[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ130球目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2007/12/26(水) 21:48:36 ID:DcfB2/2r0(1/3)調 AAS
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜9巻 好評発売中
○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○TVアニメ2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) 外部リンク:www.oofuri.com
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞
○ゲーム「おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも」好評発売中

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。
25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。
スレが荒れたらクソレフト・クソサード・しのーか等で和らげて下さい。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降

前スレ
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ129球目
2chスレ:comic
2
(1): 222222 2007/12/26(水) 21:50:00 ID:JNtovMTT0(1)調 AAS
やーーーーー
3
(1): 2007/12/26(水) 21:50:06 ID:DcfB2/2r0(2/3)調 AAS
◆関連スレ
※発売日0:00以前のアフタヌーン最新号ネタバレはネタバレスレで
【漫画サロン板】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
2chスレ:csaloon
外部サイト【したらば】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
したらばスレ:comic_4549
【アニメ2板】おおきく振りかぶって第61球(アニメの話題はこちらで)
2chスレ:anime2
月刊アフタヌーン総合スレッド Part93
2chスレ:comic
【漫画キャラ板】 2ch板:cchara

◆スレタイ検索サイト (上記以外の関連スレ探しに ※検索例: [おお振り])
【PC用】 2ch検索: [おお振り]
外部リンク:find.2ch.net
【携帯PC両用】 超スレタイ検索「ふらダンス」: [おお振り]
外部リンク:h.u.la

◆関連サイト
おおきく振りかぶってのデータとか (対戦データ、妄想ニュース@2ch記者たち、etc)
外部リンク:oooo.nomaki.jp
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサまとめサイト (過去ログ・AA保管庫、作者・作品データ、etc)
外部リンク[html]:ofmatome.tuzikaze.com
おお振りAA専用保管庫
外部リンク:www.geocities.co.jp
おおきく振りかぶって◎避難所 (ネタバレスレ、あらすじスレ、考察スレ、etc)
したらば板:comic_4549
4
(1): 2007/12/26(水) 21:51:11 ID:DcfB2/2r0(3/3)調 AAS
※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
 今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・西浦一年目の夏は、武蔵野第一の榛名とは決勝戦まで当たりません。
・ARCとも、春日部市立の双子バッテリーとも、決勝戦まで当たりません。
・仮に西浦が決勝まで進んでも、対戦できるのはその内の一校だけだこの野郎!次は握るぞ!

・ロカの行おうとしているスタンドからの指示は反則です。
・滝井は中学:桐青(中3で肩を壊す)→高校:美丞(野球部マネージャー)→現在:美丞(監督)
・ロカは滝井に何か借りがあるようですが、詳しい事はまだ明らかになっていません。

・どうして9巻が出るのが遅かったのですか?
 不明。作者と出版社にしかわかりません。7巻も9ヶ月出ませんでした。
 単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
 色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。

・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
 講談社コミックス発売予定 外部リンク:shop.kodansha.jp
5: 2007/12/26(水) 21:55:27 ID:poCxlfdH0(1)調 AAS
負けが濃厚だよな。
問題はこの裏で食いつくか三者凡退か、、、
6: 2007/12/26(水) 22:01:23 ID:6FjipGhz0(1)調 AA×
>>1>>3-4

7: 2007/12/26(水) 22:04:54 ID:MkMGJp+N0(1)調 AAS
おばあちゃんが死んだ時、お母さんは泣かなかった。
お父さんが死んだ時でさえ、お母さんは泣かなかった。

