[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ125球目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 2007/11/01(木) 01:26:24 ID:qfJXUXlX0(1)調 AAS
そこまで読みたくない感じ
724: 2007/11/01(木) 01:28:10 ID:U9X7QEm50(4/4)調 AAS
そのまえに高校野球編が何年続くか
マジで10年は軽そうだし、下手すりゃ20年……
725: 2007/11/01(木) 01:41:26 ID:VcOyugCc0(1/5)調 AAS
ドカベンて何年続いてるんだ?
御大自体は今年で50周年らしいが
726: 2007/11/01(木) 01:49:57 ID:nttuMTfW0(1/4)調 AAS
どれだけ続いてもいいよ、面白きゃ
>>720
それ、カッコの補足がなきゃ、「楽に勝てた、相手チーム大したこと無いね」って意味に取れて、
相手チームから大顰蹙だなw
727: 2007/11/01(木) 01:54:34 ID:CUBObBWQ0(1)調 AAS
高校卒業したらネタもないだろ
プロに言って面白くなるとは思えないし
大学いってまでまだグダグダやるのもあり得ない
ひと夏の青春でいいよ
728: 2007/11/01(木) 01:57:00 ID:nttuMTfW0(2/4)調 AAS
卒業したら、今のメンツばらばらになるの確実だしな。
高校時代だけでいいけど、そこは長くなっても面白ければいい。
729: 2007/11/01(木) 02:06:24 ID:iofS7YMK0(1)調 AAS
ひと夏の青春すら4年かかっても終わってないという
青臭い奴らが一生懸命試行錯誤しながらがんばってってのが面白い作品だからね
大学いってまでコミュニケーション不全なところは見たくないし
高校3年であんなおっさん臭いキャラを描くわけだから
こいつらが高校3年になったら相当成長してないとって気もする
730: 2007/11/01(木) 02:08:41 ID:+9iY0tRB0(1/2)調 AAS
病院で3時間にも及ぶ薬待ち時間に、一気にコミクス読破してしまった
おもしろいな、これ
731(3): 2007/11/01(木) 02:09:04 ID:KvVnQB9R0(1)調 AAS
本スレでさいもえ宣伝は卑怯だろ
しかも泉も出るのになんで三橋だけなんだ?最低
それと漫画のトーナメントなんだからアニメAAは駄目だ
732(2): 2007/11/01(木) 02:23:48 ID:VcOyugCc0(2/5)調 AAS
診療でもなく薬待つのに3時間てすごいね
家帰ってメシ食ってクソして風呂入れるな
でも待合室におお振りある病院なんてあるんだね
じゃなくて自分で買ったのか?
733: 2007/11/01(木) 02:24:47 ID:nttuMTfW0(3/4)調 AAS
>>731
そんな言わなくても、一言で済むだろ
「さいもえ厨帰れ」
734(1): 2007/11/01(木) 02:33:04 ID:VcOyugCc0(3/5)調 AAS
お前人が話題をそらしているというのにw
>>731自体がさいもえ厨なんだから触んなよw
735: 2007/11/01(木) 02:40:54 ID:nttuMTfW0(4/4)調 AAS
>>734
うんまあ、AA貼った奴と同時に>>731にも言ったんだw>さいもえ厨帰れ
あー早く今日一日おわんねえかなー
736: 2007/11/01(木) 04:03:44 ID:8XBNT2+Z0(1/2)調 AAS
こつらの3年か…
リアルでは30年位か?
