[過去ログ] ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!58◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2006/09/27(水) 21:28:20 ID:9aKvKHR8O携(1/2)調 AAS
入んない子もいるよ。まさに個人差。
とりあえず581が今すべきことはセックルじゃない。
病院変えろ。
629: 2006/09/27(水) 21:38:35 ID:3zTAYvM50(1/2)調 AAS
指入らないとヤバいから。奇形だから手術必要になるから。
処女だから指入れるのも気を遣うって意味なんじゃないの?
581の言われてる事ってセクハラなのか…と思ったが
気にしてる人は気にしちゃうもんだからしょうがないのか。
630(1): 2006/09/27(水) 21:41:52 ID:9OOQlAsQ0(1)調 AAS
まさか30過ぎまでオナヌーすらしない処女がおるのか…。
631: 2006/09/27(水) 21:44:03 ID:yacuSQP80(4/5)調 AAS
気にするって。っていうか私生活のこととかデリケートなのに
失礼すぎる。
632(1): 2006/09/27(水) 21:46:01 ID:9aKvKHR8O携(2/2)調 AAS
>629
いや、狭くて入らんって意味で言った。
しかし処女?珍しいねとか
指入んないとかは流石に無神経じゃね?
俺が男でもそう思うが……
いや、男だからそう思うのか?
633: 2006/09/27(水) 21:52:48 ID:3zTAYvM50(2/2)調 AAS
>>632
629です
うん、その医者は無神経だとは確かに思う。
でも気に病み始めると大きなコンプレックスに成長しちゃうから
どこにでもある事だと思ってる方が楽なんじゃないかな? と思って。
でもちょっと自分もぶっきらぼうな文章だった。すまん。
581にはそういう事を気にせず自然体でがんがってほしい。
634: 2006/09/27(水) 22:43:07 ID:45j67L8B0(2/3)調 AAS
>>625
その言葉だけで1千万くらい賠償金が取れる。
あるいは、エッセイマンガを描いてその医者の実名晒す。
そのくらいはして良い。
635(1): 2006/09/27(水) 23:01:05 ID:jGwcLS8r0(1)調 AAS
アメリカならともかく、日本でそこまで取れたっけ?
636(2): 2006/09/27(水) 23:05:21 ID:z7p9w7Z30(1/3)調 AAS
あのさ、男性はここんとこ激しくカンチガイしてはる御仁が多いんだけど
女のオナヌーは栗だけいじればオケだから。
so-newは、特に処女のうちはほとんどしないから!
637: 2006/09/27(水) 23:14:15 ID:jXvBae2Y0(1)調 AAS
>>636
人間の好奇心をなめんな!
お前は一生栗だけいじってろ!
638: 2006/09/27(水) 23:39:24 ID:yacuSQP80(5/5)調 AAS
636キモ
639(1): 2006/09/27(水) 23:48:46 ID:45j67L8B0(3/3)調 AAS
>>635
日本は確かにセクハラの対価はまだ安いのだが、これからあがっていくし。
しかもネタにできたらそれはそれ。
ただし、男性、女性に限らず、こういうことは自分の羞恥心や、プライバシーの問題があるので、
なかなか表に出ないのが実情。
とりあえず「賠償金5億!」と請求して300万円だろうが、勝ちは勝ち。
と簡単に言ってしまうのだが、>>625の気持ちが一番大切だからね。
傷ついているんだから、そこを癒すことが大前提。
大丈夫、ここの多くの(636みたいなクソマンガ家は除外)は625の味方だ。
640: クソマンガ家 2006/09/27(水) 23:51:51 ID:z7p9w7Z30(2/3)調 AAS
一応、630への反論って事で。
641: 2006/09/27(水) 23:52:47 ID:gDx0V6SK0(1)調 AAS
ままままま。
( ゚Д゚)⊃旦旦旦旦旦
642(1): 636 2006/09/27(水) 23:55:01 ID:z7p9w7Z30(3/3)調 AAS
630見るとさ、女のオナヌーはバイヴうぃんうぃん突っこむと
思ってるぽいじゃんw
643: 2006/09/27(水) 23:56:23 ID:nj+poHUd0(5/6)調 AAS
アメリカの訴訟額の多さは、企業に責任がありそれに対する懲罰的なものだからである。
あと訴訟額に応じてお金を払わなくていいから。
日本だと数億円の賠償請求額で裁判を起こす場合、数千万円掛かるから、
いくらセクハラが問題視されようが、現行の訴訟法では個人で請求するのは事実上不可能。
644: 2006/09/27(水) 23:57:31 ID:nj+poHUd0(6/6)調 AAS
>>642
童貞をからかうんじゃない。
645(1): 2006/09/28(木) 00:23:29 ID:DQji9eqg0(1/2)調 AAS
女性経験ないんだろうな、とは私も思ったw
>>639,630あたり
646: 2006/09/28(木) 00:25:31 ID:hPkF7cZ70(1)調 AAS
