[過去ログ] ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!58◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709(3): 2006/09/30(土) 00:22:19 ID:7DceFDO20(1/3)調 AAS
似たような話を最近きいたが..。いろんな漫画家に送られているらしい。
漏れがきいたのは、鬱がひどくて、「脳の手術」を受けるから、サイン色紙
くださいというメール。それと違ったら悪いけど、きをつけたほうがいいんじゃまいか。
710(1): 706 2006/09/30(土) 00:23:52 ID:i8CL2jYx0(2/7)調 AAS
>707
ありがとうございます。私も「ファンでサインがどうしても欲しいから
大げさに言って、貰おうとしている」だけなら、二つ返事で描くつもりでした。
しかし、「変だな」と思って、メアドをググッたら、
「1週間で100万円稼ぐ方法教えます」的なサイトがヒットしました。
「詳細を知りたい人はここへメールを!」という部分に、同じメアドが…
711: 2006/09/30(土) 00:25:35 ID:xpNMucEU0(2/2)調 AAS
>>710
解決オメw
俺も貰ってみたいなそのメール…
エロコメ漫画だけど…
712: 2006/09/30(土) 00:26:02 ID:fMzrwTop0(1)調 AAS
>>689
>量子論については確率的に解釈するんじゃなくて、パラレルワールドとして解釈する
多世界解釈ってのもあるね。
アニメだけど「ノエイン」がこれだったか>多世界解釈
SF大好きなのに理論的なことになるとからきし覚えてない漏れです。
SF漫画大好物だから頑張ってくれ。描けるのがウラヤマシス。
ちなみに勇気があるならSF板覗いてみれば?
>>707
病院や病棟によってはネット回線が病室にひいてあって、PC持ち込みで使えるところもあるようだよ。
友人が白血病で入院中にネットで進捗報告してくれてた。
身体健康板に行くと入院先から書き込んでる人もいる。
713(2): 706 2006/09/30(土) 00:27:15 ID:i8CL2jYx0(3/7)調 AAS
>709
それ!そのものズバリ!1部コピペします。
■メッセージ
「××」先生助けて下さい!【明日から
「脳」の治療が始まります・・・正直、怖いです_| ̄
|○】
突然のメールですいません。北海道に住む×× ×と
いうものです。
実は仕事の関係の原因から「鬱病」になってしまい何
もやる気が出ず、しかも眠りたくても眠れない生き地
獄の
「睡眠障害」にあってただいま闘病中です。
714(1): 2006/09/30(土) 00:35:29 ID:Pi+G4S28O携(1/3)調 AAS
>>694
足を捻挫しててあまり動けないんだ。
>>695
それが何か盛り上がらなくて。
つーことで今から酒のんじまおうと思いマス(゚∀。)
715: 709 2006/09/30(土) 00:37:34 ID:7DceFDO20(2/3)調 AAS
>713 そう、それ。話を聞いたとき、本当だったら気の毒だな、
色紙くらい送ってあげればいいのに、と思った自分が orz
ずっと同じ文面だということは、(明日から治療)完全にうそで決定、スルーで心配いらず
ということで。706タンは、ここで相談してよかったよ。
情報交換だいじだね。漏れもひとりだったら、きっと色紙送ってるよ。
716(1): 2006/09/30(土) 00:52:39 ID:BCQd+Crq0(1/2)調 AAS
俺のところにも来た。激励のメールと色紙送っちゃったよ…orz
でも、送ったらお礼の返事が来たけどね。
まあ、もしかしたら病気は本当で、それゆえに漫画家達にメールを
出しまくったり妙なサイトを作ったりして必死に自分の心を支えてるのかも
しれん…ということにしとくw
717: 2006/09/30(土) 00:59:39 ID:Pi+G4S28O携(2/3)調 AAS
みんな大先生なんだな〜スゲエ
718(1): 709 2006/09/30(土) 01:08:54 ID:7DceFDO20(3/3)調 AAS
>716 いいひとだな。自分もこうありたいよ。
ただ色んなマンガ好きで、本当に病気の人なのかも知れないしな。
決めつけてしまって反省。
719: 2006/09/30(土) 01:46:51 ID:QcGlO/EC0(1)調 AAS
>>718
いや、妙なサイト作ってたら駄目だろw
分らんけど、何か駄目だろ。
>>714
だから、自分の好きなギャグを描くのだー。
その落ち込んだ気持ちが盛り上がる様な!