737(1): 2007/11/01(木) 04:04:18 ID:uB24yVX0O携(1)調 AAS
>>689
やっぱりヒゲかー。ありがと
同じく髭の球児シバ先輩も試合時には剃るんだろうな。
見てみたいがこのまま引退しそうだ
738: 2007/11/01(木) 05:26:58 ID:xhGqgRXe0(2/9)調 AAS
>>732
私のおお振りとの出会いも病院の待合室だったよ。
その病院はわりと漫画をそろえてるところだった。
4巻が出たか出ないかくらいの頃だ。
739: 2007/11/01(木) 05:33:08 ID:xhGqgRXe0(3/9)調 AAS
>>737
いや、私の目にはヒゲっぽく見える、というだけで
本当にヒゲかどうかはわからないよー
あのミーティングで見たとき、今までおお振りにいなかったタイプの顔立ちだったので
どんな選手か楽しみだったんだよね。
想像してたタイプとは違ったけど、匠は良いキャラしてて結構好きだ。
740: 2007/11/01(木) 06:52:26 ID:IpR9wUQj0(1)調 AAS
メジャーリーグにもエクスタインみたいな選手もいるからねえ>身長
741(1): 2007/11/01(木) 06:59:21 ID:h8/Am7S2O携(1/2)調 AAS
読んでみての感想。腐女子視点の現実がよく分かる漫画だな。
742: 2007/11/01(木) 08:28:31 ID:iQZJcjOCO携(1)調 AAS
>741がふだんどういう視点で漫画を読んでるかを良く表したいい感想だなw
743: 2007/11/01(木) 08:41:48 ID:OFQ08a7c0(1/5)調 AAS
最近は地方リーグもがんばってるんだぞ。
誰か一人くらい四国に移住してないかな。
744(1): 2007/11/01(木) 08:44:29 ID:Yo7CqkL00(1)調 AAS
簡単に言うけど四国の生活はマジで(交通面で)大変なんだぞ。
住民からすれば独立リーグを四国中心でやってくれてるだけでも奇蹟に思える。
745: 2007/11/01(木) 08:47:24 ID:UjHoXg0IO携(1)調 AAS
えーっと
9巻の発売は…?
746(1): 2007/11/01(木) 08:50:34 ID:OFQ08a7c0(2/5)調 AAS
>>744
ごめんよ。
それは知っているんだけど、野球ができるなら
どこへでも行くって選手の集まりだから結構好きなんだ。
四国リーグ熱いよ。
747(2): 2007/11/01(木) 09:29:01 ID:NXLKPjjaO携(1)調 AAS
独立リーグって聞いた事あったけど、よく知らないから調べた
ざっと流し読みしただけだけど、アメリカにも独立リーグで日本人選手が結構いて驚いた
プロや企業野球とは違うこういうのもあるんだね
関西もあればいいのに
748(1): 2007/11/01(木) 10:48:20 ID:0ehMAWKGO携(1/5)調 AAS
>>747
野球やりたい、でも大学や社会人にスカウトされない、または漏れた人が、
どうしても野球を続けられる数少ない場所だからね。今は社会人も廃部続きで枠が小さくなってるし。
プロや社会人と違って給料は安くてそれだけじゃ食っていけない場合がほとんどだけど、
それでも研鑽の場としては悪くないし、プロへの道が開けてないわけでもないから。
日本に独立リーグができるまでは、アメリカやメキシコなんかの独立リーグしか行き場がなかったから、
日本人が少なくないのは色んな意味で当然の結果かもしれないね。
北陸BCリーグが拡大するらしいから(福井、群馬が新規加入)、もうちょっと注目してもいいかも。
749: 2007/11/01(木) 13:53:17 ID:kGa4ddSF0(1/4)調 AAS
>>652
ちょっwww「皆」ってどこの自己中電波wwwww
自分の考え=スレの総意みたいに語るのやめてくださいねー
長文より見苦しい言い訳してるこいつがウザい
一方でスレの流れでひとまず総意が出てるのに
総意を聞かれて「知る分けない頭悪いのか」って一蹴する厨もいる
どっちも自己中の厨レス、長文氏は長文以外害がない
750(1): 2007/11/01(木) 14:17:09 ID:ixVezkMu0(1/3)調 AAS
何をいきり立ってるのだねチミは
751: 2007/11/01(木) 14:17:40 ID:EzktsxNP0(1)調 AAS
ちょうど機嫌が悪かったのかもしれない
752(1): 2007/11/01(木) 14:23:40 ID:kGa4ddSF0(2/4)調 AAS
私は三橋が三星でエースになる実力あったとは思う
でも三橋はマウンド降りるべきだったと思う、罪とか譲り合いじゃなくて
状況がこじれてたから、全員にいいことないから、って理由で