10年ほど好きな異性がいない。女だけど「嫌いじゃない」程度の好意で
事には及べるんだよね。
好きな人としたら気持ちいいんだろうなあって思うんだけど
もしかしたら一生知らずに死ぬかもしれない。
647: 2006/09/28(木) 00:39:12 ID:CFWn8oQZ0(1)調 AAS
バイブより自分の指のが的確に場所押さえるから好きだな。
道具片付けるむなしさもないし。
異性とするより妄想でオナヌーのが気持ちいい。
これを言うとかわいそうな子扱いされるからリアルで人に言ったことないけど、
もう一生異性としたときの気持ちよさを知らずに死んでもいいかなと思ってる。
ていうか知らないまま結婚して子供産んで死んでった人もたくさんいると思うしな。
648: 2006/09/28(木) 00:39:31 ID:hr5jCtLr0(1)調 AAS
いつまで引っ張るのこの話題
649: 2006/09/28(木) 00:43:11 ID:N3CivQIp0(1)調 AAS
漫画の話をすればいいっしょ
650: 2006/09/28(木) 01:08:16 ID:rWpZc2jiO携(1/3)調 AAS
あー…叩かれてた。見るんじゃなかった。
今回話が広がらない。テンション上がらない。
もうダメなのか…と毎月思いながら捻り出してきたけど………あー消えたイ
あああああああ
651(1): 2006/09/28(木) 01:12:25 ID:DQji9eqg0(2/2)調 AAS
漫画の話ったってさ。
あー消えたィとかいうこんな話題なら、バイブの話でもしてたほうがマシ
やだやだ
652: 2006/09/28(木) 01:14:41 ID:rWpZc2jiO携(2/3)調 AAS
>>651
愚痴スレで愚痴っちゃいけないのかよ。
何様でしょうか?
653(1): 2006/09/28(木) 01:24:48 ID:LvlBo0SY0(1)調 AAS
スルー汁。
毎回盛り上がって毎回クライマックスで面白い漫画なんて
そうそうないというかありえないと思うんだが
読者はそれを求めるよねー。
654: 2006/09/28(木) 01:25:16 ID:v2h65sbq0(1)調 AAS
>>645
残念。はずれじゃ。妻帯者だし
655: 2006/09/28(木) 01:28:44 ID:M8XnklYm0(1)調 AAS
まぁそう顔を真っ赤にしてレスしなくともよいぞ。
656: 2006/09/28(木) 01:37:38 ID:rWpZc2jiO携(3/3)調 AAS
>>653
自分でもパワー落ちてきた自覚があるから、コイツ終わりだななんて書かれると、やはりそうか。と思っちゃうんだよな。
サンキュ。こういうのは友達にも知人の同業さんにも言えないから、励まされるよ。
657: 2006/09/28(木) 01:39:05 ID:vQH2lP6h0(1)調 AAS
愚痴も色々でいい流れだと思うけど。
なんかお前らみんなやさしくていいやつだな。
読んで癒される俺はもう10年くらい右手が恋人だよ・・・orz
658(2): 2006/09/28(木) 02:16:12 ID:Qj/gHOKx0(1/3)調 AAS
みんなアベさんに期待すること書いてよ
659: 2006/09/28(木) 02:32:41 ID:N4tIkxdz0(1/2)調 AAS
>>658
漫画家年金を創設。日本の一大輸出産業なんだから庶民様から反感買うぐらい優遇汁。
50年くらい経って俺が死んだら不公平なところはゼセイしてよし。
660: 2006/09/28(木) 02:34:18 ID:yLIBREml0(1)調 AAS
>>658
再チャレンジ支援として、打ち切りくらっても
次の連載を保証する体制を法制化してくれ
661(1): 2006/09/28(木) 03:01:09 ID:nmE3yDnu0(1)調 AAS
630だけど女性経験はない…。女だよ。
デリカシーない発言でごめんよ。
662: 2006/09/28(木) 05:33:30 ID:IEL4XyQg0(1)調 AAS
レス伸すご!!内心露呈ネタって勢いあるね。
>661
GJ!!処女の生々し感教わったよ。なかなか女性に聞けない質問だった。
663(1): 2006/09/28(木) 06:06:18 ID:Et6DcL/80(1)調 AAS
なんか、みんな溜まってるんだなあ。
いや、俺もだけどさ。
みんな、気を付けろよ。
女性セブンですら車内吊り広告の見出しで堂々と間違えるぐらい、
新しい首相の名前は間違えやすいぞ。
手書きする時は注意しろよ。
「安倍晋三」だぞ。
664: TOKYOFM深夜番組のpさん!!かな? 2006/09/28(木) 09:26:03 ID:JAN/FmIe0(1)調 AAS
オマイ等hが幸せそうでいいね〜
665: 2006/09/28(木) 10:03:14 ID:CfyMtGkk0(1)調 AAS
>>663
某球団ファンの俺はつい口が滑りそうになるな、気をつけねば
666(1): 2006/09/28(木) 12:23:28 ID:IEAqyatr0(1)調 AAS
一晩経って見たらなんかえらい流れになってるな〜
そんな折れは10代の頃から日々のオナヌーを欠かしたことがないのだが
たまに抜かないで寝ると夜中にちんぽが勃って目が覚めることがある。
今年44歳なのですがおかしいでしょうか?