私は今までお母さんのことを、「寂しい人」なんだと思ってた。
大切な人が死んでも悲しむことのできない「寂しい人」なんだと思ってた。

でも、それは違うんだ。
「それは違うんだ」ってことに、やっと気がついた・・・。

ごめんねお母さん。。

私は笑顔のお母さんしか知らなかったから、
お母さんが毎晩のように泣いていたなんて想像もしてなかったよ。

強くて優しいお母さん・・・。
お母さんはいつも、笑顔で私を守ってくれてたんだね。

ありがとう、お母さん。
さようなら・・・。
8: 2007/12/26(水) 22:05:35 ID:dnqlAnws0(1)調 AA×
>>1

9: 2007/12/26(水) 22:15:48 ID:2xSP6qss0(1)調 AAS
イチモツー
10: 2007/12/26(水) 22:47:10 ID:GqfuoAPU0(1)調 AAS
負けそうだねこれ
11
(1): 2007/12/26(水) 22:58:37 ID:/mnff3cV0(1)調 AAS
田島の「がんばろーな!」がすごい泣けた。心境としてはその前に「最後まで」
って前についてるような気がして。
スリーランくらった後の阿部のつらそうな顔とか、ストライク入らない三橋とか、
エラーした栄口とか、もう・・・・。
負けるのではと予想はしてたけど、実際に読んでてこんなにつらいとは思わなかった・・・。
12
(1): 2007/12/26(水) 23:12:40 ID:J45FZLQMO携(1)調 AAS
>>11
田島の「がんばろーな!」は何かハッとしたな
今まで阿部は「頼むぞ」「しっかりしてくれ」みたいな声かけだったけど
田島は「一緒にがんばろう」ってスタンスなんだな
どっちが正解とかいうものでもないんだろうけど
13: [sage ] 2007/12/26(水) 23:33:43 ID:XrcTx+9J0(1/2)調 AAS
>>12
単純に阿部と田島の性格の違いもあるだろうけど、それだけじゃなくて、
田島はやっぱ捕手としてはまだまだ全然未熟だから、三橋と共にって意識が強い気がするな
阿部と三橋だと、お互い捕手と投手としては一流な域に居る2人だから(正常なバッテリーの関係とかはまあ置いといて)、
お互いの領域へは干渉しないって感じかな 
14: 2007/12/26(水) 23:36:53 ID:lIh4eCO60(1)調 AAS
栄口君がクソセカンドと呼ばれなくて良かった…
15
(1): 2007/12/26(水) 23:42:01 ID:gyAoVHx50(1)調 AAS
部の全体的なことを取りまとめているのは部長の花井なんだけど、
1年チームのせいか、場面場面でリーダーが変わっているというか、
分業制リーダーで、取りまとめ係が花井って感じなのが面白い。

戦術の中心を担うのは阿部だけど、
チームの士気とかメンタルとかを把握しているのは栄口っぽいし。

漫画の中の主将や副キャプって一番大人で完全無欠なキャラなことが多いから、
花井が田島にコンプレックスもってたり、
阿部が三橋とのことで間違ったり、
栄口も巣山に背中押されたり
もうこれぞ部活、という描写がたまらん。
16: 2007/12/26(水) 23:45:18 ID:byCu54O20(1)調 AAS
お、新スレか
17: [sage ] 2007/12/26(水) 23:50:09 ID:XrcTx+9J0(2/2)調 AAS
>>15
花井も今居るメンバーの中で1番主将に相応しいとして選ばれただけだからな
個人的な事言えば、他の皆と何一つ変わらない未完成選手だもんな
ただそれだけに、2年3年になった時にどんだけ貫禄がつくか楽しみでもあるw
18: 2007/12/26(水) 23:53:00 ID:P9MDR0ja0(1)調 AAS
つまり、逆に花井がへたれてみんなより主将にふさわしくない選手になる可能性も(ry
19: 2007/12/27(木) 00:12:35 ID:FQx0U1B2O携(1)調 AAS
個人的には3年になる頃には今より貫禄付いててほしいけど、花井のキャラならヘタレてもそれはそれでかわいいかも。愛すべき主将として。キモかったらスマソ。
ヘタレたとしても人望のある主将になってくれ。
20
(2): 2007/12/27(木) 01:04:06 ID:bn6TOMU90(1/4)調 AAS
今気付いたんだけど9巻の後ろの方のページの一部
8ページくらい明らかにページが小さい。
そこだけ少し引っ込んでる(´・ω・`)自分だけ?
21: 2007/12/27(木) 01:16:21 ID:yMsJR0KBO携(1)調 AAS
アフタコミクスにはよくあること
22
(3): 2007/12/27(木) 01:46:42 ID:ZX0v7HN30(1)調 AAS
泣けたとかうるっときた☆とかいうレスがうぜーわ
いつもの鬱病患者?
23
(1): 2007/12/27(木) 01:53:11 ID:Iopf4iWj0(1/3)調 AAS
>>22
いや、おまえのウザさには誰もかなわねーよ
24
(1): 2007/12/27(木) 02:13:13 ID:L+ZSgMSf0(1/2)調 AAS
>>22
うつ病は泣いたりうるっときたりもできなくなるんだ。
感情の起伏がだんだん減ってくるんだよ。
25: 2007/12/27(木) 02:14:49 ID:Cz6etyBN0(1/2)調 AAS
>>24
いや>>22が言いたいのは特定の欝病患者のことだと思う。
だが>>23に同意。
26: 2007/12/27(木) 02:19:27 ID:S2Muf0vL0(1)調 AAS
まあぶっちゃけ13巻ぐらいで終わるよ。

