[過去ログ] このクラシック曲の題名を教えて!44 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791
(1): 2014/12/30(火) 16:59:41.88 ID:ETRfJNnT(1)調 AAS
この聖徳太子の歌の元歌分かりますか?多少の改変は加えているはずです。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
お願いします。
792
(1): 2014/12/30(火) 17:49:14.72 ID:w/KTJndH(1)調 AAS
>>791
「歴史にドキリ」のドキリソングは、元ネタがはっきりわかるレベルのパロディ(ポップスに多い)と、
「なんとなくそれっぽい」レベルのものとがあるんだが、これは後者

モーツァルトっぽいとか、フィガロの結婚っぽいとかの説もあるようだが、
個人的には「なんとなくモーツァルトあたりっぽく仕立てたけど、モーツァルトとは全然違う曲」という印象
ポップスのモーツァルト風とかバッハ風とかのアレンジって、わりと簡単にできるしね
793: 2014/12/30(火) 18:06:06.12 ID:suMkpSlE(1)調 AAS
iPhone用
動画リンク[YouTube]

794: 2014/12/30(火) 22:43:14.85 ID:Qds0aPBs(1/2)調 AAS
すごくのどかなスローテンポな曲なんですけど
たぶん弦楽なんとかみたいなやつで
たんたんたんたんたーららーらたんたん
「ます」とか似た感じです
誰かお願いします!
795
(1): . 2014/12/30(火) 22:52:52.40 ID:nnujDRet(1)調 AAS
いうほどスローテンポじゃないけどこういうのは?
動画リンク[YouTube]

796: 2014/12/30(火) 23:06:38.91 ID:Qds0aPBs(2/2)調 AAS
>>795
どうもありがとうございます!
まさにこれでした!記憶ではもう少しゆっくりなんですが
モーツァルトでしたか、自分が知ってるモーツァルトはにぎやかすぎてちょっと苦手なのですが
この曲は良いですねー
797: 791 2014/12/31(水) 07:26:52.21 ID:OQpnyeQK(1)調 AAS
>>792
ヘンデルっぽいかな、と思ったのですが、はっきりしたものはないのですね。
ありがとうございました。
798
(1): 2015/01/02(金) 19:16:12.45 ID:jq6soL1H(1/3)調 AAS
最近流れてるダイハツ車初売りのCMのバックに流れてる曲の題名をご存知の方居たら教えていただけませんか?
799: 798 2015/01/02(金) 19:20:26.89 ID:jq6soL1H(2/3)調 AAS
書き忘れすいません

楽器とかわからないのですがチャーラーラー チャーラララララララー って感じの曲です
800
(1): 2015/01/02(金) 19:21:10.65 ID:k16nrEyN(1)調 AAS
>>798
外部リンク:www.daihatsu.co.jp
801
(1): 2015/01/02(金) 19:35:34.72 ID:Qy+LGat9(1)調 AAS
これ
動画リンク[YouTube]

802: 2015/01/02(金) 20:02:51.48 ID:jq6soL1H(3/3)調 AAS
>>800>>801
回答ありがとうございます
あんな説明でわかっていただけてうれしいです
803: 2015/01/02(金) 20:17:40.61 ID:oVD13JCW(1)調 AAS
いやもう三回目だし
804
(2): 2015/01/03(土) 21:35:13.85 ID:nU9nAJCW(1)調 AAS
ドラマのだめカンタービレで流れてた悲しい感じの曲です。
動画リンク[YouTube]

お願いします。
805: 2015/01/03(土) 21:40:31.50 ID:uICVJEqX(1)調 AAS
>>804
動画リンク[YouTube]


これ?
806: ◆QZaw55cn4c 2015/01/03(土) 22:55:28.97 ID:6bd4MrEM(1)調 AAS
>>593
指が回る回る、目が回る‥
ピアノ弾きにはうらやましいねえ‥曲名はわからん
807: 2015/01/04(日) 01:42:47.38 ID:mRg+tIDy(1)調 AAS
>>804
旧テンプレにも掲載されていた、当時のまとめサイトが健在だったので参考までに

ドラマ・アニメ 「のだめカンタービレ」 使用曲リスト
外部リンク:nodamemusic.web.fc2.com
808
(1): 2015/01/04(日) 17:26:59.36 ID:rfaXaKtK(1/2)調 AAS
謝りたい人がいます
動画リンク[YouTube]


