[過去ログ] このクラシック曲の題名を教えて!44 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(1): 2014/09/18(木) 22:00:13.06 ID:EoogTu65(1)調 AAS
>>303
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会のワルツとちゃうん?
305: 2014/09/18(木) 22:21:32.50 ID:wd32PhBu(1)調 AAS
>>302
287です。それだ!!ありがとうございます!!
しかしこの曲でこんな早い演奏初めて聞いたwwすげえ
306: 303 2014/09/18(木) 22:36:19.93 ID:A/2zJ+M9(2/2)調 AAS
>>304
ありがとうございました
307
(3): 2014/09/21(日) 10:13:45.05 ID:pGgxP3DB(1/3)調 AAS
動画リンク[Youku]

これの12:56からのギターの曲の曲名を教えて下さい。
308
(1): 2014/09/21(日) 15:13:25.08 ID:JJv6sxlo(1/2)調 AAS
ヤマハのCFX紹介ページ
外部リンク:jp.yamaha.com
↑のピアニストコメントにある動画で
47秒〜1分01秒までのカツァリスが弾いてる可愛らしいピアノ曲は、なんというタイトルの曲でしょうか?
知っている人居たら教えてください。
309
(1): 2014/09/21(日) 15:24:09.34 ID:K0dDJ+IV(1/3)調 AAS
>>308
モーツァルトの歌劇「魔笛」から、
「恋人か女房があれば良い」のグロッケンシュピールのパートですね。
310: 308 2014/09/21(日) 15:32:41.92 ID:JJv6sxlo(2/2)調 AAS
>>309
おぉ!確認しました。
ありがとうございました!!
311
(1): 2014/09/21(日) 17:47:10.75 ID:K0dDJ+IV(2/3)調 AAS
>>307
これはクラシックではないと思うな。
312
(1): 2014/09/21(日) 17:52:28.98 ID:pGgxP3DB(2/3)調 AAS
>>311

どこで質問したらよいでしょうか?
313: 2014/09/21(日) 18:15:57.67 ID:K0dDJ+IV(3/3)調 AAS
>>312
クラ板以外の状況はわかりかねますが、
このスレの>>3がヒントになるのでは?
314
(1): 2014/09/21(日) 18:24:48.46 ID:GZgbwrW3(1)調 AAS
スレ違いで申し訳ないのですが、この住民の方のお力添え頂ければと思い書き込みします

アニメ 金色のコルダのOVAで土浦君が愛の夢を弾いている場所をご存知の方いらしたら教えてください
数年前に写真をたまたま一度見たことがあるのですが場所を調べるのを忘れてしまい、不明のままです
アニメのエンドロールにも記載がなく何年も探し続けているのですが見つけることができません。
他のスレでもきいてみたのですが、回答がなかったのでこちらで再質問します。よろしくお願いします。

動画リンク[YouTube]

315: 2014/09/21(日) 20:02:10.04 ID:NRvIxcxP(1)調 AAS
>>307のようなイメージビデオでは有料の著作権フリー音源がよく使われる
316: 2014/09/21(日) 20:12:55.45 ID:CWlZnqo1(1)調 AAS
>>314
アニメなら↓の方が良いと思ったり

【クラオタ】アニメとクラシック第13期【アニオタ】
2chスレ:classical
317
(1): . 2014/09/21(日) 20:14:53.72 ID:QKsdxYED(1)調 AAS
>>307
Digital Juice "Fresh Cut Flowers I" "Blueberry Cove"
外部リンク:vimeo.com
外部リンク[asp]:www.digitaljuice.com
318
(1): 2014/09/21(日) 20:46:02.83 ID:J+2c2uQE(1)調 AAS
音の高さは分からないけど
レミファミファソファミファミレ♯ド
みたいな音の流れで
ジャッジャッジャッ!!ジャカジャカジャカジャジャジャ
みたいなテンポの曲
分かりますか?
319
(1): 2014/09/21(日) 22:42:21.86 ID:yKI4zLTU(1)調 AAS
>>318
あてずっぽだけどヨハン・シュトラウス2世作曲の「喜歌劇《こうもり》序曲」?
動画リンク[YouTube]