最後は当然3年の夏にワープ。
27: 2007/12/27(木) 02:25:33 ID:bn6TOMU90(2/4)調 AAS
既に14巻分は連載されてる件について説明してくれ
28: 2007/12/27(木) 02:26:25 ID:a0clbllo0(1)調 AAS
さすがにネタだよな?
29: 2007/12/27(木) 02:33:19 ID:Cz6etyBN0(2/2)調 AAS
今月号で、14巻目の半分くらいかな。
30
(1): 2007/12/27(木) 02:54:35 ID:DluCxQ+dO携(1/3)調 AAS
花井母がモモカンの背景を少しつっこんできてたな、まともな疑問ではある
これからディープな内容があんだろうか
当時の仲間とイザコザくらいしか浮かばなかったが…
篠岡もソフト上手いらしいのにやめて、マネになったようだが単に野球好きという感じか?
31: 2007/12/27(木) 03:16:37 ID:qDsSPaC4O携(1)調 AAS
しのかはあべにほれてます
32: 2007/12/27(木) 03:27:25 ID:7a+nZa/7O携(1)調 AAS
篠岡が阿部や水谷とフラグ立ってるとかいってるやつなんなんだろう
33: 2007/12/27(木) 03:29:01 ID:BWx/iaJyO携(1)調 AAS
あべはみはしにほれてます(バッテリー的な意味で)
34
(1): 2007/12/27(木) 03:32:14 ID:Czp4PIbG0(1/4)調 AAS
>>30
1巻に「マネジになる決心をした理由についてはまたいずれ…」ってあるから
しのーかがなんでマネジになったのかも
いつか描かれるよね、楽しみ。
いつかがいつ来るのかはわからないけどw
35: 2007/12/27(木) 03:35:55 ID:ZZkjwrw8O携(1)調 AAS
篠岡は昔むりやりレイプされて、その快感を忘れることができずに
今度は自らマネージャーという危険な位置につけてる
おかずにされて喜ぶ変態
36: 2007/12/27(木) 03:38:00 ID:0CnXBV6B0(1/3)調 AAS
最近バッテリーの問題解決しそうな雰囲気だし伏線山盛りだし
1年の間に阿部と三橋の関係をじっくりやって
2年あたりから脇と三橋を絡めたエピソード中心になるのかもな
37: 2007/12/27(木) 04:01:35 ID:bn6TOMU90(3/4)調 AAS
本当に3年間描くつもりなのかね
新入生とかどうするんだ・・・
今のレギュラーのみで新入生居ないなんて不自然だし
新入生のせいで今のレギュラーの出番減るのも嫌だし
38: 2007/12/27(木) 05:11:16 ID:geEnJLp10(1)調 AAS
花井は三年になると、名門校出身だけど下手糞で、でも物凄く努力してる一年生に、キャプテンを指名して引退するんだよ。
39: 2007/12/27(木) 05:43:54 ID:nbXqEVRt0(1)調 AAS
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照外部リンク:ja.wikipedia.org
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
40: 2007/12/27(木) 07:38:47 ID:ia0FOFMeO携(1/2)調 AAS
2年になったらスタンドで浜田達と一生懸命応援する西広の姿が見れるんですね?
41: 2007/12/27(木) 08:32:55 ID:DluCxQ+dO携(2/3)調 AAS
>>34
おーそれならいずれわかるのかもな
新人マネージャーが入ったりしたら

新入生が入る方が喜ばしいけど少人数だからこその描写もあったからな
あまり増えると大変そうだ
新1年のうちせいぜい2人くらいがメインか
新設であそこまで勝ってるなら入部希望殺到しそうな気もするがw
まあひぐちは考えてるんだろうから期待してる
42: 2007/12/27(木) 08:38:11 ID:w5whw4H60(1)調 AAS
9巻売れてるみたいだな
ニッパンで堂々2位だぜ
43: 2007/12/27(木) 09:19:27 ID:1Pb9F2ML0(1)調 AAS
3年間描く気だから桐青とかARCの1年を登場させてんじゃね?
桐青は多分これからもちょくちょく出てくるライバル扱いになる希ガス。
2年次には関東大会に出るようになって3年夏で甲子園目指す展開になると
妄想。
44: 2007/12/27(木) 09:21:18 ID:sbUIO+cn0(1/3)調 AAS
後輩には自称本格派のノーコン速球野郎が来るのだろうか
それともすごく地味なのが来るのだろうか
45: 2007/12/27(木) 09:36:20 ID:cFVraPTJ0(1/2)調 AAS
夏大終わったら次は秋季があるの?
高校野球も新人戦みたいな非主流の大会ってあるの?
46
(1): 2007/12/27(木) 09:38:07 ID:mo+uTuPs0(1/2)調 AAS
どっかの週刊に移ってもっと見たいとか思うけど
女性作家独特の本編内同人というか細かいネタの書き込みとか魅力的なやつが
減ったりするかもしれないから今のペースがちょうどいいのかな
47: 2007/12/27(木) 10:49:16 ID:GZy5Jl8u0(1)調 AAS
自分のも>>20と同じ状態だった。
べつに気にならないけど。
48: 2007/12/27(木) 11:23:59 ID:3rA50C520(1)調 AAS
>>46
掲載誌が月刊誌のアフタだからできる技だと思ってる。
週刊誌は構成的に、短いページ数で山場を作らないといけないから
9巻のような内容で週間だと連載中かなりきつい。

