[過去ログ] おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ125球目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(1): 2007/10/30(火) 23:03:21 ID:6uz/mZlk0(3/4)調 AAS
ももかんがホテルでお見合い
正直ももかんは困ってる
そこへ汗だくになりながら花井登場
475: 2007/10/30(火) 23:03:54 ID:GrBJF2ogO携(9/10)調 AAS
>>470
そうなんだ。思った以上に厳しいんだな。
476: 2007/10/30(火) 23:10:01 ID:fD8FQCsO0(2/3)調 AAS
>>474
それいいな。花井がんばれ花井
477: 2007/10/30(火) 23:16:37 ID:jlg1sRunO携(2/2)調 AAS
>>472
なんの伏線もなく、モモカンの父登場がでてきて
甲子園にいけば婚約は破談とかそういうアレですか?

うん、我ながら嫌な展開だw
478: 2007/10/30(火) 23:18:45 ID:9562TJS00(3/5)調 AAS
コーチャーのサイン盗みはチームによるけど未だに続いてるよ。
ストレートの時は腰に手をやり、変化球はだらんとさせるって具合に敵だけじゃなく審判にもバレないようにしてる。
バッターも目だけでちらりと確認するだけで首を向けるようなことはしない。
まぁ、ちゃんとチンコにびったり付けて足とミットでしっかり隠しながらサイン出す捕手には通用しないけど。
479: 2007/10/30(火) 23:23:07 ID:GrBJF2ogO携(10/10)調 AAS
現実は審判だけじゃサイン盗んでるかどうかをチェックしきれないし、
サイン盗んでると思ってもしらばっくれることも可能っちゃ可能だもんな。

スタンドからのサイン盗みはプロではバレたけど。
480
(1): 2007/10/30(火) 23:25:32 ID:ieMoVM3QO携(2/2)調 AAS
モモカンはニューハーフ
481: 2007/10/30(火) 23:27:08 ID:VRdc/7WD0(1)調 AAS
>>480
やめろおおぉぉぉーーーそんなモモカン認めない
っつか榛名と大差ないやんけ
482: 2007/10/30(火) 23:28:40 ID:9562TJS00(4/5)調 AAS
千代と一緒に風呂入ってることから考えてもタマもサオも処理してるんだろうな
483
(1): 2007/10/30(火) 23:29:57 ID:pV7HkDZT0(1)調 AAS
個人的には花井はモモカンに豪快に振られてほしいね。
吹っ切れていい打者になれるよw
484: 2007/10/30(火) 23:32:47 ID:Y/7/a37I0(1)調 AAS
>483
まだ、吹っ切らなくてはいけないような ナニカ も生まれてないw
出合って4ヶ月だもんなぁ
485: 2007/10/30(火) 23:37:09 ID:6uz/mZlk0(4/4)調 AAS
美丞戦以降は
ももかん×花井
しのーか×米
るり×レン×叶
のラブコメ漫画になります

ついでにハマちゃんの黒歴史も
486: 2007/10/30(火) 23:39:47 ID:IAAoKrIK0(1)調 AAS
ラブコメで話の尺取るの禁止
ひぐちの寿命が終わるまでに連載ちゃんと完結させてくれ…
あと難民出まくってるからコミックスも出してくれ…
487: 2007/10/30(火) 23:42:30 ID:WWsYTkDv0(1/2)調 AAS
まあ、アニメ終わったから、少しは速いペースで出るでしょ。
後半はアフレコしょっちゅう行ってたらしいし。
488: 2007/10/30(火) 23:46:28 ID:9562TJS00(5/5)調 AAS
ラブ※はともかく、オフシーズンで何かしら人間関係のドラマやキャラを掘り下げる話はやるかもなぁ
489
(2): 2007/10/30(火) 23:48:54 ID:Y8zQVnbj0(1)調 AAS
やっぱり叶・榛名あたりが出る可能性高いかな
桐青のほうがでるかな
490: 2007/10/30(火) 23:52:42 ID:gzHtZImb0(1)調 AAS
いらねー
491: 2007/10/30(火) 23:53:59 ID:crPzT69VO携(5/5)調 AAS
>>489やるなら叶や榛名よりさぼってる高瀬とビジョウチームじゃない。
それよりは西浦バッテリーとモモカンを掘り下げてほしいが。
492
(2): 2007/10/30(火) 23:57:19 ID:WWsYTkDv0(2/2)調 AAS
モモカンの過去話はやるだろう。伏線思いっきり張ってるし。
浜田の過去話は描きたいがなかなかチャンスがないと言ってたね。
ナインのズリネタ話も確定。いつやるかはわからんが。
まあ、オフシーズンネタだとは思う。