でも三星やめるって方法で降りたからいいじゃないかって思ってる
私、中高一貫の私立通ってるけど(女子高だけど)
ほとんど外部いかないから受験生のための環境整ってないんだよね
中学を卒業するって感覚もなし、4年生に進級するって思ってた
外部行くのは相当浮くし、気まずいし、確実に上がれる高校行かないで受験するのは、
学力ついていけないアホか将来見据えて目指す分野のレベル高い高校行く人だけ
高校変えるって相当の覚悟だよ、
そこまでしないとマウンド降りられない投球中毒の三橋がスキ
中高一貫だと中学はみんなと過ごす学校生活の半分でしかないんだけど
高校変わって部活が学校生活の全てと思ってる人は中学全部が台無しって感じるかも
畠たちはまだ3年三星の部活が続くけど、三橋は三星の部活は全て暗いまま終わったんだよね
753: 2007/11/01(木) 14:25:54 ID:ixVezkMu0(2/3)調 AAS
なんだ昨日の長文電波>>638がやっぱり納得できずに暴れにきたのか
754: 2007/11/01(木) 14:26:38 ID:kGa4ddSF0(3/4)調 AAS
>>750
や、三星の話したいのに「皆」にくくられてイラついただけだよ
755: 2007/11/01(木) 14:27:59 ID:ixVezkMu0(3/3)調 AAS
間違った638じゃなく>>579だ
どうでもいいけど学校から2ちゃん見るのやめてくださいね
三橋みたいにハブられますよ
756: 2007/11/01(木) 14:34:29 ID:+N8ZJqZN0(1)調 AAS
釣りだろ、さすがに頭悪すぎる
757: 2007/11/01(木) 14:47:40 ID:bEI/NXKrO携(1)調 AAS
あー早く次号読みてぇなあ。
今月は25日日曜だから24日が公式発売日か
あと24日
758: 2007/11/01(木) 14:52:20 ID:kGa4ddSF0(4/4)調 AAS
いちいち噛み付かない
>>752は昨日の三星話にまざれなかった人の亀レス
759: 2007/11/01(木) 14:57:05 ID:YlX88CQB0(1)調 AAS
ID:kGa4ddSF0
長文電波乙
自分のブログにでも書けば、少しくらい賛同もらえるんじゃないか?
まあその前に国語の授業はしっかり受けとけよ
括弧の使い方がアホさを強調しているから
マジレスすると>>652以外のレスも全部読め
ご希望通り、様々な意見が書かれているから
760: 2007/11/01(木) 15:00:27 ID:M7nCkvAj0(4/4)調 AAS
ちゃんと読んで、レスをつけてあげる人がいることに驚いたw
書き込む前に、自分の文章を読み返す癖はつけたいものじゃよー
まあ、読み返ししてるのに誤字脱字があるのにはへこむけど。
761: 2007/11/01(木) 15:03:14 ID:A0KDPsw40(1/3)調 AAS
そうか今月は一日発売日が早いんだな
それだけでちょっと幸せな気分だ
762(1): 2007/11/01(木) 15:04:20 ID:Nql/NZvY0(1/2)調 AAS
野球に詳しい人に質問
球種によって、打球の飛ぶ方向って影響が出やすいもの?
(例:右投手・右打者の組み合わせの場合、カーブを投げると打球がレフトに飛びやすいとか)
763(1): 2007/11/01(木) 15:25:28 ID:d1JgFnb+0(1/6)調 AAS
kGa4ddSF0の厨っぷりにあ然。
釣りか?釣りじゃないなら勉強しろ、な?半年ROMも必要。
せめてこのスレの分だけでも。
>>762
コースも大きくかかわってくるから一概には言えない。
が無関係でもない。
バットへの当たり方、打ち方などの条件でも変わるし。
24日が公式なら前日発売地域は23日…が休日で22日発売か。
またタイムラグが2日間あるんだな。
764: 2007/11/01(木) 15:26:07 ID:6we3JZc50(1)調 AAS
これってゲイアニメだよね
765(2): 2007/11/01(木) 15:31:18 ID:xhGqgRXe0(4/9)調 AAS
>>746-748
大学→社会人→カナダ独立リーグ→四国IL→育成選手→支配下登録
っていう選手もいるね。
妄想ニュース、たまに読み返すけどやっぱり面白い。
三橋の最初のニュースの締めの文章が好きだ。
どのニュースも目線が優しいのがいい。
栄口のニュースが社会人からプロ入りっていうのが
なんか”らしい”な、と思った。
766: 2007/11/01(木) 15:44:14 ID:jKlbP5ruO携(1/4)調 AAS
また踊り子さんたち来てんなー
767: 2007/11/01(木) 15:57:43 ID:A0KDPsw40(2/3)調 AAS
>>765