667(2): 2006/09/28(木) 12:46:58 ID:Qj/gHOKx0(2/3)調 AAS
よかよ>>666
カラーイラストはいつも墨一色で描いてだいたいの色を指定して
あとはデザイナーさんにお任せなんだが
今回、都合によりいつもと違うとこに発注したそうで
ピンクと水色と黄色を等量使用しないでくれ!
2色にまとめてってNG出したのに全然直ってねええ
何このだっさいしあがり 泣
668: 2006/09/28(木) 14:20:12 ID:OyiLYBUH0(1)調 AAS
>>667
色彩感覚というのは十人十色で、同じ「真っ赤」という言葉でもそれぞれ想像する色は違ってくる。
プロの製版マンでさえ10人いればそれぞれ直し方が違う。
お任せしたら、まず違うモノになることはある程度妥協しないと。
妥協できないなら、面倒でも自分で塗るしかない。
669: 667 2006/09/28(木) 14:23:17 ID:Qj/gHOKx0(3/3)調 AAS
愚痴だよ!
670: 2006/09/28(木) 16:11:39 ID:PyZ1iqRt0(1)調 AAS
>>625
遅レスだけど、なにその医者キモイ!!! 絶対キモイ、超キモイ!!!!! 近寄っちゃ駄目!!!
医者、教師、弁護士と、先生と呼ばれる職種の奴には変態多いとSM嬢が語っていたことがあったが、
まさに変態の上、デリカシーなんて宇宙の彼方じゃんか。すぐ病院変えて、ついで訴えろ。
……と興奮しながら、自分も先生と言われることもある。やっぱ変態か。ふ、照れるな。
671: 2006/09/28(木) 17:18:53 ID:scF/t8L70(1)調 AAS
漫画家は無免許の先生。
きゃー!へんたーい!
672: 2006/09/28(木) 17:51:24 ID:N4tIkxdz0(2/2)調 AAS
阿部信三
673: 2006/09/28(木) 18:40:00 ID:8mNmeUaK0(1)調 AAS
おれなんか、ガキの頃から漫画一筋だったせいか色彩感覚ゼロ。
逆に、全ての色や質感をモノクロ・ペンタッチでいかに出すか、
自然と意識がそっちに行っちゃう。
色使いの知識は、勉強したが、それが全然実地に活きてない。
674: 2006/09/29(金) 00:18:15 ID:kTys+69G0(1/2)調 AAS
自分で原稿用紙に色塗っても結局印刷段階で色味が変わるだろ。
本当に自分の思った通りの色を誌面に反映させたかったら、自分のパソコン
画面の色と徹底的にマッチングさせるために印刷所の担当者を呼ぶしかない。
こだわりの大御所先生がやってると聞くが、漫画家側も相当の腕がないと
相手にされないのだろうな。
675: 2006/09/29(金) 01:06:11 ID:vrifYK1t0(1/2)調 AAS
どんなにしっかりキャリブレーションしても、
紙に印刷するとインクは沈むし、無理
676(1): 2006/09/29(金) 03:54:05 ID:0YZ6ab0iO携(1/2)調 AAS
何が面白いんだ、面白いってなんだよ。
なにを考えてもどうせつまらない…と思ってしまう。
ギャグ作家て辛いね
677: 2006/09/29(金) 08:21:46 ID:kPzBtLsY0(1)調 AAS
>>676
私もギャグ描いてます。
ギャグマンガは原稿料割り増しとか聞くけど、うちの出版社には当てはまらないみたい。
先日交渉したら
「ギャグとコメディーの境目が分からんから、キミだけ原稿料上げたりは出来ない」
とか言われた。
トビラのアオリにはしっかり「ギャグマンガ」って入れてるクセにっ!
月産16ページで生活がしんどい。
ギャグ作家、というかギャグマンガの地位がもっと上がりますように…。
678: 2006/09/29(金) 09:07:26 ID:vrifYK1t0(2/2)調 AAS
ギャグマンガは、あちこちで描いても良いと言う不文律があるが……
679: 2006/09/29(金) 09:18:53 ID:hjd0OVKs0(1)調 AAS
ヒットしたらでかいんだがなあ>ギャグ
680: 2006/09/29(金) 10:25:11 ID:I78qcNiK0(1)調 AAS
でもギャグは1作毎の魂の削れ方が半端じゃないからな…
681(1): 2006/09/29(金) 11:20:38 ID:PYT2fc6f0(1/3)調 AAS
今度急にSF描く事になって駆け込みでえっこら勉強してるのですが
ここなら詳しい人がいそうなので聞かせてください、
相対性理論を何とか大まかな感じでは理解したつもりなんですが、
光の早さとの速度差が時間の流れの絶対基準になるとすれば、
地球より早く公転や自転をしている星は地球より早く時間が流れるのでしょうか?
またブラックホールは質量の高さによって光すら留めてしまうそうなのですが、
この場合ブラックホール内の時間はどう流れているのでしょうか?
