[過去ログ] 【木星】平原綾香は許せない!【Jupiter】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 04/03/21 14:41 ID:jSkiyW1v(2/2)調 AAS
>>635
珍走の言い訳みたいな論法で来るにゃばきゃもの
643: 04/03/21 15:41 ID:as9mBMhS(1)調 AAS
>>635は
クラ板はおろか全ての音楽板において、
元よりあらゆるジャンルの音楽というものについて
語ってはいけないウンコということが
判明しました。
644(1): 04/03/21 17:56 ID:KLm6PPFz(1)調 AAS
>>636
EL&Pを一緒にすなー!!
645: . [age] 04/03/21 20:07 ID:snsOs1Vd(1)調 AAS
舞台度胸が凄い
そう思った
歌は普通にうまい
ミーシャよりうまいかど〜かは知らん
ミーシャはうまいのかそもそも
素人が聞く分にはあれで充分と思ふ
646: 04/03/21 20:10 ID:WSzF+GPI(1)調 AAS
「題名のない音楽会」で初めて平原綾香を見ました。
太田裕美をブスにして、顔黒気味にしたような顔してますね。
嫌いになりました。
647: 04/03/21 20:11 ID:UzF5CpDH(1)調 AAS
いやあ、ふつうのポップスなら、多少歌が下手でも
ルックスのよさや個性の強烈さでカバーできないこともないけど、
演歌とR&B系は、とにかく上手くないと無理だと思うなあ。
648(1): [age] 04/03/21 21:34 ID:iZQcYqpk(1)調 AAS
言いたいことはよく分かるけど
大衆の耳と心に何らかの満足を与えて
あれだけ売れたんだし・・
歌のうまい下手以外でも何か惹きつける
要素があったといわざるを得ない・・・?
649: 04/03/21 21:37 ID:LSqB6RE4(1)調 AAS
歌の上手い下手じゃないなら、原曲の圧倒的なよさとかじゃないのか?
650: 04/03/21 21:38 ID:EVKu51KQ(1/2)調 AAS
>>648
「大衆は全て愚民と蔑視。漏れのようなクラオタが
選ばれた種族!」と叫んで変わった行動に出てほすい。
651: 04/03/21 21:39 ID:bRUGzQN4(2/2)調 AAS
ロメオとジュリエットになってしまっただ・・・
652: 04/03/21 22:00 ID:O0XryNTv(1)調 AAS
べつにクラシックをポップスに編曲して
もいいけど もっと上手く編曲してほしいなー。
まあ原曲があれだけ凄い曲だと編曲も
容易じゃないけど。
653: [age] 04/03/21 22:02 ID:1Z05zft3(1)調 AAS
クラヲタ兼J-POPヲタの俺としても平原はダメポの部類です。
654: 04/03/21 22:37 ID:NYTHifOe(1)調 AAS
あげ
655: 04/03/21 22:49 ID:W/EYrcAn(2/2)調 AAS
売れたもん勝ち、
なんていってるから
日本の音楽界は駄目になったんだ
656: 04/03/21 22:55 ID:EVKu51KQ(2/2)調 AAS
逆だ。売れたもんがないと価値ある文化
の保全すら出来なくなる。
657(1): 04/03/21 23:12 ID:X46oFRHX(1)調 AAS
題名がどうたらの番組 素直に途中でチャンネルを変えた
まったく素直にこいつはダメだと思った なんにも響いてこないのは何故?
658: 04/03/21 23:17 ID:zQiEfCY5(1)調 AAS
原曲の壮大さが無さ過ぎる!
659: 04/03/21 23:59 ID:dDKundM0(1)調 AAS
ブレスが入ってるので息苦しい
660: 04/03/22 00:03 ID:FltEEXMB(1/2)調 AAS
時代に取り残された頭ガチガチの人達が集まるスレはここですか?
661: 04/03/22 00:20 ID:0zt/7Y8h(1)調 AAS
酷すぎる
662: 04/03/22 00:29 ID:MmTnlwck(1)調 AAS
このスレ2回も削除依頼されてるw
2chスレ:saku
2chスレ:saku
しかもこいつsageも知らねー素人みてーだwww
2chスレ:saku
663: 04/03/22 01:10 ID:3tFL8XhJ(1)調 AAS
ボールトのとメータのではどちらがいいと思いますか。
664: 04/03/22 01:30 ID:YvbdZm95(1)調 AAS
指揮者で選ぶより、ドライブ(楽団)で選ぶ方がいいんじゃね?おれはズビン・メータのが
いいかも。
665: 04/03/22 01:50 ID:qdcOMNLd(1)調 AAS
>>644
クラをあそこまでのバカロックにしたELPは神!