私はギャグ方面じゃ無いけど、頑張ろうぜ、御互いw
720: 706 2006/09/30(土) 02:15:20 ID:i8CL2jYx0(4/7)調 AAS
>ただ色んなマンガ好きで、本当に病気の人なのかも知れないしな。
それはないと思う。文面からは、漫画の内容を把握しているとは
とても思えない。アマゾンとかの内容紹介をざっと読んで作った文章って感じ。
721: 2006/09/30(土) 02:35:19 ID:Py/3tO6r0(1)調 AAS
ウチにも来ましたよ。全く同じ文面で。
タイトルとキャラ名変えれば少女漫画でも少年漫画でもおkという
素晴らしいテンプレメールなのね……。
こっちがリアルに体調崩して倒れそうなところに届いたので、
描いて送れ?甘えんな!と鬼になって放置してましたが。
結局目的は何なんだろう。オクに出品とか?
722: 2006/09/30(土) 03:25:33 ID:6940Gcrg0(1)調 AAS
送った方も送らない方も
つ「良かった・・・病気の子はいなかったんだ・・」
楽してウソこいて稼ごう輩にゃ天罰が下りますて
723(1): 2006/09/30(土) 03:35:40 ID:e9VyaQxE0(1)調 AAS
友人の作家で、「返事がもらえなかったら◯月◯日に自殺します」
というのが来たらしいんだが、
その編集部は一ヶ月分まとめて送って来るので、
作家に届いた時は既に自殺予告の期日が過ぎていたそうな。
それで
724: 2006/09/30(土) 03:58:26 ID:3RdG3IxA0(1)調 AAS
流れ豚切るけど、経験上形容詞ばっかしで企画書やシナリオ書くヤツはロクなヤツじゃない。
もう日本はダメぽ。
725(1): 2006/09/30(土) 04:42:21 ID:c7LKo1j00(1/3)調 AAS
鬱だから〜ってやつうちにも来た。なんてこった。
忙しい時だから激励メール送って色紙はまたあとでっつったんだが…。
言っちゃったからには送らなきゃならんかなorz
目的がオクとかでの金儲けなら、
自分みたいなマイナーに送ってどうすんだよと思うんだがw
726: 2006/09/30(土) 09:18:27 ID:rLw0wbu80(1)調 AAS
メールうちにも来た。やっぱその手のヤツだったのね。
しかし、どれくらいの数の作家に送ってんだろうか。
727: 2006/09/30(土) 09:21:52 ID:vT1LbeBv0(1)調 AAS
>>725
ずっと忙しいことにしておk
728: 2006/09/30(土) 09:52:20 ID:mV4+MJqZ0(1)調 AAS
なんでおれにはこねえんだよお!
729: 2006/09/30(土) 10:03:07 ID:BKiQHqnS0(1)調 AAS
うちも来たよお〜
激励メール出して
忙しいのに色紙買って来て
仕事の合間にイラスト付きサイン描いて
送ろうと思った前日にここ見て助かりました。
以前も掲示板の書き込み信じて嫌な思いしたからなあ…
善意を利用されると人間不信になるね。
730: 2006/09/30(土) 10:37:26 ID:fj/b+oPl0(1)調 AAS
編集に色紙頼まれても断ってるから、
そんなメール来ても無視する。
731: 2006/09/30(土) 10:42:52 ID:Eov/vbpe0(1)調 AAS
俺も無視する
732: クソマンガ家 2006/09/30(土) 11:03:12 ID:8XlW0LZF0(1)調 AAS
どマイナー作家の自分とこにも来ました。
サイト持ちでメールフォームがあるからかな?
すごくテンプレくさくて笑ってしまいました。
733(1): 706 2006/09/30(土) 11:55:05 ID:i8CL2jYx0(5/7)調 AAS
直接電話しました。
詳細は夜に。
734: 2006/09/30(土) 12:29:07 ID:c7LKo1j00(2/3)調 AAS
>>733
おおすごい!勇者だ。wktk
735: 2006/09/30(土) 13:42:25 ID:ApL2WZWr0(1)調 AAS
>>723
デリータ デリータ
736: 2006/09/30(土) 14:34:18 ID:LObDA8Z90(1/3)調 AAS
ちょっと前にトレース台のことで質問してた奴です。
結局ランプシート買ってきた、
これスゲエ、マジでスゲエ、
これだけ薄いと殆ど画板と変わらないので光る画板として部屋中を持ちあるき
腰が痛いときは寝転んでペン入れしてますw
熱くもないし明るさもちょうどいい、
いや、科学の進歩はたいしたもんだ
Toolsで旧型も見せてもらったけど確かに旧型は少しうるさいね、
でも俺乗の買った新型はテレビつければ聞こえないぐらい音が小さくなっててこれも問題ありません。
って感動してたら10月下旬にマクソントレーサーのEL型新型が発売か、、、
これの出来みてから買っても遅くなかったかも orz
737: 2006/09/30(土) 14:35:57 ID:LObDA8Z90(2/3)調 AAS
でも発行面がピンクってのはちょっと、、、、
せめて淡いブルーぐらいにしてほしかったな、
738(2): 2006/09/30(土) 14:44:34 ID:DolP08JN0(1)調 AAS
「期間:落札品」「カテゴリ:コミック、アニメグッズ」「検索語:サイン色紙」
で検索すると、クレクレメール送ってきたヤツの目的が判る、ような気がするorz
外部リンク:www.aucfan.com
739(2): 2006/09/30(土) 15:25:51 ID:xtFjcUMW0(1/2)調 AAS
くだらないこと聞くけど
鬱病と睡眠障害で、脳手術ってあり得ないよね?