しかし物理学を調べてみるといままで自分がどれだけ無知だったか思い知らされます
でも相対性理論はギリギリ何とか飲み込めそうだけど
量子物理学やひも理論までいくと
いくら専門家の話を読んでも
こいつらナニ言っとるのか皆目わからんとです
682: 2006/09/29(金) 12:09:21 ID:nzsPnO2R0(1/3)調 AAS
私もあまり詳しくないけど
速度が速い物体の中では時間はゆっくり流れる
もちろん光の速度に近ければという話なので、惑星の公転くらいの速度なら
目に見えて時間の流れが違うという事は無いと思う
光速に近い速度で動く宇宙船が地球に帰ってきたら宇宙船の中の何倍もの
速さで地球の時間が経っていたというウラシマ効果はよくSFで使われる要素
ブラックホールのシュバルツシルト半径に近づく物体を観測すると時間が止まっているように見える
シュバルツシルト半径内は光も抜け出せなくなるので観測できない
時間の流れは重力も強く関係する
…詳しい方ツッコミよろ。
683: 2006/09/29(金) 12:17:01 ID:9lB1n69G0(1)調 AAS
ここより理系板で聞いた方がよいんで内科医?
684(1): 2006/09/29(金) 12:35:56 ID:PYT2fc6f0(2/3)調 AAS
初めは理系版に行って見たんですが
あそこの人らは専門的過ぎて、、、、
数式とか出てきたらもうとてもついていけませんでした、
あ、反対でしたね、光に近づくほど遅くなるんでしたね、
また光速に近づくほど物体の形状も細長くなっていくそうなのですが、
これは物理的に変わるのかそれとも静止している状態から見れば『そう見える』だけなんでしょうか?
物理的に変化するなら亜光速移動で細くなって敵の攻撃をかわしたりとかできるんでしょうか?
あとなんか重力は次元の織物の上を伝わって周囲に影響していくとかで、
という事は小型ブラックホールをレールガンに乗せて飛ばしたりなんかしたら
周辺の時間速度や二元三次元的な形の状況にまで影響したりとかするんでしょうか?
685: 2006/09/29(金) 12:59:55 ID:nzsPnO2R0(2/3)調 AAS
おおう そういう方向でSFなのですね
>細長く
ローレンツ収縮でしたっけ そう見えるって事でいいと思います
つーか亜光速で移動できるんなら細長くなるまでもなく敵の攻撃はかわせるのでは…?
小型ブラックホールを直接飛ばすとなると色々と問題が発生しそうなので
着弾時に瞬間的に重力崩壊を起こす弾頭を飛ばす…とかどうでしょう
どんだけ重い弾頭なんだよとか色々アレですが
あとは「超能力」の一言で説明つけると色々上手くまとまったりする
686: 2006/09/29(金) 13:25:12 ID:I7EnaQft0(1)調 AAS
数式は出てこなくても
誤って理解した人間が誤った知識で回答し、
別の半可通がよくわからないままツッコみ混乱する、
2ちゃんのよくある光景がくり返されるだけだとオモ。
ブルーバックスの適当な解説書を読むべし。
それが理解できないレベルなら、
はなからつっこんだ科学的裏付けは入れない方が安全。
687: 2006/09/29(金) 13:50:01 ID:PYT2fc6f0(3/3)調 AAS
なるほど、なんとなく予測はしてましたが
私の現状レベルではあまり突っ込んだところまではいかないほうがよさそうですね、
やはり超能力か!w
なんか量子物理学の話を見てると量子の変動確立をコントロールできれば
超能力みたいな事なんて平気でできそうなんだけど
やっぱりこれもいろいろ科学的裏付けがないと薄っぺらくなりそうだな
とりあえずブルーバックスっての探してきます
お忙しい中ありがとう
688: 2006/09/29(金) 14:05:03 ID:rmqkv10Q0(1)調 AAS
wikiペディアで調べると読みふけって一日終わる
689(1): 2006/09/29(金) 14:59:23 ID:EUOmdwwR0(1)調 AAS
量子論については確率的に解釈するんじゃなくて、パラレルワールドとして解釈する
多世界解釈ってのもあるね。
まあ漫画の場合は科学的正確さよりも、
どれだけハッタリの効いた発想が出来るかが勝負だけど、
専門家の発想ってぶっとんでるからなあ。
知らないまま考えると、かえって陳腐なアイディアに陥りかねないのが
科学ネタの怖さだね。
690: 2006/09/29(金) 15:55:44 ID:kTys+69G0(2/2)調 AAS
>>684
ローレンツ短縮は細長く見えるんじゃなくて、前後に縮むんだよ。
例えば鉛筆型の宇宙船だったら、どんどん短い鉛筆になっていって、
光速に達するとなくなっちゃう。
相対性理論を漫画に使うのなら、難解な理論(考え方)の部分を使うんじゃ
なくて、ウラシマ効果だとか重力レンズ効果だとか、わかりやすい現象面だけを
正確に、つまみ食いするように使うのが無難。下手にストーリーの中で
論理的につなげようなどとするとたちまちアラが出る。
691: 2006/09/29(金) 16:24:23 ID:AwrcoQp90(1)調 AAS
>光速に達するとなくなっちゃう。
そして高速を超えると裏返ってロケットがUFOに・・・
コレぐらいのハッタリをかませば伝説の仲間入り。
692: 2006/09/29(金) 16:29:10 ID:eM7vi4lG0(1/2)調 AAS
皆さんの賢さに嫉妬。
いや、私が不勉強なだけか。。。
何か面白そうなので無知な私が思い付いた事を適当に言ってみる。
>>681
>地球より早く公転や自転をしている星は地球より早く時間が流れるのでしょうか?