確かに社会人からプロ入りってなんか栄口らしいなw
なんかイメージに合う
妄想ニュースおもしろいなあ
768: 2007/11/01(木) 16:04:33 ID:+9iY0tRB0(2/2)調 AAS
>>732
医者じゃなくて、いわゆる大学病院だったからなー
769(2): 2007/11/01(木) 16:24:58 ID:vlCHg/180(1/3)調 AAS
記者「高校時代のチームメイト、栄口君がプロ入りを決めましたが、どんな心境ですか?」
三橋「よ、よ、よかった。・・・・・・いっ、いいひっ、と。・・・・・・た、たっ、た、たのしみ。」
記者「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありがとうございましたー」
770: 2007/11/01(木) 16:26:49 ID:2eroOOSt0(2/3)調 AAS
イタリアかオランダ辺りの
欧州強豪リーグから逆輸入された日本人プロ野球選手もいたような…
珍しい経歴だなーと思ったんだけど、誰だったか忘れた
771: 2007/11/01(木) 16:42:00 ID:A0KDPsw40(3/3)調 AAS
>>769
三橋専用記者とかいそうだな
解読上手い奴
772(1): 2007/11/01(木) 16:51:44 ID:vlCHg/180(2/3)調 AAS
>>769が記事になると
三橋廉投手(28)が、栄口がロッテと仮契約を結んだことについて、
「(高校時代のチームメイトのプロ入りは)よかった。(栄口は)いい人。(交流戦での対戦が)楽しみ」とコメントした。
となる妄想。
773: 2007/11/01(木) 16:55:21 ID:bobykl2+0(1)調 AAS
んーでも三橋はプロは無理だろうなあ
榛名はともかく
774: 2007/11/01(木) 17:04:48 ID:JU0iPigyO携(1)調 AAS
ようやくアフタヌーン買った。
何が心配って準太が一番心配。
あと西広ナイキャッチ
775: 2007/11/01(木) 17:06:13 ID:d1JgFnb+0(2/6)調 AAS
>>772
三橋は12年たってもそれなのか。
776: 2007/11/01(木) 17:30:53 ID:g6GXoamTO携(1)調 AAS
むしろ12年たったから3つも『。』がつくようになったんだよw
777: 2007/11/01(木) 17:35:35 ID:h8/Am7S2O携(2/2)調 AAS
天才球児の集まりだから全員プロ行けるだろ
778: 2007/11/01(木) 17:36:53 ID:eTWPdfoz0(1)調 AAS
九分割はプロでも真似できないけど
投手としては三橋はそんな大した事ないんよ
779: 2007/11/01(木) 17:37:44 ID:0ehMAWKGO携(2/5)調 AAS
>>765
そこまで来ると、何かもうね。無条件で応援したくなる。
お前はそこまでしても野球がしたかったんだなと。
780: 2007/11/01(木) 18:36:20 ID:0nsx1RFV0(1)調 AAS
まあプロは無理でも、なんらかの形で野球とつながってそうだな<三橋
野球せずに生きてる三橋が想像できないだけだが
781(1): 2007/11/01(木) 18:46:14 ID:gTjofNL50(1)調 AAS
妄想ニューズって何?
782: 2007/11/01(木) 19:41:28 ID:jKlbP5ruO携(2/4)調 AAS
>>781
>>3
783(1): 2007/11/01(木) 20:19:24 ID:V2OrKO170(1)調 AAS
存在自体は知ってはいたが、読むようになったのは2週程前からなオレです。
かなりおもろいのと思うので、スレの伸びが速いのは結構ななのだけど、
自分が10年近く連載を追っている同誌掲載の変態漫画とくらべてしまうと、
多少寂しくもなるなあ(;´Д`)
784(1): 2007/11/01(木) 20:43:31 ID:GxzEBMb/0(1)調 AAS
よーし今のうちに書いちゃうぞー
原作と関係のないリアル野球話のみを語ることのなきようお願いいたします
785: 2007/11/01(木) 20:54:50 ID:ITNPMGU90(1)調 AAS
>>783
スポーツ漫画だと展開予想のスレが多くついたりするからー。
あと榛名vs阿部や三星vs三橋問題などあえて答えが明示されてない事柄についての議論とか
四振やリアリティがどうのこうのやおいがどうだこうだで荒廃したレスが続くときとか
アニメ化のあおりとか単行本マダー?とか色々あった気がします、とても
786(1): 2007/11/01(木) 21:03:52 ID:yBOmpWar0(1)調 AAS
浜田の怪我って治る程度のもんなのだろうか?