和さんと呂佳しか出てこなくて終わりとか
モモカンと花井阿部母しか出てこないってどうよ。
49: 2007/12/27(木) 11:43:07 ID:O0YcU9t10(1/4)調 AAS
この人、客観的にみても漫画の描き方かなりうまいよね。
9巻の冒頭、男二人だけの会話を飽きさせないように書いてるし
カメラを切り替えるとき、引いた構図で、読者を混乱させないようにしたり
たまに登場人物視点にして、心情を表現するのもうまい。
顔のかきわけはまだアレだけど、最初に比べたらかなり良くなった。
50: 2007/12/27(木) 11:49:27 ID:O0YcU9t10(2/4)調 AAS
週刊誌って16ページくらいだ。
ひぐちはコンスタントに52ページ書いてるし、桐青戦の最後なんて80ページ超書いてた
こんだけ書いてくれりゃ週刊にしなくていいよ
51: 2007/12/27(木) 11:50:06 ID:cFVraPTJ0(2/2)調 AAS
顔がゆがんだとき誰かわかんなくなるのがちょっと困る。
まぁ、面白いからいいんだけどさ
52: 2007/12/27(木) 11:51:24 ID:bn6TOMU90(4/4)調 AAS
画力は兎も角、構図はいいかもな。
こういう漫画の特に試合なんかは飽きさせないようにするの大変だと思うもん!
53
(1): 2007/12/27(木) 11:55:09 ID:ia0FOFMeO携(2/2)調 AAS
週間で50ページ書けばいいんじゃね?
54: 2007/12/27(木) 11:57:47 ID:O0YcU9t10(3/4)調 AAS
あと、時間表現もうまい。
ときどきやりがちな、同時に起こったことを、数秒さかのぼって
別々に書くということをしない。
あくまで同じ時間にあるカメラは一つ、後ろで起こってることは書かない
これが結構試合中の臨場感を生んでいる

例えば今月号のホームランのシーンとか
55: 2007/12/27(木) 12:00:22 ID:8ZykJMJB0(1/2)調 AAS
9巻って8巻じゃなかったっけか
56: 2007/12/27(木) 12:01:20 ID:8ZykJMJB0(2/2)調 AAS
いやすまんなかったことにして欲しい
57: 2007/12/27(木) 12:41:11 ID:q0xHUCt4O携(1)調 AAS
モモカンもこの試合、監督としていい経験になったね
58: 2007/12/27(木) 13:04:06 ID:rwbcPTLP0(1/2)調 AAS
正直、キャラの描き分けはかなり厳しいものがあるよね。
よく、顔同じじゃんって言われるような漫画でも区別つく俺でも
おお振りはちと混乱するし。
他に関してはみんな言うとおり悪くないのに。
59: 2007/12/27(木) 13:11:38 ID:tH78X0Yq0(1)調 AAS
>>53
殺す気かw
60: [av] 2007/12/27(木) 13:13:11 ID:Iuj8EnXB0(1)調 AAS
おお振りは登場人物多いから
同じような顔がいるのは仕方ない
・・・とも思う。
キャラの描き分けは書いてればそのうち上達するさ!
61: 2007/12/27(木) 13:15:17 ID:l1CZjU7a0(1)調 AAS
春の大会で見に行った試合がベスト16
そのとき高すぎる目標は目標にならないって言ってたから
ここで負けるのは1年目としては上々の結果なんだろうな
62: 2007/12/27(木) 13:42:22 ID:tBY5lu/40(1)調 AAS
2年目は三橋の性格が阿部以上に苦手(というか嫌い)な後輩が来て、
「三橋先輩が投げるなら試合でない」とか言って和気あいあいな部の雰囲気をピリッとさせるのも面白い
63: 2007/12/27(木) 13:47:22 ID:0wqiJASH0(1)調 AAS
サイン盗みに気がついて田島にリード任せたとき、
そのままカイジばりにサイン出し続けとけば良かったのに・・
阿部ならしそうだけど
64
(1): 2007/12/27(木) 13:58:46 ID:2IXjK66x0(1)調 AAS
今まで孔明のようだったモモカンも
まだまだってことですな
首振りの件を把握してなかったり
65
(1): 2007/12/27(木) 14:04:52 ID:lMVq6OQx0(1)調 AAS
傷心の準太は今後どうなるのだろうか
66: 2007/12/27(木) 14:07:45 ID:2hPHj6xL0(1)調 AAS
>>64
そもそもお互いの率いてる軍にもかなり差があるしね
兵士の質というよりも出来というか訓練期間なんかも絶対的に違うし

