[過去ログ] 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア) (570レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369(2): 2023/04/05(水) 19:57:18.81 ID:rYS8urXx(1)調 AAS
とっ散らかった話であんまりだった
マリンバの必要性がよくわからないし物語が散漫になるから丸ごと削ってもいい
ソーニャ関係はまあいい話だけど爆破する意味はなかった
メモリーオチにするなら序盤で観客にメモリーの外見なり存在を提示しといたらよかったのに
370: 2023/04/05(水) 20:01:24.04 ID:8ZTeHl5u(1/2)調 AAS
淡々とっていうか、のび太だけ光の効きが悪かった説明も特になかったし
(欠けていた最後のデータっていうならもうちょっと何か欲しかった)
薬を飲んでようやく効果が弱められる割にジャイアン達はのび太の言葉だけで元に戻っちゃうし
要所要所でどうしてそうなったのかよくわからないまま話が進むっていう印象だったな
371: 2023/04/05(水) 20:40:37.76 ID:jzfyIATq(1)調 AAS
のび太だけパラダピアンライトの効きが悪かったのは、単にのび太がダメ人間すぎただけだと思った
道具の効きにも個人差があるんだと思う
372: 2023/04/05(水) 20:59:51.86 ID:TPQddQE5(1)調 AAS
>>369
マリンバはパラダピアを狙う悪者と言うミスリードで必要だろう
後、てんとう虫形態はマスコットキャラ枠かな?
マリンバはドラえもん達のお助けキャラとしては必要
存在意義が薄かったのはハンナの方
個人ブログに感想書く時に名前を思い出せなくて公式サイト確認しにいったくらいには印象が浅い
でもマリンバとソーニャはドラえもん史の中でも印象深いゲストキャラだった
373(1): 2023/04/05(水) 21:04:58.79 ID:nv80tD0R(1)調 AAS
ソーニャは救済措置があったバギーちゃんって感じだな
374: 2023/04/05(水) 22:10:00.58 ID:8ZTeHl5u(2/2)調 AAS
そもそもマリンバはどうやって忍び込んだんだ…
単純に腕利きだったってだけかな
375: 2023/04/06(木) 02:04:01.59 ID:0AV7T4ab(1/2)調 AAS
描きたいキャラからどんどんシーンも設定も描いていって
描きたくないキャラは後回しにして最後に仕方なく適当に作って押し込むのが今回の脚本家だから
ソーニャとそれ以外がメインゲストとサブ以上に扱いに差があるのは仕方ないw
集客見込める俳優が描きたいキャラ当てたりすると
それだけがお目当てのファンからはものすごい好評価なので今回は作品と脚本家が相性良かったw
376: 2023/04/06(木) 16:43:22.67 ID:y50jL0i2(1)調 AAS
>>369
「私こそ落ちこぼれロボットで三賢人様によってパーフェクトロボットに改造して貰いました」の過去のイメージシーンでメモリを挟む事もできたね
メモリだけそのままで改造された事を示せば伏線になる
でも、メモリについて先に視聴者に先に見せちゃうとソーニャの自爆シーンで「あのメモリで復活するんだろうな」って予測できちゃうから、メモリは後だしで良かったと思う
伏線がないだけに予想もできなかった
そこが反って良かった
377: 2023/04/06(木) 17:15:31.32 ID:wiEIZ+Rj(1)調 AAS
映画代 高過ぎだろ
海外じゃ 6ドルだよ...(アメリカ)
378: 2023/04/06(木) 17:29:14.79 ID:1Ej1ZAGz(1)調 AAS
そうなんだ
なんで日本はこんなに高いのだ?