頭脳フェラの二曲目みたいにカッコイイのもあるけどね
最高のバカバンドだ
>>657
俺は音楽かけてかき消した
でもあの魚みたいな面見てるのはもっと辛かったよ
666: 04/03/22 02:46 ID:Ay5hKpcX(1)調 AAS
売れちゃったもんはしょうがない
紅白ほぼ確定じゃないか?
第九歌ってたりして
667: 04/03/22 02:47 ID:1TmAjwmc(1)調 AAS
紅白の鶏でしょ、やっぱ
668: 04/03/22 02:58 ID:FltEEXMB(2/2)調 AAS
名誉な事だよね
クラ板のみんなに散々なこと書かれても
藝大卒のオーケストラ後ろに従えて歌ちゃうんだもん
669: 04/03/22 03:00 ID:ElCAb7co(1)調 AAS
テスト
670: 04/03/22 06:27 ID:t7OKTVKY(1)調 AAS
?
671: ホルスト・シュタイン 04/03/22 15:42 ID:bs28jA8A(1)調 AAS
誰か、俺の真似してくれよ
672: 04/03/22 18:37 ID:Dsufyfse(1)調 AAS
薔薇の騎士の前奏曲部分は、勃起→射精そのものじゃん。
673: 04/03/22 21:51 ID:/eqs2oBy(1)調 AAS
いかりや長介追悼FLASHにもジュピターが。
外部リンク[swf]:aqazwsx.hp.infoseek.co.jp
674: 04/03/22 22:05 ID:sLS/XGF8(1)調 AAS
文句ばっか言ってないで、俺たちもジュピターを作り、
平原へのアンサーソングとしてネットに流そうじゃないか。
>>603が笑えるのを作っていることだしさ。
675(3): 04/03/23 00:03 ID:GeWtUXgk(1)調 AAS
>>603って、笑えた?
676: 04/03/23 00:09 ID:58OgpfuA(1)調 AAS
>>675
いっしょうけんめいさは伝わってきますた。
677: 04/03/23 00:24 ID:VPpoS5v+(1)調 AAS
そうだね。ま、ゆるっとゆこうかな。
678: 擬古あう ◆GIKOau2Qyc [sageヽ(冫、)ノ] 04/03/23 00:55 ID:Ylzwb9Q+(1)調 AAS
よく分かりませんが今回皆さんに賛成の方向です
679: 04/03/23 23:05 ID:WZYuuX31(1)調 AAS
カレーショップでお昼を食べてる時に有線でジュピターが流れてきました。
♪エブリデ〜リッスント〜マイハ〜・・・ 後半部のオクターブが下がるパート
でカレーが喉につっかえてしまったよ。なんか地鳴りのような無気味な声だな。
680: 04/03/23 23:39 ID:fvhfWvPp(1)調 AAS
>>675
(プハァで窒息気分
681: 04/03/24 00:03 ID:aSIk2heL(1)調 AAS
>675
ワロタ
682: 04/03/24 00:28 ID:Ed+NWLO7(1)調 AAS
いやー、でもうまいこと考えたね。
素人受けする名旋律をアレンジしてヒットさせるって言うのは短絡的でいい考えだよ。
もともと、クラシックには素人には知られていない名旋律なんて腐るほどあるんだから、この手のアレンジが流行るかもね。
683(1): 04/03/24 00:32 ID:+3In7+TX(1)調 AAS
フランス・ギャルがアルビノーニのアダージョを歌ったのは泣けるよ
684: 04/03/24 06:59 ID:GXFD0d+W(1)調 AAS
喋りが下手だね。
685: 04/03/24 07:51 ID:9dj4d0OJ(1)調 AAS
>>683
どっちの意味(すばらしくて or ひどくて)で泣ける?