でも秋大終わるまでは、野球中心なんじゃないかなあ。
ちょこちょこ日常話は入るだろうけど。
493: 2007/10/30(火) 23:58:03 ID:QJMSen290(7/7)調 AAS
>>489
今回のメールのこともあるし、桐青は出そうだね。
あとは美丞戦が終わったら、勝ちあがってる他校のことも出ると思う。
ARC、武蔵野、春日部あたり。
494: 2007/10/30(火) 23:58:17 ID:f35ZH2uC0(1)調 AAS
やーっと9巻でるのか
8巻の収録06年2月から4月号って前すぎだろw
5ヶ月連続刊行くらいしてもまだ追いつかないんじゃないか?
495
(2): 2007/10/31(水) 00:03:16 ID:fD8FQCsO0(3/3)調 AAS
>>492
チンコの話するって言っただけでズリネタの話するとは言ってないような
496: 2007/10/31(水) 00:05:44 ID:aAwMt7wp0(1)調 AAS
次のコミクスの表紙は応援団とかかね
497: 2007/10/31(水) 00:09:35 ID:PSCp3z8C0(1/5)調 AAS
応援団と松田と深見とか
498: 2007/10/31(水) 00:10:29 ID:bKzjo4z70(1)調 AAS
モモカンの欝な過去話の予想でもしよう
499: 2007/10/31(水) 00:14:53 ID:GaS+trs80(1/2)調 AAS
そりゃもちろんシガポと「ハクバの王子様」の黒沢×タカコ様
500
(1): 2007/10/31(水) 00:15:28 ID:ygKYEvK50(1/9)調 AAS
>>495
悪い、雑誌柱ネタ
キャストの話をフィードバックするってヤツ
501
(1): 2007/10/31(水) 00:25:37 ID:2DYQe2/G0(1)調 AAS
バイク乗って窓ガラス割りまくる格闘家な阿部はまぁ一度くらいは見てみたいかもしれんが
「看護婦さん・・・ウヒッ」とかいってる三橋は死んでも見たくないな。

いや、どんな生かし方をするかはわからんのだけども。
502: 2007/10/31(水) 00:25:47 ID:bQ4QyO2qO携(1/2)調 AAS
モモカンは高校時代から続いてる彼氏がいそうなイマゲ
すでに熟年夫婦のように落ち着いた関係
503: 495 2007/10/31(水) 00:27:30 ID:PSCp3z8C0(2/5)調 AAS
>>500
あ、なるほどw それって阿部の中の人は高校時代アウトローで
三橋の中の人が看護婦が好きってのがあったアレか
504: 2007/10/31(水) 00:41:20 ID:ygKYEvK50(2/9)調 AAS
まあ、巣山と阿部が脇くすぐったくない程度の、さらっとした
触れ方かも知れないけどね>ズリネタ

個人的には栄口がどうなるのか知りたい。
シガポの「寝てみて」発言に鼻ふくらませてたし、ルリにも反応してるし、
モモカン23歳にも反応してるし、たぶんひぐちの中で、いちばん色事に
興味があるキャラとして設定されている気がする。
505: 2007/10/31(水) 00:44:32 ID:3ynL86Gq0(1)調 AAS
ムッツリか。
506: 2007/10/31(水) 00:46:51 ID:PSCp3z8C0(3/5)調 AAS
思春期発動中
507
(2): 2007/10/31(水) 00:48:37 ID:1jh3+st00(1/3)調 AAS
>>492
モモカンの福泉って何あった?
508
(1): 2007/10/31(水) 00:49:40 ID:1jh3+st00(2/3)調 AAS
ごめん伏線
509: 2007/10/31(水) 00:52:25 ID:SA7NxLS20(1)調 AAS
モモカンとカーチャンズとの会話のことかな?
今度飲みに行くチャンスがあったら詳しく訊いちゃお☆
みたいなことを言ってたような気が
510: 2007/10/31(水) 00:53:52 ID:PSCp3z8C0(4/5)調 AAS
>>507
桐青戦後、崎玉×岩槻西を偵察に行っているときの
花井母とモモカンの会話、その後の花井母のモノローグ
511: 2007/10/31(水) 00:54:43 ID:ygKYEvK50(3/9)調 AAS
>>507-508
大丈夫わかるw>福泉