379: 2023/04/06(木) 17:33:20.43 ID:2+oGXxMD(1)調 AAS
いやアメリカでも15ドル前後だぞ
380: 2023/04/06(木) 19:03:06.19 ID:FYJUgNi0(1)調 AAS
メモリについては予想は出来なかったけど、ちょっと偶然過ぎるというか
伏線に気を遣ってるようで肝心なところで使ってないというか
他の道具の破損シーンで部分的に衝撃から守る方法みたいなのを出しといてくれれば色々と納得できた
無策の自己犠牲ってちょっと安直に思ってしまう
381: 2023/04/06(木) 21:01:56.53 ID:0AV7T4ab(2/2)調 AAS
今作は伏線の張り方下手というか肝心なとこでまったく張ってないよね
最初のカナブン&雨だけ
おおっーと言わせたい作り手が目立ちたいだけのスタンドプレイ的な伏線のみで
ストーリーを成り立たせたり説得力を持たせる作り手本業の伏線は皆無だった
382(1): 2023/04/06(木) 21:39:15.01 ID:Tyhvogc9(1)調 AAS
1から10まで伏線で説明する必要はないと思うな
ソーニャ復活はご都合主義感はあるものの、ソーニャが死亡したまま終わるよりもスッキリ爽快な終わり方だと思った
ソーニャが死亡したまま終わってたらそれはそれでいい話で終わるんだけど、ソーニャが復活した方が大団円って感じで幸せな気持ちで終われた
383: 2023/04/07(金) 02:30:44.08 ID:4k3RrPM6(1/2)調 AAS
大団円(会いに行かないのび太)
いやいつものことなんですけどねw
384(1): 2023/04/07(金) 17:26:19.11 ID:6uQKFbz/(1)調 AAS
脚本の都合感があるシナリオになってしまってもそうした方が綺麗に見える場合もある
分かりやすいのは短編映画の「帰ってきたドラえもん」
まだ4月1日なのに桜が散ってのび太が「桜の季節もおわりだね」みたいな事を言う台詞が出てくる
東京で4月1日に桜が散るのは早すぎる
でも演出としては桜が散る展開にした方が都合が良い
ドラえもんと別れる最後の日の満開の桜との対比でもあり、ウソ8OOの効果がまだ続いてる事を示唆するシーンでもあるからね
「のび太の恐竜2006」でも最後のび太達が自力でのび太の部屋まで戻るシナリオになってたけど
タイムパトロールと分かれて自力で日本までたどり着くのに何ヵ月かかったんだ?って疑問も出る
でも最後まで自力でやり遂げる改変は個人的には良かった
賛否分かれる改変だったけど自分は綺麗にまとめたなと感じた
今回の映画のソーニャが復活するのも脚本の都合臭さはあるものの
そうした方が綺麗な終わり方になった
まさに円満解決だ
385: 2023/04/07(金) 19:11:23.70 ID:HPuLR2fH(1)調 AAS
ドラえもんの映画ってあまり整合性を求めすぎない方が良い
第一作目ののび太の恐竜からして原作ではドラえもんも恐竜狩りを嬉々としてやってるって程の整合性具合だし
原作からして突っ込みどころ満載なシリーズだから
386(1): 2023/04/07(金) 19:40:32.46 ID:4k3RrPM6(2/2)調 AAS
ドラえもん「時の流れをさかのぼり、歴史をかってにつくりかえようとする時間犯罪者だ!!」
名乗りをあげるドラえもんがかっこいいシーンだよね
387: 2023/04/07(金) 20:25:38.65 ID:VAw2HMPR(1)調 AAS
まあ、のび太とドラのパラシュート、一度使ってなかった?
と突っ込みたくなるけど、使ってるのを見てるからこそ躊躇なく撃ち落としたという見方もできる
正直、お、レイ博士しつこいな!流石にあれで終わるわけがないか!ってワクワクしたんだが
388: 2023/04/09(日) 10:19:46.48 ID:+f9K8Naa(1)調 AAS
>>386
そもそもドラえもんはのび太の悲惨な人生の
歴史改変の為に来たんじゃないのかよw
389: 2023/04/09(日) 14:29:06.48 ID:DKRBZujq(1)調 AAS
子供向けとしては50点
大人向けとしては90点くらいだったわ
作中でポンコツソーニャ時代の描写が足りない
オチらへんがちょっと急
それ以外だったら新ドラだったら1番面白かった
後ろの15歳くらいの女の子泣いて感動してたけど10歳くらいの子はよくわかってなかったちょっと話難しいかもしれんね
390: 2023/04/09(日) 16:13:46.57 ID:MZ+/pMhB(1)調 AAS
逆の印象だな
子供向けが90点で大人向けが50点くらい
391: 2023/04/09(日) 17:41:27.39 ID:5tD247cR(1)調 AAS
大人向けとしては95点、子供向けとしは90点くらいかな
どっち向けとしても良かった
ただ100点ではない
少し惜しい点があった作品
392: 2023/04/09(日) 17:47:16.27 ID:LpVUMnvW(1)調 AAS
レイ博士の教育方針は間違ってなかっただけに可哀想
393: 2023/04/09(日) 18:27:35.20 ID:3ASL+gfH(1)調 AAS
序盤もうちょい縮めて空中戦のシーンがもうちょい欲しかったあとギャグも
でももう1回観てもいいくらいには面白かった
394: 2023/04/10(月) 17:16:33.15 ID:f3kyJID1(1)調 AAS
旧声優のドラえもん映画は見た事が無いし、現声優のドラえもん映画すら全部は見た事が無いにわかファンの中学生だけど今年の映画は特に感激した。
今まで見たドラえもん映画も面白かったけど、のび太の空の理想郷はそれを越えてきた。
395: 2023/04/12(水) 07:00:57.90 ID:kGa9SCd6(1)調 AAS
目的地に着いたら冒険がなくなってだらだらしてる感はあったな
396: 2023/04/13(木) 06:10:07.67 ID:l+q+3C/J(1)調 AAS
今回のは本当に良かったよ
テーマもしっかりしてて時勢にも沿ってるし、もっとヒットしたら良いのにな
397: 2023/04/13(木) 19:47:43.42 ID:6/v9E7hF(1)調 AAS
>>382
海底のバギーちゃんと同じ展開だが、これじゃあんまりだと付け足した気がした
398: 2023/04/14(金) 16:06:12.00 ID:BGUvQzw4(1)調 AAS
急に興行ランキング落ちたのはなぜ?