大きさが地球と同じで、生物自体もその回転の早さに合わせて成長するなら、
地球人が向こうに往くと(その地球人は地球の時間で成長)
時の流れは早く感じるんじゃ無いでしょうか。
>ブラックホール
これも住人と行く人とで変わるんじゃない?w
693(2): 2006/09/29(金) 16:35:28 ID:0YZ6ab0iO携(2/2)調 AAS
気持ちが落ち込んでいてギャグに必要な勢いがない……酒のんじまおうかな?
694(1): 2006/09/29(金) 16:37:21 ID:O2JrRYfo0(1)調 AAS
>>693
運動という手も
695(1): 2006/09/29(金) 16:43:17 ID:eM7vi4lG0(2/2)調 AAS
>>693
自分の気持ちが盛り上がるギャグ書いてみるのはどうでしょ?
696: 2006/09/29(金) 16:52:54 ID:yMa2MqTB0(1)調 AAS
素直な感想として、ハンパな知識でハードなSF描くのはかなりチャレンジャーだと
思う。 描き捨てならいいけど、読者のツッコミは半端ないよ。
697: 2006/09/29(金) 17:15:44 ID:Vbi9E1iu0(1)調 AAS
自虐ギャグでいいじゃん。
698: 2006/09/29(金) 18:01:36 ID:wvNFZv7A0(1)調 AAS
自虐SFもいいぞ。
699: 2006/09/29(金) 18:01:47 ID:3RZFuliL0(1)調 AAS
>そして高速を超えると裏返ってロケットがUFOに・・・
それやるとパクリいわれますよ…
700: 2006/09/29(金) 18:31:29 ID:nzsPnO2R0(3/3)調 AAS
SF知識ってのは小説や漫画やアニメや
スタートレックを見ながら徐々に蓄積していくものだと思っている
私はトップをねらえがメイン知識なので偏っている
701: 2006/09/29(金) 18:56:10 ID:TJvKQ21R0(1)調 AAS
オカエリナサイ…トップをねらえ、なつかしー。
留守禄したのをみたらずーっと白黒でビデオ壊れたかと焦った思いでが…。
SF、いいなあ、書きてー。ネームにつまってヘタレてたオレの脳みそが
なんか元気になってきたぞ。ありがとう681。
702: 2006/09/29(金) 20:10:25 ID:GZe653F00(1)調 AAS
>681さん
あなたの今の理解度で相対論等を出すのは止めた方がいいと思う。
SFファンのつっこみはそうとうきついですから。
ブルーバックス50冊くらいはまず読まないと。
703(1): 2006/09/29(金) 22:39:18 ID:r5SSUv0R0(1)調 AAS
麻雀知らないで麻雀漫画描く人もいるんだし、勢いだけで乗り切れば
704: 2006/09/29(金) 23:03:24 ID:PnxdK1ew0(1)調 AAS
>>703
俺もそう思う
うんちく漫画にしなきゃ乗り切れるでしょ
705: 2006/09/29(金) 23:07:24 ID:ovRuozeP0(1)調 AAS
正確な科学考証を詳細に盛り込もうとすれば吹き出しがいくらあっても
足りない。しかも読者は長ったらしいネームは平気で飛ばす。
SF考証はスタートレックのレベルで十分。あれは最先端の科学を押さえ
ながら、あくまで物語の面白さに落とし込んでゆく事にかけて実に巧い。
高速で自転する惑星が、通常よりも時間が早く経過するってネタは
「スタートレック ヴォイジャー」でもうやってるよ。
宇宙船での1分が、惑星上での1年というネタ。
706(7): 2006/09/30(土) 00:10:27 ID:i8CL2jYx0(1/7)調 AAS
横槍失礼します。相談に乗ってください。
ホムペのメアドに、「明日手術なんです。助けてください」
というメールが来ました。
内容は「今まで自分がいかに恵まれない人生だったか」を主軸に
「そんな時、先生の作品に出会い、感動し、とても救われた」ことを横軸に
「明日手術があるので、勇気が欲しいのでサイン色紙をください」という締めです。
ところが、この「いかに先生の作品に感動したか」の部分が、
非常に具体性に欠けるのです。
「この巻のこのセリフが好きです」とか「このシーンにグッと来ました」
といった感想は皆無で、作品名と、キャラ名の部分を変えると、
前向きな成長を描く漫画なら(つまり大半の少年漫画)
ほとんど当てはまります。
どうしたらいいでしょうか?