7:54〜8:34 、9:55〜10:09あたりで流れている曲名を教えてください
ごくまれにBGMで使われていて、聞くたびに気になっています
809
(1): 2015/01/04(日) 17:35:56.09 ID:RvB3tKkP(1)調 AAS
クラシックに聴こえない
810
(1): 2015/01/04(日) 17:49:06.50 ID:GG67S67h(1)調 AAS
>>808
クラシック風に作った、映画BGMとかそういう類だと思う
811: 2015/01/04(日) 18:03:12.88 ID:rfaXaKtK(2/2)調 AAS
>>809-810
そうですか・・・。
ありがとうございました。
812: 2015/01/04(日) 19:48:24.86 ID:lakT2lB8(1)調 AAS
ちょっと聴いた限りでは千住明っぽいつくり
813: 2015/01/04(日) 22:05:55.47 ID:4347UYXn(1)調 AAS
ラストエンペラーのサウンドトラックにも似たものがあったね,坂本はオーケストレーションは苦手だというから,上野耕路あたりか‥いや,新垣さんは「誰でもできる」とかいってはるからねえ‥
814
(1): 2015/01/04(日) 23:19:57.60 ID:yUf8yQVc(1)調 AAS
てててんてててんてててん(弦楽器の高音ユニゾン、スタッカート気味)
ぷっぷっぷっぷーぷぷぷーぷぷぷー(ホルンっぽい金管)
てってってってってててー(↑の金管の旋律をヴァイオリンが再現)

みたいな感じで始まる曲が思い出せません
今、頭の中で鳴っている音はドヴォルザークっぽい気がするんだけど…

誰か思い浮かびますか?
815
(1): 2015/01/05(月) 01:02:50.13 ID:C9sdiJ6F(1)調 AAS
>>814
一致しないところもあるけどラフマニノフの交響曲第2番第2楽章とか
816: 2015/01/05(月) 21:47:21.53 ID:Gedr3122(1)調 AAS
>>815
これだあああああああああああああああああああああ!!!!!!
動画リンク[YouTube]


すっきりした。ありがとう
なにがドヴォルザークやねん。我ながら
817: 2015/01/05(月) 23:40:00.68 ID:Ri0PEUYy(1/2)調 AAS
すいません
どっかで聞いたことのある曲なんですがどこで聞いたかもわからないんです。
記憶にあるかぎりに出してみました。お願いいたします。
c'4 e'4 g'4 c''2 b'8 a'8 g'8 f'8 e'8 d'8 e'8 f'8 g'8 e'8 d'8 e'8 f'8 d'8 cis'8 d'8 e'8 cis'8 a'4 r8 a'8 d'4 f'4 a'4 d''2 d''8 c''8 b'8 c''8 b'8 a'8 gis'8 a'8 b'8 gis'8 e'4 gis'4 a'2
818: 2015/01/05(月) 23:47:02.19 ID:Ri0PEUYy(2/2)調 AAS
あ、自己解決しました
ドラクエ3でした。
オケ版の印象でストリングスが頭で流れてたためここで聞きましたが、大馬鹿野郎でした。
失礼いたしました。
819: 2015/01/06(火) 06:57:10.11 ID:SPug0Fpk(1)調 AAS
確かにあの曲はクラシックと思う人がいても無理ないと思うよ。G線上のアリアっぽい曲もあったし
>>766ぽい曲もあった
820: 2015/01/06(火) 19:42:50.36 ID:5cTDwhzd(1/3)調 AAS
お願いします。

お菓子の包み紙に印刷されていました。
クラシックの曲ですか?
c'4 f'4 e'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 e'8 f'8 g'8 ais'8
821: 2015/01/06(火) 19:43:40.14 ID:5cTDwhzd(2/3)調 AAS
お菓子の包み紙に印刷されていました。
クラシックの曲ですか?
お願いします。
c'4 f'4 e'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 e'8 f'8 g'8 ais'8
822: 2015/01/06(火) 19:44:26.30 ID:5cTDwhzd(3/3)調 AAS
c'4 f'4 e'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 g'2 a'4 g'8 f'8 e'8 f'8 g'8 ais'8