686: 04/03/24 16:16 ID:4lZiTE2q(1)調 AAS
>>635
お前らでまとめるなよボケ。
コイツより下手だったら叩いてないわ。
687: 04/03/24 17:03 ID:lI1Rnqof(1/2)調 AAS
何度もいうが編曲がいただけない。
原曲を聴いたほうが楽しい。
688: 04/03/24 17:57 ID:PVP305ra(1)調 AAS
では、わしが
2チャンネル的「詩を」作ってやる
ちむぽーの皮ーはどこまーでーのびるだろー
まむこーのひだーはどこまーでーのびるだーろー
ちむぽーもまむこーもゆーびーでいじりゃー
しーるーがたまらーずーあふれーだーすー
ちむぽーの皮ーはどこまーでーのびるだろー
まむこーのひだーはどこまーでーのびるだーろー
さあ、カラオケで歌うが良い
689: 04/03/24 19:00 ID:lI1Rnqof(2/2)調 AAS
つまんねえ
690(1): 04/03/24 20:14 ID:hmZXFU9P(1)調 AAS
高校の授業で音楽紹介というのがあって
それで原曲を紹介した人がいました。
みんな普段クラシックとは無縁で平原版しかしらなかったので、
原曲を聞いて原曲のよさを殊更よく感じていたようでした。
691: 04/03/24 21:03 ID:mI9P1GSV(1)調 AAS
>>690
なるほどそういうものかなあ。
自分でCD買って、という人は少ないだろうから、
志ある人がそういうことをやってくれるというのは
けっこうなことです。
692: 04/03/24 23:38 ID:X9eZSwRl(1)調 AAS
688を実際に歌えたら神。
693: [age] 04/03/25 19:53 ID:ll4pu/SW(1)調 AAS
なんというか、あぁいう唄い方は
普通の音楽ファンには新鮮なんじゃないの?
無気味さを交えつつ癒し系みたいな
このスレにいるコアな音楽ファンは満足してないみたいだが
パンピーにはこれで充分満足さ〜
漏れもパンピー
694: 04/03/25 23:51 ID:msGYgRMa(1)調 AAS
( ´_ゝ`) フーン
695(1): 04/03/26 07:44 ID:cU+E/IY+(1)調 AAS
バッハとかモーツァルトクラスが言うならともかく
ホルストごときが死んだ後も曲いじるなとか何様なんだよ
696: 04/03/26 13:08 ID:kEw73RJt(1)調 AAS
>>695
今は、昼の1時過ぎだよ
697: 04/03/26 20:10 ID:irbXLsgj(1)調 AAS
「クラシックに歌詞をつけるという異例の〜」←これ聞き飽きたわ。
クラシック曲カバーって割とありふれた手法だし、
マスコミはWorld In Unionについては完全無視を決め込んでる。
これでいいのか?キリ・テ・カナワは素直に良いと感じれたけど、平原は問題外。
698: 04/03/26 20:49 ID:miaWHPqh(1/2)調 AAS
クラシックに菓子を付けるという異例の〜
ならありかもしれない。
699(1): 04/03/26 23:08 ID:plF0jhjQ(1)調 AAS
シャルロット・チャーチが歌う I Vow To Thee, My Country はお気に入りだけど、
平原のジュピターは歌詞が陳腐。歌唱力も?
700: 04/03/27 00:14 ID:Ul4vThBh(2/6)調 AAS
何よりも声だって。
カラオケ好きの女子高生が喉自慢荒らしをして擦れきったような声、
おまけにキモイ自意識
反吐が出そうだ。
あれだったらテンポが半端崩れてるけど味のある演歌好きの(しかもレパートリーは実質一曲の)酔っぱらいのおやじの方がまだ良い。
701: 04/03/27 02:43 ID:Y/DCrlC5(1)調 AAS
age
702: [あ] 04/03/27 03:30 ID:gpQ/gmXw(1)調 AAS
>>699
シャルロットのアレいい?当然、平原よりは数億倍良いけど、
ピ〜エ〜家〜ゾ〜♪から通して聞くと、妙にあの曲だけ浮いてる。
あそこだけヒットチャートに転がってる安価なバラードの匂いというかw
荘厳な雰囲気が消える
703(1): 04/03/27 04:08 ID:pxpX7PI3(1)調 AAS
クラシック好きで聴くやつなんか
5パーセントくらいいるのかね
704: 04/03/27 08:05 ID:Ul4vThBh(3/6)調 AAS
>>703
別に歌謡曲だろうとJ-popだろうと好きなものはすきだか
平原はthumbs-downだな。
705: 04/03/27 11:34 ID:F560dTXy(1/2)調 AAS
クラシックを現代風にアレンジするのは嫌い。
706(1): 04/03/27 12:54 ID:HzgJ8IoL(1)調 AAS
馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!ナメとんのか!?