740: 2006/09/30(土) 15:33:34 ID:3k61BM1x0(1/3)調 AAS
欝が手術で直るなら雅子様も養生なんて必要ない
741(1): 2006/09/30(土) 15:36:21 ID:pMFPDH9K0(1)調 AAS
鬱はロボトミー手術で直るだろ
742: 2006/09/30(土) 15:45:53 ID:c7LKo1j00(3/3)調 AAS
>>738
ロボトミーかよwと思って調べてみたら
なんか脳を痙攣させる手術がどうとかってかいてあるの見つけたから
一応あるのかも。それで信じちまったんだよ…
743: 2006/09/30(土) 15:50:19 ID:NfxAu1OJ0(1/3)調 AAS
>>739
電気を通す治療法以外では、精神病だとか神経症で脳みそをいじることは、
現代日本ではなかったと思ったがなあ。
744: 2006/09/30(土) 15:58:58 ID:NfxAu1OJ0(2/3)調 AAS
>>738
おお! 欲しい色紙がいっぱい出てきたぞ。
745(1): 2006/09/30(土) 16:10:45 ID:3k61BM1x0(2/3)調 AAS
wikiより
『日本では1975年に「精神外科を否定する決議」が日本精神神経学会で可決され、(精神外科手術は)それ以降は行われていない。』
外部リンク:ja.wikipedia.org
746(1): 745 2006/09/30(土) 16:26:04 ID:3k61BM1x0(3/3)調 AAS
ついでに言うと、妹が鬱病で散々苦しんだんでかつて鬱病について色々勉強したが、
現代医学において外科的な手段での治療法なんて存在しない。
自殺未遂もやったし学校も留年したけど、3年目で妹はようやく日常生活に復帰しつつある。
メール出してるような本当に欝で苦しんでる人間を馬鹿にしてるような奴は引きずり出して土下座して謝らせたい。
みんな意外と呑気なんで長文書いちまったスマン。
747: 2006/09/30(土) 16:44:17 ID:BpSE+N8c0(1)調 AAS
ウィキペディアをウィキと略すのは
ミリペンをミリと略すようなものだ。
748: 2006/09/30(土) 16:45:57 ID:4duBxgQ00(1)調 AAS
>>746
いや、実際は結構ムカついてるよ。
そして、法的にだけじゃなく、倫理的にも悪い事してる連中が儲けれて、
比較的真面目に生きてる自分が貧乏なんだと悲しくなる。
749: 2006/09/30(土) 16:47:23 ID:Pi+G4S28O携(3/3)調 AAS
いや。実際苦しんでる人を知ってると腹が立つよそういうの。
なんちゃってメンヘルとか自称病弱も腹立たしい。
本当に苦しい人はなるべくヒトに知られないように隠すのに。と。
750: 739 2006/09/30(土) 17:05:56 ID:xtFjcUMW0(2/2)調 AAS
ありがとう、やはりないよね。
745本当にお疲れ様です。
751: 2006/09/30(土) 17:06:20 ID:BCQd+Crq0(2/2)調 AAS
716だけど、大勢の漫画家が実際に引っかかってるとしたら、こいつの行為は
何かの犯罪にはならないんだろうか?嘘ついて、人の善意につけ込んで金を
得ているわけだからさ。まあ、訴えても色紙代と送料くらいしか返って
こないだろうけど。不当利得はこいつのものとして認められてしまうん
だろうか。納得いかんな。
752: 2006/09/30(土) 17:32:30 ID:LObDA8Z90(3/3)調 AAS
取り合えずメルアドからプロバイダ抜いてそのプロバイダに通報しとけばどうだろう
753(3): 2006/09/30(土) 17:36:28 ID:Fn94YtYJ0(1)調 AAS
今メルチェしてたら俺のところへも来てた!
先生の大ファンだの、手術が怖いだの(またまた手術w芸がないねw)
○○(キャラ名)のここが好きだの、あのシーンがお気に入りだの勇気を貰っただの
もしよろしければサインを頂きたいなぁ〜と(笑)だの(何がなぁ〜と(笑)だボケ!)