1巻ですでに花井がモモカンについては指摘してるけど、
一番顕著な伏線は、9巻に入るはずの崎玉観戦の花井母の
モノローグかな。
512: 2007/10/31(水) 00:54:49 ID:1jh3+st00(3/3)調 AAS
その辺まだ読んでないから知らなかった
そうなんだ。伏線おおいなぁ。
何年連載するんだろう。俺ついていけっかなぁ〜
513
(1): 2007/10/31(水) 00:57:40 ID:GaS+trs80(2/2)調 AAS
おお振り第1巻を読んだのは厨房の頃でしたが、現在では2児の父です

嘘です
514: 2007/10/31(水) 00:59:48 ID:ygKYEvK50(4/9)調 AAS
>>513
連載終わる頃にはリアルでありそうだw
515
(1): 2007/10/31(水) 01:22:04 ID:hynmwEIM0(1)調 AAS
詳しいちんこネタとか描かれたらたぶん引いてしまうな
差別する気は無いんだが女の描く下ネタって変に生々しいから苦手だ
あとなんか頑張っちゃってる気がして笑えないのもある
516: 2007/10/31(水) 01:22:05 ID:kosr3j7n0(1/2)調 AAS
>>501
看護婦さんは仕事として優しく親身に接してくれる→ロクに他人に優しくされたことがない三橋が大感激

って感じならおk
517
(1): 2007/10/31(水) 01:29:43 ID:9riBlez7O携(1/3)調 AAS
>>515
詳しいチンコネタw
デカさとかムケ(ry
518: 2007/10/31(水) 01:33:27 ID:9riBlez7O携(2/3)調 AAS
>>517
sage忘れた申し訳ない。しかもこんなくだらない内容をorz
519: 2007/10/31(水) 01:39:15 ID:EUyXrk+I0(1)調 AAS
高校時代マネージャーだったのはなんでだろ女だったから?
普通のマネジじゃなかったてのがみそだよね
チーム内でいろいろ揉め事があったって感じにするのかな?男女の揉め事とか
それとも事故で誰か再起不能になったり死亡したりとか
恐ろしい過去話にするつもりなんだろうか
520: 2007/10/31(水) 01:39:17 ID:ozLrImOw0(1)調 AAS
まとめサイトの中の人いつも乙です
521: 2007/10/31(水) 02:18:44 ID:rE68KL7A0(1/2)調 AAS
KCまつりのポストカード、ヤフオクで画像見たんだが
背景が写真の合成かとオモタ。
表紙の時は文字でよく見えなかったから気づかなかったな。
522
(1): 2007/10/31(水) 02:30:22 ID:7jfM3PnKO携(1/3)調 AAS
記念写真絵だっけ?
んにゃーあれは絵の具でペタペタやった手書きだったぜ
523: 2007/10/31(水) 02:51:19 ID:rE68KL7A0(2/2)調 AAS
>>522
手書きなのはしってるけど、引きでみたときに
足元のレンガ?が結構写真ぽくみえるなあ、という感想です。
解りにくくてスマソ
524: 2007/10/31(水) 03:27:33 ID:1svfeaSW0(1)調 AAS
ねえテンプレの同人誌描いてた人が受賞ってなに?
巻末のやつ?
525: 2007/10/31(水) 03:47:30 ID:PSCp3z8C0(5/5)調 AAS
あれはテンプレじゃねえよカス
526: 2007/10/31(水) 05:58:21 ID:aQvAH3g/0(1)調 AAS
モモカンの過去話がどうであれオチは

モモカン「志賀先生、野球がしたいです・・・」

に落ち着くと信じている。
527
(1): 2007/10/31(水) 06:34:38 ID:MERRb58C0(1)調 AAS
>>466
埼玉だってここ数年初戦負けじゃんか!ヽ(`Д´)ノ
528: 2007/10/31(水) 08:36:02 ID:TvyqgruKO携(1/2)調 AAS
>>527
埼玉バカにすんなカス
529: 2007/10/31(水) 08:40:27 ID:YwabRSfY0(1/2)調 AAS
今年も初戦負けだっただろw
しかも群馬と対戦して。