足りない事だらけの中、試合が組み立てられる最低限+α程度の形まで持っていけてるだけでも
むしろよくやってるというか出来すぎな感すらあると思うよ
67: 2007/12/27(木) 14:09:52 ID:sbUIO+cn0(2/3)調 AAS
1年10人だけで、ここまでよくやったというべきなんじゃ。
課題も見えたし、これからだろう。

彩学なんて夏の予選1回戦負けから始まってるしなあ。
68: 2007/12/27(木) 14:55:41 ID:BuqJZS000(1/2)調 AAS
孔明なんてドグソとモモカン一緒にすんな
69: 2007/12/27(木) 15:06:05 ID:wfjGBIOb0(1)調 AAS
首振りはバッテリー間で解決して欲しい
言われて直したんじゃ意味がない

まあプロ含め首振らない投手は結構いる
先輩後輩実績力関係とかいろいろあるし、
首振ってその一球はうまくいっても、
捕手の組み立て崩したりゲーム通して考えると
プラスばかりじゃない。
自分は投手経験者だから直感は結構わかるけど…

まあオレは結構首振ってたけど…
精密機械の三橋とは違って普通は打者や場面ごとに
制約が出てくるから(コントロールの不安とか投げにくい球は必然的に出てくる)
70
(3): 2007/12/27(木) 15:10:39 ID:H8Bb4NG00(1)調 AAS
ちと汚い話だけど。
モモカンとか滝井とかって学校からお金もらってるんかな?
逆にそうじゃないとかなり辛くない?
71
(1): 2007/12/27(木) 15:11:04 ID:+/aJVdMy0(1/2)調 AAS
ひぐちの絵はデッサン間違ってよーとほとんど気にならないんだが
ワインドアップ(でいいんだっけ?)だけが今でも慣れない
体重の移動のためにするものなのに
ひぐちのは「ただ単に足を上げているだけ」に見える
そこだけ好きになれないつーか何つーか一度は吐き出しておきたいただの愚痴なので邪魔した
72: 2007/12/27(木) 15:11:41 ID:3ulfJFNJO携(1)調 AAS
>>65
和さんがロカとのやりとりかなんかで多少ふっ切って、準太にハッパかけるかなんかして桐青の云々は綺麗にまとめるつもりなんじゃないかと予想。出来過ぎだけど

しかし呂佳云々が予想外に片付かんな。
73: 2007/12/27(木) 15:16:23 ID:Do5kuKM90(1)調 AAS
前スレで出てたような気もするが花井の顔が忘れられない
桐青の試合からそんな日は経ってないから
多分花井の三橋に対する考えとかは変わってないんだろうけど
なんていうか三橋の声出した後のあのなんとも言えない顔
びっくりしたんだろうな
まさか桐青の時点で三橋がこんな成長するとは普通思わないもんな
74: 2007/12/27(木) 15:17:56 ID:1vv8bXq10(1/4)調 AAS
>>70
もらってるはもらってるだろうが、特にモモカンなんかはそれだけで食っていけるほどもらってないだろうな
実家暮らしとかだったら大丈夫じゃね
75: [sage ] 2007/12/27(木) 15:21:46 ID:sbXbrKWr0(1/6)調 AAS
モモカンは雀の涙ほど貰ってても、それも部費にまわしちゃってそうw
76: 2007/12/27(木) 15:33:00 ID:sbUIO+cn0(3/3)調 AAS
モモカンはスパークする野球バカなのだな
スクリュー投げたりとかすげえ
77: 2007/12/27(木) 15:54:42 ID:Czp4PIbG0(2/4)調 AAS
川島は5打数5安打かー
1打席目を見るに、川島は選球眼が良くて四球で出塁も多かったようだけど
三橋みたいなピッチャーとやって、
しかもこんなに打っちゃって
次の試合に変な影響出ちゃったりしないのかな。
78: 2007/12/27(木) 16:03:35 ID:0CnXBV6B0(2/3)調 AAS
>>70
教員をかねているとか学校側が招聘したんでなければ
高校野球の監督なんて一銭も貰えないor貰えても雀の涙程度ってのはザラ。
だから別に仕事もってる人も多い。
79
(1): 2007/12/27(木) 16:10:43 ID:Czp4PIbG0(3/4)調 AAS
ところで三橋が、和田には4点入れられてるって言ってたけど
和田って3打点じゃなかったっけ。
初回のツーランと7回のときのセカンドゴロの間に1点入ったやつ。
あとはファールと三振だったし…