320: 2014/09/21(日) 23:23:59.58 ID:pGgxP3DB(3/3)調 AAS
>>317
どうもありがとうございました。
321: 2014/09/22(月) 08:31:12.87 ID:4ZM+rYuA(1/2)調 AAS
楽器はピアノかヴァイオリンだったと思います。
暗くて静かな感じの曲なんですが、

出だしが
b'2. b'2. a'4 g'4 fis'4 g'4 a'4. d'4. d'4. dis'4. d'4. c'4
でその後
ちゃん ちゃ↑ちゃちゃん ちゃん↓ ちゃ↑ちゃちゃん ちゃん↓ ちゃ↑ちゃちゃっ ちゃん↑
ってなる曲分かりませんか?
(b'2 b'2 a'4. g'4. fis'4. g'4. a'4. d'4. d'4. d''4)がどこかに挟まる?

途中で出だしの部分が
d''2 d''2 c''4. ais'4. a'4. ais'4. c''4. g'4. g'4. gis'4. g'4. f'4

って変調したような気がします。
うろ覚えですみませんが、分かる方がおりましたら教えてください。
322
(1): . 2014/09/22(月) 09:10:29.68 ID:c2dPl6zJ(1)調 AAS
リズムが意味不明だけど多分
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調 第3楽章
動画リンク[YouTube]


リストによる編曲
動画リンク[YouTube]

外部リンク:ja.wikipedia.org

的な感じかもね
323: 2014/09/22(月) 10:00:02.81 ID:4ZM+rYuA(2/2)調 AAS
>>322
これです!
ありがとうございました!
324: 2014/09/22(月) 20:14:33.18 ID:8jrGsrcg(1)調 AAS
>>319
う〜ん、ちょっと違う気がします
325: 2014/09/22(月) 22:59:55.99 ID:r35qLppe(1)調 AAS
この曲が気になります。よろしくお願いします。
↑レーー|ラーー|ーーー|シラソ|♯ファーー|レーー|シラソ|↑♯ドーー|ラーー
・合唱とオーケストラ
・盛り上がってる、壮大な感じ
・3拍子で二長調
・CMに使われていた気がします。
326: . 2014/09/22(月) 23:03:56.79 ID:sH0ijUKZ(1/2)調 AAS
映画「野生のエルザ」
動画リンク[YouTube]

0:37
327: 2014/09/22(月) 23:14:50.92 ID:NfQQd933(1/2)調 AAS
ピアノ曲
クラシックかジャズか微妙(ガーシュインのような雰囲気
曖昧ですが、黄金伝説の一万円生活の料理中BGMに使われてた気がする

出だしのイントロ

ドレミファッ ドーシーシ♭ーラー ジャーン

四拍子、長調
テンポは120くらいかと思います

どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします!
328
(1): . 2014/09/22(月) 23:31:24.58 ID:sH0ijUKZ(2/2)調 AAS
1万円ならこれだけど
動画リンク[YouTube]

329: 2014/09/22(月) 23:41:22.38 ID:NfQQd933(2/2)調 AAS
>>328
残念ながらこれじゃないんですよね…
雰囲気は近いのですが
330
(1): 2014/09/22(月) 23:49:39.51 ID:0lIjxYbj(1)調 AAS
宮沢りえの伊右衛門 特茶のCMでかかってるのはなんていう曲じゃ?伊福部
昭風だが。
331: 2014/09/23(火) 02:37:45.62 ID:HUh/UCpF(1)調 AAS
>>330
タイトルは知らないけど、作曲したのは中川俊郎さんだそうだよ
外部リンク[html]:www.suntory.co.jp
332: 2014/09/23(火) 18:00:03.03 ID:x6V6aLgI(1)調 AAS
ありがとうございます。
333
(1): 2014/09/23(火) 22:12:28.73 ID:/K/duJtq(1/2)調 AAS
クラシック、ピアノ曲です。
一節をMusipediaで入力しました。
d''4. b'8 b'8 d''8 d''4. b'8 b'8 d''8 fis''8 e''8 d''4 cis''4 d''4
よろしくお願い致します。
334
(1): 2014/09/23(火) 22:21:41.40 ID:KOvyIHcb(1)調 AAS
>>333

Brahms Waltz in A-Flat Major, Op. 39 No. 15
動画リンク[YouTube]

