeNr0 釣られない釣られないw かいじセンセ、「郷里・八戸のレコード店」さの前に止まってる車(コルト?)が ドアミラーなのがとっても気になるんすけど。 気になるんすけど http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/610
611: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/02(金) 12:47:38 ID:xdbug2UT0 80年代にタイムスリップか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/611
612: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 13:09:19 ID:YOJjM8aSO >>610 昔でもクルマの違法改造するDQNはいたんじゃないかと ( ・∀・)ニヤニヤ 昔の国産車はなんでドアミラーが違法だったんだろうね? 謎の法律だわw http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/612
613: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 13:52:14 ID:BRQAoeNr0 >>612 イギリスに倣ったってのが定説とされてる。 でアメリカの圧力で解禁になったと http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/613
614: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/02(金) 17:35:38 ID:oDpn8Y8v0 フェンダーの車は、最初に乗った一台だけだが、 今でもドアミラーより、フェンダーミラーのほうが 視やすいと思う。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/614
615: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 18:26:30 ID:vKZPEMV80 ドアミラーは視線の移動が大きいもんね。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/615
616: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 18:43:29 ID:RmvDfvD80 >>610 ドアとボディーの取り付け部分が当時の国産車にはなかった形状なので あるいは輸入車だったとかww 当時の八戸に輸入車があったかは知らん >>615 それこそが、法律で制限されていた理由 アメリカからの圧力でドアミラーが解禁になった http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/616
617: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 18:53:28 ID:BRQAoeNr0 >>616 いや、この外ヒンジのほうが多数派だったんだな。 http://ohv.prettyblack.jp/event/photo/tokorozawa%20077.jpg http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/617
618: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 19:48:29 ID:d4AUirXJ0 鹿乃子がメンバーになったりして。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/618
619: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 20:05:27 ID:UG3CEjhI0 >>618 ゲットバックのキーボードを弾くわけですな http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/619
620: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 20:44:08 ID:RmvDfvD80 >>617 多数派か? 少なくともこの↓中には1台も見あたらないのだが http://www.venus.sannet.ne.jp/sao-6868/60nendaikokusansha.htm http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/620
621: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 21:51:18 ID:BRQAoeNr0 >>620 だって今は1961年だよ?走ってる車は大半が50年代以前のもの。 そのリンクにある車のほとんどはまだ発売されてもいない。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/621
622: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 22:01:02 ID:YOJjM8aSO >>621 なんと今週号の漫画ゴラクの永井豪ちゃんの自伝漫画でも、 デビルマン連載アイデアを練っている豪ちゃんの背景のクルマがドアミラーという罠がw デビルマンって1970年代前半だった希ガス。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/622
623: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 23:44:37 ID:UwgJyuAA0 >>61 ファブフォーがいきなり放課後ティータイムかww http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/623
624: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/02(金) 23:45:17 ID:UwgJyuAA0 間違えた >>618 ファブフォーがいきなり放課後ティータイムかww http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/624
625: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 05:52:28 ID:9DMfr8f80 二回も言うわりにおもしろくもないし当たってもいないね。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/625
626: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 06:53:58 ID:w5vsQltV0 せっかくストリングス呼んだのだから ついでにエリナー・リグビーも録音するのかな? で、その次はシタール奏者でも呼ぶのか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/626
627: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 10:15:18 ID:dP8Xuc75O 皆今の連載読んでんだなあ くそジパングさえ一応最終回まで読んだけど、ビートルズは全くスルーしてる 音楽、特に昔の音楽の話は分かんない 聞く分はいいんだけど、マンガだとピンと来ないわ 早く別のやんないかな http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/627
628: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/03(土) 10:20:02 ID:rU+k5BAS0 原作が漫画大賞に応募するくらいの長さなんだから、すぐ終わるんじゃないの? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/628
