[過去ログ] 【木星】平原綾香は許せない!【Jupiter】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 04/03/28 13:47 ID:PNm+Zt6U(3/13)調 AAS
>>736
つうかクラヲタはJPOPSの動向なんか
興味ないんだから、クラヲタ間で話題
なっているかなんぞ、なんら尺度には
ならんだろ?クラだけを通じて世の中
見てるのか?
739(1): 04/03/28 13:49 ID:PNm+Zt6U(4/13)調 AAS
ついでに断っとくけど漏れは平原ヲタでも
なんでもない。クラヲタの自閉的、視野狭窄的
レスを見かけたら、からかって遊ぶのが好きな
だけ。
740: 04/03/28 13:50 ID:LY/pAe3a(2/2)調 AAS
既に第3弾のレコーディングしてるんだぞぉ〜
CBC(TBS系:中部日本放送(名古屋))のイベント(無料かな?)で浮かれるんだぞぉ〜
5曲も歌ったんだぞ〜 (銭払って聴きに逝く奴いるのかな?)
詩もレコーディング中に書いてるんだぞ〜
(きっと、曲は適当にパクれば良いから楽なんだな)
そうか・・ 会員登録しなければ、画像も大きく出来ないんだぞ!(炒らないけど)
741(1): 04/03/28 16:46 ID:11ytDXG7(4/5)調 AAS
いや別に今後どうしようと知ったことではないが、良くないと思うから良くないと言っているだけ。
ちなみに視野狭窄のクラオタをからかって云々、といってる奴がいるが、よほどご自分の固定観念に凝り固まったおつむの堅さにはお気づきでないらしいあたりが笑える。
(このスレ最初っから読んでりゃそんなことはずかしくて言えないはずだが・・・)
742(1): 04/03/28 18:38 ID:FJzcdGJJ(1)調 AAS
>>739
>からかって遊ぶのが好きなだけ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
743: 04/03/28 19:14 ID:PNm+Zt6U(5/13)調 AAS
>>741
良くないから良くないというこたー別に問題ないよ。
別に漏れ、平原擁護する気ねーしさ。
固定観念がどうのって言うけど、それこそクラヲタ
の習性だっつの。JPOPSってだけで拒絶するのが
アタリマエのやろーばっかじゃねえ?今更ホルスト
の虎の威借りて何をかいわんやって感じなんだけど。
それでも、芸スポ速報とか邦楽板の平原スレよか
ここはマシだと思う。あいつらの平原批判DQN
過ぎ。
744: 04/03/28 19:23 ID:11ytDXG7(5/5)調 AAS
他のジャンルの音楽がクラから旋律借用した他の場合や
その他のクラ以外の音楽を聴いた経験を踏まえた上で
「それにしてもこりゃないなあ・・・」っていう反応が上の方に結構あるだろう?
それなのにまたしても硬直しきった回答が帰ってくるんだから(´ヘ`;)ハァとくらぁ。
745: 04/03/28 19:26 ID:PNm+Zt6U(6/13)調 AAS
いやいや漏れ自身最初から参加してる椰子だからさ。
746(1): 04/03/28 20:25 ID:ebpQBuhp(2/6)調 AAS
平原に感動してしまった浅はかさを正当化しようと必死ですね。
747: 04/03/28 21:54 ID:Md/4tjHO(1)調 AAS
<クラシック曲>ジャズバンド演奏に作曲家抗議 CD出荷停止に (毎日新聞)
人気ジャズバンド「PE’Z(ペズ)」が現代クラシック曲を演奏録音したことについて、
作曲家が「勝手な編曲」とCD販売停止などを要求。ペズは「不愉快な気持ちを与えたなら」と、
24日、CD出荷停止と今後演奏しないことを決めた。
著作権の保護と自由な演奏が生んだ不協和音が、「音楽とは何か」まで含む問題を提起した。
問題のCDは03年11月発売された「大地讃頌」(東芝EMI)。ペズのメンバーが
「深い感銘を覚えた」曲として管楽器を多用、華やかにアレンジしCD化した。
ところが、作曲家の佐藤眞・東京芸大教授が、東芝EMIに対し「編曲権と同一性保持権を
侵害する」として、04年2月CD販売停止、演奏禁止を求め東京地裁に仮処分を申請した。
ジャズでは、クラシックを題材にすることは一般的だが、バッハやショパンなど著作権が切れ
「公的財産」になった曲が多く、訴訟問題に発展することは少なかった。
佐藤氏の主張は「ペズの音楽は、許可なく意に反して編曲したもので荘重な曲のイメージを
著しく損ね、著作権者の権利を侵害した」というもの。そもそも佐藤氏は自身の作品について
一切の編曲を認めていない。
東芝EMI側は「演奏家の自由と独自の芸術性を否定するもの。特に即興を根幹とするジャズの
存在にかかわる」と最初は真っ向から争う姿勢でいた。が、ペズが「片思いでした」と、
請求内容を全面的に認めたため、東芝EMI側も同意、佐藤氏側も訴えを取り下げた。
訴訟問題は幕を下ろした形となったが、「楽譜に書かれた形だけが音楽なのか」と
ジャズ界から意見が続出。一方、佐藤氏側も「余りにルーズに扱われる著作権や人格権に関し、
その重要性を知らしめる意味でも、裁判で一石を投じたかった」と言う。
クラシック好きのジャズマンが発したアドリブは、意外な余韻を残しそうだ。【川崎浩】
748: 04/03/28 22:39 ID:PNm+Zt6U(7/13)調 AAS
>>746
必死も何も、「感動」つう単語を連発してる
香具師のパラノイア症候群の方が呆れるわ!