707: 04/03/27 13:18 ID:Ul4vThBh(4/6)調 AAS
>>706
馬鹿になんかしてない。蔑んでるだけ。
708: 04/03/27 16:21 ID:UZuwxHem(1)調 AAS
(・∀・)ニヤニヤ
709(1): 04/03/27 17:42 ID:iIa0aPIt(1/2)調 AAS
小さいころからお稽古、お稽古
友達と遊ぶ時間すらなかった
小さい頃から数々の賞にも輝いた
藝大にも入った、
海外に留学もした
プロフィールに書き込んでも恥ずかしくない先生にも何年間か教えを
受けることができた
夢は、天才音楽家、ゆくゆくは有名大学教授
人生クラシック漬け
そこに平原!
そりゃ、面白くないよな
みんなが悔しいのはよくわかった
710: 04/03/27 17:48 ID:iIa0aPIt(2/2)調 AAS
クラ板の人に
もっと評価されていいと思うんだけどな
平原は、
711: 04/03/27 18:28 ID:z1giKji1(1)調 AAS
そりゃ無理だ。
それに、なんか知らんが実力派として売り出してるだろ。
本田美奈子より下手なのに、絶対認めない。
712(1): かおなし [0] 04/03/27 18:31 ID:mdvAGNzv(1)調 AAS
むかしクライスラー・カンパニーっていたけど、
ああいうのも皆さんは嫌いだったのかしら?
713(1): 04/03/27 18:39 ID:Ul4vThBh(5/6)調 AAS
>>709
長文乙。でもおれ単なる文科系の学部卒なんだけど。
とにかくあれだけキモくてヘタッピなものがはやるのには驚倒する。
あゆだろうとひっきーだろうと、すきではない場合もあるけどけど
なるほど、魅力的、と感心したり
平井堅はすごい、とかむむむむ、本田美奈子なかなかコレは結構いける、とか
つんくの仕立て上げたアイドルってサイボーグみたいだけど品質管理がすごいな、
昔っから森進一とか八代亜紀は大好きだし氷川きよしにカンツォーネアルバム出して欲しいし
ってと大抵のはやりものは一応受け止める漏れだが
平原はなあ・・・
あと最近の70年代にはやった歌謡曲のカバーものも半分以上はキライだし。
上戸彩歌ってるエースをねらえはもう殺意を感じるし
ヨーヨーマのピアソラも殺したくなる。
なんかそう、「当世風」なだけで腑抜けてるくせに「大曲/名曲」を気安くいじる奴らはみんなキライ、という感じ
714: 04/03/27 18:42 ID:Ul4vThBh(6/6)調 AAS
>>712
クライツラーは良い現象だと思ってた。
特別すきでもキライでもなかったけど、応援するような心情。
715: 04/03/27 18:43 ID:7/sNfxLb(1)調 AAS
他板から飛んできたけど、クラシックのカバーだったとは知らなかった。
なぁんだ・・・
716: 04/03/27 18:49 ID:F560dTXy(2/2)調 AAS
一発屋でしょうね…
717: 04/03/27 19:11 ID:V/9oh+61(1)調 AAS
>>713
ほぼ全部胴衣なのですが
>とにかくあれだけキモくてヘタッピなものがはやるのには驚倒する。
>氷川きよしにカンツォーネアルバム出して欲しい
>あと最近の70年代にはやった歌謡曲のカバーものも半分以上はキライだし。
この3ヵ所、禿胴!