399: 2023/04/14(金) 16:28:47.41 ID:Pvsgo2Gj(1)調 AAS
今週のことなら、学校が始まったからじゃない?
400: 2023/04/14(金) 17:21:16.92 ID:OEjvDqhZ(1/2)調 AAS
あとコナンの映画が始まったのもあるな
箱を音幅に減らされたのだろう
コナンにバトンタッチや
401: 2023/04/14(金) 17:21:43.74 ID:OEjvDqhZ(2/2)調 AAS
音幅じゃなくて大幅の間違い
402(1): 2023/04/14(金) 17:54:09.73 ID:IBgINghL(1)調 AAS
バトンタッチ(映画館によってGWまでドラえもん映画を上映してる)
春休み終了後は大幅な増収はないけど少しづつ着実に積むのがドラえもん
403(1): 2023/04/14(金) 22:11:48.21 ID:eHiFROFj(1)調 AAS
まだ上映回数多い館が結構あるよな
近くもコナン始まっだが明日も4回上映になってる
404(1): 2023/04/14(金) 23:29:01.80 ID:DZXDom8a(1)調 AAS
>>403
けどここ数日でガクッと下がってるんだよね
1位キープしたのが急に18位まで落ちた
405: 2023/04/15(土) 01:19:56.15 ID:fhKWlWF/(1)調 AAS
>>373
今回は海底鬼岩城とロボット王国を感じさせるものがあったね
>>384
今年は散り始めていたがな
406: 2023/04/15(土) 16:58:12.69 ID:DWGTMPfe(1/2)調 AAS
>>203
でも大人には物凄く響いた
今の日本の現状に危機感を感じてる人なら 至るところにメッセージを感じることができた
ただおとなしく支配者に羊のように従う今の日本人が描かれているような気がする
マスコミなどに完全に洗脳されている日本人 目覚めよ❗と
自分の心で判断しようよと また見に行きたい
407: 2023/04/15(土) 17:09:03.13 ID:DWGTMPfe(2/2)調 AAS
親子連れで結構お客さん入ってたよ
408(1): 2023/04/15(土) 18:13:01.23 ID:4Av+SGXG(1)調 AAS
>>312
新恐竜懐かしいわ
中学生だったよ
409(1): 2023/04/15(土) 18:31:54.21 ID:rRTmYjWo(1)調 AAS
子供を楽しませて大人は深く考えさせられる
理想的なバランスが秀逸
410: 2023/04/16(日) 04:48:00.99 ID:LLbh80yh(1)調 AAS
>>409
鉄人兵団には負けるがな
411: 2023/04/16(日) 11:26:49.02 ID:JrQQCyca(1)調 AAS
割と広く浅くの話でしたな
412(2): 2023/04/16(日) 16:54:56.45 ID:l6qRvY7k(1)調 AAS
>>408
結局、シリーズものって初期の作品が最高傑作なんだよな
コナンだってそう
5作品以降は蛇足に過ぎなくなっていく
413: 2023/04/16(日) 22:29:14.15 ID:RN2nkZ1S(1/2)調 AAS
>>402
自分の近くは一度上映回数減ったと思ったら、4月の二週目くらいからまた増えてた
珍しいと思ったわ
414(1): 2023/04/16(日) 22:48:34.96 ID:RN2nkZ1S(2/2)調 AAS
外部リンク:enjoycinema.net
40億円は厳しいか
415: 2023/04/16(日) 23:44:25.48 ID:x9xkVcWF(1)調 AAS
>>414
ギリギリ行けそう
416: 2023/04/17(月) 01:37:00.75 ID:MwDJcR6z(1/2)調 AAS
>>404
いつものことだよ
春休み後の平日は入らない
土日に再復活するパターンの連続
417: 2023/04/17(月) 01:39:06.34 ID:MwDJcR6z(2/2)調 AAS
ついでに言うとコロナ前2019年ドラえもんの春休み後の平日よりも今年の方がまだ入ってる方
カチコチも良かったけどユートピアも良作だからね
でも最終カチコチ抜くのは難しそうかな
418(1): 2023/04/17(月) 02:11:32.10 ID:Qtuqv4vX(1)調 AAS
やはり昨年は少なかったな
コロナ再拡大が始まり、新学期前に感染したらヤバいって親が結構居たわ
419: 2023/04/17(月) 17:32:56.47 ID:i2yALnjl(1)調 AAS
>>418
1年も延期したのが悪かった
夏休みにでもやってたら30億は越えたのでは?