手の込んだ真似しやがって激しくムカつくぞおい
君みたいな人は手術が失敗して死ねばいいよってメールしといた
この手の輩は警察や消費者センターに訴えてもやっぱりお咎めなし?
もし野放しならはらわたに煮えくりかえるぞオイ!(もう煮えくってるけどな!)
754: 2006/09/30(土) 17:54:19 ID:NfxAu1OJ0(3/3)調 AAS
いいなあ。
俺のところには来ない…。
たぶん俺のサインは価値が無いんだろう。
755: 2006/09/30(土) 18:35:38 ID:fIFUoTTN0(1)調 AAS
届いたメールのIPアドレスで自サイトのアクセスログ掘ってみた。
トップページからさくさくとコミックス紹介のページに行ってメール送信。
以上、滞在時間2分程度。
コミックス紹介のページでタイトル、キャラ名などを
用意していたテンプレにコピペして穴埋めして送るという手順だと思われ。
サイトでわかりやすく自作品の解説などをつけている作家が
手当たり次第送られているんジャマイカ。
俺も結局は胡散臭いと思って放置していたが、
そう結論するまで多少なりとも悩んだ自分がすげえ悔しい。
人の良心を弄ぶこういうクズにはいつか天罰が下ると信じたい。
756(1): 2006/09/30(土) 20:34:06 ID:NZusAVgm0(1)調 AAS
脳に電極を挿して生活するという手術があるよ。
主にパーキンソン病の治療に日本でも使われている。
外部リンク[php]:sci.gr.jp
鬱にも応用されている。でも日本ではどうだろう…。
ま、そういう人がネットしたりメールをたくさん出したりはせんだろうが。
757: 2006/09/30(土) 23:57:55 ID:PF+mXui10(1)調 AAS
>>753
(笑)がついてるだけで
やる気になんて全くならんわけだが…
ネットで感想みかけて、褒められてても
文末に(笑)が入ってると微妙な気分になる。素直に喜べない
バカにされてる気になるんだが気にしすぎなんだろうか
758(1): 706 2006/09/30(土) 23:58:27 ID:i8CL2jYx0(6/7)調 AAS
遅くなって、すいません。
超が付く長文なので、自前のサイトの日記に上げました。
外部リンク:homepage2.nifty.com
または「画廊喫茶はぴど」で検索してください。
>753
すいません。その知恵、私がつけました。
「このキャラのここが好きむとか「このシーンにグッと来た」とかの
記述が一切ない。と指摘してしまいました。
私の判断は、日記に記したとおり、
「身の上話は本当。一度本当に好きな漫画家に
メールを出したら、色紙と励ましの言葉をもらい
味をしめた」んだと思います。
会話と文面から感じたのは、強烈な自己愛と幼児性。
クラクラしました。
ただ、これは私の判断なので、メールが来た各自で
判断していただけたらと思っています。
以上、706こと竹下けんじろうでした。
お騒がせしました。
759: 706 2006/09/30(土) 23:59:42 ID:i8CL2jYx0(7/7)調 AAS
誤字
×「このキャラのここが好きむとか
○「このキャラのここが好き」とか
760: 2006/10/01(日) 00:00:36 ID:PM9OvoDO0(1)調 AAS
>>758
…………。
自分のサイトを2ちゃんで晒すとは…
761: 2006/10/01(日) 00:01:12 ID:skZ1UlAq0(1)調 AAS
>>713
> もやる気が出ず、しかも眠りたくても眠れない生き地
> 獄の
やる気もあって、しかも眠っちゃいけないのに眠くなる
生き地獄…orz
762: 2006/10/01(日) 00:08:43 ID:+nBkPCF10(1)調 AAS
乙…というかおまいさん色んな意味でスゴスwwww
入院手術はホラとしても、雰囲気からして鬱とか何だとかは本当じゃないの。
何で楽して〜サイトを経営してるのかは知らんけど。
ただ漫画家スレとはいえ自サイトを晒すのはオススメしない。
763: 2006/10/01(日) 00:09:32 ID:FtJZS8Tu0(1)調 AAS
>>756
テレビで見たよ
鬱は脳信号の異常だからなあ
>>741
>鬱はロボトミー手術で直るだろ
マジレスしておくよ。
ロボトミーはもともと障害者や精神病患者など家族の負担になる人間を廃人化する手術だよ。
治療じゃない。自我は無くなるし、植物状態にはならないだけの肉人形になる。
764: 2006/10/01(日) 00:32:19 ID:aEu9L9bd0(1)調 AAS
同じ文面のメールが着て無視してはいたものの
ほんまだったら?と多少悩んで そのメールの事思い出しては不快でした。
竹下さんに感謝。電話するなんてすごい。見習いてえ。
765: 2006/10/01(日) 00:37:25 ID:VyTiIASS0(1/2)調 AAS
さ、みんな、758のためにこのスレを早めに埋めようぜw
て、ことで、なんか新しい話題をと思ったんだが、今何も浮かばない…
まあ、愚痴をこぼしたい事なんてすぐにでも起こるだろうから、また書くわw
766: 2006/10/01(日) 00:38:15 ID:Z7Jz+gRdO携(1/8)調 AAS
鬱から引き籠もり→自室でサイト運営してお金稼ごうと思ったのか。
豚切りますが、まだ初コミ出ない新人です。皆さん初コミって何部くらい刷ってもらえましたか?