お菓子の包み紙に印刷知れていました。
クラシックの曲でしょうか?
823: 2015/01/06(火) 19:53:05.12 ID:8JHg0Kp+(1)調 AAS
なんで連投するんだ
824: 2015/01/06(火) 21:20:20.40 ID:y6reANZ1(1)調 AAS
そのお菓子のメーカーに問い合わせればいいのでは
825: 2015/01/07(水) 04:38:47.30 ID:a/YJHUOA(1/2)調 AAS
わかる方教えてください。
多分バッハのピアノ曲だと思うのですが見つけられません

右手の主旋律が
gis'2 cis''2 ais'2 dis''2 c''2 f''4. dis''8 cis''2 dis''2 gis''2 f''2 ais''2 g''2

という感じで、左手は3連符が続く感じです。
途中で、上の旋律が低音オクターブで左手に移ったりで何度か出てくるとおもいます。
826
(1): . 2015/01/07(水) 06:14:54.49 ID:LEaOjFPU(1)調 AAS
ベートーヴェン ピアノソナタ第31番変イ長調 op.110 第3楽章より
動画リンク[YouTube]

3:23
827
(1): 2015/01/07(水) 13:38:20.27 ID:a/YJHUOA(2/2)調 AAS
>>826
ありがとうございます!これでした!
なあにがバッハなのかw
828: 2015/01/07(水) 15:08:36.86 ID:s0hSqo1b(1)調 AAS
>>827
この曲あたりだと、バッハからの影響と感じられる要素も多くなるから、
あながち的外れじゃないと思うよ。
829: 2015/01/07(水) 21:58:49.75 ID:WvBu0eLA(1)調 AAS
テスト
830: 2015/01/08(木) 05:46:29.07 ID:W6aV1SgE(1/2)調 AAS
この曲なんでしたっけ?
ショパンだったように思うので、ノクターンやらワルツやらマズルカやら当たりましたが見当たらず・・・
お願いします

外部リンク:fast-uploader.com
831
(1): . 2015/01/08(木) 05:58:56.76 ID:ehVAWjhV(1)調 AAS
ショパン 「24の前奏曲」 op.28 第4番ホ短調
動画リンク[YouTube]

832: 2015/01/08(木) 06:55:08.23 ID:W6aV1SgE(2/2)調 AAS
>>831
おお、プレリュードだった!
ありがとうございます!
833: 2015/01/11(日) 03:17:40.75 ID:SMABj0Yh(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


この映像に流れている曲名、分かりませんか?
すごく気に入っているんです!
教えてください!
834: 2015/01/11(日) 06:20:05.40 ID:dvHptz44(1/2)調 AAS
打ち込みだよね
835: 2015/01/11(日) 22:01:24.70 ID:ONwKN0Go(1/2)調 AAS
日本のポピュラー畑の人が作曲した音楽のように聞こえる
ゲーム音楽か何かかな?
836: 2015/01/11(日) 22:02:53.41 ID:ONwKN0Go(2/2)調 AAS
もしかしたらニコ動で素人が発表した作品かも
837
(2): 2015/01/11(日) 22:10:14.49 ID:SMABj0Yh(2/2)調 AAS
いいメロディーなんで、ぜひ知りたい!
838: 2015/01/11(日) 22:24:43.08 ID:dvHptz44(2/2)調 AAS
他当たれ
839
(1): 2015/01/12(月) 00:07:58.61 ID:TG43uCpQ(1)調 AAS
チェロ曲です。
ゆったりしたテンポで、
ファ♯〜レララ〜ド♯シラ〜
レ~ド♯~レ~ファ♯〜ミ〜
と始まる曲です。
よろしくお願いします。
840: 2015/01/12(月) 00:39:43.56 ID:6sffP9u1(1)調 AAS
>>839
>>1 外部リンク[html]:www.musipedia.org
841: 2015/01/12(月) 09:28:29.08 ID:VNut0xkn(1)調 AAS
>>837
クラシックとは全く思えない
ニコビデオなら投稿者にでも質問したら?
842
(1): 2015/01/12(月) 10:13:00.44 ID:m+bc7+PF(1/3)調 AAS
>>837
気のせいかもだけど、歌か何か、元ネタがあって、それを編曲した物のようにも聴こえる
ゲーム音楽ぽくもあるからゲーム板で質問するのもいいかも
ブラス編曲ぽさがあるから吹奏楽板で質問するのもいいかも
いずれにせよクラシックでは無いだろうけど
843
(1): 2015/01/12(月) 11:40:26.95 ID:TICAc0sw(1/2)調 AAS
お正月にも再放送があった「よみがえる江戸城」で最初と最後のタイトルバック
で流れていた女性の合唱団の壮大なの曲が流れた。
もしも覚えていて、曲名を知っている人がいたら教えてください。