音楽的観点から批判してる香具師には文句は
それほどない。ただブサイクだからどうだ
とかくっだらねえキモヲタ性を発揮してる
癖に文句言われると、とたんにシタリ顔して
評論家ぶるクラヲタの滑稽さには藁。
749: 04/03/28 23:19 ID:ebpQBuhp(3/6)調 AAS
さすがに自分のDQNさに気が付いたらしく、着地点を探り始めたご様子です。
【からかって遊ぶのが好きなだけ】
顔を真っ赤にしたリアル厨房の捨てぜりふのひとつ。「お前らが煽られたときの練習をしてやった」など類似の捨てぜりふもある(民明書房)
750: 04/03/29 00:11 ID:7CNM6ac2(1/9)調 AAS
うんにゃ!ますます着地点どころかますます
闘志が湧いてきたわい。この程度で妥協して
どーする。かかってこんかい!キモヲタども。
実際キモいクラヲタ連からかうのは今でも
大好きだ。大肯定しておこう。
751(1): 04/03/29 00:14 ID:HujLiOXI(1/3)調 AAS
からかってるつもりになれるのは
クラヲタの言ってることがむずかしくて理解できないから
752: 04/03/29 00:18 ID:7CNM6ac2(2/9)調 AAS
>>751
冗談じゃねえ!漏れはスレ前半はクラヲタと
しての発言がほとんどだったよ。
具体的には>>380
753(1): 04/03/29 00:22 ID:HujLiOXI(2/3)調 AAS
おやおやあなたもクラヲタなんですか。
はじめてスレタイの曲をきいたとき げっ と思った。
このスレを読んで次のシングルが出てると知ったんだけど
人気のほどはどうなの?
つーか第2弾もクラシックのパクリ?
過去ログよめといわずに教えろ ゴルァ
754(1): 04/03/29 00:27 ID:7CNM6ac2(3/9)調 AAS
つうか、そもそも漏れが立ち回りを演じなければ
ならなくなった発端は、よく調べもせず、一発屋
と断言したところから。平原=ジュピターって感じ
で得意げにかつ、バカの一つ覚えみたいに非難し
ててアホかと。とっくにジュピターなぞ旬が過ぎて
るわ。
755: 04/03/29 00:36 ID:7CNM6ac2(4/9)調 AAS
>>753
いやパクリじゃない。「明日」って曲。
ジュピターほどのヒット曲じゃねえよ。
つうか、今オリコンサイトにわざわざ確認に
行ったんだが、ジュピターってまだ12位に
食い込んでるのな。旬が過ぎたと書いたが、
しつこい人気ではある。出たのが去年の暮れ
だからね。
森山直太朗のさくらもまだ圏内にいて驚いた。
756: 04/03/29 00:41 ID:2OFKZsTt(1)調 AAS
さくらたんヽ(´ー`)ノ
757(1): 04/03/29 08:15 ID:q6bavK3S(1/4)調 AAS
平原=一発屋で確定ですなぁ。
いやいや、クラヲタカミングアウトですか。
面白いもんですねぇ。
758(1): 04/03/29 12:52 ID:XdT/725m(1)調 AAS
俺は全て許す!
っつーかヤラせろ!