335: 2014/09/23(火) 22:24:23.20 ID:/K/duJtq(2/2)調 AAS
>>334
当たりでした。すっきりしました。
ここに来て正解でした。
本当にありがとうございました。
336: 2014/09/24(水) 14:36:40.48 ID:xN/DdF+E(1)調 AAS
a'4 g'4. e'4 d'4 r16 a'4. g'4 e'4. d'4 c'4 r8 c'4 c'4. d'4 c'4. f'4. c'4. r4 r4 d'4 c'4. d'4 e'4 c'4. r8 d'4 c'4. d'4 e'4 c'4.
上手く言えないんですけど、これよりはもう少し暗くて速い感じなんですが、どなたかご存知ないですか?
10年くらい前にテレビ番組か何かで耳にしたきりなんですが。
337
(1): 2014/09/25(木) 09:37:15.14 ID:Vl/i7SBP(1)調 AAS
A♭ーA♭(オクターブ上)ーD♭C
A♭(上)D♭CA♭(上)D♭C
A♭(オク下)ーA♭(上)ーD♭C
A♭(上)D♭CA♭(上)D♭C
A♭ーA♭(上)ーD♭C
A♭(上)D♭CA♭(上)D♭C…

このフレーズの繰り返しの曲です。なのでおそらく三拍子でしょうか。
伸ばし棒付き(A♭ー)は四分音符、棒無しは八分音符です。
僕が聴いたのはピアノ曲でした。

わかる方いたらお願いします。
338: . 2014/09/25(木) 09:44:03.78 ID:cLQtR6K5(1)調 AAS
リスト 「悲しみのゴンドラ」第1番
動画リンク[YouTube]

っぽいかもね
339
(4): 2014/09/25(木) 15:24:08.37 ID:xJG8HChI(1)調 AAS
質問させてください。
ピアノ独奏曲、G Dur、拍子が 2/2 か 4/4 で、メロディが

| H - A H G - - A | H C D E A - - H |
| C - H C A Fis G A | H - A - G - - - |

という感じ。
たぶんシューベルトかシューマンじゃないかと思うのですがタイトル等が出てきません。
わかる方いらっしゃいましたらどうぞ教えてくださいませ。。
340
(1): 2014/09/25(木) 19:33:13.69 ID:XACrcG6g(1)調 AAS
>>339
俺は知らんけどいい感じの曲っぽいね
341: 2014/09/25(木) 20:12:52.22 ID:qjQ32Vx/(1)調 AAS
>>339
>>337
外部リンク[html]:www.musipedia.org を使ってくれないか‥
342: 2014/09/25(木) 21:48:44.72 ID:r+mKS/H8(1)調 AAS
>>339
わかる!
左手も弾ける。だけど曲名失念。
シューマンに子供のためのアルバムからのどれかかと思ったら、そうではないみたい。
うーん、もどかしい。
343
(1): . 2014/09/26(金) 01:08:43.57 ID:ftRv5wvN(1)調 AAS
>>339
シューマン 「子供のための3つのピアノ・ソナタ」 op.118 第1番ト長調
動画リンク[YouTube]

344: 339 2014/09/26(金) 01:15:44.75 ID:NWKwg6ED(1)調 AAS
>>340->>343
みなさまありがとうございました!
345
(1): 2014/09/26(金) 19:55:31.66 ID:UQ34wGeX(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この曲クラシックじゃないかもしれませんが、教えてください。
346
(1): 2014/09/26(金) 19:56:57.68 ID:J6fwNGVQ(1)調 AAS
ポール・モーリアの「恋は水色」
347
(3): 2014/09/27(土) 15:06:18.17 ID:oxDpcsoJ(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

最初で王様が話しているときの曲です
わかる方いたらお願いします
348: 2014/09/27(土) 15:29:25.31 ID:ZYSF/CSJ(1)調 AAS
>>347
リンク間違ってない
王様て?
349
(1): 2014/09/27(土) 15:31:08.78 ID:McFHGhUv(1)調 AAS
>>347
アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第3楽章(モーツァルト)じゃないかな?
動画リンク[YouTube]

350
(1): 2014/09/27(土) 16:09:17.10 ID:oxDpcsoJ(2/2)調 AAS
>>349 さんありがとうございます
でも続きが少し違う気がします

動画リンク[YouTube]