まあグンタマは近所同士仲良くしろ
530: 2007/10/31(水) 08:59:14 ID:7Mu2QOD20(1/2)調 AAS
オオグンタマの貴重な産卵シーン
531: 2007/10/31(水) 09:30:59 ID:TvyqgruKO携(2/2)調 AAS
夏の甲子園だけじゃないからな。

おお振りで秋季大会の描写はあるだろうか?
532
(1): 2007/10/31(水) 09:32:20 ID:IbDQrf3DO携(1/3)調 AAS
一部では、おお振りvsタッチとか言われてたなw
533: 2007/10/31(水) 09:40:41 ID:9riBlez7O携(3/3)調 AAS
>>532
へえ。でも、引き合いに出されるほどの共通点あるかい?
534: 2007/10/31(水) 09:48:15 ID:RRqVDr2g0(1/2)調 AAS
野球が題材って以外の共通点が見当らねえ
535: 2007/10/31(水) 10:02:55 ID:7Mu2QOD20(2/2)調 AAS
むしろタッチは恋愛が題材で+野球といった感じだが
536: 2007/10/31(水) 10:11:36 ID:+EVIiZn50(1/8)調 AAS
タッチは主人公が野球やってる恋愛漫画でしょ
537
(1): 2007/10/31(水) 10:22:15 ID:23TTgdhw0(1/8)調 AAS
そういやタッチで南が描いた丸に、双子がボールを当てようとするエピソードあったな
ああいう小さな的でも、三橋なら当てられるんだろうか
538
(1): 2007/10/31(水) 10:25:23 ID:RRqVDr2g0(2/2)調 AAS
>>537
的当てやってるとこに三橋参上、100発100中で当てた後3人からイジメられる三橋
ありありと目に浮かぶようだ
539
(1): 2007/10/31(水) 10:25:41 ID:a+SBiMQf0(1/3)調 AAS
しかし相手のサイン解読してストライクだけ振るとかもうスポーツじゃねーよな
こういうのがあるから野球はつまらないんだよ
540: 2007/10/31(水) 10:30:37 ID:BSLv/MHZ0(1/2)調 AAS
心理戦や情報戦はどんなスポーツでもあるし
直接相手の体削ることが少ないだけマシだと思うがな
541: 2007/10/31(水) 10:30:45 ID:ijNEO8Ch0(1/3)調 AAS
タッチと比べるなら春日部双子とか。
やっぱ比べられやすいのは青年誌で連載、現代の埼玉が舞台で高校野球ってことでラスイニかね。
うちの家族は自分以外全員ラスイニ支持派だ。
542
(1): 2007/10/31(水) 10:40:02 ID:23TTgdhw0(2/8)調 AAS
>>538
ご褒美の南からのほっぺにチューはないんかい

個人的にはああいう読み合いとか情報戦とか好きだ
昨日の日本シリーズでのノムさんの解説とかでも、やっぱ精神的な揺さぶりがミソみたいだし

「調子に乗られたら困る奴には死んでもらいます」って言葉が忘れられないw
543: [sage ] 2007/10/31(水) 11:08:24 ID:cLJYtpKs0(1)調 AAS
野村流「耳元囁き殺し」
544: 2007/10/31(水) 11:29:57 ID:6S8htD9c0(1/5)調 AAS
しかしタッチはあれでも3年間の野球部生活を描ききってはいるわけだ。
甲子園目指す漫画として対比してみるのはおもしろいとは思うんだよな。
545: 2007/10/31(水) 11:36:29 ID:CyxSjhJhO携(1)調 AAS
野球マンガなのに、主人公がボクシングやってたことしか思い出せないw
ヒロインは新体操の選手だったよね。
546: 2007/10/31(水) 11:43:09 ID:Ld7yD2C9O携(1/2)調 AAS
>>539
他のスポーツじゃ攻守が分かれてないからサインの出しようもないわけだが。
サッカーに至っては監督が叫んでるし。それが悪いかどうかは別問題だけど。

ボール球振っても当たりにくいし、よしんば当たってもヒットになりにくい、空振りなんかしたら目も当てられない。
そういう意味でストライクだけに的を絞るのは戦術として正しいよ。