759(1): 04/03/29 14:56 ID:ox9korco(1)調 AAS
変なのが1人で荒らしてるって感じだね。
態々クラ板にまで出張してこなくてもいいのに。自分の場所にお帰り
760(1): 04/03/29 15:45 ID:prK2s4u4(1)調 AAS
ていうか、今さら惑星って気もするんだが
クラオタは聴かないタイプの曲だし
761(2): 04/03/29 16:40 ID:Kb9d0ACo(1/2)調 AAS
惑星だからこの程度で済んでいる
マタイ、モツレク、ベト弦楽四重奏、ブル8と進んで
ヲタの憤死を見てみたい
762: 04/03/29 16:56 ID:J95KNs2u(1)調 AAS
クラのポップス化はこれまでいくらでも例があるが、どれを聴いても
別に腹は立たなかったように思う。
何でこいつの歌は腹が立つんだろう。
763(2): 04/03/29 18:34 ID:eDsBLSgm(1/3)調 AAS
>>754
>得意げに
>バカの一つ覚えみたいに
754のこと。
>漏れが立ち回りを演じなければならなくなった
.....(゚Д゚)ハァ?
もう、アホかと。バカかと。
764(1): 04/03/29 19:03 ID:q6bavK3S(2/4)調 AAS
>>763
本人は立ち回っているつもりですので、そっとしておいて上げてください。
そっとしておいてあげるのは「チョボラ」です。僕が人形をあげます。
765(1): 04/03/29 19:11 ID:7CNM6ac2(5/9)調 AAS
全くもってお小言程度の攻撃しか出来ないんだな
もまいらは。
>>758
自分の気持ちに正直な香具師なんでまだ好感もてるわ。
>>759
だから漏れは昔っからクラ板住民だっつの。
>>760
そうなんだよな。単に便乗して憤慨してるだけなんじゃねえのか?
>>761
漏れも見たい。
>>757
>>763
だから一発屋に終わるという根拠を早く示せや。
漏れはバカの一つ覚えの繰り言なんぞ言ってない
んだからさ。それしてんのキモヲタでしょ?
「一発屋」「平原に感動しちゃったの?」「冒涜だ!」みたいなのな。
766(1): 04/03/29 19:17 ID:7CNM6ac2(6/9)調 AAS
それと、漏れの元々の発言に戻るけど、
民謡フィールドワークの第一人者であるはずの
ホルストが日本の子守歌についてはぞんざいに
扱ってた事実についてはどう考えてるんだ?
767(3): 04/03/29 19:23 ID:7CNM6ac2(7/9)調 AAS
それと、一応参考までに他板での代表的なDQN批評も転載しとく。
こういう勘違い野郎が多いんだよ。
486 名前:読者の声 メール: 投稿日:04/02/17 09:34 ID:C1OD82L1
冨田勲がムーグシンセサイザーで作り上げた組曲『惑星』はただのリメイクではありません。
この視点は、ホルスト作品の編曲ではなく、冨田勲の独創の新作と言えるものです。
また、これは冨田勲がホルストの曲から安易にメロディをつまみ食いして再構築したような
ものでもありません。 ムーグシンセの多重録音でありながら、ホルストの原曲を一音違わず
演奏しているのです。 ホルストの楽曲の一部、『木星』だけを引っ張り出して、さらにそこから
一部のメロディだけを引っ張り出して、 日本語や英語だといった宇宙では通用しないものを適当
に流し込んで作ったものが如何にみっともないものであるかが、 このホルストを聴いていると
しみじみ感じられてきます。
冨田勲のムーグシンセが醸し出す雰囲気が宇宙という壮大なテーマのもとに描かれた、
ホルストの『惑星』という組曲を見事に表現しているのです。
平原綾香には、是非ともホルストが後世に託したものは何なのであるかを真摯に考え、
そして反省して欲しいと思います。
768: 04/03/29 19:30 ID:BhxaMOm3(1)調 AAS
まあ好きな人は聴けばいいし 嫌いな奴は
原曲を聴けばいいんじゃないの。
俺はクラ好きだけどそんなに気にならないなー。
編曲は気に入らないけど。
769(3): 04/03/29 19:34 ID:q6bavK3S(3/4)調 AAS
擁護は同じような時間帯に出てきますね。IDが変わっても。
770(2): 04/03/29 19:37 ID:7CNM6ac2(8/9)調 AAS
>>769
晩飯食った後のくつろぎタイムだからいいだろ?