420: 2023/04/17(月) 18:09:56.51 ID:WBIj6nup(1)調 AAS
40億突破おめ
421: 2023/04/18(火) 17:44:50.45 ID:qWOqMHp5(1)調 AAS
コナンはたった3日で30億円突破!
僅か3日でドラえもんの累計に迫る勢い
コナンはやはり別格だな
422: 2023/04/19(水) 02:39:30.27 ID:qy1Ppxip(1)調 AAS
コナンは強いな
423: 2023/04/19(水) 12:41:42.16 ID:WlZVPKYC(1)調 AAS
>>412
クレヨンしんちゃんの大人帝国は9作品目だから
初期ではないな
424: 2023/04/19(水) 19:52:57.60 ID:dPWJwz6Y(1)調 AAS
クレしんの一昨年のてんかす学園は面白かったし良かったよ
425: 2023/04/19(水) 22:29:25.77 ID:Vj5f0Nwm(1)調 AAS
最近の映画で原作が元ネタなのは月面探査記くらいか
来年の映画も完全オリジナルなのか、原作ネタを膨らませたシナリオなのか
426: 2023/04/19(水) 23:53:17.47 ID:7hkUeePU(1)調 AAS
今回は説教ばっかりで冒険らしい冒険がなかったから
次回は未開地でも探検してほしいけど
オーケストラ的な話じゃそっちの方向は難しいかな
427(1): 2023/04/20(木) 15:14:15.75 ID:Ec4WG/4b(1/2)調 AAS
ドラえもん映画って出来は良いけど大人の集客がイマイチなのは予告の作りが下手なのもあるでしょ
口コミ広まるのは公開1ヶ月後くらいだと回数も時間の待遇も悪くなる
428(2): 2023/04/20(木) 15:25:33.19 ID:ZEONVQ61(1)調 AAS
子供向け映画ってだけだろ
コナンみたいに高めの年齢層に向いたネタがある訳でもなく
スタンドバイミーがドラ映画で一番客が入ってるのは
大人もターゲットに作って大人向けに宣伝してたからだろうし
429(1): 2023/04/20(木) 15:26:22.62 ID:OUgLMxNM(1)調 AAS
>>412
声優交代後の映画ドラえもんで大成功級のオリジナル作品がようやく出たのは、南極から後の話じゃないかな
430: 2023/04/20(木) 15:56:28.41 ID:Ec4WG/4b(2/2)調 AAS
>>428
ドラ映画のこと何も知らなそう
今回も見てないでしょ
431: 2023/04/20(木) 17:52:11.37 ID:RZOx+QI3(1)調 AAS
>>429
ひみつ道具博物館からでは?