つまらない野球を題材にした漫画を見なけりゃいいんじゃね。
547: 2007/10/31(水) 11:43:46 ID:7jfM3PnKO携(2/3)調 AAS
俺はひぐちが大好きだって言うしドカベン読み始めたが、まだ柔道やってるぜw
548
(1): 2007/10/31(水) 11:43:48 ID:NMRtGWZ5O携(1)調 AAS
>>542
昨日のTV解説は見れなかったが、NANDAでそんなこと言ってたなあ>殺す
549
(1): 2007/10/31(水) 11:49:44 ID:3GSsrxAh0(1/4)調 AAS
ボール球を振らないのは基本だから
次は確実にボールになるとわかってたらそりゃ楽だな。
550: 2007/10/31(水) 11:52:14 ID:OqB4kHqIO携(1)調 AAS
アニメ終わったことだし、ブコフ100円コーナーにあふれ出すと思ったら全然来ないね
アニメ終わったら熱が冷めて手放す人あんまいないのかな
551: 2007/10/31(水) 11:53:31 ID:BSLv/MHZ0(2/2)調 AAS
最近は少なくなってきた何回も読み返すタイプの作品だからじゃね
552: 2007/10/31(水) 11:59:07 ID:O68FFzUaO携(1)調 AAS
アニメ終わったから買うぜ派が多いのではないかと予想
そして難民が溢れかえっている、と
熱冷めて手放すにしてももうちょい時間かかるだろ
553: 2007/10/31(水) 11:59:42 ID:Ld7yD2C9O携(2/2)調 AAS
>>548
アナがイチローの名を出して野村に話を振ってたよ。<殺す
554: 2007/10/31(水) 12:23:21 ID:Cz+tTOIo0(1/3)調 AAS
まだ新刊既刊が動いてる状態だからな。
9巻の発売アナウンスもあったことだし
まだ手放さないんじゃない?

8巻の読後感がすこぶるいいので、8巻まで揃えて
だまされた、って感じにならないし。
555: 2007/10/31(水) 12:26:19 ID:YwabRSfY0(2/2)調 AAS
うちの近所の本屋の入り口には、おお振り1巻から8巻まで表紙が全部見えるように並べた、特設コーナーまで出来ている。
ブコフ100円は半年後だろう
556: 2007/10/31(水) 12:27:21 ID:0DRrmGsI0(1/2)調 AAS
こないだ本屋で見たおお振りコミックスは、万引き対策かなんだか知らないけど
カバーがはずされた状態で売っていた(たぶん買うとレジでカバーをくれるんだと思う)
一瞬新刊かと思ってときめいてしまった
557: 2007/10/31(水) 12:31:07 ID:6S8htD9c0(2/5)調 AAS
今時ブックオフは、あんまり最新の人気作はおいてない気がする。
ちょっと昔のくらいじゃないと。
558
(1): 2007/10/31(水) 12:39:10 ID:XBPl9AguO携(1/3)調 AAS
>>549
でも三橋の全力まっすぐはボールになることが多いから
ストライク指示のサイン解読してもボール球を振らされることになる
559: 2007/10/31(水) 12:42:27 ID:kJa9wlhC0(1)調 AAS
これから全部まっすぐ投げるわけじゃなし
560: 2007/10/31(水) 12:42:59 ID:CgoJZL+S0(1/3)調 AAS
普通の投手はなかなか思ったとこに行かないから、
たとえストライクとボールだけのサインを盗んだとしても
それほど効果ないけどな。

けど三橋だとボールは必ずボールだろうから
それだけでもバッターは気が楽になりそうだ。
561: 2007/10/31(水) 12:47:39 ID:P6oKbSoc0(1)調 AAS
昨日古本屋にいったら400円で売っていた。
そこは買取価格が350円ぐらいだったから一応全巻揃っていたよ。
しかし400円だったら新刊買うな。
562: 2007/10/31(水) 12:51:28 ID:7jfM3PnKO携(3/3)調 AAS
まあこれまで美丞にはデータ解析でかなりやられたから、相手がサイン解読したことで三橋の全力まっすぐのイレギュラーなボールがかえって良い方に作用する展開も、ちょっと小気味いいなあとは思う。
563: 2007/10/31(水) 12:55:46 ID:Cz+tTOIo0(2/3)調 AAS
中古コミック買取店のサイトでも
350円てのが多いな。最近見てないので分からないが。