別に。それと何回言わせればいいんだよ。漏れは
平原擁護をしてるんじゃない。クラヲタの筋違い
な批評に関してだけケチ付けてるんだよ。漏れは
別に平原なぞどうでも良い。ジュピターについて
はそんなに好きでもない。
771(1): 04/03/29 19:46 ID:q6bavK3S(4/4)調 AAS
>>770の必死さの方が面白いとのご意見が多いようです。
772: 04/03/29 20:09 ID:eCE5OhP+(1/2)調 AAS
>771
すぐに必死とか言うなよ
と言おうと思ったが
ID:7CNM6ac2
凄く必死だな
773(1): 04/03/29 20:29 ID:7CNM6ac2(9/9)調 AAS
凄く必死も何も、お茶飲みながらのんびり
テレビ見て、鼻ホジホジしつつ放屁みたいな
お気楽な態度で書いてるんだけど。
774: [age] 04/03/29 20:40 ID:8h5NsPc4(1)調 AAS
凄く必死も何も、燃焼系飲みながらのんびり
AV見て、鼻血ホジホジしつつ放ウンみたいな
お気楽な態度で書いてるんだけど。
775(2): 木星帰りのニュータイプ [age] 04/03/29 21:13 ID:eDsBLSgm(2/3)調 AAS
>>765
漏れのレスは>>742だ。
からかって遊ぶのが好きなだけ、って堂々と言うその性根が藻前の嫌悪するクラヲタのそれといったいどう違うと言うのか?
良い曲聴いて心を鎮めなさいってこった。
>>766
別にそんなのどうでもいいから。平原批判のスレだろ? そんなのには答えたい香具師だけ答えるから。何を必死になってるんだ。
良い曲聴いて心を鎮めなさいってこった。
>>767
その音源を聴いたことがない香具師が納得するようにその発言がDQNである理由を示せ。
それとなぜわざわざクラヲタが嫌悪しそうな音源(の批評)を引っぱり出す? その批評=DQNとしたところでクラヲタは(゚Д゚)ハァ?だから?と思うだけだ。何を必死になってるんだ。
良い曲聴いて心を鎮めなさいってこった。
>>769
何回も言わなくていいから。別に言わせてないし。
クラヲタの批評=視野が狭く筋違い、って思ってるんならスルーして楽しめバカ。そもそも視野が広かったら他人の好みの批判なんてできねぇよ。こんなスレで自ら「立ち回り」なんかしなくていいんだよ餅付け。
良い曲聴いて心を鎮めなさいってこった。
>>773
達観してるつもりか? 言っていることは厨房だぞ。
カテキン式でも飲んで心を鎮めなさいってこった。
ていうか漏れを必死にさせやがって。長文読めるか?
まぁ漏れは平原に関して言えば
息継ぎの音が異様に目立つあの歌い方は気に入らないわけだが。
>>764
チョボラって何よ??
776: 木星帰りのニュータイプ 04/03/29 21:18 ID:eDsBLSgm(3/3)調 AAS
うっ。
>>769ではなく
>>770ですた。。。。
逝ってきまつ。
777(1): 04/03/29 21:27 ID:eCE5OhP+(2/2)調 AAS
聞いてもいないのに
状況をこと細かに説明してくれてありがとう。
ついでに777ゲット
773 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/03/29 20:29 ID:7CNM6ac2
凄く必死も何も、お茶飲みながらのんびり
テレビ見て、鼻ホジホジしつつ放屁みたいな
お気楽な態度で書いてるんだけど。
778: [(・∀・)] 04/03/29 21:29 ID:aB2JegJr(1)調 AAS
773 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/03/29 20:29 ID:7CNM6ac2
凄く必死も何も、お茶飲みながらのんびり
テレビ見て、鼻ホジホジしつつ放屁みたいな
お気楽な態度で書いてるんだけど。
779(1): 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 04/03/29 22:21 ID:qL/47ruj(1)調 AAS
この人、どこの大学?
780: 04/03/29 22:25 ID:Kb9d0ACo(2/2)調 AAS
洗足
781: 04/03/29 22:28 ID:HujLiOXI(3/3)調 AAS
>>761
バラエティでロ短調ミサのキリエを使ってて
憤死つーかテレビ消しましたが。
>>775
チョボラって知らないの?
今日チョコボール向井が逮捕されたね。
>>779
洗足?