他にも、疑わしい部分があるのですが、それを書くと特定されそうなので…
707(2): 2006/09/30(土) 00:16:36 ID:xpNMucEU0(1/2)調 AAS
明日て…。明日て……。
まぁ真偽はそのメールを読んでないから判りかねるが、
あえて騙されてもいいやと送ってもバチはあたらないと思うけど。
当たるとしたら騙したあっちだw
ていうか病院って、ネット出来るの?
健康人生だからわからんが・・・
・・・騙されてる前提で書いてる自分にちょっと自己嫌悪w
708: 2006/09/30(土) 00:21:39 ID:3QTpNuPo0(1)調 AAS
>>706
似たメールうちにも来た。
メアドを検索かけたら「楽して儲ける方法教えます」という
ページに行ったんで安心して放ってあるよ。
709(3): 2006/09/30(土) 00:22:19 ID:7DceFDO20(1/3)調 AAS
似たような話を最近きいたが..。いろんな漫画家に送られているらしい。
漏れがきいたのは、鬱がひどくて、「脳の手術」を受けるから、サイン色紙
くださいというメール。それと違ったら悪いけど、きをつけたほうがいいんじゃまいか。
710(1): 706 2006/09/30(土) 00:23:52 ID:i8CL2jYx0(2/7)調 AAS
>707
ありがとうございます。私も「ファンでサインがどうしても欲しいから
大げさに言って、貰おうとしている」だけなら、二つ返事で描くつもりでした。
しかし、「変だな」と思って、メアドをググッたら、
「1週間で100万円稼ぐ方法教えます」的なサイトがヒットしました。
「詳細を知りたい人はここへメールを!」という部分に、同じメアドが…
711: 2006/09/30(土) 00:25:35 ID:xpNMucEU0(2/2)調 AAS
>>710
解決オメw
俺も貰ってみたいなそのメール…
エロコメ漫画だけど…
712: 2006/09/30(土) 00:26:02 ID:fMzrwTop0(1)調 AAS
>>689
>量子論については確率的に解釈するんじゃなくて、パラレルワールドとして解釈する
多世界解釈ってのもあるね。
アニメだけど「ノエイン」がこれだったか>多世界解釈
SF大好きなのに理論的なことになるとからきし覚えてない漏れです。
SF漫画大好物だから頑張ってくれ。描けるのがウラヤマシス。
ちなみに勇気があるならSF板覗いてみれば?
>>707
病院や病棟によってはネット回線が病室にひいてあって、PC持ち込みで使えるところもあるようだよ。
友人が白血病で入院中にネットで進捗報告してくれてた。
身体健康板に行くと入院先から書き込んでる人もいる。
713(2): 706 2006/09/30(土) 00:27:15 ID:i8CL2jYx0(3/7)調 AAS
>709
それ!そのものズバリ!1部コピペします。
■メッセージ
「××」先生助けて下さい!【明日から
「脳」の治療が始まります・・・正直、怖いです_| ̄
|○】
突然のメールですいません。北海道に住む×× ×と
いうものです。
実は仕事の関係の原因から「鬱病」になってしまい何
もやる気が出ず、しかも眠りたくても眠れない生き地
獄の
「睡眠障害」にあってただいま闘病中です。
714(1): 2006/09/30(土) 00:35:29 ID:Pi+G4S28O携(1/3)調 AAS
>>694
足を捻挫しててあまり動けないんだ。
>>695
それが何か盛り上がらなくて。
つーことで今から酒のんじまおうと思いマス(゚∀。)
715: 709 2006/09/30(土) 00:37:34 ID:7DceFDO20(2/3)調 AAS
>713 そう、それ。話を聞いたとき、本当だったら気の毒だな、
色紙くらい送ってあげればいいのに、と思った自分が orz
ずっと同じ文面だということは、(明日から治療)完全にうそで決定、スルーで心配いらず
ということで。706タンは、ここで相談してよかったよ。
情報交換だいじだね。漏れもひとりだったら、きっと色紙送ってるよ。
716(1): 2006/09/30(土) 00:52:39 ID:BCQd+Crq0(1/2)調 AAS
俺のところにも来た。激励のメールと色紙送っちゃったよ…orz
でも、送ったらお礼の返事が来たけどね。
まあ、もしかしたら病気は本当で、それゆえに漫画家達にメールを
出しまくったり妙なサイトを作ったりして必死に自分の心を支えてるのかも
しれん…ということにしとくw
717: 2006/09/30(土) 00:59:39 ID:Pi+G4S28O携(2/3)調 AAS
みんな大先生なんだな〜スゲエ
718(1): 709 2006/09/30(土) 01:08:54 ID:7DceFDO20(3/3)調 AAS
>716 いいひとだな。自分もこうありたいよ。
ただ色んなマンガ好きで、本当に病気の人なのかも知れないしな。
決めつけてしまって反省。
719: 2006/09/30(土) 01:46:51 ID:QcGlO/EC0(1)調 AAS
>>718
いや、妙なサイト作ってたら駄目だろw
分らんけど、何か駄目だろ。
>>714
だから、自分の好きなギャグを描くのだー。
その落ち込んだ気持ちが盛り上がる様な!