787(1): 2007/11/01(木) 21:05:03 ID:Ley32wYU0(1/2)調 AAS
>>786
本気で野球に戻ろうと思えば戻れる程度だろう
だから泉が怒ってる
788(4): 2007/11/01(木) 21:06:36 ID:2eroOOSt0(3/3)調 AAS
>>784
なんだ急に
空気の読めない子?
789(2): 2007/11/01(木) 21:07:25 ID:Ley32wYU0(2/2)調 AAS
>>788
某球団が優勝したから釘を打ったんじゃないのかな
790(1): 2007/11/01(木) 21:08:45 ID:/0UMFI2l0(1/2)調 AAS
そんなことで怒るかねえ。野球が人生の全てってんならともかく、
故障持ちでスポーツ続けるのって他人が考えてるよりずっときついんだぜ。
俺なら故障暦のある人間が辞めるって言うならそれを止めることは出来ないなあ。
791(1): 2007/11/01(木) 21:10:14 ID:/0UMFI2l0(2/2)調 AAS
>>788-789
某球団っつーよりパーフェクトピッチングの投手を途中で降ろしたことだろう。
いまプロ野球板もそのことで荒れまくってるし。
792(1): 2007/11/01(木) 21:14:08 ID:vlCHg/180(3/3)調 AAS
>>791
んな違いどうでもいい。つ>>788
793: 2007/11/01(木) 21:17:11 ID:CjPgQdtZ0(1)調 AAS
つまり三星戦でパーフェクトのために完封さえ逃した阿部と重ねて語れば問題ないわけですね
794(1): 2007/11/01(木) 21:20:43 ID:xGZTkVhE0(1/2)調 AAS
プロ野球見てると完投させてもらえる方のが珍しいんですね
三橋がマウンド譲る姿やリリーフする姿も見たいですね
795: 2007/11/01(木) 21:22:56 ID:3vVeSilj0(1)調 AAS
>>788-789
>>792
気持ちは分かるが無駄に棘のある言い方はやめとけ。
そういうところに付け込んで荒らす奴もいるからな。
796(3): 2007/11/01(木) 21:24:26 ID:0ehMAWKGO携(3/5)調 AAS
>>790
中学のうちに治療してたら今も野球できたのに、それをせずに今更野球に関わるのはどうよ。
こういうことなのかな。浜田には浜田の事情があるにせよ。
怒ってるってのは感じ方次第だとは思うが、泉って口が悪いからなぁ。
797(2): 2007/11/01(木) 21:26:52 ID:xhGqgRXe0(5/9)調 AAS
>>787>>796
泉は怒ってるというよりがっかりしてるくらいじゃないかなと思った。
肘悪くするくらいだから相当投げてた(それだけ試合でも使われてた)んだろうから
良い選手だったんだろうし。
798: 2007/11/01(木) 21:27:51 ID:xGZTkVhE0(2/2)調 AAS
浜田が野球やめようが続けようが浜田の勝手だろ
勝手に怒ってる泉って何なの
799: 2007/11/01(木) 21:29:47 ID:0ehMAWKGO携(4/5)調 AAS
>>794
今はそう。かなり分業制がはっきりしてる。
ただし、アマはここ何年こそ投手が二、三人いて連投させないようにしてる学校が増えてきたけど、
そうじゃないところもまだ多いよ。去年の早実やら駒苫やら。
プロに関しては80年代辺りから先発完投が当たり前じゃなくなり始めてるかな。
800: 2007/11/01(木) 21:35:38 ID:Ewcathko0(1)調 AAS
>>797
泉のはツンデレ
801(1): 2007/11/01(木) 21:35:40 ID:xhGqgRXe0(6/9)調 AAS
>>796
あと、今野球に関わってきてることには別になんとも思ってないでしょう。
普通に接してるし。
リトルリーグ肘のあたりの場面でも、特に口が悪いというほどではないと思ったな。
802: 2007/11/01(木) 21:45:57 ID:0ehMAWKGO携(5/5)調 AAS
>>797、>>801
自分の考えは全くの見当違いだったかも。orz
803(1): 2007/11/01(木) 21:49:53 ID:Uqr9n8hL0(1)調 AAS
>>796
家庭のことでガタガタしてるうちに時期を逸したんだろう
そういうことは流石に天秤に掛けられないしな
804: 2007/11/01(木) 21:57:38 ID:d1JgFnb+0(3/6)調 AAS
>>803
その意見みたことないけどすごいありそうだな。
805(1): 2007/11/01(木) 21:59:10 ID:Nql/NZvY0(2/2)調 AAS
>>763
レスd
あと、高校野球でかつての王シフトや長島シフトみたいな感じで
バッターに合わせて守備位置を変えるとかってあるの?