767: 2006/10/01(日) 00:46:34 ID:ifSysTYL0(1)調 AAS
>>753
もしも騙りじゃなくて本当だったとしたら…
768(1): 2006/10/01(日) 00:46:50 ID:LRhpQs+P0(1)調 AAS
5万部でした。
その後何度か重版かかって、なんとか10万部越えたくらい。
やはり1巻が一番出るの多かったです。
続刊は減っていくばかり…。
769: 2006/10/01(日) 00:52:06 ID:PgD+DjNI0(1)調 AAS
レス番付けると誘導になるのでやらないでおくけど、
サイト晒すのは今後は止めとき。
私は此所ではbe(IDの横に付く数字等ね)もコテも外してる。
770: 2006/10/01(日) 00:52:17 ID:AwWTVD9P0(1/2)調 AAS
706さん乙です!
なんだかなあ…むかつくというかあきれるというかわけ分からん。
ほんとになんかの病気なのかもしれんのか…?
とりあえずうちは放置することにしよう。
771: 2006/10/01(日) 01:33:51 ID:Z7Jz+gRdO携(2/8)調 AAS
>>768
5万部ですかーそれは平均なんでしょうか。
出してもらえる予定もないけどヤル気出したくて聞いてみました。
772(1): 2006/10/01(日) 01:34:24 ID:OVRvhOI30(1/2)調 AAS
あんな治療方法は聞いたことないなあ…
773(1): 2006/10/01(日) 01:39:35 ID:OVRvhOI30(2/2)調 AAS
漏れは2万のマイナー作家。
最低は5000ぐらいからあるんとちゃうかな?
774(1): 2006/10/01(日) 01:43:55 ID:Z7Jz+gRdO携(3/8)調 AAS
>>773
マイナーで二万ですか。ウーム5000からでいいから出してほしいッスよ。
出版社によっても違うんでしょうか。
775: 2006/10/01(日) 02:04:31 ID:Gx01AB9K0(1/2)調 AAS
埋め埋め〜
マイナー誌お情け発刊で1万ちょい
腕上げて他社に営業いかんとお先真っ暗だす
776(1): 2006/10/01(日) 03:07:08 ID:yA+Oz1Jh0(1)調 AAS
いちばん仕事もらえてたときで3万部弱
この前のは1万ちょっと
長くやってるだけが取り柄でそろそろ化けの皮がはがれてきたらしい
今の連載があと数回で終わったら次はないと言われた
若手ならまだこれからだろうけど客引っ張ってこれない事
ばれちゃったからもうおしまいなのかも…
777: 2006/10/01(日) 03:12:54 ID:tZ62dTRL0(1)調 AAS
>>772
うつ病の治療には、ETCといういわゆる「電気ショック療法」がある。
全身麻酔して電極を頭部にあてて刺激を与えるというものなのだが
もしかしたら脳の手術というのはこれのことを言っているのかも知れん。
でも、うつ病の人って罪悪感のカタマリみたいになることが多いから
ファンでもない漫画家に片っ端からテンプレファンメール出しまくって
サイン色紙せしめるなんて詐欺まがいのことは、出来ないはず。
と身内がうつ病の自分は思うわけだが・・・。
仮に本当に精神科に通っているとしても、うつ病以外の疾患を持っている人
ではなかろうか。
778: 2006/10/01(日) 03:49:16 ID:lWTe9P2Y0(1)調 AAS
>>776
ウチニコイ ショウネンブラッド
779(2): 2006/10/01(日) 04:29:57 ID:VyTiIASS0(2/2)調 AAS
>>774
著者印税を10%払うと、最低1万5千部は出さないと出版社は元が取れない
らしい。大手ならそれでも10%を維持してくれるみたいだが(ただし、重版
かからないようなら打ち切り)、中小だと印税を8%とか場合によっては6%まで
下げて出してやってもいいが、どうか?と条件を出してくる(おれの実体験)。
780: 2006/10/01(日) 04:59:17 ID:5kdy+C7V0(1)調 AAS
引っ張って悪いがそういう病気詐欺っぽいのに優しくして粘着されてしまい
「私の漫画を売り出してください!」とかいきなり送りつけられ
「無理」って返したら母親だとかいうDQNが出現して逆切れ、
「うちの子の原稿じぶんのものにする気!?」とか見当外れのことで
延々と罵られまくったことがある。
今でもスレに粘着してるのがそれ かな って感じ。
基本的にスルーしとかないとどんな災厄が降りかかるかわからんよ。
781: 2006/10/01(日) 07:44:21 ID:Z7Jz+gRdO携(4/8)調 AAS
>>779
では最低ラインは一万五千部。ということは一万部以上売れる見込みがないと出してはくれないって事か。
無理ぽ\(^o^)/
782: 2006/10/01(日) 08:32:15 ID:VZVEDebn0(1/3)調 AAS
>最低1万5千部は出さないと出版社は元が取れない
嘘だ!(くわっ)
783(1): 2006/10/01(日) 08:34:20 ID:/5sGEYLY0(1)調 AAS
今までの単行本の売り上げが、その後の営業に影響することってありうる?