私はギャグ方面じゃ無いけど、頑張ろうぜ、御互いw
720: 706 2006/09/30(土) 02:15:20 ID:i8CL2jYx0(4/7)調 AAS
>ただ色んなマンガ好きで、本当に病気の人なのかも知れないしな。
それはないと思う。文面からは、漫画の内容を把握しているとは
とても思えない。アマゾンとかの内容紹介をざっと読んで作った文章って感じ。
721: 2006/09/30(土) 02:35:19 ID:Py/3tO6r0(1)調 AAS
ウチにも来ましたよ。全く同じ文面で。
タイトルとキャラ名変えれば少女漫画でも少年漫画でもおkという
素晴らしいテンプレメールなのね……。
こっちがリアルに体調崩して倒れそうなところに届いたので、
描いて送れ?甘えんな!と鬼になって放置してましたが。
結局目的は何なんだろう。オクに出品とか?
722: 2006/09/30(土) 03:25:33 ID:6940Gcrg0(1)調 AAS
送った方も送らない方も
つ「良かった・・・病気の子はいなかったんだ・・」
楽してウソこいて稼ごう輩にゃ天罰が下りますて
723(1): 2006/09/30(土) 03:35:40 ID:e9VyaQxE0(1)調 AAS
友人の作家で、「返事がもらえなかったら◯月◯日に自殺します」
というのが来たらしいんだが、
その編集部は一ヶ月分まとめて送って来るので、
作家に届いた時は既に自殺予告の期日が過ぎていたそうな。
それで
724: 2006/09/30(土) 03:58:26 ID:3RdG3IxA0(1)調 AAS
流れ豚切るけど、経験上形容詞ばっかしで企画書やシナリオ書くヤツはロクなヤツじゃない。
もう日本はダメぽ。
725(1): 2006/09/30(土) 04:42:21 ID:c7LKo1j00(1/3)調 AAS
鬱だから〜ってやつうちにも来た。なんてこった。
忙しい時だから激励メール送って色紙はまたあとでっつったんだが…。
言っちゃったからには送らなきゃならんかなorz
目的がオクとかでの金儲けなら、
自分みたいなマイナーに送ってどうすんだよと思うんだがw
726: 2006/09/30(土) 09:18:27 ID:rLw0wbu80(1)調 AAS
メールうちにも来た。やっぱその手のヤツだったのね。
しかし、どれくらいの数の作家に送ってんだろうか。
727: 2006/09/30(土) 09:21:52 ID:vT1LbeBv0(1)調 AAS
>>725
ずっと忙しいことにしておk
728: 2006/09/30(土) 09:52:20 ID:mV4+MJqZ0(1)調 AAS
なんでおれにはこねえんだよお!
729: 2006/09/30(土) 10:03:07 ID:BKiQHqnS0(1)調 AAS
うちも来たよお〜
激励メール出して
忙しいのに色紙買って来て
仕事の合間にイラスト付きサイン描いて
送ろうと思った前日にここ見て助かりました。
以前も掲示板の書き込み信じて嫌な思いしたからなあ…
善意を利用されると人間不信になるね。
730: 2006/09/30(土) 10:37:26 ID:fj/b+oPl0(1)調 AAS
編集に色紙頼まれても断ってるから、
そんなメール来ても無視する。
731: 2006/09/30(土) 10:42:52 ID:Eov/vbpe0(1)調 AAS
俺も無視する
732: クソマンガ家 2006/09/30(土) 11:03:12 ID:8XlW0LZF0(1)調 AAS
どマイナー作家の自分とこにも来ました。
サイト持ちでメールフォームがあるからかな?
すごくテンプレくさくて笑ってしまいました。
733(1): 706 2006/09/30(土) 11:55:05 ID:i8CL2jYx0(5/7)調 AAS
直接電話しました。
詳細は夜に。
734: 2006/09/30(土) 12:29:07 ID:c7LKo1j00(2/3)調 AAS
>>733
おおすごい!勇者だ。wktk
735: 2006/09/30(土) 13:42:25 ID:ApL2WZWr0(1)調 AAS
>>723
デリータ デリータ
736: 2006/09/30(土) 14:34:18 ID:LObDA8Z90(1/3)調 AAS
ちょっと前にトレース台のことで質問してた奴です。
結局ランプシート買ってきた、
これスゲエ、マジでスゲエ、
これだけ薄いと殆ど画板と変わらないので光る画板として部屋中を持ちあるき
腰が痛いときは寝転んでペン入れしてますw
熱くもないし明るさもちょうどいい、
いや、科学の進歩はたいしたもんだ
Toolsで旧型も見せてもらったけど確かに旧型は少しうるさいね、
でも俺乗の買った新型はテレビつければ聞こえないぐらい音が小さくなっててこれも問題ありません。
って感動してたら10月下旬にマクソントレーサーのEL型新型が発売か、、、
これの出来みてから買っても遅くなかったかも orz
737: 2006/09/30(土) 14:35:57 ID:LObDA8Z90(2/3)調 AAS
でも発行面がピンクってのはちょっと、、、、
せめて淡いブルーぐらいにしてほしかったな、
738(2): 2006/09/30(土) 14:44:34 ID:DolP08JN0(1)調 AAS
「期間:落札品」「カテゴリ:コミック、アニメグッズ」「検索語:サイン色紙」
で検索すると、クレクレメール送ってきたヤツの目的が判る、ような気がするorz
外部リンク:www.aucfan.com
739(2): 2006/09/30(土) 15:25:51 ID:xtFjcUMW0(1/2)調 AAS
くだらないこと聞くけど
鬱病と睡眠障害で、脳手術ってあり得ないよね?