782(1): 04/03/30 00:00 ID:YjEj5K6u(1/2)調 AAS
風呂入ってきた。
漏れは単なる中年ヲヤジだぞ。
別に音大出じゃないし、しがない一般大学出のリーマンだ。
>>775のガノタさんへ。
そうだね。カテキン式でも飲もうかな。コーヒーばっか
飲んでて最近調子がわりー。
平原の歌唱法の不快さについては、まあ趣味の問題もあるし
特に言うことはない。>>767の批評についてのDQNさは
富田音源に言及してる部分ではない。ホルストのオカルト
趣味や愛国主義についての考察が全く欠如してるってこと。
「惑星」が、「壮大な宇宙」を描写していると誤解してる
ところが一番痛い。(神秘的であるとかの印象批評の方がマシ。)
ホルストが占星術に凝ってた時代の天文学の水準考えろ
ってこと。それと、ホルストが後世に託したもんとかいう
くだりは、なんじゃい!って感じ。悪しきロマンティシズム
ですな。
783(1): 04/03/30 00:11 ID:YjEj5K6u(2/2)調 AAS
それと、漏れが「からかって遊ぶ」対象は、
思考停止的論評の香具師が対象だ。
改めて自分のレス見ると、クラヲタ全般と
読めてしまうことは否めない。そこら辺は
まあ、漏れが痛いということでゴメンチャイ。
ただ、クラの高みに立ってJPOPS全般を下に
見ようとするクラヲタが多いのも確か。
「なんでこんなのが売れてんだよ」つっても
実際売れちまってんだよ!それもかなり。
それに対する嫌悪感的レスはあっても冷静な
分析があったか?漏れの>>385も併せて
読んで見てくれ。
784: 04/03/30 03:49 ID:7TlH0xD7(1)調 AAS
モーツァルトが石原裕次郎レベルならホルストは新加勢大周。
785: 04/03/30 06:44 ID:JcHHrFDg(1/2)調 AAS
ご自分では良い着地点を見つけたおつもりのご様子です。
786: パーセル 04/03/30 09:50 ID:BckWUQz6(1)調 AAS
俺以外のエゲレス作曲家は
くずだから、曲を堂扱ってもカマわなひ
787: 04/03/30 11:53 ID:JcHHrFDg(2/2)調 AAS
>>777
ゲトオメ
788: 木星帰りの宇野コーホー [age] 04/03/30 19:05 ID:OJBuDUXs(1)調 AAS
つまり
>>767の批評をした椰子は良くも悪くも多感で勘違いロマンティック野郎であり
>>782-783の自称中年ヲヤジは私生活の方でも「立ち回り」が好きなクラヲタであり
そういう漏れには彼女がいない
と、いえよう。
789(1): 04/03/30 19:38 ID:Z4vGX8fg(1)調 AAS
スレ違いだと思うんですけど一応惑星のスレなので。
今家にツタヤで借りた小沢さんのボストン交響楽団の惑星があるのですがいいなあ
と思ったので買いたいと思っています。だけど種類があまりにもいっぱいあるので
どれがいいか困っています。とりあえず今まで聞いたのはその借りたのと
カラヤンのウィーンフィルのやつです。なんか小沢さんのはテンポが遅くて
カラヤンのほうがいいと思いました。なんかおすすめってありますかね?
とりあえず調べたらカラヤンのベルリンフィルが絶賛されてたのですが。
790: 04/03/30 21:33 ID:iOxqeoN1(1)調 AAS
>789
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ11
2chスレ:classical
791(1): 提灯記事 04/03/30 22:25 ID:16wHj9JL(1)調 AAS
デビュー前から話題! 平原綾香の圧倒的歌唱力
外部リンク[html]:www.sanspo.com
792(1): 04/03/31 00:36 ID:idrcBSwR(1)調 AAS
>>791
韓国で発売してるのか、そのうち法則で消えるな
ついでに木星は置いといて平原に文句たれてみるか
この前の日曜の朝、初めて歌ってるのを見たんだけど
歌ってる時の顔がお魚さんみたいだ
エラがパタパタしててもおかしくないと思ったよ
スレの住人が言うようにプハプハうるさい歌よりこっちのが気になった
あとは別にどうでもいいや
793: 04/03/31 03:25 ID:EDAXmLzs(1)調 AAS
age
794: 04/03/31 05:47 ID:HpO4fM+G(1)調 AAS
純粋に歌詞が稚拙で歌唱力もショボイ。
ワールドインユニオンとは比べ物にもならんな。
795: [age] 04/03/31 11:49 ID:w29EZECj(1)調 AAS
いくらしょぼくても
一般大衆は歌謡曲感覚で素直に聞いてるんだから
問題ない
796: 04/03/31 21:27 ID:akL2C/LP(1)調 AAS
嫌だから自分は聴きたくない
797: 04/04/01 12:16 ID:FrxRmIR7(1)調 AAS
次は火星ですか
798(1): 04/04/01 16:52 ID:EzJbfIY0(1)調 AAS
どうやら、勝手に冥王星をつくるみたいです
799(1): 04/04/01 17:04 ID:ZdDj51Tt(1)調 AAS
次はニブル星ですよ
800: 04/04/02 00:18 ID:AbRG25pf(1)調 AAS
こんなスレが800まで伸びるとは…
801: [age] 04/04/02 23:28 ID:oTPdNNMw(1)調 AAS
age
802: 04/04/03 07:54 ID:f/fFG9N1(1/2)調 AAS
>>798 とうとう死に神でつか?