14分35秒あたりから 聞き取りにくいのですが
351: 2014/09/28(日) 04:53:29.75 ID:ICYEivTL(1)調 AAS
ふたりはロッテという古いアニメで、主人公の女の子が発表会(15話)で弾いていた曲なんですが、
そのアニメのwikiなどに載っているクラシック曲ではないようで、わかりません。
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
Musipedia
g'2 c''4. d''4. e''4. g''4. f''4. e''2 d''2 c''4. e''4. d''4. e''4. g'2
MusipediaのJavaScript Piano版だと鍵盤が足りなくてひけませんでしたが、
上のメロディーの後にg'2 c''4. e''4. g''4. e''4. g''4. b''4. と続きます。
ソドレミ ソファミレド ミレ ミソ
ソドミ ソミソシドラ ミド ミソファミレ
ドラドラソミ ソラミファ ファミファソ レミ というかんじだと思います。
分かりにくかったらすみません。
352: 2014/09/28(日) 07:31:22.57 ID:TVYKd4rE(1/2)調 AAS
>>350
曲名は知らないけど、この曲、フジテレビCSの看板番組「ゲームセンターCX」で毎回3〜4回流れるヤツだ・・
つってもその番組では冒頭5秒ほどの部分のみをジングルとして使いまくってるだけだけど
漠然とゲーム音楽の引用か編曲と思っていたけど、ゲーム音楽には全然聴こえないなぁ・・・
353
(1): sage 2014/09/28(日) 09:52:43.60 ID:12yeY0G4(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

14:45あたりから
分かる方いらっしゃいますか?
354
(2): 2014/09/28(日) 10:49:33.41 ID:EGYbipkx(1)調 AAS
 >>345-346
 「恋は水色」ではなく、『恋はみずいろ』です。

 また、この曲は、ヴィッキー・レアンドロスさんという歌手の方が歌っていたもので、作曲したのはアンドレ・ポップさんという方です。
 ポール・モーリアさんは、これを、インストゥルメンタル版に編曲したのであって、作曲者ではありません。
355
(1): 2014/09/28(日) 11:09:35.28 ID:WSyWdPLS(1/2)調 AAS
>>354
その細かさといい、一字下げといい、いちいち「さん」付けすることといい、
あなたはN響スレの常連さんだな。
質問者にとってはほとんどどうでもいい事だと思いますが。
もう解決してここは見てないかもしれないし。
356: . 2014/09/28(日) 11:48:15.28 ID:NuOWZxAu(1/2)調 AAS
>>353
映画「8月のメモワール」
動画リンク[YouTube]

0:48
357
(1): 2014/09/28(日) 14:16:51.01 ID:6rpCo4Qg(1)調 AAS
>>355
クラシックな人には大事な情報だと思うけど……
「ラヴェルの展覧会の絵」とかいわれたら、いやじゃん
358: 2014/09/28(日) 14:36:23.97 ID:qevjtcKi(1)調 AAS
恋は水色いい曲ですね
359: 2014/09/28(日) 14:39:14.14 ID:WSyWdPLS(2/2)調 AAS
>>357
いや、そもそもクラシックじゃないのではないかと。
360: . 2014/09/28(日) 14:46:47.82 ID:NuOWZxAu(2/2)調 AAS
N響スレの常連さんだとかいう指摘こそほとんどどうでもいい
361: 2014/09/28(日) 14:58:42.31 ID:TVYKd4rE(2/2)調 AAS
確かに>>354はどうでもいい情報だと思うよw
「もう!私が答えたかったのにー!」ってニュアンスが何とも微笑ましいけど
362: 2014/09/28(日) 20:03:46.22 ID:P8zna+EF(1)調 AAS
こういう普通のやり取りがあるとここの人たちも人間なんだと安心するw
363: 2014/09/28(日) 20:09:03.80 ID:d/JVhKxm(1)調 AAS
じゃあ普段は何に見えてるんだよ
364
(1): 2014/09/28(日) 23:29:09.66 ID:qiIxevoL(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

4:55からの曲名知りたいです。
クラシック曲じゃないかもしれませんが、良い曲だと思ったので
よろしくお願いします。
365: 2014/09/29(月) 00:54:30.07 ID:mIs8AgKl(1)調 AAS
>>364
曲名は全く分からないけどクラシックではない感じだねえ…
クラシックにかなり似せた部分あるけどゲームか映画のサントラじゃないかと思う
366
(1): 2014/09/29(月) 01:43:06.56 ID:CGNegive(1)調 AAS
映画「あなたへ」のラストで、高倉健と佐藤浩市が写っている港で、
船の出向時にバックで流れていた曲わかりますか?