あるところに営業に行ったら「今までの単行本の実売数を確認して合格ラインなら取りますよ」って言われてそれっきり。
多分最低ラインにもひっかからなかったんだと思うが。
784: 2006/10/01(日) 10:16:44 ID:ZTYOtBHZ0(1)調 AAS
講談社は数年前にアルレベルまで売れると見込めない作品は連載だろうが
コミックスを出さないと宣言したな。
785: 2006/10/01(日) 11:06:14 ID:GaIUROww0(1)調 AAS
実は12パーまで出せると聞いたことがある>印税
786: 2006/10/01(日) 11:16:48 ID:tiWTHplF0(1)調 AAS
人によって違うのか
787: 2006/10/01(日) 11:32:12 ID:wE7Aw1Fj0(1)調 AAS
いきなり仕事切られて真っ青になりながら営業用のネーム切ってる
印税8パーの俺が胃をキリキリさせながら通りますよ
788: 2006/10/01(日) 12:07:27 ID:MWgX4HS90(1)調 AAS
>>783
あり得るというか当然と思う。
よそから話をいただいたときも過去の単行本の売り上げは確認済みと言われる。
たいした数じゃないけど
789: 2006/10/01(日) 12:44:09 ID:8f+sJddk0(1)調 AAS
>>779
過去に話題になってたが、印税なしの世界もあるようだ、
もちろん大手じゃないが、俺も話聞いて驚いた
790(1): 2006/10/01(日) 12:50:20 ID:Wv879VzA0(1/2)調 AAS
原稿料なしの「ガロ」なんてのもあったしなw
791(2): 2006/10/01(日) 14:56:30 ID:8TKHQNof0(1/3)調 AAS
>>790
例に出すに事欠いてまたえらい物持ち出したなw
っつかおまえいくつじゃ!
792: 2006/10/01(日) 15:14:14 ID:kIWwyLQy0(1)調 AAS
平均値は載ってる雑誌とか描いてるおおまかなカテゴリ
(少年誌とか青年誌とかエロとかそういう区分)にもよるしね。
カテゴリ平均が低いところは初版5000ぐらいで
印税分割払いの所もあるってきいた。
793: 2006/10/01(日) 15:23:16 ID:Xp42svvW0(1)調 AAS
自分は初単行本で2万5千でしたよ。週刊です。
で、その後15巻まで続いてアニメにもなったのに
1巻はトータル10万ちょい、最終刊は初版4万で重版なし。
初単行本が5万?!はぁ?!お前どこのボンボンだよ!!
って感じです。
バブルの頃はそれが普通だったのかな・・・
794: 2006/10/01(日) 17:07:31 ID:Wv879VzA0(2/2)調 AAS
>>791
ん?32だが…知り合いが高齢漫画家ばかりでさw
昔ネタを結構聞かされます。
現在の話より遥かにオモシロス
795: 2006/10/01(日) 17:42:11 ID:Z7Jz+gRdO携(5/8)調 AAS
印税について聞いた者です。
みなさんありがとうございました、勉強になりました。
今はコミクス出にくいみたいですね。
結局、面白いもの描いて人気を獲得する以外に道はないか。
796: 2006/10/01(日) 17:46:57 ID:hH6WLJlI0(1)調 AAS
>791
ガロの最初の休刊から、まだ10年も経ってない。
(目安になるかどうか知らんがエヴァは今年で10周年)
いくつじゃ!ってつっこむほどかね?
797: 2006/10/01(日) 17:54:42 ID:ab0O3Mbi0(1/4)調 AAS
まあガロ=つげ義春ってイメージあるからね
俺もそんなイメージしかガロにない
798(1): 2006/10/01(日) 18:04:45 ID:tYxdAouM0(1/2)調 AAS
>はぁ?!お前どこのボンボンだよ!!