私の予想だと日本の作曲家なんではないかと思います。
歌詞は日本語ではなかったけど、何語かもわからなかった。英語だったかも。

よろしくお願いいします。
844: 2015/01/12(月) 12:09:56.58 ID:m+bc7+PF(2/3)調 AAS
>>843
番組テーマ曲なら、NHKにメールすれば答えてくれるよ
845: 2015/01/12(月) 12:36:01.74 ID:qB0ezmYJ(1)調 AAS
日曜美術館みたいな硬い番組でもBGMに「大神」流しちゃうNHKだからね
あと、フォームから投稿すれば、番組内のあれこれに関する疑問にはほぼ必ず答えてくれる
846: 2015/01/12(月) 14:36:16.61 ID:m+bc7+PF(3/3)調 AAS
いや、「番組内で使用されたBGM」についての質問には一切答えてくれないよ
番組主題歌とかなら別だが。答えてくれるのはあくまでも番組のために用意したテーマ曲のみ
847: 2015/01/12(月) 14:50:51.79 ID:TICAc0sw(2/2)調 AAS
>> 844,845

半信半疑で問い合わせたところ、直ぐに回答がありました!!!!!
すごいな、NHK。

アルバム名:Gloria, Te Deum
曲名:Gloria: 3. The Psalm: Tehillim - Psalm 150
作曲:Karl Jenkins

でした。どうも有り難うございました。
848: 2015/01/12(月) 16:31:38.22 ID:+wCviYQV(1/2)調 AAS
>>842
単一のメロディーにコードつけて伴奏してるだけだから
吹奏楽作品というわけでもないと思う
849
(4): 2015/01/12(月) 18:06:32.62 ID:c42wWpwo(1/3)調 AAS
こちらの動画の35秒辺りから流れる曲を教えてください
外部リンク[html]:v.youku.com

一応下記のフレーズかと思いましてmusipediaや他サイトでの旋律検索を行いました
c''4. c''4. c''4. d''4. c''4. b'4. a'4. g'4. g''4. a''4. g''4. f''4. e''4. d''4. d''4. g''4. f''4. e''4. d''4. c''4.
しかし私に音感能力がないためか中々ヒットしませんでしたので質問した次第であります
吹奏楽のような感じもいたしますので、吹奏楽の曲でしたら吹奏楽板で改めて質問したいと思います。
850
(1): 2015/01/12(月) 18:23:29.14 ID:+wCviYQV(2/2)調 AAS
>>849
おま国で見れないけど,検索して同名の動画を再生すると
ベートーヴェンの第九の第二楽章が聴けるな
851
(2): 2015/01/12(月) 18:36:47.02 ID:c42wWpwo(2/3)調 AAS
>>850
ご回答ありがとうございます
ベートーヴェンの第九ではないですね
>>849の動画の音楽には合唱がついており、テンポが速く行進曲のような感じです
動画が見れない方用に最初に上の部分も書いておくべきでした、すいません
852
(1): . 2015/01/12(月) 19:31:47.22 ID:Znmsj1T7(1)調 AAS
>>849>>851
リズムが再現できなかったならそう言ってくれないとさあ
モーツァルト 歌劇「後宮からの誘拐(逃走)」 K.384
動画リンク[YouTube]

2:10:01
853
(1): 2015/01/12(月) 19:32:34.58 ID:T+pTi/mo(1)調 AAS
外部リンク[html]:dtmv.seesaa.net