530円で新刊が買えるのに、中古を400円てのは
確かに手が出ないな.
564
(1): 2007/10/31(水) 13:01:51 ID:6S8htD9c0(3/5)調 AAS
そういえばアフタバックナンバー一気読みしてきたけど、
田島って全力投球の要求多くないか?
三橋の普通のまっすぐの力を理解してないのかな。
565
(1): 2007/10/31(水) 13:04:55 ID:AHDA4U7s0(1)調 AAS
三橋のまっすぐって、全力でも通常でも軌道は一緒じゃないの?
566
(1): 2007/10/31(水) 13:16:25 ID:cSJW+rSMO携(1)調 AAS
>564
あれは田島がテンパってたから
たぶん
567: 2007/10/31(水) 13:17:38 ID:6S8htD9c0(4/5)調 AAS
>>565
全力だとコントロールがやや狂う。
急造捕手だから仕方ないけど、田島はそこんとこ理解できてないなーと。
カウントの指示出されてるんだからその辺慎重に行ってもいいのに、
速球を多用するのは普通のまっすぐの威力をわかってないんじゃないかなあと思った。
568: 2007/10/31(水) 13:19:47 ID:6S8htD9c0(5/5)調 AAS
>>566
まあそれもそうかな。
配球講義を受けてからは少し違う意識ももてるかもしれないが。
ま、田島に完璧リードは求めてないからいいけどね。
569: 2007/10/31(水) 13:28:49 ID:3GSsrxAh0(2/4)調 AAS
>>558
ストライクが来る場面で全力まっすぐが「はずれる」としても
それは打者にとっては振らされるボール球ではなく
打ちにいっていい球だよ。
570: 2007/10/31(水) 13:31:34 ID:WEAPlWNdO携(1)調 AAS
ボール球振らないのに三橋が先にきがついて首振りしたらおもしろいな
後三週間もあるのか…
571: 2007/10/31(水) 13:37:17 ID:CIm+xezb0(1/3)調 AAS
一ヶ月は長いね
572: 2007/10/31(水) 13:59:29 ID:X0iDrTqlO携(1/2)調 AAS
ダメだ…そこは…打たれる…
573: 2007/10/31(水) 14:05:18 ID:23TTgdhw0(3/8)調 AAS
ずっと前に「田島君を見れば電波をくれる」っていうネタレスを見たことあるが、
逆に三橋が田島に電波を送るんだな、きっと
574: 2007/10/31(水) 14:10:12 ID:X0iDrTqlO携(2/2)調 AAS
その電波を送受信できる2人は何か理解できるが、
その時点で人間ではない。
575: 2007/10/31(水) 14:11:03 ID:yrPlONhT0(1)調 AAS
崎玉戦の 「ピッ」 「ピピッ」かw
576: 2007/10/31(水) 14:14:36 ID:ijNEO8Ch0(2/3)調 AAS
でも昔の野球漫画ってみんなテレパシーで会話してたような。
577: 2007/10/31(水) 14:19:04 ID:k4TtGZBR0(1/5)調 AAS
ようやくアフタ読めた
栄口は心理戦に長けているな 気遣いできるヤツは、されるとイヤなことも分かってるというか
グラップラー刃牙の天内を思い出した
578: 2007/10/31(水) 15:01:40 ID:0DRrmGsI0(2/2)調 AAS
電波なら絶対サイン盗まれないからいいねw
579
(10): 2007/10/31(水) 15:06:40 ID:+EVIiZn50(2/8)調 AAS
なんか荒れそうだし、レスでいやな気分になりそうなんだけどすごい疑問なんで質問

三星の元チームメイトがどっちの投手に魅力感じてたかとか
性格が良い悪いとか抜きにして考えて(ごっちゃにするとめんどい)

「読者」が三橋をすんっごいひどいことしたみたいに言うのはなんで?

・学年的にエースになってもそれほどおかしくない二年の中盤ごろには
 失投なしの実力をつけて自分を上げてきた三橋

・全敗に腐って三橋が使えるようになってきた頃には
 手抜きして自チームを負けさせてたチームメイト

・自チームが負け続けてるのに、気持ちで三橋に負けててエースを盗りにいかなかった叶

とりあえずこの3点ははっきりしてて特別三橋に罪があると思えない

投手がマウンド譲らないってのはすごい当然のように思えるし
周りがどれだけ持ち上げても、当の対抗馬が気持ちで負けててエースとりにいこうとしてない、
むしろ擁護してチームは三橋で勝つ気なしの状態で、勝てないからエースやめろ、部活やめろ、ひどいやつだって
なんか極端なこと言うもんだなあって思うんだよ、読者が