小中学生の頃聞いた憶えのある曲ですが思い出せない。
367
(1): 2014/09/29(月) 02:24:02.23 ID:L/ErD2+V(1)調 AAS
>>366
メロディをどっかで探してきて(あるいは歌って)

サウンドトラックをみる限りでは、
外部リンク:columbia.jp
既存の曲っぽいのは「星めぐりの歌」だけなので、それかもしれない。

▶ 星めぐりの歌 - YouTube
動画リンク[YouTube]

368: 2014/09/29(月) 03:51:13.03 ID:sqEQn/Mi(1)調 AAS
>>347
これかな
動画リンク[YouTube]

369: 2014/09/29(月) 21:35:44.84 ID:ApVFG+DF(1)調 AAS
おお、ここからパクッていたのか。
370: 2014/09/30(火) 11:03:55.97 ID:pmVIdORZ(1/2)調 AAS
>>367
366です。早々にご回答ありがとうございます。
残念ながらサウンドトラックに入っている曲ではなく、
港(門司港?)から船が出ていく時に曲が流れているのを写したような感じです。

おそらくほとんどの人が耳にしたことのあるメロディだと思います。
ピアノのアプリで再現したのが以下の通りです(素人なので細部はご勘弁を)。

ミミー#ソラシー  #ソミ↑ドー↓シラ↑ミー  ミファーミレミー
レド↓シー↑ド↓シラー

こんな感じです。宜しくお願いします。
371
(1): . 2014/09/30(火) 11:09:46.86 ID:iTGLRsjR(1)調 AAS
イヴァノヴィッチ 「ドナウ川のさざ波」
動画リンク[YouTube]

372: 2014/09/30(火) 11:28:56.82 ID:pmVIdORZ(2/2)調 AAS
>>371

ご回答ありがとうございます。
正にこの曲です。あまりに早い回答に驚きました。

ついつい聞き入ってしまいました。

367さん含めどうもありがとうございました!
373
(1): 2014/09/30(火) 18:42:01.70 ID:N05c8bGW(1/2)調 AAS
g''2. dis''2 d''4 c''1 c''4 d''4 dis''4 c''4 dis''4 g''2 gis''4 g''2. f''2. f''2. d''2 c''4 b'1 g'4 b'4 d''4 b'4 d''4 f''4 g''4 gis''4 fis''2. g''2.
こんな感じのワルツのような曲です
よろしくお願いします
374
(1): 2014/09/30(火) 18:56:15.61 ID:OGmZPykF(1)調 AAS
>>373
ショスタコービチ「ジャズ組曲第2番より ワルツ第2番」
375: 2014/09/30(火) 19:10:34.36 ID:N05c8bGW(2/2)調 AAS
>>374
ありがとうございました!この曲でした。
376: 2014/09/30(火) 22:47:02.18 ID:ZxKAXXal(1)調 AAS
ゆったりした3拍子の曲で、うろ覚えですが盛り上がり初めの部分だったと思います
□は1拍分の休符、スペースは区切りです
よろしくお願いします

□□↓ラド ソー↓ラド ファー↓ラド レーー □□#ドレ ラー#ドレ ソー#ドレ ミーー
□□ドー ↑ドーラソ ファーソラ ↑ドーー #シー#ドレ ラー#ドレ ソー♮ドレ ファーー

c'8 dis'8 gis'2 c'8 dis'8 g'2 c'8 dis'8 f'1 r4 e'8 f'8 c''2 e'8 f'8 ais'2 e'8 f'8 g'1 r4 dis'4 dis''2 c''8 ais'8 gis'2 ais'8 c''8 dis''2. cis''2 e'8 f'8 c''2 e'8 f'8 ais'2 dis'8 f'8 gis'1
377
(1): 2014/10/01(水) 09:47:16.07 ID:Opttn2a3(1/2)調 AAS
お世話になります。よく聴くピアノ曲なんですが、タイトルがわかりません。
わかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