>>799 白装束で電波を遮るやつでつか?
803(1): ちぽ美 04/04/03 08:44 ID:Cm/DwGzS(1)調 AAS
ターンターンたぬきの
804: 04/04/03 10:53 ID:Zxw0g/I7(1)調 AAS
踊り付きで水星歌え、ばか
805: 04/04/03 15:20 ID:pMUbpLGJ(1/2)調 AAS
>>803
やはり天王星がいいか・・・
806: 04/04/03 16:57 ID:W8mRBVoL(1)調 AAS
今夜フジテレビ系「僕らの音楽」第1回に
平原綾香、出演です。
807: 04/04/03 20:25 ID:F+yXD3n2(1)調 AAS
平原綾香ってどこの音大?
808: 04/04/03 23:25 ID:QtNTLo9/(1)調 AAS
洗足学園音大
809: 04/04/03 23:36 ID:pMUbpLGJ(2/2)調 AAS
僕らの音楽
恥股
810(1): 04/04/03 23:42 ID:E3XZ+yAf(1/3)調 AAS
あの息継ぎが効果的なわけ?
811: 04/04/03 23:48 ID:ELpkln3W(1)調 AAS
>810
彼女はそう思ってるらしいね。
周りは反対しなかったのだろうか?
812: 04/04/03 23:48 ID:E3XZ+yAf(2/3)調 AAS
うーむ意識的に息継ぎ入れてるって?
この画面みるかぎり下手にしか聞き取れないが。
813: 04/04/03 23:48 ID:0Cvzv8LE(1)調 AAS
見逃したんだが、池松さん、出てましたか?
814(2): 04/04/03 23:56 ID:f/fFG9N1(2/2)調 AAS
鳥越ってボケまるだしな奴だけど・・
ブレスをわざと?なめてるなぁ この女・・
おまえがホルスト木星を探しただど! こい何者だとおもってるんだぁ?
私のメッセージが伝わるって詩って関係無い他人が付けた詩を歌っただけだろ・・
それに、ホルストのメッセージはまるきり無視・・ そらやぁ軽視もはなはだしいぞぉ・・
815: 04/04/03 23:57 ID:E3XZ+yAf(3/3)調 AAS
惑星って自分の作詞なわけ?
816(1): 04/04/04 00:01 ID:K9VmpAU0(1/2)調 AAS
>>814
たしか占星術からでしたよね。ホルストのどういうメッセージなんですか?
817: 04/04/04 00:05 ID:oegnVC0R(1/2)調 AAS
>>814
あなたは大英帝国至上主義者でつか?
818: 04/04/04 00:09 ID:34o4Pf5h(1)調 AAS
わざとらしい歌い方は演歌のおばさん。
低音の俗っぽさは聞くに絶えない。
言葉に対する傲慢さは何て下品なんだろう。
クラッシックを歌わないで欲しい。
ホイットニーの歌もただ叫んでるだけだった。
柔らかさも優しさも繊細さもない。最低だ。
819(1): 04/04/04 00:11 ID:oegnVC0R(2/2)調 AAS
>>816
つうかホルストを保守して平原をくさす
って態度は別に構わんが、そのホルスト
の作品の思想に対する捉え方がカナーリ
怪しい椰子多い気が。。。
820: 04/04/04 00:48 ID:K9VmpAU0(2/2)調 AAS
>>819
かなり怪しいとはどういうことでしょう。
上の帝国主義のことですか?
自分では、星占いの惑星のイメージぐらいしか知らないっす。
821(1): [age] 04/04/04 00:59 ID:yv7ReL3e(1)調 AAS
彼女のヴォーカル、アクセントが正統でないような、
英語は、それなりにうまい=不自然でない、と思うが、
洗足で何を習っているのかな?歌?Jazz?