629: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 11:00:54 ID:xR6y/oq10 タイムスリップモノだからなあ… 数コマで一斉あぼーんなら速攻終わらせられるけど、ビートルズだしな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/629
630: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 15:44:32 ID:vUL7dH40O デビューアルバムをサージェントペパーズにすれば解決。 でメンバーが揃ったら『With The Fab4』を出してファンを混乱させる http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/630
631: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 21:13:34 ID:dd4qYkoK0 >>628 漫画大賞は一話完結だと誰かが書いていた。 てゆうことはかわぐち氏が100倍くらいに膨らませるんだろ。 それでも話のスケールの小さいこと。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/631
632: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/03(土) 22:14:25 ID:xR6y/oq10 ああ、だからジパングをさっさと(ry その割にはつまらんがな、ビートルズ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/632
633: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/04(日) 00:20:50 ID:fG+bCARRO つまらんと言っている人達は多分、人間の心の葛藤が少なすぎる、と思ってるんだろうね。 淡々と話を進めていっているだけで、主役である二人がどのような方向で進むのか断片がわかるだけでもいいんだよね。 狭い畳の部屋で二人が汗だくでシックスナインに交わっている様とかが見えれば、まだしも。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/633
634: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/04(日) 03:20:58 ID:MEEByFlc0 ご都合主義を駆使してなお難しい「日本人に米国より先に原爆を完成させる」という力業に比べりゃ あまりにもどうってことのないお話で事がスムーズに進みすぎてるんだが、 いつになったら急展開を迎える事件が発生するのやら。意外な展開がなさすぎる。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/634
635: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/04(日) 03:31:27 ID:3/8txfAA0 >>633 わかったから自分の居るべき場所に帰ってくれ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/635
636: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/04(日) 05:16:09 ID:gkCWs1SoO 女の子の一言で方向性が決まるとか、80年代の少女漫画みたいで懐かしいな。 胸キュンとかも出てきたし、実は80年代でしたというオチ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/636
637: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/04(日) 16:27:56 ID:MEEByFlc0 女の子に褒められたのを皮切りに、成功の味をしめ、当初の青臭い目標を忘れて 金と女と名声にまみれていった末の破滅という展開なら赦す。 当初乗り気でなく、一番純真な奴が醜く狂ってゆくというのはありそうな話。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/637
638: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 05:26:09 ID:OOrfQqCiO それはブルースマンか。ギターの前のロックバンドが解散した理由。 音楽性の違い、女、金、音楽業界お決まりのトラブルがとか言ってた記憶が。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/638
639: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 06:06:17 ID:A5Ht9BnP0 それってキャロルだよね。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/639
640: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 10:28:52 ID:yBJqibCDO キャロルも矢沢がかなり自作自演でストーリーを作ってないか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/640
641: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 22:10:04 ID:n+HznKoa0 いや、手塚治虫がよく使うパターン。火の鳥・鳳凰編とか。 純粋な若者が成功を手に入れて、地位を守るため汚れてゆき、 かつて自身が最も忌み嫌った醜い人間になって、破滅するってやつ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/641
642: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 23:11:37 ID:ZhQqWUCt0 >>631 いや、いくらなんでも1話のみってことはないでしょう かいじは原作を「以外な展開をする作品」と評していたみたいだから、 結構さきまで原作はきっちりあるんだと思うよ それはそうと、 いまだに漫画原作の仕事というのがどんなもんなのかよくわからないのだが、 原作者がおおまかな話のスジを決めて、あとは漫画家が細かい部分を描いていくのか、 それとも、漫画の細かい部分の設定や台詞にいたるまで原作者が考えて 漫画家はただその原作をなぞらえるだけなのか、そのへんはどんな感じなんだろう? かいじの作品は無駄に薀蓄語りやキャラの内面の掘り下げが多いのだが、 僕ビーは結構サクサクと進むから、そのへんは原作者の個性なのかなと思ってたりするんだが http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/642
643: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/05(月) 23:14:13 ID:A5Ht9BnP0 これさ タイトルのノリからして元はもっとコメディタッチだったんじゃないかな なんて思ったり まず文としておかしいけどな>タイトル http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/643
644: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 02:51:22 ID:3D3pq8hW0 確かに・・・。タイトル軽いな。 まさかの夢オチとか? (いろいろあるが、歴史はほとんど変わらず、何も変化のない現代に戻って 「あれは夢だったのか?」ショウのポケットには粉々になったFUB4のシングルが・・・みたいな) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/644