ターンタターン(トントントントントン)ターンターン(トントントントントン)ターンターンタターン ターンタターーンタンタン タラララララー
378
(1): . 2014/10/01(水) 09:55:02.91 ID:twDCIMCf(1)調 AAS
>>377
ショパン 24の前奏曲 op.28 第15番 変ニ長調 「雨だれ」
動画リンク[YouTube]

379: 2014/10/01(水) 10:03:04.00 ID:Opttn2a3(2/2)調 AAS
>>378
ありがとうございましたー!!
380: 2014/10/01(水) 13:15:27.36 ID:tbubNslG(1)調 AAS
普通だったらマッチポンプと言われる早さ&的確さw
いや、このスレ覗いてるとそうじゃないことはわかるけど
381: 2014/10/02(木) 19:00:01.55 ID:zV82TW2S(1/2)調 AAS
三拍子、明るく軽やかで優しい雰囲気のワルツ?です。ゆったりしています
c'4. d'8 e'8 f'8 g'4. a'8 b'8 c''8 b'4. a'8 g'8 f'8 g'4.
たー-ららららー-ららららー-ららららー-----
有名なはずなのですがわかりません…お願いします!
382
(1): . 2014/10/02(木) 19:04:15.35 ID:i92bhAmC(1)調 AAS
映画 「ニュー・シネマ・パラダイス」
動画リンク[YouTube]

383: 2014/10/02(木) 19:57:57.95 ID:zV82TW2S(2/2)調 AAS
>>382
これだ!ありがとうございます!すっきりしました
384
(1): 2014/10/03(金) 07:31:21.24 ID:1SaWqR6i(1)調 AAS
ニューシネマ〜のどこがクラシックなのか問い詰めたくなるなぁ
全然それらしい響きのかけらもないのに
385: 2014/10/03(金) 10:23:35.36 ID:HOoH5nI0(1)調 AAS
>>384
メロディを弾いているのがヴァイオリンだからじゃね?
それくらい多目にみてやれよ。
オマエは答えてやれなかったんだし。
386: 2014/10/03(金) 10:52:29.07 ID:Yrx+DWYn(1)調 AAS
両者とも理屈のこね合いはそこまでだ
387
(1): 2014/10/03(金) 21:59:54.54 ID:zrSAveWr(1/3)調 AAS
小学校の音楽の時間に必ず習うヨーロッパの?!バイオリンの独奏曲です
メロディーは誰もが丸ごと憶えてるほどの有名な曲なのですが
曲名が思い出せません
自分ではツィゴイネルワイゼンだと思い込んでたんですが
違う曲名でした。
ジプシーっぽい哀しい〜感じのロングトーンが多い曲で
なぜかどことなく和風な?感じのメロディーの部分も
あります
どなたかこれだけの情報でわかる方居ませんか?
お願いします!
388: 2014/10/03(金) 22:13:16.27 ID:IP6cg0aI(1)調 AAS
メロディだけでも再現して書き込むか鼻歌録音してうpすべし
389: 2014/10/03(金) 22:24:08.92 ID:J21gdN2V(1/3)調 AAS
>>387
エスパーやないねんから。

モンティのチャルダッシュと予想。
390: 2014/10/03(金) 22:27:15.33 ID:J21gdN2V(2/3)調 AAS
あ、独奏か。じゃあパガニーニの24のカプリース第24番と予想。
391
(1): 387 2014/10/03(金) 22:34:15.41 ID:zrSAveWr(2/3)調 AAS
ララー(低い)ファ (高い)レレー(低い)ラ (高い)ファミレ ラ#レラー
ララ#ーラソ ソソ  (高い)レーラ  ララ#ーラソ ソソド#ーラ