それと和田にHR打たれた後のスコアボード、西浦のヒット数が7になってるけど
西浦って12本くらいヒット打ってたような…

いつもの数間違いのケアレスミスかな?
80
(1): 2007/12/27(木) 16:13:36 ID:0CnXBV6B0(3/3)調 AAS
>>79
併殺打でなければ内野ゴロの間の1点でも打点になるから4点でおk
81
(1): 2007/12/27(木) 16:20:52 ID:1iEdLVp4O携(1)調 AAS
和田はこの一試合で7打点か
荒稼ぎ状態だな
82: 2007/12/27(木) 16:24:39 ID:Czp4PIbG0(4/4)調 AAS
>>80
ツーランで2点+ゴロの間の1点で3打点かなーと思ったのですが
あれ?わからなくなってきた。
83: 2007/12/27(木) 17:02:04 ID:lk08SWQA0(1/2)調 AAS
見せ方の上手い漫画だとも思うし、
出たばかりの新刊に載ってるシーンを今回挿入してきたり
アニメ放映中に首振りの問題点を掲げてきたりと商戦的な計算っぷりに感心する
たまたまかもしれんがw
84: 2007/12/27(木) 17:22:18 ID:+/aJVdMy0(2/2)調 AAS
時々来る「大人の都合」の子かな?
85: 2007/12/27(木) 17:36:11 ID:sRPKHYrh0(1)調 AAS
西浦の2年は普通に書くんじゃない?2年書いたら普通3年も書くだろうし...
新入部員多すぎは、先輩甘そうだし、マネジかわいいし、監督もかわいいから、
入部したら楽しそうだけど、練習量とかの複線考えたらなさそう。
西浦にいないだけで、他校の2年の成長は次の年しか書けないから書いて欲しい。
自分は、青木の活躍が見たい。
86: 2007/12/27(木) 17:42:44 ID:c6ZcjMEW0(1)調 AAS
実際ここまで創設初年度で活躍したら、公立とはいえ来年は
新入部員かなりいるだろうねぇ。

ホンネいうと今のメンバーで3年まで行って欲しいんだがさすがにムリか。
ニコガク的な感じならいいけど。
87
(2): 2007/12/27(木) 17:44:11 ID:ozVAMxsw0(1/2)調 AAS
三橋って、投げにくい球とか(持ち球の中で)あるんだろうか。
自分は9巻までと、今年の11月からしか読んでないんだが、
三星戦の織田とか桐青戦の9回裏とかも、
自分が指示通りに投げられるらどうかの不安より、
打たれるかも、って不安が勝ってたっぽいし、
良くも悪くも、自分が抜けてる気がするんだが。

あと、三橋の投げやすい球ってまっすぐ?
88
(1): 2007/12/27(木) 17:45:39 ID:o97736Vq0(1/2)調 AAS
>>87
>投げにくい球

力一杯の速球じゃないかな(どこいくかわからんし)
89: 2007/12/27(木) 17:46:54 ID:VSjggGAt0(1)調 AAS
崎玉戦でバッターボックス入った時に、相手投手見て
「一番コントロールしやすいストレートでくる!」って思ってるから、
三橋もストレート(ではないけどまっすぐ)が一番投げやすいんじゃないかな?
90: 2007/12/27(木) 17:47:43 ID:mo+uTuPs0(2/2)調 AAS
ここまでになってくるとリアルだと練習試合を組んだり組まれたりするようになるんだろうけど
本当に甲子園を目指すとなるとそういう強豪同士のけん制のし合いは大切なことだし
どっぷり野球モードで「部活」の楽しさみたいなのは薄れてくる恐れもあったり・・
楽しみだけど作者さんも大変だろうな
91: [sage ] 2007/12/27(木) 17:56:39 ID:sbXbrKWr0(2/6)調 AAS
>>87
今月号で田島が言ってたけど、まっすぐが1番コントロールし易い球らしいから
やっぱまっすぐなんじゃない? 逆に言えばそれこそ気ぃ抜いて投げても
ちゃんとストライク入る球って事かな?