645: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/06(火) 03:29:12 ID:sIWt2gD7O >>642 マリアナ"角松ご乱心"海戦に至っては あまりにも角松の内面が深く掘り下げられていなさ杉なのだが 別の所で草加と掘り合っていたのだろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/645
646: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 04:07:40 ID:qbaZ1hwV0 >>644 >確かに・・・。タイトル軽いな。 なんだか、ラノべっぽいな http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/646
647: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 08:32:42 ID:PpNQJQ100 マジにどこぞのラノベタイトルだな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/647
648: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/06(火) 22:43:21 ID:3D3pq8hW0 じゃあ絵は70年代の少女漫画家に頼んだ方が合いそうだな。 >>642 この原作者も漫画の原作というものをどう書けばいいのかわからなくて あらすじみたいな感じで応募したのかも。実際漫画の原作に定型はないんじゃないかなあ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/648
649: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 08:14:36 ID:OCT+XxWUO >>648 梶原一騎みたいに小説風に書いて、尚且つ「台詞の改変は絶対NG」な人もいるだろうし、 軍鶏の原作者みたいにペラ一枚に設定っぽいものを書いて、作画の田中先生に丸投げして 逃げちゃって係争になるヤツもいれば、 バクマンの作中でシュージンがやってる完璧にネーム状態までが原作者はやるべきって考え方も あるみたいだ。 僕ビーは、、、どんなんだろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/649
650: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 10:31:56 ID:rpW6VTTZ0 ラノベみたいなもんと思うよ。 そいで今風なアニメ絵でおちゃらけも交えつつ美少女も、ウヒョヒョとか思ってた のに よもや審査員の一人しかも冗談通じないガッチガチのカタブツが俺が描くとか言い出しちまうなんて。 嫌だなんて言えないよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/650
651: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 13:00:51 ID:WR8+i4m/0 鹿乃子さんは、今後ストーリーに深く関わってくるんかね? 俺は「一般人の視点枠」は竜さんだと思ってたので、 まさか中学生を登場させるは思わなかったが >>649 漫画原作ってのも結構色々な形態があるんですな 僕ビーはかいじの漫画にしては展開が速すぎるから、 そのへんは原作の構成にそってるんだと思うよ かいじが1から10まで全部やったら、 シングルが出るまでにおそらく単行本5巻分くらいは話数を消化するだろうからして http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/651
652: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 17:45:47 ID:OCT+XxWUO あー! そういえば、今日でついにリンゴ・スターさんが70歳になったんだ! 70歳か〜、なんかすごいな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/652
653: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/07(水) 19:16:59 ID:OYtcKp960 >>651 >僕ビーはかいじの漫画にしては展開が速すぎるから、 かいじの漫画はいつも序盤は展開速いんだぜ。 長期になると収拾がつかなくなってgdgdになる。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/653
654: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 00:40:29 ID:Kb1Wqh2c0 序盤の話の展開の速さはたしかにかいじの漫画だが、 楽器探しのときのようなご都合主義は、かいじの漫画にはないと思うんだが あの雑貨屋のエピソードは、読み返してみるとどうしても違和感がある あそこで楽器を見つけたのは何かの伏線なんだろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/654
655: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 02:35:47 ID:qUhHeZdDO >>654 もしかしたら、レイは5年ぐらい前にタイムスリップしてんじゃね? で、マコトの先回りしていろいろとケアしてるんだ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/655
656: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 05:47:44 ID:H7zK98/MO ビー板のスレで先にドラムを録音してから、それにギターとベースを合わせるのが普通とか言われてた。 音楽マンガなのに音楽に関してメチャクチャなところがたくさんあるんだな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/656
657: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 06:02:37 ID:f8ax0xWWO >>651 カイジの漫画家だったら… http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/657
658: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 11:04:28 ID:ZXWNKddxO >>656 他にもビートルズファンなら絶対わかるような間違いが山ほどある もういちいち突っ込むのもアホらしいレベル てかようやく話が動いた? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/658
659: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 11:38:10 ID:LgNNFj0I0 >>656 いや、リズムがあってベースがあってメロディがその上に乗るってのはビートルズに限らず音楽の基本なんだが http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/659
660: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 12:49:16 ID:peZC6+I+O >>657 噴いた http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/660
661: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 13:02:03 ID:Kb1Wqh2c0 レイ登場か… しかし、あの時代にああいうフチなしメガネはまだ無いんじゃないだろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/661