432: 2023/04/20(木) 21:06:20.69 ID:F04m5qWo(1)調 AAS
ファンがもっと布教するしかないな
ファンがどんどん推し活してドラえもんファンを増やして行こう
433(1): 2023/04/21(金) 09:55:15.20 ID:vE+p48t6(1)調 AAS
ドラえもん人気も陰りが見えるよね
長寿シリーズもので新規ファンを獲得しづらいのは
今までドラえもん見たことない人が見ようとしたら
>>312 何十タイトルを見なきゃならない
そこで多くの人が断念してしまう
434: 2023/04/21(金) 16:19:35.74 ID:yXlyS1zB(1/2)調 AAS
>>433
陰りどころか南極からは凄い好成績なんだが
435: 2023/04/21(金) 16:21:15.12 ID:RNlfd8KF(1)調 AAS
今回土日祝の入りはそこまで強くない
ただ平日はこれまでより強い
それで40億越えた
客層拡大狙いならこれでよい
436: 2023/04/21(金) 17:24:00.17 ID:zAYUksOg(1)調 AAS
1話完結なんだから何十タイトルも見る必要無いだろ
437: 2023/04/21(金) 18:02:53.11 ID:htpbIwQx(1)調 AAS
コンスタントに50億以上稼げるようにはなりたいね
438: 2023/04/21(金) 19:52:47.44 ID:yXlyS1zB(2/2)調 AAS
4月でも結構入ってたなって印象
439: 2023/04/21(金) 20:53:02.66 ID:U/rRauNN(1)調 AAS
ドラえもんは過去映画見てなくても楽しめるのが良い
440: 2023/04/22(土) 01:47:10.96 ID:jzee2DaF(1)調 AAS
>>428
そうだよね
それを2で大失敗させて3は無いだろってギタギタのメタクソ・・・
441: 2023/04/22(土) 08:42:50.01 ID:RGZSNTEU(1/3)調 AAS
>>427
南極カチコチはめっちゃ前宣伝というか広告が良くて
実物見たら詐欺だ!思ったくらいだったなw
442(1): 2023/04/22(土) 09:09:06.65 ID:ZubS5pcJ(1/2)調 AAS
南極は面白かったけど、ポスターから期待してたドラとの別れがあっさり解決だったのは拍子抜けした
でもF先生原作のテイストに近くなってて楽しかったな
443: 2023/04/22(土) 13:23:33.37 ID:Hjf/jXFE(1/3)調 AAS
ドラえもんって全体としては安定しててもこれって名作ないよな
クレしんは定期的にそういう作品出てくるけど
444(2): 2023/04/22(土) 13:41:53.55 ID:ZubS5pcJ(2/2)調 AAS
クレしんもオトナ帝国とか戦国とか大人が語りやすいテーマを扱ったものを大人が語ってるから目立ってるだけで、それ以外の名作はドラの名作の語られ方とどっこいだと思うよ
445: 2023/04/22(土) 14:15:43.24 ID:PX5a2pG4(1/2)調 AAS
のび太の結婚前夜や帰ってきたドラえもん等の短編映画の邦画名作として名高い
446: 2023/04/22(土) 14:40:21.11 ID:RGZSNTEU(2/3)調 AAS
>>442
「本当の友だちと、ニセモノの友だち、何が違うんだろう」のポスターは
てっきりレギュラーメンバーと事情があってのび太たちを利用しようとしたゲストキャラで葛藤があって
最後はどっちも友だち!とのび太らしい言葉で団結するシーンだと思ったら
ほんとにただニセモノが出て即見破られる数秒のシーンで笑ったw
447: 2023/04/22(土) 17:55:48.02 ID:PX5a2pG4(2/2)調 AAS
偽ドラえもんは良かったな
どうせなら視聴者にもどっちが偽物か分からないくらいの描写の方が盛り上がったと思うけど
448: 2023/04/22(土) 20:47:21.43 ID:8vV1wtbf(1/2)調 AAS
>>444
天カス学園はあまりワダイにならなかったがすごく良かった
親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ち、
いつか大好きな友達と離れていく未来を恐れる気持ち、
全部よく描かれてたし本当に良かった
449: 2023/04/22(土) 20:47:49.00 ID:8vV1wtbf(2/2)調 AAS
「話題」を何故かカタカナ変換にしてしまったすまん
450: 2023/04/22(土) 21:54:08.28 ID:Hjf/jXFE(2/3)調 AAS
>>444
ドラえもんより売上上のコナンの方が語られれるし、そこは知名度差では
クレしんだとオトナ戦国以外にもヘンダーとかロボとーちゃんとか天カス学園とかがあるし
天カスはまだ知名度低いかもしれないけど
全体のレベルはどっこいだと思うが
451: 2023/04/22(土) 21:56:05.20 ID:Hjf/jXFE(3/3)調 AAS
その代わりこっちは酷い出来の作品はないかもな
クレしんの暗黒期は全部駄作で見れたものではなかった
452: 2023/04/22(土) 23:57:16.92 ID:RGZSNTEU(3/3)調 AAS