って…。
こんな言われ方するんなら書き込むんじゃなかった…。
799(1): 2006/10/01(日) 18:06:55 ID:ab0O3Mbi0(2/4)調 AAS
まあいいじゃない、コロコロもボンボンも立派な漫画誌だよ
800(2): 2006/10/01(日) 18:25:27 ID:Z7Jz+gRdO携(6/8)調 AAS
>>798
いや、それを聞いて自分はとても励みになりました。
>>798さんは大手出版社ですか。
801(1): 2006/10/01(日) 18:34:54 ID:tYxdAouM0(2/2)調 AAS
>>799
ワロタ
>>800
いえいえ、掲載されたのは超マイナー誌でしたので
大手ではないはず…。
802: 2006/10/01(日) 18:39:45 ID:urj8zRJK0(1)調 AAS
超マイナー誌なら看板じゃないか
他意はなく天然で書いてるならやっぱボンボンだ
803: 800 2006/10/01(日) 18:41:57 ID:Z7Jz+gRdO携(7/8)調 AAS
>>801
マイナー誌で五万部とは、とても人気があったって事じゃないすか(゚∀゚)三(゚∀゚)スゴイッス!!
804: 2006/10/01(日) 18:47:37 ID:AwWTVD9P0(2/2)調 AAS
ここで5000部程度でコミック刷ってもらってる俺が通ってみるか…
805: 2006/10/01(日) 19:10:14 ID:ab0O3Mbi0(3/4)調 AAS
刷ってもらえるだけマシ
突然出なくなった人も居るんだから
806: 2006/10/01(日) 19:29:55 ID:KBkfXZw/0(1)調 AAS
印税ってどこまでうpできるの?大御所の小説家は20〜30はもらうらしいけど
807: 2006/10/01(日) 19:33:24 ID:BoBfQwGw0(1/3)調 AAS
小説と漫画は違うのが現状です
808: 2006/10/01(日) 19:33:34 ID:ab0O3Mbi0(4/4)調 AAS
他人の印税なんてきいたことないな
噂でしか
809(1): 2006/10/01(日) 19:59:56 ID:dnojDFvR0(1/4)調 AAS
印税の%とか、出版に抜かれてる人が殆どだろうから、
情報交換出来たら良いんだろうけど、
リアルでやると嫉妬とかあるし、此所だと…。
口の堅い管理人だけが本人(名前)を知ってる
匿名性の会員掲示板でも出来ないかなぁ、なんて思ってるw
810(1): 2006/10/01(日) 20:03:33 ID:8TKHQNof0(2/3)調 AAS
【訃報】コミックマーケット準備会元代表・漫画評論家の米澤嘉博さん死去。53歳。
2chスレ:mnewsplus
811: 2006/10/01(日) 20:05:00 ID:8TKHQNof0(3/3)調 AAS
失礼、>810は芸スポ。本スレはこっちだな。
【訃報】米澤嘉博氏=コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長)[20061001]
2chスレ:newsplus
812: 2006/10/01(日) 20:16:56 ID:VwVYG16z0(1)調 AAS
2chスレ:saku
813: 2006/10/01(日) 20:44:02 ID:C1D3TJjd0(1)調 AAS
>>809
それ思う。
暗号がないと入れないような掲示板があればバンバン言えるんだが。
814(1): 2006/10/01(日) 20:52:02 ID:BoBfQwGw0(2/3)調 AAS
匿名の掲示板あっても誰かが2に晒すことは可能なわけで
815: 2006/10/01(日) 20:55:19 ID:VZVEDebn0(2/3)調 AAS
ぶっちゃけエロマンガの単行本が5万部だったけどな俺。
印税は単行本の単価が高いから一般の2倍以上入ってくるので、
いろんな意味でアヒャヒャヒャ。
はぁ仕事しよ。
816(1): 2006/10/01(日) 21:10:45 ID:dnojDFvR0(2/4)調 AAS
>>814
入り込むのを防ぐのは、一人一人IDやPASSがあれば大丈夫かな。
晒したその人は脱会になるけど、会員の人が情報を他へ晒すってのは防ぐの難しいね。
誰にも言わない…つか漫画界の友人皆無なんで、
以前やろうかと思ってたんだけど、んなサイト作る知識が無いw
後、入会時に本人確認が難しいってのもあるw
817(1): 2006/10/01(日) 22:06:20 ID:Gx01AB9K0(2/2)調 AAS
>>816
くくく・・掲載マンガにコソリ符号を入れてもらえばいいのさ・・>本人確認
818(1): 2006/10/01(日) 22:15:17 ID:e7mOsV+h0(1)調 AAS
それこそ、ミクシィで非公開コミュニティ作るってのは
どうなんでしょうか
それでも問題は多そうですが…
819: 2006/10/01(日) 22:24:19 ID:sXUHmIQN0(1)調 AAS
552.txtを思い出す……。
820: 2006/10/01(日) 22:49:01 ID:dnojDFvR0(3/4)調 AAS
>>817
その手があったかw
でも、隔月連載の人とか、確認する迄相当時間掛かるぞw
>>818
mixiやった事無いけど、成り済ましは防げるのかな?