これで該当箇所を指定してくれ
854: 2015/01/12(月) 19:36:02.19 ID:c42wWpwo(3/3)調 AAS
>>852 >>853
ご回答ありがとうございます
リズムが問題なのかすらわからなかったものですから>>849 >>851のような質問になってしまいましたが
モーツァルト 歌劇「後宮からの誘拐(逃走)」 K.384でした
本当にありがとうございます
855: . 2015/01/13(火) 07:09:12.97 ID:3j2hpL7a(1)調 AAS
小坂コーチの動画の曲見つけたぞ
外部リンク[html]:amachamusic.chagasi.com
856: 2015/01/14(水) 14:03:10.47 ID:InQg8x7f(1)調 AAS
ターラーラー ラララン ラーラーラーラーラン
出だしがビゼーのファランドールっぽい
レ・ド・ファで始まる
暗くない荘厳な曲でわかりませんか
857
(1): 2015/01/14(水) 14:32:51.49 ID:JWDFQXUM(1)調 AAS
展覧会の絵?
858: 2015/01/14(水) 23:19:42.00 ID:YG9ox/K0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この曲の名前わかりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
859: 2015/01/15(木) 00:32:28.41 ID:ZJwIcmP8(1)調 AAS
ナチスのプロパガンダに使われた映画音楽か何かかなあ。
あまり志の高い作品のようには聴こえない
860: 2015/01/15(木) 08:59:51.66 ID:G9MoAPeH(1)調 AAS
マーチ?ミリタリーバンド?の曲名が思い出せません

メーロン チャウダー チャウダー
こひょ こひょ こひょ こひょ こひょっと〜こぉ〜

です
861: 2015/01/15(木) 09:01:42.09 ID:g6HAJzRf(1/2)調 AAS
商店街の有線で流れていたのですが、どうしても名前が思い出せません。覚えている限りで打ち込んでみたので、どうかよろしくお願い致します。
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
862
(1): 2015/01/15(木) 09:05:21.30 ID:M3rVGJmH(1)調 AAS
弦楽セレナード?
863: 2015/01/15(木) 13:06:33.74 ID:g6HAJzRf(2/2)調 AAS
>>862
それです!!! チャイコフスキーのでしたね。
ありがとうございます。やっぱり微かな記憶だけだと色々違いますね。ありがとうございました。
864: 2015/01/15(木) 15:23:08.27 ID:LpBdjlY6(1)調 AAS
皆さん教えてください。
動画リンク[YouTube]

0:15〜のBGMのタイトル教えてください。どうしても思い出せません。
865: 2015/01/15(木) 22:53:36.27 ID:jQEAqzCl(1)調 AAS
ジャズ系の音楽に聞こえる
866: 2015/01/16(金) 11:50:20.62 ID:rMG6IYOr(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この曲教えてください。
867: . 2015/01/16(金) 11:58:33.41 ID:T4CqZa8B(1/2)調 AAS
フォーレ 「パヴァーヌ」
動画リンク[YouTube]

868
(1): 2015/01/16(金) 22:37:30.31 ID:CPkEF4Fo(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


この曲なんて名前ですか(???。)
バーンスタイン好きなので教えてください!
869
(1): . 2015/01/16(金) 22:53:26.31 ID:T4CqZa8B(2/2)調 AAS
交響曲第2番第3楽章
動画リンク[YouTube]

870: 2015/01/16(金) 22:56:26.95 ID:CPkEF4Fo(2/2)調 AAS
>>869
ありがとう(・д・。)
871: 2015/01/16(金) 22:57:17.05 ID:HAAr9ybT(1)調 AAS
>>868
もう回答が出てるけど、バンスタの映像があったので

交響曲第2番の第3楽章
動画リンク[YouTube]

872: 2015/01/17(土) 02:25:27.39 ID:1ER7Koae(1)調 AAS
誰でも聴いたことがあるような有名な曲です
シューマンだと思うんですが・・
♭シミラ
ソーーーシーーラソーーファミー
↓シーミファソラ ラーソラシシ(ナチュラル)
873: 872 2015/01/18(日) 01:40:26.12 ID:xeR3g0Xp(1)調 AAS
自己解決しました
ダヴィッド同盟舞曲集の第14曲でした
874
(1): 2015/01/19(月) 14:17:21.65 ID:7MEH4+se(1/3)調 AAS
c'8 d'8 e'4 e''8. d''16 d''4 c''8
これなんて曲ですかね
ドヴォルザークのユモレスクとごっちゃになります
875: . 2015/01/19(月) 14:30:45.02 ID:2IDSv9WG(1)調 AAS
本当に違うんですかねえ
動画リンク[YouTube]