806: 2007/11/01(木) 22:05:15 ID:+OJgGOe+0(1/6)調 AAS
今現在西浦がやられてるな、それ>守備位置変える
807(1): 2007/11/01(木) 22:09:24 ID:VcOyugCc0(4/5)調 AAS
浜田が野球やらないことについて
泉が怒ったことなんてあったか?
野球部に誘ったけど断られたと言ってただけだろ
他の場面と混ざってない?
808: 2007/11/01(木) 22:13:53 ID:d1JgFnb+0(4/6)調 AAS
>>805
高校野球で特定選手の打球の方向(のクセ)にあわせてロコツに
守備位置を変えるってのはあまり聞かないね。
もちろん全部の試合は知らないからもしかしたらそういう特異な選手がいて
やったとこもあるかも。
長距離打者に合わせて後ろに下がったりバックホーム体勢で前進守備とか
いうのは普通にある。
流すのが得意な打者だからちょい右(左に)寄っておこうなんてのもある。
809(1): 2007/11/01(木) 22:25:25 ID:p7SsJqA30(1)調 AAS
>>807
誘ったことはあるんだよな>体がついてけないんだってさ
810(1): 2007/11/01(木) 22:30:21 ID:qQfSNJuVO携(1/2)調 AAS
医者行きゃまた野球出来るレベルのリトルリーグ肘なのに
花井を騙したかたちになった件で泉は怒ったんじゃないのあれは
811: 2007/11/01(木) 22:33:31 ID:OFQ08a7c0(3/5)調 AAS
親がリストラされて家族は実家の世話になっている状態だ。
部活なんてできないよな。
812: 2007/11/01(木) 22:34:46 ID:+OJgGOe+0(2/6)調 AAS
ありゃ別に怒ってるんじゃないだろ。
すねてるみたいな感じじゃね?
813: 2007/11/01(木) 22:35:52 ID:RnxhxhSQ0(1/2)調 AAS
父母会の人々の働きっぷりを見ると
(ビデオ撮りにいったり、アイスやおにぎりの具とか
差し入れしてるし)
あの環境では、居にくい様な気も。
814: 2007/11/01(木) 22:36:02 ID:OFQ08a7c0(4/5)調 AAS
怒ってないと思うがな。
浜田に肘をねじられたから反撃してるが、あれは
じゃれてるようなもんだから。
本気で怒ってたらその場で花井の誤解を正すのに、
あの程度の言い方じゃすまないだろう。
815: 2007/11/01(木) 22:37:43 ID:RnxhxhSQ0(2/2)調 AAS
少なくとも、朝5時から夜9時まで毎日部活
というのは実際問題無理かも。
816: 2007/11/01(木) 22:39:14 ID:wdop8tqZ0(1/2)調 AAS
やっぱり泉のはただのツンデレだろうねー。
817: 2007/11/01(木) 22:39:21 ID:+OJgGOe+0(3/6)調 AAS
ちゅーか、今でもバイトは続けてるんだよね?>浜田
応援団やってるし、野球部の練習に協力もしてるっぽいし、
前よりは抑えてるのかもだけど。
818(2): 2007/11/01(木) 22:43:38 ID:d1JgFnb+0(5/6)調 AAS
>>809
実際に誘った描写はなかったように思う。
浜田がランナーにつき合っただけでヘトヘトだって言うシーンはあった。
その後残念そうな泉の絵と「体がついてかねんだってさ」という台詞はあったが
誘ったのかどうかは不明…なはず。
自分はヘトヘトだという浜田の台詞をきいた泉は誘いたいが
誘えないんだと思ってたが
描写はないけど誘った可能性、あるな。
819(1): 2007/11/01(木) 22:45:08 ID:+OJgGOe+0(4/6)調 AAS
誘った描写はなくても、あの会話読んだら普通は
誘ったと考えそうなものだが。
820(2): 2007/11/01(木) 22:53:47 ID:VcOyugCc0(5/5)調 AAS
直接の描写がないとわからないのか…
821(1): 2007/11/01(木) 22:53:55 ID:OFQ08a7c0(5/5)調 AAS
>>818
>「体がついてかねんだってさ」
それは浜田が応援団の2人を連れてきた時のセリフだよ。
ヘトヘトだは、教室で田島、泉と話してる時。
2つのシーンが混ざってるよ。
822(3): 2007/11/01(木) 22:54:47 ID:jKlbP5ruO携(3/4)調 AAS
>>810
花井を騙したって、何をどんなふうに?