ちなみに私は「いい日旅立ち」が流れるCMでテレビ壊したくなります。
718: 04/03/27 21:52 ID:u37UEWhn(1)調 AAS
716の方ひどいです。綾香ちゃんはすごく基礎もしっかりしてますし、
すごく綺麗なんですからね。
実際に見られてないのでしょうけど、生で聞いたり見ると
綾香ちゃんの音楽の優れたとこ判ると思います。
男の方はタイプじゃなかったりすると、すぐ侮辱的になるのあたし許せません。
719: 04/03/27 22:46 ID:BtduZt49(1)調 AAS
みなさん燃料投下です
720: 04/03/27 23:07 ID:Xm7seOYL(1)調 AAS
そうそう
721(1): 04/03/27 23:57 ID:2nP+ZWWu(1/2)調 AAS
718はどこを縦読みするのか教えてけれ。
722(1): 04/03/28 00:25 ID:1CYzP0w8(1/2)調 AAS
ネカマのよかん。
723: 04/03/28 00:44 ID:7tQ2G0zj(1/2)調 AAS
>>721
実は綾男・・・>>722
724: 04/03/28 00:50 ID:PNm+Zt6U(1/13)調 AAS
クラヲタにとって平原が許せないのは十分
分かったから早く行動でそれを示してみせて
くれよ。
取りあえず、国会前デモ行進ののち、明治公園で
決起集会しろ。で、漏れは酒でも飲みながらそいつ
をテレビで鑑賞して、実況板にでもカキコするからさ。
725: 04/03/28 02:25 ID:7tQ2G0zj(2/2)調 AAS
渋谷塔で六階に結集、一階に殴り込みをかける・・・・のほうが
実現の可能性が高そうですが。
726(1): 04/03/28 02:49 ID:LwbJQjGy(1)調 AAS
何だよ。木星の一部がパクられて、無知な連中がCD買ってる。
それで何か腹立つことあるの?
あのさあ、英国音楽ファンに悪いけどさあ。
Bクラス作曲家の作品でしょ?逆に良かったじゃない。
平原には「次はエルガーの威風堂々でお願いします、あれも
メロディーだけ有名なんで」って、お願いすればぁ?
そのうちグレインジャーだの、どうでも良いものに世間の目が移るかもだし、
ジョプリンみたいに本当に価値のあるものだって再評価されるかも、よ。
平原のおかげでプレヴィンが惑星の新録をVPOでって話になれば、それはそれで良いでしょ?
727: 04/03/28 03:28 ID:1CYzP0w8(2/2)調 AAS
是非それを英国音楽スレとエルガースレに書いてやっておくんなまし。
728: 04/03/28 03:38 ID:O+++3g2s(1)調 AAS
>>443
これ書いた香具師筋金入りのクラオタだろ(w
729: 04/03/28 06:26 ID:214/CYKP(1)調 AAS
ベートーベンが美空ひばりならホルストは平原クラス。
730: 04/03/28 06:39 ID:ebpQBuhp(1/6)調 AAS
平原に感動してしまった自分の浅はかさを正当化しようと必死ですね。
731: 04/03/28 07:47 ID:11ytDXG7(2/5)調 AAS
不発弾の山だな。
732: 04/03/28 07:50 ID:11ytDXG7(3/5)調 AAS
べつにほるすとだろうと、えるがーだろうと、べーt−べんだろうと、
今回の平原みたいな声と歌い方だったらみんな却下。
それだけ。
733: 04/03/28 08:40 ID:LY/pAe3a(1/2)調 AAS
>>726
なんか、イラクに侵攻した米国のような理屈だな
確かに何処かで聴いた事のある曲が流れていれば、ふと聴いてしまう事があるだろうけど
結局、平原の売名行為が主であり、そのためには何でも許されると・・・
平原ってレイプ魔みたいなもんか?
734: 04/03/28 09:57 ID:WuHb8XBR(1)調 AAS
べつに腹は立たないが第2弾が大変なんじゃないかな。
一発屋で終わりそうな気が・・・
735(1): 04/03/28 11:55 ID:PNm+Zt6U(2/13)調 AAS
だからとっくにセカンドシングル出してるし
すでにアルバムも出してるって。
736(1): 04/03/28 12:53 ID:UzqaWhf4(1)調 AAS
>>735
それがほとんど話題にならないことが、一発屋としてのなによりの
証明だな。
737: 04/03/28 13:28 ID:xe9DGSBM(1)調 AAS
俺は全て許す!
っつーかヤラせろ!