0:46
876: 2015/01/19(月) 17:19:52.27 ID:7MEH4+se(2/3)調 AAS
うーん同じだなあ…
877
(1): 2015/01/19(月) 17:44:53.71 ID:kTBHyXa7(1)調 AAS
>>874
庭の千草の一部とか?
878
(1): 2015/01/19(月) 23:08:54.92 ID:7MEH4+se(3/3)調 AAS
>>877
ごめんネ
正解はドヴォルザークのユモレスクでした…
879: 2015/01/20(火) 14:46:13.90 ID:xym8mph+(1)調 AAS
>>878
二度と来んな。
880: 2015/01/23(金) 01:18:02.12 ID:hWvRiHcM(1)調 AAS
>>857
それです!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
881
(2): 2015/01/25(日) 16:00:07.91 ID:fHOXqFR9(1/2)調 AAS
お願いします。
ショパンの有名なピアノ曲です。

ちゃーん ちゃーん ちゃららら ちゃららら
ちゃーん ちゃーん ちゃららら ちゃららら

から始まって、多分一番有名な部分のフレーズは

ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららららららららら
ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃららららら ちゃらららららら ちゃららららららん

です。
882
(1): 2015/01/25(日) 16:10:29.79 ID:EyGnB7Ei(1)調 AAS
そこまでわかってるなら調べられるのでは?
883
(1): 2015/01/25(日) 16:37:03.42 ID:6DojUDLP(1)調 AAS
>>881
英雄?
884
(1): 2015/01/25(日) 17:11:12.56 ID:B1bOubip(1)調 AAS
>>881
ワルツの7番(op.64-2)かなあ
動画リンク[YouTube]

885
(1): 2015/01/25(日) 17:28:53.39 ID:fHOXqFR9(2/2)調 AAS
>>884
これです!ありがとうございます!

>>883さんもありがとうございました。

>>882
出先なものでうまく調べられなくて。すみません。
886
(5): 2015/01/26(月) 22:33:24.43 ID:C82ZKkI/(1)調 AAS
すいませんクラシック初心者なのですが劇中で聞いた曲で気になる曲があったので、曲名を知りたいです
始まりが
ダッダッダー、タタタタタタラタラターみたいなかんじです
このダッダッダーという所が何度か繰り返されています
始めの方はゆっくりで低く、だんだん速く高くなるイメージです
分かる方がいたら教えて頂けるとありがたいです
887: 2015/01/26(月) 22:48:10.23 ID:IQxQorjL(1)調 AAS
>>886
なんの劇なのか書くと、しぼられてくるのでは?
本気で知りたいならもっと情報を書きなよ。
難易度高杉
888: 2015/01/26(月) 22:48:26.68 ID:LbLD9YXG(1)調 AAS
>>886
>劇中で聞いた曲

なぜその「劇中」の情報を出し惜しみするのでしょうか
あと、できれば音の上下などもわかる範囲で書いていただけるとありがたい
889: 2015/01/26(月) 22:51:14.69 ID:PW5PoaHM(1)調 AAS
>>886
初心者スレで誘導と質問のしかたを教えてもらってたのに
なんでそうなるわけ?
890: 2015/01/26(月) 23:10:32.78 ID:1Z11D1lI(1)調 AAS
なんでテンプレ読まないんだろな
891: 2015/01/26(月) 23:58:03.43 ID:RKgxzu+1(1)調 AAS
>>1も読めないバカはスルーってことでいいよ
892: 2015/01/27(火) 00:28:09.71 ID:pAJVzgBs(1/2)調 AAS
スルー出来ないから問題なんだが
893
(1): 2015/01/27(火) 00:28:42.20 ID:pAJVzgBs(2/2)調 AAS
答えられないのは恥とかあるんじゃね
894
(1): 2015/01/27(火) 01:46:22.63 ID:0lJOyGEX(1)調 AAS
>>886
アルルの女か動画リンク[YouTube]

カルメン組曲の動画リンク[YouTube]