TVではゲゲゲの鬼太郎と映画ではドラえもん
世代を超えて安定して数字稼げる固定客がいてスポンサーも付きやすいから
作り手としては美味しい仕事だってね
鬼太郎の方はバカに見つかって業界2世のコネメンバーねじ込まれて悲惨なことになったらしいけど
ドラえもんはそうならないでいてほしいわ
453: 2023/04/23(日) 10:20:44.43 ID:f2iaEtSy(1/2)調 AAS
今回がきっかけで来年興行爆上げしてほしいな
454: 2023/04/23(日) 12:12:42.50 ID:Wp3Fjwqq(1/2)調 AAS
新作は2017の南極から頑張ってるイメージあるわ
南極はまぁ色々と粗があって惜しかったけど宝島からはなかなか良い
今年のも終始楽しめたわ
ただ悲しいシーンがちょっと多いな
最後のママとのシーンでむりやり帳尻を合わせに来た感もあった
455: 2023/04/23(日) 12:59:05.23 ID:Gs+Z86Ww(1)調 AAS
今回のもまあまあ成功だな
456: 2023/04/23(日) 14:45:56.13 ID:5fhyAZG/(1/3)調 AAS
つまんなくはないけど、河村元気脚本はどうも肌に合わん
近年のオリジナルだと月面探査記が一番だったかな
457: 2023/04/23(日) 15:13:56.86 ID:A7SiuVrW(1)調 AAS
ドラえもんも雲の王国とか海底鬼岩城とか鉄人兵団は名作としての呼び名が高いと思う
今年の空の理想郷もそれらに負けず劣らずの名作
458(2): 2023/04/23(日) 15:16:26.47 ID:80SxcHft(1)調 AAS
作者生前のドラえもん映画は名作が多すぎて突出して語られる作品が少ないだけだと思う
クレヨンしんちゃんは大人帝国アッパレ戦国ロボとーちゃん以外はいまいちな作品ばかりだから良い意味で悪目立ちしてるだけ
作者生前のドラえもん映画は全部ではないが殆どが今も語り継がれる名作
459: 2023/04/23(日) 16:05:36.33 ID:yeJho6V5(1)調 AAS
>>458
ここ十年のドラ映画も名作が多い
あまり話題に上がらなくて過小評価されてるけどね
後は原作者至上主義者が執拗に「藤子F先生以外にはドラえもんの脚本は書けない」と言ってネガキャンしてる印象
460: 2023/04/23(日) 17:32:09.61 ID:gI8p060L(1)調 AAS
最近の最高傑作は宝島だね
ゲストキャラが金髪の出木杉
大長編に出木杉が入ったらどうなるという長年の問いに対して完璧に答えてくれた
461: 2023/04/23(日) 17:53:50.93 ID:01jswWoA(1)調 AAS
>>458
そうかね、興行収入に大きな差があるにも関わらずクレしんはドラえもん以上によく語られるシリーズだし、2,3作いいだけならルパンみたく全体は語られんよ
クレしんは昔からファンじゃない映画マニアや映画ライターから取り上げられることが多いしシリーズの中で突出した作品がいくつかあるけど、ドラえもんはファン以外から取り上げられることはまずないしシリーズ内で特別評価が高い作品はない
数年前abemaで一挙があったときもクレしんはガチの名作が多いけど、ドラは子供向けの域を出てないという感想がチラホラあった
実際ドラは実況スレが押し並べて一本5スレくらいだったのに対してクレしんは人気なのは7スレ以上伸びてた
その代わり人気ないのは1スレも完走できてなかったけど
462(1): 2023/04/23(日) 19:24:36.11 ID:tSpsIzdA(1)調 AAS
クレヨンしんちゃんこそロボ父・オトナ・戦国以外は子供向けの域を出てない気がする
なんかネットで過大評価されすぎな映画が多いだけ
463: 2023/04/23(日) 19:44:17.48 ID:5fhyAZG/(2/3)調 AAS
ドラが全体的に子供向けだからクレしんの大人向けほど語られないのは仕方ないと思うけど
子供向けで悪いことはなんもあるまい
クオリティが低い訳でもつまらない訳でもないし
ドラはデートムービーにはならんけど
完全に子供向けに振り切ってるのに
ここまで作られて毎回当ててるのはかなりすごいと思うぞ
464: 2023/04/23(日) 19:51:20.78 ID:QIwHeptm(1)調 AAS
最近はデートや社会人お一人様ムービーとしても増えてきているぞ
といっても割合としてはまだ小さいけど
子供向けに振り切ってるって一昔のイメージのままの人か
465(1): 2023/04/23(日) 20:17:30.29 ID:J/hDrTSs(1/4)調 AAS
>>462
ヘンダーランドも天カス学園も大人向けって内容ではなくてもどのドラえもん映画より評価高いやろ、特に天カス学園はロボ以上に評価高いし
466: 2023/04/23(日) 20:36:53.09 ID:Z+D5wrth(1/2)調 AAS
しんちゃんの強みは親の視線も描けるところかな
ドラえもんはあくまでも子供の視線が中心だし
別に悪いことじゃないんだけど
子どもたちだけの冒険物語は楽しいしね
467: 2023/04/23(日) 21:43:41.49 ID:llN5rvHV(1)調 AAS
>>465
天カスがドラえもん映画やロボとーちゃんよりはも評価高いってどこの世界線?