662: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 14:08:27 ID:qUhHeZdDO >>661 つ【昭和天皇】 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/662
663: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 14:47:46 ID:JuFCAj0r0 >>661 マジ? どうせ記憶失ってるんだろな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/663
664: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 16:06:51 ID:f8ax0xWWO >>663 おー、それは思い付かなかったわ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/664
665: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 16:48:27 ID:JuFCAj0r0 だって自分(レイ)を殺そうとしたんだぜ? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/665
666: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 17:25:24 ID:peZC6+I+O 残り一人はまだか http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/666
667: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 18:13:24 ID:CW5wxQGt0 ジョン(レイ)がいないのに『抱きしめたい』を 発売しちゃって、どーなんだろ? ジョンが加わった『抱きしめたい』を聞いて 周りがさらに驚く、という展開を希望。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/667
668: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 18:38:07 ID:HONKl5rC0 >>666 残り一人はホームに落ちてない。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/668
669: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 19:13:32 ID:R9s22GXJ0 レイって誰だっけ? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/669
670: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 19:32:01 ID:e7/Ecys00 なんでおばちゃんのりんご売りをしつこく 描くのかと思ったらそういうことか。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/670
671: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 19:33:00 ID:jWHyPd+k0 >>670 そう言われてみれば…うまくネタ仕込んでるな、かいじ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/671
672: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 19:54:46 ID:gZp51K6A0 次週への煽りについて http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/672
673: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 20:10:19 ID:H7zK98/MO 次回の僕はビートルズは、「レイが事務所に殴り込んできます」か。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/673
674: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 20:31:34 ID:jWHyPd+k0 来週はお休みだよー http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/674
675: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 20:34:23 ID:H7zK98/MO 何だってー!! 生殺しかよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/675
676: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 20:54:46 ID:XQuyD9KAP あの手でもう一度弾けるのかね http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/676
677: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 21:36:17 ID:H7zK98/MO 確かにあの手じゃな。 しかしアゴギがあったけど練習くらいはしてるのかな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/677
678: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 22:31:09 ID:3aJjcbts0 >>670 ファブ・フォーに対抗してレイが『氷の世界』でデビューするのか http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/678
679: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 22:54:24 ID:bKYXV2D80 >>678 当時のテレビは画期的な色にならないから無理だな http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/679
680: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 23:09:49 ID:jWHyPd+k0 今週号、一緒に画集の広告も載っていてわろた。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/680
681: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 23:14:10 ID:R9s22GXJ0 最近この人の新刊出てるよね、面白いの? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/681
682: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/08(木) 23:44:28 ID:e7/Ecys00 あの様子だと、レイは二人より早くこの時代に 来てたんだろうか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/682
683: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/08(木) 23:47:55 ID:jWHyPd+k0 タイムスリップ先の時代がそれぞれ違っているかもしれん。 (赤石路代が描いた島原の乱のタイムスリップ物が確かそうだった) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/683