どちらかと見た
895: 2015/01/27(火) 10:31:53.60 ID:0/rkRz9d(1)調 AAS
>>893
どういうこと?
896: 2015/01/27(火) 11:45:18.60 ID:GabihTDj(1)調 AAS
初心者スレで、643が丁寧に
出す情報について具体的アドバイスくれたのに、それ完全無視してるなー
644の「どうもありがとうございます」は何だったんだ?
897: 2015/01/27(火) 14:40:51.21 ID:/c7O2VdK(1)調 AAS
ここ民度低すぎワロタ
898: 2015/01/27(火) 19:00:14.01 ID:L7E5RFhF(1)調 AAS
サンプル自分で増やしてんじゃねえよ
899
(1): 2015/01/27(火) 22:14:52.12 ID:aW53MNx9(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この動画の1分25秒から流れている曲を教えて下さい
900
(1): 2015/01/27(火) 22:17:29.56 ID:JeM6v0cp(1)調 AAS
>>899
グリーグ ペールギュント 山の魔王の宮殿で
901: 2015/01/27(火) 22:18:47.72 ID:aW53MNx9(2/2)調 AAS
>>900
ありがとうございます。
902: 2015/01/28(水) 11:11:20.18 ID:5NA99UMn(1)調 AAS
>>886
>>894であってた?
903: 2015/01/30(金) 12:04:58.15 ID:u4A1+IyK(1/2)調 AAS
この動画(映画の予告編)の「41秒」あたりから流れてくるクラシック曲の
タイトルは何でしょうか?聞き覚えがあるのですが、音楽に疎いもので。
どうぞよろしくお願いします!

動画リンク[YouTube]

904
(1): . 2015/01/30(金) 12:18:05.48 ID:gLi0A4Hz(1)調 AAS
マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
動画リンク[YouTube]

1:03
905: 2015/01/30(金) 12:24:25.60 ID:u4A1+IyK(2/2)調 AAS
>>904さん

ありがとうございました!お礼申し上げます!
906: 2015/01/30(金) 16:26:34.74 ID:ispVEPVm(1)調 AAS
>>885
まじありがとう!
907: 2015/01/30(金) 17:12:07.81 ID:qMQlice0(1)調 AAS

908
(1): 2015/02/01(日) 03:38:51.76 ID:4zHCfsJ7(1/2)調 AAS
この動画の冒頭の曲が何か教えてください

動画リンク[YouTube]

909
(1): 2015/02/01(日) 03:56:44.94 ID:S7EU2zk9(1)調 AAS
>>908
ショパンの「革命のエチュード」だと思うけど、編曲版のような気がする
910
(1): . 2015/02/01(日) 06:22:40.78 ID:MLzbKXJc(1)調 AAS
ゴドフスキーによる左手だけヴァージョン
動画リンク[YouTube]

2:49
911: 2015/02/01(日) 18:03:48.54 ID:4zHCfsJ7(2/2)調 AAS
>>909
ありがとうございます
そのあたりは素人にはちょっと良く分からないので気にしないことにします

>>910
左手だけって凄いですね!
912
(1): 2015/02/02(月) 10:49:37.67 ID:Bgs/PEwR(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


この動画の冒頭のピアノ曲を教えてください。
よろしくお願いします
913
(1): 2015/02/02(月) 10:54:03.54 ID:GBxz7zJM(1)調 AAS
>>912
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番ホ長調 Op.109
914: 2015/02/02(月) 16:16:41.19 ID:Bgs/PEwR(2/2)調 AAS
>>913

ありがとうございました。
915
(1): 2015/02/02(月) 21:22:57.45 ID:ukf/g0wc(1)調 AAS
ショパンの多分ノクターンなんですが、ゆっくりな曲で
最後の方で、最初とメロディーは同じなんですが、伴奏がジャジャジャジャジャジャって三連符?(違うかも)になっているんです。
全体的にちょっと暗くて最初は静か目な曲です。最後のジャジャジャあたりは少し強い感じです。
情報少なくてすみません、よろしくお願いします。
916
(1): 2015/02/02(月) 23:16:31.54 ID:GMUhaHfr(1)調 AAS
初めて書き込みさせて頂きます。今年のお正月、NHK「建築は知っている」の中で、広島原爆記念館のコーナーで利用されていた曲のタイトル、分かりますでしょうか。
917
(1): 2015/02/02(月) 23:53:06.23 ID:Nk5FrHS7(1)調 AAS
>>916
番組を視てないけど、メロディーの説明はできない?
詳しくは>>1参照
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*