三橋は勝てなくても実力をつけることで贔屓のエースナンバーを贔屓じゃなくしたよね?
勝てる投手に実際なったわけだ、それでも勝てなかったのは周りが手を抜くようになったから
叶のほうが正統派で使いやすいんだろうけど、三橋はエース降りなきゃ罪ってほどじゃないよね
580: 579 2007/10/31(水) 15:08:02 ID:+EVIiZn50(3/8)調 AAS
畠たちが当時の三橋への評価が低くて嫌ってたっていうのはよくわかるんだけど
実は自分からエース降りる必要もなかったし、三橋が負けさせてたわけでもない
三橋が努力して実力つけたのに対して、チームメイトが三橋で勝とうとしてなかったのははっきりしてる

それでなんで読者が今でも三橋がひどいことしたって言うのかわからん
畠たちは今では納得して謝りあってるのに、読者がこのスレで未だにひどいって言い争い続けるのはなんで?

三橋が使い勝手が悪いから?それって三橋の罪なのか?投手って捕手にあわせて選ぶべきものなんすか?
監督が選んだ勝てるエースで勝ちをとりに行こうとしないで結果全敗してたのに
責任は三橋にあって、三橋がエース降りるべきだったていうこと?

三橋本人が自分のせいで負けると思ってるのにマウンド降りなかったのは
チームの勝利<自分のマウンド独占欲で、そこはチームにとってはひどいわなーって思う(人格的に)
でも榛名と同じで価値観の違いだし、榛名みたいにチームの勝利をないがしろにはしてない
降りなかったけど自分の力をつけた、罪悪感もってる、最終的に高校進学しなかった、
実質的にマウンド降りたも同然?なんでスレで悪いひどいってそこまで言われるのかやっぱりわからん
581: 579 2007/10/31(水) 15:11:20 ID:+EVIiZn50(4/8)調 AAS
手っ取り早く解決するのは叶と代わるのが一番てっとりばやかったんだろう
実力ない間マウンドに居座り続けたっていうのも非難されてるのかな(←敢えて三橋に罪があるならこれが罪だと思う

でも自分的に、エースになろうって考えの人間がなんでそんな譲り合い精神の自己犠牲でマウンド譲るんだ?
みたいに思うんだよね(完全に個人的な感想)そこがひどいんだって感じるってことなら理解できなくもないけど
手抜いて負けにいってたチームメイトのほうが勝ちを捨ててるあたり、三橋がマウンド譲ってまで勝たせるチームじゃないと思うよ
読者にまで勝つ気のないチームの負けを責められてちと三橋に同情する

贔屓ではじまった状況が悪かった、三橋は投手として我が強かった、コミュニケーション不足(双方の)
ガキ大将の叶のほうがチームメイトに好かれてた(これも贔屓)、極端な話畠たちは勝ち<叶だった、ひどさはどっちもどっち

叶も、良いヤツというより、周囲に祭り上げられて投手やろうとしてるなら弱気になって三橋の影にかくれて擁護なんかしてないで
チームを勝たせようとするなら祭り上げられるだけのヤツになってエースとりにいくべきだったと思う、監督は絶対とかいっても
その監督が顔色うかがってるらしい理事長は叶にとって「向かいのじいさん」(理事長の人柄はわからないけど)
叶に自信があればまた話は違ってたと思う
582
(1): 2007/10/31(水) 15:16:50 ID:OIQ5CaKm0(1/5)調 AAS
部活をしたことはあるか?
監督は絶対だ
583
(2): 579 2007/10/31(水) 15:18:21 ID:+EVIiZn50(5/8)調 AAS
理事長は絶対じゃなくない?
584: 2007/10/31(水) 15:18:43 ID:k4TtGZBR0(2/5)調 AAS
読んでてよくわからん
585: 2007/10/31(水) 15:20:18 ID:bQ4QyO2qO携(2/2)調 AAS
なんつうか…間違ってるところがありすぎてどこから指摘していいかわからん。
とりあえずもっと国語力と読解力と文章力つけてから書き込んでくれ。
586: 2007/10/31(水) 15:20:41 ID:mMlJUKGR0(1)調 AAS
長文過ぎて拒否反応出ました