684: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 00:00:05 ID:Kb1Wqh2c0 マコトとショウが井の頭公園にスリップしたときの新聞の日付が 1961年3月だったよな あれから色々と計算してみると半年くらいは経過していることになるんだが、 レイが同じく半年間くらいこの時代にいたとして、 半年のドカチン仕事であんなに手が腫れあがるもんなんだろうか? 昔、引越し屋の短期バイトで手がマメだらけになったけど、 辞めたら1ヶ月くらいで元に戻ってギターが弾けるようになった レイも大丈夫だよね? これでレイがギターを二度と弾けなくなって復讐鬼になるとかっていう展開は 勘弁ねがいたいが… http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/684
685: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 01:05:56 ID:yQAIyoej0 現代と60年代とでは機械でできる率とか違うんじゃないか? 労働環境とかそういうのに対する考え方も今とは違うから、特に肉体労働なんて 帝愛の地下施設くらいの待遇なんじゃないかと。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/685
686: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 01:37:43 ID:YV8PB8/ZO >>685 だからこそ星一徹さんが日本一の日雇い人夫なんですよね。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/686
687: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 07:04:04 ID:u/crzXzZ0 福満先生の坊ちゃんにはファブ・フォーを聞かせるべきだと思った。 >>670 インドリンゴとかなw 國光の「國」はカントリー・ジェントルマンで、「光」はジ・インナー・ライトなのか? あと、ショウとマコトの座って向かい合っての口論は、「レット・イット・ビー」の映画の1シーンみたいだったな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/687
688: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 16:07:51 ID:bAS06Nwf0 >>652 リンゴ・スターのバースデー・ライブの最後に、 スタッフがヘフナー・ベースをステージに持ち込んだらポール・マッカートニーが現れたでござるw やっぱしヘフナーって象徴なんだなビートルズの。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/688
689: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/09(金) 17:19:03 ID:eM8jNfUEO 日雇い人夫 やだ〜エッチ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/689
690: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 22:16:17 ID:G3YcaBED0 クッパパの寮長のTシャツもスターだったな http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/690
691: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/09(金) 23:13:00 ID:AaSysVg00 結構楽しみになってきたんだが、来週連載休みかよorz レイはファブに加わるんだろうか? それとも、ファブとは別の道を歩むんだろうか? そしてコンタは果たしてこの時代に来ているんだろうか?w http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/691
692: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 10:29:14 ID:MIZxq5XB0 おそらくコンタの父親がドラム叩くと予想 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/692
693: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 11:18:08 ID:OIRYsLAm0 レイは別の会社から ヘルプあたりだしてほしいな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/693
694: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 18:56:23 ID:OIRYsLAm0 一番日本人にも馴染むのは、やはりポールの楽曲か http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/694
695: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 19:41:58 ID:BGO2ZM7c0 へ? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/695
696: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 22:49:05 ID:d2SzzO/E0 2人しかいないのにファヴフォーとか誰も疑問に思わないのかな? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/696
697: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 00:15:17 ID:cJyHn3apO 二人だけどファブフォーか。 6人だけどこいこいセブンかよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/697
698: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 00:30:31 ID:V+yzGfP+0 >>696 その件に関しましては、ハワイアンダンスホールの客が すでにツッコミいれてますので 8月に単行本出るみたいだけど、ここの人達は買うのかな? さっきモーニングの公式にDuo JetのFホールについて意見送信しといた 今後の連載と単行本化の際に修正されてればいいんだが… http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/698
699: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 02:17:05 ID:/akqW1Oj0 マコトの志もコロコロ変わるな。 俺たちが214曲目を作る>ビートルズの214曲目を聞きたい>俺たちが(唯一の)ビートルズにならなきゃいけない 二人で、名前もFUB4のままで、どうやってビートルズになるのか? 4人でビートルズという名前でビートルズと同等の成功をおさめなきゃビートルズではない。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/699
700: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 06:13:53 ID:z3noEJ9IO ドイツの占いタコをパウル、パウルとみんな呼んでるけどスペルを見たら 「Paul」じゃねーかw 英語圏のヤツらはみんなあのタコのことをポール、ポールって呼んでるんだ。 7月7日のリンゴの記念ライブで、飛び入り参加したポールが リンゴといっしょに「オクトパシズ・ガーデン」を歌ったらすげえギャグになったんだがなw http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/700