こんなテーマメロです
わかりにくくて済みません
392: . 2014/10/03(金) 22:38:14.71 ID:ndlmh/tP(1)調 AAS
>>391
>>7
393: 2014/10/03(金) 23:04:12.98 ID:zrSAveWr(3/3)調 AAS
>>392
それです!!!
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64なんですね!
ありがとうございました。
このメロって演歌風に歌うとモロ演歌なんですよねw
演歌っていうかもっと旧い北原白秋とかの唱歌の感じ
394: 2014/10/03(金) 23:30:40.00 ID:J21gdN2V(3/3)調 AAS
真剣に考えたのがバカらしくなる
395: 2014/10/03(金) 23:31:03.82 ID:PtHCag6Z(1)調 AAS
小学校も含め学校の授業では聴いたことないな
ヒントはもっとわかりやすく頼む
396: 2014/10/04(土) 20:25:04.87 ID:JpSgas8t(1/2)調 AAS
お願いします。
かなり昔からモヤモヤしていました。
高級車のCMだったと思います。
管弦楽曲です。

a'8 r8 e'4. a'8 cis''8 b'16 a'16 e''4 cis''2 cis''16 e''16 a''8 gis''16 fis''16 e''2 a'16 cis''16 e''8 d''16 cis''16

散々、ググりました…無知な私に宜しくお願いします。
397
(1): . 2014/10/04(土) 20:50:41.96 ID:a2/hWwsa(1)調 AAS
映画 「ライトスタッフ」
動画リンク[YouTube]

4:01
398: 2014/10/04(土) 21:25:17.43 ID:JpSgas8t(2/2)調 AAS
>>397

この曲です!!
本当に本当にありがとうございました!!
CMで聴いてから、十年以上探していました(涙)
もう一度聴けたことに涙がでました…
ここに来て良かったです。

クラシックだと思い込んでいました( ; ; )
399: 2014/10/04(土) 21:41:02.36 ID:wbmyh55l(1)調 AAS
まあ、チャイコンですお寿司
400
(1): 2014/10/04(土) 21:49:09.02 ID:p8JcjuOq(1)調 AAS
クラシック(チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲)を確信犯的にパクった曲だからな。
動画リンク[YouTube]
 の6:44くらいから聴いてみて。
401: 2014/10/04(土) 22:35:33.61 ID:q9oe7sbg(1)調 AAS
>>400
チャイコンのこのフレーズ、別に他の箇所で徹底的に展開されているとか、その後さらに壮大に盛り上がるとか、フィナーレで回帰されるとか、あったっけ?
忘れた頃にときどき聞こえてくるけども‥Pf協の冒頭もそうだが構造がよくみえなくて‥
402: 2014/10/04(土) 23:37:56.80 ID:POsopjuR(1)調 AAS
このフレーズ自体が第1主題の展開なんだが・・・
403
(1): 2014/10/05(日) 00:01:00.45 ID:8wa2+SES(1/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
404: 2014/10/05(日) 00:01:57.10 ID:kcH5r4+T(1/2)調 AAS
398です。

聴いてみれば…本当ですね!
こんなに似ているのに何故今まで気付かなかったのか( ; ; )
405
(1): 2014/10/05(日) 00:03:36.52 ID:8wa2+SES(2/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
406
(1): 2014/10/05(日) 00:12:51.58 ID:8wa2+SES(3/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
407: 2014/10/05(日) 00:13:42.23 ID:kcH5r4+T(2/2)調 AAS
管弦楽曲ですか?独奏曲ですか?
408
(1): . 2014/10/05(日) 00:15:55.00 ID:r8+FA6YG(1/2)調 AAS
>>403>>405-406
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
動画リンク[YouTube]

0:17
いい加減にしなさい
409
(1): 2014/10/05(日) 12:36:13.19 ID:zd1LLP9/(1/2)調 AAS
チェロの曲です。
テンポが早く、出だしがミソファ♯ミシソファ♯ミシ(↓)ドーシラソファ♯で始まります。
誰かわかる方教えてください。
410
(1): 2014/10/05(日) 15:21:28.14 ID:OsxKWoDQ(1)調 AAS
>>409
ビバルディ チェロソナタ5番 2楽章
動画リンク[YouTube]

411
(1): 2014/10/05(日) 16:46:45.76 ID:8wa2+SES(4/4)調 AAS
(低いシ)シ〜ラ(高いド)〜シ(ファ#)ソミラ〜シミ〜
ラ(ファ#)ミレ〜ラ〜シ(高いレ)〜
ララシ(高いレ)〜
シ(高いミレ)ラ〜
と聞こえる曲を知りたいです。よろしくお願いします。
412
(1): 2014/10/05(日) 16:48:20.89 ID:2AFlOOLk(1)調 AAS
>>411
>>408で答えついてるじゃん