部活において監督の言うことに逆らえる部員はいません
587: 2007/10/31(水) 15:20:50 ID:ygKYEvK50(5/9)調 AAS
モモカンの( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
まで読んだ

マジレスすると、受け取りかたなんざ人それぞれだ。
そもそもこのスレで、たいして三橋が叩かれてるわけでもない品
588
(2): 2007/10/31(水) 15:22:07 ID:uiv55UmDO携(1/5)調 AAS
大前提に設けている「読者は三橋が三星時代に罪を犯したと言っている」がそもそも事実無根なので
熱く語ってるところ悪いが主張が成り立っていない
589
(1): 2007/10/31(水) 15:24:17 ID:ygKYEvK50(6/9)調 AAS
>>588
そうそう。
579自身がヒドイと思っている

チームの勝利<自分のマウンド独占欲

の点で、まあ三星のチームメイトに嫌われるのは仕方ないよね
みたいな意見なら、このスレにも散見されるが。
590
(2): 2007/10/31(水) 15:24:27 ID:OIQ5CaKm0(2/5)調 AAS
>>583
社会に出たことはあるか?
監督にとって理事長は絶対だ
591
(2): 579 2007/10/31(水) 15:25:04 ID:+EVIiZn50(6/8)調 AAS
いや、全員が三橋悪いっていってるとは思わないけど
過去ログ読み直してたらけっこう叩かれてたよー
ていうか口論みたいになってたよ?
592: 2007/10/31(水) 15:26:22 ID:ulV8GjOs0(1)調 AAS
中学生かな?
それっぽく語りたい年頃なんだね

ちゃんと勉強して部活も一生懸命取り組んでごらん
593: 2007/10/31(水) 15:27:22 ID:Cz+tTOIo0(3/3)調 AAS
人間は理性的客観性よりも、感情的主観性の生き物。
あと子供は、大人にヒイキされている(と感じる)
人間に良い感情を持たない。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
最初に感じ悪いイメージが付くと、なかなか
後から良い事しても挽回するのが難しい。

だからもう、あの場合は一度集団から離れるしか
解決方法が無かったんだと思うよ。
594: 2007/10/31(水) 15:28:07 ID:k4TtGZBR0(3/5)調 AAS
>>591
125スレある中のごく一部分だけ見たんじゃないのかと
595: 2007/10/31(水) 15:28:21 ID:ygKYEvK50(7/9)調 AAS
>>591
過去ログのこと今更持ち出されてもな。

俺も
なんでみんなキャラが自殺しないか心配してるの?
とか聞いちゃうぞ?
596
(1): 2007/10/31(水) 15:28:22 ID:XBPl9AguO携(2/3)調 AAS
あの「あぶさん」でさえバッテリーがテレパシーで会話してたw
597: 2007/10/31(水) 15:28:22 ID:buyyQZI+0(1/3)調 AAS
長文すぎて答える気どころか読む気すらなくなるなんて初めてだ
数レス跨いでまで何を聞きたいのかわからん
どうせ何言われたところで長文で必死に三橋擁護して三橋否定派が負けたっていうまでふっかけてくるんだろ?
もうお前の中では答え出てるようだし『三橋は何も悪くないよ悪いのは三星連中と理解しないアンチ』でいいよもう
598
(3): 579 2007/10/31(水) 15:29:11 ID:+EVIiZn50(7/8)調 AAS
じゃあ、過去ログの一部が険悪になってただけで
三橋最低のことした、みたいに思ってる人はそんなにいないってこと?
599: 2007/10/31(水) 15:30:48 ID:buyyQZI+0(2/3)調 AAS
>598
統計とったわけでもない、ただの雑談スレでごちゃごちゃ言ってるだけ
誰がその質問に答えられると思ってんの?お前頭悪いんじゃないの?
600: 2007/10/31(水) 15:31:10 ID:nyl/vec50(1/4)調 AAS
>>579
せっかく長文書いてるんでマジレスすると
「読者」とひとくくりにしてるが、少なくともこのスレでは
「三橋が」ではなく「どっちも」それぞれに悪いとこあったよね
というのが大方の意見。

「三橋が」より悪い、「三星が」より悪いという意見の人ももちろんいるけど
そこらへんは人それぞれの考え方の違いや、キャラクターに対する好き嫌いも
関わってくるし
そこを疑問に思ってもしょーがないと思う。
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s