823(3): 2007/11/01(木) 22:57:00 ID:udssM+wo0(3/5)調 AAS
>>822
コミックス読んでないの?読めば分かると思うよー
824: 2007/11/01(木) 23:00:55 ID:+OJgGOe+0(5/6)調 AAS
別に騙しちゃいねーだろ……
なんつーか、泉やら応援団2人の毒舌をそのまま受け取っていたり、
逆に普通に読めばいい会話を勘ぐったりしてる人けっこういるんだなあ。
漫画読みの経験値の違いかな?
825: 2007/11/01(木) 23:01:16 ID:8XBNT2+Z0(2/2)調 AAS
花井を騙したというより
野球やめた浜田にムカついてるのかと…>泉
泉結構沸点低いよな
阿部と違って外に出ないが
826(1): 2007/11/01(木) 23:05:46 ID:d1JgFnb+0(6/6)調 AAS
>>821
そう。両方合わせてひとつのくだりと考えてる。
827(1): 2007/11/01(木) 23:05:53 ID:xhGqgRXe0(7/9)調 AAS
>>823
別に騙してないでしょ。
浜田がリトルリーグ肘なのは事実。
花井は浜田が骨が成長障害起こしたところまでいってることで考え込んでしまったが
泉は、浜田はそこまで深刻に考えてないんだから気にするな
って言ってるだけだよ。
828: 2007/11/01(木) 23:08:00 ID:ndIS08KuO携(1)調 AAS
またゆとりちゃんか…勘弁してくれ
あんまこの辺の話続けっとハマイズ腐が沸いてくっぞ
829: 2007/11/01(木) 23:10:42 ID:jFkbEz+HO携(1)調 AAS
正式な勧誘なんかはしてないだろうけど、昼飯食いながらお前やんねえのくらい言ってんじゃね
泉よりも田島がズバッと言ってそうだな
行間が読めない人の割合が、世代が下るごとに上がってるってさ
新入社員社員がお前それじゃ駄目だろーと言われて出社拒否とか。附属上がりは特に脆い
叱られて成長することを知ってるだけでも運動部出身の新人は宝ですわ
830: 2007/11/01(木) 23:20:30 ID:xhGqgRXe0(8/9)調 AAS
>>818
栄口「野球部入ってほしーって言えばいーじゃん」
泉「体がついてかねんだってさ」
これは、泉は既に誘ったけど、体がついていかないからと断られた
ということではないの。
>>826
私はその二つにはつながりは特に無いと思うな。
ヘトヘトの話のときに泉が何かを思う風でもなかったし。
ランナーつきあうだけでヘトヘトというセリフから
野球部入るには体がついていかないんだと泉が勝手に判断したりはしないんじゃないかな。
831(1): 2007/11/01(木) 23:23:29 ID:udssM+wo0(4/5)調 AAS
>>827
別に騙してるとは言ってないんだけど・・・
経緯が分かるよってことだったんだが、言葉足らずですまん
832: 2007/11/01(木) 23:23:30 ID:jKlbP5ruO携(4/4)調 AAS
>>823
>>822だけど
イヤミのつもりで言ったんだよw
833(3): 2007/11/01(木) 23:25:41 ID:wdop8tqZ0(2/2)調 AAS
泉は浜田と一緒に野球やりたいけど、それと同じくらい浜田の身体も心配してそう
834: 2007/11/01(木) 23:29:08 ID:+OJgGOe+0(6/6)調 AAS
梶山(援団ヒゲ男)が騙したって言ったから、浜田は花井を騙したんです
泉が浜田誘った描写はないから、誘ってないんです
どんだけ読解力ないんだよ
835: 2007/11/01(木) 23:29:35 ID:rLVS+wbZ0(1/2)調 AAS
あーもー何でもいいや
836: 2007/11/01(木) 23:30:38 ID:Ixi52Rc50(1)調 AAS
なんだこの流れ