あと、今月号でそのまっすぐの前に、三橋の投げたい球だって言ってスライダー投げさしてるけど
変化球の中ではスライダーが1番精度高いって事なのかな?
あれ?三橋って一応どの変化球でも、九分割入れられるんだよね?
92: 2007/12/27(木) 18:01:58 ID:RpPewuFj0(1)調 AAS
>>88
投げにくいのは力いっぱい速球だろな
93
(1): 2007/12/27(木) 18:12:17 ID:3GLlQy/e0(1)調 AAS
コントロールしやすさは
普通の真っ直ぐ>変化球(ここまでは九分割できる)>全力真っ直ぐ
な感じか

ただ、全力でも普通でも真っ直ぐは今まで何度も
打たれてきてるから嫌い(怖い?)
好きな球は、今月読む限りスライダー?
94
(1): 2007/12/27(木) 18:16:10 ID:R5GVmQb/0(1)調 AAS
桃缶就職しなくていいのかね
95: [sage ] 2007/12/27(木) 18:17:52 ID:sbXbrKWr0(3/6)調 AAS
>>93
そういや三星時代には、試合で殆どまっすぐ投げてないんだっけ
練習で三星メンバーにパッカスカ打たれてるから、試合では使ってなかったんだよね
まっすぐ=打たれるって意識が完全に根底にあるんだろうな。自宅の的もドクロにする訳だw
96: 2007/12/27(木) 18:19:07 ID:o97736Vq0(2/2)調 AAS
まっすぐとど真ん中を混同してない?
97: [sage ] 2007/12/27(木) 18:27:27 ID:sbXbrKWr0(4/6)調 AAS
あ、勘違いしたw 逆だ、投げてないんじゃなくて、投げてたんだな
そんで結構相手を空振りさせてたんだ
98: 2007/12/27(木) 19:17:51 ID:ozVAMxsw0(2/2)調 AAS
そうか、全力の速球があったんだ。
99: 2007/12/27(木) 19:17:52 ID:OtlMts98O携(1)調 AAS
就職したら監督なんてやってる時間ねーよ
100: 2007/12/27(木) 19:31:19 ID:kUtBPtwu0(1/2)調 AAS
>94
モモカンの就職と聞いて

お見合い写真をはさんで親にセッキョウされて
本人は深刻にグラグラして燃えるに燃えられなくなるモモカン

が、思い浮かびそうになったが
ありえねーよな。
101: 2007/12/27(木) 19:38:59 ID:1vv8bXq10(2/4)調 AAS
まだ23だろ、それがあるとしたら5年後くらいじゃねーのw
102: 2007/12/27(木) 20:06:12 ID:lk08SWQA0(2/2)調 AAS
あんだけ行動力あんだから就職も結婚もある意味自由自在だろうよ
103: 2007/12/27(木) 20:20:21 ID:DluCxQ+dO携(3/3)調 AAS
モモカンは部に金をつぎ込んでるみたいだが、こんな暮らしを続けて大丈夫なのか
実家が自営業とかならまぁ未来はあるが
104
(1): 2007/12/27(木) 20:28:56 ID:dj6Nbzl00(1)調 AAS
モモカンが実は社長令嬢とかだったら働かなくても大丈夫だね
105: 2007/12/27(木) 20:31:24 ID:Iopf4iWj0(2/3)調 AAS
モモカンは漫画家です
野球部をネタに月刊誌で連載中
監督やってる時間は取材の時間なんでわりと余裕
106: 2007/12/27(木) 20:34:10 ID:Mjg9wceo0(1)調 AAS
ももかんはとりあえず只者ではない風に書かれてるから、また試合のエピソードが落ち着いてきたら
きっとひぐちは書いてくれると信じてるけど、どうだろうな。
社長令嬢じゃないけど、実は有名な監督の娘なんじゃないかとか月並みな予測をしてみるがたぶんハズレだ。
107
(1): 2007/12/27(木) 20:35:13 ID:rwbcPTLP0(2/2)調 AAS
>>104
それはちょっとありえそうな気はするんだよね。