738: 04/03/28 13:47 ID:PNm+Zt6U(3/13)調 AAS
>>736
つうかクラヲタはJPOPSの動向なんか
興味ないんだから、クラヲタ間で話題
なっているかなんぞ、なんら尺度には
ならんだろ?クラだけを通じて世の中
見てるのか?
739(1): 04/03/28 13:49 ID:PNm+Zt6U(4/13)調 AAS
ついでに断っとくけど漏れは平原ヲタでも
なんでもない。クラヲタの自閉的、視野狭窄的
レスを見かけたら、からかって遊ぶのが好きな
だけ。
740: 04/03/28 13:50 ID:LY/pAe3a(2/2)調 AAS
既に第3弾のレコーディングしてるんだぞぉ〜
CBC(TBS系:中部日本放送(名古屋))のイベント(無料かな?)で浮かれるんだぞぉ〜
5曲も歌ったんだぞ〜 (銭払って聴きに逝く奴いるのかな?)
詩もレコーディング中に書いてるんだぞ〜
(きっと、曲は適当にパクれば良いから楽なんだな)
そうか・・ 会員登録しなければ、画像も大きく出来ないんだぞ!(炒らないけど)
741(1): 04/03/28 16:46 ID:11ytDXG7(4/5)調 AAS
いや別に今後どうしようと知ったことではないが、良くないと思うから良くないと言っているだけ。
ちなみに視野狭窄のクラオタをからかって云々、といってる奴がいるが、よほどご自分の固定観念に凝り固まったおつむの堅さにはお気づきでないらしいあたりが笑える。
(このスレ最初っから読んでりゃそんなことはずかしくて言えないはずだが・・・)
742(1): 04/03/28 18:38 ID:FJzcdGJJ(1)調 AAS
>>739
>からかって遊ぶのが好きなだけ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
743: 04/03/28 19:14 ID:PNm+Zt6U(5/13)調 AAS
>>741
良くないから良くないというこたー別に問題ないよ。
別に漏れ、平原擁護する気ねーしさ。
固定観念がどうのって言うけど、それこそクラヲタ
の習性だっつの。JPOPSってだけで拒絶するのが
アタリマエのやろーばっかじゃねえ?今更ホルスト
の虎の威借りて何をかいわんやって感じなんだけど。
それでも、芸スポ速報とか邦楽板の平原スレよか
ここはマシだと思う。あいつらの平原批判DQN
過ぎ。
744: 04/03/28 19:23 ID:11ytDXG7(5/5)調 AAS
他のジャンルの音楽がクラから旋律借用した他の場合や
その他のクラ以外の音楽を聴いた経験を踏まえた上で
「それにしてもこりゃないなあ・・・」っていう反応が上の方に結構あるだろう?
それなのにまたしても硬直しきった回答が帰ってくるんだから(´ヘ`;)ハァとくらぁ。
745: 04/03/28 19:26 ID:PNm+Zt6U(6/13)調 AAS
いやいや漏れ自身最初から参加してる椰子だからさ。
746(1): 04/03/28 20:25 ID:ebpQBuhp(2/6)調 AAS
平原に感動してしまった浅はかさを正当化しようと必死ですね。
747: 04/03/28 21:54 ID:Md/4tjHO(1)調 AAS
<クラシック曲>ジャズバンド演奏に作曲家抗議 CD出荷停止に (毎日新聞)
人気ジャズバンド「PE’Z(ペズ)」が現代クラシック曲を演奏録音したことについて、
作曲家が「勝手な編曲」とCD販売停止などを要求。ペズは「不愉快な気持ちを与えたなら」と、
24日、CD出荷停止と今後演奏しないことを決めた。
著作権の保護と自由な演奏が生んだ不協和音が、「音楽とは何か」まで含む問題を提起した。
問題のCDは03年11月発売された「大地讃頌」(東芝EMI)。ペズのメンバーが
「深い感銘を覚えた」曲として管楽器を多用、華やかにアレンジしCD化した。
ところが、作曲家の佐藤眞・東京芸大教授が、東芝EMIに対し「編曲権と同一性保持権を
侵害する」として、04年2月CD販売停止、演奏禁止を求め東京地裁に仮処分を申請した。
ジャズでは、クラシックを題材にすることは一般的だが、バッハやショパンなど著作権が切れ
「公的財産」になった曲が多く、訴訟問題に発展することは少なかった。
佐藤氏の主張は「ペズの音楽は、許可なく意に反して編曲したもので荘重な曲のイメージを
著しく損ね、著作権者の権利を侵害した」というもの。そもそも佐藤氏は自身の作品について
一切の編曲を認めていない。
東芝EMI側は「演奏家の自由と独自の芸術性を否定するもの。特に即興を根幹とするジャズの
存在にかかわる」と最初は真っ向から争う姿勢でいた。が、ペズが「片思いでした」と、
請求内容を全面的に認めたため、東芝EMI側も同意、佐藤氏側も訴えを取り下げた。
訴訟問題は幕を下ろした形となったが、「楽譜に書かれた形だけが音楽なのか」と
ジャズ界から意見が続出。一方、佐藤氏側も「余りにルーズに扱われる著作権や人格権に関し、
その重要性を知らしめる意味でも、裁判で一石を投じたかった」と言う。
クラシック好きのジャズマンが発したアドリブは、意外な余韻を残しそうだ。【川崎浩】
748: 04/03/28 22:39 ID:PNm+Zt6U(7/13)調 AAS
>>746
必死も何も、「感動」つう単語を連発してる
香具師のパラノイア症候群の方が呆れるわ!