740: 2006/09/30(土) 15:33:34 ID:3k61BM1x0(1/3)調 AAS
欝が手術で直るなら雅子様も養生なんて必要ない
741(1): 2006/09/30(土) 15:36:21 ID:pMFPDH9K0(1)調 AAS
鬱はロボトミー手術で直るだろ
742: 2006/09/30(土) 15:45:53 ID:c7LKo1j00(3/3)調 AAS
>>738
ロボトミーかよwと思って調べてみたら
なんか脳を痙攣させる手術がどうとかってかいてあるの見つけたから
一応あるのかも。それで信じちまったんだよ…
743: 2006/09/30(土) 15:50:19 ID:NfxAu1OJ0(1/3)調 AAS
>>739
電気を通す治療法以外では、精神病だとか神経症で脳みそをいじることは、
現代日本ではなかったと思ったがなあ。
744: 2006/09/30(土) 15:58:58 ID:NfxAu1OJ0(2/3)調 AAS
>>738
おお! 欲しい色紙がいっぱい出てきたぞ。
745(1): 2006/09/30(土) 16:10:45 ID:3k61BM1x0(2/3)調 AAS
wikiより
『日本では1975年に「精神外科を否定する決議」が日本精神神経学会で可決され、(精神外科手術は)それ以降は行われていない。』
外部リンク:ja.wikipedia.org
746(1): 745 2006/09/30(土) 16:26:04 ID:3k61BM1x0(3/3)調 AAS
ついでに言うと、妹が鬱病で散々苦しんだんでかつて鬱病について色々勉強したが、
現代医学において外科的な手段での治療法なんて存在しない。
自殺未遂もやったし学校も留年したけど、3年目で妹はようやく日常生活に復帰しつつある。
メール出してるような本当に欝で苦しんでる人間を馬鹿にしてるような奴は引きずり出して土下座して謝らせたい。
みんな意外と呑気なんで長文書いちまったスマン。
747: 2006/09/30(土) 16:44:17 ID:BpSE+N8c0(1)調 AAS
ウィキペディアをウィキと略すのは
ミリペンをミリと略すようなものだ。
748: 2006/09/30(土) 16:45:57 ID:4duBxgQ00(1)調 AAS
>>746
いや、実際は結構ムカついてるよ。
そして、法的にだけじゃなく、倫理的にも悪い事してる連中が儲けれて、
比較的真面目に生きてる自分が貧乏なんだと悲しくなる。
749: 2006/09/30(土) 16:47:23 ID:Pi+G4S28O携(3/3)調 AAS
いや。実際苦しんでる人を知ってると腹が立つよそういうの。
なんちゃってメンヘルとか自称病弱も腹立たしい。
本当に苦しい人はなるべくヒトに知られないように隠すのに。と。
750: 739 2006/09/30(土) 17:05:56 ID:xtFjcUMW0(2/2)調 AAS
ありがとう、やはりないよね。
745本当にお疲れ様です。
751: 2006/09/30(土) 17:06:20 ID:BCQd+Crq0(2/2)調 AAS
716だけど、大勢の漫画家が実際に引っかかってるとしたら、こいつの行為は
何かの犯罪にはならないんだろうか?嘘ついて、人の善意につけ込んで金を
得ているわけだからさ。まあ、訴えても色紙代と送料くらいしか返って
こないだろうけど。不当利得はこいつのものとして認められてしまうん
だろうか。納得いかんな。
752: 2006/09/30(土) 17:32:30 ID:LObDA8Z90(3/3)調 AAS
取り合えずメルアドからプロバイダ抜いてそのプロバイダに通報しとけばどうだろう
753(3): 2006/09/30(土) 17:36:28 ID:Fn94YtYJ0(1)調 AAS
今メルチェしてたら俺のところへも来てた!
先生の大ファンだの、手術が怖いだの(またまた手術w芸がないねw)
○○(キャラ名)のここが好きだの、あのシーンがお気に入りだの勇気を貰っただの
もしよろしければサインを頂きたいなぁ〜と(笑)だの(何がなぁ〜と(笑)だボケ!)
手の込んだ真似しやがって激しくムカつくぞおい
君みたいな人は手術が失敗して死ねばいいよってメールしといた
この手の輩は警察や消費者センターに訴えてもやっぱりお咎めなし?
もし野放しならはらわたに煮えくりかえるぞオイ!(もう煮えくってるけどな!)
754: 2006/09/30(土) 17:54:19 ID:NfxAu1OJ0(3/3)調 AAS
いいなあ。
俺のところには来ない…。
たぶん俺のサインは価値が無いんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s