天カスこそただの子供騙しじゃん
ドラえもん映画と同じ土俵ですらない
468: 2023/04/23(日) 21:48:07.63 ID:J/hDrTSs(2/4)調 AAS
いや評価調べてみろよ、オトナ戦国の次に評価高いやん
クレしん映画でオトナ戦国に並べると公開当時言われたのはこの作品だけ
ドラえもんでそういう話題になったやつなんてないだろ
469: 2023/04/23(日) 21:51:11.81 ID:J/hDrTSs(3/4)調 AAS
まあ天カスは大人が泣けるみたいなやつじゃないから、ドラ泣きや一部のクレしんの露骨な大人向けを期待してたら肩透かしくらうかもしれんが
470: 2023/04/23(日) 21:58:53.30 ID:J/hDrTSs(4/4)調 AAS
まあドラちゃんはクレしんでいう3分金ぽこプリンセスみたいな駄作以下の駄作がないのはいいわな、緑の巨人は除くww
471: 2023/04/23(日) 22:26:16.79 ID:Z+D5wrth(2/2)調 AAS
あくまでも子供目線の冒険にこだわるのは良い挑戦だと思ってる
472: 2023/04/23(日) 22:29:41.58 ID:f2iaEtSy(2/2)調 AAS
ドラ映画でオススメ聞かれたら新日本誕生以降全部と伝えれば間違いない
宇宙英雄記までは一部除き黒歴史
473(1): 2023/04/23(日) 22:42:31.00 ID:Wp3Fjwqq(2/2)調 AAS
宇宙英雄記さえ良ければひみつ道具博物館からってなったのかな
個人的には南極も微妙だけど
緑の巨人よく言われるけど俺は奇跡の島がかなり酷く感じた
474(1): 2023/04/23(日) 22:43:50.05 ID:5fhyAZG/(3/3)調 AAS
オリジナル頑張って欲しいと思うけど、せめて鬼岩城のリメイクはして欲しい
深海・海底描写は今の技術だと段違いにすごくなる気がして
475: 2023/04/24(月) 00:14:16.54 ID:DxaIsNRt(1/2)調 AAS
リメイクは興行収入が低くなるジレンマがある
476(2): 2023/04/24(月) 00:36:17.64 ID:dFdtxXJc(1)調 AAS
>>473
宇宙英雄記は良かったけどな
少なくとも巨人伝と人魚と比べたら格段にまとも
ワンニャン以外の作者死後の大山ドラ映画と比べたら面白さは確実に上
ワンニャン以外の作者死後の大山ドラ映画で楽しめないレベルのコアなファンだったら宇宙英雄記も駄目かもな
奇跡の島も人魚と同じ監督とは思えないくらいマシになってた
巨人伝と人魚は酷すぎてこれに匹敵するドラ映画はない
巨人伝すら人魚よりマシで人魚が一番酷い
人魚の監督がやったのに奇跡の島がわりとマシな出来だったのは本当奇跡
奇跡の島はワンニャン除く作者死後の大山ドラ映画となら肩を並べられる部類
ワンニャン以外の作者死後の大山ドラ映画は過小評価されてる
ロボット王国以外は割りと楽しめた
初期水田ドラでワンニャン以外の作者死後の大山ドラ映画クラスのオリジナル映画を作れてたらあそこまで「わさドラはやっぱクソ」って言われなかっただろうな
声優交代して一番大変な時に駄作を連発する大失態
リメイクで言うなら開拓史も酷かった
それ以外のリメイクは概ね良かったけどね
477(1): 2023/04/24(月) 00:44:32.32 ID:DxaIsNRt(2/2)調 AAS
新魔界大冒険も割かし酷かった気がする
その分、新鉄人兵団とひみつ道具博物館は頑張ったね
478: 2023/04/24(月) 10:26:52.61 ID:u1cl5FAV(1)調 AAS
>>474
昨年監督は本当はリメイクなら海底鬼岩城やりたかったと話していたよね
でも今回がロボットネタでラストがバギーちゃんとダブったから避けたのかも
>>476
開拓使は作り始めてから尺が合わなくなり、最後までしっかり仕上がらないまま公開して失敗した感じだな
人魚はコミックスで読むと意外と面白いから、映画は切り取り方と演出だとかが上手くなかった気がした
479: 2023/04/24(月) 13:27:47.09 ID:28BrvbGY(1)調 AAS
8週目は4位
やっぱりこれまでより粘っている
480(1): 2023/04/24(月) 16:56:28.82 ID:JY9YqCdm(1)調 AAS
今年粘ってるのはしんちゃんが夏に行ったからというのもあるかと