822: 04/04/04 12:01 ID:hy9iaKOS(1)調 AAS
フェラ
823: 04/04/04 14:15 ID:DJqjKGPQ(1)調 AAS
バキューム歌唱法。
824: 04/04/04 14:19 ID:rUSGdghI(1)調 AAS
英語・・・それも含めクリスタル・ケイのほうが遥かによかった。役不足。
あの旋律を聞くとエルガーの音楽を思い出すが、ヒラハラ版だとまるきり
違いすぎて何と言ったらいいかわからん。リズム変わったらもう別物だな。
825: 04/04/05 00:54 ID:6JgiAbK1(1)調 AAS
823は声楽家でしか?
826: 04/04/05 02:03 ID:J+eMgsXS(1)調 AAS
木星は好きですが、この歌は嫌いです。
冒頭の英語の歌詞など、聞いていてイライラします。
中途半端にアレンジして『これは私の曲』と思っていそうなのが腹立ちます。
しかも、途中しか歌っていないのに題名は「Jupiter」なんて、そんなのないです。
あのメロディーと、その前後の盛り上がる部分も全部含めて「木星」だと思うので…。
45さんのおっしゃるとおり、真ん中にあるからいいんです。
いままで知らなくて、聞いた時にすごく感動して歌詞をつけたのでしょうか。
木星をもとから知っていて好きだった人にとっては結構迷惑というか、今さらというか…。
そんなに人に感動を分け与えたかったのなら、同じことをサックスでやれば
良かったのではないでしょうかね。その方が渋くて良い気がしますが。
827: 04/04/05 02:04 ID:Un5f/xyR(1)調 AAS
詞もアレンジも別の人だよ
平原は唄えって言われて唄ってるだけ
828: 04/04/05 02:27 ID:msmqNoNh(1)調 AAS
ホルストが楽章配置にもこだわってて、全曲通じての
演奏を前提に書かれた惑星なのに、木星ばかりを聴いて
喜んでる椰子が平原をどうこう言うのは、ちょっと違う
んじゃねえかい?と思えなくもない。特に木星については
聴衆にハッピーエンディング的カタルシスを得られるのは
嫌がってたらしいしね。ホルスト自身が木星の例の部分を
合唱曲に編み直してるもんだから、その前提自体ハナから
崩れてるんだけど。ところで木星厨の椰子って何よ、そんな
にホルストの神秘主義に共感持ってるんかい?スクリャービン
並のヤバさがあるぞ。しかも、大英帝国中心主義と間接的に
結びついてるし。
829: 04/04/05 03:26 ID:lC2NA+ba(1)調 AAS
>>792
だーかーらー。いってるじゃん、平原綾香の顔はこうだって。
外部リンク[htm]:www.kcn.ne.jp
830: 04/04/05 04:14 ID:NTxDYTS3(1)調 AAS
平原はCCCDで発売しないので応援してもいいかなという気にさせてくれる
831: 04/04/05 17:55 ID:tk9y316B(1)調 AAS
嫌なら聴かなきゃいいだけ。
だから漏れは聴かない。
しかしこいつは許せないし、そこら中からこの曲が聞こえるのも不快。
832: 04/04/05 19:06 ID:5KPCUHZn(1)調 AAS
テレビで観ると、一層キモいな。
833: 04/04/05 22:18 ID:sP5dzH7k(1)調 AAS
みんな悔しくて
しょうがないんだね〜
834: 04/04/05 23:12 ID:y/0yY2tU(1)調 AAS
といっても、一発屋だからなぁ。平原。
835(1): 04/04/05 23:18 ID:mdatEbqF(1)調 AAS
平原の顔はグロ。
836: [0] 04/04/06 18:55 ID:NXwnjLvs(1)調 AAS
>>45
同意。ウタダの様な声が流行りだから、事務所からの要請なんだろうけど
聴いていて、ちょっと酷いね。
837(1): [age] 04/04/06 20:17 ID:hA46RH5f(1)調 AAS
>>9
やっぱ、Jazz科か、、、どう見てもクラシック音大生って感じじゃないからな。
838: 04/04/06 21:39 ID:yggwd9E3(1)調 AAS
いいのかNHK! 平原綾香・・出演って おぃおぃ
4/16 NHK総合 13:05〜13:59 「スタジオパークからこんにちは」生放送
☆4/5より番組テーマソングを担当
ほんとうにそれでいいのかNHK?