どうして何回も投稿するの?
413: 2014/10/05(日) 16:54:20.19 ID:q/KY+xeZ(1)調 AAS
>>412
かまわないほうがいいぞ
414
(4): 2014/10/05(日) 17:47:58.68 ID:rXfToOE9(1)調 AAS
イタリア歌曲集にあった曲なんですが
高音でヒイヒイヒ♪というような歌う部分が出てくる曲って何だか分かる方お願いします。
415
(1): 2014/10/05(日) 18:21:26.41 ID:r/7znNtl(1)調 AAS
この動画のBGMの曲名教えてください!

動画リンク[YouTube]

416: . 2014/10/05(日) 18:52:16.39 ID:r8+FA6YG(2/2)調 AAS
>>415
映画
動画リンク[YouTube]

417: 2014/10/05(日) 19:18:57.56 ID:+ZsRqjM0(1)調 AAS
>> 416

サンクス。
この曲は著作権あるんですねきっと・・・。
418: 2014/10/05(日) 20:23:41.05 ID:zd1LLP9/(2/2)調 AAS
>>410
ヴィヴァルディだったのかー。
ありがとうございます。
419
(1): 2014/10/05(日) 21:05:30.10 ID:rtyeI6j2(1)調 AAS
>>414
外部リンク:victorentertainmentshop.com
「ベストオブ」なのが不安ではあるが、とりあえず試聴できるので、運がよければあるかも
420
(1): 2014/10/05(日) 21:38:29.33 ID:SP2Tlmym(1/2)調 AAS
>>414

O del mio dolce ardor

動画リンク[YouTube]


1'39

または

Ridente la calma

動画リンク[YouTube]


このあたりかな?
421
(1): 2014/10/05(日) 21:50:46.14 ID:SP2Tlmym(2/2)調 AAS
Intorno all'idol mio

動画リンク[YouTube]


La pastorella delle Alpi

動画リンク[YouTube]


思い付くイタリア歌曲はこれくらいでした。最後はロッシーニ歌曲ですが。
422
(2): 2014/10/06(月) 05:13:12.12 ID:1ukfSoMr(1/6)調 AAS
>>419-421
ありがとうございます。
ここにはありませんでした。一応歌曲集でyoutubeにあるのは聞いてみたんですが違ってました。10曲くらいなかったのですが。
もしかしたらイタリア歌曲集じゃなかったのかなぁ。
>>421
La pastorella delle Alpiって良い曲ですね。ありがとう
423
(1): 2014/10/06(月) 06:37:46.16 ID:IepTMAgE(1)調 AAS
>>422
モーツァルトの魔笛「夜の女王のアリア」じゃあないよね?
424: 2014/10/06(月) 06:44:38.03 ID:1ukfSoMr(2/6)調 AAS
>>423
違います。
でも夜の女王のアリアのhaaaahahahahaha〜♪という所とヒイヒイヒ♪っていう所は音の高さとか雰囲気は似てます。
425
(1): 2014/10/06(月) 10:48:03.90 ID:BZOmgYKs(1/4)調 AAS
>>422

お役に立てなくてごめんなさい(´・_・`)
ちなみに長調?テンポは早い?女声かな?

Sognai

動画リンク[YouTube]


La promessa

動画リンク[YouTube]


高い部分で動きある曲見てみた。
426
(1): 2014/10/06(月) 15:01:16.83 ID:7HDiRQEt(1)調 AAS
そのクソ改行見づらいんでやめてもらえませんか
427
(1): 2014/10/06(月) 17:00:03.71 ID:y6Kw1CQ/(1)調 AAS
PCだと見やすくていいよ?
428: 2014/10/06(月) 18:29:27.05 ID:BZOmgYKs(2/4)調 AAS
>>426 すいません。

>>427 ありがとうございます。
429: 2014/10/06(月) 19:09:09.18 ID:3rwIEifv(1)調 AAS
PCだけど曲名とアドレスの間の空白行だけは理解できんわ
430
(1): 2014/10/06(月) 19:59:39.30 ID:1ukfSoMr(3/6)調 AAS
>>425
この二つも違います。
女の人が歌ってる方が多かったです。テンポは下の曲くらいでした。
ありがとうございます
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*