837: 2007/11/01(木) 23:31:33 ID:xhGqgRXe0(9/9)調 AAS
>>831
>>822の「花井を騙したって?」というレスに対して
>>823がコミックス読めば分かる
って言ってるから、あなたも 浜田は花井を騙してると考えてるのかと思った。
838: 2007/11/01(木) 23:32:10 ID:rLVS+wbZ0(2/2)調 AAS
もういい、もういいんだよ
839: 2007/11/01(木) 23:35:55 ID:aSj/xfcC0(1)調 AAS
騙した騙さないはどうでもいいけど
浜田のことはもうちょっと話したかった…
840(1): 2007/11/01(木) 23:37:32 ID:rFKpW9a40(1)調 AAS
泉が、浜田の家庭の詳しい詳しい事情知らないんだとしたら
後輩に誘われて、野球やりたいのは山々なんだけど野球できるレベルまでの治療費や
日常の備品のための資金的な意味で、そしてバイトの時間的な面で不可
→「か、体がついていかねーんだよ」「そ、そうか・・・」
あるいは知ってるとしても
→「野球部に入って欲しいっていえばいーじゃん」「・・・(そりゃ野球やってほしいけどあいつバイトやんねーと
いけないほど金ないし)・・・体がついてかねんだってサ」
っていう眼から汗が出る場面だと思ってた。
841: 2007/11/01(木) 23:40:35 ID:Uye90Zx/0(1)調 AA×
![](/aas/comic_1193517342_841_EFEFEF_000000_240.gif)
842: 2007/11/01(木) 23:41:54 ID:qQfSNJuVO携(2/2)調 AAS
810だけど
『騙したかたち』と『騙した』じゃ大きな違いがあると思うんですけど…
俺が言いたかったのは花井が空気読みすぎで勝手に勘違いしたってこと
浜田本人は騙してもいないし騙すつもりもない
843: 2007/11/01(木) 23:42:07 ID:WRDJk2320(1)調 AAS
ランナーだけじゃなくて、ノックまでやってるんだよなぁ浜ちゃん
いつもタメ口の泉も素直に返事してるし
読者から見てももう正式に入部しちゃえばいいのにと思わんでもない
844: 2007/11/01(木) 23:42:21 ID:2SaqjQkJ0(1)調 AAS
上にも出てたが浜田は、1人暮らしでバイトしないと生活できないからな
怪我もあったけど家庭の事情も野球やめた原因でしょう
845: 2007/11/01(木) 23:44:26 ID:udssM+wo0(5/5)調 AAS
荒らすつもりはなかったんだけど自分の脊髄反射のせいで
結果的に荒れてしまって申し訳ない
846(2): 2007/11/01(木) 23:45:14 ID:03mkSVl2O携(1)調 AAS
ノックやってたなー
しかもジャージじゃなくてユニフォーム着てた
847: 2007/11/01(木) 23:51:53 ID:dFIzQiTy0(1)調 AAS
>>846
うん。あれにはちょっとビックリした。
花井は相変わらず「浜田・・・さん」だしw 主将は礼儀正しいなあ(´∀` )
メンバー全員にしっかり練習させるためには人手不足ってのもあるかもしれないが、
もしかしたらモモカン、来年みんなに後輩が出来たときのことを考えて1つ年上の浜田を関わらせてるのかも。
何か問題あったときに2年生の主将・副主将が相談できる身近な相手って必要だよねー。
848: 2007/11/01(木) 23:56:23 ID:TALArZ9R0(2/2)調 AAS
>>846
それってコミックス未収録分?うわっ見てみたい
849: 2007/11/02(金) 00:00:24 ID:P7KgAyRhO携(1)調 AAS
浜田には野球部入ってほしいけど
えんだんが薄くなるからないだろうなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*