まあ、最悪結婚すりゃおkだしどうにかなるだろうよ。
あの器量ならその気になりゃ結婚できないってわけはないだろうし。
108: 2007/12/27(木) 20:42:00 ID:kUtBPtwu0(2/2)調 AAS
>107
ダンナになる人も凡人じゃ無理だろうな。
モモカンの手を逆に握り返せるくらいの度量がないと。
109: 2007/12/27(木) 20:46:58 ID:BuqJZS000(2/2)調 AAS
モモカンの正体はひぐちだった!
んなら30そこらになれば結婚できるな
110
(1): 2007/12/27(木) 21:17:54 ID:Ai6pdZmp0(1)調 AAS
案外モモカンみたいなタイプは冴えない感じの男と結婚したりするかも。
私がいないと駄目なのこの人ってな具合で。
111
(1): 2007/12/27(木) 21:24:35 ID:0RL0VIX+0(1/2)調 AAS
あの北斗の旦那さんみたいな?
でもあの人は医者だからしっかりしてるか
見た目はなんとなくあいそうかもw
112
(1): 2007/12/27(木) 21:25:23 ID:AEKpnc1i0(1)調 AAS
>110
そういう共依存的な相手選ぶ女性ってのは実は自己評価がめちゃくちゃ低い
「誰かに必要とされる」ことに依存しているわけ。
モモカンに限ってそれはありえない!
113
(1): 2007/12/27(木) 21:35:58 ID:Iopf4iWj0(3/3)調 AAS
>>112
おい
しずちゃんをバカにすんなよ
114: [sage ] 2007/12/27(木) 21:36:56 ID:sbXbrKWr0(5/6)調 AAS
意外に三橋みたいな奴とか?www
普段はまったくもって使い物にならないダメ人間だけど
筋金入りの野球馬鹿w モモカンにはこんな旦那が良いと思うw
野球の話が出来れば万事OK、夫婦円満!w
115: 2007/12/27(木) 21:57:31 ID:+7zi/jua0(1)調 AAS
でも三橋って金持ちの令息だろ?
116: [sage ] 2007/12/27(木) 22:07:57 ID:sbXbrKWr0(6/6)調 AAS
別に三橋本人とは言ってないよw
三橋みたいな奴って事だ。普段バカで野球バカ(これ重要)な奴って事。
あ、普段バカじゃなくても良いのか。
117
(2): 2007/12/27(木) 22:17:29 ID:7o68/loy0(1)調 AAS
2007年のNo1アニメは
外部リンク[html]:news.ameba.jp
118: 2007/12/27(木) 22:32:59 ID:8w92fqNIO携(1)調 AAS
自力金剛輪されるのは嫌です。
119
(1): 2007/12/27(木) 22:33:54 ID:L+ZSgMSf0(2/2)調 AAS
>>117
電脳コイルもグレンラガンももやしもんも入ってないってのは、
アンケート対象が偏ってるのか?
120
(2): 2007/12/27(木) 22:37:41 ID:1vv8bXq10(3/4)調 AAS
>>119
そのサイト、一人何回も投票できるからアテにならない
俺が最初見たときはらきすた、ひぐらし、おお振りの順だったが
半日くらいでおお振りに何万票も入って一時だけおお振りが1位になってたw
121: 2007/12/27(木) 22:42:23 ID:O0YcU9t10(4/4)調 AAS
>>120
ああ、なるほど。そういう当てにならないランキングで、上位になるのは逆に恥ずかしいな。
122
(1): 2007/12/27(木) 23:09:36 ID:yG7u41o60(1)調 AAS
>>120
そういうダメシステムだったら「ぼくらの」を一位にすれば良かったのにな、嫌がらせ的に。
123
(1): 2007/12/27(木) 23:09:41 ID:8HAhlhpn0(1)調 AAS
>>111
ジャガー横田 ですがな
124: 2007/12/27(木) 23:10:52 ID:1vv8bXq10(4/4)調 AAS
>>122
ぼくらのが1位とかありえなすぎていいなw
125: 2007/12/27(木) 23:25:32 ID:9FNA4/6A0(1)調 AAS
いやいや、ありえないと言えばなのはさんの作画とか(ry

漫画板でアニメの話を振りすぎるのはアレだと思うんだ>>117
126: 2007/12/27(木) 23:30:39 ID:3NOVJwf/0(1)調 AAS
>>71
足がいつもプラーンってなってるところか?
ならオレもだ
127: 2007/12/27(木) 23:40:00 ID:0RL0VIX+0(2/2)調 AAS
>>123
ああ、ごめん
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*