音楽的観点から批判してる香具師には文句は
それほどない。ただブサイクだからどうだ
とかくっだらねえキモヲタ性を発揮してる
癖に文句言われると、とたんにシタリ顔して
評論家ぶるクラヲタの滑稽さには藁。
749: 04/03/28 23:19 ID:ebpQBuhp(3/6)調 AAS
さすがに自分のDQNさに気が付いたらしく、着地点を探り始めたご様子です。
【からかって遊ぶのが好きなだけ】
顔を真っ赤にしたリアル厨房の捨てぜりふのひとつ。「お前らが煽られたときの練習をしてやった」など類似の捨てぜりふもある(民明書房)
750: 04/03/29 00:11 ID:7CNM6ac2(1/9)調 AAS
うんにゃ!ますます着地点どころかますます
闘志が湧いてきたわい。この程度で妥協して
どーする。かかってこんかい!キモヲタども。
実際キモいクラヲタ連からかうのは今でも
大好きだ。大肯定しておこう。
751(1): 04/03/29 00:14 ID:HujLiOXI(1/3)調 AAS
からかってるつもりになれるのは
クラヲタの言ってることがむずかしくて理解できないから
752: 04/03/29 00:18 ID:7CNM6ac2(2/9)調 AAS
>>751
冗談じゃねえ!漏れはスレ前半はクラヲタと
しての発言がほとんどだったよ。
具体的には>>380
753(1): 04/03/29 00:22 ID:HujLiOXI(2/3)調 AAS
おやおやあなたもクラヲタなんですか。
はじめてスレタイの曲をきいたとき げっ と思った。
このスレを読んで次のシングルが出てると知ったんだけど
人気のほどはどうなの?
つーか第2弾もクラシックのパクリ?
過去ログよめといわずに教えろ ゴルァ
754(1): 04/03/29 00:27 ID:7CNM6ac2(3/9)調 AAS
つうか、そもそも漏れが立ち回りを演じなければ
ならなくなった発端は、よく調べもせず、一発屋
と断言したところから。平原=ジュピターって感じ
で得意げにかつ、バカの一つ覚えみたいに非難し
ててアホかと。とっくにジュピターなぞ旬が過ぎて
るわ。
755: 04/03/29 00:36 ID:7CNM6ac2(4/9)調 AAS
>>753
いやパクリじゃない。「明日」って曲。
ジュピターほどのヒット曲じゃねえよ。
つうか、今オリコンサイトにわざわざ確認に
行ったんだが、ジュピターってまだ12位に
食い込んでるのな。旬が過ぎたと書いたが、
しつこい人気ではある。出たのが去年の暮れ
だからね。
森山直太朗のさくらもまだ圏内にいて驚いた。
756: 04/03/29 00:41 ID:2OFKZsTt(1)調 AAS
さくらたんヽ(´ー`)ノ
757(1): 04/03/29 08:15 ID:q6bavK3S(1/4)調 AAS
平原=一発屋で確定ですなぁ。
いやいや、クラヲタカミングアウトですか。
面白いもんですねぇ。
758(1): 04/03/29 12:52 ID:XdT/725m(1)調 AAS
俺は全て許す!