839: 04/04/06 21:40 ID:a8FFtZmr(1)調 AAS
本拠地ですら叩かれてます。”その後”なんてないのに。
【ジュピター】平原綾香Vol.3【その後】
2chスレ:musicj
840: 04/04/06 23:45 ID:se/D/NLv(1)調 AAS
クラ板からの出張組もいそうだな。
841: 04/04/07 00:42 ID:DLsLVZVZ(1)調 AAS
ちっとも うまくないのにね 曲がもともと素晴らしいだけだろ
卒業生も、音楽関係者も怒るやらあきれるやら 大変
842(1): 04/04/07 04:33 ID:2hp+z2AB(1)調 AAS
まあでもホルストみたいな三流作曲家のいい宣伝にはなったよな!
とバッハが言ってました。
843: 04/04/07 07:58 ID:jkbIxlIj(1)調 AAS
>>842 一発屋のな
844: 04/04/07 09:05 ID:PWSVqj0+(1)調 AAS
クラオタがカラオケでクラのメロディー歌えるようになるからいいじゃないですか。
845(1): 04/04/07 09:39 ID:1VXMeJUy(1)調 AAS
>>821
>>英語は、それなりにうまい=不自然でない、と思うが、
あの英語のどこがうまいの?
RやLの発音を初めとして発音やアクセントが
明らかに日本人の英語。
そもそも何人かの歌い手の英語は全く英語に
なってないものが多い(というか本来の英語の
発音からはずれすぎて誰も理解できない)。
外国からきた英語教師も例えば、ドリカムの英語は
英語になってないと文句言っていた。
平原も含め、もう少し英語を鍛えてから歌って欲しいと思う。
846(1): [0] 04/04/07 10:04 ID:TDvT3Fcs(1)調 AAS
>>837
平原って尚美出身なの? ソースきぼん
847: 04/04/07 20:30 ID:gGneSmFE(1)調 AAS
平畠おもろい思うけどなあ
こないだのフジの大反省会ワロタ
848: 04/04/07 22:42 ID:UTySp2Io(1)調 AAS
>>845
そのまえに、”はい”と答えること覚えさせろ。
英語以前の問題だ。
849(1): 04/04/07 22:45 ID:SxqGjsj4(1)調 AAS
>>846
洗足
850: 04/04/07 23:11 ID:jFOf83QV(1)調 AAS
どこの音大なのかはFAQ化してる。。。
851: 04/04/08 13:11 ID:gb6Cf1vi(1)調 AAS
ホルストの「惑星」って通俗名曲ですよね。
852: [0] 04/04/08 19:52 ID:K0eGsBUH(1)調 AAS
>>849
洗足ではなに専攻してたの? 声楽? 短大じゃないよね?
853: 04/04/08 19:52 ID:27QjiAUZ(1)調 AAS
じゃ次はカルミナ・ブラーナで。
854: 04/04/08 20:39 ID:+L1IufAU(1)調 AAS
某スレで「次はモルダウ」って言ってたヤツ、
商売センスあるね
855(1): 04/04/08 20:42 ID:CeVQCbbI(1)調 AAS
なぜこの人がクラシック板で批判されるんだろう
856: _ 04/04/08 22:14 ID:e3UUeddW(1)調 AAS
次スレイラネ
857: 04/04/08 22:28 ID:3Lv3xmck(1)調 AAS
モルダウは加藤登紀子がやってっからダメ。
858: 04/04/08 23:24 ID:VqyfK/UA(1)調 AAS
モルダウはさだまさしもやってっからダメ。
859: 04/04/08 23:33 ID:3wkJlocE(1)調 AAS
次はモルダウなの?
860: 04/04/09 08:05 ID:fO3z5Toq(1)調 AAS
比べられたら下手さが露呈するからな。
861: 04/04/09 09:17 ID:EhNISmoB(1/2)調 AAS
>>855
へたくそだから。
きらきら星を使ってるアイドルもいるけど、あっちは必死さが◎
862: [0] 04/04/09 10:34 ID:HBefXB1m(1)調 AAS
モルダウよりも、威風堂々の1番の中間部とかが可能性大みる
863(3): 04/04/09 12:17 ID:tU4c3KyL(1)調 AAS
通俗名曲ではないだろ。
話は360度変わるけど通俗名曲って何(無知)
864: 04/04/09 13:25 ID:xB33tQdb(1)調 AAS
>>863
「運命」「未完成」「新世界」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s