821: 2006/10/01(日) 22:55:40 ID:BoBfQwGw0(3/3)調 AAS
本人でなくても本人が誰かに話したり見せたりしたことが
広まったりして2ちゃんに載せられたりするんだよ
完全身内でやってたはずのものですら流出したりするので
正直信用できない
822: 2006/10/01(日) 23:04:10 ID:dnojDFvR0(4/4)調 AAS
んな外のモラルに関する事言われても(´・ω・`)知らんがな
と、言いたいんですが、全くもってごもっともです、ハイ。
823(1): 2006/10/01(日) 23:20:23 ID:UktnQyH90(1)調 AAS
>>完全身内でやってたはずのものですら流出したりするので
編集や外部に口外無用って前提で小規模のオフ会開いたのに
何故か担当がその事知ってた。
数日後には2chにその会の事と内容に対する文句書かれてた…。
結局誰が書き込んだのか判らず、お互い疑心暗鬼になってギスギス。
漫画家同士顔つき合わせた状態ですらこんな感じなので
情報交換とか恐ろしくてできませんよ。
824(3): 2006/10/01(日) 23:26:23 ID:Z7Jz+gRdO携(8/8)調 AAS
>>824
バトルロワイヤルを思い出した
825(1): 2006/10/01(日) 23:37:52 ID:VZVEDebn0(3/3)調 AAS
ミクシィで我慢しとけよw
826: 2006/10/02(月) 00:08:37 ID:/sgRbdju0(1)調 AAS
>>825
ミクシとか流行る前だったんで…
827(1): 2006/10/02(月) 00:15:32 ID:ymOF7HAL0(1)調 AAS
稿料安い、単行本はまだ出ない、感想来ない。
唯一有る反応は、nyに流れたファイルの検索名がズラッと残る
サイトのアクセス解析のみ。
もうやだ。馬鹿らしくなってきた。
お前らにデジタル万引きされるために、睡眠飯遊び我慢して
しこしこ描いてんじゃねーぞ!!!
nyを開発した奴を恨むぞちくしょう・・・
828: 2006/10/02(月) 00:57:19 ID:pt5UvV+j0(1)調 AAS
>>827
上げる奴を姓名不詳のまま告発ってできねえのかな。>ny
弁護士通せば警察も動くだろう。
事件として成立させておけばそのうち技術が追いつきゃ引っ張れるんじゃないの?
警察も新技術のいいデモンストレーションになると思うが見せしめのためにもぜひ民事で締め上げていただきたい。
829(1): 2006/10/02(月) 01:02:41 ID:PQyvM1k00(1)調 AAS
>>824
モチツケ 自分にレスしてるぞ。
未だにミクシがどんなものなのか知らない俺。
たぶんニフティみたいなものなのだろう、と勝手に理解した気になってる。
830: 2006/10/02(月) 01:08:06 ID:W5Sv1zKJO携(1/4)調 AAS
アワワッ。
>>824は>>823宛てですっ
831: 2006/10/02(月) 01:10:27 ID:Q7R7w+SL0(1)調 AAS
ミクシとか他人の印税とかどーでもいいな
俺にゃファンとこのスレさえあればいい(くーかっこよすぎだぜ俺!)
832(1): 2006/10/02(月) 01:16:14 ID:dsKuJYug0(1)調 AAS
あたしゃ もすこし 背が欲しい
833: 2006/10/02(月) 01:28:32 ID:Ujo2+UY70(1)調 AAS
まっとうな担当編集が欲しい
834(5): 2006/10/02(月) 02:51:36 ID:+FT5XPLR0(1/4)調 AAS
>>829
私もミクシイやったこと無いけど
強固に固まって入れてくれない便所友達グループみたいのと勝手に理解
835: 2006/10/02(月) 03:58:23 ID:kGvEGNvX0(1/2)調 AAS
>強固に固まって入れてくれない便所友達グループみたいのと勝手に理解
ミクシイやってても自分から動かない事には
誰もかまってくんない世界はどこも一緒
妄想たくましくしてかたくなになってるのは損かもよ
まあある意味漫画家向きの資質とも言えるか・・・
ミクシイの漫画家コミュに何度か足を運んだ事があるけど
身バレしてる(もしくは簡単に身バレする)せいか
突っ込んだ話や特にシリアスな愚痴はほとんど出ない印象
こことあまり変わらない気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s