っつーかヤラせろ!
759(1): 04/03/29 14:56 ID:ox9korco(1)調 AAS
変なのが1人で荒らしてるって感じだね。
態々クラ板にまで出張してこなくてもいいのに。自分の場所にお帰り
760(1): 04/03/29 15:45 ID:prK2s4u4(1)調 AAS
ていうか、今さら惑星って気もするんだが
クラオタは聴かないタイプの曲だし
761(2): 04/03/29 16:40 ID:Kb9d0ACo(1/2)調 AAS
惑星だからこの程度で済んでいる
マタイ、モツレク、ベト弦楽四重奏、ブル8と進んで
ヲタの憤死を見てみたい
762: 04/03/29 16:56 ID:J95KNs2u(1)調 AAS
クラのポップス化はこれまでいくらでも例があるが、どれを聴いても
別に腹は立たなかったように思う。
何でこいつの歌は腹が立つんだろう。
763(2): 04/03/29 18:34 ID:eDsBLSgm(1/3)調 AAS
>>754
>得意げに
>バカの一つ覚えみたいに
754のこと。
>漏れが立ち回りを演じなければならなくなった
.....(゚Д゚)ハァ?
もう、アホかと。バカかと。
764(1): 04/03/29 19:03 ID:q6bavK3S(2/4)調 AAS
>>763
本人は立ち回っているつもりですので、そっとしておいて上げてください。
そっとしておいてあげるのは「チョボラ」です。僕が人形をあげます。
765(1): 04/03/29 19:11 ID:7CNM6ac2(5/9)調 AAS
全くもってお小言程度の攻撃しか出来ないんだな
もまいらは。
>>758
自分の気持ちに正直な香具師なんでまだ好感もてるわ。
>>759
だから漏れは昔っからクラ板住民だっつの。
>>760
そうなんだよな。単に便乗して憤慨してるだけなんじゃねえのか?
>>761
漏れも見たい。
>>757
>>763
だから一発屋に終わるという根拠を早く示せや。
漏れはバカの一つ覚えの繰り言なんぞ言ってない
んだからさ。それしてんのキモヲタでしょ?
「一発屋」「平原に感動しちゃったの?」「冒涜だ!」みたいなのな。
766(1): 04/03/29 19:17 ID:7CNM6ac2(6/9)調 AAS
それと、漏れの元々の発言に戻るけど、
民謡フィールドワークの第一人者であるはずの
ホルストが日本の子守歌についてはぞんざいに
扱ってた事実についてはどう考えてるんだ?
767(3): 04/03/29 19:23 ID:7CNM6ac2(7/9)調 AAS
それと、一応参考までに他板での代表的なDQN批評も転載しとく。
こういう勘違い野郎が多いんだよ。
486 名前:読者の声 メール: 投稿日:04/02/17 09:34 ID:C1OD82L1
冨田勲がムーグシンセサイザーで作り上げた組曲『惑星』はただのリメイクではありません。
この視点は、ホルスト作品の編曲ではなく、冨田勲の独創の新作と言えるものです。
また、これは冨田勲がホルストの曲から安易にメロディをつまみ食いして再構築したような
ものでもありません。 ムーグシンセの多重録音でありながら、ホルストの原曲を一音違わず
演奏しているのです。 ホルストの楽曲の一部、『木星』だけを引っ張り出して、さらにそこから
一部のメロディだけを引っ張り出して、 日本語や英語だといった宇宙では通用しないものを適当
に流し込んで作ったものが如何にみっともないものであるかが、 このホルストを聴いていると
しみじみ感じられてきます。
冨田勲のムーグシンセが醸し出す雰囲気が宇宙という壮大なテーマのもとに描かれた、
ホルストの『惑星』という組曲を見事に表現しているのです。
平原綾香には、是非ともホルストが後世に託したものは何なのであるかを真摯に考え、
そして反省して欲しいと思います。
768: 04/03/29 19:30 ID:BhxaMOm3(1)調 AAS
まあ好きな人は聴けばいいし 嫌いな奴は
原曲を聴けばいいんじゃないの。
俺はクラ好きだけどそんなに気にならないなー。
編曲は気に入らないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s