いつもはコナンとしんちゃんがあるけど今回はコナンだけだからね
空の理想郷は作者生前の全盛期映画にも負けないくらい面白い
作者生前の全盛期の映画と比べても遜色ない映画は水田ドラでは初
しんちゃんが不在なのと口コミで作品の面白さがじわじわ広まってるのとのダブルパンチのおかけで粘れてる
481: 2023/04/24(月) 17:05:36.72 ID:3J/Cu8xK(1)調 AAS
スラムダンクもいつまで粘るんだよってくらい凄いな
ドラえもんにも勝ってるほど
482(1): 2023/04/25(火) 08:07:53.83 ID:DWO55yZ7(1)調 AAS
>>480
コナンしんちゃん来る時期までユートピア結構粘って頑張ってたからしんちゃんあっても同じくらい積んでそう
コナン来てからは席がないのに意外と頑張ってる
483: 2023/04/25(火) 16:11:49.03 ID:rF/YxPP6(1)調 AAS
ドラえもんも何年かしたら100億が当たり前になってるかもな
484(1): 2023/04/25(火) 21:31:10.75 ID:vRA51f1D(1)調 AAS
俺が死んでも、500年後もきっとドラえもん映画は受け継がれ続けて続いてるんだろうな
485: 2023/04/25(火) 23:02:53.69 ID:tnbD06FC(1)調 AAS
>>484
ドラえもんは「100年後からきたロボット」って設定に変えるべき
そうすれば22世紀になっても30世紀になってもドラえもんは常に未来の存在であり続けられる
486: 2023/04/25(火) 23:11:38.25 ID:qrvwWAZZ(1)調 AAS
空の理想郷は、わさドラ劇場版の中でトップ3に入る出来だと思う
トマスモアのユートピアが実は反理想郷を描いているという思想が反映されいて、後半の展開は大人でも楽しめる
マイナスを上げるなら、のび太とドラ以外の3人組がさほど活躍しない所
487(1): 2023/04/25(火) 23:26:56.95 ID:eWp7EmLF(1)調 AAS
このスレで一番空の理想郷見たのは自分だと思う
本当に何度見ても楽しめる
皆もまた見に行こう
まだ間に合う
画像リンク
488: 2023/04/25(火) 23:45:23.39 ID:DJN2wDiJ(1)調 AAS
>>482
いつもコナンクレしん始まる4月中旬までにユートピアは40億前後稼いだから、プラスアルファの分がどうなるかだね
ただ新作強いのだらけで席がないのとマリオにかなり取られそうではある
489: 2023/04/26(水) 12:31:17.42 ID:2fcZr0oi(1)調 AAS
まあ最近の数字見ると30億失敗40億凡作50億成功だから
失敗はなくなったから気楽に延ばせばいい
ダメ脚本家の割に見どころはポツポツあったし
490: 2023/04/26(水) 16:33:39.31 ID:QrIeiFZX(1)調 AAS
>>487
5順は凄いな
自分は2回で精一杯
でも何度も見たくなるのも分かる
491: 2023/04/26(水) 22:00:19.06 ID:VsQyPjcT(1)調 AAS
3回目観に行こうかな
492(1): 2023/04/26(水) 23:04:00.60 ID:03dVQUsW(1)調 AAS
今回は2回見たけどツイッター見てるとリピーター多いな
客層も拡がっているし映画ドラのイメージが変わるといいな
493(1): 2023/04/27(木) 17:20:23.11 ID:gNhVLgeV(1)調 AAS
ロボアニメの脚本家か監督にドラえもん映画の脚本やって貰ったら面白そうだと思う
ドラえもんもロボットなんだしぜひやって欲しい
494: 2023/04/27(木) 18:29:16.78 ID:E+JLPR9M(1)調 AAS
どんなに内容良くても見てもらえないと興行やブランドは高まらない
女性が興味を持ちやすいテーマやキャラ投入を優勢してほしい
495: 2023/04/27(木) 20:12:07.55 ID:blqOSxnS(1)調 AAS
女性が興味持ちやすいテーマやキャラを投入って
コナンや少年探偵団より安室や赤井目立たせたり忍たまのは組より上級生目立たせるみたいに
ドラえもんやのび太をサブキャラにしてイケメン上級生出せって事?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s