701: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 17:38:02 ID:mvYiAtDi0 コンタはどう見てもかいじ的モブキャラ顔だし、 列車に轢かれてないから出ないだろう http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/701
702: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/702
703: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/12(月) 00:26:30 ID:h2qPgndaP >>702 そこまでジョンと同じかよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/703
704: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/12(月) 03:23:22 ID:Mbqi9EXd0 キモい書き込みに反応するなよ、いつものヤツだろ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/704
705: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/13(火) 02:13:39 ID:n/C7q6fR0 歴史改変やらかすとこまできたんだから、 これから話のスケールはでかくなっていくんだろうな 2ndシングル予定のアイソーハースタンディングゼアは 63年3月に発売されるアルバム「プリーズプリーズミー」に収録される曲で、 僕ビー世界は現在61年の夏頃みたいだから、 マコトの言ってた目的を果たすためには、少なくとも1年後くらいまでには 本物のビートルズにファブフォーの曲が届かなくてはいけないのだが… http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/705
706: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/13(火) 13:59:06 ID:wiQIA0o3O これの原作って、小説で読めないの? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/706
707: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/13(火) 21:34:48 ID:Ic0fN8ZK0 そもそも原作が・・・ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/707
708: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/13(火) 21:51:21 ID:7JtzyJU+0 原作って短いんじゃなかったっけ?それをかいじが水増し? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/708
709: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/13(火) 21:57:03 ID:J6HiAPf60 スターライトレコードは、そのうちアップルレコードに社名変更するのか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/709
710: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/13(火) 22:58:40 ID:JZFpjy1f0 ツジトモみたいな独特の、できれば若い絵で、3巻にならない程度で終わるなら 面白かったのかもしれない。もっともっと展開速くていい タイムスリップなんて種明かし次第なんだから かいじ、無駄な大ゴマ使いすぎ 草加は顔が何というかきれいで迫力があったんでついつい騙されてたがw http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/710
711: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 00:21:35 ID:+yB6dpiD0 >>699 たしかマコトがショウを説得したとき、 「自分達がビートルズの曲を出せば、ジョンとポールはそれ以上の曲を書く。 俺達も自分の曲を書いて勝負するんだ」 ということを言ってたから、ビートルズがデビューすることは肯定しているもんだと思ってた しかし、「俺達がビートルズそのものになる」とは… もしかして、自分達が先に曲を出してビートルズを盗作で訴えるとかいう話になるんじゃ ねーだろーな? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/711
712: 名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2010/07/14(水) 09:17:21 ID:wxnBMw650 とにかく1997年にYAHOO!株が売り出されたら借金してでも買わないとな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/712
713: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 11:28:42 ID:d5gU2+rd0 >>711 いや、いくらかいじでもそこまでクズな話には…… でも基本この作品は登場人物が微妙に卑怯なんだよな 前の作品じゃ主人公は人間のカスだし 意外な展開としてはアリなのか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/713
714: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 12:17:35 ID:+yB6dpiD0 タイムスリップ物は、登場人物の行動がどうしても「卑怯」に見えるもんだけどな まぁ、「卑怯」なことを行わないと話が展開していかないんだが… 61年にタイプスリップしてからシングル出すまでの展開が速かったから、 マコトの判断が即決すぎて、どうもマコトに感情移入できないんだよね 俺も音楽かじってるから、同じ状況になったらマコトと同じことをするかもしれない と思うんだが… 序盤の展開をもうちょっとゆっくりにして、マコトの心情の変化をきちんと 掘り下げてくれたらマコトにもっと感情移入できたかもしれんのだが、 今後、マコトは悪役化していくのかな? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/714
715: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 14:19:02 ID:WZg9iT+UO 村上春樹の「ノルウェイの森」の映画の主題歌にビートルズの「ノルウェーの森」が そのまんま使われるんだと。 昔の角川映画の「悪霊島」の「レット・イット・ビー」と「ゲット・バック」以来じゃねえか? カップリングは何になるんだろうな? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/715
716: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 14:23:27 ID:2Z0H52030 許可もらうまで時間掛かったって言っていたな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/716
717: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2010/07/14(水) 14:52:10 ID:WZg9iT+UO >>716 映画「アイ・アム・サム」も全編ビートルズ曲流れるんだけど、 すべてカバー曲だったんだよな。 やっぱし、マイコーが旅立ったから交渉が上手く進んだのかな ( ・∀・)ニヤニヤ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1274558307/717
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s